並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 190件

新着順 人気順

Foods;Cook;Eatの検索結果121 - 160 件 / 190件

  • 「30分チキン」から「学生ステーキ」まで! 稲田俊輔さんの『ミニマル料理』はどのレシピも作りたくなる - 週刊はてなブログ

    わたしは「学生ステーキ」と「くたくたブロッコリー」を作りました! この本は、いかに少ない食材とシンプルな調理法でおいしい料理をつくるか、ということを基本テーマにしています。 稲田俊輔『ミニマル料理 最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85』(柴田書店) 2023年2月に発売された、料理人・飲食店プロデューサーの稲田俊輔さんによる料理書『ミニマル料理』。 「最小限の要素で最大のおいしさを手に入れる」ための「ミニマル料理」のレシピだけでなく、稲田俊輔さんによる読みごたえのある前書きや、ユーモラスな語り口の説明文も魅力的な料理本です。 はてなブログには、そんな本書のレシピを使って料理したというエントリーが数多く投稿されています。 今回は、稲田俊輔さんの『ミニマル料理』に掲載されているレシピを参考にして料理を作ったはてなブロガーのみなさんのエントリーを紹介します。 肉の旨味をしっか

      「30分チキン」から「学生ステーキ」まで! 稲田俊輔さんの『ミニマル料理』はどのレシピも作りたくなる - 週刊はてなブログ
    • この春から高知で働いているが、刺身についてくる緑色の美味すぎるタレは一体なんなんだ!!

      るっこら🥕高知 1y7m @homehomehomare 我が名はアシタカ!この春から高知で働いている! この前先輩に連れられて昔ながらの良さげな居酒屋に行ったが、刺身に謎の緑色のタレがついてきた!酸味があって香り高くてうまいこの謎のタレはいったい何か! pic.twitter.com/cKTF9Zjyuq 2023-05-15 20:29:29

        この春から高知で働いているが、刺身についてくる緑色の美味すぎるタレは一体なんなんだ!!
      • 【え?】数年ぶりに「吉野家」で牛丼(並盛)を食べたら値段が変わりすぎていてビビった / 松屋と同じくらいだと思ってたのに…

        » 【え?】数年ぶりに「吉野家」で牛丼(並盛)を食べたら値段が変わりすぎていてビビった / 松屋と同じくらいだと思ってたのに… 特集 【え?】数年ぶりに「吉野家」で牛丼(並盛)を食べたら値段が変わりすぎていてビビった / 松屋と同じくらいだと思ってたのに… あひるねこ 2023年1月25日 自分でも驚いているのだが、よく考えたら最後に「吉野家」で牛丼を食べてから3~4年が経過しているかもしれない(牛サラダとかは食べていた気がする)。冗談抜きに、2019年3月の記事で行ったのが最後ではないか。学生の頃はあんなに通っていたのに。 そこで数年ぶりに吉野家で『牛丼 並盛』を頼んでみたのだが……まあ驚いたよね。自分が牛丼と聞いてイメージする値段とまるで違ったのである。一体いつからこんなに変わったんだ? ・数年ぶりの吉牛 先述した通り、おそらく私(あひるねこ)が最後に吉野家の店内で牛丼を食べたのは20

          【え?】数年ぶりに「吉野家」で牛丼(並盛)を食べたら値段が変わりすぎていてビビった / 松屋と同じくらいだと思ってたのに…
        • 海外の巨大掲示板で近所の飲食店が話題に! でも全然知らん → 行ってみたら衝撃……

          海外の巨大掲示板で近所の飲食店が話題に! でも全然知らん → 行ってみたら衝撃…… 中澤星児 2023年5月17日 アメリカのネット掲示板である『Reddit(レディット)』。英語圏のユーザーが中心で世界最大とも言われるこの掲示板で、なんと近所の飲食店が話題になっていた。マジかよ。 投稿されていた画像は、うなぎの乗ったおにぎりで、「ぜひ食べてみたい」「うまそう!」「素晴らしい」などのコメントが。近所に住んでいる者としてはテンションが上がる。 が、こんな店は知らん。このおにぎりも初めて見る。そこで行ってみることにした。 ・情報を見ても…… 店の名前は『浅草うなな』というようだ。5年はここら辺に住んでいるし、独り身のため外食もよくしているが、店の名前を聞いてもマジでピンと来ない。 とは言え、浅草は店がいっぱいあるし、知らない店なんてありまくりだ。なおかつ、普段、観光客向けの店には入らないので、

            海外の巨大掲示板で近所の飲食店が話題に! でも全然知らん → 行ってみたら衝撃……
          • 【最高】まるで『萩の月』みたいなカスタード蒸しパンが自宅で作れるらしいぞ「出来立てのふわっとろ…を味わって」

            ぼく・イラストレシピ @boku_5656 レシピを作ったり、絵を描いたり🙌 書籍12冊発売中!/第1回レシピ本大賞 準大賞/試作垢→@bokun_bokun/お仕事のご依頼は→boku5656.w◓gmail.com(◓→@) /YouTube→ youtube.com/c/%E3%81%BC%E3… bokuno.work ぼく・イラストレシピ @boku_5656 凄まじく美味しいカスタード蒸しパンができちゃったので、よかったら十五夜にどうぞ🌕🐇 まるで萩の月のみたいに、卵のよい風味がします。常温も美味しいんだけど、出来立てのふわっとろ…を味わってみてください!✨ pic.twitter.com/X4kehODHf1 2023-09-25 21:30:22

              【最高】まるで『萩の月』みたいなカスタード蒸しパンが自宅で作れるらしいぞ「出来立てのふわっとろ…を味わって」
            • 「カップのどん兵衛よりうまい!」どん兵衛の袋麺版が爆誕したのでカップめん版と食べ比べてみた

              日清食品から、袋麺タイプのどん兵衛「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」と「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」が2023年3月27日(月)に登場します。さらに、同日にはどん兵衛の人気具材「おあげ」と「天ぷら」を個別パックにした「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」と「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら」も登場予定。日清食品が「カップのどん兵衛よりうまい!」とアピールしていたので、一体どれほどのクオリティに仕上がっているのか実際に食べて確かめてみました。 「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 袋麺2食パック」2品「日清のどん兵衛のおいしい具材 2枚入」2品 (3月27日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/11440 ◆「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」&「日清のどん兵衛の

                「カップのどん兵衛よりうまい!」どん兵衛の袋麺版が爆誕したのでカップめん版と食べ比べてみた
              • 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。今日は、あっさりした鶏むね肉がガッツリ美味しいひと皿に変身する「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」を紹介します。 加熱するとパサつきがちな鶏むね肉も、今日のレシピならしっとりやわらか! 焼き目の香ばしさとにんにくの香りが食欲を刺激します。 鶏むね肉はブロックのままレンジ蒸ししてから焼き目を付け、オイスターソースを入れたたれで照り焼きにします。濃いめの照り焼き味で、美味しい新米にもビールにもよく合いますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 サラダ油 小さじ1+小さじ1 黒こしょう 適量 刻みねぎ、一味唐辛子 適量 (A) ポン酢しょうゆ、水 各大さじ1 鶏がらスー

                  筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 料理家・山本ゆりさんがブラウニーの飾りにふりかける粉砂糖を「どうせ甘味いらんし」と片栗粉で代用してた話…「むしろ片栗粉のほうがいい」の反応も

                  前川さなえ @puninpu 料理家の山本ゆりさんがバレンタインのブラウニーとかの飾りにちょこっとふりかける粉砂糖を「どうせ甘みいらんし」って片栗粉で代用してるのホントおもしろい好き 2024-02-13 15:31:15 前川さなえ @puninpu これ別にウケ狙いとかでなく、普段お菓子作りしてないと粉砂糖って常備してないし、そのために買ってもめっちゃ余るしトッピング用の溶けないタイプはちょっと高いしでご家庭にある片栗粉で代用するのは合理的なんよね。片栗粉は大福とかの表面に使ってるのと同じだから生でも大丈夫(小麦粉はだめ) x.com/puninpu/status… 2024-02-14 09:07:54

                    料理家・山本ゆりさんがブラウニーの飾りにふりかける粉砂糖を「どうせ甘味いらんし」と片栗粉で代用してた話…「むしろ片栗粉のほうがいい」の反応も
                  • 鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】

                    鶏肉を食べやすい大きさに切り、うどんスープとおろししょうがを加えてよくもみ込み、10分ほどおいて味をなじませる。 ポリ袋に、1の鶏肉と片栗粉を入れて振り、まんべんなく粉をまぶす。 中温(170℃)の揚げ油で火が通るまで揚げる。 器に盛り、きゅうり、セロリ、レモンを添える。 一度揚がったものを、最後にすべて同時にさっと揚げて、二度揚げすると、すべてをアツアツでいただくことができます。

                      鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】
                    • ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回はこってり濃厚なチーズソースパスタを作りたいと思います! パスタでチーズソースといえば、ブルーチーズのゴルゴンゾーラと生クリームで作る「ゴルゴンゾーラペンネ」や、アメリカの家庭料理「マッケンチーズ」などがありますね。今回はそれらの代表的なチーズソースをお手本に、家で美味しく作れるチーズソースパスタのレシピをご紹介します。 生クリームは使いませんし、チーズも冷蔵庫にあるピザ用チーズでOK。 パスタは、なじみのあるロングパスタでいきましょう。 パパイズムの「うちのチーズパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ 100g 水 1.3L 塩 13g(パスタ茹で用)+適量 玉ねぎ 100g 卵(卵黄と卵白に分ける)

                        ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 永谷園がとんでもないパスタソースを発売 鍋も容器も不要は革命的すぎる

                        永谷園がとんでもないパスタソースを発売 鍋も容器も不要は革命的すぎる 永谷園から発売された革命的パスタソース、その調理方法と気になる味は? お茶漬けや麻婆春雨のイメージが強い永谷園だが、じつはパスタソースも作っている。最近は革命的ともいえる、物凄いパスタソースも販売を開始したようだ。 画像をもっと見る ■革命的パスタソース「パキット」 そのパスタソース「パキット」は、なんと鍋も良くあるレンジ用のパスタ容器も不要の、商品に折ったパスタを入れてレンチンするだけの商品。種類はボロネーゼ、カルボナーラ、ペペロンチーノがあるようだが、記者が訪れたスーパーではペペロンチーノは売られていなかったので、それ以外を購入。 使うのはパスタと水だけと超簡単で、パスタは1.4mmから1.7mmのものが調理可能。通常のパスタは蒸らしが必要だが、最近よくある早ゆでパスタは蒸らし無しでOKのようだ。 関連記事:「早ゆで

                          永谷園がとんでもないパスタソースを発売 鍋も容器も不要は革命的すぎる
                        • ドンキのガバガバいけちゃうシリーズは、食べだしたら止まらない

                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:チャーハン王に、おれは行く~チャーハン部活動報告~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter ドンキのガバガバ食べられるシリーズ みんな大好きドン・キホーテ。用がなくても前を通るととりあえず入店してしまう、そんな人も多いのではないか。さすがにそれは大げさだろう、という声が聞こえたが、僕がそうなんだから仕方がない。 そんなドンキで少し前から気になっていた商品がある。「ガバガバいけちゃう」シリーズだ。 ガバガバいけちゃうシリーズ 僕が勝手に「ガバガバいけちゃう」シリーズと呼んでいるだけなので本来はシリーズなのかどうなのか知らないけれど、こういう瓶詰の商品群で、ふりかけとかご飯のお供なんかが売られているブースで売られている。 瓶がでかいので

                            ドンキのガバガバいけちゃうシリーズは、食べだしたら止まらない
                          • 水も鍋もいらない低温調理器がアイリスオーヤマから。ポーチ型の「ポケットシェフ」 - 家電 Watch

                              水も鍋もいらない低温調理器がアイリスオーヤマから。ポーチ型の「ポケットシェフ」 - 家電 Watch
                            • 高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞

                              物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。ロイホはコロナ前の売り上げ水準に

                                高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞
                              • 煮こむより早い、ウマい。サバみそ缶となすピーで「ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 煮込まずに炒めるだけでウマい、スピードレシピで作るドライカレーシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、サバみそ煮缶で作る「なすとピーマンのサバみそドライカレー」です。 味付けはサバ缶のみそだれとカレー粉だけでOK! 濃厚で具沢山のドライカレーが簡単に作れますよ。 ヤスナリオの「なすとピーマンのサバみそドライカレー」 【材料】1人分 サバみそ煮缶 1缶(180g程度) 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 なす 1個 カレー粉 小さじ1 塩 ふたつまみ サラダ油 大さじ1 温かいご飯 1人分 粗びき黒こしょう 適量 目玉焼き お好みで 作り方 1. 玉ねぎは縦に薄切りにする。ピーマンは乱切りにする。 なすは乱切りにして、ボウルに入れ、塩をふたつまみほど入れてもみこんだら、 3分ほどおき、 よく洗ってア

                                  煮こむより早い、ウマい。サバみそ缶となすピーで「ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 【じゃがいも2つで簡単副菜】とろとろホクホク『じゃがいものチーズあえ』のレシピ | オレンジページnet

                                  じゃがいも×チーズはテッパン! 大人も子どもも大好きな組み合わせですよね♪ 今回は、じゃがいも2つでできる簡単副菜『じゃがいものチーズあえ』のレシピをご紹介。 ホクホクのじゃがいもに、チーズがとろりとからんだ、温かおかずです。 材料(2人分) じゃがいも(小)……2個(約200g) 粉チーズ……大さじ2~3 オリーブオイル 塩 粗びき黒こしょう 作り方 (1)じゃがいもは皮をむき、小さめの一口大に切る。 (2)小鍋に(1)を入れ、水大さじ5、オリーブオイル少々を加える。ふたをして中火で6分蒸し煮にし、火を止める。熱いうちに粉チーズを加え、手早く混ぜて塩少々で味をととのえる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふり、オリーブオイル少々をかける。 ささっと作れてこのおいしさは、最高! 常備野菜と粉チーズで作れるので、ちょっとおかずが足りないときにもうってつけです。 オリーブオイルの香りと、黒こしょ

                                    【じゃがいも2つで簡単副菜】とろとろホクホク『じゃがいものチーズあえ』のレシピ | オレンジページnet
                                  • 冷蔵庫で長居している「マーマレードジャム」は肉料理のソースにしちゃえばいい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    「使い切れず、冷蔵庫に長居させてしまうもの」というアンケートを取ったとき、多く上がったものの1つがジャムでした。 今回は、マーマレードのちょっと面白い活用法をご紹介しますね。しょうゆやバターと合わせて肉と焼くと、これがなかなかうまいんです。 基本の配合 マーマレード 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 バター 1かけ(8g程度) ウスターソース 小さじ1 これを全部、合わせます。名付けて、マーマレードしょうゆバター(ちょいウスター)! 長いな。 【ポイント】 ウスターソースはなくてもいいけど、あったほうが味に深みが出るので、お持ちならぜひに。 この分量で、肉150~200gぐらいを焼くのにちょうどいい量です。 1番のおすすめは豚肉 ポークソテー用の肉や薄切り肉でもいいんですが、今回は豚バラ焼肉用肉150g程度を例として焼きますね。 ある程度厚さもあって、食べごたえもあります。 ソースがこってり味

                                      冷蔵庫で長居している「マーマレードジャム」は肉料理のソースにしちゃえばいい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 家にあるもので「卵かけご飯」のタンパク質と美味しさを強化する方法。忙しい時に使える【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 新年度や新生活が始まり、何かと忙しいこの時期。そこで今回は、サッと食べられて美味しい「卵かけご飯」のおすすめアレンジを紹介します。 ポイントは、美味しいだけでなく、タンパク質も強化できること! 家にあるもので、できるだけ手軽に食べられるものを厳選しました。 まずは手軽に豆腐、納豆で まずは、コスパよくタンパク質が摂れる大豆食品の豆腐を合わせた「崩し豆腐卵かけご飯」です。 絹豆腐1/2丁を箸で崩し、 基本の卵かけご飯(温かいご飯200gと卵1個が基本です。先にかき混ぜておくかはお好みで)にのせ、お好みで刻みねぎ、かつお節をトッピング、しょう油を適量かけていただきます。 豆腐と卵かけご飯。特別感こそありませんが、豆腐のなめらかな食感と、しょう油とかつお節のうま味が思っている以上に卵かけご飯に合ってウマい! ボリュームも出ますし、あっさり

                                        家にあるもので「卵かけご飯」のタンパク質と美味しさを強化する方法。忙しい時に使える【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 味噌汁ってなんだかんだ塩分多いし言うほど健康食品なのか?とちょっと疑ってた→デメリットを大豆の力で打ち消すと言うピーキーな性能をしていた

                                        ぬまがさワタリ @numagasa すてきな生きもの&カルチャー。最新作『ゆかいないきもの超図鑑』など著作5冊+電子『いきものガタリ』。amaアソ&ofuse参加。 LINEスタンプ→ store.line.me/stickershop インスタ→instagram.com/numagasa/ ご用あればブログ記載のメールかDM(見落としがち)へどうぞ。 numagasa.hatenablog.com ぬまがさワタリ @numagasa 味噌汁ってなんだかんだ塩分多いし言うほど健康食品なのか?とちょっと疑ってたが、確かに塩分は多いものの、塩分の二大リスク(胃がんと高血圧)を、大豆タンパク質の圧倒的健康パワーが打ち消すため、トータルではむしろ健康という調査を読んで、味噌汁お前そんなピーキーな性能なのか…となってる。 2023-04-06 15:11:04

                                          味噌汁ってなんだかんだ塩分多いし言うほど健康食品なのか?とちょっと疑ってた→デメリットを大豆の力で打ち消すと言うピーキーな性能をしていた
                                        • サバ缶×電子レンジ4分で「サバ缶焼売」。家で出来立て、熱々が結構手軽に食べられます - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 常備しておいて間違いのない魚の缶詰。そのまま食べるだけでなく、料理に幅広く使えるのも魅力です。今回は、そんな魚の缶詰からメシ通でもおなじみのサバ缶を使って、おつまみにもご飯のおかずにもなる「焼売」を作ります。 自分で作るには手間がかかるイメージの焼売ですが、火の通りを気にしないですむサバ缶、そして、蒸籠や蒸し器ではなく電子レンジを使えば、自作のハードルはぐっと下がりますよ。 調味料をあれこれ使わなくて済むように、サバ缶は味のしっかり付いたみそ煮缶を使い、ごま油とつなぎの片栗粉を加えるだけ。サバはしょうゆ煮缶でもOKです。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「サバ缶焼売」 【材料】作りやすい分量 サバみそ煮缶(しょうゆ煮缶でもOK) 1缶(150g程度) 玉ねぎ(みじん切り) 50g しいたけ(石付きを落とし、軸も一緒にみじん切り) 1枚

                                            サバ缶×電子レンジ4分で「サバ缶焼売」。家で出来立て、熱々が結構手軽に食べられます - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 「世界の伝統料理ベスト100」にカレー、ラーメン、餃子などが"日本料理"としてランクイン「さすが日本の国民食」

                                            リンク www.tasteatlas.com These are the 100 Best Dishes in the World in 2022 TasteAtlas Awards 2022: Best Traditional Dishes, Best National Cuisines, Best Local Restaurants of the World. 30 users 18737

                                              「世界の伝統料理ベスト100」にカレー、ラーメン、餃子などが"日本料理"としてランクイン「さすが日本の国民食」
                                            • エアフライは揚げないのにサクサク! 本格ノンフライトースターが毎日使える【家電レビュー】

                                                エアフライは揚げないのにサクサク! 本格ノンフライトースターが毎日使える【家電レビュー】
                                              • たんぱく質補給丼レシピ。ピリ辛ねぎナムルのせ「鶏むね丼」が牛丼屋の限定メニューっぽい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質補給に、週に2~3回は鶏むね肉を食べている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。今日は、薄く切った鶏むね肉で牛丼ならぬ「鶏むね丼」を作ります。 しょう油や砂糖で牛丼のように甘じょっぱく味付けした鶏むね肉は、ご飯と相性抜群! そのままでも美味しいんですが、今回はそこにラー油をピリッと効かせた即席のねぎナムルをトッピングします。 ねぎナムルには、辛みだけでなく塩昆布でうま味もプラス。うま辛のナムルがいいアクセントになって、ビールもいける丼になりますよ。 まずは、ねぎナムルを作ります。 筋肉料理人の「ピリ辛ねぎナムル」 【材料】2人分 長ねぎ 1本(100g) (A) 塩昆布 6g ラー油 小さじ1 白いりごま 小さじ1 粉山椒(なければ黒こしょうでもOK) 2~3振り 作り方 1.長ねぎは斜めにできるだけ薄く切ります。 2. 切った

                                                  たんぱく質補給丼レシピ。ピリ辛ねぎナムルのせ「鶏むね丼」が牛丼屋の限定メニューっぽい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 【簡単!切って混ぜるだけ】シェフが作る「コールスロー」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!

                                                  人気の「コールスロー」レシピ 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回はキャベツを使って、定番のコールスローを作っていきたいと思います。 人気の「コールスロー」レシピ コールスローとは コールスローの切り方 ケンタッキーフライドチキンのコールスローが好き シェフが作る簡単!「コールスローサラダ」の作り方 作り方 ①野菜をカットする ②コールスロードレッシングを作る ③混ぜる 「コールスローサラダ」のポイント 食べてみましょう コールスローは作り置きにも◎ コールスローとは コールスローは意外と歴史が古く、古代ギリシャ時代からあったとされています。 名前の由来はオランダ語のkoolsaladeから派生したkoolsla(コールスラ)からだとされているそうです。 コールスローの切り方 千切り、みじんぎり、ざく切りと、いろいろな切り方でコールスローは食感を変え

                                                    【簡単!切って混ぜるだけ】シェフが作る「コールスロー」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!
                                                  • 切り身とレンチンでできる「魚の清蒸(チンジョン)風」は、簡単なのに香りとうま味が本格派 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回は、魚料理はハードルが高い、面倒という方におすすめしたい、切り身でできるレンチンレシピをご紹介します。 作るのは、「清蒸(チンジョン)」という中国の魚料理。本来は、白身魚を丸ごと蒸し上げる高級料理ですが、電子レンジを使って少量からでも手軽に作れるようアレンジしています。 仕上げの熱々ごま油で、ごちそう感がさらにアップ ポイントは、電子レンジで蒸し上げた魚にたれをかけた後、たっぷりのせたねぎの上から熱々のごま油をまわしかけること! (スミマセン、ごま油の工程だけフライパンを使います) ふんわりやわらかな魚に、食欲をそそるたれ、シャキシャキの香味野菜、もうそれだけでも既においしいのですが、さらにそこに熱々のごま油をかけることでねぎの風味が立ち、一瞬でごちそうに変身するんです。 また、このレシピでは鱈(タラ)で作っていますが、鯛(タイ)、鰆(サワラ

                                                      切り身とレンチンでできる「魚の清蒸(チンジョン)風」は、簡単なのに香りとうま味が本格派 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • いろんな野菜を「冷製ポタージュ」にしてみたら食欲がマシマシになった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      冷製ポタージュって、いろんな野菜で作れるんです 暑い日が続いたり、忙しい毎日で食欲がめっきり減退してしまったりしていても、意外と飲めてしまうのがスープ類。 特に冷製ポタージュなんて、食欲が落ちた体にバッチリではないでしょうか。 冷製ポタージュの有名どころとして挙げられるのは、ヴィシソワーズ(じゃがいものポタージュ)やトマトを使ったガスパチョあたりですよね。 しかし、冷製ポタージュって意外とどんな野菜でも作れちゃうって知ってましたか? 普段なら「クセが強くて苦手だから、あんまり食べないような野菜」だって、冷製ポタージュ化しちゃえば、おいしくたくさん食べられちゃうってものですよ。 というわけで、今回はそんなクセ強めの野菜たちの冷製ポタージュレシピを3種類紹介したいと思います。 意外に爽やか風味! セロリの冷製ポタージュ 【材料】(2人前) セロリ 1本(茎の部分のみ) 玉ねぎ 1/2個 バター

                                                        いろんな野菜を「冷製ポタージュ」にしてみたら食欲がマシマシになった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • マツコさん全く共感できず! 雪見だいふく、ピノ、スーパーカップ…定番アイスがさらに美味くなる魔法の法則 #マツコの知らない世界

                                                        マツコの知らない世界 次回は3/19(火)よる8時57分〜‼️🥦ブロッコリー・かゆみの世界🌬 @tbsmatsukosekai / このあと8時57分からは‼️ ✨アイスの世界✨ & ✨畳の世界✨ \ この夏🌊絶対マネしたくなる! 食感MAXのアイスの食べ方🍨🍦 畳がオシャレに進化💍💄 インテリアデザインの幅を広げる‼️癒し効果抜群😌 #マツコの知らない世界 #TBSテレビ #アイス #畳 pic.twitter.com/lpdPTM4kLN 2020-07-07 20:30:00

                                                          マツコさん全く共感できず! 雪見だいふく、ピノ、スーパーカップ…定番アイスがさらに美味くなる魔法の法則 #マツコの知らない世界
                                                        • 蒸しなすの香味だれ漬け【#作り置き#レンジ#大量消費】

                                                          なすを使った簡単作り置き副菜。 しかも暑い日に嬉しい、レンジ&包丁不要のお手軽レシピ! 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、なすを丸ごとレンジでチンして手で裂き、あとは香味野菜たっぷりの中華だれをかけるだけ。 たったこれだけだけど、なすは味がしみしみ〜♪また、香味だれには青じそを入れてさらにサッパリ!1袋ぐらいペロリと食べれる勢いです♡ また、なすは加熱したあと、すぐに冷水に取ると色鮮やかに仕上がりますよ〜♪ いつも、なすが茶色くなっちゃう...とか、なすが大量にあって消費に困ってる...なんて方、ぜひ、お試し頂けると嬉しいです♡

                                                            蒸しなすの香味だれ漬け【#作り置き#レンジ#大量消費】
                                                          • 3ステップで簡単! おうちで本格汁なし担々麺|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                                            今回ご紹介するのは、本格派の汁なし担々麺。意外と簡単で、お店で食べるような味が手軽にたのしめます。担々麺の個性を決めるのは2種類の辛さ。ぜひお試しください! もともとは外国生まれでも、日本で発展、定着した料理はたくさんあります。担々麺もその一つ。本場の四川省では汁のない和え麺のスタイルが一般的ですが、日本に四川料理を広めた陳建民さんがラーメンのように汁を張ったスタイルを定着させたことは有名な話。 今回は本場のスタイルに近い、和え麺のスタイルの担々麺をご紹介します。ポイントは「たれを混ぜすぎないこと」です。乳化ではなく、油分が分離した状態のメリットを学べます。 担々麺材料(2人前) ◼️肉味噌 合ひき肉…200g A 醤油…大さじ1 A 味噌…大さじ1(できれば赤=豆味噌) A 酒…大さじ1 A 花椒(あれば)…小さじ1(荒く砕く) ◼️たれ(1杯分につき) 酢…小さじ1 醤油…大さじ1 烏

                                                              3ステップで簡単! おうちで本格汁なし担々麺|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                                            • キャベツたっぷり!今井真実さんに教わる、基本のお好み焼きとアレンジ二種

                                                              私のお好み焼きは、たっぷりのキャベツを最小限の小麦粉と卵でまとめて、山芋でふわりとさせ、かつお粉でうまみをつけます。キャベツは、みじん切りにしてから塩を振ることで水分を出し、その水分を小麦粉でまとめるイメージです。みじん切りが大変だったら、千切りキャベツを買ってきてもいいですよ。 ちなみに今井さんがご家庭でお好み焼きをするときは、お子さんがキャベツを切り、夫さんが山芋をすりおろし、今井さんが全体を混ぜて焼く、というふうに分担されているそう。共同作業で作れるごはん、いいですね! 早速、生地から作っていきましょう。 作り方 1. キャベツをみじん切りにする。 「粗い感じで全然OKです!」 2. 山芋の皮をむいて、すりおろす。ビニール袋などに入れて叩いてもよい。 「私は手がかゆくなりやすいので、すりおろすのではなく、2重にしたビニール袋に入れて叩いています。普段は夫がすりおろしてますけど(笑)。

                                                                キャベツたっぷり!今井真実さんに教わる、基本のお好み焼きとアレンジ二種
                                                              • 【最高傑作】ついに人生で一番美味しいカルボナーラが完成したから絶対に見てほしい

                                                                動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【最高傑作カルボナーラ】 にんにく…1片 ベーコン…35g オリーブオイル…大さじ1 水…350cc 塩…小さじ1/3 味の素…4振り 1.6mmのパスタ…100g チェダーチーズ…40g 卵…1個 黒コショウ…適量 にんにく1片、ベーコン35gをオリーブオイル大さじ1で炒め、水350cc、塩小匙1/3、味の素4振り入れ沸かし1.6mmのパスタ入れ水分を飛ばしながら中火で7分にてチェダーチーズ40g混ぜ溶き卵一個混ぜ半熟にし黒胡椒で完成 ーーーーーーーーーーーーーー ◆バズレシピアプリ ダウンロードはこちら⇒ https://bazurecipe-app.com ■グッズ販売【バズレシピSTORE】⇒ https://bazurecipe.store ◆ホームページ

                                                                  【最高傑作】ついに人生で一番美味しいカルボナーラが完成したから絶対に見てほしい
                                                                • 手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは。料理家の美窪たえです。 本日は、炊き込み式で作るチャーハンに、うま味が溢れる肉あんかけをたっぷりとかけた肉あんかけチャーハンを紹介します。 単体でもおいしいチャーハンですが、そこに肉あんかけが加われば、その魅力は何倍にもなるのではないでしょうか? 前半はチャーハン単体を楽しみ、後半は肉あんかけを合わせることで、最後まで楽しめるのが肉あんかけチャーハンの魅力ですよね。 しかし、いざ自分で作ろうとすると、チャーハンを炒め、それと並行して肉あんかけを仕上げる必要がある料理です。工程が多く、ご家庭では作ったことがない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ごはんを炒めない「炊き込み式」でチャーハンを作り、その間に慌てることなく肉あんかけを仕上げる、というご家庭でも作りやすいレシピを紹介いたします。お米を炊く感覚でチャーハンを仕上げ、おかずを作る感覚で肉あんかけを作っていきますよ。

                                                                    手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • https://twitter.com/ore825/status/1629458936368873475

                                                                      https://twitter.com/ore825/status/1629458936368873475
                                                                    • 【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる

                                                                      【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる あひるねこ 2023年5月9日 2021年に彗星の如く登場した丸亀製麺のお持ち帰り専用『丸亀うどん弁当』は、打ち立てのうどんと天ぷら、おかずが一つの容器にぎゅっと詰まった革命的な商品だった。あれに比肩しうる持ち帰り用のうどんは、おそらくもう出てこないと思っていたのだが……。 2023年5月16日(火)より販売開始となる「丸亀シェイクうどん」は、まったく新しいスタイルのお持ち帰り専用商品として歴史にその名を刻むことになるだろう。丸亀製麺曰く「どこでも」「手軽に」「楽しく」食べられるとのこと。これは編集部総出でシェイクしまくるしかない! ・ある日の編集部 突然だが、今日は年に一度の「おしゃれデー」である。「おしゃれデー」とはその名の通り、みんなでおしゃ

                                                                        【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる
                                                                      • 「焼き天ぷらの素」がめちゃくちゃうまいと話題 フライパンで焼くだけで→「すごい技術だ!」昭和産業に聞いた|まいどなニュース

                                                                          「焼き天ぷらの素」がめちゃくちゃうまいと話題 フライパンで焼くだけで→「すごい技術だ!」昭和産業に聞いた|まいどなニュース
                                                                        • フライパンで10分。肉感とシビ辛でビールがすすむ「チャーシュー花椒蒸しパン」熱々ふわふわレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 暖かい部屋で、できたて熱々の料理をハフハフ食べながら冷たいビールをいただくのが個人的な冬の醍醐味です。ということで今回は、寒~い日のおつまみにも軽い食事にもなる熱々の「チャーシュー花椒蒸しパン」を作ります。 生地は手軽にホットケーキミックスと水をベースに、こねたり寝かせたり、発酵させたりはなし。チャーシューと花椒、ラー油を混ぜ込んでシビ辛に仕上げます。ホットケーキミックスのほんのりとした甘さと、チャーシューの肉感&塩気でクセになりますよ。 蒸しパンは電子レンジで作るレシピもありますが、かたくなったり加熱ムラが出たりと加熱の調整が意外と難しい……。そこで、私はフライパン蒸しをおすすめします。専用の蒸し器がなくても、深めのフライパン(中華鍋や鍋でもOK)にフタをすればふっくらしっとり蒸し上がります。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「チャー

                                                                            フライパンで10分。肉感とシビ辛でビールがすすむ「チャーシュー花椒蒸しパン」熱々ふわふわレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • たこやきおき(醤油) - #つくりおき

                                                                            独身男性(概念の) id:UDONCHAN です。おひさしぶりです、ごきげんよう。 今日は、昼間からひとりたこ焼きパーティをやっていきます。 ソース味も良いんですけれど、醤油味も好き。醤油味だとネギがうまい。今回は醤油でやっていきます。 たこ焼き器は炎たこを使います。何故ならば電熱線のものだと火力が弱くて美味しく作るのが大変すぎるから(後述)。 これは、ガス火なので良い感じで火力が出る。欲を言えばU字バーナーでガスコンセント直結が好ましいけれど、一般のご家庭ではこれで十分。 Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) ブロンズ&ブラック CB-ETK-1 IwataniAmazon 安い。つまり、独身男性は絶対買うべき。買え。 食材の分量(1人前20個) 食材 分量 備考 日清たこ焼き粉 100g 別に日清でなくても良い 卵 1個 中サイズ程度 出汁 500cc 濃い

                                                                              たこやきおき(醤油) - #つくりおき
                                                                            • ピザハットの「パクチーすぎて草」を買ってきたらパクチーがまばらで草が生えるレベルだった

                                                                              ピザハットから「つい笑ってしまうほどの、パクチートッピング」だという、パクチーすぎる期間限定のエスニック風ピザ「パクチーすぎて草」が登場したので、買ってきて食べてみました。 パクチーすぎて草|ピザハット https://www.pizzahut.jp/topic/coriander/lol/ 「パクチーすぎて草」は2023年3月20日(月)発売ということで、すでにSNSではパクチーてんこもり具合が伝わってくる報告が多数見られます。 ピザハット新作のパクチーすぎて草 もっとパクチー欲しかった!! pic.twitter.com/bQKJq16WJO— だっすー (@daasuu777) パクチーすぎて草???????? これは‼️‼‼️ こちらこそ Thank you です❤️‍????❤️‍????❤️‍???? 期間・数量限定ではなく、ぜひ通常メニューにしてほしい???? pic.twi

                                                                                ピザハットの「パクチーすぎて草」を買ってきたらパクチーがまばらで草が生えるレベルだった
                                                                              • ソーセージみたいなおむすび「魚むすび」

                                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:写真好き店主が作る食べ応えと歴史あるチャーハン~奈良「中華料理 大廣」~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter おむすびとは すこし前にマルハニチロから出た「魚むすび」という商品がおむすびっぽい名前のわりに意外なパッケージだった。 え? おむすびといえば三角形、という共通認識があるだろう。ところがこの魚むすび、まったく三角ではないのだ。長い。 むき方を見るとソーセージみたいだ。 裏側の説明を読むと、どうやらソーセージみたいにパックされているようだった。パッケージがどうあれ、中身はおむすびなのだろう。おむすびが一番美味しい場所、それは山の上である。 せっかくなので山で食べてみることにした。 というわけで山に来ました。顔が疲れているの

                                                                                  ソーセージみたいなおむすび「魚むすび」
                                                                                • 電子レンジでハードル低め、ボリュームありすぎポテサラを作るレシピ。うずらの卵がプリプリで心地いい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 ビールのおつまみとしても、ご飯のおかずとしても頼りになるポテトサラダ。今回ご紹介するのは、電子レンジだけでできるボリュームありすぎのポテサラレシピです。 じゃがいも、コンビニでも手に入る冷凍食材、そしてうずらの卵の水煮で、電子レンジだけで簡単に作れますよ。 うずらの卵の水煮は、ゆでて殻をむく手間なし! そのまま食べられて、しかもリーズナブル。ゆで卵を食べたいけど1個は多いな……そんなときにもオススメです。 ヤスナリオの「から揚げブロッコリーポテサラ」 【材料】1人分 じゃがいも(中) 2個 鶏のから揚げ(冷凍) 3個 ブロッコリー(冷凍) 3~4かけ うずらの卵(水煮) 6個 マヨネーズ 大さじ2 具入りラー油、塩、こしょう 適量 作り方 1. じゃがいもはよく洗い、皮付きのままラップに包み、600wの電子レンジで5~6分加熱してやわらかくす

                                                                                    電子レンジでハードル低め、ボリュームありすぎポテサラを作るレシピ。うずらの卵がプリプリで心地いい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  新着記事