並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

Googleストリートビューの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 7歳で初めて買ったMANGAは『よつばと!』。海外在住のまま日本でデビューしたマンガ家の歩みとは(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    近年、海外出身のマンガ家が増えてきている。 代表例としては『Dr.STONE』の作画担当のBoichi(韓国出身)、『マタギガンナー』の作画担当のJuan Albarran(スペイン出身)、『日本の月はまるく見える』の史セツキ(中国出身)などが挙げられる。 これらの作品は、自国で出版された作品を日本語に翻訳したものではなく、日本のマンガ媒体で初出掲載された作品だ。 そして今、「月刊コミックフラッパー」(KADOKAWA)で『ラブ・バレット』を連載しているinee(アイニー)さんは、アメリカ在住のまま日本の雑誌でマンガ家として活動している。 彼女はどのようにして、日本国外から日本でマンガ家デビューを果たしたのか。 SNSから開けた、マンガ家への道「アートスクールではイラストレーションを専攻していて、雑誌のイラストやアニメの背景を描くことを学んでいました。もともと幼少時から日本スタイルのマンガ

      7歳で初めて買ったMANGAは『よつばと!』。海外在住のまま日本でデビューしたマンガ家の歩みとは(加山竜司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 古代マヤ文明の神殿地下にある全長4kmものトンネルの3Dマップが公開される

      メキシコ南東部やグアテマラなどで栄えたマヤ文明は現代でも数多くの遺跡が発掘されています。ホンジュラス西部のジャングルで見つかったマヤ文明の大都市「コパン」はその史跡的価値から1980年にユネスコの世界遺産に登録されています。そんなコパンでは全長4kmにもわたるマヤ文明のトンネルが発見されており、3Dマップをインターネット上で公開しています。 What Lies Beneath: Inside the Maya Temples at Copan - Mused https://blog.mused.com/what-lies-beneath-digitally-recording-over-4km-of-tunnels-inside-the-maya-temples-at-copan/ 5世紀から9世紀にかけてのマヤ文明の最盛期には、コパンは文化的および政治的な中心としての役割を果たしました

        古代マヤ文明の神殿地下にある全長4kmものトンネルの3Dマップが公開される
      • 海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に

        世界中の道路沿いの風景などを、 写真で見る事が出来る「Google ストリートビュー」。 Googleが2007年に開始したサービスで、 GoogleマップおよびGoogle Earth上で利用出来ます。 道路版で提供されている画像は、 全天球カメラを搭載した自動車(グーグルカー)で、 各地を走行しながら撮影しているのですが、 つまりは日常を撮影し続けているため、 中にはハプニングや面白い瞬間が写っている事も。 以前には特徴的なポーズを決める高校生3人組の姿が、 日本のインターネット上でも話題になったのですが、 先日投稿された今回の翻訳元では、 その画像を元に各国の人々が制作した、 人気アニメのキャラたちを使ったイラストが、 多数紹介されています。 3人組の高校生の青春の瞬きを収めた画像に対し、 笑顔に、そして感傷的になる外国人が続出していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんくださ

          海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に
        • 「台湾には萌えキャラの看板なんかない」というツイを見たので真相を確かめるべくストリートビューを見たらもっとヤバいもん見つけた

          味噌グラム @misogram 「台湾には萌えキャラの看板なんかない」というツイを見たので本当かなあと思って台湾の秋葉原と呼ばれる光華電気街のgoogleストリートビューを見てみたらもっとヤバそうな看板があったよ pic.twitter.com/SO7YaAwq0r 2023-12-26 11:26:10

            「台湾には萌えキャラの看板なんかない」というツイを見たので真相を確かめるべくストリートビューを見たらもっとヤバいもん見つけた
          • Googleストリートビューの過去に遡る機能を使ってぼーっと見ていたら偶然にも亡くなった父親を発見した→投稿をきっかけに再会を果たす人が続出

            かずはしとも(BOOTHとSUZURIにショップあります☺️) @KazuhashiTomo 野良漫画家。 白泉社Web雑誌「ホラーシルキー」ナンバーナイン「童話シリーズBitter or Sweet」秋田書店等に執筆 。代表作「オズの魔法使い」(15禁) ●初小説が2017年NovelJamで藤井太洋賞 onl.la/xFB7aUG (鍵垢orRPのみの方はブロックさせて頂くことがあります) kazuhashi.xyz かずはしとも @KazuhashiTomo ぼーっと母宅近所の2010年のGoogleストリートビューを見ていたら、2012年に亡くなったとーちゃんが、駐車場に車を置いて帰宅途中、すれ違ったGoogle撮影車を物珍しそうにずっと目で追っていた pic.twitter.com/Y8bQdyKqqy

              Googleストリートビューの過去に遡る機能を使ってぼーっと見ていたら偶然にも亡くなった父親を発見した→投稿をきっかけに再会を果たす人が続出
            • Googleストリートビューのカメラカーが警察官の制止を振り切って自動車通行禁止の踏切を突破してる...→通過したのが徒歩か車かを巡って議論が巻き起こる

              まも @Kojimamo 遙かな山野の闇を走り、河や村落を避け曲折し 崖崩れに揉まれてもなおキラリと光る一筋の道 だが、この高規格道路は何の為に 北から手繰り南から手繰られ相寄る運命 だが、どこの高規格道路と繋がらぬこの道は何のために 蒼き山の中央構造線に第二幕が開く 次回「青崩峠道路」 まだ黒子は姿を見せない 【働く乗物・鉄道・道路・艦これ】 https://t.co/nbRzuyvNQn リンク Togetter [トゥギャッター] まも(C103お疲れさまでした)(@Kojimamo)のまとめ(700) まも(C103お疲れさまでした)(@Kojimamo)さんによる700件のまとめを一覧にしています。

                Googleストリートビューのカメラカーが警察官の制止を振り切って自動車通行禁止の踏切を突破してる...→通過したのが徒歩か車かを巡って議論が巻き起こる
              • 定期的にバズる鹿島神宮の『御手洗池』は無加工だとこんな感じ「現代人は“ありのまま”を美とする感性を失いつつあるのかもしれない」

                きりゑだう @kirie_folklore Twitterで定期的にバズる鹿島神宮の御手洗池 無加工だとこんな感じ 加工せずとも玲瓏と神さびた雰囲気が感ぜられて美しい 現代人はこういった“ありのまま”を美とする感性を失いつつあるのかもしれない それは、SNSの加工写真を通じて記号化された美により価値観が象嵌されてしまった結果なのだと思う pic.x.com/eqIBubnlR6 リンク 鹿島神宮 | 常陸国一之宮 境内案内 | 鹿島神宮 東京ドーム15個分に及ぶ境内地には、透き通る湧水で禊も行われる御手洗池や鹿園など、多くのみどころがあります。 Googleストリートビュー Googleストリートビューは、撮影したルートに沿って実際にその場 […]

                  定期的にバズる鹿島神宮の『御手洗池』は無加工だとこんな感じ「現代人は“ありのまま”を美とする感性を失いつつあるのかもしれない」
                • 独立した「デイリーポータルZ」黒字化 サイト22年の歴史で(ほぼ)初

                  デイリーポータルZは2002年にニフティが開設。ニフティのコンシューマー部門売却に伴ってノジマ傘下に移り、その後東急グループに移籍した。2024年1月に独立し、Webマスターの林さんが代表を務める「デイリーポータルZ株式会社」が運営を引き継いだ。 関連記事 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」 あの「デイリーポータルZ」がついに独立。東急グループ傘下から、編集長の林雄司さんの1人会社に譲渡される。今後も赤字の見通しだが、いろいろ大丈夫なのか、赤裸々に聞いてきた。 「デイリーポータルZ」独立 編集長・林雄司さんの新会社に譲渡 屋根はなくなるが、より自由に 「デイリーポータルZ」が独立。編集長の林雄司氏が代表を務める「デイリーポータルZ株式会社」に譲渡へ。現状、月100万円の赤字だが、運営は大丈夫か!? 「デイリーポータル

                    独立した「デイリーポータルZ」黒字化 サイト22年の歴史で(ほぼ)初
                  • 「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」

                    銚子電鉄が3日、公式サイトで「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」と、沿線で発生している迷惑行為について苦言を呈した。車両の撮影のために勝手に木を伐採したりキロポストを抜き取ったりと、近年撮影者の行動が「悪質になっている」という。 悪質な行為 線路脇にあるキロポスト(距離標)が抜き取られ捨てられた写真や、勝手に伐採された木の写真とともに投稿。警察に被害届を提出していると報告している。「列車の運行に支障がでたり、他の方に迷惑がかかることを看過できない為、誠に遺憾ですが警察と連携し、取締まりを強化せざるを得ません」と注意喚起している。 ねとらぼが取材したところ、「新型車両の導入にあたって、撮影者が増える一方で、さらに悪質になってきています」とのこと。今回のような「悪意な事象」は今までなかったことから、投稿したと経緯を明かした。銚子電鉄は南海電鉄の車両を譲り受けた2両の「新車両」(2

                      「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」
                    • Googleはどうやってプライバシーに厳しいドイツで10年越しにGoogleストリートビューを再開できたのか

                      by Sancho McCann 欧州連合(EU)では、「一般データ保護規則」(GDPR)と呼ばれる、個人データ保護を目的とした厳しい規制と要件が施行されています。そんなEUの中でもとりわけドイツはプライバシーを重視しており、Googleマップにおける「ストリートビュー」機能は、プライバシーに関する抗議や裁判に伴って、2011年以来画像が更新されていませんでした。しかし、2023年7月からGoogleはドイツでのストリートビュー画像の更新を再開しました。その要因について、海外メディアのPetaPixelが解説しています。 Germany vs Google: How Street View Won the Privacy Battle in Europe's Most Private Country | PetaPixel https://petapixel.com/2024/03/08/

                        Googleはどうやってプライバシーに厳しいドイツで10年越しにGoogleストリートビューを再開できたのか
                      • オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの

                        0 noteでの公開に際しての前書き ご無沙汰しておりました、もしくは初めまして、Ethnoです。 筆者は現在、大学院の博士課程で文化人類学を専攻しています。日本語圏のオンライン空間(≒インターネット)をフィールドとして調査をしており、「淫夢」という文化における人々の実践を対象に研究を進めています。「文化圏の研究はその文化圏に還元すべき」がモットーなので、筆者が2022年に執筆・提出した修士論文を公開してみることにしました。 本論はTwitter(現:X)をフィールドに「淫夢」を人類学的なアプローチから調査・解釈を試みた論文となっています。淫夢に関するテキストとしては「学術的な視座から真面目に取り扱う」という事が、人類学研究としては「ネットの文化をネットの文脈で解釈する」という事が、それぞれアピールポイントになるかと思います。執筆から1年経った現在見返すと正直ガバガバな部分も多いのですが、

                          オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの
                        • Googleストリートビューの撮影車が交通違反? 警察官が呼び止めているような画像がXで物議に

                          とあるエリアの「Googleストリートビュー」がXで物議を醸している。栃木県益子町にある踏切のストリートビュー画像に関するもので、トラクターなど小型特殊車両以外の通行を禁止する「小特を除く」の標識があるにもかかわらず、ストリートビュー撮影車が踏切を横断したように見え、「交通違反では?」と波紋が広がっている。 きっかけは、9月30日にあるXユーザーが投稿したポストだ。自動車では横断できない踏切を違法に渡り、警察官に呼び止められているように見えるストリートビューの画像を取り上げたところ、他のXユーザーから「踏切手前にある通行禁止の看板も完全に無視している」など多くの声が寄せられる事態となった。

                            Googleストリートビューの撮影車が交通違反? 警察官が呼び止めているような画像がXで物議に
                          • 新宿のゴジラをAIで動画化!「コレジャナイ」「「かわいい」ファンアートも

                            ねとらぼ @itm_nlab 【7年前の今頃は?】「2本足の猫」見つかる GoogleストリートビューがUMAを激写したと話題に nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… 2013年5月8日、2本足で歩く奇妙な白猫が発見され、一躍ネットの人気者になりました。一部では「写真のつなぎ目に映り込んだだけ」「合成」とも言われていますが……まさかね…… pic.twitter.com/xMCZES4qVV

                              新宿のゴジラをAIで動画化!「コレジャナイ」「「かわいい」ファンアートも
                            • 【続報・ダンプ事故】辺野古埋め立てに抗議する女性が飛び出し 警備員は巻き込まれたか(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

                              警察によると、きょう午前10時すぎ、沖縄県名護市の安和港の出口付近で、ダンプカーが2人と接触し、40代の男性警備員が死亡した。 【写真を見る】【続報・ダンプ事故】辺野古埋め立てに抗議する女性が飛び出し 警備員は巻き込まれたか 普天間基地の辺野古移設工事では、本島北部で石材を採取しダンプカーで搬送している。 男性は普天間基地の辺野古移設工事に関する警備業務についていた。警察によると、移設工事への抗議活動をしていた70代女性も病院に搬送された。消防によると、この女性は足を骨折しているが意識はあったとされる。 死亡した男性警備員については通報時、「頭部破裂、意識なし」という通報内容だったという。 ■続報 警備員の男性は「巻き込まれた」か 「Googleストリートビュー」では、去年撮影された現場付近の様子が確認できるが、歩道上からトラックに向かって抗議のメッセージを掲げる人物が写っている。 今回の

                                【続報・ダンプ事故】辺野古埋め立てに抗議する女性が飛び出し 警備員は巻き込まれたか(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
                              • 能登半島地震の被害地域でGoogleストリートビュー撮影 石川県珠洲市の一部を公開

                                東京大学先端科学技術研究センターは、石川県珠洲市においてストリートビューの撮影を実施。10日までにGoogleストリートビューで公開した。 撮影場所は珠洲市内全域(宝立、上戸、飯田、若山、直、正院、蛸島、三崎、日置、大谷)。1月31日から2月4日までに撮影しており、場所によっては屋根から崩れている家屋やひび割れた道路など、地震の爪痕が生々しい箇所も多い。今後随時公開していくとしている。 公開中もしくは公開予定の範囲は青色で示している(画像:東京大学先端科学技術研究センターより) 同研究室が360度撮影が可能なカメラを保有していたこともあり、被害の状況を360度の動画像で記録することが適していると考え、学術的利用および被害状況の公開を目的に、路上での撮影を実施した。 Googleストリートビューでの公開に際しては、珠洲市との協議を経て許可をもらった。ストリートビューの撮影は位置情報を併せて記

                                  能登半島地震の被害地域でGoogleストリートビュー撮影 石川県珠洲市の一部を公開
                                • 沖縄県名護市ダンプ事故で40代男性警備員死亡:共同通信タイトル「辺野古移設抗議の女性ら2人ひかれ1人死亡」 - 事実を整える

                                  活動家を止めろ ランキング参加中社会 辺野古埋め立てダンプ事故で警備員死亡:抗議者制止時に巻き込まれか 共同通信タイトルは警備員の存在が抹消「抗議の女性ら2人ひかれ1人死亡」 玉城デニー知事「安全対策がとれるまで土砂の搬出作業中止を求める」 辺野古埋め立てダンプ事故で警備員死亡:抗議者制止時に巻き込まれか 【続報・ダンプ事故】辺野古埋め立てに抗議する女性が飛び出し 警備員は巻き込まれたか | TBS NEWS DIG (2ページ) 警察関係者によると、抗議行動そのものの過熱や特に大きなトラブルの情報はなかったため、事故発生時の現場には警察官はいなかったとしている。死亡した警備員は事故の直前、今回けがをした女性とは別の女性抗議者を制止していたが、今回けがをした女性がすり抜け、ダンプトラックの前に飛び出そうとしたため急いで制止に入り、一緒に巻き込まれた。 ▽抗議行動をしていた女性 「出てきたト

                                    沖縄県名護市ダンプ事故で40代男性警備員死亡:共同通信タイトル「辺野古移設抗議の女性ら2人ひかれ1人死亡」 - 事実を整える
                                  • 石川県の危機管理アドバイザー・室崎益輝は煉獄コロアキを量産したいのか。あるいは「早期一斉投入」が致命的選択であった戦慄すべき理由。|馬の眼 ishtarist

                                    はじめに石川県災害危機管理アドバイザーに対して、全力で反論する1月1日に起きた能登半島地震で、石川県や馳浩知事は、「能登への不要不急の移動は避けて欲しい」というメッセージをたびたび出しています。 それに対して、左派クラスタからは、「石川に来るなというのはおかしい」(誰もそんなことは言ってない)・「政府は被災者を見捨てようとしている」「何かを隠蔽しようとしている」といった類の言動が蔓延しています。 そこに今回、石川県の危機管理アドバイザーである、室崎益輝のインタビュー記事がリリースされました。 この記事のすべてが間違っているとは私は言いません。しかし、絶対に看過できない論点があります。 特に問題になるのが、次の二つです。 苦しんでいる被災者を目の前にして、「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした。 交通渋滞の問題ならば、例えば緊

                                      石川県の危機管理アドバイザー・室崎益輝は煉獄コロアキを量産したいのか。あるいは「早期一斉投入」が致命的選択であった戦慄すべき理由。|馬の眼 ishtarist
                                    • 「自宅の写真」が添付された新手の詐欺メール | p2ptk[.]org

                                      以下の文章は、電子フロンティア財団の「New Email Scam Includes Pictures of Your House. Don’t Fall For It.」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation この記事にたどり着いたあなたは、おそらくこんな状況にいるのではないだろうか。自称ハッカーから脅迫メールが届いた。「金を払わなければ、あなたの性的な写真などの絶対に知られたくないな情報を、友人や家族全員に送りつける」という。さらに恐ろしいことに、添付のPDFには「[あなたの名前].pdf」と家の写真まで入っている。この恐ろしい状況でどうすればいいのか、自分を特定したような脅迫にどう対応すべきか、必死に情報を探しているところだろう。 どうか落ち着いてほしい。メールでどう言われていようと、あなたはおそらくハッキングされていない(少な

                                        「自宅の写真」が添付された新手の詐欺メール | p2ptk[.]org
                                      • 映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」のアニメーションディレクター・黒川智之さんにインタビュー、浅野作品初のアニメ化をどのように形にしていったのか?

                                        「ソラニン」「おやすみプンプン」などの作品で知られる浅野いにおさんの漫画を原作としたアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章が、2024年3月22日(金)に公開されました。浅野さんの作品では「ソラニン」「零落」が映画化されていますが、アニメ化は初。単行本で全12巻に及ぶ物語をいかに前後編構成のアニメ映画にしたのか、アニメーションディレクターを務めた黒川智之さんにお話をうかがいました。 映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 公式サイト https://dededede.jp/ GIGAZINE(以下、G): プロダクション・プラスエイチの本多史典社長が、完成披露試写の映像から約100カットの差し替えでクオリティアップが行われたとXに投稿しておられましたが、なぜ差し替えを行うことになったのでしょうか? なんと完成披露試写の時点ですでに完成していたハイク

                                          映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」のアニメーションディレクター・黒川智之さんにインタビュー、浅野作品初のアニメ化をどのように形にしていったのか?
                                        • NVIDIAが2023年にAIやNVIDIA製GPUが活躍した場面11選を発表

                                          半導体やAIフレームワークを提供するNVIDIAが、2023年にAIやNVIDIA製の半導体が活躍したケースを公式ブログにまとめています。 11 Ways AI Made the World Better in 2023 | NVIDIA Blog https://blogs.nvidia.com/blog/ai-better-world-omniverse-jetson/ ◆01:カリフォルニア州の山火事監視 アメリカのカリフォルニア州では、近年の気候変動による夏の酷暑の影響もあり、山の乾燥した葉が自然発火して大規模な山火事に発展するケースが増えています。 カリフォルニア州に本社を構えるインターネットサービスプロバイダーのDigitalPathは、カリフォルニア大学サンディエゴ校とカリフォルニア州消防署山火事局と協力し、山火事を早期発見する畳み込みニューラルネットワークを開発しているとの

                                            NVIDIAが2023年にAIやNVIDIA製GPUが活躍した場面11選を発表
                                          • 「信じられない」 炭鉱の町・夕張市の“かつての賑わい”に衝撃走る 「活気が全然違う」「都会っぽい」

                                            北海道夕張市で1980年に撮影されたという写真が、当時の雰囲気を感じられるとX(旧Twitter)で話題になっています。 炭鉱閉山後に衰退した夕張 話題になっているのは、Xユーザーのスハニ6(@dPCp3Xvo2pTUlsk)さんの投稿です。「1980.7.夕張本町の踏切」とコメントを添えて、踏切近くの風景を公開。 40年以上前の夕張(画像提供:スハニ6さん) 写真を見ると、営業中の店舗や食堂、店先で商品を選ぶお客や踏切を通過する列車などが確認できます。通りを歩く人もいて、町の賑やかな様子が伝わります。 しかし、現在の同じ場所とみられる風景をGoogleストリートビューで見てみると……。 Google ストリートビューで撮影された同じ場所とみられる風景の写真 (C)2024 Google 鉄道はなくなり、周囲の建物は大幅に減少。人通りも大きく減ってしまいました。また、写真中央に見えていた北

                                              「信じられない」 炭鉱の町・夕張市の“かつての賑わい”に衝撃走る 「活気が全然違う」「都会っぽい」
                                            • 【VR】Meta Quest2とエアロバイクで世界の道を駆け抜けろ!|甘噛社(あまがみじゃ)

                                              我が家には大昔に購入して今や誰も使っていないエアロバイクがある。 付属していた心拍数センサーが壊れて以降は、心拍数に連動して負荷が変わるという機能が使えなくなってしまい、ただの重くて邪魔な存在になっていた。ペダルを漕ぐことは出来るから、いつか使うようになるかもという貧乏性で捨てられずにいた。 昨日、Quest2内で何か面白いアプリは無いかなと探していたところVZFitというのを見つけた。Googleストリートビューの画像で作られたマップの中を移動していくフィットネスアプリだ。 身体を動かした量に合わせてパワーメーター上昇し、一定のパワーになるとルート上を前進出来るというもの。腕を振り回したり、膝を屈伸をしたりすると、その分だけ前に進める。ルートはアプリ内で作られたものもあれば、自分で作ることも出来る。見える景色はストリートビューと同じとは言え、そこはVRだから臨場感はある。マウスでポチポチ

                                                【VR】Meta Quest2とエアロバイクで世界の道を駆け抜けろ!|甘噛社(あまがみじゃ)
                                              • アサ芸記事「川口市では毎月1000人ずつ人口が減り続けている」は誤り 1000人減少の月なし | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

                                                検証対象 川口市では毎月1000人ずつ人口が減り続けている。 アサ芸プラス記事「住民が『怖くて道を歩けない』と嘆く埼玉県川口市『外国人ドライバー暴走事故』続発の異常実態」 (2024年10月1日)より 判定 判定の基準について 川口市が公表している統計資料に記載されている期間(1979年1月~2024年10月)に、川口市の人口が1000人以上減少している月は一度もない。 ファクトチェック 「川口市では毎月1000人ずつ人口が減り続けている」と主張 週刊アサヒ芸能のウェブ版である「アサ芸プラス」は2024年10月1日、埼玉県川口市で9月下旬に外国人ドライバーによる重大な交通事故が相次いで発生したことによって、地域住民に不安が広がっているとする記事を掲載した。記事には、川口市で起きている「異常事態」の一つとして「毎月1000人ずつ人口が減り続けている」と書かれている。しかし、その出典は示されて

                                                  アサ芸記事「川口市では毎月1000人ずつ人口が減り続けている」は誤り 1000人減少の月なし | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
                                                • 夫「絵を描こうと思ったら一通り見て頭の中で3Dスキャンしたら頭の中で構図を回転させて」私「そのソフトはインストールされてません」

                                                  降燕雪兎 @kdrtbmykt 夫「絵を描こうと思ったら、まずはその対象を観察するでしょ」 私「うん」 夫「で、一通り見て頭の中で3Dスキャンしたら頭の中で構図を回転させて」 私「そのソフトはインストールされてませんね」 夫「頭の中で角度変えたりとか」 私「そんな拡張子のデータ開けないんよ」 降燕雪兎 @kdrtbmykt 夫「街の中自転車で走りながら街並みをスキャンして頭の中に入れたりするでしょ?」 私「私の脳の3D認識、道順ですらGoogleストリートビューが限界だし360°写真データすら入ってないよ。ガビガビJPEGしか開けないの 夫「ガビガビJPEG」 私「非圧縮画像データとかすら扱えないんだわ」 夫「そっか...」

                                                    夫「絵を描こうと思ったら一通り見て頭の中で3Dスキャンしたら頭の中で構図を回転させて」私「そのソフトはインストールされてません」
                                                  • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                    神仏習合や廃仏毀釈のことを知りたければ、関係する書籍を読むにしくはない。しかし現地を歩くと、本で得た知識を補強する材料があんがい見つかるものだ。それに何より気候のいい時季に散策すること自体が楽しく、精神衛生上も良さそうだと思う。 幸い日吉神社には参拝者用の無料駐車場があった。ごうど・ローズパーク北側の駐車場から100mほどしか離れていなかったが、いちおう移動した。 目の前に愛宕神社の祠があった。日吉神社と関係あるのかないのか、神域が広かった時代には接写末社の一つだったのだろうか、などといろいろ想像しつつ、こういうときご挨拶のお参りは必ずすることにしている。 日吉神社の灯篭、鳥居、門標。 上の写真左側にあった地蔵堂。 中がしっかり覗けて、布製の袈裟をつけたお地蔵さんがいて、賓頭盧〔びんずる〕尊者の像もあって、大日如来、阿弥陀如来、聖観音菩薩と思われる小ぶりな仏像もあって、由緒書きが貼ってあっ

                                                      ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                    • 飲みまくれ!カルトドリンク7選|山崎リュウキチ

                                                      列島では続々と梅雨が開け、いよいよ夏本番となってきました。皆さんも水分・塩分のこまめな補給を欠かさないよう気をつけてお過ごしください。 ところで、世の中でカルトと呼ばれる集団の中には、活動の一環として独自の製品を生産している団体が見られますが、その中には少なからず飲料品を扱ったものがあります。 そこで今回は、著名なカルト集団が製造している飲み物をいくつか紹介したいと思います。特に団体内で特別な意味を持っているものを中心にセレクトしてみました。いくつかは実際に試飲しています。 (港区広尾の末日聖徒イエス・キリスト教会日本東京神殿内の自販機。教義でカフェインが禁忌のため、茶・コーヒー類が一切販売されていない。代わりの刺激物としてルートビアが置かれていたり、さり気なくチルアウトがとんでもない値段で売られていたりする) 1. メッコール (統一教会)(2022年11月に横浜ネイキッドロフトで行われ

                                                        飲みまくれ!カルトドリンク7選|山崎リュウキチ
                                                      • 10年前のレシートと同じ時間に同じコンビニで同じ商品を買う | オモコロ

                                                        部屋の掃除をしていたら、就活のときに使っていたカバンが出てきた。 たしか、新宿の紳士服店で売ってた一番安いカバンだった気がする。 目指していた職種がスーツを着ない仕事だったため、就活のときにしか使わずにクローゼットの奥底で眠っていたもの。 その後何度か引っ越しをしたが、なんとなく捨てずに取っておいた。 が、現在の仕事でもスーツを着ることはほぼない。もうさすがに必要ない。 処分するか……と思い、一応ポケットをまさぐってみると…… 一枚のレシートが入っていた。 ミニストップ 新宿花園通り店で購入したときのレシートらしい。 日付を見ると「2014年5月19日」とある。 当時僕は22歳。大学4年生だろうか。 オモコロに加入する前で、仕方なく進路を決めて仕方なく就活をしていた時期だ。 購入していたものはこの3点。 一番上の「ぶどう好きのぶどうパン」はこの頃にハマってよく食べていたのでよく覚えている。

                                                          10年前のレシートと同じ時間に同じコンビニで同じ商品を買う | オモコロ
                                                        • マイホームを買うなら「必ずやっておかないと後悔する」たった1つのこと

                                                          経済コラムニスト、YouTuber、日本経済新聞社の元編集委員(2023年6月退職)。7月に開設したYouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」は登録者が急増中。 1972年生まれ、名古屋出身。1995年、日経新聞入社。マーケット、資産運用などを長く担当。2016年からロンドンに2年駐在し、2020年から退職まで編集委員を務めた。 日経在籍時は電子版やYouTubeの「教えて高井さん」の動画解説で親しまれ、キャスターとして「日経ニュースプラス9」にも出演。「高井浩章」名義で出版した『おカネの教室』は10万部超のロングセラーに。 Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信している。三姉妹の父親で、趣味はビリヤードとLEGO。 インベスターZで学ぶ経済教室 三田紀房作の投資マンガ『インベスターZ』(コルク)を題材に、経済コラムニストで元日経新聞編集委員の

                                                            マイホームを買うなら「必ずやっておかないと後悔する」たった1つのこと
                                                          • このAIからは逃れられない?野外で撮影した写真の場所を正確に特定するAI : カラパイア

                                                            このAIがあれば、ひとまず迷子になる心配はなさそうだが、知られたくない人に居場所を特定されてしまうという恐ろしさもある。 スタンフォード大学大学院の学生3人組が開発したAI「PIGEON」は、写真が撮影された場所をぴたりと当てることができるという。 PIGEONという名は、「Predicting Image Geolocations」を略したもの。Googleストリートビューで訓練されており、写真が撮影された場所をおそるべき正確さで推測する。 その性能を確かめる実験では、PIGEONは写真が撮影された国を95%の正確さで言い当て、実際の撮影場所まで40km以内にまで迫った。 生物調査を支援したり、停電した道路を特定するといった有効活用が考えられるが、位置情報という大切なプライバシーが失われる危険もある。

                                                              このAIからは逃れられない?野外で撮影した写真の場所を正確に特定するAI : カラパイア
                                                            • 写真が撮られた場所を特定できるAIモデル--スタンフォード大学院生らが開発

                                                              ソーシャルメディアを安全に使うには、車のナンバープレートや通りの名称、自宅の住所といった個人情報が写り込んだ写真を投稿しないことなどが挙げられる。だがそれでも、人工知能(AI)が写真の背景を見るだけで投稿者の居場所を特定できると聞いたら、どう思うだろう。 AIの開発が進むにつれて、新たな用途が次々と明らかになっている。今度はスタンフォード大学の大学院生らが、ストリートビューや、さらにはたった1枚の画像からでも、写っている場所を特定できるアプリケーションを開発した。 このプロジェクト「Predicting Image Geolocations」(PIGEON)では、大半のケースで、Googleの「ストリートビュー」の画面を見るだけでその場所を正確に特定できる。 arXiv.org(査読なしのオープンアクセスジャーナル)に掲載された論文によると、PIGEONでは写真に写っている国を92%の精度

                                                                写真が撮られた場所を特定できるAIモデル--スタンフォード大学院生らが開発
                                                              • 石丸伸二の選対本部長が管長やってる寺ってなんなの?

                                                                小田全宏って人なんだけど、松下政経出身の肩書多数の“社会教育家”で大臣もやってた自民党の深谷隆司の娘婿。 公式サイトにも掲載されてる多数の肩書の一つに“真言宗 大本山 弘法寺 管長”というのがある。 で、この弘法寺にもずいぶんきれいな公式サイトがあって、そこの“僧侶紹介”をみると、僧侶としては小田全眞と名乗っているのがわかる。で、奥さんも尼僧の小田海光として載ってる。 で、この弘法寺という寺、同じ住所に龍生院という寺があったようで、で、この龍生院という寺についてネットで調べていくと、デイリー新潮の“永代供養に落とし穴 高野山の名刹「120億円」納骨堂ビジネスの破綻”という記事にヒットする。日付は2017年11月07日。 これは一体何があったたんだろ? ちなみにGoogleストリートビューで弘法寺の住所を見てみると、6年前の画像で“龍生院”と書かれたお寺が見えた。 なにがどうしてどうなってい

                                                                  石丸伸二の選対本部長が管長やってる寺ってなんなの?
                                                                • 「従業員入口っぽい」「裏口感」 通用口みたいなローソンの出入口が話題 なぜなのか聞いてみた

                                                                  「開けたらシフト入れられて出勤させられそうwww」――まるで通用口のように見えるローソンの出入口が「従業員入口っぽい」「会員制かと思う」など話題を呼んでいます。なぜこのような形態なのか、ローソンに聞いてみました。 話題になっているのは、「ローソン成田駅東口店」(千葉県成田市)。「LAWSONこちら!!」の看板の先にあるのは、ローソンのロゴと利用時間が記載された白いドア。コンビニでよく見る、店内が見えるガラス戸とはかなり違う見た目となっています。 お店……?(画像提供:..Kazuya.W(@keno_michi)さん) Twitterユーザーの..Kazuya.W(@keno_michi)さんが「成田謎やwww LAWSONこちら!!って言われても開けたらシフト入れられて出勤させられそうwww」と投稿すると、8万件を超えるいいねが集まりました。「絶対迷うと思うw」「裏口感しかしない」「ホテ

                                                                    「従業員入口っぽい」「裏口感」 通用口みたいなローソンの出入口が話題 なぜなのか聞いてみた
                                                                  • 子どもを次々と誘拐し殺害した宮﨑勤 事件現場で何が起きたのか? なぜ「この場所」を彼は選んだのか?(小宮信夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    もうすぐ夏休み。海や山、遊園地や花火など、楽しみにしている人も多いだろう。ただ筆者には、夏休みになると思い出される事件がある。世間を震撼させた「宮﨑勤事件」だ。シリアルキラー(連続殺人犯)が、埼玉と東京で4人の子どもを相次いで誘拐し、殺害した悲劇である。 宮﨑勤事件とは何か?昭和の終わりに起きた事件なので、それ自体は風化したかもしれない。にもかかわらず、依然として事件から学ぶべき点は多い。というのは、今も起きている誘拐殺害事件の犯行パターンが、この事件とほとんど同じだからだ。言い換えれば、もし宮﨑勤事件の教訓を学んでいれば、「奈良女児誘拐殺害事件」も「千葉女児誘拐殺害事件」も「新潟女児誘拐殺害事件」も起きていなかったはずだ。 では、誘拐のパターンが変わらないのに、なぜ事件を防げなかったのか。それは、宮﨑勤事件のときに、「ボタンの掛け違い」が起きてしまい、その結果、防犯に有効な「犯罪機会論」

                                                                      子どもを次々と誘拐し殺害した宮﨑勤 事件現場で何が起きたのか? なぜ「この場所」を彼は選んだのか?(小宮信夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 案内標識の最長距離はどこだ? - アッシュ

                                                                      こんにちは。 突然ですが今日は道路標識の話。 幹線道路を車で走っていると、青い看板に目的地までの距離を表示した案内標識をよく目にします。 ↓こういうの 旅行やドライブなどでこういう標識を見かけると旅情を掻き立てられるとともに、 表示されている距離が遠いほど、なんだかテンションが上がるのは私だけしょうか? 私と同じ感性をお持ちの少数の?方なら、日本一長距離(遠い目的地)を表示した標識はどこかと気になったことがあるのではないかと思います。 なので、調べました。 googleストリートビューでひたすら全国の幹線道路の標識を探し回るという骨の折れる作業をしました。 これはこれで楽しいんですよ。コロナ自粛でどこにも行けない中、自宅にいながらドライブできるという… そして、長年の疑問だった、おそらくは全国最長と思われる標識がどこか、を発見しました。 ただ、ネット検索するとすでに同様のネタは出回っている

                                                                        案内標識の最長距離はどこだ? - アッシュ
                                                                      1