並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1997件

新着順 人気順

Gear VRの検索結果1 - 40 件 / 1997件

  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※本記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

      なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR
    • PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary

      最新ガジェットに目がない筆者は、PSVRの予約開始日に量販店に並び初回販売分の予約をゲット。その足でPSVRの体験会に参加した。 #PSVR 予約成功したので、ついでに体験をば。追従性むっちゃ高くて異次元の感覚だった。よいよ! pic.twitter.com/2ERwMBGp55 — Sho Sawada (shao) (@shao1555) 2016年6月18日 追従性の高さは前評判通りで確かに酔わない。が、、、どうにもピントが合わない。筆者は左目と右目の視力が極端に違う「ガチャ目」なので、それが原因ではないだろうか。視力が悪い左目用にコンタクトレンズをつくってもらおうと、翌日眼科に足を運んだ。いきつけはなかったので、近所の眼科で設備が最新鋭っぽいところを Web で検索し「すがも眼科クリニック」に伺った。 眼科医に「VRで像がボケる」ことを告げたところ「視力と斜視の測定をしましょう」と

        PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary
      • #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity

        Webデザイナーを目指す普通の大学生、わかばちゃん。今日が提出期限のレポートがあるようですが……!? Unityってなあに? Unity *1 とは、米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く Unity Technologies 社が開発しているゲームエンジンです。 2005年に WWDC: Worldwide Developer Conference *2 でバージョン 1.0 が発表されて以来、幾度となくバージョンアップが重ねられ、2018年7月時点で 2018.2 が最新バージョンとしてリリースされています。 ▼これがUnityの操作画面だ Unityの活用事例 Unity で作られたゲームにはどのようなものがあるのでしょうか。 一例を挙げてみます。 Super Mario Run (Nintendo) Pokémon Go (Niantic) 白猫プロジェクト (コロプラ)

          #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity
        • VRは死んでしまったのか?

          一時は複数のメーカーから次々と新型のVRヘッドセットが登場しましたが、近年はあまり大きな話題を耳にすることがなくなってきたバーチャル・リアリティ(VR)界隈。メディアがVR市場の苦境をデータで示したところ、「HTC Vive」を開発するHTCが、公式ブログの中で「VR市場はこれからだ」と反論しています。 HTC Vive hits back following "VR is dying" claims • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2018-07-27-htc-vive-hits-back-following-vr-is-dying-claims Thinknum Mediaが、Amazonにおける販売ランキングデータを追跡することで、主要VRヘッドセットの販売台数が落ち込んでいると指摘しました。このデータでは4つの主

            VRは死んでしまったのか?
          • ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 - 4Gamer.net

            ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 編集部:荒井陽介 編集部:T田 123456789→ 本日(2017年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。さまざまな年末企画が掲載されているが,もちろん恒例となっているゲーム業界著名人からのコメント集もお届けする。今年は過去最多となる182人から回答をいただいた。 2017年のゲーム業界を概観するとき,何より外せないのは,Nintendo Switchの躍進だろう。3月3日に本体と,今年を代表するタイトルとの呼び声も高い「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売。その後も「ARMS」「スプラトゥーン2」「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼノブレイド2」と話題作が次々にリリースされ,発売から半年以上経っても本体が入手しづらいほどの人気となった。 そのほか,プラットフォームの組み合わせで

              ゲーム業界の著名人に聞く2017年の振り返りと2018年への抱負。今年は過去最多の182人 - 4Gamer.net
            • 【島国大和】“国産ゲームならではのこだわり”に未来はあるのか?

              【島国大和】“国産ゲームならではのこだわり”に未来はあるのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 皆さんデスマーチしてますかー。(挨拶) お久しぶりの島国大和です。 最近のゲームシーンは,PlayStation 4が絶好調,Oculus VRの「Rift」もついに発売され,PlayStation VRへの期待も大と,なかなか熱いですね。しかし,そんな中でも,何か足りないんですよ。足りない。俺の心にポッカリと穴が。 それはそう,“国産”! 国産のすごいゲームが見たい! AAAタイトルはもう海外産ばかり! 日本人が好むような,日本人ならではのこだわりがある,国産ゲームで遊びたい! 日本のゲームシーンが熱くなってほしい! 実際のところ日

                【島国大和】“国産ゲームならではのこだわり”に未来はあるのか?
              • 任天堂の赤い汚点「バーチャルボーイ」、早急な製品開発が失敗を誘引 ― EE Times Japan

                今回取り上げる「バーチャルボーイ(Virtual Boy)」は、任天堂の携帯型ゲーム機として、最も革新的な機種になるはずだった。「真の3次元(3D)グラフィックス」をコンセプトにした機種で、プレーヤを仮想世界(バーチャル・リアリティ)にいざない、既存のテレビ・ゲーム機では実現できない体験を提供するとうたっていた。1995年に日本と北米地域で発売されたものの、現在では同社の歴代ゲーム機の中で厄介者として、主流ではない補足的な位置付けになっている。 仮想現実の実現目指す バーチャルボーイの開発の歴史は、1990年代の初頭にさかのぼる。任天堂のゲーム機開発者である横井軍平氏は、「ゲームボーイ(Game Boy)」の目覚ましい成功によって、携帯型ゲーム機業界で高い評価を受けていた。彼なら何をやっても失敗するはずがないと判断した同社の経営陣は、「鉄は熱いうちに打て」ということわざ通りに、新し

                • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

                  A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

                    ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
                  • VR空間で女の子と触れ合える「サマーレッスン(仮)」 10月にPS VRと同時発売

                    バンダイナムコエンターテインメントは6月14日、VRヘッドマウントディスプレイPlayStation VR(PS VR)向けコミュニケーションゲーム「サマーレッスン(仮)」を10月に本体と同時発売すると発表した。価格は未定。 「サマーレッスン」は3D空間で女性キャラクターと触れ合えるゲーム。プレイヤーの目線や体の動きに応じて反応し、首を上下・左右にすることでイエス/ノーの意思表示もできる。VR特有の没入感で、目の前にキャラクターがいるかのような臨場感を楽しめるという。 2014年にPS VRの技術デモの1つとして発表され、国内外で話題を集めた。あまりの反響から「東京ゲームショウ2014」で出展予定だった試遊ブースは直前で中止に。その後、「E3 2015」「東京ゲームショウ2015」などに出展し、3年越しの製品化となる。 関連記事 PlayStation VR、10月13日に発売決定 VR

                      VR空間で女の子と触れ合える「サマーレッスン(仮)」 10月にPS VRと同時発売
                    • Oculus Go 日本で発売 価格は23,800円から

                      Oculus Go 日本で発売 価格は23,800円から フェイスブック傘下のOculusは5月1日(日本時間5月2日)、一体型VRヘッドセット「Oculus Go」の販売を開始しました。モデルはストレージが32GBと64GBの2モデル。日本円での価格は32GB版が23,800円、64GB版が29,800円です(送料、税込)。販売国はRiftを発売している国及び韓国となっており、日本も含まれています。 日本での購入はOculusの公式サイトで可能です。 [ads] 安価で手軽ながら上質な体験が可能になるOculus Go Oculus Goは、PCやスマートフォンを使わない一体型VRヘッドセットです。接続の手間がないため、電源を入れてあれば、ヘッドセットを被るだけでVR体験ができるようになります。 トラッキングはヘッドトラッキングのみとなっており、レノボのMirage Soloやハイエンド

                        Oculus Go 日本で発売 価格は23,800円から
                      • 「仮想の鼻」を置くと3D酔いしなくなることが判明

                        By Daniel Horacio Agostini ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)をプレイしたり自動車教習所にあるドライブシミュレーターを使用したりすると起きる、乗り物酔いによく似た現象が「3D酔い」です。F1ドライバーでさえドライブシミュレーターの3D酔いに苦しむことが元F1ワールドチャンピオンのミハエル・シューマッハの言葉から明らかになっていますが、この3D酔いを減らすのに効果的な方法として「仮想の鼻」を置く、という方法が挙げられています。 Purdue News - 'Virtual nose' may reduce simulator sickness in video games https://www.purdue.edu/newsroom/releases/2015/Q1/virtual-nose-may-reduce-simulator-sicknes

                          「仮想の鼻」を置くと3D酔いしなくなることが判明
                        • ゆるい世界の旅を終えて、30歳になりました | 上杉周作

                          2017年2月から2018年1月のあいだ、30歳になる3日前まで、シリコンバレーでエンジニアとして働いていた会社を辞め、ゆるく世界を放浪していました。 マチュピチュにて仕事中。 ゆるくというのは、11ヶ月間のうち実際に旅をしていたのは7ヶ月だけで、残りの4ヶ月は諸事情により日本とアメリカにいたから。また世界を「一周」したわけではなく、アメリカと世界各地、日本と世界各地を往復する形をとりました。日本の国内旅行も少しだけしましたよ。 というわけで今回は、「世界を旅していた」と言うとよく聞かれる質問と答えを書きたいと思います。 何ヶ国/何都市を訪れたのか? 35ヶ国75都市です。訪れた順に挙げます。 🇧🇷 ブラジル: リオデジャネイロ / サンパウロ 🇧🇴 ボリビア: ラパス / ウユニ 🇵🇪 ペルー: クスコ / マチュピチュ / リマ 🇨🇱 チリ: サンティアゴ / プエルト

                            ゆるい世界の旅を終えて、30歳になりました | 上杉周作
                          • 電車で(Oculus)Goやってみた

                            Oculus Rift、HTC VIVE、PS VRのVR御三家が登場したVR元年、2016年から2年。ついに登場した、スマートフォンもゲーミングPCも不要なスタンドアロンのOculus Go。これを使ってみた連載がスタート。 Oculus Goを持って、街に出よう。電車に乗って、映画を見よう。ドラマを見よう。 筆者はたくさんのビデオサブスクリプションサービスに加入している。Hulu、Amazonプライムビデオ、ニコニコ動画、Netflix、AbemaTV、GYAO!は毎週なにがしか見ている。夜は枕元に設置したアームにiPhone Xを装着して寝落ちするまで見る。 通勤時には1時間もの番組の2話分くらいをiPhone Xで見終わるだけの時間がある。だが、電車内での視聴には大きな問題がある。車内の照明や自分の顔の映り込みでとても見づらいのだ。特に海外ドラマは暗いシーンが延々続くことが多いので

                              電車で(Oculus)Goやってみた
                            • それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 - Cloud Penguins

                              ハイブリッドイベント(現地開催&ライブ配信)は死ぬほど大変 ハイブリッドイベントが何故大変か オンライン配信は盛り上がらない (と錯覚する) でも実際のところ、参加者はライブ配信を求めている 何故オンラインのライブ配信が好まれるのか 情報収集が主であり、コミュニケーションはそこまで必要ではない コミュニケーションを取りたい気持ちはあるが、まずはオンラインで雰囲気を見て現地参加するかどうかを決めたい 他の地域に住んでいるので、距離の問題で参加できない 出来ることなら現地に行きたかったが、スケジュールや費用などの都合で断念 何故アーカイブ配信ではダメなのか それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 技術を普及させたいという想い ハイブリッド時代に向けて培ってきたノウハウ まとめ TwitterXを見ていたら、とある技術系イベントがライブ配信を取りやめ、現地開催とアーカイブ配信のみにすると

                                それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 - Cloud Penguins
                              • VRChatは僕の生活をどう変えたか|Seiji Takahashi@ベースマキナ

                                つまりVRChatをやりましょう。きっと外に出たくなります。 はじめてのVRChatちまきんです。note初投稿です。ねこますさんの動画とツイッターを見て、年末くらいからVRコンテンツにはまりだして、HTC ViveとゲーミングPCを購入し、VRChatの世界に入っています。ツクモさんやG-Gearさんの店舗に行ったりして、何のPCがいいかなーとワクワクしながら物色していました。 最近ではご存知の方も多くなったと思いますが、VRChatはVR空間のSNSという説明をされることの多い、3Dアバターでの交流が可能なプラットフォームです。 しかし、少なくとも僕にはこの表現はあまりピンと来ません。VRChatというのは一個の世界であり、SNSという一個の機能的なものとはまた一線を画したものだと感じているからです。 僕が初めてThe HUB(VRChatでログインして初めて入るワールド)以外に行った

                                  VRChatは僕の生活をどう変えたか|Seiji Takahashi@ベースマキナ
                                • Googleが2015年に投入してくるかもしれない色んなプロジェクトまとめ

                                  By brionv 新しい年を迎え、世界はついに映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」が描いていた2015年に突入しました。映画に登場する「ホバーボード」などが実現する見込みは薄そうですが、Googleが開発している新しい技術が実現すると、いくつかの未来が本当にやってくるかもしれません。 Google Tracker 2015: Everything we know Google is working on for the new year | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2014/12/google-tracker-2015-everything-google-is-working-on-for-the-new-year/ ◆Googleによるスマートハウスシステム「Nest」 Googleは2014年10月、スマート

                                    Googleが2015年に投入してくるかもしれない色んなプロジェクトまとめ
                                  • 2015年 ニュースリリース|ニュースリリース|マウスコンピューター【公式】

                                    2015.12.25 マウスコンピューター、NVIDIA® Quadro® M4000/M5000 搭載クリエイターPCを発売! 2015.12.22 G-Tune、オリジナルキーレイアウトを採用したメカニカルキーボードと高精度レーザーマウスを同時発売開始!! 2015.12.21 MousePro、最新のデータセンタ向けSSD SAMSUNG PM863 搭載高性能NASを発売! 2015.12.21 MousePro、最新の NVIDIA® Quadro® M5000 搭載 Dual CPUワークステーションを発売! 2015.12.21 マウスコンピューター、AMD A8-7670K と SSD を搭載したデスクトップパソコン販売開始 2015.12.18 マウスコンピューター、Office 365サービス 1年分を付属しWindows 10を搭載した、8.0型と10.1型タブレット

                                    • Unity+Oculus Rift開発メモ - フレームシンセシス 技術ブログ

                                      最終更新日:2018年11月18日 UnityでOculus Rift対応ソフトを開発する方法やTipsをまとめています。 更新履歴 (2018年11月18日)Oculus Integrationに簡単に対応 (2018年2月4日)いくらか記述を更新 (2017年11月29日)微修正 (2017年6月15日)「立って体験するソフトを作るには」にUnity本体のAPIを使う方法を追記、その他リンク等を修正 (2017年4月9日)Unityの対応バージョンについて更新 UnityでOculus Rift対応ソフトを作るには UnityのOculus Rift対応の概要について Unityは標準でRiftに対応しています。Virtual Reality SupportedでSDKにOculusを追加してWindows向けにビルドすると、Riftで動作するアプリを作成できます(詳細は「Unity標

                                        Unity+Oculus Rift開発メモ - フレームシンセシス 技術ブログ
                                      • ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画

                                        ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ いろいろあった2020年も残りあとわずか。4Gamerで恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画をお届けしよう。今回は国内外から147人の方にご参加いただいた。 2020年は,全世界が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に振り回された年だったと言えるだろう。ゲーム業界もその例に漏れず,プレイヤーや業界関係者を集めてのイベントや展示会は軒並み中止,あるいはオンラインでの代替えやスケジュール変更を強いられた。 だがその一方で,かつてない事態にいち早く対応する動きも目立った。中止となったE3を代替するような形で,新たなデジタルイベントSummer Game Festが立ち上がったほか,東京ゲームショウ

                                          ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画
                                        • AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON

                                          2017年も数多のゲーム作品が世に送り出された。大規模開発によって生まれた大作から、アイディア一点突破のインディー作品まで、多種多様な作品が生まれた。我々はクリエイターらが作り出したタイトルを遊び、語り、報じる身にある。それゆえにそれぞれのベストゲームを選定する「Game of The Year(GotY)」を決めなければいけないだろう。しかしひとつを決めるのは難しい。どの作品に魅力があり、作り手のさまざまな想いが込められているからだ。それでも今回各ライターに悩んでもらい、それぞれの特別な作品を選んでもらった。ゲームを愛して止まないゲーマーたちが選んだ、2017年珠玉の一作をご覧いただきたい。 『Life is Strange: Before the Storm』 ――私の潜在的な『ライフ イズ ストレンジ』愛が洪水のように溢れ出す。 開発: Deck Nine Games 販売: スクウ

                                            AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON
                                          • 西川善司の3DGE:PS4 Pro,そして新型PS4はいかなるゲームマシンなのか。現地取材で分かった新型機の深い話

                                            西川善司の3DGE:PS4 Pro,そして新型PS4はいかなるゲームマシンなのか。現地取材で分かった新型機の深い話 ライター:西川善司 米国・ニューヨークの観光名所であるタイムズスクエアには,「PlayStation Theater」という名の劇場がある。ソニーグループでその命名権を取得しているこの劇場が,北米時間2016年9月7日,「PlayStation Meeting」というイベントの舞台となった。 Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)の代表取締役社長兼CEOであるAndrew House(アンドリュー・ハウス)氏は,6月時点ですでに「高性能版PlayStation 4」の存在を公式に認めていた(関連記事)。それもあって,今回のイベントが新型PlayStation 4に関するものであることは確実視されており,当然のように,世界中の報道関係者が,

                                              西川善司の3DGE:PS4 Pro,そして新型PS4はいかなるゲームマシンなのか。現地取材で分かった新型機の深い話
                                            • Oculus GoでSteamVRが動く「ALVR」がすごい ケーブルレスのハイエンドVRを体感 VRchatも遊べる

                                              VR(仮想現実)の没入感を邪魔する要因はいくつかあるが、中でもVRヘッドマウントディスプレイ(以下、VR HMD)から伸びる“長いケーブル”は特に厄介な存在だ。 今回は、スタンドアロンの「Oculus Go」「Gear VR」を、PC向けハイエンドVRのヘッドマウントディスプレイとして使えるツール「Air Light VR」(ALVR)を紹介する。もうすぐ登場するワイヤレスハイエンドVRの素晴らしさを手軽に味わうなら十分以上の出来だ。 VRのケーブル……邪魔だよね 「HTC VIVE」や「Oculus Rift」などのPC向けハイエンドVR(以下、PCVR)は、センサーを現実の部屋に設置することでVR空間を自由に動き回れる「ルームスケール」が使える。それを生かしたゲームやアプリも多く、VR空間で体を使って動ける感覚は実に奇妙で楽しい。 しかし、VR HMDから伸びるケーブルの取り扱いを常に

                                                Oculus GoでSteamVRが動く「ALVR」がすごい ケーブルレスのハイエンドVRを体感 VRchatも遊べる
                                              • Nintendo Switchで一人称視点/VR版「ストリートファイター」が開発中?『ウルII』のトレイラーで謎の映像が確認される - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース Nintendo Switchで一人称視点/VR版「ストリートファイター」が開発中?『ウルII』のトレイラーで謎の映像が確認される 先週末、Nintendo Switch向けに正式発表されたカプコンの『ウルトラストリートファイターII』。発表と同時にかつての『ストリートファイターII』ブームを追うトレイラーが公開されたが、この映像のなかに「ストリートファイター」の一人称視点/VR対応を強く意識させるシーンが確認されている。 問題のシーンはトレイラーの2分8秒ごろに確認可能で、リュウと思わしき人物が赤い服装の人物に向かって波動拳を撃っている様子が確認できる(ベガのようにも見えるが、バックルのデザインなど服装がところどころ違う)。場所は特徴的なフロアタイルから見るに、『ストリートファイターIV』のセスステージである「Secret Laboratory」のようだ。もちろん、『ウ

                                                  Nintendo Switchで一人称視点/VR版「ストリートファイター」が開発中?『ウルII』のトレイラーで謎の映像が確認される - AUTOMATON
                                                • 149人のゲーム業界著名人に聞く,2016年の回顧と2017年への展望。4Gamer恒例の年末企画をお届け - 4Gamer.net

                                                  149人のゲーム業界著名人に聞く,2016年の回顧と2017年への展望。4Gamer恒例の年末企画をお届け 編集部:荒井陽介 編集部:T田 123456789→ 2016年も残りわずかとなり,4Gamerも本日(12月28日)が年内最終更新日。特大プレゼントとともに4Gamer恒例の年末企画となっている,ゲーム業界著名人からのコメント企画をお届けしよう。 2016年のゲーム業界を語るうえで外せないのは「Pokémon GO」(iOS / Android)だろう。7月22日に国内向けのサービスが開始されると,ポケストップやジムが多い場所はスマートフォンを手にした多くの人で賑わった。 内閣サイバーセキュリティセンターが同作をプレイするときの注意をうながすPDFを公開したり,岩手,宮城,福島,熊本の4県が同作と連携した観光復興策を推進したりと,政府や自治体を巻き込む社会現象となったのは記憶に新し

                                                    149人のゲーム業界著名人に聞く,2016年の回顧と2017年への展望。4Gamer恒例の年末企画をお届け - 4Gamer.net
                                                  • 「光速に近づくと世界はどう見えるのか?」を手軽に体験可能なムービーが公開中

                                                    理論物理学者のアルベルト・アインシュタインが提唱した特殊相対性理論は、ニュートン力学では説明できない光速に近い運動について説明していますが、実際に光速に近い状態を脳内で想像することは非常に難しいものです。そんな光速に近い状態における世界の見え方を、ムービーでわかりやすく体験できるようにする「Captain Einstein」というプロジェクトが、ベルギーのゲント大学の研究チームによって行われました。 Captain Einstein – Original boat tours since 1905 http://captaineinstein.org/ Captain Einsteinプロジェクトではわかりやすさを優先するために「光速は時速20km」だと仮定し、ボートに乗った状態で光速(時速20km)に近づいたムービーを作成しました。作成された360度ムービーは、以下で見ることができます。

                                                      「光速に近づくと世界はどう見えるのか?」を手軽に体験可能なムービーが公開中
                                                    • T教授の「戦略的衝動買い」

                                                      人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることが多い。それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。 2024年08月17日 11時45分 トピックス 第794回 これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! 18ヵ月ぶりに再熱し、小さな財布を衝動買いした。 2024年08月09日 11時45分 トピックス 第793回 挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い Apex Legends Wingman Pistolにインスパイアされたという、見たことないような外観のモバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を中国の虎大工業(

                                                        T教授の「戦略的衝動買い」
                                                      • ASCII.jp:iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典 (8/8)

                                                        Ankerの「Nebula Cosmos Max」が先行販売中 4K対応+Android搭載の最強プロジェクターを安く買う方法 全国高校eスポーツ選手権ベスト8の実力を持つeスポーツ部だが、部活動は意外にゆるめ!? 仙台育英高校eスポーツ部を見学、和気あいあいでもしっかり連係して練習する部活動風景がうらやましすぎた ASUSのIEEE802.11ax対応ミドルレンジモデルの実力 2万円切りのWi-Fi 6ルーター「RT-AX3000」、最大速度2402Mbpsの凄さを検証 ポップなラブソング&アニメ主題歌のダブルA面! 純情のアフィリア 5thシングル「Like? or Love?/究極アンバランス!」3月11日発売! eスポーツ業界への近道が銀座の一等地に開校 4月開校の「esports 銀座 school」に、高橋名人とつばさが体験入学、eスポーツ業界のプロ講師たちが直接指導! 単体販

                                                          ASCII.jp:iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典 (8/8)
                                                        • 「少なくとも誰かが愛するものを作れ」Oculusを支える伝説のプログラマーからのメッセージ

                                                          「少なくとも誰かが愛するものを作れ」Oculusを支える伝説のプログラマーからのメッセージ 既存のゲーム・アプリ開発と異なるVRゲーム・アプリ開発に、世界の多くの開発者が日々頭を捻りながら取り組んでいます。 OculusのCTOジョン・カーマック氏は、VR開発者に向けた興味深いコメントをFacebookに投稿しました。本記事ではそのコメントを紹介します。 2012年のクラウドファンディング以来、Oculus社はVR業界を牽引しています。そのOculus社で2013年からCTOを務めているのがジョン・カーマック氏です。カーマック氏は、『Doom』、『Quake』といったゲームの主任プログラマを務め、FPS(ファーストパーソン・シューティング)というゲームジャンルを築いた伝説的なプログラマーとして知られています。 カーマック氏は、Oculusでは主にモバイルVR分野の開発に注力しています。スマ

                                                            「少なくとも誰かが愛するものを作れ」Oculusを支える伝説のプログラマーからのメッセージ
                                                          • 4Gamer年末恒例のゲーム業界著名人コメント集企画。195名が2018年を振り返り,2019年への抱負を語る

                                                            4Gamer年末恒例のゲーム業界著名人コメント集企画。195名が2018年を振り返り,2019年への抱負を語る 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 4Gamer名物となっている業界著名人からの年末コメント集企画も,今年で10回めとなった。 今回コメントをいただいた方は195名と,2009年12月28日に掲載された第1回の40名から5倍近くに増加。第1回のときはコンシューマゲームのプラットフォームがPS3・Xbox 360・Wiiだったり,コーエーとテクモ,スパイクとチュンソフトがそれぞれ合併前だったりと,隔世の感があるが,その一方で,現在も変わらず活躍されている方の名前が多く見受けられるのは嬉しいところだ。 さて,2018年を振り返ってみると,ゲーム業界のみならず,世間一般にまで「eスポーツ」という言葉が浸透した年だったように思う。EVO Japanの開催,ア

                                                              4Gamer年末恒例のゲーム業界著名人コメント集企画。195名が2018年を振り返り,2019年への抱負を語る
                                                            • 今年は147人のゲーム業界著名人が語る。2014年の注目タイトルと2015年へのメッセージ

                                                              今年は147人のゲーム業界著名人が語る。2014年の注目タイトルと2015年へのメッセージ 編集部:荒井陽介 編集部:森葉 123456789→ 4Gamerの年内更新も本日(2014年12月27日)が最後,ということで,ゲーム業界の著名人に今年を振り返ってもらう,恒例の年末企画をお届けしよう。 2014年のゲーム業界を語るうえで外せないのは,やはり「妖怪ウォッチ」だろう。第1作は2013年7月に発売されていたが,2014年1月にアニメの放送が開始され,関連玩具が発売となったことで人気に火が付き,4月に累計出荷本数が100万本を突破。7月に発売された「妖怪ウォッチ2 元祖」「妖怪ウォッチ2 本家」と12月発売の「妖怪ウォッチ2 真打」の3本は,累計出荷本数が500万本超という,まさに“お化けタイトル”となっている。ゲーム以外の関連グッズも品切れが相次ぐなど,ジャンルの枠を飛び越えた社会現象

                                                                今年は147人のゲーム業界著名人が語る。2014年の注目タイトルと2015年へのメッセージ
                                                              • VRゲームの時代はやってくるのか? Oculus RiftにProject Morpheus,Project NEO,そしてCardboardまでVR HMD動向総まとめ

                                                                VRゲームの時代はやってくるのか? Oculus RiftにProject Morpheus,Project NEO,そしてCardboardまでVR HMD動向総まとめ 編集部:aueki Oculus VRが仮想現実(Virtual Reality)対応ヘッドマウントディスプレイ(以下,VR HMD)「Rift」を発表して以来,業界的にこれらの新デバイスに向かう傾向が加速している。2014年度では,SCEが「Project Morpheus」(以下,Morpheus)を発表して注目を集め,Oculus VRの第2世代開発キット(以下,DK2)がリリースされて,より現実的な形でのVRの展開が見えてくるようになった。 Xbox Oneを擁するMicrosoftも「Project NEO」というVR HMDを開発中と伝えられており,業界はこぞってVRに新天地を求める勢いだ。来年にはもっと本格

                                                                  VRゲームの時代はやってくるのか? Oculus RiftにProject Morpheus,Project NEO,そしてCardboardまでVR HMD動向総まとめ
                                                                • コスパは最強,Oculus GoはモバイルVRを普及させるか?

                                                                  Oculus VRのスタンドアロン型VRヘッドセット「Oculus Go」が出荷された。すでに日本でも手にしている人は多いと思う。 Oculus Goは単体で動くスタンドアロン型のVRヘッドセットである。PCやゲーム機につないだり,スマートフォンを入れなくても単体で動く。 その内容は「ほぼGear VR」だ。Gear VRはOculus VRとSamsungが共同で開発したものなので,純正Oculus版がこのOculus Goだと考えていいだろう。ソフトウェアを「ほぼ」同じものが動く。コントローラなどの仕様が微妙に異なるのでハード的にまったく同じではないのだが,プラットフォームとしてはほぼ同一となっている。使用するSoCはSnapdragon 821なので,Galaxy S7搭載のGear VRより少し上といった性能となる。 下側から見たところ。下側にはマイク用の孔があるのみで,ボタンなど

                                                                    コスパは最強,Oculus GoはモバイルVRを普及させるか?
                                                                  • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

                                                                    レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

                                                                      レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
                                                                    • イケメンモデルが「壁ドン」してくれるブースがあるだと……! → 実際に壁ドンしてもらってきた

                                                                      サン電子の「男装女子がベッドに押し倒して言葉責めしてくれる」ブースが話題になっていましたが(紹介記事)、一方ボルテージのブースでは「イケメンモデルが壁ドンしてくれる」サービスが注目を集めていました。こんなんばっかりかゲームショウ! 「壁ドン」体験ができるのは、恋愛アプリ「スイートルームで悪戯なキス」のコーナー。「闇オークションに“商品”として出品され、イケメンのVIPたちに落札されてしまう」――というゲームの冒頭部分を実際に体験することができます。 最初に檻のようなところに通され、カーテンが上がると2人のイケメンが登場。どちらに「買われたい」か選ぶと、選んだイケメンに「壁ドン」してもらえるという流れです。 “商品”として出品されてしまったあなた。幕が上がると…… そこには2人のイケメンが……! どっちに買われたいかここで選択 すると、選んだ方のイケメンに「壁ドン」してもらえます。キャーッ!

                                                                        イケメンモデルが「壁ドン」してくれるブースがあるだと……! → 実際に壁ドンしてもらってきた
                                                                      • FacebookのザッカーバーグCEO、「TwitterのCEOだったらどうする?」に答える

                                                                        「あなたがTwitterのCEOだったら、(今のTwitterの混乱する状況を)どうしますか?」──。米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOはこのような質問を受け、苦笑しながらも答えた。 これは、同社が2月26日(現地時間)にドイツのベルリンで開催したタウンホールミーティングで、参加者から発せられた質問だ。ユーザー数が伸び悩むTwitterは、ジャック・ドーシーCEOの下、様々な新機能を投入して苦闘している。 この質問に、ザッカーバーグ氏はまず「この質問にちゃんと答える方法はないなぁ……どう言えばいいのか分からないよ」としばらく言いよどんだが、「われわれがInstagramでやったことについて説明することでこの質問に答えてみよう」と立て直した。 同氏の回答を要約する。 Facebookは伝統的に、親しい友達などとのプライベートなコミュニケーションにフォーカスしてきた。一方、Twi

                                                                          FacebookのザッカーバーグCEO、「TwitterのCEOだったらどうする?」に答える
                                                                        • AirPano.com • VR Production Studio • Virtual Travels • 360° Aerial Panoramas and 360° Video around the World

                                                                          360° VIDEO We create high-quality stabilized video having 8k and 4k resolution, 48 or 24 frames per second together with high-quality post-processing. Videos are supported by the most advanced technologies, such as virtual reality headsets (including Samsung Gear VR), different electronic devices and YouTube channels. We use different types of moving and fixed objects (tripods, monopods, cars, hel

                                                                            AirPano.com • VR Production Studio • Virtual Travels • 360° Aerial Panoramas and 360° Video around the World
                                                                          • グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開

                                                                            グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開 5月17日に“HOLLYWOODの制作現場から学ぶ「ビジュアルデベロップメント」”というテーマで開催された「GREE Creators’ Meetup 第4回」。使用されたプレゼン資料の一部がスライドシェアにて公開されました。 このスライドシェアにて公開された中には、スマホVR開発テクニックがまとめられた資料もあります。グリーに所属する4名が登壇した際に使用した各プレゼン資料です。テーマ・タイトルは下記の通りです。 モバイル×VRにおける3Dサウンド実践(グリー株式会社 井上 幹氏) アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座 Part 2: 「Tomb of the Golems」 の事例(グリー株式会社 酒井 駿介氏) VR 空間で殴られよう: 一人称視点の近接攻撃表現の事例(グリー株式会社 ブーシェ 晃 ロビン氏

                                                                              グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開
                                                                            • 150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け

                                                                              150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け 編集部:荒井陽介 編集部:Junpoco 123456789→ 2015年も残すところわずかとなり,4Gamerの年内更新も本日が最後。恒例となった,ゲーム業界著名人からのメッセージを紹介する企画をお届けしよう。 コンシューマゲームでは「モンスターハンタークロス」(3DS)「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」(3DS)「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(PS4 / PS3),スマートフォン向けでは「MOBIUS FINAL FANTASY」(iOS / Android)「星のドラゴンクエスト」(iOS / Andro

                                                                                150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け
                                                                              • 折れ線グラフの中に棒グラフが!? 「デレステ」が売れすぎてサイバーエージェントの決算資料の秩序がゆがむ

                                                                                サイバーエージェントが発表した2015年9月期決算説明会資料のある1ページが、とんでもないことになっていると話題になっています。問題の個所は資料内32ページの、サイバーエージェントがリリースしたゲームアプリのセールスランキング表にあります。 右端の9月にご注目 折れ線グラフにもかかわらず、掲載されている最終月である9月に突然ピンク色の棒グラフが出現します。これは一体なんだ? と思って棒の先に目をやると……「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」(以下「デレステ」)。お、お前かぁ! あまりにおかしすぎて一瞬意味が分からないかもしれませんが、つまり「デレステ」は9月のリリースと同時に、その月のサイバーエージェントが運営するアプリにおけるAppStoreセールスランキングでトップを記録したというわけです。課金型のゲームで登場と同時にこの売れ方は、異常としか言いようがありません

                                                                                  折れ線グラフの中に棒グラフが!? 「デレステ」が売れすぎてサイバーエージェントの決算資料の秩序がゆがむ
                                                                                • [E3 2013]PS4対Xbox One。両陣営のE3発表を受け,西川善司が次世代ゲーム機における5(+1)つのポイントを勝手に斬る

                                                                                  [E3 2013]PS4対Xbox One。両陣営のE3発表を受け,西川善司が次世代ゲーム機における5(+1)つのポイントを勝手に斬る ライター:西川善司 2013年中に,Sony Computer Entertainment(以下,SCE)からは「PlayStation 4」(以下,PS4),Microsoftからは「Xbox One」が発売になる。 そんなわけで,E3 2013における両者のプレスカンファレンスは,あらためて述べるまでもなく,非常に大きな注目を集めた。任天堂がプレスカンファレンスを行わないことが早い段階で判明していたこともあって,なおさら「ソニー対Microsoft」の構図が強調された雰囲気もある。 PlayStation 4 Xbox One 4Gamerではすでにプレスカンファレンスのレポートを速報としてお伝え済みだが(PS4編,Xbox One編),本稿ではあえて

                                                                                    [E3 2013]PS4対Xbox One。両陣営のE3発表を受け,西川善司が次世代ゲーム機における5(+1)つのポイントを勝手に斬る