並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 733件

新着順 人気順

Gnomeの検索結果1 - 40 件 / 733件

  • VPSにVNC環境を構築しGNOMEを入れてLinuxデスクトップをリモート操作する方法 - とりあえず9JP

    こんな風にLinuxデスクトップをリモート操作する方法を紹介してみます。 リモートでLinuxのGUI環境を利用するメリットとして、設定ファイルなどをGUIで編集可能だったり、NetbeansやEclipse、AptanaなどのIDEを導入して、サーバ上で直接開発する事が出来る、と言った事が挙げられる。(実用的か否かはともかく。) あと、自由に使えるデスクトップ環境がネット上に存在するというのは何となく嬉しい。 (この記事ではWindowsからの接続のみに触れていますが、スマートフォンやMacなどからもリモート操作可能です。) 以下、CentOSをサーバ、Windowsをクライアントとする場合の設定例。

    • 「GNOME」を脱いで「Fluxbox」に着替えてみたら、非力なPCでも最新のUbuntuが超軽快! | Viva! Ubuntu!!

      403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

      • さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する(SSH ポートフォワーディング含む) - おいちゃんと呼ばれています

        さくら VPS に vnc-server と GNOME デスクトップを入れて Mac から接続してみました。下記のように GUI で操作できます。 さくら VPS はサーバ用途で使っている人がほとんどだと思うので、どれだけ需要があるかは分かりませんが、メモしておきます。ちなみにさくら VPS の OS は CentOS 5.5、クライアントは MacOSX 10.6 Snow Leopard です。 少し長いので目次から。 **さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する方法(SSH ポートフォワーディング含む) +vnc-server 及び GNOME デスクトップのインストール +VNC 接続用ユーザの作成 +ディスプレイ番号、ユーザ、画面サイズ等の設定 +vnc-server 起動時の設定 +vnc-server のサービス再起動 +サーバ起動時に v

          さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する(SSH ポートフォワーディング含む) - おいちゃんと呼ばれています
        • Browse Latest | https://www.gnome-look.org/browse/

          Browse Latest | https://www.gnome-look.org/browse/ | A community for free and open source software and libre content

            Browse Latest | https://www.gnome-look.org/browse/
          • 「Ubuntu 18.04 LTS」はデスクトップ環境がGNOMEへ逆戻り ~独自のUnityへの投資を終了

              「Ubuntu 18.04 LTS」はデスクトップ環境がGNOMEへ逆戻り ~独自のUnityへの投資を終了
            • Groupon、レジシステムのブランド「Gnome」を放棄 GNOME Foundationとの話し合いで

              このブランド名(読み方は「ジーノーム」)はオープンソースのデスクトップ環境プロジェクト「GNOME」(読み方は「グノーム」)と近いため、オープンソースコミュニティーで物議を醸していた。 GNOME Foundationのトビアス・ミューラー氏は「Grouponがブランド名を選ぶ際、GNOMEの存在に気付かなかったはずはない。そもそもGrouponはオープンソースで構築したと主張しているのに」と語った。 GrouponはGnome立ち上げに際し、Gnomeに関連する28の名称の商標登録を申請している。 GNOME Foundationは同日、「GNOMEの商標をGrouponから守ろう!」キャンペーンを立ち上げ、Grouponに対抗して商標登録を申請するために必要な8万ドルの寄付を呼び掛けていた。 Grouponはこの動きに対し、GNOME Foundationに話し合いを求め、Gnomeの

                Groupon、レジシステムのブランド「Gnome」を放棄 GNOME Foundationとの話し合いで
              • Personalization - GNOME Wiki!

                Personalize GNOME Wallpapers Nature Flickr (Creative Commons) Google (Creative Commons) Patterns Flickr (Creative Commons) Google (Creative Commons) Themes Extensions https://extensions.gnome.org/ The archived content from the old artwork site, which includes backgrounds and GTK 2 themes

                • GNOME 2.16.2リリース MOONGIFT

                  特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基本2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

                  • 2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp

                    先日お伝えしたとおり、多くの紆余曲折があったものの、GNOME 3が正式リリースされた。旧バージョンからのUIの大きな変更にとまどうユーザも少なくないようだが、すでにネット上ではGNOME 3を便利に使うためのtips集などが多く公開されており、Linuxデスクトップ環境のデフォルトとしての地位を固めるのもそれほど遠くない日なのかもしれない。 今さら言うまでもないことだが、GNOMEを含むOSSには世界中の開発者がコントリビュータとして関わっている。その数は膨大すぎて、プロジェクトのトップメンバーや有名ハッカーでもない限り、たとえばバグフィクスやマニュアルの翻訳を担当するコントリビュータが多くの人の記憶に残ることはほとんどない。とりわけ、GNOMEのような巨大プロジェクトの場合はなおさらだ。だが、今回紹介するAdrian Hands氏の場合、彼の最後の仕事の反響が大きすぎて、世界中のGNO

                      2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp
                    • GNOME Office

                      Here you can find wiki pages for GNOME applications. It is not a list of every GNOME application, and not every app in the list is actively developed. AppsTemplate can be used as a base when creating new application pages. See also the Projects page (for libraries etc). Maintainers needed One way to help the GNOME project is to help with application/project maintenance. Projects looking for mainta

                      • 筋萎縮性側索硬化症の開発者、亡くなる3日前にモールス信号で修正したGNOMEのパッチを提出 | スラド IT

                        筋萎縮性側索硬化症(ALS)を煩っていた開発者が、亡くなるその3日前にgnomeのユーザビリティに関する9年越しのバグを直し機能要望に対応するパッチを提出していたそうだ(GNOME Bugzilla、本家/.記事、gihyo.jp)。 ALSは身体の筋肉の萎縮と筋力の低下が進行していく疾患。バグを直したAdrian Hands氏はALSを煩っており、キーボードでは入力できないためモールス信号を使ったキーボードエミュレータを使用していたとのこと。筋力はすでに非常に衰えており、残った脚の力を使って入力できるように入力装置に工夫を加えた上でバグを修正したとのこと(Hands氏入力の様子)。 息子は父親との最後のメールのやりとりでバグフィックスを提出した父親に「父さんは世界一クールだ」と伝えており、最後にこう伝えられたことを本当に嬉しく思っているそうだ。息子曰く、父親はフリーソフトウェアを愛してお

                        • Linuxのデスクトップ環境「GNOME」の商標がグルーポンに乗っ取られようとしている

                          ソースコードが公開されており、誰でも利用することができる「オープンソースソフトウェア」の中でも、Linuxのデスクトップを形成する重要なソフト「GNOME」の商標が、グルーポンが開発中の新サービスによって乗っ取られようとしています。 GNOMEは、Linuxに対してGUI環境、つまり「見た目」や「ユーザーインターフェイス」を提供する重要なソフトウェア。その業績は過去17年にわたり、2006年には商標登録もされています。 しかし、日本でも運営されている共同購入型クーポンサイト「グルーポン」が開発したタブレット端末向けPOSソフトが、これと同じ綴りの名称「Gnome」の商標を申請。他にも「G NOME」や「G-NOME」など類似の商標を合計28個登録しようとしています。 「グルーポン」で開発を担当しているようなエンジニアなら「GNOME」の名前を聞いたことがないはずはなく、どう考えてもオープン

                            Linuxのデスクトップ環境「GNOME」の商標がグルーポンに乗っ取られようとしている
                          • GTK/GNOMEによるGUIプログラミング - Sugaya's PukiWiki

                            2008-08-04 GTK/GNOMEによるGUIプログラミング 2007-10-09 GTK/GNOMEによるGUIプログラミング掲示板 2007-08-29 MenuBar FrontPage 2006-06-04 PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D GTK/GNOMEによるGUIプログラミング † このページではGTK+やGNOMEを用いたGUIアプリケーションを作成するためのドキュメントを公開しています。

                            • リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る

                              リーナス・トーバルズのデスクトップ環境の選択は、常に耳目を集めている。所詮、万人を満足させるUIなんてない以上、好きなものを使えばいいし、主要なディストロは、標準のパッケージ管理コマンド、あるいはGUIから、デスクトップ環境を変えられるようになっている。ただ、リーナス・トーバルズは、何といってもその有名度と、Linuxカーネル第一人者なのにも関わらず、SlackwareやGentooやArchのような何だか名前を聞くだけで怖そうなディストロや、dwmやAwesomeやXmonadのようなド素人お断りのデスクトップ環境を使わず、UbuntuやLinux Mintのようなバカでも使えるディストロにGNOME、KDE、Xfceといった、これまた無難なデスクトップ環境を選択していることで有名だ。 リーナスのハードウェアの選択の点でも変わっており、Appleのクールな薄いデザインのラップトップを愛用

                              • 2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp

                                Linux Daily Topics 2019年9月24日「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ 9月16日(米国時間⁠)⁠、リチャード・ストールマン(Richard Stallman)が自身で創設したFree Softwre Foundation(FSF)のプレジデント職およびボードメンバーを退任したというニュースは、ある程度予測されていた事態とはいえ、ソフトウェア業界に大きな衝撃をもたらした。ストールマンはFSFと同時にMITの人工知能研究所(MIT CASL)の職も辞しており、自身のブログで「MITと私に対する一連の誤解および脅迫の圧力により、辞任することにした(I am doing this due to pressure on MIT and me over a series of misunderstandings and

                                  2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp
                                • News – The GNOME Foundation

                                  Today, the GNOME Foundation announces that Holly Million will be departing from her role as Executive Director of the GNOME Foundation. An Interim Executive Director, Richard Littauer, has joined the Foundation this week. This arrangement ensures a smooth transition and continuity as we prepare for a new Executive Director search. Holly’s last… We have opened an additional call for submissions for

                                  • Apps/Dia - GNOME Wiki!

                                    Welcome to Dia's homepage. Dia is a GTK+ based diagram creation program for GNU/Linux, MacOS X, Unix, and Windows, and is released under the GPL license. News! 2011-Dec-18: Version 0.97.2 has been released. Visit the Download page to get your copy! (Download shortcuts: Windows,Mac OS X) Dia is roughly inspired by the commercial Windows program 'Visio,' though more geared towards informal diagrams

                                    • UbuntuがUnityをGNOMEに戻すとした中、僕がおすすめするデスクトップ環境をあげるよ!! - ぶんちゅのライフワークス−はなび−

                                      どうも、ぶんちゅです!! Linuxの記事なので少し嬉しめですw はじめに断っておくと、僕はUnityも地味に好きですので、Unityを悪く言うような記事ではないことはご理解ください。デスクトップ環境をコロコロ変えるのが遊びというか、趣味にもなっていますので、一応今回は有名ドコロでご紹介したいと思います。 最後が僕の大本命ですw 1.軽量かつ過不足ないデスクトップ「Xfce」 Ubuntuをインストールした後、 sudo apt install xubuntu-desktop とすれば簡単に入りますね。compizを使えば3Dもいけますし、テーマも多くあってカスタマイズが非常に楽です。スペックの低いPCでも十分に動きますし、パソコンの派手さよりも機能性を重視する場合はこれですね。 2.LXDE 基本僕は軽量なのが好きなので、Xfceとこれをまず上げますね。LXDEは、 sudo apt i

                                        UbuntuがUnityをGNOMEに戻すとした中、僕がおすすめするデスクトップ環境をあげるよ!! - ぶんちゅのライフワークス−はなび−
                                      • Ubuntu Unity is dead: Desktop will switch back to GNOME next year

                                        Enlarge / Unity 8, an option in the Ubuntu 16.10 desktop, will never become the default. Six years after making Unity the default user interface on Ubuntu desktops, Canonical is giving up on the project and will switch the default Ubuntu desktop back to GNOME next year. Canonical is also ending development of Ubuntu software for phones and tablets, spelling doom for the goal of creating a converge

                                          Ubuntu Unity is dead: Desktop will switch back to GNOME next year
                                        • Home · Wiki · GNOME / libxml2 · GitLab

                                          XML parser and toolkit

                                            Home · Wiki · GNOME / libxml2 · GitLab
                                          • Ubuntu Weekly Recipe:第10回 デスクトップのカスタマイズ(2):GNOME Doによる操作性の改善|gihyo.jp … 技術評論社

                                            デスクトップのカスタマイズには、見た目だけではなく、操作性の変更も含まれます。今回はキーボード中心にデスクトップを操作する、GNOME Doというユーティリティに関するレシピです。 ランチャーの利用 Ubuntuが採用しているGNOMEでは、「⁠アプリケーションの実行」というランチャーが用意されています。これは端末からシェル経由で利用するのと同じように、実行ファイル名を入力することでアプリケーションを起動することができます。 図1 「⁠アプリケーションの実行」 このダイアログは[Alt]+[F2]に割り当てられており、どのようなタイミングでも起動できます。 GNOME Doの利用 前述の「アプリケーションの実行」はキーボード主体の操作をする場合に便利ではありますが、あくまで、単にアプリケーションを実行できるだけです。例えばFirefoxのブックマークを開いたり、といった操作は行えませんので

                                              Ubuntu Weekly Recipe:第10回 デスクトップのカスタマイズ(2):GNOME Doによる操作性の改善|gihyo.jp … 技術評論社
                                            • GitHub - sorah/envchain: Environment variables meet macOS Keychain and gnome-keyring <3

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - sorah/envchain: Environment variables meet macOS Keychain and gnome-keyring <3
                                              • Apps/Dia - GNOME Wiki!

                                                Welcome to Dia's homepage. Dia is a GTK+ based diagram creation program for GNU/Linux, MacOS X, Unix, and Windows, and is released under the GPL license. News! 2011-Dec-18: Version 0.97.2 has been released. Visit the Download page to get your copy! (Download shortcuts: Windows,Mac OS X) Dia is roughly inspired by the commercial Windows program 'Visio,' though more geared towards informal diagrams

                                                  Apps/Dia - GNOME Wiki!
                                                • GNOME

                                                  Get things done with ease, comfort, and control. An easy and elegant way to use your computer, GNOME is designed to help you have the best possible computing experience. Simple and Easy to Use Every part of GNOME has been designed to make it simple and easy to use. The Activities Overview is a simple way to access all your basic tasks. A press of a button is all it takes to view your open windows,

                                                  • 日本GNOMEユーザー会 / Japan GNOME Users Group

                                                    GNOME は ユーザーにやさしいデスクトップ環境を、すべてフリーソフトウェアで作ろう、という目的で開発されています。GNOME は GNU プロジェクトの一部で、また、オープンソース(tm)の定義を満たすフリーソフトウェアです。このデスクトップ環境では、ちょっとしたユーティリティから、おおがかりなアプリケーションまで統一感のあるルック&フィールを持っています。GNOME 準拠のアプリケーションは GTK+ を GUI ツールキットとして採用しています。 日本 GNOME ユーザー会は、日本の GNOME ユーザー同士での情報交換や GNOME の日本語翻訳などを目的として運営されています。

                                                    • GNOMEのキーバインドをEmacs風に変更するには - Ubuntu Japanese Wiki

                                                      対象とするUbuntuのバージョン すべて 11.10以降 端末で以下のコマンドを実行する。 gsettings set org.gnome.desktop.interface gtk-key-theme Emacs 11.04以前 Alt + F2 を押す。 「gconf-editor」を入力して[実行]をクリックする。 左のツリーから、「/desktop/gnome/interface」を選択する。 右のリスト内にある、「gtk_key_theme」の値を「Emacs」に変更する。 CategoryUbuntuTips UbuntuJapaneseWiki: UbuntuTips/Desktop/GnomeEmacsKeyTheme (最終更新日時 2012-04-09 20:47:32 更新者 JunKobayashi)

                                                      • Groupon、iPadベースのレジシステム「Gnome」を発表

                                                        米クーポンサイトのGrouponは5月19日(現地時間)、iPadベースのレジシステム「Gnome」(“ジーノーム”と発音する)を発表した。既に一部のGrouponパートナーが導入済みで、今後数カ月をかけて数十万のパートナーに提供していくとしている。月額10ドルで、年中無休のサポート付き。 Gnomeは米SquareのSquare Standと同様に、クレジットカードにも対応するレジシステムとして使える上、Grouponアプリでクーポンを持参した顧客はBluetooth接続でクーポンを使える。 また、顧客の購入履歴の確認や、顧客データに基づくキャンペーンの立ち上げ、顧客からのFacebookとTwitter経由のフィードバックの閲覧/対応もできる。

                                                          Groupon、iPadベースのレジシステム「Gnome」を発表
                                                        • 第197回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellを使用する | gihyo.jp

                                                          今回はUbuntu11.10で、Unityの替わりにGNOME Shellを使う方法を説明します。 GNOME Shellとは? 本連載をご覧の皆さんは、おそらくすでにGNOME Shellのことをご存知かと思いますが、念のため紹介しておきます。GNOME ShellはGNOME 3.0からデフォルトとなったユーザーインターフェースです。ただしUbuntuではGNOME ShellではなくUnityをデフォルトのユーザーインターフェイスとしており、GNOME Shellは別途インストールする必要があります。 UnityもGNOME Shellも旧来のユーザーインターフェースとは全く違う考え方を取り入れており、拒否反応も多々見られます。しかしながら、個人的にはどちらも進化する方向として正しいと思っていますし、便利に利用しています。旧来のユーザーインターフェースは確かに慣れているので直感的に使

                                                            第197回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellを使用する | gihyo.jp
                                                          • GNOME Shell Extensions

                                                            Copyright © 2005‒2024 The GNOME Project Free to share and remix: Creative Commons CC-BY. Optimised for standards. Hosted by Red Hat. Powered by Django and SweetTooth

                                                            • Linus Torvalds氏がGNOME 3を酷評、Xfceへ切り替えたことを明らかに | OSDN Magazine

                                                              Linus Torvalds氏はデスクトップ環境としてGNOMEを使用していることが知られているが、Linus氏は先日リリースされたばかりのGNOME 3に対し手厳しいコメントを寄せ、「(現在は)Xfceを使っている」と発言したことが話題になっている。Torvalds氏はまた、「GNOMEをフォークできないか?」ともコミュニティに問いかけている。 Torvalds氏はDave Jones氏が7月26日にSNS「Google+」に投稿したディスカッションにおいて、GNOMEに対する自身の意見をコメントした。Jones氏は最初、現在リリースされているFedora 15でLinuxカーネル3.0を使用するための計画について述べていた。「3.0」というバージョン番号は管理の都合上問題が発生し、多数の修正が必要となるため、「2.6.40」というバージョン番号でLinuxカーネル3.0を採用することで

                                                                Linus Torvalds氏がGNOME 3を酷評、Xfceへ切り替えたことを明らかに | OSDN Magazine
                                                              • 『Gnome Gmail』でLinuxデスクトップとGmailを統合 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                Linux (GNOMEベース):LinuxでもGmailをデフォルトのメールとして使う方法はあるのですが、それにしても右クリックからのメール送信や、その他の複雑なメールリンクには対応しきれていません。しかし、『Gnome Gmail』を使うとLinux+Gmailのタッグが強烈に便利に。 DEB(Ubuntu/Debian)またはRPM(Fedora/openSUSE)パッケージを、サイトからダウンロード/インストールし、Preferred Applications設定(Ubuntuの場合、System menu下のPreferencesにあります)を開きます。Gmailを「Mail Reader」として設定すれば、デスクトップクライアントのように作動するはずです。ブラウザからのメールリンク、右クリックから「Send to」だけでなく、メールリンクにcc:や件名が含まれている場合にも、対

                                                                  『Gnome Gmail』でLinuxデスクトップとGmailを統合 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • Projects/Vala - GNOME Wiki!

                                                                  Language Website For general information about Vala, see the website: vala.dev Introduction Vala is a programming language using modern high level abstractions without imposing additional runtime requirements and without using a different ABI compared to applications and libraries written in C. Vala uses the GObject type system and has additional code generation routines that make targeting the GN

                                                                  • GNOMEとMonoとXamarinの開発者Miguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏がマイクロソフト退職を発表

                                                                    GNOMEとMonoとXamarinの開発者Miguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏がマイクロソフト退職を発表 Linuxなどのグラフィカルデスクトップ環境を構築するソフトウェアとして知られるGNOMEの開発プロジェクトの創設者の1人で、その後.NET Framework互換の環境をLinuxなどの上に構築するMonoを開発し、さらにC#言語などの.NETテクノロジーを用いてiOSやAndroidに対応したモバイルアプリケーション開発を可能にするXamarinの開発を主導したMiguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏が、マイクロソフトを退職することを明らかにしました。 Today was my last day at Microsoft. Leaving such a great team was a difficult decision, but the wor

                                                                      GNOMEとMonoとXamarinの開発者Miguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏がマイクロソフト退職を発表
                                                                    • 「GNOME Shell」対「Ubuntu Unity」:勝つのはどちらか

                                                                      「GNOME Shell」も「Ubuntu Unity」も、その全貌が見え始めている。これら2つの新たなデスクトップは、良くも悪くもユーザーからさまざまな反応を引き起こすだろう。しかし最後には、これらのデスクトップのどちらかが勝利を収めることになる。勝つのはどちらだろうか?ここでは、この2つを比較し、GNOME ShellとUbuntu Unityの将来を占ってみたい。 第一印象 まず、ユーザーが第一印象でどう感じるかを検討してみる。ここでは、ユーザーはどちらのデスクトップについても事前知識がないと考えよう。彼らはどんな反応を見せるだろうか。2つのデスクトップを比べてもらえれば(図Aおよび図B)、わたしと同じ結論に至る人もいるだろう。第一印象では、Ubuntu Unityの方が新しいユーザーには扱いやすい。なぜなら、新規ユーザーは画面の左上にマウスカーソルを持っていくという操作や、ランチャ

                                                                        「GNOME Shell」対「Ubuntu Unity」:勝つのはどちらか
                                                                      • Rubyプログラマの3分の2はRubyでGUIプログラミングの経験あり 日本で最も人気のあるツールキットは「Ruby-GNOME2」

                                                                        RubyのGUIライブラリ「wxRuby」の開発者であるアレックス・フェントン(Alex Fenton)氏が、昨年末にWebアンケートの形で調査したRubyでのGUIプログラミングに関する調査結果が発表された。Rubyプログラマの約3分の2は、現在または過去にRubyでのGUIプログラミングの経験があり、そのうち約半数は現在GUIプログラミングを行っていることがわかった。 調査は、2008年11月19日から12月3日の期間、SurveyMonkeyにホストされて行われた。28の質問項目に対して、全399名の回答があり、うち80%から完全な回答が得られた。また全回答者のうち日本語使用者が98人(31.7%)を占め、英語使用者の108人(35.0%)に次ぐ割合となった。 RubyでのGUIプログラミングを尋ねる質問では、62.7%がRubyでのGUIデスクトッププログラミングの経験があり、その

                                                                          Rubyプログラマの3分の2はRubyでGUIプログラミングの経験あり 日本で最も人気のあるツールキットは「Ruby-GNOME2」
                                                                        • WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ

                                                                          WSLになってからssh-agentのパスフレーズ入力をどうするか悩んでいた。 毎回パスフレーズを入力するのはめんどくさいし、ssh-agentはプロセスを再起動すると再度パスフレーズの入力を求められる。 今までだましだまし使っていたが、最近WSL上でGNOME Keyring動くことに気がついたのでこれにパスフレーズを記憶させることでこの問題を解決した。 環境 Windows11 WSLバージョン 1.0.3.0 WSLの詳細 > wsl --version WSL バージョン: 1.0.3.0 カーネル バージョン: 5.15.79.1 WSLg バージョン: 1.0.47 MSRDC バージョン: 1.2.3575 Direct3D バージョン: 1.606.4 DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hy

                                                                            WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ
                                                                          • Momma's Wiki: Ubuntu/GnomeでEmacsキーバインド

                                                                            設定方法 gconf-editor を起動する。 Windowsのレジストリエディタみたいなもの。 desktop->gnome->interface->gtk_key_theme をEmacsに書き換える。 これでCtrl-*のキーバインドが使えるようになる。

                                                                            • GNOME - Wikipedia

                                                                              GNOME 3.0のアップデートではGNOMEのデフォルトのユーザインタフェースであったGNOME パネルがGNOME Shellに置き換えられ、今までのデスクトップ環境が一新された。 デスクトップの上に新しいタスクバーがあり、左端にアクティビティ、中央に時計とカレンダー、右端に通知メニューとチャットメニューが表示される。「アクティビティ」をクリックするとアクティビティ・オーバービューが起動される。ポインターを画面の左上の端に動かすだけでも起動されるようになっている。アクティビティ・オーバービューでは、開かれているすべてのウィンドウが表示され、画面の左側にお気に入りのアプリケーション、そして上側には検索バーがあり、インストールされたアプリケーションを検索したり、GoogleやWikipediaでのウェブ検索もできるようになっている。 GNOME 3.0 より前のリリースではGNOME パネ

                                                                                GNOME - Wikipedia
                                                                              • Linux 6.8やGNOME 46採用の「Ubuntu 24.04 LTS」提供開始

                                                                                  Linux 6.8やGNOME 46採用の「Ubuntu 24.04 LTS」提供開始
                                                                                • Ubuntuが方針を変更、ついにモバイルOSから撤退してデスクトップは2018年中にGNOME環境に

                                                                                  By Siddartha Thota 最も人気の高いLinuxディストリビューション「Ubuntu」を開発しているCanonicalは、次期バージョンとなるUbuntu 18.04 LTSにおいて、標準デスクトップUIを独自に開発してきた「Unity」から、従来の「GNOME」環境に戻すと発表しました。同時に、スマートフォンとタブレット、デスクトップで同じものを共有できるOSを搭載する「Ubuntu Phone」の開発からは距離を置き、今後はクラウドやIoTへの投資に注力する方針を発表しています。 Ubuntu Unity is dead: Desktop will switch back to GNOME next year | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2017/04/ubuntu-unity

                                                                                    Ubuntuが方針を変更、ついにモバイルOSから撤退してデスクトップは2018年中にGNOME環境に