並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 281件

新着順 人気順

Officeアプリの検索結果1 - 40 件 / 281件

  • 生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい

    生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい2023.09.22 08:00256,664 ヨコヤマコム 本日Microsoft(マイクロソフト)は、生成AIを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」を11月1日からエンタープライズ向けに公開すると発表しました。 今年3月に発表され、一部企業にサービスを先行公開していたこのサービスですが、いよいよ正式にリリースとなりましたよ! Microsoft 365 Copilotとは?Image: Microsoft今回リリースが発表された「Microsoft 365 Copilot」は、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、TeamsといったOfficeアプリに生成AIが搭載されて便利になったもの、といった感じです。 以前から発表されていた通り、対話型AIを利用することでPowe

      生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい
    • AI搭載の新「Bing」を使って実感--大勢が「ググる」から「ビグる」に乗り換える可能性

      マイクロソフトの進化した検索サービス「Bing」を試してみた。昨年末から、OpenAIが提供する「ChatGPT」が話題だ。一方のBingはCharGPTをベースにマイクロソフトが持つ技術と融合することで、使いやすい「検索サービス」に生まれ変わっている。 ひょっとすると、検索王者であるグーグルの立場を脅かすのではないか、という期待感に満ちている。最近、IT関連で熱狂するニュースがなくて飽き飽きしていたが、新しいBingはIT業界の構造がひっくり返るのではないかとワクワクが止まらない。 新しいBingはチャット形式の検索サービスだ。 これまでの検索と言えば、思いつく単語をいくつか入力し、検索で出てきた複数のサイトから、自分が知りたい情報が載っていそうなタイトルをクリックして、本文を読んで答えを導き出していくというものであった。 新しいBingでもそうした検索は可能だ。さらに「チャット」という

        AI搭載の新「Bing」を使って実感--大勢が「ググる」から「ビグる」に乗り換える可能性
      • 【特集】 Core i5とCeleronで仕事に差は出るのか? ブラウザやOfficeアプリの動作速度の違いを動画で徹底検証 ~Ryzen搭載機など10万円以下のノートパソコン4機種で比較

          【特集】 Core i5とCeleronで仕事に差は出るのか? ブラウザやOfficeアプリの動作速度の違いを動画で徹底検証 ~Ryzen搭載機など10万円以下のノートパソコン4機種で比較
        • これもうPCじゃん(笑)。最強Androidタブ「Galaxy Tab S7」レビュー - すまほん!!

          もはやPC。コレ最強Androidタブ! Samsungより先月発表されたハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S7」を購入しました。 Androidタブレットといえば、Googleがそもそも力を入れていないこともあり、ハイエンドなAndroidタブレットを販売するのはSamsungとHuaweiしかありません。それも、HuaweiのMatePadは制裁によりGMSが使えないため、実質SamsungのGalaxy Tabシリーズ1強となっているのが現状です。そんな状況のなか華々しくデビューしたのがこの「Galaxy Tab S7」シリーズです。 なお、このレビューに用いたGalaxy Tab S7は技適認証を取得していないため、総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」に届け出しています。 開封! 今回購入したのは 、香港モデルのGalaxy Tab S7です。

            これもうPCじゃん(笑)。最強Androidタブ「Galaxy Tab S7」レビュー - すまほん!!
          • Chromebookで今秋、「Microsoft Office」利用可能に Parallelsで

            米仮想デスクトップソフトメーカーのParallelsは6月16日(現地時間)、米Googleとの提携により、Chrome Enterpriseデバイス(企業向けChomebook)でのWindowsアプリ利用を今秋に可能にすると発表した。 具体的な方法についてはまだ不明だが、「Microsoft Officeを含む完全なWindowsアプリをChromebook Enterpriseデバイスにシームレスに追加できる」という。なお、一般ユーザー向けChromebookでも利用できるかどうかもまだ分からない。 企業向けChromebookは1台数万円からと安価な上、管理が容易というメリットがあるが、企業での利用が多いデスクトップ版Officeのファイルを扱えないことが導入のネックの1つになっている。 Microsoft 365版OfficeのファイルであればWeb版OfficeやGoogleド

              Chromebookで今秋、「Microsoft Office」利用可能に Parallelsで
            • Google・Microsoft・Adobeなどの「トリミングツール」で切り取られた画像は簡単に元のデータを復元できるという指摘

              画像や写真の見せたい部分だけを強調したり、見せたくない部分を切り取ったりするために、「トリミング」という画像編集を使ったことがある人は多いはず。トリミングはほとんどの画像編集ソフトに備わっていますが、GoogleやMicrosoft、Adobeの画像編集ソフトのトリミングツールを用いて切り抜かれた画像は、トリミングを解除して元の画像を見ることができるという欠陥があると指摘されています。 Whistleblowers Take Note: Don’t Trust Cropping Tools https://theintercept.com/2023/02/14/whistleblower-image-crop-document/ トリミングツールを備えた画像編集ソフトの取扱説明書には、自身でトリミングを行った後に、トリミングする前に戻すことができると記載されている場合があります。プライバシ

                Google・Microsoft・Adobeなどの「トリミングツール」で切り取られた画像は簡単に元のデータを復元できるという指摘
              • Linuxだけで作れる!私の超快適な開発環境を紹介する話 - paiza times

                Photo by Eduardo QuagliatoFollow もじゃ(@s10akir)です。paizaラーニングでプログラミング学習動画制作のアルバイトをしたりバイト中にアニメを見たりしている専門学生です。(今は主にまちカドまぞくを見ています) 私がpaizaラーニングでアニメを見始めてから…もといアルバイトを始めてから、早いもので1年強が経過しました。 実は私はアルバイトのくせに業務では私物マシンのArchLinuxを使っているので、今回は私の開発環境のご紹介と「ぶっちゃけLinuxだけで仕事できるの?どうやってやるの?」というお話をいたします。 (当然ですがこれは私がみずから望んでやっていることで、普通にバイトする人には会社がMacも開発環境も用意してくれます。) ちなみにpaizaラーニングでは「Linux入門編」を公開していますから、私の話に興味はないけどLinuxには興味が

                  Linuxだけで作れる!私の超快適な開発環境を紹介する話 - paiza times
                • あなたの端末は大丈夫?無料で出来る Nessus Essentials でセキュリティパッチスキャンをかけてみた! - ラック・セキュリティごった煮ブログ

                  デジタルペンテスト部の吉原です。 4 月から「セキュリティ診断」の部署が「ペネトレーションテスト(ペンテスト)」の部署に吸収合併され、ごった煮ブログに執筆する機会を頂き、いいネタを思いついたので、記事を書かせていただきました! 私事ですが、4 月から今まで担当してきた「Web アプリケーション診断担当」から「プラットフォーム診断担当」(現 DiaForcePSR グループ)に異動させて頂き、プラットフォーム診断を楽しみながら、お仕事させていただいております、、! そんな私ですが、先日「クライアント端末設定診断」の案件を担当させていただき、お客様の診断対象端末に対してセキュリティパッチスキャンをかける機会がありました。 そこで診断作業中にふと、「自分の私用デバイスは普段から WindowsUpdate を適用するように心がけてはいるけど、大丈夫かな、、?」と思い、診断作業の練習を兼ねて無償利

                    あなたの端末は大丈夫?無料で出来る Nessus Essentials でセキュリティパッチスキャンをかけてみた! - ラック・セキュリティごった煮ブログ
                  • たぶんエンジニアには64GB(以上の)メモリのPCを与えた方が生産性が上がると思う件 - Qiita

                    会社で支給するPCのスペックについて、どういうものが良いのか、よく思案します。(僕は情シスではないのですが) 要は、エンジニアの生産性です。 最近はなんでもブラウザを利用するようになっていて、例えばクラウドを利用した開発や運用ならそのクラウドのWebページを複数開く必要があるし、システムによっては監視アプリケーションや運用に使うアプリや開発自体もWebでやる場合があると思います。 で、私のローカル環境について言うと、今使っているのは32GBメモリのPCなのですが、ブラウザって、タブごとに数十MB~数百MB(大体200~300MB, 大きいときは500MBなど)使ってて、ブラウザだけでめっちゃメモリ食うんですよね。 以下は、FirefoxでAWSの開発/ステージング/本番環境の検証や運用を1日やっていたときの、タスクマネージャでのfirefox.exeの各タブ(=プロセス)でのメモリ消費です

                      たぶんエンジニアには64GB(以上の)メモリのPCを与えた方が生産性が上がると思う件 - Qiita
                    • ChromebookをUSBメモリーだけで体験!「ChromeOS Flex」のインストールと起動方法

                      Chromebook(クロームブック)は、Googleが提供する「Chrome OS」を搭載したパソコンです。ここでは2022年7月に正式にリリースされた「ChromeOS Flex」(クローム・オーエス・フレックス)を使い、手持ちのパソコンでChrome OSを体験する方法を解説します。 今使っているパソコンはそのままで体験できる パソコンの買い替えを検討するとき、Chromebook(クロームブック)という製品が気になったことがありませんか? Googleが提供する「Chrome OS」(クローム・オーエス)を搭載したパソコンの総称です。 Chromebookは起動が速く、クラウドストレージにデータを保存することでセキュリティ面でも安心なのが特徴です。近年ではパソコンメーカー各社のラインアップも充実してきており、2万円台からと安価に購入できるのもうれしいポイントです。 ChromeOS

                        ChromebookをUSBメモリーだけで体験!「ChromeOS Flex」のインストールと起動方法
                      • スマホだけで仕事が完結!?Word、Excel、PowerPointを統合した新しいOfficeアプリが有能すぎる!|@DIME アットダイム

                        一気に導入が進んだテレワークだが、動き出した「働き方改革」への大きなうねりは、今回の事態が終息しても止まらない。自宅はもちろん、いつでもどこでも、場所を選ばずに働ける。そんな働き方が当たり前になる日は、そう遠くないかもしれない。すでに環境も整いつつある。マイクロソフトは今年2月から、これまでモバイル向けに提供してきた「Word」「Excel」「PowerPoint」の各アプリの機能を統合し、これひとつで様々なOfficeファイルを編集できる「Microsoft Office」アプリを正式にリリースした。従来のように複数のアプリを行き来する手間なく、1つのOfficeアプリ上で効率的に作業ができる。その便利な使い方を日本マイクロソフト Microsoft 365 ビジネス本部 プロダクトマーケティングマネージャーの広瀬友美さんに聞いた。 3つのアプリの機能を1つに。さらにスキャンや文字起こし

                          スマホだけで仕事が完結!?Word、Excel、PowerPointを統合した新しいOfficeアプリが有能すぎる!|@DIME アットダイム
                        • Microsoftが不要なアプリをインストールするために通知なしでWindowsを勝手に再起動するという指摘

                          Microsoftが提供するPC向けOSのWindows 10は、ユーザーに通知なしで勝手にPCを再起動し、Officeアプリを勝手にインストールしてしまうと海外メディアのThe Vergeが指摘しています。 Microsoft is automatically installing Office PWAs for some Windows 10 users: Report | ZDNet https://www.zdnet.com/article/microsoft-is-automatically-installing-office-pwas-for-some-windows-10-users-report/ Microsoft just force restarted my Windows 10 PC to install more unwanted apps - The Verge

                            Microsoftが不要なアプリをインストールするために通知なしでWindowsを勝手に再起動するという指摘
                          • 「Windows Autopatch」はMicrosoftに“丸投げ”できる更新管理の新たなカタチ

                            「Windows Autopatch」はMicrosoftに“丸投げ”できる更新管理の新たなカタチ:企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(128) Microsoftは2022年7月から、Windows 10/11 EnterpriseのE3/E5ライセンスを持つ企業や組織に向けて、WindowsやMicrosoft 365 Apps、Microsoft Edgeなどの更新を管理する新サービス「Windows Autopatch」の一般提供を開始します。 企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内 企業や組織における更新管理はIT部門の大きな負担に MicrosoftはWindowsの品質更新プログラムや機能更新プログラムのクライアントデバイスへの配布方法として、個人ユーザーと同じ「Windows Update」の他に、「Windows Update for

                              「Windows Autopatch」はMicrosoftに“丸投げ”できる更新管理の新たなカタチ
                            • マイクロソフト、「Microsoft 365」の新コラボレーションツール「Loop」を発表

                              同社はITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite」で、新しい生産性アプリ「Microsoft Loop」を発表した。Loopは、Microsoftの「Fluid Framework」のビジョンをベースに拡大したものだ。Fluid Frameworkは2019年、ドキュメントの共同編集を容易にする手段として発表された。 Microsoft Loopは、強力でフレキシブルなキャンバスと、アプリケーション間で自由に移動し、同期を維持できるポータブルなコンポーネントを組み合わせた新たなアプリだ。Loopを利用すれば、チームでともに考え、計画し、作成できるようになる。Microsoft Loopには、「Loopコンポーネント」「Loopページ」「Loopワークスペース」という3つの要素がある。筆者が「Notion」サービスとの類似についてMicrosoftに聞いたとこ

                                マイクロソフト、「Microsoft 365」の新コラボレーションツール「Loop」を発表
                              • 「Microsoft Teams無料版」廃止を発表、4月12日を過ぎるとデータ削除

                                マイクロソフトは2月8日、ビジネス向けの無料コミュニケーションツール「Microsoft Teams 無料版(クラシック)」の提供を4月12日で停止することを発表した。本プラン利用中のユーザーには複数の選択肢(有料・無料)が与えられているが、無料版を選ぶとこれまでのデータは削除される。 停止される「Microsoft Teams 無料版(クラシック)」は、オンライン動画ミーティングやストレージなどTeamsの基本機能はあるが、会議の録画、音声通話、ウェビナーなどの機能が省略されたプラン。 マイクロソフトは、現在使用しているファイルやチャット、チーム、ミーティングなどに引き続きアクセスするために、Teamsの有料版へのアップグレードを推奨している。以下、マイクロソフトが移行先として提供するプランを紹介する。 Microsoft Teams Essentials 最も簡単に移行可能でユーザーデ

                                  「Microsoft Teams無料版」廃止を発表、4月12日を過ぎるとデータ削除
                                • Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める

                                  Microsoftは2010年から「Windows Phone」と呼ばれる、スマートフォン向けOSやハードウェアの開発や提供を行っていました。しかし、Windows Phoneは後継の「Windows 10 Mobile」を最後に2019年にサポートが終了しています。そんなWindows Phoneについて、Microsoftのサティア・ナデラCEOが「携帯電話事業からのMicrosoftの撤退はもっとうまくできたはずだ」と語っています。 Microsoft CEO Satya Nadella admits giving up on Windows Phone and mobile was a mistake - The Verge https://www.theverge.com/2023/10/24/23930478/microsoft-ceo-satya-nadella-mobile

                                    Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める
                                  • ユーザーの生産性をスコア化する新機能により「Microsoft 365」は従業員監視ツールになってしまうという指摘

                                    Microsoftが提供するOfficeアプリやクラウドサービスをひとつにまとめた「Microsoft 365」には、ユーザーの生産性を数値で評価する「生産性スコア」という機能が実装される予定で、記事作成時点ですでにプライベートプレビュー版が公開されています。この生産性スコアという機能が、従業員を監視するための強力なツールになってしまうと、プライバシー関連の研究者であるウォルフィー・クリストル氏が指摘しています。 Wolfie Christlさん (@WolfieChristl) / Twitter https://twitter.com/WolfieChristl クリストル氏は「Microsoft 365の新機能である『生産性スコア』により、同ツールが本格的な職場監視ツールになる」と危惧しています。 Esoteric metrics based on analyzing extensi

                                      ユーザーの生産性をスコア化する新機能により「Microsoft 365」は従業員監視ツールになってしまうという指摘
                                    • マイクロソフトの「Windows 365」、構成の1つは月額約3400円

                                      Microsoftは、オンラインで開催中のパートナー向けカンファレンス「Microsoft Inspire」のセッションで、「Windows 365 Cloud PC」のSKUの1つについて正式価格と思われる情報を明らかにした。 Microsoftは、Windows 365を「Business」と「Enterprise」の2種類のプランで提供することを明らかにしている。セッションを視聴したDerek Gabriel氏(Twitterアカウントは「@dsghi」)は「Windows 365」BusinessプランのSKUの1つとする画面キャプチャーを公開しており、それを見ると、価格は1ユーザーあたり月額31ドル(約3400円)となっている。これは、ユーザー数最大300人までの顧客が仮想CPU(vCPU)2基、4GBのRAM、128GBのストレージを利用する場合の料金だ。このSKUは、デスクト

                                        マイクロソフトの「Windows 365」、構成の1つは月額約3400円
                                      • WordやExcelなどの買い切りOfficeアプリとMicrosoft 365の値上げが発表される

                                        日本マイクロソフト株式会社がWordやExcel、PowerPointなどのOffice製品の値上げを発表しました。値上げの実施日は2023年6月1日で、値上げ対象製品には買い切りのOffice製品だけでなくサブスクリプションサービスのMicrosoft 365も含まれています。 コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について - Windows Blog for Japan https://blogs.windows.com/japan/2023/05/12/price-revisions-for-microsoft-365-and-office-products-for-consumers/ 買い切りOfficeアプリの2023年6月1日以降の販売価格は以下の通り。 製品名記事作成時点の価格(税抜)2023年6月1日以降の価格(税抜)Offi

                                          WordやExcelなどの買い切りOfficeアプリとMicrosoft 365の値上げが発表される
                                        • スペック低くても「問題ない」 日本マイクロソフト、文科省“子ども1人にPC1台”対応パッケージ提供

                                          スペック低くても「問題ない」 日本マイクロソフト、文科省“子ども1人にPC1台”対応パッケージ提供(2/2 ページ) メモリ4GB・ストレージ64GBでも「全然問題ない」 文部科学省は学習用PCのスペックについて「高価で高性能な機種である必要はなく、むしろ不要な機能を全て削除した安価なもの」を推奨している。文部科学省はPC1台につき4万5000円の購入費用を補助する方針を固めており、これが価格設定の基準になる。 日本マイクロソフトが提供するPCの具体的な価格は、自治体や学校などのクライアントとの交渉により変わるが、補助額の4万5000円に見合った価格で提供する。 GIGAスクールパッケージで提供するPCはWi-Fiモデル11機種、LTEモデル6機種の計17機種。いずれもCPUはIntel Celeronシリーズで、メモリが4GB、ストレージが64GB。文部科学省が提示した標準仕様案に完全に

                                            スペック低くても「問題ない」 日本マイクロソフト、文科省“子ども1人にPC1台”対応パッケージ提供
                                          • Apple、IT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開。

                                            AppleがIT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年03月17日、教育機関に勤める教員やApple Teacherプログラムを利用しているユーザー向けに、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により登校できなくなった学生がAppleデバイスを利用してリモート学習できるようMDMやグループチャットの使い方をまとめたサポートサイトを公開しましたが、新たに、IT管理者向けにAppleデバイスで仕事をするメンバーが在宅勤務やリモートワークで働けるようにデバイスを設定するための手順をまとめたサポートサイトを公開しています。 在宅勤務やリモートワークができるようにデバイスを準備する まず、どのデバイスなら従業員が自宅に持ち帰ってもかまわないのかを明確

                                              Apple、IT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開。
                                            • 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適

                                              楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適(1/2 ページ) 楽天グループは第27期株主優待として、楽天モバイルの「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で利用可能な回線(以降、株主優待専用回線)を配布しました。 この株主優待専用回線は、2023年12月末日権利日に楽天グループの株主名簿に記載のある100株(1単元)以上を保有する株主を対象として、5月以降順次配布されているものです。届いた日からおよそ1年間の間、毎月30GBのデータ通信とRakuten Link Officeアプリ経由での無料電話が可能な楽天モバイルの回線となっています。 今回、この株主優待専用回線を使い機会があったので、実際の使用感をレポートしていきます。 株主優待専用回線は法人プランをベースとした専用プラン 株主優待専用回線は楽天モバイルが法人向けに提供している「Ra

                                                楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適
                                              • MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?

                                                MicrosoftがITエンジニアや開発者向けの年次会議であるMicrosoft Igniteで、さまざまなOffice製品と統合した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」を発表しました。Microsoft Loopは従来のOffice製品に加えてコラボレーション用の新たなコンポーネントを統合することが可能で、チーム全体がリアルタイムで柔軟な共同作業を実現できるとのことです。 Microsoft Loop | Flexible Canvas App https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-loop Microsoft Office—Transforming for the hybrid world - Microsoft 365 Blog https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-3

                                                  MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?
                                                • Word、Excel、PowerPointを1つに ~iOS/Android版「Microsoft Office」アプリが正式リリース/ドキュメントスキャナー「Office Lens」など、モバイルならではの機能も統合

                                                    Word、Excel、PowerPointを1つに ~iOS/Android版「Microsoft Office」アプリが正式リリース/ドキュメントスキャナー「Office Lens」など、モバイルならではの機能も統合
                                                  • Microsoftは2019年から社内で独自のAIチップ「Athena」を開発しておりOpenAIの大規模言語モデルで既にテスト中

                                                    Microsoftは2019年頃からChatGPTやGPT-4のような大規模言語モデル(LLM)のトレーニングに使用できるAIチップの開発に取り組んでいると、The Informationが報じています。報道によると、MicrosoftとOpenAIの一部の従業員は開発中のAIチップを用いてLLMのパフォーマンスを既にテストしているそうです。 Microsoft Readies AI Chip as Machine Learning Costs Surge — The Information https://www.theinformation.com/articles/microsoft-readies-ai-chip-as-machine-learning-costs-surge Microsoft Building Its Own AI Chip on TSMC's 5nm Proc

                                                      Microsoftは2019年から社内で独自のAIチップ「Athena」を開発しておりOpenAIの大規模言語モデルで既にテスト中
                                                    • マクロを使えないWeb版Excelで「Officeスクリプト」、自動処理が可能に

                                                      米Microsoft(マイクロソフト)のWeb版のExcelでは、デスクトップ版のExcelと違ってVBAのマクロ機能を利用できない。Web版Excelで作業を自動化したいときは「Officeスクリプト」を使おう。今回はOfficeスクリプトで操作内容を記録し保存する方法を紹介しよう。 なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザーを使って動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によって、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 Officeスクリプトとマクロは何が違う? Officeスクリプトは、TypeScriptをベースにした機能だ。TypeScriptはマイクロソフトが開発したJavaScriptを拡張したオープンソースのプログラム言語である。TypeScriptをベースにしたことでWe

                                                        マクロを使えないWeb版Excelで「Officeスクリプト」、自動処理が可能に
                                                      • どうして? 「メモ帳」アプリで“々”を検索すると“々”以外の文字までマッチする/「ワードパッド」や「Microsoft Office」アプリでも……OSによっても違うらしい【やじうまの杜】

                                                          どうして? 「メモ帳」アプリで“々”を検索すると“々”以外の文字までマッチする/「ワードパッド」や「Microsoft Office」アプリでも……OSによっても違うらしい【やじうまの杜】
                                                        • Microsoft、「Office」ブランドを「Microsoft 365」に(買い切り版以外で)

                                                          影響があるのは、Office.com、Officeのモバイルアプリ、Windows用Officeアプリの名称。それぞれ新しいアイコンになり、「さらに多くの機能」が追加される。 同社は2017年に企業向け新サービスとして「Microsoft 365」を発表し、2020年にはコンシューマー向けOffice 365もMicrosoft 365に変更した。 Microsoft 365は、Microsoft Teams、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneDrive、新アプリDesignerなどのアプリを含むクラウドプラットフォームと考えればいい。 このリブランドは11月に実施する計画。ユーザー側が準備する必要はない。プランの価格などは変更されない。 現在Office.com経由でアプリを使っているユーザーは、自動的にMicrosoft365.comにリダイレクトされる

                                                            Microsoft、「Office」ブランドを「Microsoft 365」に(買い切り版以外で)
                                                          • Windows 12、最低でもメモリ8GBが必要らしい…

                                                            Windows 12、最低でもメモリ8GBが必要らしい…2023.03.28 18:00104,114 湯木進悟 Windows 10からのアップグレードはあきらめよう…。 世はWindows 11すら、まだそんなに普及していないような状況ですけど、早くも来年にリリースされるであろうWindows 12について、このほどClub386が報じています。なんだかどんどんハイスペックな環境が要求されるのは、もう仕方がないことなんでしょうね。 Windows 12のスペックに注目ドイツのDeskmodderからのリークとして明かされたWindows 12のデスクトップデザインは、先にMicrosoft(マイクロソフト)がチラ見せしていたものと似通っており、要はmacOSっぽいルック&フィールが目指されてもいるようです。 トップに各種通知や天気予報、ニュースなどのウィジェットを持ってくることで、ボト

                                                              Windows 12、最低でもメモリ8GBが必要らしい…
                                                            • 見た目はWindows 10 バージョン20H2、中身はWindows 10 バージョン2009、その名は「Windows 10 October 2020 Update」

                                                              Windowsにまつわる都市伝説 Windows 10のバージョン番号は、「YYMM」から「YYH1」「YYH2」へ 2015年7月に登場した「Windows 10」は、“最後のWindowsバージョン”とも呼ばれました。“Windows 10”という名称は最後かもしれません。しかし、最初のころには乱れもありましたが、年に2回(春ごろと秋ごろ)のペースで「機能更新プログラム」とも呼ばれる新バージョンがリリースされ続けています。 全てWindows 10なわけですが、バージョンを識別するために幾つかの表現が用いられます。よく使われるのは「フレンドリー名」「バージョン番号」「ビルド番号」「開発コード名」です(後出の表1にまとめています)。 フレンドリー名である「November Update」や「Creators Update」って、いつのどのバージョンだったっけ(どちらもサポートが終了した古

                                                                見た目はWindows 10 バージョン20H2、中身はWindows 10 バージョン2009、その名は「Windows 10 October 2020 Update」
                                                              • Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと

                                                                今回は、ついに登場した米Microsoft(マイクロソフト)のOffice製品に対応するCopilotの実用度をチェックしていく。個人向けの「Copilot Pro」は月額3200円、ビジネス向けの「Microsoft Copilot for Microsoft 365」は月額3750円だ。 今回利用しているのは後者である。Officeに比べてもかなり高価といわざるを得ないだろう。僕は年間契約で4万5000円を支払ったので、その価値があるのか考えつつレビューしていきたい。 今回はWordとPowerPointの2本を紹介する。この他にもOneNoteやTeams、Outlookなどに対応しており、Excelはまだプレビュー段階の英語版なので、正式版がリリースされたらまた取り上げたいと思う。 最大の特徴はOfficeアプリに組み込まれていて、シームレスに使えることだ。アップデートを有効にする

                                                                  Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと
                                                                • ノートPCを買い換えるなら知っておきたい、たったひとつのこと | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  リモートワークが浸透した現在、PCを買い替えたいと考えている方が急増しているそうです。オフィスや書斎、特定の環境でのみ作業をするなら据え置きタイプのノートPCでもいいのですが、週1~2回の出社があったり、自宅に作業スペースが用意できず、カフェやコワーキングスペースなどで仕事を進めたりするとなると、持ち運びしやすい小型サイズで、バッテリーの持ちがいいノートPCが好ましいのですから。 またZoomやTeamsといったビデオ会議を行いながら他のアプリを使うとなると、いままでビジネスノートと呼ばれてきたノートPCではパワー不足になることも。効率は下がるしストレスも積み重なってしまいます。 仕事とプライベートが密接につながることになったニューノーマル時代は、リモートワーク中にワークライフバランスを改善してくれる、NetflixやYouTubeといった動画コンテンツを楽しく見ることができるAV性能も欠

                                                                    ノートPCを買い換えるなら知っておきたい、たったひとつのこと | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 複雑になったMicrosoft Officeのシステム要件とサポート期限に注意

                                                                    複雑になったMicrosoft Officeのシステム要件とサポート期限に注意:企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(61) 「Microsoft Office」アプリケーションには、Office 365サブスクリプションに含まれるOfficeと、永続ライセンスであるスイートまたは単体製品のOfficeが存在し、WindowsまたはmacOSにインストールできます。現在、WindowsでサポートされているOfficeアプリケーションは複数存在し、システム要件やサポートライフサイクルが複雑になっています。今回は、企業向けのOfficeサービス/製品についてまとめました。 企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内 企業向けOfficeアプリのシステム要件とサポート期限を再確認しよう Windows向けの「Microsoft Office」アプリケーションには、ク

                                                                      複雑になったMicrosoft Officeのシステム要件とサポート期限に注意
                                                                    • MicrosoftがWord・Excel・PowerPointを統合したスマートフォンアプリ「Office」をリリース

                                                                      Microsoftはスマートフォン版のオフィススイートアプリ「Office」を発表し、テスター向けのプレビュー版を公開しました。アプリのOfficeには文書作成ソフトのWord・表計算ソフトのExcel・プレゼンテーションソフトのPowerPointが統合されており、スマートフォンのカメラで撮影するだけで表を作成したり、紙の書類をテキストデータに変換したりできます。 Introducing the Office mobile app - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QDPzKA1v32o Microsoft Office merges into one app on iOS and Android - CNET https://www.cnet.com/news/microsoft-office-is-merging-word-excel

                                                                        MicrosoftがWord・Excel・PowerPointを統合したスマートフォンアプリ「Office」をリリース
                                                                      • プレミアムモバイルPCなのに、安くてスペックもいい:GPD P2 Maxレビュー

                                                                        プレミアムモバイルPCなのに、安くてスペックもいい:GPD P2 Maxレビュー2019.08.11 22:0052,597 金本太郎 ちょちょちょっと、このPC、1年くらい未来から来てない? いま「ノートPC」としていちばんコスパがいいのは、ディスプレイ13インチ、重量1kgちょっとのマシンでしょう。スペックはCore i5、メモリ8GBでストレージは256GBのSSD、んでお値段は10万円ちょっとかな...多くのPCメーカーが、このくらいのスペック/価格のマシンを主力モデルとして用意しています。MacBook Airとかね。 んで、13インチからPCを小さくしようと思ったら、そこはプレミアムモバイルPCの領域です。より軽く、より小さく。そのためにはディスプレイの解像度やCPUやストレージは犠牲となり、一方でお値段は上がっていきます。そう、ノートPCを小さくするにはカネがかかるのです。

                                                                          プレミアムモバイルPCなのに、安くてスペックもいい:GPD P2 Maxレビュー
                                                                        • 新しい「Microsoft 365」がスタート ~Officeアプリ・OneDriveに加え、AI機能を拡充/日本では「Office 365 Solo」の後継「Microsoft 365 Personal」を個人向けに提供

                                                                            新しい「Microsoft 365」がスタート ~Officeアプリ・OneDriveに加え、AI機能を拡充/日本では「Office 365 Solo」の後継「Microsoft 365 Personal」を個人向けに提供
                                                                          • 【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!

                                                                            Web版Officeは「Edge」などのブラウザー上で動作する。 パッケージ版やサブスクリプション版とは違って、このWeb版Officeはなんと「無料」で提供されている。利用に際して必要な「マイクロソフトアカウント」も同じく無料で取得可能。製品版より利用できる機能こそ少ないが、ちょっとしたドキュメントの作成程度なら問題なくこなせる。 さらに、オフィスを手掛けるマイクロソフト自らが手掛けるサービスだけあって、オフィス文書の互換性も極めて上々。資料のやり取りなどでオフィス文書の閲覧がどうしても必要なケースも多いと思うが、そうした用途でも極めて役立つ。 全5種類のOfficeアプリを利用できる Web版Officeで利用できるアプリは全5種類。文書作成アプリの「Word」を筆頭に、表計算アプリ「Excel」、プレゼン文書作成アプリ「PowerPoint」、個人情報管理アプリ「Outlook」、さ

                                                                              【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!
                                                                            • Microsoft、Officeアプリの新UI「パーソナル ツールバー」を発表/ユーザーがよく使うコマンドをAIがチョイス、シンプルで効率も損なわない

                                                                                Microsoft、Officeアプリの新UI「パーソナル ツールバー」を発表/ユーザーがよく使うコマンドをAIがチョイス、シンプルで効率も損なわない
                                                                              • Meta Quest向け「Word」「Excel」「PowerPoint」のMicrosoft公式アプリが配信開始/VR空間でOfficeアプリの利用が可能に、ジェスチャーコントロールにも対応

                                                                                  Meta Quest向け「Word」「Excel」「PowerPoint」のMicrosoft公式アプリが配信開始/VR空間でOfficeアプリの利用が可能に、ジェスチャーコントロールにも対応
                                                                                • PDFを無料で編集、アプリやサービスの便利な使い方 | NIKKEIリスキリング

                                                                                  PDFを無料で編集、アプリやサービスの便利な使い方PDF無料編集の極意(1)2022 / 11 / 10ビジネススキル PDFは仕事でもプライベートでも欠かせない存在になってきました。利用する機会が多いだけに、Acrobat Reader DCを使いやすく設定したり、知られざる便利機能を活用したりすると作業効率が大幅にアップします。さらにPDFを編集するためのフリーソフトや無料のウェブサービスも充実しています。しかもWordでもPDFを編集できます。手軽に編集できる仕組みがこんなにあったのかと驚くこと請け合いです。7回にわたって徹底解説します。 ◇  ◇  ◇ インターネットなどで提供されるデジタル資料は、汎用性の高いPDF形式のファイルになっていることが多い。申込書のような入力フォームも、PDFファイルで配布されるのが一般的だ。また、ExcelやWordのファイルをPDF化して保存したり

                                                                                    PDFを無料で編集、アプリやサービスの便利な使い方 | NIKKEIリスキリング