並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

MVPの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • Webサービス公開前のチェックリスト

    個人的に「Webサービスの公開前チェックリスト」を作っていたのですが、けっこう育ってきたので公開します。このリストは、過去に自分がミスしたときや、情報収集する中で「明日は我が身…」と思ったときなどに個人的にメモしてきたものをまとめた内容になります。 セキュリティ 認証に関わるCookieの属性 HttpOnly属性が設定されていること XSSの緩和策 SameSite属性がLaxもしくはStrictになっていること 主にCSRF対策のため。Laxの場合、GETリクエストで更新処理を行っているエンドポイントがないか合わせて確認 Secure属性が設定されていること HTTPS通信でのみCookieが送られるように Domain属性が適切に設定されていること サブドメインにもCookieが送られる設定の場合、他のサブドメインのサイトに脆弱性があるとそこからインシデントに繋がるリスクを理解してお

      Webサービス公開前のチェックリスト
    • 事業開発者・プロダクトマネージャーが知っておくべきフレームワーク7選|Shin

      プロダクトマネージャーという仕事はビジネス・デザイン・エンジニアすべてのスキルが求められる総合格闘技のような仕事です。その分、やることも多く忙しくなりがち。 しかし、再現性の高いプロセスというのは仕事が変わってもそのまま活用できます。その代表例がフレームワークです。 今回は世の中に数あるフレームワークのうち、プロダクトマネージャー・事業開発者が絶対知っておいた方が良いと判断したものを厳選してみました。 プロダクトマネージャー向けフレームワーク4選1. Product Prioritization Frameworkhttps://www.product-frameworks.com/Gusto-Product-Prioritization.htmlこちらはもうプロダクトマネージャーであれば無意識に考えていてほしいくらいシンプル、かつ大事なフレームワークです。 expected:期待値の大き

        事業開発者・プロダクトマネージャーが知っておくべきフレームワーク7選|Shin
      • Early Work

        初期の作品 --- Early Work Paul Graham, October 2020 これは、Paul Graham: Early Work を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 本和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2020 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/early.html 日本語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。 出版社の案内ページ Amazon.co.jp サポートページ 2020/10/20 翻訳公開

          Early Work
        • 大谷翔平 満票でMVP 日本選手2人目 イチローさん以来20年ぶり | NHKニュース

          大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が今シーズン、最も活躍した選手に贈られるMVP=最優秀選手に選ばれました。日本選手の受賞は2001年のイチローさん以来2人目で、満票での受賞は大リーグで6年ぶりです。 6年ぶり 満票でMVP 大リーグのMVPはレギュラーシーズンに最も活躍した選手に贈られ、全米野球記者協会に所属する記者30人の投票によって選ばれます。 ことしの受賞者が18日、アメリカのテレビ番組の中で発表され、アメリカンリーグのMVPに、投打の二刀流でめざましい活躍を見せたエンジェルスの大谷選手が初めて選ばれました。 日本選手のMVPは2001年に大リーグ1年目だったイチローさんが受賞して以来、20年ぶり2人目です。 大谷選手は大リーグ4年目の今シーズン、ピッチャーとして9勝、156奪三振、バッターとしてホームラン46本、100打点、26盗塁で、史上6人目の「ホームラン45本、25盗塁」

            大谷翔平 満票でMVP 日本選手2人目 イチローさん以来20年ぶり | NHKニュース
          • MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン

            ‍ 数年前、私はこんな絵を書いて、アジャイル開発やリーン開発のついての様々なプレゼンで用いた。 そこから、この絵は急速に広まっていった!記事、プレゼン、さらには本(Jeff Pattonの”User Story Mapping”という素晴らしい読み物なのだが)にまで至る所で姿を見せた。多くの人がこの絵は反復型開発、リーンスタートアップ、MVP(minimum viable product)の本質をよく捉えていると伝えてくれた。しかし、元の文脈から切り離して物事を捉える際にはごく自然なことであるのだが、この絵を誤解している人がいる。簡素化しすぎだと非難する人もいる。(正しい指摘である) この絵はあくまで比喩である。実際の車の開発の話ではなく、車を比喩とした一般的なプロダクトの開発の話なのである。 とにかく、これらのバズからこの考えの背景を話す時だと判断したのだ。 1つ目の例:not like

              MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン
            • エンジェルス 大谷翔平 満票で2回目のMVP受賞 大リーグ史上初 | NHK

              16日、ことしの受賞者が発表され、アメリカンリーグは投打の二刀流で活躍し、ホームラン王のタイトルを獲得した大谷選手が選ばれました。 大谷選手のMVP受賞はおととし以来、2年ぶり2回目で、日本選手では2001年に受賞したイチローさんの1回を超えて最多となりました。 また、大谷選手はおととしに続いて投票した記者30人全員が1位票を入れる満票での受賞となり、満票で複数回MVPを受賞するのは大リーグ史上初の快挙となりました。 ▼2位は打率3割2分7厘、ホームラン33本をマークしたレンジャーズのシーガー選手、▼3位は同じくレンジャーズでリーグ最多の185本のヒットを打ったシミエン選手でした。 大谷選手は大リーグ6年目の今シーズン、バッターとしてホームラン44本を打ってアジア出身の選手として初めてホームラン王を獲得し、ピッチャーとしても10勝をあげて大リーグ史上初となる2年連続での「ふた桁勝利、ふた桁

                エンジェルス 大谷翔平 満票で2回目のMVP受賞 大リーグ史上初 | NHK
              • エンジェルス 大谷翔平 2打席連続ホームラン 29号と30号 | NHKニュース

                大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が2日のオリオールズ戦で2打席連続のホームランを打ち日本選手のシーズン最多ホームラン記録まであと1本に迫りました。 大谷選手は先月ホームラン13本を打ってリーグのトップに立つなど、活躍が評価され、大リーグ4年目で自身初めてアメリカンリーグの「月間MVP」=最優秀選手に選ばれました。 その発表の直後、本拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われたオリオールズ戦に大谷選手は、2番 指名打者で先発出場しました。 1回の第1打席は、初球、インコース高めの速球につまりセカンドフライとなりましたが、3回、先頭でまわってきた第2打席では、同じ初球で、インコース高めの速球を振り抜き右中間へ2試合ぶりとなる今シーズン29号のソロホームランを打ちました。 さらに大谷選手は、5対6で1点を追う4回、1アウト一塁の第3打席で今度は、逆方向のレフトへ2打席連続となる30号ツーランホ

                  エンジェルス 大谷翔平 2打席連続ホームラン 29号と30号 | NHKニュース
                • Mackerel のフロントエンド "React化" プロジェクトを支える技術と設計 - Hatena Developer Blog

                  こんにちは, Mackerel 開発チーム アプリケーションエンジニアの id:susisu です. 現在 Mackerel では, Web コンソール画面の開発に使用しているフレームワークを, これまで使用してきた AngularJS から React へ移行することを中心とした, フロントエンド開発の刷新プロジェクトを行っています. このプロジェクトの立ち上げについては以前 Hatena Engineer Seminar で発表しましたが, そこでは時間の都合もあり, 技術的側面についてはあまり深く掘り下げることは出来ませんでした. ということでこの記事では, より技術的な面にフォーカスしてプロジェクトの内容をご紹介できればと思います. "React化" プロジェクトについて Mackerel の開発は 2014 年ごろから始まりましたが, フロントエンドのフレームワークとしては当初か

                    Mackerel のフロントエンド "React化" プロジェクトを支える技術と設計 - Hatena Developer Blog
                  • エンタープライズ向けサービスのMVPはこうして失敗する。|大平 裕介/ CEO at リーナー

                    どうもエンタープライズ企業の調達を刷新したい企業、Leanerの大平です。 エンプラSaaSの雄である会社の創業メンバー兼役員の方と、オンラインランチの機会があり、示唆深かったので許可をいただきメモ公開します。 ※この記事ではエンタープライズ企業は略称としてエンプラと書きます エンプラ向けにサービス開発している方の参考になったら嬉しいです! 拡散していただけると次回のやる気になるのでそれも嬉しいです(重要)! より話してみたい方や、少しリーナーに興味あるかもという方は、下記URLよりカジュアルに話しましょう!! "SMBのMVP"と"エンプラのMVP"一緒にすんな当然だが、SMBとエンプラでは、業務のオペレーションや目標・ミッションなどすべてにおいて、個社性がまったく違う。 比較的、SMBでは、個社性が低く。エンプラでは、個社性が高い。 だからこそ SMBは、MVPが「画一的」で許される。

                      エンタープライズ向けサービスのMVPはこうして失敗する。|大平 裕介/ CEO at リーナー
                    • PostgreSQL and UUID as primary key

                      UUIDs are often used as database table primary keys. They are easy to generate, easy to share between distributed systems and guarantee uniqueness. Considering the size of UUID it is questionable if it is a right choice, but often it is not up to us to decide. This article does not focus on "if UUID is the right format for a key", but how to use UUID as a primary key with PostgreSQL efficiently. P

                        PostgreSQL and UUID as primary key
                      • MVP の作り方 🔨 とにかく雑に作る「手作業型 MVP」のススメ

                        MVP という言葉が一般的になりましたが、まだまだ手作業型のMVPについてはその価値がまだ伝わっていないように思います。そこで「早くローンチする、早く売る」のに最適な手作業型MVPを中心に、MVPの作り方を解説しています。 Special Thanks:

                          MVP の作り方 🔨 とにかく雑に作る「手作業型 MVP」のススメ
                        • エンジェルス 大谷 日本選手最多ホームラン記録に並ぶ31号 | NHKニュース

                          大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が4日のオリオールズ戦で今シーズン31号のホームランを打ち、大リーグでの日本選手のシーズン最多ホームラン記録に並びました。 大谷選手は、4日、本拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われたオリオールズ戦に2番・指名打者で先発出場しました。 1回の第1打席は、低めの変化球に空振り三振しましたが、3回の第2打席はツーボール、ツーストライクからの5球目、インコース低めの変化球をとらえて、センターへ2試合ぶりとなる今シーズン31号のソロホームランを打ちました。 大谷選手は、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんが2004年にマークした日本選手のシーズン最多ホームラン記録に開幕から3か月余りで並びました。 また、この時点で両リーグを通じて2位の選手に4本差をつけトップを独走しています。 このあと5回の第3打席は変化球に空振り三振、7回の第4打席は2球目をとらえましたが

                            エンジェルス 大谷 日本選手最多ホームラン記録に並ぶ31号 | NHKニュース
                          • Supabase | The Open Source Firebase Alternative

                            Build in a weekendScale to billionsSupabase is an open source Firebase alternative. Start your project with a Postgres database, Authentication, instant APIs, Edge Functions, Realtime subscriptions, Storage, and Vector embeddings.

                              Supabase | The Open Source Firebase Alternative
                            • 「大谷翔平の選出に異論なし。それでも…」谷繁元信が選ぶ侍ジャパンの“個人的なMVP”とは?「彼がいなければ準決勝で負けていた」(谷繁元信)

                              2023年のWBCは、日本にとって最高の形で幕を閉じた。メキシコとの激闘をサヨナラで制し、迎えたアメリカとの決勝。3対2とリードして迎えた9回に、大谷翔平がマイク・トラウトから空振り三振を奪ってゲームセット――信じがたいほどドラマチックだった侍ジャパンの戦いを、2006年WBCの優勝メンバーで元中日監督の谷繁元信氏はどう見たのか。NumberWebの短期集中連載の最終回では、侍ジャパンの“個人的なMVP”を選出してもらった。(全2回の2回目/前編へ)

                                「大谷翔平の選出に異論なし。それでも…」谷繁元信が選ぶ侍ジャパンの“個人的なMVP”とは?「彼がいなければ準決勝で負けていた」(谷繁元信)
                              • タクシーアプリ『GO』におけるプラットフォームエンジニアリングの実践

                                開発生産性Conference 2024で発表した資料です。 https://dev-productivity-con.findy-code.io/2024?m=2024/m/XmiKkhYo

                                  タクシーアプリ『GO』におけるプラットフォームエンジニアリングの実践
                                • expand.ai

                                  expand.ai instantly turns any website into a type-safe API you can rely on. √Reliable scraping infrastructure√High quality with back checking√Great developer experience√Instant API for any website const companies = await expand({ sources: ['https://www.ycombinator.com/companies'], // auto-generated schema by expand.ai schema: Model('Company', { name: Expand.String, batch: Expand.String, url: Expan

                                    expand.ai
                                  • Backstage Software Catalog and Developer Platform

                                      Backstage Software Catalog and Developer Platform
                                    • MVP(必要最小限のプロダクト) | UX TIMES

                                      ユーザーの欲しいものを時間をかけて作っても、使ってみるといらないと言われることがある。ユーザーは使ってみるまでプロダクトの価値が分からない。ユーザーへプロダクトの価値を確かめるための必要最小限のプロダクトをMVPという。 経営コンサルティング会社SyncDevのCEOであるFrank Robinson(フランク・ロビンソン)氏が、2001年にMVPを提唱した。2005年に、起業家であり学者のSteve Blank(スティーブ・ブランク)氏が、そのコンセプトを説明し、2010年に書籍「Lean Startup(リーンスタートアップ)」でEric Ries(エリック・リース)氏によって紹介された。 ユーザーの言う通りに作ってもダメな理由 ユーザーは、欲しい機能を実際にどう操作するか想像していないのに、あれば良さそうな機能も欲しいと言うことがある。 タスク管理アプリであれば、タスクの登録以外にも

                                        MVP(必要最小限のプロダクト) | UX TIMES
                                      • AI Project Management Flow and Build Trap Review

                                        不確実性の高い機械学習プロジェクトを自己組織化されたチームで健全かつ最大化されたゴールに向かうために

                                          AI Project Management Flow and Build Trap Review
                                        • 事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)

                                          2021/12/10に開催された TechMarketing Conference 2021 # データマネジメント #techmar での講演資料です。 https://techxmarketing.connpass.com/event/229173/ Read less

                                            事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
                                          • アイデアの採択基準と、不採択の場合に FoundX がよく行うフィードバック

                                            本ドキュメントは、東京大学 FoundX の Founders Program に応募する際のヒントとしていただくために書かれました。内容は随時更新しています。 市場の課題ではなく、顧客の課題を教えてください 記述が市場レベルの抽象度の課題である場合、このようなフィードバックをすることがあります(詳細は → その課題、顧客の課題ですか? それとも市場の課題ですか?)。市場構造の課題ではなく、お金を実際に払ってくれる顧客の課題や、顧客が持つ深い悩みを書いてください。スケールしないビジネスモデル(コンサルティングサービスや労働集約的な教育サービスなど)のように見えます コンサルティングから始めながら製品を作るケースもあると思いますが、FoundX ではスケールする製品を作る段階になってからのご応募をお願いしています。初期の検証をすることをお勧めします 比較的簡単に検証ができそうなものは、採択の

                                            • サービスデザインの極意 機能を「シンプルにする」ことの難しさとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                              足すより削る方が難しい。これはデザインをした者であれば誰もが直面したことのあるチャレンジだろう。現在のサービスデザインでは、足し算よりも引き算の方が何倍も重要である。 事実、現在ヒットしている商品やサービスのその多くが、機能の多さよりも必要最小限の機能でユーザーの目的を果たすことで人気を集めている。 リリース当初、Snapchatは、しばらくすると消えてしまう画像をユーザー同士で送り合うだけのアプリだった。Uberでは、タクシーの事前予約はできなかったし、Amazonは本だけを売っていた。 Googleは検索エンジンに過ぎなかったし、マクドナルドはフォークとナイフを提供していなかった。 たくさんのことがそれなりにできるよりも、ある一つのことを最高レベルの洗練された体験で提供することにフォーカスしているプロダクトに人々は熱狂する。それなのに、我々プロダクトチームの多くは、成功する製品には多く

                                                サービスデザインの極意 機能を「シンプルにする」ことの難しさとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                              • 12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!

                                                こんにちは、ネットではウマたんというハンドルネームで活動していて普段はスタビジというメディアやスタアカという教育サービスを運営しています。主にAIデータサイエンスまわりの発信活動や事業を展開してます。 バックグラウンドはデータサイエンスなのですが、サービスやコンテンツなど、何か誰かの目に触れるもの・誰かに使ってもらえるもの・誰かの役に立つものを作ることが好きで、2024年は12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をしています。 また同時に2024年頭からジョージアという国に拠点を移して海外で挑戦してます。めちゃくちゃいい国なので興味のある方はぜひお越しください!案内します。 さて、12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦って異常に思えるかもしれませんが、実は海外だとよくある挑戦なんです。 最初にはじめたのは超有名なオランダ人の個人開発者「ピーターレベルズ」。 代表的なサービスは以下。

                                                  12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!
                                                • LLM時代のデータ基盤 : 非構造化データを扱うETLプロセスの重要性 #ベッテク月間 - LayerX エンジニアブログ

                                                  こんにちは!LayerXのバクラク事業で機械学習・データ周りを担当しております、たかぎわ (@shun_tak) と申します。 みなさま、ChatGPTの登場に衝撃を受け、これを日々の生活やビジネスに活用されていることかと思います。わたしも社内でChatGPT活用の勉強会を開催したところ、大変大きな反響をいただきました。 tech.layerx.co.jp ChatGPTの登場以来、AIを前提としたユーザー体験の構築、すなわちAI-UXの実現を目指すことがLayerX社内の共通認識になりました。LayerXは、プロダクトだけでなくあらゆるビジネスプロセスにおいて、ユーザー体験をAIを前提に再構築するAI Transformation (AX) を推進することで、生産性革命を実現しようとしています。 comemo.nikkei.com AI-UXやAXの実現を通じて、仕事や暮らしの中にある摩

                                                    LLM時代のデータ基盤 : 非構造化データを扱うETLプロセスの重要性 #ベッテク月間 - LayerX エンジニアブログ
                                                  • We need visual programming. No, not like that.

                                                    SummaryMost visual programming environments fail to get any usage. Why? They try to replace code syntax and business logic but developers never try to visualize that. Instead, developers visualize state transitions, memory layouts, or network requests. In my opinion, those working on visual programming would be more likely to succeed if they started with aspects of software that developers already

                                                    • 【React】カスタムフックでstatefulなコンポーネントを整理する - yigarashiのブログ

                                                      こんにちは。最近は仕事で React を書き始めました。数年前に React を触った時は class component をせっせと書いた覚えがあるのですが、最近は functional component と react hooks を組み合わせて書くこともできるようです。react hooks の概要は公式ドキュメント等を読んでもらうことにして、本記事では、自作のカスタムフックで stateful なコンポーネントを整理する一例を紹介し、それによって享受できるメリットを少し深掘りしたいと思います。 整理する前のコード まずは僕が最初にお試しで書いた TypeScript のコードをお見せします。インターネットに転がっている例をつぎはぎして、見よう見まねで書いた投稿フォームです。コード中の useQuery は、apollo client のフックで、与えられた GraphQL クエリ

                                                        【React】カスタムフックでstatefulなコンポーネントを整理する - yigarashiのブログ
                                                      • ノーコード開発アプリおすすめ14選!無料の日本語アプリや事例も紹介 | プログラミングスクールならテックキャンプ

                                                        あなたも年収アップを実現しませんか? 経験や年齢、性別に関わらず、多くの方がエンジニア転職を実現しています。 卒業生は、転職後1~3年で平均年収144万円UP! さらに、仕事の満足度や自由度も向上。 市場価値を上げたい方、自由に働きたい方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにご参加ください。 カウンセリングはこちら >

                                                        • キャディ新プロダクトリリースに寄せて - CADDi Tech Blog

                                                          はじめに ご無沙汰しております。キャディでCTO務めております小橋です。 先ほど製造業のモノづくりに直接関わっていたキャディならではの製造業向けSaaSプロダクト「CADDi DRAWER」のプレスリリースを出しました。この数年間、物理的な製造・検査・納品をしながら培ったドメイン知見とソフトウェア技術をレバレッジして、ソフトウェアを通じて産業に直接的な価値を提供出来たことは非常に嬉しく思っています。 今回は長い歴史のある製造業に寄り添ったプロダクト作りの体験を皆さんに共有させて下さい。 背景 製造業は物理的な物を作る産業です。バーチャルな構想を物に変換する工程を「製造」と呼び、その想定アウトプットを描いた「設計図面」が設計者から製造担当者に渡ります。図面には、製造する物(部品)の材質や形状や寸法が記載されています。下記の図は社内で書いたサンプル図面です。ここから、SUS304(ステンレス)

                                                            キャディ新プロダクトリリースに寄せて - CADDi Tech Blog
                                                          • 黎明期から使ってきたC#の将来性について考える。キャリアを広げるために意識すること | Offers Magazine

                                                            2005年に広島工業大学大学院卒業後、就職のため状況して都内でシステムインテグレーターに約12年在籍。社内Webアプリケーションフレームワークの開発や保守をしながら技術の標準化や多くのプロジェクト支援を手がけるかたわら趣味でしていた.NET系の活動が評価され2011年から6年間、Microsoft MVPとしてMicrosoftから表彰を受ける。現在は外資系のIT企業に転職してサポート系のエンジニアに従事しつつQiitaに趣味で記事を書いています。 リリースから18年が経ち、アプリ開発やゲーム開発など幅広いジャンルに対応できるよう進化してきたC#。今回は、Microsoft MVPとして6年観表彰された実績を持つ大田さん(@okazuki)に、C#の将来性や今学ぶ意味についてお話しを伺いました。

                                                              黎明期から使ってきたC#の将来性について考える。キャリアを広げるために意識すること | Offers Magazine
                                                            • 「大谷翔平の選出に異論なし。それでも…」谷繁元信が選ぶ侍ジャパンの“個人的なMVP”とは?「彼がいなければ準決勝で負けていた」(谷繁元信)

                                                              2023年のWBCは、日本にとって最高の形で幕を閉じた。メキシコとの激闘をサヨナラで制し、迎えたアメリカとの決勝。3対2とリードして迎えた9回に、大谷翔平がマイク・トラウトから空振り三振を奪ってゲームセット――信じがたいほどドラマチックだった侍ジャパンの戦いを、2006年WBCの優勝メンバーで元中日監督の谷繁元信氏はどう見たのか。NumberWebの短期集中連載の最終回では、侍ジャパンの“個人的なMVP”を選出してもらった。(全2回の2回目/前編へ)

                                                                「大谷翔平の選出に異論なし。それでも…」谷繁元信が選ぶ侍ジャパンの“個人的なMVP”とは?「彼がいなければ準決勝で負けていた」(谷繁元信)
                                                              • 【Unity】Model-View-(Reactive)Presenterパターンとは何なのか - Qiita

                                                                はじめに 今回はUnityにおける「Model-View-(Reactive)Presenterパターン」とは何なのかについて解説します。 対象読者 Unity開発者 UniRxを使うことができる UnityにおけるGUI周りの実装に困っている GUI周りの設計パターン Model-View-(Reactive)Presenterパターン(略してMV(R)Pパターン)とは、UnityにおけるGUI周りの設計パターンの一種です。 「GUI」とはいわゆる「ユーザインターフェース」のことで、ゲーム中における「画面上に表示される情報」や「メニュー」や「ボタン」といったものを指します。 (ざっくりいえば、uGUIのことだと思って下さい) GUI周りの実装手法というものはUnityに限らず、複雑になりがちな難しい部分です。 そのためいろいろな設計パターンが考案されてきました。 代表的なもので言えばMV

                                                                  【Unity】Model-View-(Reactive)Presenterパターンとは何なのか - Qiita
                                                                • 2020年『Number MVP賞』は藤井聡太二冠に決定!(Number編集部)

                                                                  1年間で最も観る者を興奮させ、輝いたアスリートに贈る「Number MVP賞」。 39回目となる2020年のMVP賞は、史上最年少で2つのタイトルを獲得した藤井聡太二冠に決定いたしました。棋士の受賞は初めてのこととなります。 藤井二冠は初めて挑戦者となった棋聖戦・王位戦でも臆せず勝利を重ね、見事に両タイトルを奪取。その恐るべき強さは、将棋という競技の枠を超えた大きな社会現象となりました。まさにMVPに相応しい活躍でした。藤井二冠の戦う姿に触発され、Numberは9月に創刊40年目で初の将棋特集「藤井聡太と将棋の天才」を刊行。大きな反響をいただきました。 藤井二冠は今回の受賞にあたり、次のコメントを寄せてくれました。 「この度のMVP賞の受賞をとても嬉しく思います。新しい角度から棋士の魅力にせまる特集を御誌が取り上げてくださり、それをとても沢山の方々が手にとって見てくださったことに心より感謝

                                                                    2020年『Number MVP賞』は藤井聡太二冠に決定!(Number編集部)
                                                                  • ヘルプデスクの事例で学ぶAIエージェント

                                                                    応用機械学習と人工知能セミナー: AIエージェントの登壇資料です。 AIエージェントとは何か、なぜ開発するのかを言語化しました。 どう開発するかではヘルプデスクの事例をもとに紹介しています。

                                                                      ヘルプデスクの事例で学ぶAIエージェント
                                                                    • MVP を計画する方法 (Startup School 2019 #03) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                      MVP とは価値の検証を行うもの 最初のユーザーを見つける方法 ローンチ前の目標 リーンなMVPを作る 例1)Airbnb 例2)Twitch 例3)Stripe ヘビーMVPを作るべきとき ローンチは特別なものではない MVP を早く作るコツ タイムボックスを作る 文書化する 仕様を削る MVPに心を奪われない Q&A Michael Seibel 私はY Combinatorでアクセラレーターの運営をサポートしているMichaelと申します。この仕事に就く前は、2007年と2012年に2度YCに入ってスタートアップをしていたことがあります。 本日は Minimum Viable Product(実用最小限の製品)、略して MVPについて話をしたいと思います。私たちは常に「業界用語は使わないように」と創業者に口うるさく言っていますが、スタートアップというのは業界用語に溢れており、MVPも

                                                                        MVP を計画する方法 (Startup School 2019 #03) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                      • GPTsをMVPに使うアジャイルな社内LLMツール開発 / Agile in-house LLM tool development using GPTs as MVPs

                                                                        生成AI新年会2024 LT資料 https://algomatic.connpass.com/event/306870/

                                                                          GPTsをMVPに使うアジャイルな社内LLMツール開発 / Agile in-house LLM tool development using GPTs as MVPs
                                                                        • Shopify(ショッピファイ)とは?ECサイト構築といえばShopify機能やメリットを紹介

                                                                          (※1)表中のレートは$1=およそ150円で算出しております(2024/03現在) (※2)Shopify Liteは、2022年6月より、Shopify スタータープランとなりました スタータープランはECサイトの構築をせず、 既存サイトにカートボタン機能を設置することのみできるプランとなります (※3)Shopify Plusの場合、月の売上が800,000USDを超える場合、 その月の料金は総売上の0.25%となります (※4)Shopify Plusの契約更新期間は、これまで「2年目以降は月毎」となっていましたが、 2024年2月9日から「年毎」の契約更新に変更となりました 決済手数料は以下です。(Shopifyの公式決済機能であるShopify ペイメント利用時) ※新規マーチャントと既存マーチャントで適用時期、手数料が異なりますのでご確認ください。 新規マーチャント向け(202

                                                                            Shopify(ショッピファイ)とは?ECサイト構築といえばShopify機能やメリットを紹介
                                                                          • 仮説検証するためのMVPの作り方と、作るべきものの解像度を高めるコツ

                                                                            近年、プロダクト開発やUXデザインなどの体系的な情報やノウハウが注目されていますが、実践的な情報が不足していることがよくあります。一方で、Generative AI(生成AI)の登場により、誰でも開発やデザインができる時代が近づいています。このような状況下では「ユーザーに真に求められる価値を提供する」プロダクトマネジメントが重要になってきます。そこで、今回の連載では「誰もがプロダクトを通して価値を提供できるようにする」というビジョンを掲げた「PM DAO」(プロダクト開発コミュニティ)によるAIプロダクトの開発ストーリーを通じて、実践的なプロダクトマネジメントのノウハウを解説します。第3回はMVPを開発する際の流れについて。 前回までのあらすじ この連載記事では、アイデアからの仮説生成を支援するAIサービス「Value Discovery」の開発経緯を踏まえて、プロダクトマネジメントにおけ

                                                                              仮説検証するためのMVPの作り方と、作るべきものの解像度を高めるコツ
                                                                            • Gumloop | AI Automation Framework

                                                                              Upcoming Gumloop Workshop (SEO/Marketing Flow Building)August 27th, 11 AM PST Register Here →

                                                                                Gumloop | AI Automation Framework
                                                                              • 開発におけるMVP(Minimum Viable Product)の3つのアンチパターン - astamuse Lab

                                                                                こんにちは! 2019年11月に入社し、プロダクトマネージャーをしている竹村(@juntakemura_pdm)です。 今回が初ブログになります。 先月から開幕したプロ野球ですが、このブログを書いている時点で東京ヤクルトスワローズが単独首位に立っています。 スワローズファンの私としては非常に気分が良い日々を過ごしております。 滅多にないことなので記念に書かせていただきました。 さて、本題に入りますが、私は入社してから「転職ナビ」という転職サイトに携わっております。 転職ナビに関しては、以下のエントリで触れられているのでそちらもご覧ください。 lab.astamuse.co.jp PMとしてプロダクト作りに関わる中で、MVPに関する学びを多く得たので、今回はそれについてお話ししたいと思います。 前半はMVPに関する一般的な話となりますので、既に知っている方は読み飛ばしても構いません。 MVP

                                                                                  開発におけるMVP(Minimum Viable Product)の3つのアンチパターン - astamuse Lab
                                                                                • UnityのMVP、MV(R)Pを調べたけど、どれが正しいんだ? - YAMADA TAISHI’s diary

                                                                                  Unityで設計をしたい クラス関係が複雑になり、どこかしらに重複したプログラムが量産され、 循環参照が起こってしまっています。 他人のソースコードは読み辛いものになってしまうことが多いです。 設計をしないと駄目だ……。 私はそう思って、Unityの設計について調べ始めました。 今回はUnityのMVPとMV(R)PについてWeb上で載っている記事を見比べ、 「その上でこうしたら良いんじゃないか?」という私独自の考えたMV(R)Pの設計の公開をします。 Unityで設計をしたい いくつかの記事 Web出身のUnityエンジニアによる大規模ゲームの基盤設計 Unityで学ぶMVPパターン ~ UniRxを使って体力Barを作成する ~ 初めてのUniRx + MVP(Model View Presenter)(Unity 2017.1.0) UniRx 4.8 - 軽量イベントフックとuGU

                                                                                    UnityのMVP、MV(R)Pを調べたけど、どれが正しいんだ? - YAMADA TAISHI’s diary