並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 333件

新着順 人気順

GPUの検索結果121 - 160 件 / 333件

  • 「GPUとVRAMを抜き取って光る板と化したGeForce RTX 4090」が中古市場で完動品と偽って売られている、中国の規制回避AIボード工場から流れた品物か?

    グラフィックボードはPCパーツの中でも高価な部類に入るため、なるべく費用を抑えるために中古のグラフィックボードを狙っている人も多いはず。しかし、ハイエンドグラフィックボード「GeForce RTX 4090」の中古品をオンラインショップで購入した結果、「GPUとVRAMを抜き取ったGeForce RTX 4090」が届いたという恐ろしい事例が報告されています。 Carousell 買二手 MSI RTX 4090 卡 上機唔著 拆開無 GPU 被騙 1.3 萬 - 電腦領域 HKEPC Hardware - 全港 No.1 PC網站 https://www.hkepc.com/21999 Scammers Selling Used RTX 4090 Graphics Cards without Memory or GPU in China https://www.guru3d.com/st

      「GPUとVRAMを抜き取って光る板と化したGeForce RTX 4090」が中古市場で完動品と偽って売られている、中国の規制回避AIボード工場から流れた品物か?
    • 新GPU「Blackwell」など、NVIDIAのソリューションを網羅したGTC基調講演

        新GPU「Blackwell」など、NVIDIAのソリューションを網羅したGTC基調講演
      • Faster WhisperとAWS SageMakerを活用してGPUでの高速文字起こしエンドポイントを構築する

        概要 最近の音声認識技術の進歩はすごいですね! 特にOpenAIの最新モデルであるWhisper large-v3は、日本語の音声データでもかなりの高精度で文字起こしを行うことができ、APIも公開されています。 ただし簡単に使用でき汎用性も高い一方で、大量に使用する場合の高コストやプライバシーの懸念もあるため、ローカル環境で効率よく高精度な文字起こしを実現するモデルが多数開発されています。 今回は、その中でもGPUを使用した高速推論が可能な「Faster Whisper」を用いて、AWS SageMakerでカスタム文字起こしエンドポイントを構築してみたので、手順を解説していきたいと思います。 実装コードは以下のリポジトリにあります。 順番通りJupyterNotebookを実行すると問題なく動作するはずです。 Faster Whisperとは Faster WhisperはOpenAIの

          Faster WhisperとAWS SageMakerを活用してGPUでの高速文字起こしエンドポイントを構築する
        • Google Cloud ComposerでGPUを使ったタスクを安定稼働するために行ったこと - ZOZO TECH BLOG

          はじめに こんにちは、ML・データ部MLOpsブロックの松岡です。 本記事ではCloud Composerのワークフローにおいて、GPUを使うタスクで発生したGoogle CloudのGPU枯渇問題と、その解決のために行った対策を紹介します。 ZOZOが運営するZOZOTOWN・WEARでは、特定の商品やコーディネート画像に含まれるアイテムの類似商品を検索する類似アイテム検索機能があります。本記事ではこの機能を画像検索と呼びます。 画像検索では類似商品の検索を高速に行うため、画像特徴量の近傍探索Indexを事前に作成しています。近傍探索Indexはワークフローを日次実行して作成しています。 このワークフローでは大きく次のように処理を行っています。 当日追加された商品の情報を取得し、商品情報をもとに商品画像を取得する。 物体検出器で商品画像から商品が存在する座標とカテゴリーを検出する。 検出

            Google Cloud ComposerでGPUを使ったタスクを安定稼働するために行ったこと - ZOZO TECH BLOG
          • Lunar LakeのGPU動作周波数はおよそ1.65GHz インテル CPUロードマップ (1/3)

            前回に引き続き、Lunar Lakeのコンピュートタイルについて解説しよう。残るのはGPUとNPU、それと周辺回路周りである。 Xe-LPやXe-LPGで省かれていたAI関連の命令が復活 Meteor Lake世代は、GPUにXe-LPGが搭載されていたが、Arrow LakeではXe2に進化した。 スケジュールがまだ変わっていなければ、今年の年末に出るであろうBattlemageベースのディスクリートGPUもXe2ベースになる「はず」だ そのXe2の進化ポイントが主に効率(Efficiency)の向上、というのは単にLunar Lakeの実装に当たっては効率の向上に係る部分の機能を実装したという話なのか、それともXe2世代全体の特徴が効率の向上のみ(性能向上はEU数の増加で担う形とし、その際のスケーラビリティの確保などは効率向上の中に含まれる)であるのかは、現時点では判断できない。

              Lunar LakeのGPU動作周波数はおよそ1.65GHz インテル CPUロードマップ (1/3)
            • エヌビディアCEOが30年前からGPUにこだわる理由、「先見の明」の裏にある意外な趣味とは?

              1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 AI分野で独り勝ちなのが、GPU(画像処理半導体)の企画・開発・設計を行う米エヌビディアだ。同社は、データセンター向け高性能AIチップの約9割のシェアを独占しているとみられる。エヌビディアの競争力の源泉は何か。独走は、いつまでも続くのか。(多摩大学特別招聘

                エヌビディアCEOが30年前からGPUにこだわる理由、「先見の明」の裏にある意外な趣味とは?
              • メタデータラボ株式会社、日本最大のLLMコミュニティ『ローカルLLMに向き合う会』へGPU/HPCサーバーを無償提供

                メタデータラボ株式会社、日本最大のLLMコミュニティ『ローカルLLMに向き合う会』へGPU/HPCサーバーを無償提供 【メタデータラボ株式会社とは】 2018年6月からGPU/HPCサーバーの開発、製造、販売を開始しており、「GAN」などの生成モデルの研究を進めており、2021年5月からGPU/HPCサーバーを稼働させられる高負荷データセンターの運用を開始した。 2023年3月には、さまざまなAI研究・開発者に向けて、グラフィックボード、GPU/HPCサーバーのレンタルを開始し、2024年3月6日、日本最大級2000人規模の大規模言語モデル(LLM)開発コミュニティ『ローカルLLMに向き合う会』に向けて、本格的にGPU/HPCサーバーを無償開放する。 【大規模言語モデル(LLM)開発の課題】 現状、大規模言語モデル(LLM)の学習は、従来の開発環境では対応できないほど膨大なGPUサーバーを

                  メタデータラボ株式会社、日本最大のLLMコミュニティ『ローカルLLMに向き合う会』へGPU/HPCサーバーを無償提供
                • 128コアCPU/2万8,416コアGPU/96GB VRAMを搭載した一体型ワークステーション

                    128コアCPU/2万8,416コアGPU/96GB VRAMを搭載した一体型ワークステーション
                  • MicrosoftがOracleクラウドの顧客に、生成AIに使うGPU不足はここまで深刻

                    生成AI(人工知能)に使うGPU(画像処理半導体)の不足もここに極まれり、といったところだろう。クラウド大手である米Microsoft(マイクロソフト)が、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の「顧客」になったのだ。マイクロソフトの検索サービスBingのAI推論にOCIを使用する。 驚きのニュースは米Oracle(オラクル)が2023年11月7日(米国時間)に発表した。マイクロソフトはOCIの利用に関する複数年の契約を締結し、Bingの対話型検索サービスに必要なAIモデルの推論処理に、OCIの大規模GPUクラスターを使用する。 マイクロソフトは2023年に、米OpenAI(オープンAI)が開発した大規模言語モデル(LLM)であるGPT-4のカスタム版をBingに組み込むことで、Bingに対話型AIの機能を統合した。このAI推論の処理に、Microsoft Azu

                      MicrosoftがOracleクラウドの顧客に、生成AIに使うGPU不足はここまで深刻
                    • Arm、「CPU+GPU」の新プラットフォーム「Arm Computer Subsystem For Client」を発表

                        Arm、「CPU+GPU」の新プラットフォーム「Arm Computer Subsystem For Client」を発表
                      • ASUSの高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」を分解してみたレビュー

                        ASUSが2024年7月に発売した小型PC「ASUS ROG NUC」は、最大構成で「Intel Core Ultra 9 185H」や、NVIDIAのノートPC向けGPU「GeForce RTX 4070 Laptop GPU」を搭載しており、強力なスペックが魅力の1つです。今回は、外観レビューに引き続き、本体を分解して中の基板などを確認してみました。 ROG NUC | Gaming desktops|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本 https://rog.asus.com/jp/desktops/mini-pc/rog-nuc/ というわけで、今回は「ASUS ROG NUC」を分解して中身をチェックしていきます。「ASUS ROG NUC」の外観については、以下の前回記事を参照してください。 超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」レビュー、

                          ASUSの高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」を分解してみたレビュー
                        • ドスパラがGPUクラウドサービス提供 生成AIなどで利用見込む

                          PC販売などを手掛けるサードウェーブは11月1日、法人向けブランド「ドスパラプラス」で、GPUクラウドサービス「raytrek cloud」を始めた。 PC販売などを手掛けるサードウェーブは11月1日、法人向けブランド「ドスパラプラス」で、GPUクラウドサービス「raytrek cloud」を始めた。データセンター事業などを手掛けるハイレゾ(東京都新宿区)のGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」を代理販売する形で提供。当初はGPUSOROBANと同じサービス内容だが、今後サードウェーブ独自の施策などを検討する。

                            ドスパラがGPUクラウドサービス提供 生成AIなどで利用見込む
                          • NVIDIAがRTX 3050と同じGPU搭載のRTX A1000とA400を発表。ロープロファイル・シングルスロットで最強GPUに?

                            NVIDIAがRTX 3050と同じGPUを搭載するRTX A1000とRTX A400を発表。ロープロファイルかつシングルスロットで最強GPUに? NVIDIAではロープロファイルGPUとしてGeForce RTX 4060やその前にはRTX A2000などが発売され、これらのグラフィックカードがロープロファイル規格を満たすグラフィックカードとして非常に高い性能を持っていました。 しかし、これらグラフィックカードはロープロファイルではあるものの、2スロットで小型かつ薄型デスクトップには入らないケースもありましたが、NVIDIAではAmpere GPUを搭載したロープロファイルかつシングルスロットのRTX A1000とRTX A400の2モデルを発表しました。 NVIDIA RTX A1000およびRTX A400はRTXシリーズとしてリリースされているため、ゲーミング向け製品ではありませ

                              NVIDIAがRTX 3050と同じGPU搭載のRTX A1000とA400を発表。ロープロファイル・シングルスロットで最強GPUに?
                            • 「Gaudi 3はNVIDIA GPUを超えるAI性能」とインテル鈴木会長。インテルAI Summit Japanレポート

                                「Gaudi 3はNVIDIA GPUを超えるAI性能」とインテル鈴木会長。インテルAI Summit Japanレポート
                              • 安くなってきた中古ゲーミングノートPCを使いローカル生成AIのStable-Diffusion ForgeをCUDAでチューニングしてみた。FP8+LCM Turbo+HyperTileで3.8秒〜15.4秒/枚とそこそこ高速。CPU対比5倍速。古いGPUでもオススメ

                                Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&生成AI&電子工作大好き @kapper1224 という事で中古ゲーミングノートブックPC+CUDA+Stable-Diffusion Forge+FP8+LCM Turbo+HyperTileで1024x512が7.6秒/枚 Model Memory (MB) = 819.7106971740723 Minimal Inference Memory (MB) = 1024.0 贅沢を言わなければ世代遅れマシンでも十分使える。 CPUと比べて5倍速程度だけど pic.twitter.com/IDI9ICJq8Z

                                  安くなってきた中古ゲーミングノートPCを使いローカル生成AIのStable-Diffusion ForgeをCUDAでチューニングしてみた。FP8+LCM Turbo+HyperTileで3.8秒〜15.4秒/枚とそこそこ高速。CPU対比5倍速。古いGPUでもオススメ
                                • NVIDIAがAIおよびHPC向けGPU「H200」を発表、H100と比べて推論速度が2倍でHPC性能はx86 CPUの110倍

                                  NVIDIAがAIおよびハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)向けのGPU「H200」を2023年11月13日(月)に発表しました。H200は前世代モデル「H100」と比べて推論速度が2倍、x86 CPUと比べてHPC性能が110倍になっていることがアピールされています。 H200 Tensor Core GPU | NVIDIA https://www.nvidia.com/en-us/data-center/h200/ NVIDIA Supercharges Hopper, the World’s Leading AI Computing Platform | NVIDIA Newsroom https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-supercharges-hopper-the-worlds-leading-ai-computing

                                    NVIDIAがAIおよびHPC向けGPU「H200」を発表、H100と比べて推論速度が2倍でHPC性能はx86 CPUの110倍
                                  • NVIDIAの「CUDA」とIntelのGPUをつなぐソフトウェア「ZLUDA」がAMD向けとして転身復活するも今後の開発は絶望的

                                    NVIDIAのコンピューティング向けGPU活用技術「CUDA」をIntel GPUで実行できるようにしたソフトウェア「ZLUDA」が復活しましたが、IntelではなくAMDのGPUで動作するよう改変が加えられていました。 AMD Quietly Funded A Drop-In CUDA Implementation Built On ROCm: It's Now Open-Source - Phoronix https://www.phoronix.com/review/radeon-cuda-zluda Software allows CUDA code to run on AMD and Intel GPUs without changes — ZLUDA is back but both companies ditched it, nixing future updates | T

                                      NVIDIAの「CUDA」とIntelのGPUをつなぐソフトウェア「ZLUDA」がAMD向けとして転身復活するも今後の開発は絶望的
                                    • GPUのモデル名やメモリ容量をサクッとチェックできる無料アプリ「GPU-Z」の使い方まとめ

                                      「GPU-Z」はPCに搭載しているGPUのモデル名やメモリ容量などを表示できる便利ツールです。GPU-Zの画面は英語だらけで初心者にとっては分かりにくいため、インストール手順や画面の見方をまとめてみました。 GPU-Z Graphics Card GPU Information Utility https://www.techpowerup.com/gpuz/ GPU-Zを使うには、まず以下のリンクをクリックしてダウンロードページにアクセスします。 TechPowerUp GPU-Z v2.59.0 Download | TechPowerUp https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-gpu-z/ ダウンロードページにアクセスしたら「Download」と記された青色のボタンをクリック。 ダウンロードサーバー選択画面が表示されたら、ど

                                        GPUのモデル名やメモリ容量をサクッとチェックできる無料アプリ「GPU-Z」の使い方まとめ
                                      • 「モンハン」新作、PCの推奨スペック判明 快適に遊べるGPUは?

                                        2025年2月28日の発売が決定したモンスターハンターシリーズの新作「モンスターハンターワイルズ」。PlayStation 5、Xbox Series X|Sの他、Steamでも配信を予定している。発表に合わせてPC版の最低・推奨スペックも公開された。 最低環境は以下の通り。グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能という。 OS:Windows 10 CPU:Intel Core i5-10600/Intel Core i3-12100F/AMD Ryzen 5 3600 メモリ:16GB GPU:NVIDIA GeForce GTX 1660 Super/AMD Radeon RX 5600 XT VRAM:6GB ストレージ:SSD 140GB 推奨環境は以下の通り。グラフィック「中」設定で、1080p/60

                                          「モンハン」新作、PCの推奨スペック判明 快適に遊べるGPUは?
                                        • 20年ぶりの新作「CrystalMark Retro」が公開、CPU・GPU・ディスク性能を測る総合ベンチマーク/応援キャラクター「水晶碧」のテーマが同梱された「Aoi Edition」も

                                            20年ぶりの新作「CrystalMark Retro」が公開、CPU・GPU・ディスク性能を測る総合ベンチマーク/応援キャラクター「水晶碧」のテーマが同梱された「Aoi Edition」も
                                          • AMD製GPUでも超解像に対応した「VLC media player 3.0.21」が公開【6月11日追記】/古い動画もAIがキレイに。脆弱性の修正も

                                              AMD製GPUでも超解像に対応した「VLC media player 3.0.21」が公開【6月11日追記】/古い動画もAIがキレイに。脆弱性の修正も
                                            • 「GeForce RTX 4070 SUPER」は実売9.6万円程度から買える“ちょうどいいGPU”だった ゲーマーやクリエイターにこそお勧め

                                              「GeForce RTX 4070 SUPER」は実売9.6万円程度から買える“ちょうどいいGPU”だった ゲーマーやクリエイターにこそお勧め:先行レビュー(1/3 ページ) NVIDIAが1月9日(米国太平洋時間)に発表した新型GPU「GeForce RTX 40 SUPERシリーズ」を搭載するグラフィックスカードの販売が、1月17日から順次始まる。 →NVIDIAが「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズを発表 ゲームと生成AIを高速化 599ドルから その第1弾として登場する「GeForce RTX 4070 SUPER」は、その名の通り「GeForce RTX 4070」の後継モデルという位置付けだ。搭載するグラフィックスカードの日本における想定販売価格は9万54800円からとなる。 今回、同社から自社設計のグラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUP

                                                「GeForce RTX 4070 SUPER」は実売9.6万円程度から買える“ちょうどいいGPU”だった ゲーマーやクリエイターにこそお勧め
                                              • 巨大なLLMモデルをマルチGPUで動かす!~モデル分割方法による速度の違い~|AIサトシ

                                                Metaが405BのLLMをリリースし、オープンLLMにも巨大なモデルが増えてきました。 スケーリング則に従い、巨大になるほど精細になり、能力も増えます。 すべて巨大なモデルで推論処理を続けたいのですが、 巨大になった時、メモリに載らないことと、推論速度の面で現実的に動かすことが困難となっています。 コンシューマークラスのGPUのVRAMは最大24GB、 405Bモデルは、16bitでは、800GB以上、4bitでも200GBを軽く超えます。 システムのメモリを256GB 積めば、CPUで推論可能ですが、1秒で1token以下となり、文章出力に時間がかかりすぎて実用性がありません。 今回、マルチGPUでの推論速度に影響する因子を実際に調べてみました。 測定マシンは、以前作成したRTX4090 x 2の自作ワークステーションです コンシューマー構成で最強を目指した パーソナルLLM推論機の稼

                                                  巨大なLLMモデルをマルチGPUで動かす!~モデル分割方法による速度の違い~|AIサトシ
                                                • GMOインターネット、GPUサーバ調達に100億円 経産省の支援を前提に

                                                  「GPUホスティングサービスをさらに強化すべく、供給確保計画についての申請書を経済産業省へ提出する予定。経産省に対する申請が認定されることを前提として、NVIDIAとの協業を加速させ、100億円規模のGPUサーバを取得することとした」(GMO)。調達による業績への影響は軽微としている。 関連記事 GMO、社員に「NVIDIA H100」搭載サーバ無償貸し出し RTXノートPCも AI活用を促進 GMOインターネットグループが、グループ社員を対象に、米NVIDIA製のGPU「NVIDIA H100」や「NVIDIA L4」搭載サーバを無償で貸し出す新制度を始める。 GMOが新たなGPUホスティングサービス 生成AI意識 GMOインターネットグループが、新たなGPUホスティングサービスをリリースした。生成AIに関する利用を想定しており、GPU「NVIDIA H100」や「NVIDIA L4」を

                                                    GMOインターネット、GPUサーバ調達に100億円 経産省の支援を前提に
                                                  • 世界最小級の外付けGPU。ゲームに動画編集に生成AIによし

                                                    世界最小級の外付けGPU。ゲームに動画編集に生成AIによし2023.12.04 11:0062,157 武者良太 SSDスロットもあるから、ストレージ容量も増やせちゃう。 デスクトップPCと違ってパワーアップのためのカスタムができる範囲が狭いノートPCですが、このポータブルな外付けGPU「ONEXGPU」があれば、処理能力を大幅に高められそう。 ポータブルだけどRTX 4060を凌駕搭載されているGPUはAMDのRadeon RX 7600M XTです。モバイル用として作られているGPUですが、性能はなかなかのもの。公式が計測したデータによれば、デスクトップ版のRTX 3060超え。RTX 4060 Laptopも凌駕しています。 Image: IndiegogoGPUというとゲーム用という印象があるかもしれませんが、PhotoShopなどクリエイター御用達のソフトもGPUがあればフィルタ

                                                      世界最小級の外付けGPU。ゲームに動画編集に生成AIによし
                                                    • AIアプリ活用のカギはCPU、GPU、NPUそれぞれへの最適化 ~なぜ今がAI PC向けアプリ開発スタートアップに好機なのか[Sponsored]

                                                        AIアプリ活用のカギはCPU、GPU、NPUそれぞれへの最適化 ~なぜ今がAI PC向けアプリ開発スタートアップに好機なのか[Sponsored]
                                                      • NVIDIA GPUが早速「Gemma」向けに最適化。Chat with RTXでも対応へ

                                                          NVIDIA GPUが早速「Gemma」向けに最適化。Chat with RTXでも対応へ
                                                        • 中国企業がAmazonやMicrosoftのクラウドを通じてアメリカのハイエンドGPUにアクセスしているとの報道

                                                          中国によるAIの悪用や軍事転用を防ぐため、アメリカ政府は中国企業がアメリカ製の高性能GPUを利用できないように厳しい輸出制限を行っています。しかし、中国企業はAmazonなどのクラウドコンピューティングサービスを使って規制を回避しているとの実態が、ロイターによって報道されました。 Exclusive: Chinese entities turn to Amazon cloud and its rivals to access high-end US chips, AI | Reuters https://www.reuters.com/technology/chinese-entities-turn-amazon-cloud-its-rivals-access-high-end-us-chips-ai-2024-08-23/ ロイターは2024年8月23日に、中国の公開データベースに掲載さ

                                                            中国企業がAmazonやMicrosoftのクラウドを通じてアメリカのハイエンドGPUにアクセスしているとの報道
                                                          • 3万円台から買えるデスクトップAPU「Ryzen 8000G」の実力を試す 強い内蔵GPUは明確なメリットだ

                                                            Ryzen 8000GシリーズってどんなAPU? Ryzen 8000Gシリーズは、2022年に登場した「Ryzen 7000シリーズ」と同じ「Socket AM5」プラットフォーム向けのAPU(GPU統合型CPU)だ。Ryzen 7000シリーズは型番に「F」の付くモデル以外にZen 2アーキテクチャのGPUを統合していたが、Ryzen 8000GシリーズはRDNA 3アーキテクチャのGPU「Radeon 700Mシリーズ」を統合している。型番の「G」は、「Graphics(グラフィックス)」を表すようだ。 モバイル向けには「Ryzen 8040シリーズ」も発表されているが、Ryzen 8000Gシリーズはあくまでも“デスクトップ向け”APUとなる。Ryzen 7000シリーズと同様に、AMD B650/X670チップセットを備えるマザーボードと組み合わせて利用可能だ。ただし、出荷時期に

                                                              3万円台から買えるデスクトップAPU「Ryzen 8000G」の実力を試す 強い内蔵GPUは明確なメリットだ
                                                            • NVIDIA、新型GPU「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズ発表! 1月17日より順次発売 「RTX 40」のリフレッシュモデル。「4080 SUPER」や「4070 Ti SUPER」が登場

                                                                NVIDIA、新型GPU「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズ発表! 1月17日より順次発売 「RTX 40」のリフレッシュモデル。「4080 SUPER」や「4070 Ti SUPER」が登場
                                                              • 日本でも整備が進むGPUクラウド、GMOが明かしたAIデータセンターの「裏側」

                                                                その中の1社、経産省から最大19億3000万円の助成を受けるGMOインターネットグループは2024年11月下旬に、米NVIDIA(エヌビディア)のAI用GPUである「NVIDIA H200」が利用できるGPUクラウドサービス「GMO GPUクラウド」を開始する予定だ。 同社は2024年8月下旬に、GMO GPUクラウドで使用するGPUサーバーを福岡市で利用するデータセンターに展開した。日経クロステックはその作業を取材する機会を得たので、詳しく解説しよう。

                                                                  日本でも整備が進むGPUクラウド、GMOが明かしたAIデータセンターの「裏側」
                                                                • Zenbook 14 OLEDでみるCore Ultra内蔵GPUのゲーミング性能。内蔵GPUのレイトレ性能はどのくらい?(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                  テクニカルジャーナリスト。東京工芸大学特別講師。monoAI Technology顧問。IT技術、半導体技術、映像技術、ゲーム開発技術などを専門に取材を続ける。スポーツカー愛好家。 Core Ultra搭載のノートPCのサンプル評価機が我が家にやってきた。 モデル名はASUS「Zenbook 14 OLED UX3405」。 西川Zen司という名前でありながら、ASUSのZenbookを実際に自宅で触るのは初めてのことである(Ry"Zen"の方は初代から愛用してはいたが)。 本機の搭載CPUは、Core Ultra 7 155Hで、ラインアップ上の中間グレードに位置するモデルとなる。 搭載CPUはCore iシリーズではなく、Intelが昨年末から投入を開始した新シリーズ「Core Ultra」を採用。本機は、いわゆるIntelが2024年以降に強力に推進する「AI PC」だ。 わざわざ「

                                                                    Zenbook 14 OLEDでみるCore Ultra内蔵GPUのゲーミング性能。内蔵GPUのレイトレ性能はどのくらい?(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                  • 携帯型ゲームPCと組み合わせるのに最適な外付けGPUボックス「ONEXGPU」のクラウドファンディングがスタート

                                                                    携帯型ゲームPCと組み合わせるのに最適な外付けGPUボックス「ONEXGPU」のクラウドファンディングがスタート 編集部:小西利明 米国時間2023年11月28日,ONE-NETBOOKは,同社製携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER」などに対応する外付けGPUボックス「ONEXGPU」(ワンエックスジーピーユー)のクラウドファンディングキャンペーンを,Indiegogoで開始した。USB4または「Oculink」でPCと接続できる外付けGPUボックスで,筐体内にPCI Express(以下,PCIe)接続のM.2 SSDを1枚,内蔵できるのが特徴だ。 スタートから96時間限定の最も安価なプランでは,599ドル(約8万8400円,税および送料別)で注文できる。 2023年11月30日10:30頃追記:初出時,Oculinkを独自規格と記載していましたが,正しくはPCI-SIGによる規格でし

                                                                      携帯型ゲームPCと組み合わせるのに最適な外付けGPUボックス「ONEXGPU」のクラウドファンディングがスタート
                                                                    • Apple、iPad Air (M2)に搭載されているM2チップのGPU仕様を10コアから9コアに修正。

                                                                      AppleがiPad Air (M2)のM2チップ仕様を10コアGPUから9コアGPUに修正しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年05月07日、新しいApple Pencil ProやMagic Keyboardをサポートし、Apple M2チップと11インチ/13インチLiquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Air (M2)」を新たに発表しましたが、 Redditユーザーによると、Appleは現地時間06月01日、アメリカのiPad Air (M2)概要ページを更新し、iPad Air (M2)に搭載したApple M2チップのGPUは当初発表していた10コアではなく、9コア仕様のものだと修正しています。 Appleは同時に発表したiPad Pro (M4)で、256GBと512GB SSDモデルに9コアCPUと10コアGPUを備えたM4チップを

                                                                        Apple、iPad Air (M2)に搭載されているM2チップのGPU仕様を10コアから9コアに修正。
                                                                      • NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog

                                                                        NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules With the R515 driver, NVIDIA released a set of Linux GPU kernel modules in May 2022 as open source with dual GPL and MIT licensing. The initial release targeted datacenter compute GPUs, with GeForce and Workstation GPUs in an alpha state. At the time, we announced that more robust and fully-featured GeForce and Workstation Linux suppo

                                                                          NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog
                                                                        • DRAMやSSDをGPUメモリとして拡張する「CXL-Opt」技術。レイテンシが世界初の2桁nsに

                                                                            DRAMやSSDをGPUメモリとして拡張する「CXL-Opt」技術。レイテンシが世界初の2桁nsに
                                                                          • NVIDIA、4608基のH100GPUを搭載したデータセンター規模の独自開発AIスーパーコンピュータ「Eos」を披露

                                                                            NVIDIA、4608基のH100GPUを搭載したデータセンター規模の独自開発AIスーパーコンピュータ「Eos」を披露 NVIDIAは、昨年(2023年)11月に開催されたSupercomputing 2023で発表され、スーパーコンピューターTOP500リストの9位にランクインした、同社が独自に開発したデータセンター規模のスーパーコンピュータ「Eos」をブログと動画で披露しました。

                                                                              NVIDIA、4608基のH100GPUを搭載したデータセンター規模の独自開発AIスーパーコンピュータ「Eos」を披露
                                                                            • TDP 250W CPUと350W GPUをファンレスで冷却できるPCケース

                                                                                TDP 250W CPUと350W GPUをファンレスで冷却できるPCケース
                                                                              • AI分野での活用も増加している「GPU」の種類と選び方を学ぼう

                                                                                1 GPUとは GPU(Graphics Processing Unit)は、PC内で画像処理などの特定のタスクを高速に処理することを目的とした専用の装置です。 主に画像処理やAI(人工知能)、科学計算などの分野で活用されています。CPU(Central Processing Unit)が一般的な演算や制御を担当するのに対し、GPUは大量のデータを並行して処理することが得意で、これにより高速な演算処理を実現しています。もともとは画像処理を目的に誕生しましたが、近年では機械学習などAI関連分野での活用が増加しており、生成AIのブームを追い風に、世界的に需要が高まっています。 2 GPUとCPUの違い GPUとCPUには以下のような違いがあります。 2.1 設計思想と役割 CPUは一般的な演算や制御を担当するために設計されていて、プログラムの実行やOS(オペレーティングシステム)の管理などPC

                                                                                  AI分野での活用も増加している「GPU」の種類と選び方を学ぼう
                                                                                • 個人でも使いやすい20億パラメータの「Stable Diffusion 3 Medium」。NVIDIA GPU向けの最適化も

                                                                                    個人でも使いやすい20億パラメータの「Stable Diffusion 3 Medium」。NVIDIA GPU向けの最適化も