並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 170件

新着順 人気順

NGOの検索結果1 - 40 件 / 170件

  • イスラエル、世界遺産での入植地建設承認

    イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸に建てられた入植地マーレアドゥミム(2024年6月28日撮影)。(c)AHMAD GHARABLI / AFP 【8月15日 AFP】イスラエルの極右ベツァレル・スモトリッチ(Bezalel Smotrich)財務相兼国防省付相は14日、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産に指定されているパレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のバティール(Battir)に新たな入植地を建設する計画を承認したと発表した。 スモトリッチ氏は、エルサレム(Jerusalem)の南にある入植地群グッシュ・エツィオン(Gush Etzion)内の「新たな入植地ナハル・ヘレツ(Nahal Heletz)に関する(承認)作業を完了し、計画を公表した」と述べた。 イスラエルが1967年以来占領している西岸にあるすべてのユダヤ人入植地は、イ

      イスラエル、世界遺産での入植地建設承認
    • 私たち 見捨てないで 被災の子 2000人アンケート:北陸中日新聞Web

      「復興遅い」「体調わるい」訴え切々 子どもの支援活動をする非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都千代田区)は29日、能登半島地震で被災した子どもたち約2千人へのアンケート結果を発表した。「復興がおそい」「夜眠れてません」「見捨てないでほしい」といった切実な意見が多く寄せられた。団体は結果を石川県教委に提出し、子どもの声を復興計画に生かすよう求めている。 (谷口大河)

        私たち 見捨てないで 被災の子 2000人アンケート:北陸中日新聞Web
      • 社会学者・上野千鶴子:“どうせ変わらない” 世の中を変えていくために

        2024年4月、米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」に選出された上野千鶴子氏。40年超にわたり日本の女性学・ジェンダー研究をけん引してきた上野氏に、「フェミニズムとは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想」だとする考え方の背景と、若い世代に託す思いを聞いた。 上野 千鶴子 UENO Chizuko 1948年、富山県生まれ。東京大学名誉教授、認定NPO法人「ウィメンズアクションネットワーク(WAN)」理事長。女性学・ジェンダー研究のパイオニアとして教育と研究に従事。高齢者の介護とケアも研究テーマとしている。 「アグネス論争」 上野さんがフェミニズムの論客として注目されるようになったのは、1987年の「アグネス論争」の頃からだ。人気歌手のアグネス・チャンさんが、テレビ番組収録の場に乳児を連れてきたことで賛否両論を巻き起こした。「職場に私生活を持ち込まない」という「美学」を背景

          社会学者・上野千鶴子:“どうせ変わらない” 世の中を変えていくために
        • インド:モディはいかにして表現の自由と民主主義を殺したのか | p2ptk[.]org

          以下の文章は、Article 19の「India: Time now to reverse Modi’s divisive legacy」という記事を翻訳したものである。 ARTICLE 19 インドでは総選挙が終わり、与党のインド人民党(BJP)は過半数の獲得に失敗した。2014年と2019年の前回2回の選挙でBJPが圧勝したのとは対照的に、ナレンドラ・モディ首相は今回、連立政権の運営を余儀なくされることになった。 新たな政治構図により、首相の独断専行や反対勢力への弾圧が難しくなるだろうと識者は指摘する。とはいえ、この10年間の独裁的傾向を鑑みれば、政権の軌道修正は当面見込めそうにない。ARTICLE 19では、モディの権限が縮小してなお、インドの民主主義が直面する多岐にわたる課題を探っていく。 カリスマ性と分断を煽る姿勢を併せ持つモディは、この10年間で着実にインドの民主主義を掌握して

            インド:モディはいかにして表現の自由と民主主義を殺したのか | p2ptk[.]org
          • イスラエル国防軍はガザでパレスチナ人をどう「人間の盾」にしているのか | もはや「慣習」といえるほど日常化

            イスラエル国防軍が撤退後の破壊されたガザ地区ハン・ユニスの街を眺める若い男性 Photo: Ashraf Amra / Anadolu via Getty Images イスラエルの兵士らが、わなが仕掛けられている可能性のあるガザのトンネルや建物を掃討するために、パレスチナ人市民を“人間の盾“として先に中に入らせていると、イスラエルの有力なNGOと新聞が報じている。 この行為はガザで戦うさまざまな部隊にまん延しており、実質的に「慣習」と見なされていると、NGO「沈黙を破る」事務局長のナダブ・ワイマンは言う。このグループは、イスラエル国防軍(IDF)の権力乱用を実証すべく、イスラエルの元兵士らによって立ち上げられた。 同グループは、ガザでの10ヵ月におよぶ戦争に加わった兵士らから、この行為に関する証言を集めてきた。そこで聴取された報告は、イスラエル紙「ハアレツ」による調査報道の内容と合致して

              イスラエル国防軍はガザでパレスチナ人をどう「人間の盾」にしているのか | もはや「慣習」といえるほど日常化
            • イスラエル軍が米国人女性射殺 ヨルダン川西岸で抗議デモ参加中 | 毎日新聞

              イスラエルの占領下にあるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の北部ナブルス近郊で6日、人権活動家のトルコ系米国人女性(26)が、イスラエル軍に頭部を撃たれて死亡した。女性はユダヤ人入植地の拡大に反対するデモに参加していたという。事件は、イスラエルと同盟国の米国との関係に影響を与える可能性がある。 イスラエルメディアによると、軍は抗議デモを解散させるために実弾や催涙ガスを使用し、女性は頭部に被弾したという。他にも18歳のパレスチナ人が負傷した。軍は詳細を「調査中」としている。女性は、占領下のパレスチナ人を支援する国際NGOに所属していた。

                イスラエル軍が米国人女性射殺 ヨルダン川西岸で抗議デモ参加中 | 毎日新聞
              • 「旧統一教会の痕跡を消し去れ!」 ロゴの消去を強要…外務省の「証拠隠滅」裏工作が発覚 “アフリカODA”を巡って【独自】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                8月14日、岸田文雄首相(67)は突如、自民党総裁選への不出馬会見を行ったが、このままの“逃げ切り”は許されないであろう。今回新たに、ノンフィクション・ライターの窪田順生氏と「週刊新潮」の取材により、政府が露骨な「証拠隠滅」を行っていたことが明らかになったのである。その舞台はなんと、アフリカ大陸――。 【証拠写真】校舎入り口に世界平和女性連合のロゴが! 消去された後の画像と比較 *** アフリカ大陸西端の国、セネガル。2023年4月、日本から約1万4000キロも離れた同国のダカール州に、外務省国際協力局のある課長はわざわざ足を運んでいた。目的は、現地にある女性のための職業訓練校「JAMOO2」(「JAMOO」は現地のウォロフ語で“平和をもたらす”、「2」は2号校の意)を訪れることだった。だが、外務省課長は「視察」のために同校に行ったわけではない。彼の任務は「証拠隠滅」だった。 同校の校長を

                  「旧統一教会の痕跡を消し去れ!」 ロゴの消去を強要…外務省の「証拠隠滅」裏工作が発覚 “アフリカODA”を巡って【独自】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                • トランプ氏と共闘を選んだケネディ氏 環境派弁護士の「悲しい結末」 | 毎日新聞

                  大統領選から撤退し、トランプ前大統領(右)の支持を表明したロバート・ケネディ・ジュニア氏=米西部アリゾナ州で2024年8月23日、AP 米大統領選に無所属での出馬を目指していたロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)が8月23日、共和党のドナルド・トランプ前大統領の支持を打ち出した。 誰もが知る名門一家出身のケネディ氏は、大企業や自治体を相手に幾多の公害訴訟を争った環境派弁護士だった。一方、トランプ氏はかつて地球温暖化を「でっち上げ」と呼び、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言する。両氏は「環境」をめぐる主義主張の相違を置き去りにしたまま、手を握った。 違法薬物所持事件が転機に ケネディ氏の環境保護活動の原点は1980年代初めにさかのぼる。ヘロイン所持容疑で逮捕され、裁判所から2年間の保護観察と社会奉仕活動を命じられたことがきっかけだった。 世界的な環境NGO「自然資源防衛協議

                    トランプ氏と共闘を選んだケネディ氏 環境派弁護士の「悲しい結末」 | 毎日新聞
                  • クマラスワミ報告書と慰安婦問題に関する「付属文書Ⅰ」の国連人権委員会決議の結果:「留意」 - 事実を整える

                    クマラスワミ報告書を大げさに見せる工作が行われてきた ランキング参加中社会 クマラスワミ報告書と慰安婦問題に関する「付属文書Ⅰ」 国連人権委員会でのクマラスワミ報告書と「付属文書Ⅰ」の扱い:留意 有馬哲夫「クマラスワミ報告書の付属文書Ⅰの勧告はとくに議論されることもなかった」 まとめ:クマラスワミ報告書を大げさに見せる工作が行われてきた クマラスワミ報告書と慰安婦問題に関する「付属文書Ⅰ」 スリランカ出身の法学部教授であるラディカ・クマラスワミ氏によるクマラスワミ報告書というのは実は本体と付属文書Ⅰ・付属文書Ⅱが存在します。 REPORT OF THE SPECIAL RAPPORTEUR ON VIOLENCE AGAINST WOMEN, ITS CAUSES AND CONSEQUENCES, RADHIKA COOMARASWAMY, SUBMITTED IN ACCORDANCE

                      クマラスワミ報告書と慰安婦問題に関する「付属文書Ⅰ」の国連人権委員会決議の結果:「留意」 - 事実を整える
                    • スタバ新CEO、通勤は加州からプライベートジェットで 環境面の影響指摘

                      来月スターバックスのCEOに就任するブライアン・ニコル氏/Robin Marchant/Getty Images/File ニューヨーク(CNN) 米コーヒーチェーン大手スターバックスのブライアン・ニコル新最高経営責任者(CEO)はシアトルの本社には常駐しない見通しだ。その代わり、カリフォルニア州の自宅から毎週通勤することになる。 この勤務形態は先週、ニコル氏への採用通知書で明らかにされた。カリフォルニア州ニューポートビーチの自宅に「小規模なリモートオフィス」を与え、1600キロ以上離れたシアトルの社屋に恒久移転することは求めないとの内容。スターバックスは通勤に使用するコーポレートジェットを支給する。 スターバックスの広報はCNNに寄せた声明で、「ニコル氏は我々の業界きっての有能なリーダーであることを自ら証明しており、何年もの間、多くの収益を生み出してきた」と説明。「我々は彼の経験と当社の

                        スタバ新CEO、通勤は加州からプライベートジェットで 環境面の影響指摘
                      • ディープフェイク規制は“富裕層だけ”を救うものであってはならない | p2ptk[.]org

                        以下の文章は、Fight for the Futureの「Congress shouldn’t pass AI protections only rich people can use and ignore the rest of us」という記事を翻訳したものである。 Fight for the Future デジタル人権専門家による分析は、提案されている非同意性描写コンテンツ(NCIC:Non-Consensual Intimate Content)対策法案と、周縁化されたコミュニティ、若者、一般市民の利益との乖離を指摘する。 リア・ホランド(they/she):米国デジタル人権団体 Fight for the Future キャンペーン・コミュニケーション・ディレクター。自身もアビューズ・サバイバーである。 オンライン・アビューズの問題は複雑だ。NCIC(非合意性描写コンテンツ)の作

                          ディープフェイク規制は“富裕層だけ”を救うものであってはならない | p2ptk[.]org
                        • bride/ブライド(ANCHOR DIVE CO.,LTD)は悪質な出会い系詐欺?返金方法まで解説

                          So 1 Ngo 145E Pho Yen Phu,Phuong Yen Phu,Quan Tay Ho,Thanh pho Ha Noi,Viet Nam

                          • [全訳]第79周年 光復節 慶祝辞(24年8月15日、尹錫悦大統領)(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            8月15日、ソウル都心の世宗文化会館で行われた第79周年光復節慶祝式で、尹錫悦大統領は慶祝辞を発表した。演説全文を翻訳する。翻訳は徐台教で、テキストは韓国政府の配布本による。 ●第79周年 光復節 慶祝辞 尊敬する国民の皆さん、 700万人の在外同胞の皆さん、 そして2,600万の北韓同胞の皆さん、 本日、私たちは光復79周年を迎えました。 祖国の独立のために献身された殉国先烈と愛国志士たちに敬意を表し、遺族の皆さんに深く感謝申し上げます。 国権を侵奪されて以降、今日に至るまで、私たち国民はとても偉大な歴史を綴ってきました。 そして、この偉大な旅路を貫く根本的な価値は自由です。私たちの光復は、自由に向かう闘争の結実でした。 国権を失った暗澹たる状況でも私たち国民は諦めませんでした。 1919年の3·1運動を通じ、国民が主人となる自由な国を作るという一致した熱望を確認しました。 このような熱

                              [全訳]第79周年 光復節 慶祝辞(24年8月15日、尹錫悦大統領)(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 『インターネットのなおしかた』:メタクソ化との戦い | p2ptk[.]org

                              以下の文章は、電子フロンティア財団(EFF)の「Podcast Episode: Fighting Enshittification」という記事を翻訳したものである。本稿はEFFのポッドキャストシリーズ「How to Fix the Internet」のエピソードの書き起こし記事である。 Electronic Frontier Foundation 初期のインターネットには「技術的自己決定」が数多く存在していた。つまり、必要なものだけを選択したり、プライバシーを保護したり、自分の体験をコントロールできた。問題は、その自己決定を行使するには相応の技術的スキルを必要としたことだった。しかし、もしそのスキルが必要なくなったらどうだろう? オンラインのプライバシー、セキュリティ、相互運用性、言論の自由がもたらす恩恵が、すべてのインターネットユーザに平等に分配されるとしたら? %3Ciframe%2

                                『インターネットのなおしかた』:メタクソ化との戦い | p2ptk[.]org
                              • ガザでポリオワクチンの接種開始 保健当局

                                パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスにあるナセル病院で、ポリオワクチンの接種を受ける子ども(2024年8月31日撮影)。(c)Jihad Al-Sharafi / AFP 【9月1日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で8月31日、ポリオワクチンの接種が始まった。保健当局者が明らかにした。イスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)は9月1日からの「人道的戦闘休止」で合意しており、援助関係者は、同日から集団接種が本格化するとしている。 ガザでは先月、25年ぶりにポリオの症例が確認された。 ガザ保健当局のプライマリーヘルスケア(PHC)部門責任者は31日、地元職員が国連(UN)やNGOと連携して「きょうからポリオの予防接種キャンペーンを始める」とAFPに語った。 南部ハンユニス(Khan Yunis)の病院では、子どもたちが2回接種のうちの1回目を受けた。 ワクチン接

                                  ガザでポリオワクチンの接種開始 保健当局
                                • 教会や宗教団体に納税命令、批判勢力弾圧の一環 ニカラグア

                                  ニカラグア・グラナダの教会(2022年8月17日撮影)。(c) Oswaldo Rivas / AFP 【8月23日 AFP】中米ニカラグア政府は22日、教会や宗教団体に対し、法人税の納付を命じたとと発表した。政府はダニエル・オルテガ(Daniel Ortega)大統領を批判する勢力に対する弾圧の一環として、多数の非政府組織(NGO)を閉鎖している。 教会や宗教団体の納税を免除する法律を「廃止」する決議は、官報に掲載され、オルテガ大統領が署名した。教会や宗教団体は今後、年間収入に対し最大30%課税される。 政府はまた、3日前に約1500のNGOを閉鎖したのに続き、151のNGOを閉鎖した。亡命中の野党勢力は、こうした動きを市民社会に対する攻撃だと非難した。 ニカラグアでは2018年、オルテガ政権に対する抗議デモが弾圧され、国連(UN)によれば300人以上が死亡した。以来、批判勢力や政府がそ

                                    教会や宗教団体に納税命令、批判勢力弾圧の一環 ニカラグア
                                  • 今更のChatGPT

                                    趣味の必要上どうしても、ウランゲル語の書類の内容を把握する必要が出てきた。ウランゲル公国に於ける初期国際鉄道の接続について、調べねばならなくなったからだ。具体的には戦間期からWW2までの間である。できれば43年ポポフ攻勢までの期間が有難い(以降は接続が断たれるので興味の範囲から外れる) 文書自体は公国公文書館がネットに画像を上げている。ウランゲル日報(一般紙)のバックナンバーは月15ウランで利用可能で初月は無料だ。驚くなかれクレカが使える。念入りに探せば現地OB会やら組合やらの会誌がPDFで転がっている。ロシアとポーランドには、市販本をぶっこ抜いたファイルが転がっている。これらをつなぎ合わせれば概要は分かるはずだ。 ウランゲルは欧州語族ではマイナーではあるものの、幸いグーグル翻訳のラインナップに含まれている。鉄道用語自体は、英国から技術導入していることもあって英語に近いからある程度類推でき

                                      今更のChatGPT
                                    • アフガニスタン タリバン暫定政権 国連特別報告者を入国禁止に | NHK

                                      アフガニスタンでは、女性の教育や就労の制限など性別による社会的な隔離や差別があるとして状況の改善を強く求める国連の特別報告者について、イスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、入国を禁止する措置をとりました。 これは21日、タリバンの関係者がNHKの取材に対して明らかにしました。 それによりますとタリバンの暫定政権は、国連で現地の人権状況に関する特別報告者を務めるリチャード・ベネット氏について、アフガニスタンへの入国を禁止する措置をとったということです。 理由についてタリバンの関係者は「アフガニスタンの人権状況について一方的な報告書を発表し、悪意あるプロパガンダを広めることで国際社会を欺いている」と主張しています。 アフガニスタンでは3年前に復権したタリバンが暫定政権を発足させ、女性は小学校までしか通えないほか、国連やNGOなどで働く女性の職員の出勤も停止されるなど、女性の教育や就労の制限が続

                                        アフガニスタン タリバン暫定政権 国連特別報告者を入国禁止に | NHK
                                      • マクドゥーガル最終報告書・改訂版も国連で重要視されず:慰安婦に触れなかった委員会決議 - 事実を整える

                                        マクドゥーガル報告に権威付けしようとする認識誘導がある ランキング参加中社会 マクドゥーガル報告書の英語原文と国連公式文書 クマラスワミ報告書とマクドゥーガル報告書の異同 人権の促進及び保護に関する小委員会=差別防止及び少数派保護に関する小委員会 「慰安婦」問題や日本軍の第二次大戦時中の行為についてはまったく言及がなかった 1998年の「最終報告書」の人権委員会での扱い:発行送付のみ、改訂版の提出が要求される 改訂版のマクドゥーガル最終報告書の差別防止及び少数派保護に関する小委員会での扱い まとめ:マクドゥーガル報告書に権威付けをしようとする認識誘導の報道等が流通し続けている マクドゥーガル報告書の英語原文と国連公式文書 Systematic rape, sexual slavery and slavery-like practices during armed conflict Fina

                                          マクドゥーガル最終報告書・改訂版も国連で重要視されず:慰安婦に触れなかった委員会決議 - 事実を整える
                                        • イスラエル5正面戦争の意図

                                          2024年8月11日 田中 宇 イスラエルが、イラン系の諸勢力と「5正面」戦争を開始したと自称している。(1)レバノンのヒズボラ、(2)シリアと(3)イラクのイラン系民兵団、(4)イエメンのフーシ派、そして(5)イラン本体という5つの勢力との同時戦争だ。5つの中に、ガザで戦争しているハマスは入っていない。ハマス以外に5正面だ。 イラン系勢力から戦争を仕掛けたのでなく、イスラエルから5正面戦争を仕掛けた観がある。 (Israel isn't crazy, it's just MAD) イスラエルのネタニヤフ首相は7月24-26日に訪米し、米議会超党派、民主党バイデン政権、共和党トランプという、米国上層のすべての政治勢力からの全面支援を取り付けた。 ネタニヤフがイスラエルに帰国した翌日(7/27)に、イスラエルがシリアから奪って占領しているゴラン高原の入植地(ドルーズ派)がロケット攻撃されて3

                                          • ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み|プレスリリース|くら寿司 ホームページ

                                            ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み 今夏も酷暑など異常気象が続いていますが、欧州連合の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービスによると、2024年6月まで13カ月連続で月別気温の最高値が観測されました。気温の上昇は海洋にも大きな影響を与えています。2024年4月の南緯60度―北緯60度の海水温は21.04℃と、2024年3月に観測された史上最高記録の21.07℃とほぼ同レベルでした。2024年2月の

                                              ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み|プレスリリース|くら寿司 ホームページ
                                            • 能登の被災地「見捨てないで」 子ども2千人超にアンケート | 共同通信

                                              非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は29日、能登半島地震で被災した子どもたち約2千人に実施したアンケート結果を公表した。復興が進んでいないとして「見捨てないでほしい」などの切実な意見が寄せられた。担当者は「子どもたちの声を復興に反映するため、国や自治体は意見を聴く環境を整備すべきだ」と訴えた。 アンケートは、地震で大きな被害が出た石川県輪島市など能登半島エリア在住の小中高生らを対象に、7月実施。書面とオンラインで計2053人が回答した。 地震や現在の生活について「伝えたいことがあるかどうか」という設問には36.8%に当たる756人が「はい」を選んだ。伝えたいことを複数回答で聞いたところ「感謝の気持ち」が最多で、「まちの復興」や「地震が起きたときのこと」などが続いた。 自由記述では、復旧や復興の遅れを指摘し「見捨てないでください」「国はなぜもっと協力してくれないのか」と

                                                能登の被災地「見捨てないで」 子ども2千人超にアンケート | 共同通信
                                              • 海の竜巻はどれくらい危険なのか、豪華ヨットをおそらく沈めた

                                                地中海中部マルタ沖の国際水域で、ドイツのNGO「シーアイ」の移民救助船「アラン・クルディ」から見た海上竜巻。2019年9月4日撮影。イタリアのパレルモ沖で豪華ヨットが沈没した事故の原因は、海上竜巻だと考えられている。(PHOTOGRAPH BY DARRIN ZAMMIT LUPI, REUTERS/REDUX) 英国のテック起業家マイク・リンチ氏を含む22人を乗せた豪華ヨットが現地時間で8月19日未明、イタリアのパレルモ沖で沈没した。 全長56メートルの「ベイジアン」号は「海上竜巻(水上竜巻)」の直撃を受けたと考えられている。一部の専門家は、急速に温暖化している地中海などの海域では、気候変動の影響で海上竜巻が発生しやすくなるのではないかと懸念している。(参考記事:「【動画】危機一髪!車に迫る巨大竜巻」) ここでは、海上竜巻について知っておくべきこと、温暖化は本当に海上竜巻を増加させるかど

                                                  海の竜巻はどれくらい危険なのか、豪華ヨットをおそらく沈めた
                                                • 日本のTwitterにおけるメガソーラー言説分析 | Energy Democracy

                                                  再生可能エネルギーの社会的合意形成には人々のリスク認知が少なからず影響を与えます。本稿では日本のTwitterにおけるメガソーラー言説を分析した研究から、極端に偏って形成されてきた日本のオンライン上の再生可能エネルギー言説空間の構造と見逃されてきた機会を指摘します。 再生可能エネルギーのリスク認知とソーシャルメディア 大規模な再生可能エネルギープロジェクトは非常に複雑であり、不確実性が高いものです。新しく計画されるプロジェクトが喧伝する便益は、あくまでも計画時点の想定にもとづくイメージであり、同時に、計画には常に想定外のリスクが潜んでいることが一般的です。 ときには想定外のリスクが具体的に顕在化することが原因で再生可能エネルギーに対する反対運動に発展することがある一方、再生可能エネルギーに関して起こり得るリスクに対して人々が抱く印象=「リスク認知」が少なからず合意形成に影響を与え、推進/反

                                                    日本のTwitterにおけるメガソーラー言説分析 | Energy Democracy
                                                  • テレビの猛暑報道、99%が「温暖化」語らなかった―各局に報道姿勢を聞いてみると…(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    この夏、毎日のようにテレビの報道・情報番組等で、猛暑が取り上げられたが、こうしたニュースを見ていて、皆さんは何か違和感を感じなかっただろうか?あれだけ時間を割いて猛暑について番組で取り上げる一方で、地球温暖化については、ほとんどと言ってよい程、触れなかったのである。温暖化は明らかに日本の気象・気候にも影響を及ぼしているにもかかわらず、とりわけテレビ報道では、まるで「温暖化」という言葉自体がタブーであるかのように頑なに触れようとしないのは、やはり、おかしいのではないか。筆者は、NHKと民放キー局に質問状を送り、回答を得た。 〇猛暑報道と温暖化報道の深すぎるミゾ 筆者が本稿を執筆するきっかけとなったのは、今年6月に発表された「気候危機に関する気象予報士・気象キャスター共同声明」だ。これは、各報道機関で活躍する現役の気象予報士、気象キャスターの多くが、「気象情報の中で気候変動(=温暖化)について

                                                      テレビの猛暑報道、99%が「温暖化」語らなかった―各局に報道姿勢を聞いてみると…(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 雨季と乾季のバラッド 星野智幸論| 仲俣暁生

                                                      1 「文学」あるいは「近代文学」は終った、という物言いは決していまに始まったことではないが、ここ数年とみにためらいなしに口にされるようになった。だが、よく考えてみるとわかるとおり、ここで意味されている「文学」あるいは「近代文学」とは、言葉による表現すべてを指すわけでもなければ、近代という時代における文学という意味でさえない。 日本でいう「文学」あるいはそのほぼ同義語である「近代文学」とは、世界的に見ればごく特殊な意味を担わされた言葉だといっていい。近代文学といえばふつう近代における文学のことだが、日本の近代とは正確には「近代化の時代」であり、近代そのものではない。したがってこの国でいわれる「近代文学」あるいは「文学」とは、いち早く近代市民社会を実現した英仏といった「先進国」に対し、自らを「後進国」と位置づけた国に発生した、いわば「近代化」文学のことだった。 そのような歴史的概念としての「文

                                                        雨季と乾季のバラッド 星野智幸論| 仲俣暁生
                                                      • ロシア軍が迫るポクロウシク地区、人々が前線の街や集落に留まる理由

                                                        Kyiv Independentは16日「ドネツク州のポクロウシクと占領下のドネツクを結んでいた幹線道路沿いの町や集落はロシア軍の絶え間ない砲火に晒されているが、住み慣れた土地から見知らぬ場所に避難することが絶対的な選択肢になるわけではない」と報じている。 参考:Thousands flee as Russian troops take one Donetsk Oblast village after another 個人的にこういった人々に「親露派」とレッテルを貼るのは本当に馬鹿げていると思うドネツク州西部のポクロウシク(人口約7万人)はドニプロペトロウシク州に隣接するポクロウシク地区(人口約38万人)の中心都市で、ロシアが目標に掲げているドネツク州制圧はスラビャンスク地区とポクロウシク地区の占領を意味し、アウディーイウカからポクロウシクまでは40kmほど距離があったのだが、ロシア軍は「

                                                        • 世界中の魚の加工を強制されるウイグル人たち【The Outlaw Ocean Project】 | Tansa

                                                          ニュース 世界中の魚の加工を強制されるウイグル人たち【The Outlaw Ocean Project】 2024年08月23日16時42分 Tansa編集部 中国・新疆ウイグル自治区の少数民族が、世界中の食卓やレストランに並ぶ水産物の加工を強制されている。中国政府が「雇用」と称して行なっている強制労働が、水産現場でも起きていた。 企業の社内報や衛星画像、そしてウイグル人のSNSへの投稿など大量の情報を、米国の非営利ジャーナリズム組織「The Outlaw Ocean Project」が分析し、明らかにした。 工場での労働は、監視や強制収容、同化教育と隣り合わせだ。逃げ場のない工場で加工された魚やイカを、日本に住む私たちも口にしているかもしれない。 本記事は米国ワシントンD.C.の非営利ジャーナリズム組織「The Outlaw Ocean Project」が、2023年に発表した記事の転載

                                                            世界中の魚の加工を強制されるウイグル人たち【The Outlaw Ocean Project】 | Tansa
                                                          • 菅義偉に「小泉進次郎という着ぐるみ」を着せた内閣に?過去発言を紐解いてわかった“セクシー進次郎”の本性 - まぐまぐニュース!

                                                            自民党の総裁選を控え、その一挙手一投足がメディアで大きく報じられる小泉進次郎氏。国民からの人気の高さは折り紙付きではありますが、進次郎氏が政治家としていかなる人物であるかを理解している有権者は決して多くないのが現状です。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、政治学者の中島岳志さんによる「進次郎分析」を紹介。国民が知らない進次郎氏の正体を白日の元に晒しています。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:小泉進次郎という着ぐるみの中身 誰に操られるのか。小泉進次郎という着ぐるみの中身 7月の東京都知事選は、過去最多の56人もの候補者が林立して注目を集めたことで、投票率は前回の55%から5ポイント上昇して60%に達しました。しかし、それでも有権者の10人に4人は投票へ行かなかったわけで、結果的には日本人の政治への無関心ぶりを再確認することとなっ

                                                              菅義偉に「小泉進次郎という着ぐるみ」を着せた内閣に?過去発言を紐解いてわかった“セクシー進次郎”の本性 - まぐまぐニュース!
                                                            • 【読書ノート】『正義のアイデア』第18章 - 亀の名前を考え中。

                                                              正義のアイデア 作者:アマルティア セン明石書店Amazon ずっと前に途中まで読書ノートをつくっていたけど、同じような議論が延々とつづくので疲れてストップしてた。最終章である第18章は全体のまとめになってるので、ズルしてここだけ要約して、読書ノートを完成させたふりをしよう。 第18章正義と世界 かつてリカードは、旱魃で食料不足が発生したとき、「政府は何をやっているんだ!」と訴える社会運動家たちに対して軽蔑の気持ちを表した。食料が足りないのはどうしようもないことだ。それなのにそれをどうにかできるかのように貧しい人々の感情を刺激するのは残念なことだ、というわけだ。 だけど、私はこうしたリカードの非難には反対する。 まず、感情は大事だ。不正義の感覚は間違うこともあるけれど、ともかく検討することが必要だ。不正義の問題を精査するために、まずは感情を出発点とするのだ。怒りが議論に取って代わってしまっ

                                                                【読書ノート】『正義のアイデア』第18章 - 亀の名前を考え中。
                                                              • 社説:’24平和考 戦時下の格差拡大 富の偏在を是正する時だ | 毎日新聞

                                                                ウクライナと中東での戦禍が世界経済を揺さぶり続けている。 途上国や貧困層に打撃が集中する一方、戦時下でも富裕層は資産を大幅に増やしている。広がる格差から浮かび上がるのは、グローバル経済のいびつな姿である。 「2020年以降のコロナ禍や戦争で世界人口の6割に上る48億人がより貧しくなった。対照的に超富裕層5人の資産は総額120兆円超に倍増した」。国際非政府組織(NGO)オックスファムが今年1月に発表した報告書だ。 資産規模で突出する5人は、X(ツイッター)を所有するイーロン・マスク氏や、アマゾン・コム創業者のジェフ・ベゾス氏らだ。世界経済の主役となったIT産業は一握りの米国企業が支配し、巨額の利益をほぼ独占する。 上位1%の富裕層が保有する金融資産は世界の4割強を占める。資産は総額で400兆円以上も膨らんだという。 48億人がさらに貧しく 最近までの米国の株高も富の集中を加速させた。 戦時に

                                                                  社説:’24平和考 戦時下の格差拡大 富の偏在を是正する時だ | 毎日新聞
                                                                • MicrosoftがリベンジポルノやフェイクポルノをBingの検索結果からブロック、Facebook・Instagram・TikTok・Snapchat・Reddit・Pornhub・OnlyFansに続いてStopNCIIのハッシュデータベースを活用

                                                                  Microsoftが公開許可のない性的描写がある画像(NCII)からサービスと個人を保護するための最新情報を公開しました。 An update on our approach to tackling intimate image abuse - Microsoft On the Issues https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2024/09/05/an-update-on-our-approach-to-tackling-intimate-image-abuse/ Microsoft removes revenge porn from Bing search using new tool https://www.bleepingcomputer.com/news/security/microsoft-removes-revenge-porn

                                                                    MicrosoftがリベンジポルノやフェイクポルノをBingの検索結果からブロック、Facebook・Instagram・TikTok・Snapchat・Reddit・Pornhub・OnlyFansに続いてStopNCIIのハッシュデータベースを活用
                                                                  • The X TV app is out now and yes, it really sucks

                                                                    X has entered the streaming wars, sort of. Owner Elon Musk announced that the X TV app — teased earlier this year — is available now for some Amazon Fire TVs, Google TVs and some LG panels. If your TV doesn’t fit into one of those categories, don’t fret. You’re not missing anything. The short teaser video included in the beta app announcement shows what appears to be the Google version of the app

                                                                      The X TV app is out now and yes, it really sucks
                                                                    • Instagramは女性政治家に対する暴言の93%を無視しているとの指摘

                                                                      イギリスの非営利NGO「CCDH(デジタル憎悪に対抗するためのセンター)」の調査で、女性政治家を標的とした差別的・脅迫的なコメントの93%をInstagramが無視していることが指摘されました。 Abusing women in politics — Center for Countering Digital Hate | CCDH https://counterhate.com/research/abusing-women-in-politics/ Instagram ignored 93% of abusive comments toward female politicians: report | CBC News https://www.cbc.ca/news/women-politicians-online-abuse-1.7298168 CCDHは2024年のアメリカ大統領選挙

                                                                        Instagramは女性政治家に対する暴言の93%を無視しているとの指摘
                                                                      • 「人として扱われていない」

                                                                        要約 日本の刑罰には、代替刑の種類が少なく、自由刑(身体を拘束して自由を奪う刑)に過度に依存している。刑事事件で有罪判決を受ける人が、罰金・執行猶予以外の代替刑が考慮されることはほとんどなく、収監されれば人権侵害を被ることが多い。 受刑者が幼い子どもを持つ母親である場合には、刑務所で時を過ごさなければならないことの悪影響はとりわけ甚だしい。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、元女性受刑者58人と調査時点で服役中の1人、および弁護士と刑事政策の専門家11人へのインタビューを基に、女性受刑者の収監と処遇に関する状況を調査した。 現在の法的枠組みでは、とくに刑事訴訟法第482条で、被告人の年齢、健康状態、家庭環境などさまざまな事由について、検察官の裁量による刑の執行停止制度が認められているものの、ほぼ活用されていない。法務省の統計にはこうした現実がはっきり表れている。実際に、ここ5年で刑が執行停止

                                                                          「人として扱われていない」
                                                                        • 知ってはいけない、世界の《残酷な常識》「脱原発社会」のウラで、日本メディアが報じない「環境NGO」のヤバすぎる実態(川口 マーン 惠美,福井 義高) @gendai_biz

                                                                          一般に、巨悪に立ち向かう弱小な組織といったイメージを持たれる「環境NGO」。だが、実際は強大な権力と潤沢な資金で世界の政治を動かしている恐ろしい組織なのである。 ドイツは石炭をベースに発展してきた国で、電力発電はその4割を石炭と褐炭に頼っている。そんなドイツで、「環境NGO」はドイツ全土に分布している。 登録されている会員はなんと1100万人。その巨大組織の圧力で、国は「脱原発」を決め、さらには「2038年の脱石炭」を決めている。恐ろしいことに今や「環境NGO」はドイツの世論形成を牛耳る一大勢力となっているのだ。 ドイツ在住のベストセラー作家・川口マーン惠美氏が青山学院大学教授・福井義高氏を相手に巨大組織「環境NGO」のドイツにおける実態を語る。 ※本記事は、『優しい日本人が気づかない 残酷な世界の本音―移民・難民で苦しむ欧州から、宇露戦争、ハマス奇襲まで』より一部を抜粋編集したものです。

                                                                            知ってはいけない、世界の《残酷な常識》「脱原発社会」のウラで、日本メディアが報じない「環境NGO」のヤバすぎる実態(川口 マーン 惠美,福井 義高) @gendai_biz
                                                                          • 国連サイバー犯罪条約草案について合意が成立|平野裕二

                                                                            〈OHCHR、子どもの権利を含む人権の視点から新サイバー犯罪条約草案の修正を提言〉(2024年6月7日)で取り上げた国連サイバー犯罪条約(犯罪目的での情報通信技術の利用への対処に関する包括的国際条約)草案について、7月29日~8月9日にニューヨークで開催された再開最終会期(Reconvened concluding session)で合意が成立しました。今後、国連総会に提出され、正式に採択されることになります。 1)NHK:国境越えたサイバー犯罪取り締まる 新国際条約草案 国連で合意 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014543681000.html 2)読売新聞:国連総会で「サイバー犯罪条約」採択へ…ロシアが主導、政府監視に懸念 https://www.yomiuri.co.jp/world/20240809-OYT1T50197

                                                                              国連サイバー犯罪条約草案について合意が成立|平野裕二
                                                                            • 「ロシアのスパイ」イルカ死ぬ ノルウェー

                                                                              ノルウェー北部沿岸で発見された、ハーネスが取り付けられたシロイルカ(ベルーガ)。ノルウェー漁業総局提供(2019年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Norwegian Directorate of Fisheries / JORGEN REE WIIG 【9月2日 AFP】かつてハーネスを付けた状態で発見され、ロシアによってスパイとして訓練されたのではないかとみられていたシロイルカ(ベルーガ)の死体がこのほど、ノルウェーで見つかった。NGOが発表した。 このシロイルカは、ノルウェー語の「hval(クジラ)」と、ロシアから来たとされることを掛け、「バルジーミル(Hvaldimir)」とロシア風の愛称で呼ばれていた。 バルジーミルの死体は、動きを追跡していたNGO「マリーン・マインド(Marine Min)」が8月31日、南西部リサフィカ(Risavika)の沿岸で発見

                                                                                「ロシアのスパイ」イルカ死ぬ ノルウェー
                                                                              • 【ディズニーシーにあった「ストームライダー」はご存じですか?】120年前からあった人工雨!今や台風も人工的に発生・制御できる時代~米空軍気象兵器「人工台風」1970年代既に戦争に実戦投入~

                                                                                【ディズニーシーにあった「ストームライダー」はご存じですか?】120年前からあった人工雨!今や台風も人工的に発生・制御できる時代~米空軍気象兵器「人工台風」1970年代既に戦争に実戦投入~ ■ディズニーシー「ストームライダー」終了に反対の声 裏側にあった綿密なストーリー設計、オリエンタルランドの見解は 「ストームライダーのクローズはポートディスカバリーの世界観を崩壊させるもの」とはどういうこと? ねとらぼ(ITmedia)2015年06月13日 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/11/news124.html ~~~ 東京ディズニーシーのエリアの1つ「ポートディスカバリー」に、2001年の開園当初からあるアトラクション「ストームライダー」。 新規アトラクションの開設にともない2016年中旬に終了することが、5月19日にオリエンタルランド

                                                                                  【ディズニーシーにあった「ストームライダー」はご存じですか?】120年前からあった人工雨!今や台風も人工的に発生・制御できる時代~米空軍気象兵器「人工台風」1970年代既に戦争に実戦投入~
                                                                                • 外務省がアフリカで行った衝撃の“証拠隠滅”騒動 「旧統一教会の痕跡を消し去れ!」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                  突如、総裁選不出馬会見を開いた岸田文雄首相。彼の政権が積み残した“宿題”は、何といっても「政治とカネ」、そして「旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題」であろう。折も折、教団を巡る政権の新たな恥部が発覚。はるかアフリカの地で、外務省が証拠隠滅の裏工作を行っていたのだ。【窪田順正/ノンフィクション・ライター】【週刊新潮取材班】 【証拠写真】校舎入り口に世界平和女性連合のロゴが! 消去された後の画像と比較 *** 8月14日、自民党総裁選の不出馬を表明した岸田文雄首相は、この3年間を振り返って旧統一教会の問題について「国民を裏切ることがないよう、信念を持って臨んでまいりました」と胸を張った。ならば、問いたい。遠い異国の地で行ったこの「隠蔽(いんぺい)工作」もそのような信念に基づいたものなのか――。 2023年4月、アフリカ・セネガルのブレーズ・ジャーニュ国際空港に、外務省国際協力局のある課長が

                                                                                    外務省がアフリカで行った衝撃の“証拠隠滅”騒動 「旧統一教会の痕跡を消し去れ!」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース