並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 538件

新着順 人気順

PATTERNの検索結果361 - 400 件 / 538件

  • CSSで表現する背景パターン51種+【コピペで簡単!/アニメーション有】

    サイトを制作する際にちょっとしたワンポイントとして、ボックスやボタンの背景にパターンを使いたい場面があるかと思います。 そんな時、わざわざフォトショやイラレで画像を作るのは結構面倒ですよね。 そこで今回はCSSをコピペするだけで使える51種類以上の背景パターンをご紹介します。 種類豊富で色々なシーンで使いどころがあるかと思いますので、気に入った背景があればぜひお気に入りに登録しておきましょう! ギンガムチェック風CSS背景パターンSee the Pen texture by Miriam (@karaWhiteDragon) on CodePen. 28種類のグラデーションストライプCSS背景パターンSee the Pen Cards with simple stripe backgrounds by Ana Tudor (@thebabydino) on CodePen. ハーフトーンC

      CSSで表現する背景パターン51種+【コピペで簡単!/アニメーション有】
    • 道徳や規範を認識できない人たちについての省察 - 道徳的動物日記

      note.com みんなが批判している通りの酷い内容の記事である。特に以下の箇所がヤバい。 フェミニストという言葉はネットのごく一部の界隈でしか聞いたことがないので一体どこのイベントなのかと純粋に興味がありました。僕が参加するイベントでは一度も聞いたことがありません。 フェミニストという言葉そのものが分断を呼んでしまうと思ってるのでなるべく使わない方がいいでしょう。ジェンダー問題に携わっているとよく出てくる言葉なんですかね。 しかし、上記の引用箇所で示されているような種類の鈍感さやアンテナの低さは、わたしには馴染みや見覚えがあるものだ。 ちょっと思い出したことがあるので、書いてみよう(詳細はボカす)。 以前に働いていた会社で、広告や宣伝のための動画作成をするプロジェクトが立ち上がったことがあった。単に商品やサービスの内容を宣伝する動画ではなく、時事問題に絡めた動画であったりネタ的なおもしろ

        道徳や規範を認識できない人たちについての省察 - 道徳的動物日記
      • CSS Background Patterns by MagicPattern

        CSS Background Patterns is fun little free tool that lets you create cool CSS patterns for your website background. We've curated and parameterized this collection of pure CSS patterns to help you generate & customize the most cool CSS seamless patterns around the web. The collection is being updated regurarly! Patterns are everywhere! From your website to your favorite book cover. There're severa

          CSS Background Patterns by MagicPattern
        • 社内チャットで「おじさん構文」を振り回す上司が、無自覚にやってる「4つの問題行動」(松田 充弘) @moneygendai

          テレワークの機会が増え、社内のチャットツールなど、テキストだけのコミュニケーションが以前よりも増えてきました。そのような状況で、皆さんは相手に伝わる文章が書けていますか? 最近テレビやネットで話題になっている絵文字や「!!」を多用した「おじさん構文」。おじさんの私が言うのもなんですが、社内だから大丈夫と安心して、フランクな言葉遣いや絵文字を多用したメッセージをやり取りしていると、部下や後輩に「あの人、おじさん構文送ってくるよね」と言われているかもしれません。 無自覚におじさん構文を振り回し、社内のメンバーにストレスを与えていないか、共に注意していきましょう。 おじさん構文が相手にストレスを与えかねないワケ まず、「おじさん構文」の例を紹介します。以下の文面と、絵文字まで入れたイメージ画像を確認してみてください。 ■おじさん構文の例 「本日、10時から、会議室を取ってもらえる?ヨロシク(ウイ

            社内チャットで「おじさん構文」を振り回す上司が、無自覚にやってる「4つの問題行動」(松田 充弘) @moneygendai
          • 犬専用部屋はどうつくる? レイアウトや快適に暮らすための工夫を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            近年犬を飼うときは、部屋飼いが一般的になりました。これから注文住宅を建てる人のなかには「犬専用部屋は必要なの?」「犬も家族も快適に暮らすにはどうすればいいの?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、犬専用部屋の必要性やレイアウトのポイント、快適に暮らすための工夫や注意点を、かねまき・こくぼ空間工房の金巻とも子さんに伺いました。 犬専用の部屋は設けたほうがよい? 設置するならどこ? 最低限必要なのは犬専用のスペース 敷地に余裕があれば犬専用部屋をリビング近くに設ける 犬専用部屋を設けるときのレイアウトのポイントは? 玄関や道路前の窓などから遠い場所に置く テリトリーの中心、家族が集まる場所の近くに置く 犬と快適に暮らすために犬専用部屋にできる工夫は? 掃除しやすい床材の上にクッション性のあるマットなどを敷く 傷や汚れに強く消臭効果がある壁紙を選ぶ 吸音性や防音性を高めてお

              犬専用部屋はどうつくる? レイアウトや快適に暮らすための工夫を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • 会心のおじさんが描けた!プロ漫画家が「おじさんキャラを生み出す」苦悩と技をベストテンで公開 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

              〈今までの生い立ちやら性格やら、家族構成やら、家族における立ち位置やらがたちのぼってくるおじさんが描けることがある。私はそれを「会心のおじさん」と呼んでいる〉。『東京トイボックス』『東京トイボクシーズ』などで知られる漫画家うめの作画演出担当の妹尾朝子に2021年に描いた「会心のおじさん」を教えてもらった。それぞれのおじさんをどうこだわって描いたのか。気づかないような細部に、プロの発想と技が宿っていた。 【関連】「ここに描くべきはヤンキーか野良犬か酔っ払いか?」プロ漫画家は作画をコストで考える──『東京トイボクシーズ』うめの場合

                会心のおじさんが描けた!プロ漫画家が「おじさんキャラを生み出す」苦悩と技をベストテンで公開 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
              • 様式とは何か - 9bit

                必要があって様式(style)という概念について多少勉強したのでメモ代わりにまとめておきます。「様式」(文学だと「文体」)という言葉を問題にしたいわけではなく、芸術学まわりで頻出するあの概念の中身を問題にします*。具体的には、「ロマネスク様式」や「定朝様」や「8bitスタイル」などと言われる場合のそれです。 学部生時分の自分が読んだらためになったであろう内容を意図して書いてます。注は詳しく知りたい人向け。 文献 目を通した文献は以下*。 Elkins, J. 2003. “Style.” Grove Art Online. https://doi.org/10.1093/gao/9781884446054.article.T082129. Gombrich, E. H. (1968) 2009. “Style.” In The Art of Art History, 2nd ed., ed

                  様式とは何か - 9bit
                • ついに連載1000回! ElectricZooma! の舞台裏を全公開【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                    ついに連載1000回! ElectricZooma! の舞台裏を全公開【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                  • Java21とKotlinの代数的データ型 & パターンマッチの紹介と本当に嬉しい使い方 / Algebraic Data Type in Java and Kotlin: Happy Use of Pattern Match

                    JJUG CCC 2023 Fall で発表された内容です。 Java21ではパターンマッチがswitch式で正式に使えるようになります。 https://openjdk.org/jeps/441 これらの変更により型の検査がより強化されて、より実行時例外がすくなくコンパイル時に多くの実装ミスが検出できるようになります。 本セッションではJava21のパターンマッチに関する新機能にふれつつ、先んじて導入しているKotlinとの比較や、実際のプロジェクトでどのように活用するべきかについて話します。 型を使って実際に実装ミスをコンパイルフェーズで発見していくという内容は過去にKotlin Fest 2022で筆者が発表しており、今回はよりJava21の新機能とパターンマッチに着目して解説していく予定です。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/164154

                      Java21とKotlinの代数的データ型 & パターンマッチの紹介と本当に嬉しい使い方 / Algebraic Data Type in Java and Kotlin: Happy Use of Pattern Match
                    • Catalog of Patterns of Distributed Systems

                      Distributed systems provide a particular challenge to program. They often require us to have multiple copies of data, which need to keep synchronized. Yet we cannot rely on processing nodes working reliably, and network delays can easily lead to inconsistencies. Despite this, many organizations rely on a range of core distributed software handling data storage, messaging, system management, and co

                        Catalog of Patterns of Distributed Systems
                      • 金融機関や大企業のDXはどうすすめればいいか|福島良典 | LayerX

                        今回は、金融とDXについてお話できればと思います。Fintechという言葉がバズワード化してから、長らくの時が経ちました。最近ではEmbedded Finance, 金融のアンバンドリング, 金融のモジュール化などの言葉がでてきてますが基本的には「Fintech」の焼き直しあるいは細分化であり同じことを言っています。 ではこれだけ重要だと叫ばれながら、なぜ金融機関のDXは進まないのでしょうか?何が難しいのでしょうか?難しい中でもどこからどうやってすすめていけばいいのでしょうか? これについて考えてみたいと思います。 DXのフレームワークそもそもDXとはどう捉えるべきでしょう。DXという言葉は様々な形で世に言われています。 アプリを作り集客することがDXでしょうか? ECサイトを作り、オンラインで製品を販売することがDXでしょうか? クラウド会計や電子署名ソフト、請求書処理ソフトなどSaaS

                          金融機関や大企業のDXはどうすすめればいいか|福島良典 | LayerX
                        • 「潜在的なパターン」を無意識に学習する能力が高い人は上位存在の神を信じる可能性が高い

                          同じ宗教が主流の地域であっても、個人によって宗教を信仰する度合いには違いがあります。アメリカとアフガニスタンの人々を対象にした実験により、「物事の中から無意識に『潜在的なパターン』を学習できる人々は、神を信じる可能性が高い」という結果が明らかとなりました。 Implicit pattern learning predicts individual differences in belief in God in the United States and Afghanistan | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-020-18362-3 Study Suggests Unconscious Learning Underlies Belief in God | Georgetown University

                            「潜在的なパターン」を無意識に学習する能力が高い人は上位存在の神を信じる可能性が高い
                          • 8 AWS Serverless Patterns in Kafka-land

                            Photo by Thalia Tran on UnsplashKafka is a top-notch industry platform for streaming data processing at scale. No surprise that first-class citizens of Kafka world are 24/7-running producer/consumer applications (e.g. classical servers, k8s-pods, etc.). But what about the rapidly rising world of AWS Serverless ecosystem? Image credit: AuthorThe diagram above is a collection of workflows: Propagate

                              8 AWS Serverless Patterns in Kafka-land
                            • 私がこれまでに駅で目撃したことがあるおじさん

                              ■ぶつかり稽古おじさん 文字通り正面からぶつかり稽古を挑んでくる 歩きスマホをしていると主に狙われる 一切回避行動を取らず、ぶつかったあとで「ちゃんと前見て歩けよ」と注意してくるのが特徴 対処方法:歩きスマホせず、ちゃんと前を見て歩く ■ファントムドリブルおじさん ギリギリまで回避行動を取らずこっちに突っ込んでくるおじさん ぶつかりそうになりこっちが固まったり目を瞑ったりした瞬間にスルリと交わして歩き去っていく 対処方法:目を瞑らない ■ジグザグデモおじさん まっすぐ歩かずジグザク行動を取ることで行く手を阻むおじさん 対処方法:こちらも上半身を8の字に動かすデンプシーロールで対抗する ■他人に前を横切られると最初からやり直すおじさん 昨年新宿駅で見かけた他人に前を横切られるたびにスタート地点に戻ってやり直すおじさん 20回くらいやり直すのを見てたけどさすがに飽きたのでそこで見るのを辞めた 

                                私がこれまでに駅で目撃したことがあるおじさん
                              • GitHub - gvergnaud/ts-pattern: 🎨 The exhaustive Pattern Matching library for TypeScript, with smart type inference.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - gvergnaud/ts-pattern: 🎨 The exhaustive Pattern Matching library for TypeScript, with smart type inference.
                                • PCにネコが乗ってます、少し席を外します、イヌの散歩中……Slackが「テレワーク向け絵文字」提供【週刊Slack情報局】

                                    PCにネコが乗ってます、少し席を外します、イヌの散歩中……Slackが「テレワーク向け絵文字」提供【週刊Slack情報局】
                                  • テストコード品質を高めるためにJS向けMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた

                                    はじめに 株式会社hitocolorのKanonとしてはお初にお目にかかります。実は2024年2月からhitocolor様に副業先としてジョインさせていただいてます。 hitocolor様ではkokoroeというeラーニングサービスの開発をお手伝いしています! hitocolor様にjoin後、最初に着手した本格的な案件が今回の記事で書くStrykerの導入です。 Stryker自体は本業[1]の方の社内勉強会で登場したTOPICSで、その時から関心を持っていました。 本業の方ではそれよりも優先度の高いタスクがたくさんだったので導入の目処がなかったのですが、hitocolor様の方で提案したところ「いいね!」とおっしゃっていただき導入する運びになりました。 そして導入にあたっていろいろやったことを、「せっかくなので記事として公開してみよう!」とお話をいただき今に至ります。 Mutation

                                      テストコード品質を高めるためにJS向けMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた
                                    • Nimで知る「オブジェクト指向をする/しない」ということ

                                      Nim は、「もしアラン・ケイがオブジェクト指向と言わなかったら」という歴史の if を感じさせてくれる言語だと思った話をします。 私自身は Nim 初心者です。細部の「こいつ慣れてないな」感はご容赦ください。この記事は、この言語については初心者だけれど、プログラミング言語とパラダイムを考えるうえでとても価値があると思った気付きがあったのを、図々しくも記事にしました。複数のプログラミング言語を歴史的な観点で評価するうえで、Nim を通して 70 年代以前の言語と 80 年代以後の言語、具体的には、C with classes と C++ の境界線を見つめ直すことができるんじゃないかと思います。 ズバリ言うと、Nim はアラン・ケイのオブジェクト指向が通じない言語です。 Nim の言語標準には class キーワードがありません(マクロを作れば語句の拡張は可能ですがオプションです)。が、そん

                                        Nimで知る「オブジェクト指向をする/しない」ということ
                                      • アレグザンダーとソフトウェアにおけるデザインパターンについての覚書|tenjuu99

                                        難波和彦氏のアレグザンダーに関する批評を読んで、いろいろ思うところがあった。これはアレグザンダーの方法や業績を概観できる素晴らしい批評なので一読することをお勧めしたい。 断っておきたいが、ぼくはアレグザンダーを詳しく読み込んだわけではないため、以下の記述はただの雑感である(と、いちおう予防線を張っておく)。 構造はどこにあるのか建築や都市は人間がつくるものである。この意味で建築や都市は思考が現実化された存在である。一般的に建築家や都市計画家は外界に存在する建築や都市、つまり対象そのものの構造を問題にする。これに対しアレグザンダーはいきなり対象に向かうのではなく、対象を記号化し思考の対象へ還元した上で、記号の構造を問題にした。アレグザンダーは、設計という営みのなかに一つの次元を発見している。それは思考パターンの問題である。都市設計がいままでツリー型で設計されてきたのは、人間がツリー型で物事を

                                          アレグザンダーとソフトウェアにおけるデザインパターンについての覚書|tenjuu99
                                        • 最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介|井庭 崇の Inspiration Note

                                          2020年度は多くの学校で、オンライン授業が実施され、様々な試行錯誤が行われてきました。その状況でいろいろな工夫をしてよいオンライン授業をしている先生方がいる一方で、どうしたらよいのかわからず、苦戦していたり悩んでいたりする方も多いようです。 私は実践・活動の研究をしている者として、2020年に行われた試行錯誤・実験から得られた知見やコツ、その結果見えてきた考え方を研究してとりまとめることができれば、よりよいオンライン授業づくりの支援となるのではないか  ---- そのような思いで、オンライン授業をつくる上での「大切なこと」を明らかにする研究を始めました。 私、井庭 崇(慶應義塾大学SFC総合政策学部教授)と、井庭研究室のプロジェクト・メンバー、林 聖夏、柴田 爽水、井上 絵里加、足立 紗英で、2020年度後半に毎日のように(オンラインで)集まり、作業・議論し、非同期でもやりとりをしながら

                                            最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介|井庭 崇の Inspiration Note
                                          • オープンソース:コミュニティからビジネス化への道 (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                            オープンソースのルネッサンスは進行中 フリーからSaaSまでのオープンソースの歴史 オープンソース0.0 – 「フリーソフトウェア時代」 オープンソース1.0 – サポートとサービスの時代 オープンソース2.0 – SaaSとオープンコアの時代 オープンソースの好循環 Business Success Centersを支える三本の柱 プロジェクトコミュニティフィット プロダクトマーケットフィット(PMF) バリューマーケットフィット 事業モデルの選択 クラウドと競争の壕 (moat) 市場開拓——オープンソースはファネルのトップ 第一段階:認知と感心 – 開発者コミュニティのマネジメント 第二段階:検討 – プロダクトマネジメント 第三段階:評価と意図 – 見込み客の獲得とビジネスデベロップメント 第四段階:購入と拡大 – インサイドセールスとフィールドセールス 成功と失敗はどのような姿を

                                              オープンソース:コミュニティからビジネス化への道 (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                            • 機械学習システムの設計パターンを公開します。 | メルカリエンジニアリング

                                              メルカリで写真検索とEdge AIチームに所属している澁井(しぶい)です。機械学習のモデルを本番サービスに組み込むための設計やワークフローをパターンにして公開しました。 GithubでOSSとして公開しているので、興味ある方はぜひご笑覧ください! PRやIssueも受け付けています。私の作ったパターン以外にも、有用なパターンやアンチパターンがあれば共有してみてください! GitHub:https://github.com/mercari/ml-system-design-pattern GitHub Pages:https://mercari.github.io/ml-system-design-pattern/README_ja.html なぜ機械学習システムのデザインパターンが必要なのか 機械学習モデルが価値を発揮するためには本番サービスや社内システムで利用される必要があります。そのた

                                                機械学習システムの設計パターンを公開します。 | メルカリエンジニアリング
                                              • 高齢者のルーチンワーク

                                                高齢者って行動がルーチン化しやすいよねぇ。 弊社事務所の高齢者が毎日毎日決まりきった行動をとる。 始業後、午前中は自席から微動だにせずYahooニュース巡り。後ろを人が通ろうが隠そうともしない。無音。 12時になったらお弁当。毎日12時のチャイムから1分以内に食べ始める。なんでも吸い込み食いするので、どうして酢豚食べるのにそんな音するの?というずずず音。 昼のお弁当食ったらデスクで髭をそり始める。事務所に響き渡るシェーバーの音。 その後は3時までYoutube鑑賞。事務所に響き渡るLiSAの歌声。 3時になったらお茶の時間。事務所に響き渡るお茶を啜るずずずずずずの音。 その後は行先不明の外出。「ちょっと出かけるね」は言うけど、行先は決して言わない。 5時を過ぎたら牛丼タイム。事務所に響き渡る牛丼を啜る音、そして濃厚なたれの臭い。 僕は死んだ。

                                                  高齢者のルーチンワーク
                                                • ソフトウェア業界におけるパターン・ランゲージの受容についての覚書:「付録C」を待ちながら - こまぶろ

                                                  ※本稿はあくまで覚書です。大事なことなので本文にも書きました。筆者はアレグザンダーの著作を限られた範囲でしか読んでいないことを予め表明しておきます。また、XP やスクラムについても書籍で得られる知識しか持ち合わせていません。専門家によるアレグザンダーについての分析は長坂一郎『クリストファー・アレグザンダーの思考の軌跡―デザイン行為の意味を問う』を、ソフトウェア業界における受容についての分析は江渡浩一郎『パターン、Wiki、XP ―― 時を超えた創造の原則 WEB+DB PRESS plus』をそれぞれご参照することをお勧めします。 追記(最終更新:2020/05/10) 同様のテーマについての(個人的には重要な)記事を忘れていたのでリンクを記載しておきます。 上記記事で取り上げられているエヴァンスのDDDを本記事で取り上げられなかったことの反省文です。 関心が違うというのは間違いで、自分の

                                                    ソフトウェア業界におけるパターン・ランゲージの受容についての覚書:「付録C」を待ちながら - こまぶろ
                                                  • ■ - masawadaの日記

                                                    在宅勤務を開始してから2営業週が過ぎた。既に閉塞感が高まっており、この生活があと3週間以上も続くと思うと更に暗い気持ちになる。このままこの思いを抱え続けると早い段階でダメになりそうなので文字にして吐きだしてしまうことにした。ずっと暗い話をするし何も解決しないので影響されやすい人は読まない方が良いと思う。一応つけくわえておくと、本人はこの文面から想像できるよりは遥かに元気なので読んでも心配なきよう。 仕事の話 これまで在宅勤務をしたことがほぼなかったので、全く何も考えられていない環境下での勤務を継続することがこんなにも困難だとは思わなかった。もとより駅から近く会社まで電車ほぼ一本で行くことができて最低限寝られるだけの家を選んでいるので、自宅で何かの作業をすることを想定していない。机はないし椅子もない。当然サブディスプレイもない。まあインターネットが速いのだけは救いだと思う。初週はテレビをサブ

                                                      ■ - masawadaの日記
                                                    • シンプルなパターンがたくさん揃ってる!商用無料で使えるSVGの背景素材 -Basic Pattern Repository

                                                      シンプルなものからかわいいものまで、ベーシックなパターンが揃ったSVGフォーマットの背景素材を紹介します。インラインSVG、SVGファイル、Figma用が揃っており、SVGなのでカラー変更なども簡単です。 商用プロジェクトでも完全に無料で、こういうシンプルなパターンはさまざまなデザインに使用できるので、助かりますね。

                                                        シンプルなパターンがたくさん揃ってる!商用無料で使えるSVGの背景素材 -Basic Pattern Repository
                                                      • Z世代のSimejiユーザーが選ぶ「気になるおじさん構文の特徴」トップ10が発表

                                                          Z世代のSimejiユーザーが選ぶ「気になるおじさん構文の特徴」トップ10が発表
                                                        • 無料でキュートな猫のイラストを2億パターン以上作成できる「うちのこメーカー」が登場したので使ってみた

                                                          愛猫家にとって飼い猫は世界一愛らしい存在。そんな愛猫のイラストを無料で作ったり、作成した愛猫のイラストを用いたグッズを作ったりすることができるのが「うちのこメーカー」です。作成できる猫のパターンは2億以上で、靴下猫のイラストも作成できるなど、こだわり満載となっています。 【公式】うちのこメーカー | 猫イラストを無料で簡単作成! https://uchinoko-maker.jp/ 実際にうちのこメーカーを使うとどんな猫のイラストを作成できるのかは、以下のムービーを見るとわかります。 愛猫のイラストをタップするだけで簡単に作れる「うちのこメーカー」を使ってみた - YouTube というわけで、さっそく猫のイラストを作成してみます。「利用規約に同意して つくってみる」をクリック。 うちのこメーカーの画面はこんな感じで、上部に作成中の猫のイラスト、中段では猫イラストのどの部位を変更するか、下

                                                            無料でキュートな猫のイラストを2億パターン以上作成できる「うちのこメーカー」が登場したので使ってみた
                                                          • キャッシュレス決済の未来と銀行のあり方についての考察(2020年夏) - novtanの日常

                                                            ドコモ口座がトリガーを引いた、新型決済スキームの出口にWeb口振受付をおいてしまった過ちについてはおおよそ状況が出揃い始めましたね。官民挙げて推進しようとしていたキャッシュレスの波に少なからず水を差す事件であった、という総括はなされると思いますが、銀行はともかく、キャッシュレス事業者側としてはこの状況は気が気ではないですよね。もっとも、選択肢にクレカがあるものについては影響は少ないかもしれません。どう考えても現状のユースケースにおいてはクレカが安心ですよね(相対的に)。そのあたりについては去年に書いたこのエントリを読んでみて欲しい。 novtan.hatenablog.com まあ、予言ですね。 チャージをするということ ビットコインみたいな消費電力から生まれる通貨(表現は微妙…)を除いて、いわゆる電子マネーと言われるものはまず現金からの変換を行う必要があります。 XXポイントなんかも現金

                                                              キャッシュレス決済の未来と銀行のあり方についての考察(2020年夏) - novtanの日常
                                                            • Ruby3.0でのパターンマッチ機能の変更点 - メドピア開発者ブログ

                                                              こんにちは、メドピアのサーバサイドエンジニアの草分です。 2020年12月25日、ついに待望のRuby3.0がリリースされましたね。 以前、Ruby2.7で発表されたパターンマッチについての記事を執筆したのですが、Ruby3.0になりいくつか追加/変更が入っています。 この記事ではそれらの変更点を確認していきます。 「Rubyのパターンマッチとは何ぞや?」という方は是非前回の記事も合わせてご覧ください。 tech.medpeer.co.jp Ruby3.0を使うには rbenvなど、主要なサードパーティツールが既にRuby3.0に対応しています。 それらを使ってインストールするのが簡単でしょう。 # rbenv rbenv install 3.0.0 # rvm rvm install ruby-3.0.0 Windowsの方は RubyInstaller for Windows などをお

                                                                Ruby3.0でのパターンマッチ機能の変更点 - メドピア開発者ブログ
                                                              • ソフトバンクから「iPhone 14」向けの新しいSIMが登場

                                                                  ソフトバンクから「iPhone 14」向けの新しいSIMが登場
                                                                • Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道

                                                                  Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて ついでにAsakusa advent calendarの分も ■Tsurugiの特にNEDOプロ部分について 日経の記事はこちら https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03044/ 本紙はこちらからかな? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51692890R01C19A1000000/ ・NEDOのサイト https://www.nedo.go.jp/content/100891996.pdf ・スライドはここ drive.google.com ・togetterはここ https://togetter.com/li/1430683 本来であれば、あまり外向きに書く話ではないのですが、仮にも公金が入っていて、日経の方にも「

                                                                    Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道
                                                                  • UIをもたらすコンテクストの考察

                                                                    World IA Day Tokyo 2024 (2024年3月2日開催) https://www.worldiaday.org/events/tokyo/2024 上記イベントの話題提供3「UIをもたらすコンテクストの考察」にて使用したスライドを公開用に編集したものです。 作者:森田 雄 / 株式会社ツルカメ https://twitter.com/securecat https://turucame.jp/ Made with Canva https://www.canva.com/

                                                                      UIをもたらすコンテクストの考察
                                                                    • あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論|一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)

                                                                      一部修正のお詫び本文中に私の誤訳がありました。以下の通り、原文に基づいて修正をいたしました。私も未熟でした。Twitterでのご指摘ありがとうございました。 【修正前】 顔認識には様々な形態がある。具体的には、スマートフォンのロック解除などの利用者認証や、渡航文書(1対1のマッチング)と照合した本人確認・国境通過時の確認などに利用できる。顔認識は、人物の画像をデータベースと照合してチェックする(一対多マッチング)遠隔生体認証にも使用できる。これは顔認識の最も押し付けがましい形であり、EUでは原則として禁止されている。 遠隔識別目的のための生体データの収集と利用は、基本的権利に特有のリスクを伴う。GDPRはすでに、特定の条件の下での場合を除き、自然人を一意に識別する目的で生体情報を処理することを原則として禁止している。具体的には、遠隔生体認証は、実質的な公共の利益のためにのみ行うことができる

                                                                        あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論|一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)
                                                                      • Rubyアンチパターン:神クラス

                                                                        (特にRubyに限った概念ではないですが、他の言語だと微妙に状況が違うかもしれないので、ここではRubyの例に限定しています。) 機能は追加・改修する際、すでにあるクラスだけでなんとかしようとすると、特定のクラスにあらゆる機能を持たせてしまったりしかねません。そうすると「神クラス」が誕生してしまいます。 典型的な症状 特定のクラスに、メソッドやインスタンス変数がやたらたくさんある状態になったりします ソースコードも当然のように長かったりします 機能追加・機能修正するのが困難なクラスがあったりします どんな機能の修正でもなぜか特定のクラスを修正しないといけなかったりします 生じる問題 壊れやすくなり、修正コストが激増します かんたんな修正であっても、(なぜか)他の機能が壊れたりします。 テストがあれば壊れたことに気づけるかもしれませんが、気づいたところで直すには手間がかかります。テストがなけ

                                                                          Rubyアンチパターン:神クラス
                                                                        • デザインで「人間が感覚的に見分けやすい色」を選ぶ方法をデータ可視化のプロが解説

                                                                          ある特定の色を表現するために利用される色空間には、RGBやHSV、HSLなどがあり、それぞれの色空間で色を表現する方法が異なります。データ可視化ツールのDatawrapperでCTOを務めるGregor Aisch氏が、「人間が感じる色」に基づいて色を使い分けるには、色空間が重要であると自身のブログで語っています。 How To Avoid Equidistant HSV Colors https://www.vis4.net/blog/2011/12/avoid-equidistant-hsv-colors/ Take Care of your Choropleth Maps https://www.vis4.net/blog/2011/12/choropleth-maps/ Aisch氏が色の選択の重要性に気づくきっかけとなったのは、「The Guardian」が公開していたアメリカの

                                                                            デザインで「人間が感覚的に見分けやすい色」を選ぶ方法をデータ可視化のプロが解説
                                                                          • pattern.css - Background Patterns in CSS

                                                                            There are many possible designs that can be built with css to use as patterns but I have made only few styles that are commonly seen in many award winning website. Any background pattern works with two or more colors. I made with library with considering two color patterns only. Colors pattern.css is built with two colors only transparent and currentColor. currentColor is the current active text c

                                                                              pattern.css - Background Patterns in CSS
                                                                            • E2Eテストを導入した時に考えた設計と実装と運用について | Offers Tech Blog

                                                                              実はOffersMGRでもDatadog Synthetic Test を用いてテストを行っていました。 しかし、シナリオが2つしか無くカバー範囲も狭く、デグレが起こっても検知出来ない状況でした。 今回のPlaywrightを使ったE2Eテストの導入では既存シナリオの移行とOffersMGRの全ページが健全に動作しているかのチェックを目的としました。 今後を見据えた設計と運用 BtoCももちろんですが、BtoBのプロダクトは特に成長していくとともに安定したサービス提供が求められるのでテストの重要度は高くなります。 そのため、E2Eテストや結合テストの拡充は必然的に実施していくことになります。 一応、特定のComponentに対象を絞る事によってE2Eテストでも結合テストが出来ます。 しかし、E2Eテストは結合テストと比べ実行速度が遅く、最終的なテスト量はE2Eテスト < 結合テストが理想で

                                                                                E2Eテストを導入した時に考えた設計と実装と運用について | Offers Tech Blog
                                                                              • タスクの優先順位を4つに分けて管理する「アイゼンハワー・マトリクス」とは?

                                                                                仕事や日常生活で発生する数々のタスクを処理するための方法はいくつかあります。その中で、タスクを「重要かつ緊急」「重要だが緊急ではない」「重要ではないが緊急」「重要でも緊急でもない」の4つに分ける方法が「アイゼンハワー・マトリクス」です。 The Eisenhower Matrix: Introduction & 3-Minute Video Tutorial https://www.eisenhower.me/eisenhower-matrix/ 「アイゼンハワー・マトリクス」という名称は、アメリカ合衆国の第34代大統領だったドワイト・D・アイゼンハワーが「私が抱える問題には『緊急』と『重要』の2種類ある。『緊急』のものは『重要』ではなく、『重要』なものは決して『緊急』ではない」という演説を行ったことに由来します。この演説は1954年にノースウエスタン大学で開催された世界教会協議会の第2回

                                                                                  タスクの優先順位を4つに分けて管理する「アイゼンハワー・マトリクス」とは?
                                                                                • フォント作成時のカーニング確認用ひらがなカタカナペア - 遠近法ノート

                                                                                  ひらがなすべてのペア.xlsx カタカナすべてのペア.xlsx エクセルのデータです。記号など追加することもできます。 ひらがなカタカナすべてのペア・タテヨコ.zip イラストレータファイルのセットです。 ひらがなすべてのペア・タテ.ai ひらがなすべてのペア・ヨコ.ai カタカナすべてのペア・タテ.ai カタカナすべてのペア・ヨコ.ai が入っています。フォントを変更し、メトリクス設定を選べば、かな詰め(カーニング)の確認ができます。 コレはなんに使うもの? フォント作りの終わりのほうの工程で、ひらがな・カタカナにカーニングの設定をするわけですけれども、隣り合う組み合わせの数は膨大です。 ひらがな・カタカナはそれぞれ85字以上あります(48字ではありません)から、2字の組み合わせはざっくり計算でも85×85=7225、タテ組とヨコ組、ひらがなとカタカナがあるので7225×4=28900*

                                                                                    フォント作成時のカーニング確認用ひらがなカタカナペア - 遠近法ノート

                                                                                  新着記事