並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 3033件

新着順 人気順

Googleの検索結果401 - 440 件 / 3033件

  • Google、AI動画制作ツール『Google Vids』発表。原稿・絵コンテ・動画編集とAIナレーションまでワンストップの新しいWorkspaceアプリ | テクノエッジ TechnoEdge

    Google Cloud Next 2024イベントを前に、Googleが新しいWorkspaceアプリ『Google Vids』を発表しました。 文書を作る Google Docs、スライドを作る Google Slidesのように、Google Vids は主にプレゼンテーションやプロモーション用の動画を作るためのアプリ。 動画を制作のさいに必要となるメッセージのライティングや、動画の絵コンテや流れの制作、音楽・画像・クリップといった素材の選定と展開にあわせた編集、ナレーション原稿の作成とAI音声による読み上げまでワンストップでアシストする点が特徴です。 Google ドキュメントやスライドのように多数のスタイルのテンプレートを用意しており、動画で伝えたいことを短い文章で形容して関連文書や素材を放り込めば、Google のAIモデル Gemini が動画の導入からストーリーボード(絵コ

      Google、AI動画制作ツール『Google Vids』発表。原稿・絵コンテ・動画編集とAIナレーションまでワンストップの新しいWorkspaceアプリ | テクノエッジ TechnoEdge
    • GoogleがInternet Archiveと提携、ウェブ検索のキャッシュ機能が数カ月ぶり復活へ【やじうまWatch】

        GoogleがInternet Archiveと提携、ウェブ検索のキャッシュ機能が数カ月ぶり復活へ【やじうまWatch】
      • 写真撮影後に表情を入れ替えてしまうGoogle Pixel 8のAI機能「ベストテイク」が物議を醸す

        2023年10月に発売されたGoogleの純正スマートフォン「Google Pixel 8」と「Google Pixel 8 Pro」には、被写体の人物それぞれのベストな表情を選択して、1枚の集合写真に合成するAI編集機能「ベストテイク」が搭載されています。そんな「ベストテイク」をめぐって、「本物の写真とは何か」という議論が巻き起こっています。 How to Swap Faces Using the Google Pixel Best Take AI Feature | nextpit https://www.nextpit.com/how-to-swap-faces-pixel-best-take-ai-feature Google Pixel 8's AI Features Start Conversation on Perfection | PetaPixel https://pet

          写真撮影後に表情を入れ替えてしまうGoogle Pixel 8のAI機能「ベストテイク」が物議を醸す
        • How it works: The novel HTTP/2 ‘Rapid Reset’ DDoS attack | Google Cloud Blog

          Hear monthly from our Cloud CISO in your inboxGet the latest on security from Cloud CISO Phil Venables. Subscribe A number of Google services and Cloud customers have been targeted with a novel HTTP/2-based DDoS attack which peaked in August. These attacks were significantly larger than any previously-reported Layer 7 attacks, with the largest attack surpassing 398 million requests per second. The

            How it works: The novel HTTP/2 ‘Rapid Reset’ DDoS attack | Google Cloud Blog
          • X(Twitter)でバズったポストに群がる認証済みアカウントのリプライを一掃する!/「Google Chrome」向け拡張機能、「Microsoft Edge」などでも利用可能【やじうまの杜】

              X(Twitter)でバズったポストに群がる認証済みアカウントのリプライを一掃する!/「Google Chrome」向け拡張機能、「Microsoft Edge」などでも利用可能【やじうまの杜】
            • 松竹、Googleフォームの設定ミスで個人情報漏えいの可能性

              松竹は6月17日、大阪松竹座の特定のイベントに申し込んだ会員情報111人分が、他の申込者から閲覧可能だった可能性があると発表した。申し込み用のGoogleフォームで設定ミスがあったため。 対象は、「松竹歌舞伎会」会員のうち、大阪松竹座「七月大歌舞伎」チケット購入者限定で募集した「船乗り込み」イベントの応募者。 6月11日午後4時30分ごろから12日午前12時50分ごろに応募した会員の会員番号、氏名、郵便番号、住所、メールアドレス、参加人数が、申し込んだ会員相互で閲覧可能だった可能性があるという。 各情報は個人ごとにひも付けられない表示になっており、「個人を特定することは困難だった」としている。閲覧できたのは、フォームにアクセスできた限定的な会員で、外部からアクセスできる状態ではなかったという。 対象者には謝罪文を送付した。再発防止のため、フォーム公開時のテストとチェック体制の強化を図るとし

                松竹、Googleフォームの設定ミスで個人情報漏えいの可能性
              • Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ

                Googleマップの「タイムライン」機能について、新バージョンへ移行した一部ユーザーから、過去のタイムラインが消失するなどの不具合が報告され、同社のユーザー向けコミュニティー(掲示板)やSNS(X)で話題となっている。 過去のデータが完全消失したケースも タイムラインはユーザーの行動履歴を自動で記録するGoogleマップの機能の1つ。グーグルでは2024年12月2日から本機能を新バージョンへと切り替える予定で、6月20日現在、ユーザーに対して移行を促すメールを段階的に送信している。 報告された不具合はいずれも、新バージョンへの移行作業後に発生。主な症状は次の2つだ。 ●過去のタイムラインデータの消失 新バージョンへ移行した際、これまで記録してきたタイムラインのデータが消失してしまったというもの。具体的には以下のようなケースが報告されている。 ・移行作業時にスマホへのタイムラインデータのダウ

                  Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ
                • Google Colab で OpenAI API の Code Interpreter を試す|npaka

                  「Google Colab」で「OpenAI API」の「Code Interpreter」を試したので、まとめました。 前回 1. Code Interpreter「Assistant API」は、さまざまなタスクを実行できる強力な「AIアシスタント」を作成するためのAPIです。 「Assistant API」は現在、次の3つのツールをサポートしています。 ・Code Interpreter : Pythonコードを作成して実行 ・Retrieval : モデル外部からの知識を取得 ・Function Calling : 関数のレスポンスを取得 今回は、「Code Interpreter」を使います。「Code Interpreter」は、「Assistant API」がサンドボックス実行環境でPythonコードを作成して実行できるツールです。さまざまなデータと形式を含むファイルを処理し

                    Google Colab で OpenAI API の Code Interpreter を試す|npaka
                  • GoogleのチャットボットAI「Bard」がついにベンチマークスコアでGPT-4を上回って第2位に浮上

                    カリフォルニア大学バークレー校・カリフォルニア大学サンディエゴ校・カーネギーメロン大学が協力して設立したオープンな研究組織・Large Model Systems Org(LMSYS Org)は、大規模な機械学習モデルのデータセットやオープンモデル、評価ツールを共同開発しています。LMSYS Orgが自身の開発した大規模言語モデルベンチマークプラットフォームで、GoogleのチャットボットAI「Bard with Gemini Pro」のベンチマークスコアがOpenAIのGPT-4の一部モデルを超えて2位にランクインしたと報告しました。 LMSys Chatbot Arena Leaderboard - a Hugging Face Space by lmsys https://huggingface.co/spaces/lmsys/chatbot-arena-leaderboard LM

                      GoogleのチャットボットAI「Bard」がついにベンチマークスコアでGPT-4を上回って第2位に浮上
                    • ビックリした人もいたかも? 「Google Chrome」の新デザインで変わったところ/5年ぶりのデザイン刷新でポップに、見やすく、親しみやすく【やじうまの杜】

                        ビックリした人もいたかも? 「Google Chrome」の新デザインで変わったところ/5年ぶりのデザイン刷新でポップに、見やすく、親しみやすく【やじうまの杜】
                      • Host your LLMs on Cloud Run | Google Cloud Blog

                        Run your AI inference applications on Cloud Run with NVIDIA GPUs Developers love Cloud Run for its simplicity, fast autoscaling, scale-to-zero capabilities, and pay-per-use pricing. Those same benefits come into play for real-time inference apps serving open gen AI models. That's why today, we’re adding support for NVIDIA L4 GPUs to Cloud Run, in preview. This opens the door to many new use cases

                          Host your LLMs on Cloud Run | Google Cloud Blog
                        • 再発防止策「Google Forms を使わない」 | ScanNetSecurity

                          株式会社Brave groupは7月31日、6月25日に公表した同社グループが運営するオーディションでの個人情報流出について、調査結果を発表した。 同社グループで利用している Googleドライブ で管理するファイルにて、同社グループである株式会社バーチャルエンターテイメントの「ぶいすぽっ!JP オーディション」の応募者用Google Form に回答された内容が、同Formの「編集用URL」を知る第三者が閲覧可能な状態であったことが6月25日に判明していた。

                            再発防止策「Google Forms を使わない」 | ScanNetSecurity
                          • Google I/O 2024 注目のフロントエンド技術

                            こんにちは、LINEスキマニのフロントエンド開発担当や、フロントエンド開発に関するイベントの運営をしている板井(@itatchi3_)です。 LINEヤフーでは、社員が海外のカンファレンスや学会に参加することを支援する制度があります。これを通じて、最先端技術の情報収集や現地の温度感の調査を行い、得た知見を会社に持ち帰ることで、全社的な技術力向上に努めています。 この制度を活用し、2024年5月13日と14日にアメリカ・サンフランシスコ州マウンテンビューで実施された「Google I/O 2024」に現地参加してきました。 現地のエンジニアと実際に触れ合った中で、その熱意の高さからも重要であると感じ、さらにLINEヤフーでも導入の検討が進められているフロントエンド技術について解説します。 Built-in AI 兎にも角にもAI一色の「Google I/O 2024」でした。AI関連の発表が

                              Google I/O 2024 注目のフロントエンド技術
                            • [速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24

                              [速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24 Google Cloudは、日本時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next '24」で、最新のAIによるGoogle Cloudを用いたアプリケーションの開発から運用、セキュリティなどライフサイクル全体をAIが支援する「Gemini for Google Cloud」を発表しました。 「Gemini for Google Cloud」は、同社の最新AIモデルである「Gemini」を用いた複数のサービスの統合的なブランドです。コーディング支援のGemini Code AssistもGemini for Google Cloudの傘下と位置づけられています。 それぞれの機

                                [速報]「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next '24
                              • Google、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートを発表 「4億以上のGoogleアカウントがパスキーで保護」

                                Googleは2024年5月2日(米国時間)、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートとクロスアカウント保護機能プログラムの拡大を発表した。 Googleによると、2022年5月5日の世界パスワードデーにパスキーを発表して以来、4億を超えるGoogleアカウントで、10億回以上のユーザー認証にパスキーが使用されてきたという。 「パスキーは使いやすく、フィッシングに強く、指紋、顔スキャン、PINのみで認証できるため、パスワードよりも50%高速だ。現在のGoogleアカウント認証には、パスキーが日常的に使用されている。利用数は、SMSワンタイムパスワード(OTP)やアプリケーションベースのOTP(「Google Authenticator」など)といった従来の2SV(2段階認証)の合計よりも多い」とGoogleは述べている。 Googleの発表内容は以下の通り。 クロスアカウント保

                                  Google、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートを発表 「4億以上のGoogleアカウントがパスキーで保護」
                                • Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ

                                  米Googleは6月12日(現地時間)、「ChromeOSは間もなくAndroidスタックの大部分をベースに開発され、Google AI、イノベーション、機能をユーザーに迅速に提供できるようになる」と発表した。 現在のChromeOSは独自のLinuxカーネルを使用しているが、今後はAndroidで使われているLinuxカーネルを採用することになる。これにより、ハードウェアとの互換性やデバイスドライバーの共有が容易になる。 また、アプリのフレームワークの一部がAndroidのものに置き換わることで、AndroidアプリとChromeOSの統合がよりスムーズになる。(ChromeOSでは2016年からAndroidアプリを利用できている。) 特に、「Gemini Nano」でGoogle AIが統合されているAndroidと同じベースを使うことで、これらのAI機能をChromeOSにも迅速に

                                    Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ
                                  • 深津貴之さんが解説、AI モデルを使い分けて使いこなす|Gemini - Google の AI

                                    *本 note は、Google が深津貴之さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。深津さんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 今回は、Gemini のアドバイザーで、Gemini を初期から使っているユーザーでもある深津貴之さんのインタビューをお届けします。 深津さんは 2023 年初頭、プロンプトを構造化して生成 AI からの出力精度を高める「深津式プロンプト」を公開しました。当時画期的だったこのテクニックは生成 AI の広がりとともに多くの人に使われたのです。そ

                                      深津貴之さんが解説、AI モデルを使い分けて使いこなす|Gemini - Google の AI
                                    • Gmailでメールテストしてたら送信元(FROM)アドレスがGoogleグループのアドレスになってしまう - Qiita

                                      原因 DMARCポリシーを"p=reject" または "p=quarantine" が設定されているドメインからGoogleグループにメールが送信していたからでした。 他にも、送信元のドメインと [From] アドレスのドメインが一致しない場合。たとえば、john.smith@gmail.com から受信したメールが、Gmail ではなくソーシャル ネットワーク サイト経由で送信された場合も同じ事が起こるようです。 DMARCポリシー ポリシー 動作

                                        Gmailでメールテストしてたら送信元(FROM)アドレスがGoogleグループのアドレスになってしまう - Qiita
                                      • Google Cloudへ大半を移行した SmartHRにおける活用事例紹介

                                        Google Cloudに移行したSmartHRがその後、どういう形でサービスを活用しているかご紹介します

                                          Google Cloudへ大半を移行した SmartHRにおける活用事例紹介
                                        • 全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                          目的地までのルートを調べたり、お店のレビューを調べたりする時に使える地図アプリ「Google マップ」。数多くの機能がありますが、その機能を知らずに使っているという方は多いはず。そこで、Google マップ の便利機能を8つ厳選して紹介します。 ※ 本記事はiPhoneの「Google マップ」アプリを使った場合の手順をベースに紹介しています。 目次 Google マップ はいつでも、どこでも利用ができる 目的地検索など予定をたてる時に使えるテクニック ① 行きたいスポットを調べる ② 調べたお店やスポットのリストを共有する ③ 経路・移動手段を確認する ④ タイムラインを使って今まで利用したルート・スポットを振り返る 目的地に向かう時に活用できるテクニック ① 現在地を確認する方法 ② 現在地を共有する ③ ストリートビューで現地の様子を確認する ④ ドライブでカーナビがわりとして使う

                                            全部知ってる? Google マップをもっと使いこなせる便利機能8選 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                          • Googleがリアルタイムに高精度なレンダリングを実現する新技術「SMERF」を発表

                                            画像や映像から立体的なイメージを生み出せる「NeRF(Neural Radiance Fields:ニューラル輝度場)」や「MERF(Memory-Efficient Radiance Fields:メモリ効率のいい輝度場)」をさらに発展させ、センチメートル単位の精度のレンダリングを行いつつも必要スペックはMERF並みな「SMERF」という技術を、Googleの開発者チームが発表しました。 SMERF https://smerf-3d.github.io/ どういった技術なのかは以下の動画を見るとわかります。 SMERF: Streamable Memory Efficient Radiance Fields for Real-Time Large-Scene Exploration - YouTube SMERFを開発したのはGoogle DeepMindのダニエル・ダックワース氏ら。S

                                              Googleがリアルタイムに高精度なレンダリングを実現する新技術「SMERF」を発表
                                            • Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了

                                              [レベル: 中級] SparkToro 社は、Semrush 傘下の Datos 社と共同で、2024 年の米国および EU における Google 検索でのユーザー行動に関する調査を実施しました。 この調査では、Datos 社が保有する数百万台のデバイスのクリックストリームパネルを活用し、検索トレンドと結果を分析しました。 主な調査結果 主な調査結果は次のとおりです。 ゼロクリック検索:検索結果でどの結果もクリックしない、いわゆる「ゼロクリック検索」が、米国では 58.5 %、EUでは 59.7% と、かなりの割合の検索がクリックなしで終了している。これらの検索は、ブラウジングセッションの終了、または検索クエリの変更につながった Google による自社への誘導:検索トラフィックのかなりの部分を Google は自社プロパティ(YouTube や Google フライト、Google ホ

                                                Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了
                                              • GoogleがAIの力でファイル形式を正確に識別するツール「Magika」をオープンソースで公開

                                                Googleの研究チームが、AIの力を活用してファイル形式を高速かつ効率的に識別するツール「Magika」を開発し、オープンソースで公開しました。Magikaは99%以上の精度でバイナリやテキストのファイルタイプを検出し、CPU上でもミリ秒以内に実行できるとのことです。 Magika: AI powered fast and efficient file type identification | Google Open Source Blog https://opensource.googleblog.com/2024/02/magika-ai-powered-fast-and-efficient-file-type-identification.html Magika https://google.github.io/magika/ Google launches AI Cyber D

                                                  GoogleがAIの力でファイル形式を正確に識別するツール「Magika」をオープンソースで公開
                                                • またしてもプライバシーより自社の利益を優先したGoogle――サードパーティークッキー廃止を撤回 | p2ptk[.]org

                                                  以下の文章は、電子フロンティア財団の「Google Breaks Promise to Block Third-Party Cookies」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation 先週、Googleは方針を転換し、Chromeでサードパーティクッキーをブロックするという長年の約束を撤回した。この決定は、ユーザのプライバシーに悪影響を及ぼす一方、Google自身のビジネスには大変に都合がいい。サードパーティクッキーは、企業が監視や広告ターゲティングを目的として、広範囲に及ぶユーザのオンライン活動を詮索できるトラッキング技術だ。これらのクッキーがもたらす消費者への悪影響は長年にわたって詳細に記録されていて、SafariとFirefoxはすでに2020年からサードパーティクッキーをブロックしている。Googleもこの事実を認識しており、20

                                                    またしてもプライバシーより自社の利益を優先したGoogle――サードパーティークッキー廃止を撤回 | p2ptk[.]org
                                                  • Google Japanを訪問してGeminiについて色々教えてもらいました - karaage. [からあげ]

                                                    Google Japanにおじゃましてきました ご縁あって、Googleに行ってきました!Googleさんには、5年前に六本木のオフィスの勉強会に呼んでいただいて以来の訪問でした。渋谷のオフィスは初めての訪問になります。 色々お話をしました。なんとGeminiグッズをいただきました! やったー そして、噂のGoogleランチを楽しみました! Googleランチ ここは撮影大丈夫らしいです。 めちゃくちゃ眺めが良い場所にある食堂 景色がよいときは富士山が見えるらしいです おしゃれな壁 和室がある!茶道部があるらしいです ぜんぶ無料! カフェも楽しめます。 Geminiについて ちょうどGoogle I/O 2024直後ということもあり、LLM、Geminiの話で盛り上がりました。 Geminiといえば、発音が「ジェミニ」なのか「ジェミナイ」なのか問題があるのですが、中の人いわく、日本では「ジ

                                                      Google Japanを訪問してGeminiについて色々教えてもらいました - karaage. [からあげ]
                                                    • GoogleがManifest V2の非推奨化を再開、Chromeで将来的に広告ブロッカーを制限する計画が前進

                                                      Googleは拡張機能の仕様であるManifest V2を2024年6月に終了し、最新版であるManifest V3に移行すると発表しています。この移行プロセスは批判の声を受けて2022年12月に一時停止されましたが、Manifest V3に改善を加えてManifest V2の非推奨化が再開されることが2023年11月16日に公式ブログで発表されました。 Resuming the transition to Manifest V3 - Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/resuming-the-transition-to-mv3/ Google Chrome will limit ad blockers starting June 2024 | Ars Technica https://arstechnica.c

                                                        GoogleがManifest V2の非推奨化を再開、Chromeで将来的に広告ブロッカーを制限する計画が前進
                                                      • 翻訳性能はGPT-4やGoogle超え?DeepLが言語特化の次世代AIを発表

                                                          翻訳性能はGPT-4やGoogle超え?DeepLが言語特化の次世代AIを発表
                                                        • 悲報。Google One VPN終了のお知らせ

                                                          悲報。Google One VPN終了のお知らせ2024.04.22 19:0044,281 小暮ひさのり え。 突然ですが、Googleが提供していたVPNサービス「Google One VPN」の提供終了がアナウンスされました。 2024 年 6 月 10 日をもって、Google One VPN はご利用いただけなくなります。 となり、おそらく期日が来るとVPN機能が停止されるはずなので、その時はVPNプロファイルやアプリを削除しておきましょうね。 なお、端末自体にVPN機能組み込みがセールスポイントだったGoogle Pixel 7、7 Pro、7a、Foldに関しては、今後のアップデートで組み込みのGoogle VPNが有効になるそうです。 突然サービス終了と言われても困るんですが!Googleって見切り早くて、微妙だと思ったサービスをガンガン切り捨てるよな〜。 ってイメージがあ

                                                            悲報。Google One VPN終了のお知らせ
                                                          • Google、医療特化の大規模言語モデル「MedLM」の提供開始

                                                            米Googleは12月13日(現地時間)、医療業界向けの新しい大規模言語モデル(LLM)、「MedLM」を発表した。このLLMは医療関連の膨大なデータセットでトレーニングされており、医療研究、医療診断、医療文書作成など、多様な医療用途に使用できるとしている。まずは米国で、Google CloudのAI統合プラットフォームである「Vertex AI」を介して提供を開始した。 MedLMは、「PaLM 2」をベースにしており、医療文書の理解と生成に特化した複雑なタスク向けの大容量モデルと、医療データの分析と予測に特化した、タスク間のスケーリングに適した中程度のサイズで微調整が可能なモデルが用意されている。 向こう数カ月中に、GeminiベースのモデルをMedLMスイートに導入する計画だ。 米医療サービス大手のHCA Healthcareは、医師がハンズフリーデバイスで患者との会話から正確でタイ

                                                              Google、医療特化の大規模言語モデル「MedLM」の提供開始
                                                            • GoogleがAndroidアプリ個人開発者向けに「14日間連続参加テスターを20人集めよ」との正式リリース条件を追加へ。個人開発者らから懸念の声 - AUTOMATON

                                                              Googleは11月9日、個人デベロッパーがGoogle Play向けアプリを製品化する際に、事前のテスト要件を設けることを発表した。この要件について個人デベロッパーからは、アプリ公開までに要するプロセスの煩雑化を懸念する声があがっている。 今回Android開発者向けの公式ブログにて発表されたのは、Google Playにて製品版アプリを公開、あるいはアプリの事前登録を開始する際に「定められたテスト要件を満たすことを義務付ける」というポリシー改定だ。この義務付けの対象は、11月13日以降にGoogle Play Console(開発者向けサービス)アカウントを作成した個人デベロッパーとされている。 義務付けられるテスト要件の具体的な内容は「20 人以上のテスターが 14 日以上連続でオプトイン(参加許諾)してのクローズド テスト実施」だ。また、本番環境(製品版公開の前段階)へのアクセス時

                                                                GoogleがAndroidアプリ個人開発者向けに「14日間連続参加テスターを20人集めよ」との正式リリース条件を追加へ。個人開発者らから懸念の声 - AUTOMATON
                                                              • GoogleがAIメモ作成アプリ「NotebookLM」に長い文書を対話形式の音声に変換してくれる機能を追加、ソース資料を要約して説明できるように

                                                                Googleが2024年9月11日に、AIを活用したメモ作成アプリ「NotebookLM」にドキュメントを2人のAIホストによる会話形式の音声に変換して概要を説明してくれる機能を導入しました。 NotebookLM now lets you listen to a conversation about your sources https://blog.google/technology/ai/notebooklm-audio-overviews/ NotebookLMとは、PDFやテキストファイル、URLなどのソースをアップロードすると、それらのソースの内容を把握してテキストの要約や提案をしてくれるというもの。NotebookLMの使い方は以下の記事でまとめています。 無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサービス「NotebookLM」の

                                                                  GoogleがAIメモ作成アプリ「NotebookLM」に長い文書を対話形式の音声に変換してくれる機能を追加、ソース資料を要約して説明できるように
                                                                • Googleがマップのニセの口コミ投稿削除に本気で取り組み始めた

                                                                  Googleがマップのニセの口コミ投稿削除に本気で取り組み始めた2024.09.30 16:0037,957 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ポジティブもネガティブも、ウソはだめ。 Googleマップには、レストランからコンビニから神社仏閣や工場まで、あらゆる場所に口コミが付いてて、初めての場所に行くときはすごく役立ちます。 ただ、たまに不自然にポジティブな口コミが混ざっていることもありますよね。そこでGoogleマップでは、ニセ口コミ投稿が疑われるビジネスにはフラグを立てるようになったみたいです。 ペナルティもあるIn the UK suspected review abuse can lead to a 30 day review ban pic.twitter.com/m2eMY5hFrp — Mike Blumenthal (@mblum

                                                                    Googleがマップのニセの口コミ投稿削除に本気で取り組み始めた
                                                                  • メールや資料の作成をGeminiがサポート! 「Gemini for Google Workspace」を試す【イニシャルB】

                                                                      メールや資料の作成をGeminiがサポート! 「Gemini for Google Workspace」を試す【イニシャルB】
                                                                    • 中国の通販サービス「Temu」は広告に4400億円近くを費やしておりMetaではトップの広告主・Googleではトップ5の広告主の1つになっている

                                                                      by Focal Foto TemuやSHEINなど中国発の大手通販サービスは、世界規模の市場拡大を画策しており、GoogleやMetaに対して数十億ドル(数千億円)に上る多額の広告費を支払っていることが報じられています。 Big American Tech Profits From Chinese Ad Spending Spree - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/03/06/business/google-meta-temu-shein.html Temu’s Push Into America Pays Off Big Time for Meta and Google - WSJ https://www.wsj.com/business/media/temus-push-into-america-pays-off-b

                                                                        中国の通販サービス「Temu」は広告に4400億円近くを費やしておりMetaではトップの広告主・Googleではトップ5の広告主の1つになっている
                                                                      • Google検索のSEOスパム汚染は印象ではなく本当に悪化していることが研究で明らかに

                                                                        GoogleやBingなどの検索エンジンでガジェットやコンテンツのレビューを調べようと思った時、上位に表示されるウェブサイトがSEO(検索エンジン最適化)対策を行ったアフィリエイト目的のものばかりで、有益なウェブサイトが見つけにくくなっていると感じたことがある人もいるはず。ドイツの研究チームが1年間にわたりGoogle・Bing・DuckDuckGoなどの検索エンジンを調査した結果、これらの検索エンジンは印象論ではなく実際にSEOスパムに汚染されていることが明らかになりました。 Is Google Getting Worse? A Longitudinal Investigation of SEO Spam in Search Engines.pdf https://downloads.webis.de/publications/papers/bevendorff_2024a.pdf Go

                                                                          Google検索のSEOスパム汚染は印象ではなく本当に悪化していることが研究で明らかに
                                                                        • GPSの精度が高くなってもなぜGoogleマップの位置情報は精度が高くならないのか?

                                                                          スマートフォンやカーナビは、GPSを利用することで高い精度で現在位置を特定しています。しかし、Googleマップで現在位置を参照すると点ではなく円で示されることがよくあり、GPSの精度が高くても位置情報はどうしても正確に表示されません。その理由について、科学系ニュースサイトのNautilusが解説しています。 What Happens to Google Maps When Tectonic Plates Move? - Nautilus https://nautil.us/what-happens-to-google-maps-when-tectonic-plates-move-237678/ アメリカ地質調査所のケン・ハドナット氏によると、Googleマップでズレが生じるのは、GPSの精度だけではなく、地図の座標系を地理座標系に紐付けるジオリファレンスも原因といえるそうです。 たとえば

                                                                            GPSの精度が高くなってもなぜGoogleマップの位置情報は精度が高くならないのか?
                                                                          • Google Cloud mitigated largest DDoS attack, peaking above 398 million rps | Google Cloud Blog

                                                                            Over the last few years, Google's DDoS Response Team has observed the trend that distributed denial-of-service (DDoS) attacks are increasing exponentially in size. Last year, we blocked the largest DDoS attack recorded at the time. This August, we stopped an even larger DDoS attack — 7½ times larger — that also used new techniques to try to disrupt websites and Internet services. This new series o

                                                                              Google Cloud mitigated largest DDoS attack, peaking above 398 million rps | Google Cloud Blog
                                                                            • Googleが渋いセキュリティー新技術、「クッキー泥棒」対策の決め手になるか

                                                                              米Google(グーグル)といえば、生成AI(人工知能)やクラウドサービスで派手な技術を打ち出す印象が強い。ただサイバーセキュリティー分野では、派手さはないが実用的な技術やサービスをしばしば発表していて、筆者はひそかに楽しみにしている。以前にも「グーグルがオープンソースソフトウエア(OSS)にお墨付きを与える」という渋いサービスを取り上げたことがある。 そんなグーグルが2024年4月2日(米国時間)、また渋いセキュリティーの新技術を発表した。同社が「デバイス・バウンド・セッション・クレデンシャルズ(DBSC)」と呼ぶ技術である。まだあまり注目されていないが、「クッキー泥棒」ともいうべきサイバー攻撃への対策の決め手になる技術かもしれない。そう感じ、サイバーセキュリティーの専門家に取材することにした。 「ログインできるクッキー」が狙われている クッキー泥棒とは、ユーザーのWebブラウザーに保存

                                                                                Googleが渋いセキュリティー新技術、「クッキー泥棒」対策の決め手になるか
                                                                              • Google Research、1枚の人物画像からその人物が話す動画を生成するAI「VLOGGER」発表

                                                                                人物画像ごとにトレーニングする必要はなく、口元だけでなく、瞬きなどの顔全体の表情の変化や、上半身画像の場合、手のジェスチャーも表現できる。 80万個のアイデンティティの以前のデータセットより「1桁大きいく、動的なジェスチャーを備えた」新しいデータセット「MENTOR」に基づいてトレーニングした。 研究者らは論文で、VLOGGERは「身体化された会話エージェント」への一歩だと語る。「プレゼンテーション、教育、ナレーション、低帯域幅のオンライン通信用独立ソリューションとして、人間とコンピュータの対話のためのインタフェースとして」活用できるとしている。 動画はVLOGGERのページを参照されたい。 関連記事 YouTube、生成AIを使ったリアルな動画へのラベル付け義務化開始 YouTubeは、予告どおりクリエイターツールをアップデートし、生成AIで編集あるういは生成したリアルな動画へのラベル付

                                                                                  Google Research、1枚の人物画像からその人物が話す動画を生成するAI「VLOGGER」発表
                                                                                • メッセージサービスの魅力向上に向け Google メッセージを採用 | KDDI News Room

                                                                                  KDDI株式会社 KDDIは2024年5月16日、Google が提供する Google メッセージアプリを Android 端末の標準アプリとして今後、追加で採用することをお知らせします。KDDIは Google が表明しているグローバル標準のRCSの普及・拡大や魅力化の取り組みに賛同し、今後、AIなどの技術を活用し、メッセージサービスのユーザーエクスペリエンス向上を目指していきます。 SMSのようなメッセージサービスは、電話番号をIDとして利用できる利便性から、さまざまなサービスの認証のほか、ビジネスでの利用用途が拡大しています。さらに、従来のメッセージ機能を拡張したRCS(Rich Communication Services)は、GSMAで標準化され、全世界で採用事業者や対応端末が拡大しています。 Google は Android プラットフォームを全世界で提供するほか、RCSのよ

                                                                                    メッセージサービスの魅力向上に向け Google メッセージを採用 | KDDI News Room