並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 574件

新着順 人気順

GPIFの検索結果41 - 80 件 / 574件

  • GPIFの2020年度1Q運用実績は過去最高 - 銀行員のための教科書

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(以下GPIF)が2021年度1Qの運用実績を発表しました。 GPIFの運用実績は赤字になるとマスコミで大きく取り上げられ、将来の年金支給が減るのではないかとの論調が多くなります。 今回の運用実績はどうだったのでしょうか。 以下で簡単に見ていきましょう。 新聞記事 GPIFの運用実績 GPIFの運用収益の内訳 所見 新聞記事 まずは以下の日経新聞を確認しましょう。今回のGPIFの運用実績について概要がつかめると思います。 GPIF、運用益12兆円超 4~6月、四半期で最高 2020/8/7 日経新聞 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した4~6月期の運用実績は、12兆4868億円の黒字だった。四半期としては2016年10~12月期(10兆4971億円)を上回る過去最高の運用益を記録した。新型コロナウイルス感

      GPIFの2020年度1Q運用実績は過去最高 - 銀行員のための教科書
    • GPIFの2019年度運用実績~足元の大幅赤字だけに注目すべきではない理由~ - 銀行員のための教科書

      公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(通称GPIF)が2020年1~3月期の運用実績を発表しました。 このGPIFの運用実績が3ヵ月間で過去最大の18兆円弱の赤字となったとして話題となっています。 今回はGPIFの公的年金資金運用について見ていくことにしましょう。 報道内容 運用実績 まとめ 報道内容 2020年1~3月期のGPIFの運用実績については以下の記事が概要をつかめると思います。時事ドットコムニュースから引用します。 公的年金運用、17.7兆円の赤字 新型コロナで過去最大―1~3月期 2020年07月03日 時事ドットコムニュース 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、2020年1~3月期の運用損益が四半期として過去最大となる17兆7072億円の赤字になったと発表した。赤字は5四半期ぶりで、新型コロナウイルスの流行に伴う株安が大きく響いた

        GPIFの2019年度運用実績~足元の大幅赤字だけに注目すべきではない理由~ - 銀行員のための教科書
      • GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 筆頭株主にズラリ/大企業株価 年金で支え/三菱UFJ・三井住友・ホンダ・みずほ…

        公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が保有している株式(2037銘柄)のうち、時価総額ベースで1000億円を超す銘柄が72社にのぼり、GPIFが、うち33社の実質的な筆頭株主になっていることが、本紙の調べで、わかりました。いずれも日本を代表する大企業で、国民の年金で大企業の株価を買い支えている実態が浮き彫りになりました。 GPIFは、7月末、2015年度の運用で5兆3098億円もの赤字を出し、最大の損失は国内株式で3兆4895億円だったことを発表しました。同時に、14年度の保有全銘柄(15年3月末時点)の保有株数と時価総額を公表しました。これまでは、どんな銘柄に投資していたのか、完全に闇の中でしたが、2037銘柄を保有、時価総額の合計は、31兆4671億2101万6796円にのぼることが明らかになりました。 どんな株をどれぐらい持っているのか―。英語名による

          GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 筆頭株主にズラリ/大企業株価 年金で支え/三菱UFJ・三井住友・ホンダ・みずほ…
        • GPIF、外債比率25%に引き上げへ 高利回り投資に力 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

          公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は資産構成の見直しで、外国債券の比率を10ポイント引き上げて25%とする方針だ。超低金利政策のため国債の投資収益が低迷しており、利回りの高い外債に資金を振り向ける。外債を買い増すことで円安要因となる可能性がある。25%ずつとしている国内外の株式は現状を維持する。見直しは5年半ぶり。30日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門部

            GPIF、外債比率25%に引き上げへ 高利回り投資に力 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
          • GPIFの日本国債売り・株買い目標間近か、「鯨」不在をデータ示唆 - Bloomberg

            Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

              GPIFの日本国債売り・株買い目標間近か、「鯨」不在をデータ示唆 - Bloomberg
            • GPIFが3四半期連続赤字 7~9月、リーマン危機以来 - 日本経済新聞

              公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、保有資産の金融マーケットでの運用が7~9月期は1兆7220億円の赤字だったと発表した。運用成績の赤字は1~3月期から3四半期連続になった。3四半期連続の赤字はリーマン危機が起きた2008年7~9月期から09年1~3月期までの3四半期以来、約13年ぶりになる。GPIFは国民が保険料として預けたお金の一部を運用し、将来の給付に備え

                GPIFが3四半期連続赤字 7~9月、リーマン危機以来 - 日本経済新聞
              • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

                  【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
                • GPIF運用評価損5兆円説に関連して先週末(7月第1週)に目にした2枚のグラフから - しいたげられたしいたけ

                  本題に先立って、関連する新聞記事を何件か。 以前から記事にはなっていたが、あまり話題にはならなかったように思う。 mainichi.jp この数字が、わりと信頼度高いのかな。 www.asahi.com さらに未確定情報だが、こんな数字も。現状トータル10兆円ってこと? www.tokyo-np.co.jp スポンサーリンク 上掲記事のうち下の二件が公表されたのが6月末。多分それを受けて、人気サイト「市況かぶ全力2階建」の記事がホッテントリになった。 kabumatome.doorblog.jp 論旨上必要があるので、著作権法32条に基づき上掲記事中のグラフを引用させてもらいます。 http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/d/b/dbdbad08.jpg 「市況かぶ全力2階建」のグラフには、こんな批判があることも併記しておく必要を感じる。

                    GPIF運用評価損5兆円説に関連して先週末(7月第1週)に目にした2枚のグラフから - しいたげられたしいたけ
                  • 日本最大の投資機関【GPIF(年金積立管理運用独立行政法人)】から投資を学ぼう

                    日本最大の投資機関【GPIF(年金積立管理運用独立行政法人)】から投資を学ぼう 2018年8月15日 2021年6月2日 投資 GPIF, アセットアロケーション, ポートフォリオ 突然ですが、日本最大の投資機関をご存知でしょうか? 投資機関といってよいのかはわかりませんが、最も大きいのは国民年金や厚生年金を運用しているGPIF(年金積立管理運用独立行政法人)という団体です。 テレビのニュースや新聞などでは大きなマイナスが出た時には騒ぎますが、昨年のように大きな利益が出たときはちょろっとしかやりません。 そのためGPIFが国民年金や厚生年金を溶かしているそのため年金が厳しいと本気で思っている方が多くいると聞きます。 しかし、実際には長期的な目で見てもGPIFはそれなりによい成績を納めているのです。 下手な投資信託よりはよほど成績が良いです(笑) 今回はこのGPIF(年金積立管理運用独立行政

                      日本最大の投資機関【GPIF(年金積立管理運用独立行政法人)】から投資を学ぼう
                    • GPIF 国内株割合25%に引き上げへ NHKニュース

                      120兆円を超える公的年金の積立金を運用している独立行政法人は、収益性をより高めるため、国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、国内株式と外国株式の割合を現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした、新たな運用方針を決めました。 公的年金の運用の在り方などを検討する政府の有識者会議は、去年11月、収益性をより高めるため資金の多くを国債に投資する今の運用方針を見直して、リスクのある金融商品にも投資することなどを求める報告書をまとめました。 これを受けて、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、31日、新たな運用方針を決め、塩崎厚生労働大臣がこれを認可しました。 それによりますと、国債などの国内債券の割合を「60%」から「35%」に引き下げる一方、国内株式を「12%」から「25%」に、外国債券を「11%」から「15%」、外国株式を「12%」から「25%」に、それぞれ引き上げると

                        GPIF 国内株割合25%に引き上げへ NHKニュース
                      • GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘|日刊ゲンダイDIGITAL

                        会計検査院が24日、公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のリスクの高い運用方法に対して異例の警鐘を鳴らした。 GPIFは、アベノミクスの一環として2014年10月にポートフォリオの見直しを行い、国内株と外国株の比率をそれぞれ12%から25%に引き上げ、全体の50%にした。その結果、18年10~12月期に、四半期ベースで14兆8039億円もの赤字を記録。150兆円資産の約1割が吹っ飛んだ。 会計検査院は14年以降、株式運用の割合が増加してリスクが上昇していると指摘し、所轄する厚生労働省やGPIFに対し、「国民への丁寧な説明が必要」との所見を示した。検査院は「年金は老後の生活設計の柱。積立金は国民から徴収した保険料の一部だ。国民の利益のため安全、効率的に運用し、将来にわたって公的年金制度の安定に資することが強く求められる」と指摘。また一部の投資手法について、手数料な

                          GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘|日刊ゲンダイDIGITAL
                        • GPIF「損失隠しでない」=安倍首相:時事ドットコム

                          GPIF「損失隠しでない」=安倍首相 安倍晋三首相は7日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) の2015年度の運用実績を政府が7月末に公表すると決めたことについて、「意図的に隠したように言われるがそんなことはない」と述べた。民進党の玉木雄一郎氏が、運用損益の赤字が見込まれるとして「参院選前に出さないのは損失隠しだ」と批判したのに反論した。  首相は1~3月期の実績について「株価変動でマイナスが出るかもしれない」との見方を示しながらも、「長いスパンで見る(べきだ)」と強調した。(2016/04/07-18:28) 【記事一覧へ】

                            GPIF「損失隠しでない」=安倍首相:時事ドットコム
                          • GPIF:評価損5.2兆円、運用改革後の全収益が消失-4~6月 (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                            世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2四半期連続で巨額の運用評価損を計上した。国内株価の下落や円高を背景に、運用資産額は基本ポートフォリオを前例のない大幅な見直しを実施する前の水準まで目減りした。 GPIFが26日午後に公表した今年度第1四半期(4-6月)の運用状況によると、収益率はマイナス3.88%、評価額はマイナス5兆2342億円。いずれも1-3月期に続く不振だった。6月末の運用資産は129兆7012億円。過去最高だった1年前の141兆1209億円から11兆4197億円減り、14年6月末以来の低水準となった。前身の年金資金運用基金として自主運用を始めた2001年度からの累積収益は40兆1898億円。 資産別の収益率と評価額は、国内株式がマイナス7.38%とマイナス2兆2574億円、外国株式がマイナス7.76%とマイナス2兆4107億円、外国債券がマイナス8

                            • 伊藤教授:GPIFと黒田緩和の「美しき調和」、偶然ではない - Bloomberg

                              Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

                                伊藤教授:GPIFと黒田緩和の「美しき調和」、偶然ではない - Bloomberg
                              • GPIFが株式を買い増ししない方がいい「5つの理由」

                                やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 これが成長戦略とは情けない 安倍政権が打ち上げたGPIFの運用改革 安倍政権がまとめつつある「成長戦略」には、やはりGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人

                                  GPIFが株式を買い増ししない方がいい「5つの理由」
                                • 𓅐別班マン𓆃 on Twitter: "【年金破綻の正体】 GPIFが株で儲けた金は何処へ行ったのか❓ 共産党 小池晃議員 「庶民が払う消費税を上げるのではなく内部留保金400兆円もある大企業の法人税を上げて財源を作るべきだ」 自民党 安倍首相 「富裕層の税金を上げるな… https://t.co/SlcphnVThp"

                                  【年金破綻の正体】 GPIFが株で儲けた金は何処へ行ったのか❓ 共産党 小池晃議員 「庶民が払う消費税を上げるのではなく内部留保金400兆円もある大企業の法人税を上げて財源を作るべきだ」 自民党 安倍首相 「富裕層の税金を上げるな… https://t.co/SlcphnVThp

                                    𓅐別班マン𓆃 on Twitter: "【年金破綻の正体】 GPIFが株で儲けた金は何処へ行ったのか❓ 共産党 小池晃議員 「庶民が払う消費税を上げるのではなく内部留保金400兆円もある大企業の法人税を上げて財源を作るべきだ」 自民党 安倍首相 「富裕層の税金を上げるな… https://t.co/SlcphnVThp"
                                  • 株高の正体はただの「官制相場」:GPIF改革見送りの問題点

                                    A pedestrian is reflected in an electronic stock board displaying the closing figure of the Nikkei 225 Stock Average outside a securities firm in Tokyo, Japan, on Thursday, Feb.19, 2015. Japan stocks rose, pushing the Nikkei 225 Stock Average to the highest close in 15 years, as the biggest banks jumped and Trend Micro Inc. and Sony Corp. gained. Photographer: Yuriko Nakao/Bloomberg via Getty Imag

                                      株高の正体はただの「官制相場」:GPIF改革見送りの問題点
                                    • GPIFの運用見直しと日銀の追加緩和

                                      私がいつも使っている、できる限り単純化して日本の金融構造を表したバランスシート図を用いて、いずれも10月31日に発表されたGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用見直しと日本銀行の追加金融緩和が実施されるとどのような効果が生じることになるかを確認しておこう。この目的のために、いつもは国債は日銀と民間銀行によって保有されているとしているのを、国債は日銀、民間銀行とGPIFの三者で保有されている(それぞれの保有分を国債Ⅰ、国債Ⅱ、国債Ⅲとする)と変更し、他の保有(例えば、個人による直接保有)は無視する。 なお、このバランスシート図について解説が必要な場合には、拙著『連続講義・デフレと経済政策』(Kindle版も発売中)の第3講「ゼロ金利制約と金融政策」を参照されたい。 まず、第1図をご覧いただきたい。GPIFの運用見直しに伴って、GPIFと民間銀行の間で取引が生じることになる。すなわち

                                        GPIFの運用見直しと日銀の追加緩和
                                      • 年金運用で過去最大損失 GPIFで14.8兆円が溶かされていた|日刊ゲンダイDIGITAL

                                        どう落とし前をつけるつもりなのか。 公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」が1日、2018年10~12月期の運用実績を公表。なんと14兆8039億円の赤字だった。利回りはマイナス9.06%。7兆8899億円の赤字を出して大問題になった15年7~… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り905文字/全文1,045文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

                                          年金運用で過去最大損失 GPIFで14.8兆円が溶かされていた|日刊ゲンダイDIGITAL
                                        • GPIFに資産運用してもらうのは国民にとって望ましいか?

                                          やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 日本に数多の年金基金や運用機関があるにもかかわらず、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)ばかりが注目されて気の毒だが、金額が大きいので例に使わせてもら

                                            GPIFに資産運用してもらうのは国民にとって望ましいか?
                                          • GPIF水野氏、全資産クラスで損失の危険-市場のシンクロに警鐘

                                            水野氏は、米最大の公的年金であるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)の理事会で、株式で損失を被る際には債券で利益が得られるというのが、ポートフォリオ分散の一般通念だが、GPIFがあらゆる資産クラスで損失を出し、為替差損も被る状況は、それまで起きたことがなかったと説明した。 GPIFの2001-18年度の運用収益率はプラス3.03%。一方、カルパースは年間目標のプラス7%に対し、年間平均の運用実績はプラス6%強となっている。 国内株式と国内債券を合わせると、今年3月末時点でGPIFの運用資産全体の半分以上を占めるが、多くの日本国債の利回りがマイナスとなり、日本株も18年1月の高値からは下落している。GPIFはプライベート資産などに積極的に投資することで、伝統的な投資対象と相関性のないリターンを得ることを目指している。オルタナティブ資産の基本ポートフォリオに占める割合の上限は5%に設

                                              GPIF水野氏、全資産クラスで損失の危険-市場のシンクロに警鐘
                                            • GPIF、新日本監査法人を提訴 東芝不正会計で損害賠償35億円

                                              6月2日、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、東芝の不正会計問題を巡り、新日本監査法人に対して35億円の損害賠償を求める訴えを起こしたことが分かった。写真は東芝のロゴマーク。都内で2月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai/File Photo) [東京 2日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、東芝の不正会計問題を巡り、新日本監査法人に対して35億円の損害賠償を求める訴えを起こしたことが2日、分かった。GPIFが監査法人を提訴するのは初めて。ロイターが訴状を確認した。

                                                GPIF、新日本監査法人を提訴 東芝不正会計で損害賠償35億円
                                              • GPIF、18年度運用益2.3兆円 海外株回復が貢献 - 日本経済新聞

                                                公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が5日発表した2018年度の運用実績は2兆3795億円の黒字と、3期連続で運用益を確保した。期間の損益率はプラス1.52%(前期はプラス6.90%)となった。18年10~12月期には四半期として最大の14兆円の運用損を計上したが、期末にかけて米連邦準備理事会(FRB)が利上げを打ち止めるとの観測などから海外株式相場が回復したこと

                                                  GPIF、18年度運用益2.3兆円 海外株回復が貢献 - 日本経済新聞
                                                • 衝撃事実!GPIF理事長「処分」は謀略だった

                                                  公的年金160兆円を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に、2度の衝撃が走った。 第1弾は10月18日、GPIF経営委員会(平野英治委員長)が、部下の女性との不適切な関係を疑われた高橋則広理事長に対し減給(20%)6カ月の処分を決めて公表したことである(GPIFのリリースはこちら)。しかし不適切な関係の事実確認はできず、理事長を告発する怪文書が届いていながら、監査委員などに内部通報しなかったことが処分の理由とされている。 極めて不自然なリリース これは不可解である。経営委員会は本筋の事実関係を突き止めないうちに、「内部統制上の迅速な対応を怠った」などと怪文書(リリースでは「書簡」と表現)を握りつぶしたかのような枝葉の理由をつけて理事長処分に踏み切ったのである。本人(被処分者)が否定したとの注意書きが申し訳のようについているものの、極めて不自然なリリースだった。 だが第2の爆弾

                                                    衝撃事実!GPIF理事長「処分」は謀略だった
                                                  • GPIF、運用益15兆2922億円で最高 14年度、株式シフト進む - 日本経済新聞

                                                    公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が10日発表した2015年3月期の運用実績は、15兆2922億円の黒字だった。プラスは4年連続。運用収益の黒字額は10兆2207億円だった13年度から拡大し、自主運用を開始した2001年度以降で最高だった。これまでの最高は12年度の11兆2222億円だった。国内外の株式相場が上昇したなかで株式の割合を引き上げたことや円安による海

                                                      GPIF、運用益15兆2922億円で最高 14年度、株式シフト進む - 日本経済新聞
                                                    • GPIF:理事長の年棒を6割増の3100万円へ、CIOは3000万円 - Bloomberg

                                                      Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

                                                        GPIF:理事長の年棒を6割増の3100万円へ、CIOは3000万円 - Bloomberg
                                                      • GPIFの2020年度運用実績から見る長期運用の大切さ - 銀行員のための教科書

                                                        公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2020年度の運用実績を発表しました。 収益は約37兆8,000億円の黒字で、収益率はプラス25.15%と、いずれも過去最大です。 今回は、このGPIFの2020年度運用について簡単に見ていくことにしましょう。 2020年度運用実績の概要 資産毎の収益率 年金積立金全体の運用目標 GPIFの運用が年金財政に与える影響 所見 2020年度運用実績の概要 まずは以下の数字をご覧ください。 (出所 GPIF「2020年度業務概況書」) 2020年度は、年間で+25.2%、金額にして約37兆8,000億円の運用実績でした。 これにより、2001年度からの20年間では平均年率で+3.6%の運用、累計で95兆円3,000億円程度を稼いだことになります。 運用資産額は186兆円ですので、非常に大雑把に言えば、運用の結果、運用資産額

                                                          GPIFの2020年度運用実績から見る長期運用の大切さ - 銀行員のための教科書
                                                        • 新聞社『GPIFが大手軍事関連企業の株式を保有・・・倫理上許されない・・・』 ←はあ? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                                                          こんにちわ、リョウスケです。 最近は、北朝鮮のミサイル発射実験や核実験の影響から、軍需・防衛産業に注目が集まっています。 こういった軍需・防衛産業は、大量破壊兵器を開発し、戦争という非人道的行為で利益を得る・・・いわゆる「死の商人」であることから、敬遠している投資家も多いようです。 私個人としても、戦争は絶対に反対ですし、大量破壊兵器の開発を「是」とするつもりもありませんが、別の側面で考えると、私達を守ってくれるのも、こう言った「兵器」となるので、軍需・防衛産業に投資しないという考えはなく、実際、軍事関連の売上2位である「ボーイング」株を保有しています。 もちろん、軍需・防衛産業に投資しない方々を否定するつもりもありません。 いかなる場合であっても、ミサイルや戦闘機が、人や環境を破壊することが、許されるわけではありませんからね。 こういった特定の産業に対して、「投資する」「投資しない」とい

                                                            新聞社『GPIFが大手軍事関連企業の株式を保有・・・倫理上許されない・・・』 ←はあ? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                                                          • GPIF活用した米インフラ投資、検討してない=安倍首相

                                                            2月3日、安倍晋三首相は、10日の日米首脳会談で協議する経済協力に関し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資金を米国のインフラ事業に投資するとの一部報道について「政府として検討しているわけではない」と否定した。写真は都内で昨年4月撮影(2017年 ロイター/Thomas Peter ) [東京 3日 ロイター] - 安倍晋三首相は3日午後、10日の日米首脳会談で協議する経済協力に関し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資金を米国のインフラ事業に投資するとの一部報道について「政府として検討しているわけではない」と否定した。衆院予算委員会で大串博志委員(民進)の質問に答えた。

                                                              GPIF活用した米インフラ投資、検討してない=安倍首相
                                                            • 【ワイ的経済遅報】日本年金基金 GPIF運用収益率0.98%!!! その%でも1兆円超えるんかーいwww|アルプス投資ブログ

                                                              今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 日本年金基金 GPIF運用収益率0.98%!!! その%でも1兆円超えるんかーいwww GPIFが運用収益率+0.98%だったようですね。 「何だよ!その収益率は・・・1パーセント切ってるやないかw」 とか思ったんですけど、その金額 1兆8763億円 何だそうな・・・ 運用金額194兆1197億円のことすっかり忘れていたよ 世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2021年度第2四半期(7-9月)の運用収益はプラス0.98%の1兆8763億円と、6四半期連続のプラスとなった。GPIFが5日公表した。 GPIFの宮園雅敬理事長は、「新型コロナウイルスのワクチン接種による経済活動の正常化や今後の経済政策に対する期待感などから、国内株式市場は大きく上昇した」とコメントした。 ブルームバー

                                                                【ワイ的経済遅報】日本年金基金 GPIF運用収益率0.98%!!! その%でも1兆円超えるんかーいwww|アルプス投資ブログ
                                                              • GPIF20年度、黒字最大37兆円 コロナ対策で株価上昇 - 日本経済新聞

                                                                公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2日、2020年度の運用実績を発表した。37兆7986億円の黒字で、黒字幅は最大だった。年度の運用成績が黒字になるのは2年ぶり。新型コロナウイルスを受けた主要国の経済対策で大規模な財政支出や金融緩和が続き国内外の株価が大幅に上昇した。収益率も25.15%で過去最高だった。GPIFは3月末時点の運用資産が186兆1624億円にのぼる世

                                                                  GPIF20年度、黒字最大37兆円 コロナ対策で株価上昇 - 日本経済新聞
                                                                • 【クレジット市場】黒田バズーカ第2弾、GPIFの国債売却を粉砕 - Bloomberg

                                                                  Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

                                                                    【クレジット市場】黒田バズーカ第2弾、GPIFの国債売却を粉砕 - Bloomberg
                                                                  • 公務員年金100兆円が積極運用へ 国家公務員共済組合連合会など、GPIFならい投資責任者 - 日本経済新聞

                                                                    政府は公務員年金など100兆円規模の公的マネーを積極運用に回す。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にならい投資責任者を置き、リスク性の高い資産への投資やリスク管理の損切りができるように体制を強化する。GPIFに次ぐ「第2のクジラ」となる巨額マネーを市場に投下し、資産運用立国の実現に向けた具体策とする。岸田文雄首相は22日、米金融大手モルガン・スタンレーが都内で開いた投資家向けのイベント

                                                                      公務員年金100兆円が積極運用へ 国家公務員共済組合連合会など、GPIFならい投資責任者 - 日本経済新聞
                                                                    • GPIFの運用計画の情報はどこから漏れるか?

                                                                      やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 GPIFの運用計画発表で日本株はどうなる? 情報獲得を巡る競争ゲームの参加者たち GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が新しい運用計画を発表する「目処

                                                                        GPIFの運用計画の情報はどこから漏れるか?
                                                                      • 年金積立金の運用損、昨年度は5.3兆円 GPIF発表:朝日新聞デジタル

                                                                        年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は29日、2015年度の公的年金積立金の運用損が5兆3098億円だったと発表した。中国が人民元を切り下げて世界的な株安となった「チャイナ・ショック」が影響し、株式に限ると6兆7千億円余りのマイナス。年度ベースの赤字は10年度以来、5年ぶりのことだ。 運用損は国内株式が3兆4895億円で最も大きく、外国株式が3兆2451億円、外国債券が6600億円。国内債券は日本銀行のマイナス金利政策などで金利が低下して国債価格が上昇したため、2兆94億円のプラスとなった。 GPIFは14年10月に運用基準を見直して株式の運用比率を24%から50%に倍増。株価の影響を受けやすくなった。14年度は15兆円以上の運用益があったが、今回はリーマン・ショックがあった08年度の約9兆3千億円、07年度の5兆5千億円に次ぐ赤字幅だ。15年度末の積立金は総額134兆7475億円に

                                                                          年金積立金の運用損、昨年度は5.3兆円 GPIF発表:朝日新聞デジタル
                                                                        • 公的年金の15年度運用成績、参院選後に発表か GPIF - 日本経済新聞

                                                                          公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による2015年度の運用成績の発表日が波紋を広げている。7月29日と例年より約半月遅くし、7月の参院選後になる可能性が高いためだ。15年度は世界的な景気減速の影響を受け、数兆円規模の損失が出る見通し。野党からは選挙に配慮して発表日を決めたとの声が出ている。GPIFは31日、初めて運用成績

                                                                            公的年金の15年度運用成績、参院選後に発表か GPIF - 日本経済新聞
                                                                          • 平将明議員:GPIFはWeb3戦略のカギ──人材の国外流出を止められるか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                                            北米と欧州は民間企業によるディスラプティブなテクノロジーの開発を促し、Web3の土壌作りを行ってきているが、日本は周回遅れと言わざるを得ない。米国のGAFAにWeb2市場を占拠された苦い経験を経て、政府自民党内では日本のWeb3成長戦略をしかけようとする動きが見える。 ブロックチェーンはWeb3の基盤となるテクノロジーだ。アメリカは、民間企業がブロックチェーン上で流れる暗号資産(仮想通貨)や、米ドルに連動するステーブルコイン、DeFi(分散型金融)の取引を拡大させる企業活動に対して、ある程度許容しながら、若い市場の成長を進めてきた。 一方、日本では、例えばガバナンストークンなどの発行に対する課税の問題に加え、為替に近い類型となるステーブルコインの取り扱いを規制し、広い意味での暗号資産市場の規模感で、アメリカとの差が広がっている。 パラダイムシフトを起こすとも言われるWeb3で、日本が大どん

                                                                              平将明議員:GPIFはWeb3戦略のカギ──人材の国外流出を止められるか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                                            • 激論!GPIF改革理事長と東大教授のどちらが正しい?

                                                                              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 三谷隆博GPIF理事長 vs.伊藤隆敏東大教授 今週号の『週刊ダイヤモンド』(4月12日号)は、「暴走! 日本株 ボロ儲けしたのは誰だ」と題する日本株特集だ

                                                                                激論!GPIF改革理事長と東大教授のどちらが正しい?
                                                                              • GPIFのCIOからテスラの社外取締役へと渡り歩く水野弘道さん、テスラへのディスりを発見するや否や持ち前の圧で好戦的に反応 : 市況かぶ全力2階建

                                                                                THE WHY HOW DO COMPANY(旧アクロディア)から約3億円を借金中の小室哲哉さん、シティーハンターのおかげで1億円を繰上返済

                                                                                  GPIFのCIOからテスラの社外取締役へと渡り歩く水野弘道さん、テスラへのディスりを発見するや否や持ち前の圧で好戦的に反応 : 市況かぶ全力2階建
                                                                                • 年金マネー「運用」の真実〜どう考えてもGPIFの株式投資は無意味である!(ドクターZ) @moneygendai

                                                                                  国が直接投資にこだわる理由 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に、株式への直接投資を認めるかどうかが議論になっている。 GPIFは約32兆円の国内株を持ち、国内市場の7.6%を占める「大投資家」である。これまで、GPIFは外部の金融機関に委託し、株式を取得してきた。だがこれからは、GPIFが株式を直接保有し、企業の株主総会において議決権を持てるようにしよう、というのだ。 GPIFを所管する厚労省は、「外部への委託に比べて運用コストを削減できる」として解禁したがっているが、「国による民間企業支配の恐れがある」という反対意見も強い。 GPIFの運用資産規模は約130兆円。「クジラ」とも呼ばれるこの莫大な年金マネーの運用を許されるためには、GPIFはどう変わる必要があるのか。そもそも、国はなぜ、直接投資にこだわっているのか。 130兆円というGPIFの運用資産規模は、確かに大きい。しかし

                                                                                    年金マネー「運用」の真実〜どう考えてもGPIFの株式投資は無意味である!(ドクターZ) @moneygendai