並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1425件

新着順 人気順

JR東海の検索結果521 - 560 件 / 1425件

  • 新型の「電子踏切装置」開発 雷や温度変化に強く JR東海 | 乗りものニュース

    JR東海が新しい踏切装置を開発。駅構内用と駅間用とで異なっていた装置の共通化が図られ、コストも削減されます。 駅構内用と駅間用の集積回路を共通化 JR東海は2016年11月9日(水)、新型の電子踏切装置を開発したと発表しました。 新しい電子踏切装置は、配線や機器配置を工夫し、雷による過電流を回避しやすい設計に。制御回路をコーティングしたり、踏切装置を格納する器具箱を改良したりして温度変化にも強くしたことで、従来の電子踏切装置よりも装置寿命がおよそ30%延びるそうです。 静岡県内を行く東海道本線の踏切(2016年6月、恵 知仁撮影)。 また従来は、列車が複雑に行き交うことから高度な情報処理能力が必要な駅構内の踏切用と、より情報処理が簡易な駅間にある踏切用とで装置の種類が分かれていましたが、高性能な汎用集積回路を採用することでこれを共通化。施工時やメンテナンス時の作業効率が向上し、装置本体1台

      新型の「電子踏切装置」開発 雷や温度変化に強く JR東海 | 乗りものニュース
    • ホリエモンJR東海に立腹『車内販売でSuica使えない』と遺憾の意。

      元ライブドア社長で、証券取引法により逮捕され仮釈放中となっている実業家「堀江貴文」氏が新幹線車内販売でSuicaが使えないことに『嫌がらせか?』と腹を立てている。確かにJR東海の車内販売ではSuicaを使うことができない。ところがJR東日本( 東北・上越・長野・山形・秋田)ではSuica 対応ハンディー端末にて決済が可能となっていることが発表されている。はたしてJR東海でも導入される日はくるのだろうか。 (画像) 堀江氏は仮釈放後、初めて新幹線に乗りご機嫌な様子だったが、JR東海エリアの車内販売で電子マネー「Suica」が使えないことにご立腹し次のようにTwitter上でつぶやいた。 しかし、相変わらず新幹線の車内販売ではSuica使えないのか。嫌がらせか? と遺憾の意をあらわにした。ちなみにJR東日本( 東北・上越・長野・山形・秋田)エリアでは2008年4月から利用可能な状態にあるため、

        ホリエモンJR東海に立腹『車内販売でSuica使えない』と遺憾の意。
      • 【追悼】JR東海の葛西名誉会長が語っていた「国鉄改革、リニア建設の大義、出処進退」

        JR東海名誉会長の葛西敬之氏(81歳)が死去した。「国鉄改革三銃士(葛西氏、JR東日本元会長の松田昌士氏、JR西日本元会長の井出正敬氏)」として知られ、若くして国鉄経営陣に反旗を翻して改革を先導。JR東海に転じてからは、リニア中央新幹線の開通に執念を燃やした。2014年に名誉会長に就いて以降も“JR東海の最高権力者”であり続けた。葛西氏にとって唯一にして最大の心残りはリニア開業の日を迎えられなかったことだろう。追悼の意を込めて国鉄改革の要諦、リニア建設の大義、自らの出所進退などについて葛西氏が語り尽くしたインタビューを再掲してお届けする。(聞き手/ダイヤモンド編集部副編集長 浅島亮子)

          【追悼】JR東海の葛西名誉会長が語っていた「国鉄改革、リニア建設の大義、出処進退」
        • リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 | 共同通信

          Published 2021/12/22 16:47 (JST) Updated 2021/12/23 09:02 (JST) JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で2027年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。 静岡工区は大井川の流量減少を懸念する静岡県が着工を認めていない。JR東海は27年開業を実現するには、20年6月中に準備工事に着手する必要があるとしていたが、着工できず大幅に遅れている。 金子社長は、国土交通省の有識者会議が取りまとめた中間報告を受け「地域の理解と協力を得られるよう真摯に努力をしていく」とも強調した。

            リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 | 共同通信
          • 新型新幹線「N700S」先頭車両公開 JR東海 騒音・揺れ低減 - 日本経済新聞

            JR東海は1日、2020年度に投入予定の東海道新幹線の新型「N700S」の先頭車両の車体を日本車両製造豊川製作所(愛知県豊川市)で公開した。従来のN700Aに比べて先端部の左右側面が少し盛り上がったような形状で、高速走行時の空気抵抗が減って騒音や揺れを低減できるという。ヘッドライト部分は2割大きく、発光ダイオード(LED)を採用して明るさや光の届く範囲を向上させる。来年3月をメドに走行試験用の

              新型新幹線「N700S」先頭車両公開 JR東海 騒音・揺れ低減 - 日本経済新聞
            • ぷらっとこだま|JR東海ツアーズ

              こだま号片道プラン「ぷらっとこだま」。新幹線を利用したパッケージツアーを、専門店ならではの価格と品揃えでご用意しています。おすすめツアー情報やランキングのご紹介、お得な旅行プランの検索、ホテルや旅館の宿泊予約もできます。

              • 「認知症損害」家族の負担をカバーする保険あった JR東海訴訟で契約内容を変えた損保

                認知症で徘徊癖のある高齢者は少なくない。万一、徘徊して他人に損害を与えてしまうようなことがないとは限らないから、家族としては心配が絶えないだろう。 厚生労働省によると、65歳以上の高齢者で認知症の人は2025年に現状の1.5倍の700万人に達し、5人に1人が認知症になると予測。自分の家族が認知症を患い、徘徊して他人に損害を与えた場合、家族が賠償義務を負うことはもはや誰にとっても他人事ではないようだ。 認知症は「責任無能力者」 2007年に、愛知県大府市で認知症の男性(当時91)がJR東海の列車にはねられ死亡した事故をめぐり、遺族がその賠償責任を負うかが争われた裁判で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は2016年3月1日、家族の賠償責任を認めない判決を言い渡した。 この裁判は、認知症のため徘徊していた男性が、線路内に入り込んで列車にはねられ死亡。JR東海が、男性の妻と長男に対して損害賠償

                  「認知症損害」家族の負担をカバーする保険あった JR東海訴訟で契約内容を変えた損保
                • 三次喫煙に脅える新幹線~JR東海に見る株式保有型タバコマネー汚染~

                  JTによる民間企業へのアプローチ 改正健康増進法が成立した2018年は、喫煙天国日本でもいよいよ本格的なたばこ規制が始まる年になりそうだ。しかしその裏では、JTの潤沢なニコチンマネーによるタバコ規制妨害工作が活発に続いている。 その本丸は、JTの大株主である政府に対する莫大な配当金を背景としたロビー活動であるが、その話は別記事で触れる。 ここではJTの民間企業に対する篭絡の手段を見ていきたい。 株式保有タイプの汚染 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道 JTの第33期(2017年1月1日 ~ 2017年12月31日)有価証券報告書によると、JTはなじみのある企業の株主になっていることが分かる。 注目したいのは東日本旅客鉄道(JR東海)である。以前より非喫煙者の間では、「東海道新幹線が禁煙車両をかたくなに維持するのは、大株主JTの圧力ではないか」と噂されていた。 10万株というのはJR東海の総発行株

                    三次喫煙に脅える新幹線~JR東海に見る株式保有型タバコマネー汚染~
                  • CA添乗も!過熱するJR東海の「鉄旅」商品

                    東海道新幹線開業50周年を迎えた今年、JR東海傘下の旅行会社・ジェイアール東海ツアーズが新幹線がらみの旅行商品を連発している。7~8月には、「親子で行く修学旅行」と題して、東京駅から回送線を使って大井車両基地を訪問し、さらに新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」の車内を見学するという、ツアー商品を発売した。 回送線は基本的に回送列車しか走らないので、普通の利用者が乗ることは不可能に近い。しかも大井車両基地では新幹線の洗車を体験し、車両保守の実演を見学できる。極めつけはドクターイエロー。運行時刻が公表されないため、見るだけでも至難の技なのに、車内や運転台を見学できるというのは、まさに「異例中の異例」と、JR東海の営業担当者は語る。当然のことながら前評判は高く、発売開始後、わずか20分で完売してしまった。 夢のような企画が実現したのは、今年が東海道新幹線50周年にあたるからだ。普段なら実

                      CA添乗も!過熱するJR東海の「鉄旅」商品
                    • 新幹線の自動運転、実現へ弾み JR東海が走行試験公開 - 日本経済新聞

                      新幹線の自動運転の実現が近づいてきた。JR東海は11日、東海道新幹線の自動運転を公開した。2028年以降に順次導入する方針。JR東日本も上越新幹線で30年代の導入を計画する。目指すのは安全性の向上や将来の人手不足への対応だ。高速鉄道の自動運転は世界的にも少ないとされ、日本の誇る新幹線技術の進化が進む。11日未明、自動運転の東海道新幹線が浜松―静岡間を最高時速285キロメートルで走行した。運転士

                        新幹線の自動運転、実現へ弾み JR東海が走行試験公開 - 日本経済新聞
                      • JR東海・東日本、「新型」新幹線はこう変わる (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                        「車両の下のスペースが空く。その場所の使い方をどうするか、これから知恵を絞る」 JR東海の柘植康英社長は今年3月のインタビューにおいて、「現在開発中の次期新幹線はどのようなものになるか」という質問に対してこう答えた。 この記事の写真を見る  2015年6月、JR東海は新幹線の変圧器、コンバータ、インバーター、モーターなどの駆動システムに次世代半導体である炭化ケイ素(SiC)素子を採用、駆動システムの小型軽量化が可能になったと発表していた。これによって、車両の機器配置の制約が緩和され、設計の自由度が向上する。柘植社長は、「床下スペースの使い方が次期新幹線の鍵を握る」と示唆したのだ。 ■ 狙いは車両の「標準化」 そして今年6月24日、東海道・山陽新幹線の次期モデル「N700S」の概要が明かされた。2018年3月までに16両編成の確認試験車を製造し、走行試験を経て2020年度をメドに量産車

                          JR東海・東日本、「新型」新幹線はこう変わる (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • JR東海の元社員が語る「入社時にピラミッドに組み込まれ“ロボット人間”が好まれる会社」:MyNewsJapan

                          入社時に“ピラミッド”が出来上がっていて学歴で出世の序列が生涯保たれる、言われたことだけするロボットになることを期待され、カイゼン意識を持つ社員はむしろ危険人物扱い――東海旅客鉄道(JR東海)は、そんな旧共産圏の国営企業みたいな会社だという。「一応、労働時間的にはホワイトですが、新幹線に飛び込み自殺した社員もいるほどで、精神的に追い込まれる人も目立ちます。正しい姿を伝えて、向いていない人には、違う道を歩んでもらいたいんです」。1990年代後半に高専卒で同社に新卒入社して以来、14年にわたって勤務し、数年前に転職した元社員が、そんな思いから現場の実情を率直に語った。(JR各社の福利厚生比較一覧PDFつき) 【Digest】 ◇現場監督職は「外れクジ」 ◇他組合の人を御用組合側に鞍替えさせる ◇学歴による強固なピラミッド ◇ピークに合わせた人員配置で、ほぼ残業なしの工場と車両所 ◇「はい、わか

                            JR東海の元社員が語る「入社時にピラミッドに組み込まれ“ロボット人間”が好まれる会社」:MyNewsJapan
                          • ドクターイエロー空中浮遊、新幹線唯一の踏切も通過可能 JR東海「新幹線なるほど発見デー」実施 | 乗りものニュース

                            毎年恒例になっている、東海道新幹線の工場公開イベント「新幹線なるほど発見デー」。今年は非常に大きな「初めて」が、ふたつもあります。車体上げ・載せの実演が初めて「ドクターイエロー」を使って行われ、「新幹線唯一の踏切」を乗ったまま通過できる列車が、今回初めて運転されるのです。 「ドクターイエロー」が空中浮遊 2015年5月28日(木)、JR東海は「新幹線なるほど発見デー」を7月25日(土)と26日(日)、浜松工場(静岡県浜松市)で開催すると発表しました。浜松工場はJR東海に所属する新幹線車両の整備などを行っている場所で、その一般公開イベントです(入場無料)。 「新幹線唯一の踏切」を通過する「ドクターイエロー」(2010年2月、恵 知仁撮影)。 この「新幹線なるほど発見デー」は毎年夏の恒例イベントになっていますが、今年は特に大きな目玉があります。「新幹線のお医者さん」「出会えると幸せになれる」と

                              ドクターイエロー空中浮遊、新幹線唯一の踏切も通過可能 JR東海「新幹線なるほど発見デー」実施 | 乗りものニュース
                            • JR東海 運行状況

                              東海道新幹線及びJR東海の在来線で概ね30分以上の遅れが発生または見込まれる場合に、列車の運行情報をお知らせしています。 なお、情報の品質には細心の注意を払っておりますが、実際の列車の運行状況と本ページの情報が異なる場合がございます。あくまで目安としてご利用ください。 なお、本ページの情報に基づくお客様の判断により発生した損害に対し、いかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。

                              • JR東海、新幹線「700系」19年度末までに廃止 - 日本経済新聞

                                東海旅客鉄道(JR東海、9022)は22日、2016年度から19年度にかけて、東海道新幹線に「N700A」タイプの車両を新たに20編成投入すると発表した。既存の31編成と併せて2世代前の「700系」を全て「N700A」に置き換え、車両の最高速度を時速285キロメートルに統一する。車両の製作や既存車両の改良など関連費用は合計で約1040億円の見込み。追加投入する車両

                                  JR東海、新幹線「700系」19年度末までに廃止 - 日本経済新聞
                                • JR東海、静岡在来線に18年ぶり新型車両 省エネの315系 - 日本経済新聞

                                  JR東海は17日、静岡地区の一部在来線で6月から運行する新型通勤電車「315系」を報道陣に公開した。2022年の名古屋地区に続く投入で、静岡では18年ぶりの車両刷新となる。国鉄時代に設計された現在約30編成ある「211系」を24年度中に置き換える。電力消費量を従来車両の約35%削減でき、国内初の人工知能(AI)制御による冷房システムも導入する。防犯カメラ5台や非常通話装置3台により安全対策も強

                                    JR東海、静岡在来線に18年ぶり新型車両 省エネの315系 - 日本経済新聞
                                  • JR東海、「超電導リニア」の有人走行試験で世界最高の590km/hを達成 累積走行距離は121.8万kmに達す

                                      JR東海、「超電導リニア」の有人走行試験で世界最高の590km/hを達成 累積走行距離は121.8万kmに達す
                                    • 新旧鉄道車両が大集合! - 2011年「JR東海博物館(仮称)」オープンへ | ライフ | マイコミジャーナル

                                      JR東海は20日、鉄道に関する博物館「JR東海博物館(仮称)」を建設することを発表した。同社はかねてより、名古屋市金城ふ頭で構想されている「モノづくり文化交流拠点構想」への参画要請があり、これに応じる形として同施設を新設するという。同博物館の着工は2009年度中とし、オープン予定は2011年の春とのこと。 「JR東海博物館(仮称)」外観イメージ 建設地は名古屋市港区の金城ふ頭駅の隣接地で、のべ床面積1万4,100平方メートルの館内に約35両の新幹線・在来線実車を展示するほか、模型やシミュレーター、ジオラマ、シアターなどを設置して子どもたちでも楽しく鉄道技術に触れられるようにするという。次世代リニア車両や歴代の鉄道車両もあわせて展示することで、高速鉄道技術の歴史と進歩を学べる施設にしたいとしている。 「JR東海博物館(仮称)」内観イメージ 同施設の総工事費は約55億円。開業後は有料施設として

                                      • JR東海バス:高速バス 伊良湖ライナ

                                        • 新幹線乗客の約2割が使うJR東海「エクスプレス予約」:日経ビジネスオンライン

                                          気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

                                            新幹線乗客の約2割が使うJR東海「エクスプレス予約」:日経ビジネスオンライン
                                          • JR東海社長「乗り換え3~9分で」リニアと新幹線 - 日本経済新聞

                                            東海旅客鉄道(JR東海)の柘植康英社長は19日、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の名古屋新駅に関連し、「エレベーターやエスカレーターを駆使し、(リニアと東海道新幹線と)3~9分での乗り換えを実現したい」と話した。駅直下に設置するリニア新駅と新幹線・在来線とのアクセスを考慮に入れた新駅をつくる意向を示した。この日は名古屋新駅の建設工事の安全祈願・起工式を名古屋市中村区で開いた。これ

                                              JR東海社長「乗り換え3~9分で」リニアと新幹線 - 日本経済新聞
                                            • バラまかれた「不倫写真」、社内には盗聴器…‟革マル“のあまりに陰湿な攻撃に「俺、もう辞めるわ」と、JR東海・葛西敬之が涙を流した日(森 功)

                                              森功著『国商 最後のフィクサー葛西敬之』では、「改革三人組」と呼ばれた若き日の葛西敬之も描かれる。葛西は国鉄分割民営化の際に、最大労組である国労を潰すために、革マル派労組・動労トップの松崎明と手を組んだ。 しかし、分割民営化が果たされJR東海が発足すると、葛西は「反松崎」「松崎切り」を鮮明にする。それに激怒した松崎の執拗で陰湿な攻撃が始まった。松崎一派が葛西のスキャンダルを暴露するキャンペーンを行ったのだ。前回に引き続き、お伝えする。                                       『国商 最後のフィクサー葛西敬之』連載第8回中編 「とぼけたことを言うんなら…」 葛西はJR東海の常務取締役総合企画本部長から1990年6月に副社長に昇進し、名実ともに経営の舵を握った。それからおよそ1年後の91年8月、事件が起きた。 佐藤が新たにJR東海労を立ち上げた翌日の、8月1

                                                バラまかれた「不倫写真」、社内には盗聴器…‟革マル“のあまりに陰湿な攻撃に「俺、もう辞めるわ」と、JR東海・葛西敬之が涙を流した日(森 功)
                                              • JR東日本とJR東海、新型コロナで旅行を見合わせる場合の無手数料きっぷ払い戻しを案内

                                                  JR東日本とJR東海、新型コロナで旅行を見合わせる場合の無手数料きっぷ払い戻しを案内
                                                • 東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海 - 日本経済新聞

                                                  JR東海は東海道新幹線(東京―新大阪)の駅構内での無線LAN「Wi-Fi」の無料利用を全駅に広げる計画だ。現在は東京や名古屋、新大阪などのぞみが停車する6駅にとどまるが、2018年春以降、残る11駅に拡大する。外国人観光客の新幹線利用が増えていることから、スマートフォンなどで情報を収集しやすくする。無料Wi-Fiはステッカー表示がある駅待合室や改札口近くなどで利用できる。新幹線車内での

                                                    東海道新幹線、全駅で無料LAN利用可能に JR東海 - 日本経済新聞
                                                  • CM JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年

                                                      CM JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年
                                                    • JR東海はなぜ“終電繰り上げ”しないのか 東京・大阪とは異なる“愛知の特性”とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                      JR東日本は、新型コロナウイルスの感染拡大によって飲食店の利用者が減り深夜帯の乗客が減ったことや、現場作業員の労働環境を改善する、との目的で3月13日からの最終列車の時刻の繰り上げを発表した。JR西日本も春のダイヤ改正で繰り上げるという。しかし、JR本州3社の中でJR東海だけは終電の繰り上げを断固として否定する。この対応の違いを掘り下げてみると鉄道会社の問題というより、愛知・名古屋地域の特性が見えてくる。 そもそも少ない深夜の鉄道利用者 「終電を早めれば客は早く帰る。コロナでただでさえ大変なのに、打撃は間違いない」(飲食店員)、「コロナでライフスタイルが変わる。家族と過ごす時間も増える」(鉄道利用客)――。 メディアでも多くの賛否が紹介された終電の繰り上げ。まずは、本州のJR各社の主な路線の平日の終電時刻と予定されている繰り上げ時間をざっと確認しておく。 【JR東・山手線】 ■東京駅発の外

                                                        JR東海はなぜ“終電繰り上げ”しないのか 東京・大阪とは異なる“愛知の特性”とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                                      • 軽量化実現の新型新幹線N700S、なぜそれで乗客が便利になるのか? JR東海の大きな狙いも | 乗りものニュース

                                                        N700Aに続く東海道・山陽新幹線の次世代新型車両「N700S」。車両の軽量化や装置類の小型化に力点を置いて開発されましたが、なぜ軽量化や小型化に力を入れたのでしょうか。そこには「余裕」から生まれる利便性の向上と、「東海道・山陽」のエリアにとどまらないJR東海の狙いがあります。 1編成の重さが700tを切る! JR東海は2018年3月20日(火)から、N700Aに続く東海道・山陽新幹線の次世代新型車両「N700S」の走行試験を始めました。 このほど走行試験が始まったN700Sの確認試験車(2018年3月10日、草町義和撮影)。 走行試験で使われているN700Sは「確認試験車」と呼ばれる16両×1編成。今後、さまざまな試験や検証を行った上で、2020年度には営業運転で使用する量産車が導入される見込みです。順調にいけば、2〜3年後には乗れることになりそうです。 ところで、JR東海が公表している

                                                          軽量化実現の新型新幹線N700S、なぜそれで乗客が便利になるのか? JR東海の大きな狙いも | 乗りものニュース
                                                        • ドクターイエローの体験乗車会 来月に初開催 JR東海(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                          JR東海は16日、東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の一般向け体験乗車会を3月22、23日に初めて開催すると発表した。 【写真】JR新大阪駅を出発するドクターイエロー(2006年9月) 同社の新幹線インターネット予約サービス「EXサービス」会員限定で定員は計200人。24日午後2時から28日まで専用ページから申し込みを受け付け、抽選を行う。 体験乗車会では、東京―新大阪間を両日上下各1本運行し、50人ずつ乗る。車内から架線などを点検する「観測ドーム」に立ち入ることもできる。申し込みは1人分だけで、参加費は2万3620円。

                                                            ドクターイエローの体験乗車会 来月に初開催 JR東海(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                          • 長野県内のリニア工事遅れ、トップ会談でJR東海に説明要求へ 知事「地元の信頼維持に必要」 |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                                                            JR東海が2027年の開業断念を明らかにしたリニア中央新幹線事業を巡り、阿部守一知事は1日の記者会見で、県内工事の遅れの要因や完了時期などについて同社に説明を求める考えを示した。今月下旬に県内で開催を予定する丹羽俊介社長との「トップ会談」で取り上げる方針。東京・品川―名古屋間についての新たな開業時期の目標を明示することも求める。 同社は3月29日、都内で開いた国土交通省の有識者会議で、静岡工区の着工の遅れを理由として、目標としていた品川―名古屋間の27年開業を断念すると発表した。知事は「会議で説明するのはいいが

                                                              長野県内のリニア工事遅れ、トップ会談でJR東海に説明要求へ 知事「地元の信頼維持に必要」 |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                                                            • 最高速度から3kmで停止 性能向上形N700A新幹線を投入 JR東海 | 乗りものニュース

                                                              JR東海が新幹線に投入を続けているN700A車両について、今後はさらに性能を向上させたN700Aを投入していくと発表しました。 ブレーキに必要な距離が5%短縮 JR東海は2015年10月22日(木)、最新型のN700A新幹線車両について、2016年度から2019年度にかけて20編成を追加投入すると発表しました。 追加投入されるN700Aは、既存のN700Aにさらなる改良を施しているのが特徴です。 ひとつは「新たなブレーキライニングの開発」。「ブレーキライニング」とは、車輪と共に回転するブレーキディスクを挟み込むことで列車を減速、停止させる部品です。 JR東海の小牧研究施設(愛知県)で開発された新しいブレーキライニング(画像出典:JR東海)。 追加投入されるN700Aは、特許出願中という新開発のブレーキライニングを採用。地震発生時の緊急ブレーキで、停止までに必要な距離が従来のN700Aより5

                                                                最高速度から3kmで停止 性能向上形N700A新幹線を投入 JR東海 | 乗りものニュース
                                                              • 台湾新幹線の車内業務はJR東海と何が違うのか

                                                                NHK総合テレビで5月16日から3回にわたって放送されたドラマ「路(ルウ)〜台湾エクスプレス〜」は、NHKと台湾の公共放送局PTSの共同制作で台湾の高速鉄道プロジェクトの軌跡を描いた。2007年に開業した台湾の高速鉄道には日本の新幹線技術が取り入れられており、台湾新幹線とも呼ばれる。高速鉄道を運営する台湾高速鉄路(略称「高鉄」)とJR東海が撮影に協力しているだけに、JR関係者からも「丁寧に作られている」と評判がよい。 日本が台湾新幹線の優先交渉権を獲得したのは1999年の暮れ。それから程なくして、名古屋に旅立つ恋人を主人公が東京駅で見送るシーンに新幹線700系が登場している。700系は台湾新幹線の車両700Tのベースとなった車両であり、つい先日引退したばかり。ドラマでは2003年に製造され、最後の運行を担った700系C54編成が使われ、ファンの間で大きな話題となった。 「台湾オリジナル」と

                                                                  台湾新幹線の車内業務はJR東海と何が違うのか
                                                                • JR東海、新幹線「N700S」量産車第一編成の搬出作業を公開

                                                                    JR東海、新幹線「N700S」量産車第一編成の搬出作業を公開
                                                                  • 2015/04/13 マスコミ最大のタブー「リニア中央新幹線」問題に迫る! 「陰の財界総理」こと葛西敬之・JR東海名誉会長の正体とは?~岩上安身によるジャーナリスト・樫田秀樹氏インタビュー

                                                                    「リニアと原発の構図は似ている」――。そう指摘するのは、ジャーナリストで『”悪夢の超特急”リニア中央新幹線』の著者・樫田秀樹氏である。 2027年の東京・品川―名古屋間の開業を目指し、JR東海が事業主となって建設が進められている、リニア中央新幹線。かねてから大手メディアは、時速500kmを超えるそのスピードを大々的に取り上げ、リニアを「夢の超特急」であると報じてきた。 しかし、樫田氏によると、このリニア計画には、実に多くの問題点が存在するのだという。例えば、既に発生している、山梨県における河川の水枯れがあげられる。1997年4月にリニアの走行実験が開始されて以来、山梨県では、多くの水枯れが報告されている。 こうした環境への悪影響の他、電磁波がもたらす人体への影響、トンネル内で事故が発生した場合の脱出経路の確保、トンネル掘削によって発生する大量の残土処理の方法など、リニアの問題点はあげれば枚

                                                                      2015/04/13 マスコミ最大のタブー「リニア中央新幹線」問題に迫る! 「陰の財界総理」こと葛西敬之・JR東海名誉会長の正体とは?~岩上安身によるジャーナリスト・樫田秀樹氏インタビュー
                                                                    • JR東海、新幹線の脱線・逸脱防止対策を強化 大地震に備え - 日本経済新聞

                                                                      東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道新幹線において東海地震で強く長い揺れが想定される区間などを対象に新たな脱線・逸脱防止対策を実施する。現在敷設中の「脱線防止ガード」の適用区間を拡大する他、同ガードを有効に機能させるための土木構造物対策も行う。工期は2012年12月~2020年3月を予定しており、工事費は約830億円である。新たに脱線防止ガードを敷設するのは、東海地震で強く長い揺れが想定される区

                                                                        JR東海、新幹線の脱線・逸脱防止対策を強化 大地震に備え - 日本経済新聞
                                                                      • 牧瀬里穂「クリスマス・エクスプレス」「君の名は。」記念TOICA発売 30周年で JR東海 | 乗りものニュース

                                                                        JR東海が、会社発足30周年を記念した交通系ICカード「TOICA」を発売。同社の発足当時に大きな話題となったCMと、2016年に注目を浴びた同社に縁がある映画のワンシーンがデザインされます。 「新幹線タイプ」と「在来線タイプ」の2種類 JR東海は2016年12月14日(水)、来年4月1日で国鉄の分割民営化による同社発足から30周年を迎えることを記念し、特別デザインの交通系ICカード「TOICA」を発売すると発表しました。 「新幹線タイプ」は、JR東海が会社発足当時に展開し、話題となったCM「クリスマス・エクスプレス」と、今年2016年の人気映画『君の名は。』で描かれた新幹線のシーンからなる2枚セットで、価格は4000円(1枚あたりチャージ1500円とデポジット500円)。「クリスマス・エクスプレス」には1989年に「ジングルベルを鳴らすのは帰ってくるあなたです」のキャッチフレーズで製作さ

                                                                          牧瀬里穂「クリスマス・エクスプレス」「君の名は。」記念TOICA発売 30周年で JR東海 | 乗りものニュース
                                                                        • JR東海と日立、二ホウ化マグネシウムを用いた大型超電導コイルの開発に成功 | スラド

                                                                          JR東海と日立が、二ホウ化マグネシウム(MgB2)を用いた直径500mmの大型超電導コイルを開発したというリリース(4月20日付)を出している。MgB2は2001年に超電導物質であることが発見され、JRマグレブ(磁気浮上式鉄道)用の超電導コイルとして開発が進められていた。液化ヘリウムによる冷却の必要がないというメリットがあり、今回大型化に成功し、試験において重さ約630kgの錘を浮上させることに成功ということで、実用化に近づきつつあるようだ。

                                                                          • JR東海、ハイブリッド方式特急車両を新製へ 85系気動車取替を見据え | 鉄道新聞

                                                                            JR九州、観光列車「36ぷらす3」2020年秋デビューへ 787系ビュッフェ復活 2019/11/21 WEST EXPRESS銀河、京都~出雲市の夜行特急などとして5/8デビューへ 2019/11/20 上大岡駅が「たぴおおおか駅」に 京急すみっコぐらしコラボで 2019/11/13 「虎ノ門ヒルズ駅」、6/6開業へ 56年ぶり日比谷線新駅 2019/11/11 東京メトロ、有楽町線・副都心線に新型車両「17000系」投入へ 2019/11/11 京急電鉄、「京急ミュージアム」2020/1/21オープンへ 2019/10/31 タカラトミー、プラレール「いっぱいつなごう新幹線試験車両ALFA-X」発売へ 2019/10/31 JR東海、ハイブリッド次期特急車両は「HC85系」シンボルマークも発表 2019/10/28 東京メトロ銀座線、渋谷駅新駅舎デザイン発表 1/3から供用開始 201

                                                                              JR東海、ハイブリッド方式特急車両を新製へ 85系気動車取替を見据え | 鉄道新聞
                                                                            • 「剛腕」と「無常観」 JR東海元社長・葛西敬之氏死去 - 日本経済新聞

                                                                              アイデアとしてはあっても、実現は不可能。そう思われていた国鉄の分割・民営化を、いち職員の立場で推し進めた。対立する上司や経営陣と激しく渡り合い、政界や経済界のキーマンに仕掛けを打ち、労働組合をねじ伏せ――。25日死去したJR東海元社長、葛西敬之氏の「剛腕」ぶりは、つとに知られる。戦後史に残る国鉄改革について葛西氏は、「東海道新幹線を救出するための作戦でもあった」と、自ら評していた。国鉄は東

                                                                                「剛腕」と「無常観」 JR東海元社長・葛西敬之氏死去 - 日本経済新聞
                                                                              • 新幹線運転中に8人が携帯使用 JR東海の運転士 - 日本経済新聞

                                                                                JR東海は24日までに、東海道新幹線の運転士が運転中、業務用携帯電話で私用の通話やメールのやり取りをしていたと発表した。見習運転士を指導中の運転士による携帯使用が10日に発覚。その後、新幹線の全運転士(736人)を対象に調査したところ、計8人が私用で携帯を使っていたことが判明

                                                                                  新幹線運転中に8人が携帯使用 JR東海の運転士 - 日本経済新聞
                                                                                • 羽田〜品川間に新幹線構想=JR東海に打診も断られる−国交相(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  前原誠司国土交通相は27日午前のフジテレビ番組で、羽田空港へのアクセス改善策として、品川駅と空港を新幹線でつなぐ構想をJR東海に打診していたことを明らかにした。ただ、同社からは「今のところは難しい」と断られたという。同相は「継続して議論していきたい」と述べ、引き続き構想の実現を目指す考えを示した。  【関連ニュース】 ・ 【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜 ・ 【特集】F35ライトニングII〜次期主力戦闘機の本命を徹底解剖〜 ・ 【特集】軍用機ミュージアム〜最新鋭F22から懐かしのF14まで〜 ・ 【特集】陸上自衛隊装備図鑑〜新型戦車10年度配備へ〜 ・ 【特集】新型スカイライナー