並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 42088件

新着順 人気順

Matrixの検索結果481 - 520 件 / 42088件

  • ソフトウェアライセンスでヒヤッとした事例から学んだ教訓 - Activ8 Tech Blog

    こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 少し前にTwitterで、GitHub CopilotがLGPLライセンスのコードをライセンス表記なしに出力する、という話が話題になったのをご存じですか? @github copilot, with "public code" blocked, emits large chunks of my copyrighted code, with no attribution, no LGPL license. For example, the simple prompt "sparse matrix transpose, cs_" produces my cs_transpose in CSparse. My code on left, github on right. Not OK. pic.twitter.c

      ソフトウェアライセンスでヒヤッとした事例から学んだ教訓 - Activ8 Tech Blog
    • 【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 : 哲学ニュースnwk

      2011年04月29日23:34 【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 00:09:51.20 ID:wMMpDUx/0 個人的にはグロホラー系より人間が精神的におかしくなる話が怖い ビデオテープの話 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6880/index.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/27(水) 00:16:19.10 ID:wMMpDUx/0 ゲームのメモリーカードに「身」という名前のセーブデータ http://1st.geocities.jp/mii_matome/index.html 254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/

        【閲覧注意】2chであった怖い話『友達の性癖』『時空のおっさん』『怖い話補完』 : 哲学ニュースnwk
      • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

        教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

        • Markdown の記法

          Skip to: Content | Navigation | Footer Location: Hg's / Markdown の記法 Language: ja Hg's Now Loading... http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax が英語でめんどくさい。 unmovabletype.org に Markdown 記法の日本語での解説があったらしいんだが、残念ながら今は閉鎖されている。まじっすか。 というわけで、このエントリは、ヲレ用 Markdown 記法メモ。っつーか上のリンク先の用例をコピペしただけという噂も。 追記:05/06/07 目次を追加。あと、チェック用にDingusへのリンクも追加しとこう。 Block Element Paragraph Header Blockquote List Code B

          • 固有ベクトル、主成分分析、共分散、エントロピー入門 | POSTD

            (2015/11/19、記事を修正いたしました。) 目次 線形変換 主成分分析(PCA) 共分散行列 基底変換 エントロピーと情報の取得 とにかくコードが欲しい方へ その他の参考資料 本稿は固有ベクトルと行列との関係性について、平易な言葉で、数学にあまり詳しくなくても分かるように書いてみました。この発想に基づいて、PCA、共分散、情報エントロピーについても説明します。 固有ベクトルは英語で「eigenvector」ですが、この eigen はドイツ語で、「そのものだけが持つ」という意味です。例えばドイツ語の「mein eigenes Auto」は、「ほかならぬ私が持つ車」というニュアンスです。このようにeinenは、2つのものの間に存在する特別な関係性を意味します。独特、特徴的、その性質を端的に示すものということです。この車、このベクトルは、私だけのもので、他の誰のものでもありません。 線

              固有ベクトル、主成分分析、共分散、エントロピー入門 | POSTD
            • ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal

              追記 このブログ記事「ゼロから作るRAW現像」を大きく再構成してより読みやすくした書籍「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」を【技術書典6】にて頒布しました。 現在はBOOTHにて入手可能です。書籍+PDF版は2200円プラス送料、PDF版は1200円です。 moiz.booth.pm 追記 はじめに RAWファイルおよびRAWデータについて カメラ画像処理 準備 RAW画像読み込み 画像データ変換 ブラックレベル補正 簡易デモザイク ホワイトバランス補正 カラーマトリクス補正 ガンマ補正 まとめ 最後に 次の記事 改定履歴 はじめに 会社の同僚にrawpyというPython用のライブラリの存在を教えてもらいました。 これを使うと各種デジカメのRAWファイルから、BayerのRAWデータを抽出できます。以前はDCRAWのソースコードを改造してrawデータのダンプなどし

                ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal
              • Pythonプロジェクトを快適にするために導入したツールとその設定 | DevelopersIO

                start: if [ -n "${ENV}" ]; then \ .venv/bin/dotenv --file ${ENV} run -- .venv/bin/python src/main.py; \ lint: poetry run pysen run lint lint-fix: poetry run pysen run format && \ poetry run pysen run lint test-unit: poetry run pytest install-dev: poetry install install: poetry install --no-dev 本番環境のみ入れたいパッケージがある場合 IoT開発等では、開発時はMacで本番はラズパイみたいなケースの場合、アーキテクチャ依存で追加できないパッケージがあったりします。 例えばRPi.GPIOは、GPIOが

                  Pythonプロジェクトを快適にするために導入したツールとその設定 | DevelopersIO
                • この世で一番会いたいヤツは誰だ。歌詞「あいたい」使用率ランキングベスト100 - kansou

                  この世で一番「会いたい」ヤツを決める『天下一あいたい会』を開催します。 2019年2月12日までにリリースされた楽曲の歌詞の中でどれだけ「あいたい」が使われているのかをアーティストごとに集計し使用率をランキングにしました。 ルール:一曲の中で複数回使われていても「1回」とカウント。 集計対象ワード:「会いたい」「逢いたい」「あいたい」「会いたくて」「逢いたくて」「あいたくて」「会いたかった」「逢いたかった」「あいたかった」「会いたくなる」「逢いたくなる」「あいたくなる」「会えるの?」「逢えるの?」「会えるかな?」「逢えるかな?」「会えるのかな?」「逢えるのかな?」「会えるのなら」「逢えるのなら」「あえるのなら」「会えるのを」「逢えるのを」「あえるのを」「会えるのならば」「逢えるのならば」「アイタイ」「Aitai」「miss you」…他 参考サイト:歌詞検索サービス 歌ネット ※リリース曲

                    この世で一番会いたいヤツは誰だ。歌詞「あいたい」使用率ランキングベスト100 - kansou
                  • 文字列傾斜錯視 作品集

                    文字列傾斜錯視はMSゴシック12ptで傾くように配列されていますので,他のフォント,サイズでは錯視量が少なくなることがあります. また,ご使用になっているパソコンで文字の拡大表示などが設定されていると,MSゴシック12ptで表示しても錯視量が減ってしまうことがありますので,ご注意ください. 概要 前半では,これまでに私たちが作成した文字列傾斜錯視の例をご紹介いたします.後半では,最近の私たちの研究により文字列傾斜錯視の要因の特定,除去,強化,さらに文字列傾斜錯視自動生成プログラムの開発に成功したので,それらについて報告します.最後に数式傾斜錯視を発見したので,それも載せました. ここで述べる成果は筆者が提唱している学術分野 『数理視覚科学』 を用いて得たものです.

                    • 論文解説 Memory Networks - ディープラーニングブログ

                      こんにちは,Ryobot (りょぼっと) です. 概要 「メモリネットワーク」は代表的な記憶装置付きニューラルネットワークである. 本稿ではメモリモデル (記憶装置付きニューラルネットワーク) をいくつか概説し,論文 2 紙 (1) Memory Networks, (2) Towards AI-Complete Question Answering の理論的な記述を全文翻訳して補足説明している. 目次 メモリモデルの概説 Memory Networks (MemNN) 1 メモリネットワークの概要 2 基本モデル 3 拡張モデル 4 実験 Towards AI-Complete Question Answering (bAbI task) 1 メモリネットワークの拡張 2 bAbI タスク 3 実験 長文である.ざっくり知るだけなら「メモリモデルの概説」と Memory Networks

                        論文解説 Memory Networks - ディープラーニングブログ
                      • 公開後にアプリ品質を向上させる

                        .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                          公開後にアプリ品質を向上させる
                        • 東京DEEPコラム (4) 東京タウンマトリックス - 東京DEEP案内

                          東京には色んな人が住んでますが、成金スイーツから貧民まで様々な人種がいる中で、それらの傾向を一つの図に示したものがなかなか見つからないので、東京DEEP案内取材班が独断と偏見だけで適当に分類してみました。 2つの縦横評価軸 富裕層と貧困層の多い地区を縦線で、商業重視か文化重視かを横線で示しています。 「商業重視の地区」とは、地場産業や土着の文化、地域の特色が廃されて次々商業施設が出来るようなエリアを指し、「文化重視の地区」はその逆で、地域文化や土地の気質が残されて、商業主義の論理が働かないエリアを指しています。 しかし同じ街でも両極端の要素が混在する街もあるので、全ての街に評価軸が当て嵌まる訳ではありません(例えばスイーツとサブカルが同居する吉祥寺とか) 8つの放射状評価軸 さらに8つの評価軸でおおよその人種を分類しています。 ・スイーツゾーン 高級感を全面に押し出し街中甘

                          • JMockitは理想的なモックフレームワーク - かとじゅんの技術日誌

                            テストを書いているとモックオブジェクトを使う機会が多いと思います。そのモックオブジェクトは自前で作るよりは、JMockやMockito*1などのフレームワークを利用した方が楽でしょう。 今回は機能的に、ほぼ最強と思われるJMockitを紹介します。 これが、他のモックフレームワークとの機能比較です。 MockingToolkitComparisonMatrix - jmockit - A feature matrix comparing several mocking toolkits. - Project Hosting on Google Code 機能が多ければ使いやすいか。そんなことはないと思います。しかし、これは使いやすいかもと周りの人からお勧めがあったので、実際に使ってどんなところが使えるのか検証してみたので、書いてみます。あと、最後にScalaで使えるか試してみました。 あ、

                              JMockitは理想的なモックフレームワーク - かとじゅんの技術日誌
                            • SF映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                              いよいよ今年も、恒例の「映画ベストテン」の季節がやってきました。一年という時間が経つのは、本当に早いものです。 最近このブログを読み始めた、という方のために説明いたしますと、うちのブログでは2007年からずっと、年末に「映画ベストテン」企画をやっています。毎年テーマを決めて、閲覧者の皆さまにお好きな映画のベストテンを投票していただくという、他人のふんどしで相撲を取るというか、インターネットにおける双方向性を追求するというか、単にアクセス数を稼ぐためだけというか(でも意外と伸びないんだよなぁ……)、まぁそういう企画です。 昨年までの記録はこちら。 2007年:映画オールタイムベストテン 映画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2008年:邦画オールタイムベストテン 邦画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2009年:映画ゼロ年代ベストテン 映画

                              • 超関数型プログラミング

                                この記事はFOLIO Advent Calendar 2022の23日目です。 ソフトウェア2.0 ソフトウェア2.0 という新しいプログラミングのパラダイムがあります。これは Tesla 社のAIのシニアディレクターだった Andrej Karpathy が自身のブログ記事("Software 2.0")で提唱した概念で、 ニューラルネットワーク のような最適化を伴うプログラムを例に説明されています。 従来のプログラム(Software 1.0)は人間が命令に基づいたプログラムを作成し、望ましい挙動を行わせます。それに対してニューラルネットワークのようなプログラム(Software 2.0)では人間はある程度の自由度をパラメータという形で残したプログラムを作成し、「入出力のペア」や「囲碁に勝つ」というような教師データや目的を与えてプログラムを探索させるというものです。 画像出典: "So

                                  超関数型プログラミング
                                • vimrc読書会

                                  次回予告 第639回 日時: 2024/10/05 (土) 23:00 場所: Gitter (Matrix #vim-jp_reading-vimrc:gitter.im) vimrc: christoomey さん (後編) coc-settings.json ftdetect/dotenv.vim ftplugin/ruby.vim ftplugin/scss.vim ftplugin/svelte.vim init.vim rcfiles/chrome rcfiles/completion rcfiles/convenience rcfiles/folding rcfiles/general rcfiles/git rcfiles/help-files rcfiles/html rcfiles/project-notes rcfiles/prose rcfiles/search-a

                                  • 【CSS3】 jQuery を使って iPad でネイティブアプリ並に滑らかなアニメーションを実現する書き方

                                    こんばんは、企画の林です。 今回は iPad 専用ウェブアプリ、Sleipnir Start for iPad の開発で学んだ CSS3 でのアニメーション処理についてお話します。 iPhone / iPad 向けのウェブアプリを作ろうと考えている方で jQuery 使いの人に優しい内容です。 ※ Sleipnir Start for iPad が何か分らない方は前回の記事をどうぞ。 iPad 上のブラウザで、ネイティブアプリのように滑らかにのアニメーションさせるためには jQuery.animate() を使ってはいけません。 CSS3 の transform:translate3d を使って GPU 上で処理させる必要があります。 (jQuery.animate() 関数はお話にならないくらいカクカクした動きになってしまいます。) 上下左右どの動きも transform:transla

                                      【CSS3】 jQuery を使って iPad でネイティブアプリ並に滑らかなアニメーションを実現する書き方
                                    • 中二病エンジニアを支える技術

                                      「xxx(病名)エンジニアを支える技術」が最近話題なので古き良きブログ文化を絶やさないようにするためにも私も書きたいと思います。 これまでの他の方々の記事はこちらです。 腰痛エンジニアを支える技術 手が痺れるエンジニアを支える技術 痔のエンジニアを支える技術 骨折したエンジニアを支える技術 はじめに 本記事は本物のハッカーになるためのものでなく、あくまでもハッカーっぽいものになりたい中二病エンジニア向けの記事となります。 ここで言うハッカーっぽいものはゲーミングデバイスや仮面なんかで過剰に演出されたものでなく、どちらかというと本格派(っぽい)ハッカー像となります。 本記事はネタ・偏見 95%、人によっては役に立つかもしれない?内容 5%で構成されております。 特に個人的見解を述べているだけな部分も多い(というかそれしかない)ので気に障る人はそっと閉じてくだい。 ちなみに私は発病者(発症中)

                                        中二病エンジニアを支える技術
                                      • 【閲覧注意】夏の心霊写真、動画祭り:哲学ニュースnwk

                                        2011年08月05日18:33 【閲覧注意】夏の心霊写真、動画祭り Tweet 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 11:42:47.74 ID:zyJUOG2r0 50代の男性から、リアルライブ編集部に1枚の写真が持ち込まれた。 男性が話すには、この写真は東京・中野区の私道で11日の19時頃に撮影したものだという。 男性が歩いていると、前方に子供の影のようなものが見える。 その場所は昼でも人通りが少なく、この時間に子供が歩いているとは思えない。 「おかしいな?」と思い、近づくと影は消えてしまう。また、戻ると、そこには確実に人影がある。 そこで、持っていたスマートフォンで撮影したというのだ。 写真を見てみると、確かに子供の影のようなものが写っている。 横に草木が生えているので、その影かなと思えるが、明らかに形が違う。男性はこう話す。 「撮影した場

                                        • 15 Free Bootstrap Admin Themes

                                          In the past, the admin sections of web applications were often built with functionality as the only priority, with little or no consideration given to the design. Thankfully, times have changed, and in recent years, there has been a pleasing convergence of powerful functionality and beautiful design. This trend has been supported by the popularity of the Bootstrap framework, which has made it easi

                                            15 Free Bootstrap Admin Themes
                                          • 英語力が無い人が発言するために-MBAで良い発言を増やすには - My Life After MIT Sloan

                                            この前、どうやってケースを速読するか、を書いたので、今度はどうやってアウトプット(発言)するか。 私は、職業柄なのか、性格なのか、英語も出来ないくせに、MBAの授業中は頻繁に発言する。 まあ、英語がうまく出て来ず、その結果イイタイコトが伝わらず、たいした発言にならないことも未だに多々あるが、 うまく論旨が通って、先生に素晴らしいと評価され、クラスメートにすごいね、と言われた経験も多々ある。 MBA初期の頃は、価値のある発言:ダメ発言(通じない含む)=2:8くらいだったが、最近は6:4くらいに進歩してきた、と思う。 せめて、8:2くらいになって卒業したいね(笑)。 さて、「発言が出来ない」と悩み、解決できていない人の理由は主に次のようなものじゃないかと思う。 a) リスニング。先生・クラスが言ってる内容が全部聞き取れないので、正しい発言内容が出てこない b) 発言のタイミングがつかめない。考

                                            • カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~

                                              あちこちのサイトを見てると、間違った解釈をしてるのが多い。カプセル化なんて、情報隠蔽まで含んでるのが常識になりつつあるような。。。ここまで一般化してると情報隠蔽してるのがカプセル化というのが常識なのかも。 カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化 - 今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! − カプセル化と情報隠蔽、データ隠蔽の違いがよくわからくなったので、手持ちの本で調べてみた。 基準 基準としては、 カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽の関係 カプセル化は隠蔽を含んでいるかどうか 対象はクラスのみか、そうでないか などなど。 一番目はそのまんま。二番目は、 // 隠蔽せずともカプセル化か class Hoge { int hoge; // なんかhogeを使うメソッド } // 隠蔽しなければカプセル化ではないか class Piyo { private int piyo;

                                                カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~
                                              • Visualizing Algorithms

                                                The power of the unaided mind is highly overrated… The real powers come from devising external aids that enhance cognitive abilities. —Donald Norman Algorithms are a fascinating use case for visualization. To visualize an algorithm, we don’t merely fit data to a chart; there is no primary dataset. Instead there are logical rules that describe behavior. This may be why algorithm visualizations are

                                                • 2009-01-16 - kom’s log

                                                  http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article5447590.ece 白リン弾の人体に対する影響に関して、白リンの酸化反応で生じる煙がほぼ無害である、という記述ばかりが日本語では目立つ。2005年にファルージャで米軍が白リン弾を利用したときに、それが化学兵器か焼夷兵器か、はたまた単なる煙幕弾なのか、ということで激しい議論がおきたため、こうしたことになっているらしい(なお、米国政府は当時「化学兵器ではなく焼夷兵器」としている)。たしかに、「煙幕弾」ないしは「発煙弾」、「照明弾」として白リン弾が使用されているという軍による「人道性」を説く解説を素直にうのみにする方々からすれば、煙の人体に対する影響こそが関心の的となるのかもしれない。しかしながら目下ガザ地区で行われているイスラエルによる白リン弾の投下は、幾多もある写

                                                    2009-01-16 - kom’s log
                                                  • このハードウェアはLinuxで使えるだろうか?――その調べ方 | OSDN Magazine

                                                    あるコンピューターでGNU/Linuxが動くかどうか――それを判断するには、そのコンピューターを構成するハードウェア一つ一つについてGNU/Linuxの対応状況を調べるというきわめて厄介な作業が必要になる。出来合いのコンピューターを買うのではなく自分で組み立てる場合も、事情は同じだ。どちらにしても、使用するビデオ・カード、サウンド・カード、プリンター、スキャナー、デジタル・カメラ、ワイヤレス・カード、モバイル機器がGNU/Linuxで使えるかどうかを調べなければならない。しかし、幸いなことに、その作業に役立つ資料がいくつかある。 確かに、GNU/Linuxのハードウェア・サポートはここ10年で劇的に向上し、今では、どのコンピューター・システムでも、お好みのディストリビューションがそのまま動く可能性は大いにある。とはいえ、まだ対応できていないハードウェアも多く、購入する前に調べておくのが賢明

                                                      このハードウェアはLinuxで使えるだろうか?――その調べ方 | OSDN Magazine
                                                    • 私訳「暫定的 NumPy チュートリアル」 - naoya_t@hatenablog

                                                      # 原文:http://www.scipy.org/Tentative_NumPy_Tutorial このチュートリアルを読む前に、Pythonについてちょっとは知っているべきだ。記憶をリフレッシュしたいと思うなら、Pythonチュートリアルを見てくるがいい。 このチュートリアルに出てくる例を試したいなら、あなたのPCに少なくとも Python NumPy はインストールされているべきで、他に入ってると便利なのは: ipython は拡張されたインタラクティブなPythonシェルで、NumPyの機能を探検するのにとても便利 matplotlib があると図表の描画が可能になる SciPy はNumPyの上で動く科学計算ルーチンを沢山用意してくれる 基礎 NumPy の主要なオブジェクトは、同じ型(普通は数)の要素のみから成り、正の整数のタプルで添字付けされた、均質なテーブル(というか多次元

                                                        私訳「暫定的 NumPy チュートリアル」 - naoya_t@hatenablog
                                                      • CSSリファレンス - とほほのWWW入門

                                                        CSSリファレンス トップ > CSSリファレンス [ABC順] 概要 CSS入門 リンク サンプル 表記について CSS3関連規約 セレクタ * { ... } E { ... } ns|E { ... } E, F { ... } E.class E#id E F { ... } E > F { ... } E + F { ... } E ~ F { ... } E || F { ... } [attr] [ns|attr] [attr="val"] [attr~="val"] [attr|="val"] [attr^="val"] [attr$="val"] [attr*="val"] :any-link :link :visited :local-link :target :target-within :scope :hover :active :focus :focus-visi

                                                        • 【ハロウィン】 外国人による山手線ジャックで大混乱、日本の治安は大丈夫? : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          【ハロウィン】 外国人による山手線ジャックで大混乱、日本の治安は大丈夫? 1 名前: 巡査長(長屋) 投稿日:2007/10/28(日) 14:40:08 ID:+zThcQlo0 ?BRZ 2007年10月27日のニュースウォッチで紹介した、日本在住の外国人を中心とする、ハロウィンにちなんだ山手線ジャック計画。予想通り、現場は大混乱となったようだ。 ネット上では各所でこの話題が扱われ、実際に現場から中継したり、企画に抗議運動を展開したりする人々も見られた。 JRや警察も動いたのだが、ほとんど効果なしで、山手線内は騒然となった模様。 飲食や絶叫は当然の状況で、裸になって騒ぐ人、網棚の上によじ登る人なども続出した。 また、電車内の蛍光灯が取り外され車内が停電となったり、各駅で乗降が妨げられてドアの開閉や発車がスムーズになされなかったりするなど、山手線の運行にも乱れが出た。 駅員が説得しようと

                                                            【ハロウィン】 外国人による山手線ジャックで大混乱、日本の治安は大丈夫? : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • ホーム — PythonMatrixJp

                                                            wheezy.webいいかもー(1) wheezy.webという新しいフルスタック軽量WebFrameworkがリリースされています。 モダンな作りでかつ役割分担を明確に分離してデザインされています。 コードがシンプルで、アプリの実装に対して 極力オーバーヘッドにならないよう注意深く実装されています。 「契約によるデザイン」やベンチマークテストも取り入れていて 多人数での開発でも耐えうる仕掛けを持っているようです。 サイト: https://bitbucket.org/akorn/wheezy.web ドキュメント: http://packages.python.org/wheezy.web/ 続きを読む...

                                                            • Immersive Math

                                                              immersive linear algebra by J. Ström, K. Åström, and T. Akenine-Möller v1.1. ISBN: 978-91-637-9354-7 The world's first linear algebra book with fully interactive figures. Learn More Check us out on Twitter and Facebook Preface A few words about this book. Chapter 1: Introduction How to navigate, notation, and a recap of some math that we think you already know. Chapter 2: Vectors The concept of a

                                                              • Macユーザー必見!!Macで使えるフリーソフト・無料シンセプラグイン50選 | DTMニュース.jp

                                                                Macユーザーのみなさん、お待たせしました! 今回はMacパソコンで使えるフリーソフト・無料シンセプラグインの紹介です。 Macが普及する今日、当ブログで紹介する無料プラグインを使ってみたいなあと思ってもWindows専用だった、なんて思いをされたDTMerは少なくないと思います。 「VSTばっか紹介しやがって!」とお嘆きのみなさん、今回はアナタのMacパソコンでも使えるAudio Unit(AU)対応プラグインしか紹介しませんよ!! しかもどれもダウンロードしてすぐに使えるものばかり。アドレス登録など煩わしい作業は一切ありません! シンセからエフェクトまで一挙50選、はりきってどうぞ!! Audio Unitプラグインの使い方 ダウンロード解凍して生成される”コンポーネント”と呼ばれるアイコンを、Macパソコンの ライブラリ > Audio > Plu-ins > Compone

                                                                • 好きなことを書け、とにかく続けろ

                                                                  アメリカでは、年収数千万円のプロブロガーと呼ばれるブロガーが登場しています。その背景にはソーシャルメディアの台頭があります。ソーシャルの波に上手く乗ったブロガーは、次の時代のオピニオンリーダー候補になるでしょう。 ソーシャルメディア革命 これまでの実績は、さほど重要ではなくなってきています。以前は3年かかった話が、ソーシャル時代では半年で済んでしまうことが実際に起きています。やるなら、本当に今しかないと思います。 「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」 本書を読めば、北米で起きているソーシャルメディアを巡る状況を網羅できます。そのいくつかはほどなく日本にも上陸するでしょう。準備しておけば大きなアドバンテージになるはずです。 IMG_1865 / ShashiBellamkonda ソーシャルブロガーの時代到来を確信 本書には「ソーシャルブロガー」「ソーシャルメディア・ブロガー」とい言葉が

                                                                    好きなことを書け、とにかく続けろ
                                                                  • 経営戦略論とは【戦略フレームワーク27個を解説】|ビジネスノート

                                                                    経営戦略論とは何か、著名な戦略フレームワークについて概要をまとめました。 個別のフレームワークについて、詳細を知りたい場合は、各項目にある詳細記事をご覧ください。 経営戦略論とは何か 経営戦略で用いる戦略は、経営コンサルタント会社のマッキンゼーにより次のように定義されています。 「企業・事業目的を競争優位性により持続的に達成できる構造を構築する施策群」 つまり、経営戦略論とは、事業目的を持続的に達成するための施策群を支える学問だということになります。 https://www.nsspirt-cashf2.com/ba/what-is-strategy/ 経営戦略論:フレームワーク25選 経営戦略に関しては、著名な学者やビジネスパーソンが、さまざまな切り口でフレームワークを提唱してきました。 ここでは、そんなフレームワークの中から24個のフレームワークを紹介します。 事業の方向性を決めるフレ

                                                                      経営戦略論とは【戦略フレームワーク27個を解説】|ビジネスノート
                                                                    • 埼玉医科大准教授 「聖書は正しく、進化論は間違い。日本人は騙されている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      埼玉医科大准教授 「聖書は正しく、進化論は間違い。日本人は騙されている」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 19:44:59.26 ID:dWB1ddg00 ?PLT 聖書は正しく、進化論は間違い−クリスチャンは堂々と説明できるべき イエス・キリストが日本社会には絶対必要 6月30日、東京都東久留米市にて開催された第66回コーヒーアワーにて、埼玉医科大学准教授の今中和人博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。 同氏は日本人のキリスト教に対する考え方として、「イエス・キリストの教えに否定的な人はほとんどいないが、イエス・キリストを通して表される全知全能の神が存在しているということを受け入れることができない日本人が多く、神の存在を受け入れられないことがイエス・キリストを受け入れられないことにつながっているのではないか」と指摘した。 特に今中氏

                                                                        埼玉医科大准教授 「聖書は正しく、進化論は間違い。日本人は騙されている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • ジョブを細かく分けてGitHub Actionsのテストを効率化する

                                                                        改善戦略 実行のタイミングやGitHubの状況や依存サーバーのネットワークの状況によって変動はあるものの、早くて7分、だいたい10分〜15分くらいかかっている。早いか遅いかは、他の開発と比べても内容や状況が違うのでなんとも言い難いが、個人的な感想としては「遅い」。というより、一切の工夫をしていなかったので、もっと早くできるはずだと考えた。 ビルドされたファイルを複数の環境で共有する 処理全体の中で時間がかかっている処理は3つ。 依存パッケージのインストール ビルド テスト さらに、課題の一つとして「テスト実行時に開発用依存パッケージ(devDependencies)がインストールされているせいでテストが失敗しない問題がある」というものがあり、これを処理に追加しないといけない。 開発用依存パッケージのインストール ビルド 依存パッケージを一旦すべて削除 本番用依存パッケージのインストール テ

                                                                          ジョブを細かく分けてGitHub Actionsのテストを効率化する
                                                                        • 【閲覧注意】VIPであった怖い、恐い、グロい話:哲学ニュースnwk

                                                                          2011年09月02日23:18 【閲覧注意】VIPであった怖い、恐い、グロい話 Tweet 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 00:51:33.65 ID:gNa9IjoJ0 GOKURIでオナニーしてたら大変なことになった http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1696933.html ※VIP以外の話もあります 【閲覧注意】2chであった不気味な話あげてけ『念波』『ホルマリン漬けのバイト』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3906536.html 【閲覧注意】2chで起きた不可解な怖い話完全版! http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3897713.html 7: 以下、名無しにかわりまして

                                                                          • MailCatcher

                                                                            MailCatcher Fork me on GitHubLatest version: 0.8.0 (released Tuesday, 20th July 2021) Catches mail and serves it through a dream. MailCatcher runs a super simple SMTP server which catches any message sent to it to display in a web interface. Run mailcatcher, set your favourite app to deliver to smtp://127.0.0.1:1025 instead of your default SMTP server, then check out http://127.0.0.1:1080 to see t

                                                                            • アジャイルテストのテスト設計の話 - Test Automation

                                                                              Incremental test design 昨年度追加されたISTQBのFoundation Level Extension Syllabus Agile TesterのAgile Testing Practicesの項にはテスト設計に関する興味深い記述がある [1]。 Incremental test design: Test cases and charters are gradually built from user stories and other test bases, starting with simple tests and moving toward more complex ones. アジャイルテストのテスト設計の特徴として ユーザーストーリーをテストベースとして用いる事 シンプルなテストケースの追加から始まり、より複雑なものへと変化して行く事 Increme

                                                                                アジャイルテストのテスト設計の話 - Test Automation
                                                                              • 簡単にRaspberry Piで思い通りのモノを作ることができるキット「Flotilla」

                                                                                ArduinoやRaspberry Piのようなマイコンを使うと簡単な装置から複雑なシステムを簡単に開発することができますが、そうはいっても全くの初心者にはなかなか取っつきにくいもの。そんなハードルの高さを取り去るための入門用キットが「Flotilla」です。 Pimoroni Ltd - Raspberry Pi Cases and Accessories for kids, hackers, makers, educators and learners. http://www.pimoroni.com/ Flotillaがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。 Flotillaは、誰でも簡単にRaspberry Piを使ったモノづくりができるキット。ここに映っているペーパークラフトも、全てFlotillaを使って動くように作られています。 Flot

                                                                                  簡単にRaspberry Piで思い通りのモノを作ることができるキット「Flotilla」
                                                                                • 排他制御を行う GitHub Action を作った

                                                                                  弊社では GitHub のレポジトリ管理に Terraform GitHub provider を使用しています。 いちいち手元で terraform plan や terraform apply を叩くのは面倒なので、 GitHub Actions を利用することを考えました。 tf ファイルと現実のリソースとの不整合を避けるために、 これらのコマンドは排他的に実行する必要があります。 例えば terraform apply を実行している最中に terraform plan を実行することはできません。 ここで問題になってくるのが GitHub Actions のジョブ並列数です。 2020-12-30 現在、GitHub Actions は同時に 20 並列まで実行可能ですが、逆に並列数を制限できないという贅沢な悩みがあります。 一応 Matrix Build の並列数を制限するオプ