並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 171件

新着順 人気順

NTT東の検索結果41 - 80 件 / 171件

  • 山間部をカバーするIoT通信をわずか「数百万円」で実現、NTT東の工夫とは

    NTT東日本は2020年2月中旬、山梨県小菅村でIoT(インターネット・オブ・シングズ)を活用する実証実験を始めた。2020年9月末まで実施する。小菅村は村の総面積が95%が山林になっている。複雑な地形の山間部は電波が飛びにくいが、一般的なIoT通信規格であるLoRa方式のLPWAを拡張した技術を採用することによって、山間部の全域をカバーできるようにする。 小菅村は多摩川の源流付近に位置する、人口約700人の自治体だ。林業が主要産業の1つになっている。 LPWAによる通信をこの林業の2つの目的に利用する。 1つの目的は、林業従事者の緊急連絡用だ。林野庁の調べによると、林業の死亡事故の55%は伐採作業中に発生している。巨木を根元から切り倒すこと自体の危険性に加え、作業場所である森林は第4世代移動通信システム(4G)の携帯電話が圏外であることが多く、万一事故が発生してもすぐに救助を呼べないこと

      山間部をカバーするIoT通信をわずか「数百万円」で実現、NTT東の工夫とは
    • NTT東と西 広範囲の通信障害はすべて復旧 詳しい原因調査中 | NHK

      NTT東日本とNTT西日本のインターネット接続サービスとひかり電話の一部で、3日朝から発生した通信障害は復旧しました。東京や大阪などの広い範囲でネット回線がつながらないなどの影響が出て、会社が詳しい原因を調べています。 NTT東日本とNTT西日本によりますと、3日午前7時10分ごろからインターネット接続サービスとひかり電話の一部で、接続できなかったり、接続しづらかったりする通信障害が発生しました。 ひかり電話による110番や119番などの緊急通報も、一部で利用できなくなる影響が出たということです。 NTT西日本はおよそ1時間半後の午前8時49分に、NTT東日本はおよそ3時間後の午前10時8分に、それぞれ復旧したということです。 このうち、NTT東日本のエリアでは、東京都、神奈川県、北海道のほか、埼玉県、千葉県、新潟県の一部で障害が発生し、 ▽インターネット接続サービスでは、およそ35万90

        NTT東と西 広範囲の通信障害はすべて復旧 詳しい原因調査中 | NHK
      • NTT東「都内の固定回線宛」の着信制限を実施――現在は解除

          NTT東「都内の固定回線宛」の着信制限を実施――現在は解除
        • 米連邦政府、新型コロナ対策で全国民のネット接続を保証するよう事業者に要請

          米連邦通信委員会(FCC)のアジット・パイ委員長は3月13日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)大流行(アウトブレイク)の中、全米国民がインターネットや電話による繋がりを失わないよう関連事業者に誓約を求める「Keep Americans Connected Pledge」を発表した。 4大通信キャリア(AT&T、Verizon、T-Mobile、Sprint)やComcast、Charter、Google FiberなどのISPを含む約70社が通知から24時間以内に要請に応じた。これらの事業者は、向こう60日間、以下を実施する。 利用料を支払えない顧客へのサービス停止をしない 延滞料徴収の放棄 Wi-Fiホットスポットの無料公開 パイ氏はプロバイダーに対し、データ制限の緩和も呼び掛けた(こちらは誓約には含まない)。 T-MobileやComcastがこの誓約に関する声

            米連邦政府、新型コロナ対策で全国民のネット接続を保証するよう事業者に要請
          • JPIX、西日本でネット接続障害 KDDIグループの大手IX au障害と同時間帯に

            KDDIグループで、日本最大級の商用IX(インターネットエクスチェンジ)を運営するJPIXは12月11日朝、IPv6/IPv4接続サービスで、約3時間にわたる接続障害が起きたと発表した。通信設備の障害が原因という。 障害が発生したのは11日午前7時18分~10時11分で、対象は、「IPv6インターネット接続サービス」「v6プラス(ホームゲートウェイ)」「v6プラス(ブロードバンドルータ)」「v6プラス 固定IPサービス」のユーザー。 まったく同じ時間帯に、KDDIの携帯電話の音声通話やデータ通信でも障害が発生。西日本エリアで、au、UQ mobile、povo、au回線を使ったMVNO通信が利用できなかったり、利用しづらい状況になっていた。 JPIXによると、「原因は調査中だが、当社の設備の一部にKDDIのものを使っており、KDDIの障害の影響を受けた可能性がある」という。 【追記:202

              JPIX、西日本でネット接続障害 KDDIグループの大手IX au障害と同時間帯に
            • IPv6とは?IPv4の違い!IPv6確認方法や設定・接続方法 | VPNサービス

              IPアドレスには、2つの種類があることをご存知でしょうか? 一般的には『IPv4』が広く利用されていますが、IPv4に比べて通信速度が速く、大容量ダウンロードに最適な『IPv6』が注目され始めてきています。 この記事では、現役のエンジニアがIPv6の概要やメリット・デメリット、IPv6に対応したプロバイダをご紹介しています。 プロバイダだけでなくおすすめのIPv6対応ルーター機器も紹介していますので、ぜひこの機会にIPv6について理解し、導入を検討してみてはいかがでしょうか。 IPv6とは? IPv6とは、「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコルの最新バージョンです。IPv4のアドレス枯渇問題の対策としてインターネット技術特別調査委員会(IETF)が開発したもので、アドレスの長さは「128bit(ビット)」あり、この世の中の全ての端末にI

                IPv6とは?IPv4の違い!IPv6確認方法や設定・接続方法 | VPNサービス
              • NTT東、最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」提供エリアを24年度内に全県域へ拡大 まずは8月から栃木、群馬、茨城、長野へ

                  NTT東、最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」提供エリアを24年度内に全県域へ拡大 まずは8月から栃木、群馬、茨城、長野へ
                • 「フレッツ・ISDN」26年1月末にサービス終了へ ブロードバンド“じゃない”定額制ネット接続サービス

                  NTT東日本とNTT西日本は7月28日、「フレッツ・ISDN」のサービスを2026年1月31日を持って終了すると発表した。「フレッツ光」の提供エリアでは18年11月に新規申込受付を終了しているが、それ以外の地域でも24年3月31日をもって新規と移転の申込受付を終了する。 理由について両社は「ユーザーが年々減少しており、今後もこの傾向が継続する見込みであること。また、関連物品の製造終了による保守物品の枯渇が見込まれるため」と説明している。 なお今回の発表に総合デジタル通信サービスの「INSネット」(INSネット64/INSネット64・ライト/INSネット1500)は含まれない。INSネットの「ディジタル通信モード」は24年1月から地域ごとに段階的にサービスを終了し、終了後は「切替後のINSネット上のデータ通信(補完策)」を27年頃までをめどに提供を続けるとしている。 フレッツ・ISDNは、N

                    「フレッツ・ISDN」26年1月末にサービス終了へ ブロードバンド“じゃない”定額制ネット接続サービス
                  • ソニーやNTT東の“国産ドローン” DJI排除は追い風になるか

                    これは、ソニーグループが11月に出荷を始めた同社で初めてとなるドローン「Airpeak S1」を公開した際の一コマだ。CMや映画の動画撮影など、映像クリエーター向けに開発した。プロがよく使う同社製の一眼カメラを搭載して飛行できるのが売りだ。市場推定価格は税込み110万円と高いが「体験会ではクリエーターから好評を得た」と担当者は話す。 ドローン業界では中国DJIの存在感が圧倒的だ。日本を含む世界の市場シェアは7割に達するとされる。それでも、ソニーのようにDJIの牙城に挑む国産メーカーが次々と現れてきた。 中国への情報漏洩にリスク NTT東日本は2月、他社の事業を引き継ぐ形でドローン分野に参入した。子会社のNTTイードローンテクノロジー(埼玉県朝霞市)が担い、2021年は農薬散布などに使われる農業用ドローンを150機販売、22年は3倍の450機売る計画だ。

                      ソニーやNTT東の“国産ドローン” DJI排除は追い風になるか
                    • 10Gbpsの「フレッツ 光クロス」がPPPoEへ対応、NTT東は11月、NTT西は10月以降に

                        10Gbpsの「フレッツ 光クロス」がPPPoEへ対応、NTT東は11月、NTT西は10月以降に 
                      • NTT東西、4月3日朝の通信障害は「未知のバグ」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                        NTT東日本とNTT西日本は、2023年4月3日の朝に発生した通信障害について、原因と対策を明らかにした。原因はソフトウェアのバグで、サイバー攻撃の痕跡はみられなかった。NTT東西で5年、納入したメーカーにとっては発売から10年で初めて現れた、未知のバグだったとしている。 【この記事に関する別の画像を見る】 通信障害は4月3日午前7時10分~8時53分(NTT西は8時49分)にかけて発生し、通信サービスやひかり電話などが利用できない、または利用しづらい事象が発生した。 影響エリアは16都道府県、影響数は最大で44.6万回線(NTT東35.9万回線、NTT西8.7万回線)に及んだ。このうちひかり電話は最大23.3万回線(NTT東18.6万回線、NTT西4.7万回線)だった。また影響を受けた光コラボレーション事業者は最大324事業者に上った。 一部地域でひかり電話の復旧に時間がかかったことから

                          NTT東西、4月3日朝の通信障害は「未知のバグ」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                        • 「低コストで公衆5Gとそん色ないレベル目指す」――東大とNTT東など、ローカル5G普及に向けた研究会設立

                          ローカル5G普及研究会には東京大学の他、NTT東日本やNECなどが参加。ローカル5Gに求められるスペックを明らかにする「実証実験WG」、ローカル5Gを実際に運用していくためのプラットフォームを構築する「技術WG」など3つのワーキンググループを設け、成功モデルケースの確立を目指す。実証実験WGは東京大学とNTT東日本が共同設立したテストベッド「ローカル5Gオープンラボ」などでも試験を行う。設立は3月4日。 具体的な取り組みとしては、(1)ソフトウェア化・設備共用の推進、(2)AI・機械学習の活用による運用自動化、(3)ローカル5Gと公衆5G間のローミングや設備共用、(4)独自のセキュリティ強化、(5)展開性の高いシステム統合開発――などを挙げた。また、通信事業者が推進する公衆5Gとローカル5Gを使い分ける方法も探求する。 一方、喫緊の課題として(1)機器が高額である、(2)運用が難しい、(3

                            「低コストで公衆5Gとそん色ないレベル目指す」――東大とNTT東など、ローカル5G普及に向けた研究会設立
                          • NTT東とIPA、無償で即座に利用できるVPN+リモートデスクトップ環境 ~国内の複数企業や組織が連携協力し緊急構築を実現

                              NTT東とIPA、無償で即座に利用できるVPN+リモートデスクトップ環境 ~国内の複数企業や組織が連携協力し緊急構築を実現
                            • 「2週間の休暇ありがとう!」NTT東、どんな休暇制度? カタールでW杯観戦の社員が話題(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                              「上司へ、2週間の休暇をありがとう!」――。国際サッカー連盟FIFAのTwitter公式アカウントが投稿した、ある日本人サポーターの写真が話題になっている。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の会場で、休暇を認めた上司への感謝を記した紙を掲げる男性。実はNTT東日本で働く社員だという。2週間の休暇とはうらやましいが、いったいどんな休暇制度なのだろうか。 【NTTグループの休暇制度を見る】 FIFAが11月23日に発信したツイート。英語で上司に感謝の言葉を掲げる日本人サポーターの写真を添付し「この言葉をすべての上司に贈ります」(This one goes out to all the bosses out there)と投稿した。 25日、この投稿に反応したのはNTT東日本。同社の公式アカウントで投稿を引用し、「休暇とW杯を楽しんでください。上司より」(Please enjoy yo

                                「2週間の休暇ありがとう!」NTT東、どんな休暇制度? カタールでW杯観戦の社員が話題(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 【5/10から】新型コロナワクチン接種、電話予約の接続制限を実施へ【NTT東西・携帯各社】 - こぼねみ

                                新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約に関して、一部で電話による予約受付が集中することが想定され、接続制限措置を講じる場合があることを、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、楽天モバイルが案内しています。 NTT西日本:特定電話番号に着信が集中した場合の電話網の通信の制御イメージ NTT東日本によると、5月6日にも措置を講じたとのこと。 今後も、イベントなどで大量の発信が想定される場合は同様の処置い、5月10日から多くのワクチン接種予約が開始される見通しのため、NTT東の調査により約100自治体の電話番号に対し同日朝から同様の措置を行うそうです。 新型コロナウイルスワクチン接種予約の電話番号につながりにくい場合は、時間をおいてからかけなおすか、インターネットを活用した予約を検討するよう案内しています。 Source:NTT東日本, NTT西日本, NTTドコモ

                                  【5/10から】新型コロナワクチン接種、電話予約の接続制限を実施へ【NTT東西・携帯各社】 - こぼねみ
                                • リスの鳴き声、AIで判別 「ケーブルかじられネット不通」防ぐ調査 NTT東

                                  NTT東日本は5月7日、クリハラリス(タイワンリス)の生息状況調査を省力化するため、鳴き声をAIで解析しする識別調査を、神奈川県からの受託事業として2月から3月にかけて行ったと発表した。 鳥の鳴き声などと高精度で識別でき、実用可能なレベルだと判断したという。今後は他の類似生物との識別も検証していく必要があるとしている。 リスなどのげっ歯類が同社のケーブルを破損し、利用者の電話やインターネットなどが使えなくなる問題が起きているという。 タイワンリスは、神奈川県では横浜・川崎・横須賀・鎌倉エリアで増殖。現在は、目撃情報があったエリアに担当者が行き、目視で生息状況を調査した上で罠を設置して捕獲・駆除している。 今回、録音した鳴き声をAIに検知させて生息状況や範囲を特定することで、調査の省力化を図る検証を行った。横浜市内の「こども自然公園」内の5カ所にボイスレコーダーを設置し、2024年2月19日

                                    リスの鳴き声、AIで判別 「ケーブルかじられネット不通」防ぐ調査 NTT東
                                  • 日本の天才プログラマーが作った無償提供中のシン・テレワークシステムのSSL-VPN接続が素晴らしい! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                    朝起きて、ツイッター見てたら天才プログラマーがわずか2週間で構築したテレワークシステムが話題になっていました。 プログラムができるとイノベーションを起こせるなぁ~と感じたのでブログ記事でシェアします。 手のひらサイズの汎用(はんよう)コンピューター100台ってラズパイ? シン・テレワークシステムは期間限定ですが無償提供中 シン・テレワークシステムを利用するには? 天才プログラマーの登大遊さんのはてなブログ! 天才プログラマーに関するSNSの反応は? まとめ 新型コロナウイルスの影響で、テレワークになった会社が多かったと思います。 テレワークシステムが導入できていない会社でも、メールや、ライン、スカイプ、ズーム、マイクロソフトのチームズなどを使って会議をする試みをしたと思います。 でも、これらはすべて外国の会社が作ったシステムを利用していますよね。 日本の天才プログラマーが作ったシステムとい

                                      日本の天才プログラマーが作った無償提供中のシン・テレワークシステムのSSL-VPN接続が素晴らしい! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                    • 「ハローキティ」50周年の裏でファン悲哀 公式チャンネルから過去動画が消える

                                      サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が11月1日に50周年を迎え、ARプロジェクトなど新たな活動を相次いで打ち出した。一方で公式YouTubeチャンネルで過去動画の一部が非公開になるなど、ファンが胸を痛める事態にもなっている。 サンリオは50周年を機にハローキティのTikTokアカウントを開設する他、1日から東京・渋谷を皮切りにロンドン、パリ、台湾、ニューヨークの5都市を訪れる「ARプロジェクト」を始める。メタバースプラットフォーム「ROBLOX」と「ZEPETO」にも本格参入する。 一方で1日からハローキティの公式YouTubeチャンネルでは過去動画の一部が表示されなくなった。50周年を機にハローキティが“声変わり”することに伴う措置とみられるが、それに気づいたファンから「これまでの動画は残してほしい」「過去がなくなるのはさみしい」と惜しむ声がX(旧Twitter)などで相次いだ。

                                        「ハローキティ」50周年の裏でファン悲哀 公式チャンネルから過去動画が消える
                                      • AIで企業競争力に差をつけるために必要なものは――ガートナーが提言

                                        「企業はAI(人工知能)を活用しなければ生き残れなくなる」 こう語るのは、ガートナージャパン(以下、ガートナー)の亦賀(またが)忠明氏(ディスティングイッシュトバイスプレジデント、アナリスト)だ。同社が2022年9月14~16日に都内ホテルで開催した「ガートナー データ&アナリティクス サミット」において同氏が登壇した「AIトレンド2022」と題した講演での発言である。 同氏の発言の意図は何か。本稿では亦賀氏の講演から、AIで企業競争力に差をつけるための要件について筆者が注目した内容を紹介し、考察したい。 企業にとってAIは導入するものではなく「作るもの」 日本企業におけるAIの活用状況について、亦賀氏はガートナーが2022年4月に実施した調査から次のような結果を紹介した。 まず、AIの導入率や関心度については「導入済み」14%、「検討中」23%、「関心あり」22%とポジティブな回答が合計

                                          AIで企業競争力に差をつけるために必要なものは――ガートナーが提言
                                        • AIでオンライン試験のカンニングや替え玉受験を防止 富士通らが実証研究 2021年度に製品化へ

                                          富士通は3月22日、AIを活用したオンライン試験監督システムの実証研究を行ったと発表した。コロナ禍で資格試験のオンライン化が注目を集める中、受験者の姿やPCの画面を記録することで、替え玉受験やカンニングなどの不正行為を防止する。 実証研究は2月5日から3月5日にかけて慶應義塾大学医学部と実施。研究で活用した米Proctorioのシステムでは、試験開始前に身分証と受験者本人の写真を撮影後、Webカメラで受験者を常時記録。受験者のPCデスクトップ画面や音も記録する。 受験者が画面以外の方向を向く、手元のスマートフォンなどを使う、受験者以外の人物の顔が映った場合にはAIが自動検知し記録。結果を受験者ごとにレポート形式にまとめ、不審行為があった時間帯は不正の疑惑レベルに応じて赤色や黄色でアラート表示する。試験後、試験監督はアラート表示部分の画像や音声、PCデスクトップ画面の記録を確認することで、実

                                            AIでオンライン試験のカンニングや替え玉受験を防止 富士通らが実証研究 2021年度に製品化へ
                                          • 電柱点検の技術でインフラ点検効率化 NTT東がサービス提供へ | NHKニュース

                                            AI=人工知能が道路や街灯などインフラの画像を分析し、異常がないかを確認するサービスを、NTT東日本が来年度、2022年度から提供することになりました。人手がかかるインフラの点検の効率化につなげてもらうねらいです。 NTT東日本では、管内にあるおよそ560万本の電柱を効率的に点検するため、4Kカメラやレーザー機器を搭載した車両を走らせ、AI=人工知能が周囲360度の画像データなどをもとに分析するシステムを3年前から導入しています。 このシステムでは、電柱のひび割れやさび、ゆがみが分かるだけでなく、電柱以外のインフラの異常も確認できることから、会社では、AIが分析した情報を外部に提供するサービスを始めることになりました。 サービスは来年度から始め、道路や街灯などを管理する自治体や電力会社の点検作業の効率化につなげてもらうねらいです。 NTT東日本によりますと、電柱を目視で点検していたときと比

                                              電柱点検の技術でインフラ点検効率化 NTT東がサービス提供へ | NHKニュース
                                            • 都内の固定電話、一時通信制限 通話数が急増―NTT東:時事ドットコム

                                              都内の固定電話、一時通信制限 通話数が急増―NTT東 2021年05月06日13時11分 NTT東日本は6日、同日朝方から東京都内の固定電話への通話が急増し、午前9時ごろから都内全域を対象に一時、通信を一部制限した。通信網の障害は起きておらず、通話急増の原因は不明だが、都内の自治体で新型コロナウイルスのワクチン接種の予約などに関する問い合わせが増えている可能性がある。 27万人の個人情報、閲覧可に ワクチン予約サイトを停止―東京都 制限は午前11時43分に解除された。今回の制限は緊急通報などを優先するための措置。同社は携帯電話や固定電話から固定電話に着信する通信を一部制限し、つながらない場合は時間を置いてかけ直すよう呼び掛けた。 経済 コメントをする

                                                都内の固定電話、一時通信制限 通話数が急増―NTT東:時事ドットコム
                                              • フレッツ光 ひかり電話を使いながら、IPoEのIPv6を自前ルータで直収する方法 - notokenの覚書

                                                注: 色々あってQiitaからの移植記事です。この記事は 2020年05月25日 頃 公開したものです。 これは NTTのHGWではできることが少ない1ので、自前ルータを直接収容したいけどひかり電話も利用したいという人向けの資料です。 従来手法では、HGWを無理矢理IPv6を使わないようにして無理やりどうにかする方法だったため、ひかり電話ルータの挙動がおかしくなる可能性があったが、この方法だと無理矢理なことをせずに、ひかり電話を利用できるようになる。 想定する構成 通常の利用構成 通常のNTTが想定するような使い方です。 PPPoEの終端も、IPv6もHGWを一度通ることになっている。 このHGWはあまり性能が良くないので、IPv6もIPv4もHGWの性能に引きずられることになる。 NTTのひかり電話ルータに備わっている「LAN側静的ルーティング」機能という通常使わないと考えられる機能が、

                                                  フレッツ光 ひかり電話を使いながら、IPoEのIPv6を自前ルータで直収する方法 - notokenの覚書
                                                • 公衆電話はどうしてあんなに大きいままなのか? NTT東日本が語る“納得の理由”

                                                  電話はもちろん、ネットもゲームもカメラも幅広く機能をカバーするスマートフォン。それに対して、公衆電話は電話しか機能がないにもかかわらず、いまだにスマートフォンの何十倍もの大きさです。一体、なぜ小型化されないのか? その理由について、公衆電話を管理するNTTに話を聞きました。 「公衆電話には何が入ってるのか」という疑問 「持ち歩けない。音楽も聴けん、YouTubeも映らん、ネットも繋がらん、LINEもSNSもできん。電話しかできん。なのにこのサイズって。何が入っとるんキミ」――先日、公衆電話について、こんな厳しめなコメントを添えたツイートが話題になりました。Twitterユーザーの陽介(@052ysk)さんによる投稿です。 Twitterでは、この投稿に対し「無くて困る事があっても、有って困る事は少ないバイプレイヤー的存在」「災害時に通話が優先されたり、チケット取る時も優先だったし、家族に聞

                                                    公衆電話はどうしてあんなに大きいままなのか? NTT東日本が語る“納得の理由”
                                                  • 【やじうまPC Watch】 IoTで食用コオロギをスマート飼育。NTT東とグリラスが実証実験

                                                      【やじうまPC Watch】 IoTで食用コオロギをスマート飼育。NTT東とグリラスが実証実験
                                                    • 氷点下でも凍らない「電圧冷蔵」で生鮮品を長期保存 NTT東と大阪大学

                                                        氷点下でも凍らない「電圧冷蔵」で生鮮品を長期保存 NTT東と大阪大学
                                                      • 都が「note」に公式アカウント 職員が5G政策をPR

                                                        「なぜ5Gを進めるのか?」――。東京都の5G施策を分かりやすく発信しようと、都のICT専門組織「戦略政策情報推進本部」が「note」の公式アカウントを立ち上げ、8月19日から投稿を開始した。同本部を担当する宮坂学副知事がTwitterで公表した。行政がnoteの公式アカウントを開設するのは珍しく、都道府県レベルでは全国初の試みだという。 公式アカウントを立ち上げたのは、同本部ICT推進部の次世代通信推進課。都は5Gを道路や上下水道などと並ぶ「21世紀の基幹インフラ」と位置付け、「Society5.0」の実現や防災対応力などの強化のため、行政独自にネットワークの構築を進める方針を「TOKYO Data Highway基本戦略」として打ち出している。同課はその所管部署の一つだ。同課によると、noteのコメント機能などが導入の決め手になったといい、担当者は「コメントも都民からの意見として参考にし

                                                          都が「note」に公式アカウント 職員が5G政策をPR
                                                        • 光回線は長期契約よりも乗り換え、転用がお得 キャッシュバックやポイント還元で得する方法 - ポイント投資の攻略ブログ

                                                          光回線の乗り換えは携帯電話のMNPのように定期的に乗り換えをすることで得をすることができます。ずっと同じ事業者を使っているという人も多いと思いますが、光回線もケータイと同じように乗り換え者を優遇する傾向があります。うまく乗り換えキャンペーン等を活用して得しましょう。 むしろ光回線については長期契約は基本的に損でしかありません。基本的に長期契約をしても特典はありません。現在は2年ごとであれば解約違約金もかからずに乗り換えができます。一方で乗り換えをすれば多くの回線事業者が高額なキャッシュバックやポイント還元を提供しています。 この原資はどこからきているのか?長期ユーザーが払っている回線料金です……。 そんな事せずに普通に値引きしてくれたらいいのに、こういう風に回線事業者が扱っているのであれば、私たちユーザーとしては最低でも2年ごとくらいには回線を乗り換えして上手にお得に光回線を活用していきま

                                                            光回線は長期契約よりも乗り換え、転用がお得 キャッシュバックやポイント還元で得する方法 - ポイント投資の攻略ブログ
                                                          • "海外からの迷惑電話"、NTT東が対応方法を紹介

                                                              "海外からの迷惑電話"、NTT東が対応方法を紹介
                                                            • グループ会社3社合同で「アルムナイ(卒業生・同窓生)の集い」を開催しました。 | DevelopersIO

                                                              2023年05月19日(金)、弊社日比谷オフィスにてクラスメソッド、アノテーション、ネクストモード、グループ会社合同で退職者同士の交流を促す「アルムナイの集い」を開催しました。 今回初となったこの試み。様々な伝手を頼り呼び掛けをさせて頂き、結果的にはアルムナイな方々約50人に御参加頂く形となり、大いに盛り上がったイベントとなりました。 当エントリでは、簡潔なものとはなりますが当日の雰囲気や御参加頂けた方々の声等をお届けしたいと思います。 目次 「アルムナイ」とは? 「アルムナイの集い」開催の経緯 開催レポート まとめ 「アルムナイ」とは? そもそも「アルムナイ」という言葉ってどういう意味でしょうか?私自身あまり馴染みの無い言葉で良く分かっていませんでした。という事で調べてみると以下のような意味合いを持つ言葉のようです。 アルムナイという言葉は、英語でalumniと表記します。alumnus

                                                                グループ会社3社合同で「アルムナイ(卒業生・同窓生)の集い」を開催しました。 | DevelopersIO
                                                              • 「放射性物質を治療する新薬開発中」 不審なSMS出回る 処理水放出に便乗か

                                                                添付されたURLをタップするとファイザー公式サイトの偽サイトに誘導され、薬品の購入を促される。製品の購入ボタンを押すと、個人情報を入力したり、暗号資産を送金したりするよう求められるという。 トビラシステムズは同様のSMSについて「社会的に大きな話題となる出来事が発生すると、それに便乗したフィッシング詐欺や不審なメッセージ等が発生する場合がある」と説明。「過去には、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に便乗したフィッシング詐欺や、ウクライナ情勢に便乗し義援金を募集する偽サイトなどが発生した」といい、不審なSMSを受け取った際はURLにはアクセスしないよう呼び掛けている。 処理水の安全性については、経済産業省が「環境や人体への影響は考えられない」と公式サイトなどで説明している。 関連記事 NTT東、外国からの迷惑電話に相談窓口 “処理水放出”巡って中国からの電話増加か 対応策も案内 NTT東

                                                                  「放射性物質を治療する新薬開発中」 不審なSMS出回る 処理水放出に便乗か
                                                                • NTT東、工事費を無料に=ADSL/ISDNから光への移行や、集合住宅の配線タイプ切り換えの割引期間が延長

                                                                    NTT東、工事費を無料に=ADSL/ISDNから光への移行や、集合住宅の配線タイプ切り換えの割引期間が延長 
                                                                  • 大型台風でNTT東の13万回線と携帯3社の4900基地局が停止、復旧が遅れた真相

                                                                    2019年9月に台風15号が日本を襲い、続く10月には台風19号が上陸した。猛威により関東地方などで固定と携帯の通信サービスが止まった。15号では電柱の倒壊や道路の寸断、19号では堤防の決壊による設備の浸水など、通信事業者にとって厳しい事態が続いた。復旧まで最長20日間かかるなど、一般的な台風よりも時間を要した。 2019年9月8~9日に本州に上陸した台風15号は千葉市で最大瞬間風速57.5メートルを記録するなど猛烈な風をもたらした。その結果、千葉県を中心に死傷者151人、4万棟超の住宅損傷など甚大な被害が出た。 通信サービスにも近年にない規模の被害が出た。原因は主に2種類で停電と通信網の切断である。 千葉県では木更津市で東京電力の送電線の鉄塔2基が倒壊するなど送電網の被害が大きく、台風15号が通過した直後の9日午後1時時点で62万1800戸が停電していた。NTT東日本はこの影響を受け、千

                                                                      大型台風でNTT東の13万回線と携帯3社の4900基地局が停止、復旧が遅れた真相
                                                                    • 野村-IBM裁判でユーザー側が逆転敗訴、「あの裁判」との無視できない共通点

                                                                      システム開発プロジェクトの失敗を巡って、ユーザー企業とITベンダーが争っていた訴訟で、またもや逆転判決が言い渡された。2021年4月21日、野村ホールディングスと野村証券が日本IBMを相手取って約36億円の損害賠償を求めた裁判で、東京高等裁判所が一審の判決を覆し、野村側の請求を棄却したのだ。 投資家が証券会社に資産運用を一任する金融サービス「ラップ口座」向けシステムの開発プロジェクトが2012年11月に破綻。これによりサービス計画が頓挫したとして、野村側が日本IBMを訴えたのが訴訟の発端だ。一審の東京地方裁判所の判決では、請求の一部を認めて日本IBMに約16億円の支払いを命じた。しかし今回の控訴審判決では、野村側の請求を棄却し、未払いの業務委託料など約1億円を日本IBMに支払うよう命じた。 冒頭で「またもや」と書いたのは、以前にも似たような逆転判決があったからだ。2017年8月の札幌高等裁

                                                                        野村-IBM裁判でユーザー側が逆転敗訴、「あの裁判」との無視できない共通点
                                                                      • NTT東の「フレッツ光」、契約数が前期比45万増! 背景にテレワークの定着 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                        NTT東日本は、光回線サービス「フレッツ光」の契約数が2021年3月期に前期比45万増の約1269万で着地する見通しを示した。期初予想は40万増としていたが、コロナ禍によるテレワーク需要の高まりで解約は減少傾向にある点が上振れに寄与する。一方で22年3月期の増加幅は40万と見込む。都心から転出する人が増えることなどに伴って解約も増加に転じる可能性を勘案した。今後は人口移動の動向の注視が求められそうだ。 NTT東は20年12月末時点で、フレッツ光の契約数が20年3月末比38万増の1262万だった。井上福造社長は21年3月期の純増数について「50万は行ってほしかったが、45万くらいだろう」と分析。この理由を「東京の入りが少ない。(20年度の)第3四半期(20年10―12月期)くらいからの傾向だが、東京を出ていくほうが多い。これが一過性のものなのか、恒常的になるのか、よく分からない」と述べた。

                                                                          NTT東の「フレッツ光」、契約数が前期比45万増! 背景にテレワークの定着 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                        • 前橋市教委のサーバーで発生した不正アクセスによる情報漏洩被害、管理委託先のNTT東は損害賠償の支払いを拒否 | スラド セキュリティ

                                                                          2018年3月に群馬県前橋市教育委員会のサーバーに不正アクセスが行われ、児童生徒など約4万7000人の個人情報が流出する事件があった(過去記事)。これを受けて前橋市教委はサーバーの設計や構築、保守管理の委託先であるNTT東日本に対し損害賠償を請求する方針だったが(過去記事)、NTT東側は責任を認めず、支払いを拒否しているそうだ。そのため、前橋市教委は約1億7700万円の損害賠償支払いを求めてNTT東を提訴する方針だという(上毛新聞、ITmedia)。 第三者による調査委員会の調査では、問題のサーバーについて外部からのアクセス制限やセキュリティアップデートを適切に行っていなかったと指摘されていた。しかし、NTT東側は前橋市教委による請求に対し、「当社が責任を負うものではなく、市の請求は理由がない」として応じていなかった。

                                                                          • ソフトバンクに行政指導、11月の固定電話通信障害で 2度目の障害は1度目の対応が原因だった

                                                                            ソフトバンクは12月27日、固定電話サービスの「おとくライン」などで11月18日と20日に発生した通信障害で、総務省から書面による指導を受けたと発表した。この障害では、個人、法人を合わせて約21万4000回線に影響が出た。 11月18日の障害の発端は、東日本の加入者情報データベースの故障だった。ソフトバンクはすぐに西日本のデータベースへ切り替えたものの、「切り替えについて十分な事前検証ができていなかった」ことで、東日本の交換機でソフトウェアの不具合が生じ、処理性能が低下した。 11月20日の障害は、18日の対応が原因だった。交換が必要な場所とは別の部品を交換していたため、東日本の加入者情報データベースで再び故障が発生。再度、西日本の加入者情報データベースに切り替えたところ、18日と同様に処理性能が低下した。 この障害により、東日本と西日本の両方で多くのユーザーが利用できなかったり、利用しに

                                                                              ソフトバンクに行政指導、11月の固定電話通信障害で 2度目の障害は1度目の対応が原因だった
                                                                            • ID=AO@通信の猫 on Twitter: "これの背景を説明しようかな? NTT東、固定電話の通信局をデータセンターに 17都道県:日本経済新聞 https://t.co/1DTSUwPJLg"

                                                                              これの背景を説明しようかな? NTT東、固定電話の通信局をデータセンターに 17都道県:日本経済新聞 https://t.co/1DTSUwPJLg

                                                                                ID=AO@通信の猫 on Twitter: "これの背景を説明しようかな? NTT東、固定電話の通信局をデータセンターに 17都道県:日本経済新聞 https://t.co/1DTSUwPJLg"
                                                                              • NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化

                                                                                【読売新聞】 NTT東日本は昆虫食事業に参入する。ベンチャー(新興)企業と組み、食料不足の解決策として世界的に注目される食用コオロギの生産支援に乗り出す。強みの通信技術やセンサーを活用して飼育を効率化し、需要拡大に対応する。(田島萌

                                                                                  NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化
                                                                                • NTT東、新設「特殊局」で天才プログラマーが挑戦 - 日本経済新聞

                                                                                  会社と自宅など離れた場所のパソコン(PC)を瞬時に同期できる「シン・テレワークシステム」の利用が新型コロナウイルス禍で急速に広がっている。開発した登大遊氏(のぼり・だいゆう、36)は天才プログラマーとして知られ、NTT東日本が2020年に新設した部署「特殊局」で、革新的なIT(情報技術)を生み出そうとしている。低コスト開発で利用者16万シン・テレワークシステムは、NTT東と情報処理推進機構

                                                                                    NTT東、新設「特殊局」で天才プログラマーが挑戦 - 日本経済新聞