並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1239件

新着順 人気順

Russiansの検索結果1 - 40 件 / 1239件

  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00594,166 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

      イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
    • 社畜の洗脳。「日本人は決して働きすぎではない」への反論 - ニャート

      「祝日数・有給休暇数と有休消化率・平均労働時間を総合的にアメリカと比較すると、日本人は決して働き過ぎではない」という記事を読んだ。 マスコミの洗脳。日本人は決して働きすぎではない - 名誉社畜ブログ 結論から言うと、日本人はやっぱり働き過ぎだと思うので、上記の記事と同じ観点から各数字を見ていきたい。 日本の祝日数:外国との比較 日本の祝日数は15日で、確かに世界3位だ(2013年度調査)。 アメリカは10日で、9位である。 マーサー、年間祝祭日数世界ランキングを発表 - プレスルーム | マーサージャパン だが、データから見ると、同率が多い。 10位までに、59国も入っている。 さらに日本では、祝日が休みではない会社も多い。 祝日数+有給休暇数の海外比較 では、祝日数(公休日)と有給休暇数の合計数を比べてみよう。 Americans Receive Half The Amount Of V

        社畜の洗脳。「日本人は決して働きすぎではない」への反論 - ニャート
      • 各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary

        タイラー・コーエンが、なぜソフトウエアでは一物一価の法則が成り立たず、米国や日本企業は自国の高いソフトウエア技術者を使い続けるのか――香港やシンガポールや中国ではもっと安価で雇えるにも関わらず――という一読者の疑問をブログエントリ化した。それに対し250を超えるコメントが付いたが、予想される通り、ソフトウエア開発においては単なるコーディングだけではなく、発注元と発注先とのコミュニケーションが重要なウェイトを占めるのだ、という指摘が相次いだ。その中で、各国のプログラマをステレオタイプ的に寸評したコメントが少し面白かったので、以下に訳してみる: Well, while we are being rude let me speak… It’s not the individuals of course, but the culture. And culture is why Americans

          各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary
        • C.S.A. The Movie Website

          C.S.A. The Movie Website Operation: Aryan Angel – 1944 As the Russians closed in on Berlin, a select group of scientists made a plea to the C.S.A. Nazi scientists made many advancements in rocketry, ballistics, aerodynamics, artillery, small arms, and medicine. However, during the invasion of Russia, the Nazi’s were unkind to both POWs and citizens. As Russia began the march across Europe, they re

          • 「ロシアがミサイルで人工衛星を撃墜した」とアメリカ国務省が発表、すでに大量のスペースデブリが発生して宇宙飛行士は避難へ

            アメリカのアンソニー・ブリンケン国務長官が2021年11月15日付けで、ロシアが自国の衛星をミサイルで破壊する実験を実施したことで、大量のスペースデブリが発生したという声明を発表しました。この実験の影響で、すでに国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士は一時避難を強いられています。 Russia Conducts Destructive Anti-Satellite Missile Test - United States Department of State https://www.state.gov/russia-conducts-destructive-anti-satellite-missile-test/ NASA Administrator Statement on Russian ASAT Test | NASA https://www.nasa.gov/pres

              「ロシアがミサイルで人工衛星を撃墜した」とアメリカ国務省が発表、すでに大量のスペースデブリが発生して宇宙飛行士は避難へ
            • 【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

              あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」 日本史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。 彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。 日本史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。 階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。 そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。 1. セルウィウス・トゥッリウス(王制ローマ)?-紀元前535年 奴隷の身分からローマの王へ 伝説的な建国者ロムルスを初代の王とする王政ローマは、ローマ市民以外の者や、移住してきたエトルリア人など外部の者を王に据えたり、征服した町の貴族をローマ貴族として認めたり、

                【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
              • ロンドンのロシア大使館前に洗濯機やトースターなどの家電製品を『寄付』するために人々が集まっているらしい「最高にブリテン仕草」

                ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng 「ロンドンのロシア大使館前。ロシア兵が略奪して持ち帰っている洗濯機やトースターなどの家電製品を寄付するために人々が集まりました」 最高に痛烈な抗議だな。 twitter.com/visegrad24/sta… 2022-04-10 11:36:07 Visegrád 24 @visegrad24 The people of London have gathered in front of the Russian Embassy, bringing things with them that the Russians can take as trophies in exchange for leaving UA alone. People brought washing machines, toasters, linen, children

                  ロンドンのロシア大使館前に洗濯機やトースターなどの家電製品を『寄付』するために人々が集まっているらしい「最高にブリテン仕草」
                • 外国人「ロシア人に国内の現状について聞いてみたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                  Comment by Cheensly ロシア人に聞きたいんだけど、現在ロシアでの生活ってどんな感じ? Comment by OliveChatty ロシア人は今プーチンのことをどう思ってるの? Comment by tilapiaq (アメリカ合衆国) ロシア人って本当にこの戦争を支持してるの? reddit.com/r/AskARussian/comments/tv53hv/do_russians_really_support_this_war/ reddit.com/r/AskARussian/comments/tsvwdz/whats_the_current_opinion_on_putin/ reddit.com/r/AskReddit/comments/tkyrms/russians_of_reddit_what_is_life_like_over_there/

                    外国人「ロシア人に国内の現状について聞いてみたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                  • RSS 2.0 Notes

                    この文書はRSS 2.0 Specificationを元に、RSS 2.0を解説したものです。正確な仕様についての情報を得たい方は、上記URLを参照してください。 Index RSS 2.0とは何か RSS 2.0の例 channel要素 title要素 link要素 description要素 language要素 copyiright要素 managingEditor要素 webMaster要素 pubDate要素 lastBuildDate要素 category要素 generator要素 docs要素 cloud要素 ttl要素 image要素 rating要素 textInput要素 skipHours要素 skipDays要素 item要素 title要素 link要素 description要素 author要素 category要素 comments要素 enclosure

                    • 理系に超人気! YouTubeのDIYチャンネル6つ

                      理系に超人気! YouTubeのDIYチャンネル6つ2015.05.27 21:008,895 satomi 家でせこせこビデオデッキ分解してDIY――あの往年の喜びは今も健在です! まーさすがにDVDドライブとかになってますけど、ネットでは今DIYチャンネルが花盛り。ちょっと覗いてみただけでも、ライトセーバー、小型ロケット発射台、炭酸アイスクリーム、ソーラーUSB充電器など、週末が待ち遠しくなるものばかりです。 メイカー・ムーブメントは昔からありますが、SNSでニッチから脱却し、近年は「DIY YouTube」の検索ヒット数もうなぎのぼりなら、Redditのサブカテゴリでも「DIY」は購読数TOP30に入る人気分野となってます。 DIYの王道・日曜大工ではSteve RamseyさんやMatthias Wandelさんが購読40万人前後の人気ユーチューバーですが、それに負けじとじわじわ人

                        理系に超人気! YouTubeのDIYチャンネル6つ
                      • 市民虐殺の濡れ衣をかけられるロシア

                        2022年4月8日 田中 宇 ウクライナの首都キエフ郊外の住宅街ブチャで市民が街頭や地下室などで殺され、米国側(米欧日)がそれをロシア軍の犯行と決めつけて非難している。ウクライナ側が流した遺体の動画などからみて、ブチャで数十人以上の市民が何者かに殺されたのは事実だろうが、この殺戮の犯人が誰であるかは未確定だ。戦闘当事者であるロシアとウクライナの両方から独立した中立な第三者組織の現地調査は行われていない。ウクライナを傀儡としてきた米国とその傘下の欧日など米国側は、ウクライナ当局の主張を鵜呑みにして「ロシア軍の犯行だ」と決めつけている。ロシア政府は「虐殺はウクライナ側が行ったもので、ロシアに濡れ衣を着せる歪曲話を、米国側がロシア敵視のために使っている」と言っている。 (Evgeny Norin: Bucha needs to be properly investigated, not used

                        • HDD4台分のデータをVHSテープに詰め込むロシア発の技術「ArVid」とは?

                          1990年代、ソ連崩壊後のロシアにおいて、当時高価だったHDDの代わりに「VHS」にデータを記録する方法が発明されました。HDD4台分のデータを1本のVHSに押し込むことができたロシアの革新的な製品「ArVid」について、ブロガーのジェイコブ・フィリップ氏が解説しています。 ArVid: how Russians squeezed 4 hard drives into one VHS tape in the 90s – Jacob Filipp https://jacobfilipp.com/arvid-vhs/ 当時のHDDは多くとも500MB程度の容量しかなく、大量のデータを保管するには大量のHDDを必要としました。しかし、当時ロシアにおいてHDD1台は1カ月分の給料に相当するほど高く、大容量の記録媒体の確保は困難だったそうです。 そうした状況を改善すべく、ロシアで開発された機器が「A

                            HDD4台分のデータをVHSテープに詰め込むロシア発の技術「ArVid」とは?
                          • タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張 - GIGAZINE

                            「ドラえもん」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などSF要素のあるフィクション作品に登場するタイムマシン。実際に完成してしまったらとんでもないことになりそうなのですが、過去へ繋がるトンネルの扉が3ヶ月以内に開くだろう、とロシアの数学者達が主張しているそうです。 詳細は以下から。The world's first time machine Tunnel to the past could open door to future within three months, say Russians News This is London 欧州原子核研究機関(CERN)は宇宙の起源を知るために、ビッグバン後の10億分の1秒を再現する事を目的とした原子破壊の実験をジュネーブで5月に行おうとしているのですが、彼らの実験が宇宙の構成に亀裂を入れると、ロシアの数学者達は信じているそうです。 モスクワの数

                              タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張 - GIGAZINE
                            • なぜロシアの人々は笑わないのか?

                              by Melan Cholia 日本では笑顔を向けることが親しみや温かさの表れとして捉えられますが、国や文化が違うと、知らない人に笑顔を向けたり、写真撮影の時に笑顔を作ることが奇妙なこととして捉えられます。アメリカで育ったロシア人が、「なぜ頻繁に笑顔を作る文化とそうでない文化があるのか?」と疑問に持った結果、ある研究を1つの根拠として挙げています。 Be Careful Where You Smile: Culture Shapes Judgments of Intelligence and Honesty of Smiling Individuals | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s10919-015-0226-4/fulltext.html Why Do Russians Never Smile? -

                                なぜロシアの人々は笑わないのか?
                              • インターネット広告のひみつ - ブログ

                                ロシアがウクライナに軍事侵攻したことにより、グーグル、メタ、ツイッターは、ロシア国営メディアによる広告の掲載を禁止した。広告以外でも、ロシアからの情報発信への監視を強めている。 米IT大手もロシア包囲網 偽情報、広告を排除 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030100832 一方、ロシアもそれらのメディアの利用を制限している。ロシア国内の独立系メディアにも圧力もかけている。 ロシア フェイスブックやツイッターの利用を制限 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013503361000.html ロシア、情報統制強化 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58724660S2A300C2FF8000/ そのような情勢において、インターネット広告を通じてロシア市民

                                  インターネット広告のひみつ - ブログ
                                • Why Crimea is so dangerous

                                  The peninsula of Crimea in southern Ukraine is at the centre of what is being seen as the biggest crisis between Russia and the West since the Cold War. Troops loyal to Russia have taken control of the region and the pro-Russian parliament has voted to join the Russian Federation, to be confirmed in a referendum. Crimea is a centre of pro-Russian sentiment, which can spill into separatism. The reg

                                    Why Crimea is so dangerous
                                  • 電波妨害のきかない「光ファイバードローン」をロシア軍が使用 その実力は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                    ロシアのカラシニコフグループ傘下のドローン(無人機)メーカーであるザラは、新型クワッドコプター「イズデリエ55」について、無線通信に対するあらゆるジャミング(電波妨害)に耐えられると売り込んでいた。しかしこれは、同社が以前に紹介していたのとあまり変わらない自律性のことだったようだ。 一方、最近鹵獲されたロシア軍のFPV(1人称視点)攻撃ドローンは、ジャミングを克服するためにかなり変わった、じつに驚くべき技術を用いていた。このドローンは無線通信機器を搭載せず、代わりに光ファイバーケーブルが接続されていたのだ。光ファイバーはドローンが飛行すると伸びていき、操縦士はそれを通じて有線でドローンと通信する仕組みだった。 謎装置の正体 問題のドローンはウクライナの軍事ブロガー「セルヒィヤ・フレッシュ」(@serhii_flash)が今月初め、通信アプリ「テレグラム」のチャンネルで報告した。その奇妙なド

                                      電波妨害のきかない「光ファイバードローン」をロシア軍が使用 その実力は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                    • 真面目なエジプト系移民がテロリストになるまで|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

                                      (picture by The B's) 「テロリストの息子に生まれて――平和への道を選んだ軌跡」というTEDプレゼンがあります。(日本語字幕付き、9分ちょっとです。字幕のオン/オフのやり方はこちらです。) 登壇しているザック・エブラヒムさんの父は、NYの世界貿易センタービル爆破テロ事件(1993年)の首謀者、エル・サイード・ノサイル。エブラヒムさんは、原理主義的な偏見に満ちた環境に生まれ育った自分が、「異教徒」に共感しながら生きる道を選ぶまでの道のりを語っています。 このプレゼンがきっかけとなり、エブラヒムさんの歩んできた道のりが書籍にまとめられて出版されています。 The Terrorist's Son (2014) (2015年11月23日追記:日本語版が12月初めに出版されるそうです。) 本書の冒頭部分に、エブラヒムさんの父がいくつかの不運、不幸が重なってテロリストに変貌していく様

                                        真面目なエジプト系移民がテロリストになるまで|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
                                      • ニコラエ・チャウシェスク - Wikipedia

                                        ニコラエ・チャウシェスク(ルーマニア語: Nicolae Ceaușescu, ルーマニア語: [nikoˈla.e tʃe̯a.uˈʃesku] ( 音声ファイル); 1918年1月26日 - 1989年12月25日)は、ルーマニアの共産政治家。ルーマニア社会主義共和国大統領、ルーマニア共産党書記長、ルーマニア国家評議会第3代議長を歴任した。 ルーマニア共産党に入党したあと書記長に就任して、1965年から1989年にかけて指導者として君臨した。外国資本を参入させてルーマニアを農業国から工業国にした一方で、経済の中央集権化や人権の抑圧、個人崇拝を推進し、個人の自由や表現の自由を制限した。後に政権は経済的な失敗や貧困を招いて国民からの不満が高まり、最終的に1989年に大規模なデモや抗議行動(ルーマニア革命)が発生。チャウシェスクは軍によって拘束され、妻と共に処刑された。 概要[編集] 王制時

                                          ニコラエ・チャウシェスク - Wikipedia
                                        • Dr. Katsuya Takasu's remarks regarding Nazi and Holocaust - エストニア共和国より愛をこめて

                                          This translation was revised by Mr. Takahiro Katsumi, a professional translator and interpreter. I would like to express my gratitude to him for his great help. (Kino Toshiki, 21 Aug, 2017) What did Dr. Katsuya Takasu say? Who is Dr. Katsuya Takasu? Simon Wiesenthal Center's statement (22 Aug, 2017) Messaging to me What did Dr. Katsuya Takasu say? In order to justifiably censure Dr. Katsuya Takasu

                                            Dr. Katsuya Takasu's remarks regarding Nazi and Holocaust - エストニア共和国より愛をこめて
                                          • 一方ロシアは鉛筆を使った の真相 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

                                            via The Space Review 最近ネットで富に「一方ロシアは鉛筆を使った」というセンテンスを見かけるのだけど、プロジェクトX 風ナレーションってやつ? この一文を見ただけでも全体の話が想像できてしまって、非常に面白い、よくできた話だなあと思っていたところ、この逸話(?)が流行っているのは日本だけではないらしい。 del.icio.us/popular でこんな解説記事を発見。 結論としてはこの話はよくできたジョーク、あるいは都市伝説(どちらであるかは書き手がわかってて書いてるかどうかによる)だということだ。スペースペンの値段は4ドル程度で、鉛筆の値段とそう違わない。 上記の有名な文は英語だと “The crafty Russians used a pencil.” というのだそうだ。以下解説記事のポイントをまとめると、 – 普通のボールペンが宇宙で機能しないのはホント – 有名

                                            • ファビピラビル - Wikipedia

                                              InChI=1S/C5H4FN3O2/c6-2-1-8-5(11)3(9-2)4(7)10/h1H,(H2,7,10)(H,8,11)Key:ZCGNOVWYSGBHAU-UHFFFAOYSA-N ファビピラビル(英: Favipiravir、中: 法匹拉韦、法匹拉韋)は、富山大学医学部教授の白木公康と富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業(現:富士フイルム富山化学)が共同研究で開発した核酸アナログでRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害剤[1]である。開発コードのT-705、あるいは商品名であるアビガン(Avigan、登録商標第4500382号ほか)[注 1]の名前でも呼ばれる。 中華人民共和国では、浙江海正薬業股份有限公司がライセンスを取得して生産していた。ただし、2019年に中国における富士フイルムのファビピラビルの物質特許は失効しており、それ以降はライセンスによらずに、後発医薬

                                                ファビピラビル - Wikipedia
                                              • ロシアを標的とした「抗議ウェア」、オープンソース界に衝撃

                                                ロシアのウクライナ侵攻に抗議する「プロテストウェア」がオープンソース・ソフトウェアの利用者らに衝撃を与えている。少なくとも一つのOSSプロジェクトに、ロシアとベラルーシにあるコンピューターのファイルを消去することを目的とした悪意のあるコードが追加されていた。 by Patrick Howell O'Neill2022.03.25 50 4 ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議メッセージを表示するよう改変されたオープンソース・ソフトウェア「プロテストウェア(protestware、プロテストは抗議の意味)」の広がりを受けて、ロシア最大の銀行がユーザーにソフトウェアのアップデート中止を呼びかけている。 この記事はマガジン「世界を変える10大技術 2022年版」に収録されています。 マガジンの紹介 プロテストウェアのほとんどは反戦や親ウクライナ派のメッセージを表示するだけで、ユーザーに実害はない。

                                                  ロシアを標的とした「抗議ウェア」、オープンソース界に衝撃
                                                • NASA Johnson Style (Gangnam Style Parody)

                                                  Learn more about NASA: http://www.nasa.gov Learn more about the International Space Station: http://www.nasa.gov/station Sign up to get space station sighting information sent to you: http://spotthestation.nasa.gov/ For students interested in NASA Johnson Space Center: http://www.facebook.com/nasa.jsc.students http://www.twitter.com/nasajscstudents NASA Johnson Style is a volunteer outreach vide

                                                    NASA Johnson Style (Gangnam Style Parody)
                                                  • ロバート・オッペンハイマー - Wikipedia

                                                    J・ロバート・オッペンハイマー(Julius Robert Oppenheimer、1904年4月22日 - 1967年2月18日)は、アメリカ合衆国の理論物理学者[2]。 理論物理学の広範な領域にわたって大きな業績を上げた。特に第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、卓抜なリーダーシップで原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたため、「原爆の父」として知られる。戦後はアメリカの水爆開発に反対したことなどから公職追放された。 1960年9月に初来日して東京都・大阪府を訪れている。 人生[編集] 生い立ち[編集] ドイツからのユダヤ系移民の子としてニューヨークで生まれた。父はドイツで生まれ、17歳でアメリカに渡ったジュリアス、母はアシュケナジムの画家エラ・フリードマンである。弟のフランク・オッペンハイマー(英語版)も物理学者。 非常に早熟で、子供の頃から

                                                      ロバート・オッペンハイマー - Wikipedia
                                                    • 言ってみる人と空気を読む人 | rionaoki.net

                                                      世の中には、とりあえず聞いてみる人(Asker)と空気を読む人(Guesser)がいるという話。日本人には馴染み深い話題だ。 This column will change your life: Are you an Asker or a Guesser? The advice of etiquette experts on dealing with unwanted invitations, or overly demanding requests for favours, has always been the same: just say no. […] “I’m afraid that won’t be possible” – remains the gold standard エチケットの専門家(?)は誰でも、いやな要求にはノーを勧めるとのこと。どうやってノーというかみたいな本が

                                                      • 「4人のロシア人の方法」で編集距離を高速化する - EchizenBlog-Zwei

                                                        ちょっと前に「4人のロシア人の方法(Method of Four Russians)」というのを論文で見かけて面白かったので紹介しておく。 簡単に言ってしまうと、ある処理を高速化したい時にデータ全体を小さなブロックに分割してブロック単位での結果を事前に計算したテーブルで持っておくよ、というアルゴリズム。 名前は知らなくてもアルゴリズム自体は知ってる人は多いかもしれない。 Method of Four Russians - Wikipedia, the free encyclopedia アルゴリズム自体は汎用的なものだが編集距離の高速化を例として説明するのが一般的なようなのでそれに倣う。 文章で書くとごちゃごちゃするのでスライドで。もっふる。 http://www.scribd.com/doc/94190119/MoFR ※追記:↑のスライド、正直自分でもわかりやすいとは思えないので余裕が

                                                          「4人のロシア人の方法」で編集距離を高速化する - EchizenBlog-Zwei
                                                        • www.debito.org: THE ROGUE'S GALLERY: Photos of places which refuse non-Japanese in Japan

                                                          PLEASE NOTE:  This page is no longer being updated.  It archives signs from 1992-2014. More recent updates (and there are plenty) can be found at the Debito.org Blog at http://www.debito.org/?cat=75. Spot a "Japanese Only" sign?  Send it to Debito at debito@debito.org. -------------------------------- Don't let anyone convince you that the problem isn't spreading nationwide in Japan... www.debito.

                                                          • 頭に付けて念じるだけで動くパソコンをロシアが開発中

                                                            脳信号を検出することによって、考えるだけでパソコンを操作するという技術をロシアが開発するらしい。これによって、障害のある人でも簡単にパソコンを使うことができるようになるとのこと。 どういう仕組みかという詳細は以下から。 Russians to operate computers by power of thought - Pravda.Ru これによると、Southern Federal Universityの科学者たちは精神の力でコンピュータを動かすシステムを開発するために75万ドル(約7855万円)をゲット、18ヶ月かけて作成する予定。仕組みとしては、電極を備えた金属ヘルメットのような特殊装置を使用して脳信号を検出、この信号をコンピューターに送り込むというもの。これによって、手足の不自由な人々であっても自由にパソコンを使うことができるようになる予定だそうです。 ちなみに、既に2006年

                                                              頭に付けて念じるだけで動くパソコンをロシアが開発中
                                                            • ロシア人の20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答

                                                              ロシアにある職業安定所の調べによると、20%近くの人が「仕事のためなら上司と一夜を過ごす(性的関係を持つ)」と答えたそうです。 また「仕事のためなら非道徳的な行動をとる」という意見も増えてきているようで、不況が原因でこのように答える人が増えてきているのではないかと考えられているようです。 詳細は以下より。 20% of Russians will sleep with their bosses to save their jobs / MosNews.com ロシアにある「ヘッドハンター」という職業安定所が2400人を対象に仕事に関するアンケートをとったところ、18%以上の人々が「仕事のためなら上司と一夜を過ごす」と答えたようです。また49%の人が「不況の中で仕事を失わないために非倫理的・非道徳的な行動をとる」と答えたとのこと。 その中で「ウソをつく」と答えた人は44%、「人の功績を自分の

                                                                ロシア人の20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答
                                                              • エジプトとかの反政府デモが、何だか知らないけどロシアに飛び火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                                                                この前モスクワ逝った翌週だかに、私の通った空港でどかーんとかテロがあったロシアで、今度は反プーチンのデモが起きたりして騒擾が広がるかもしれないとのニュース。 Hundreds of Russians protest against Putin http://www.msnbc.msn.com/id/41354231/ns/world_news-europe/ イスラム社会が何故このタイミングでわらわら暴動起こしているのか、生半可な知識しか持たないあちきが語るのもよろしくなかろうと言うことで静かにしていたら、ロシアに飛んでったというのはちょっと聞き捨てならないですねえ、とコメント。 スパイ大国(@佐藤優氏)のロシアといえど、防諜分野では国内勢力の把握も困難なほど後進的な部分があり、警察力が限定的というところから面割も進んでおらず努力しないといかん状況ではあります。 今回のデモも、偶発的で衝動

                                                                  エジプトとかの反政府デモが、何だか知らないけどロシアに飛び火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                                                                • 15歳のロシア少年の寿命は15歳のソマリアの少年の寿命より短いらしい: 極東ブログ

                                                                  ロシア・モスクワ郊外ドモジェドボ国際空港で1月24日、自爆テロ事件があり、35人が死亡、約180人が負傷した。その後、ロシア捜査当局は、犯人を南部北カフカス地方出身の20歳男性と断定し、背後関係を調べている、とのことだ。ふーんと思う。 そう思って、不謹慎だなとは思うが、あまり関心がわかない。関心がないのは私だけでもないらしく、ツイッターのタイムラインを見ていてもこの話は見かけない。もう3年くらい前のことのような印象すらある。事件があったときですら、またかとつい思ったし。 なぜそのようなテロ事件がロシアで起きるのか。背景はなにか。そういう点については、エジプト争乱ほどには異論はない。いやこちらもイラク政治史の専門家酒井啓子氏のコメント(参照)などを除けば、日本などでは異論は少ないのかもしれない。まして、ロシア、おそろしあ。 いやダジャレで済む話ではないな。ご関心のある向きには、ニューズウィー

                                                                  • 「避難が遅れた被害者」が悪いのか?・・・戦時下における、被害者の落ち度を論う愚について。

                                                                    Sanshiro Hosaka @HosakaSanshiro なお、これらソ連・ロシア軍の民間人処刑を命令・実行した者は今日まで誰一人として裁かれていない(私の知る範囲では)。どころか、「ファシスト」を退治した英雄として今日まで崇拝されている。 2022-04-04 01:41:11 Nataliya Gumenyuk @ngumenyuk The head of Motyzhyn Olga Suhenko, her husband,son were tortured,killed by Russians.The family was delivering bread,medicine,evacuated their people.300 ppl walked after the coffins:”They could leave,they stayed to help us.They

                                                                      「避難が遅れた被害者」が悪いのか?・・・戦時下における、被害者の落ち度を論う愚について。
                                                                    • イスラム国を倒すためにイランと手を組まなければならないのなら、組もう - 今日の覚書、集めてみました

                                                                      If we have to work with Iran to defeat the Islamic State, so be it (イスラム国を倒すためにイランと手を組まなければならないのなら、組もう) By Malcolm Rifkind Telegraph: 9:07PM BST 17 Aug 2014As the lessons of history clearly show, distasteful temporary alliances can be the best option 歴史の教訓から明らかな通り、不快な相手を一時的に手を組むことこそ最善のオプションであり得る。 Has there, suddenly, emerged an American-Iranian axis? Are the ayatollahs in Tehran working hand in gl

                                                                        イスラム国を倒すためにイランと手を組まなければならないのなら、組もう - 今日の覚書、集めてみました
                                                                      • Most Hated Countries

                                                                        1 North Korea The Democratic People's Republic of Korea, also known as North Korea, is a country in Eastern Asia. Its capital is Pyongyang. It is currently ruled by the Juche leader Kim Jong-Un, after inheriting the title from his father, Kim Jong-Il, who in turn inherited it from his father, Kim Il-Sung... read more These people make me sick. Well the gov really. I just feel bad for the people. R

                                                                        • 【ドイツ・セカンド】ドイツがトランプ大統領に向けて作った動画【全文・日本語訳】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

                                                                          先日、オランダのテレビ番組がトランプ大統領の口調を真似て、彼宛てに作った動画についての記事を書きましたが この動画が今、ヨーロッパ中で話題となっています。 オランダに続き、すでに様々な国が 「アメリカ・ファースト」 「○○○○・セカンド」 の動画を公開していますが その中でも今回は ドイツが作成した「ドイツ・セカンド」の動画に 全文+日本語訳と、元ネタの解説を付けました。 (英語+ドイツ語の動画です。) トランプ大統領に向けた動画は、1:48から始まります。 元ネタも分かる範囲で調べて章末または脚注に載せていますので ぜひ併せてご覧ください。 脚注*1は、←*の所にカーソルを当てると見ることが出来ます。 (パソコンからの方が見やすいかもです。) イントロダクション オレンジ色で危険なオランダ ドイツが誇る文化 ロンバルディ(元)夫妻 ビールの祭典、オクトーバーフェスト KKKとFKK ドイ

                                                                            【ドイツ・セカンド】ドイツがトランプ大統領に向けて作った動画【全文・日本語訳】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
                                                                          • ドンバス戦線はついに第二次世界大戦レベルの陸戦に : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                                                                            前回の記事ではロシア軍のキエフ近郊からの全面的な撤退の開始、マリウポリの攻防そしてドンバス戦線へのシフトを描いた。攻勢でも勝てなかったキエフ近郊からの撤退に際し、もしウクライナ軍が反撃、追撃に出たら無理に突出していたロシア軍が壊滅的な打撃を受ける可能性まで考慮していたが、現実にはドニエプル川両岸のロシア軍は共に素早い撤収に成功したようである。 ドニエプル川西岸では最後尾の第35諸兵科合成軍がベラルーシに帰投する直前にようやく追い付いた第44砲兵旅団の観測砲撃を食らった程度で、この方面のロシア軍はベラルーシまで逃げ切りそのままロシア領内を鉄道で東に移動した。略奪したTVや大量の服を故郷シベリアに郵送するほど余裕があったようで、ベラルーシを出撃した時から言われ続けた兵站機能に欠陥があったわけでも、大損害を受けたわけでもないことが伺える。「第二次世界大戦後ここまでソビエト・ロシア軍の主力機甲部隊

                                                                              ドンバス戦線はついに第二次世界大戦レベルの陸戦に : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                                                                            • Inside the Ukrainian Counterstrike That Turned the Tide of the War

                                                                              WorldUkraineInside the Ukrainian Counterstrike That Turned the Tide of the War It would be easy to underestimate Valeriy Zaluzhny. When not in uniform, the general prefers T-shirts and shorts that match his easygoing sense of humor. When he first heard from aides to Ukrainian President Volodymyr Zelensky in late July 2021 that he was being tapped to lead the country’s armed forces, his stunned res

                                                                                Inside the Ukrainian Counterstrike That Turned the Tide of the War
                                                                              • ヘンリー・キッシンジャー - Wikipedia

                                                                                ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー(英語: Henry Alfred Kissinger、1923年5月27日 - 2023年11月29日[1])は、アメリカ合衆国の国際政治学者、外交家、政治家。ニクソン政権およびフォード政権で国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官を務めた。1970年代のアメリカの外交政策に大きな影響を与えた政治家であり、東西冷戦で対立していたソビエト連邦とデタント(緊張緩和)を推進しつつ、ソ連と対立していた中華人民共和国との国交樹立を極秘で交渉し、1972年のニクソン大統領の中国訪問と米中関係正常化に道筋をつけた[2]。ベトナム戦争からの米国撤退を決めた1973年のパリ和平協定でノーベル平和賞を同年受賞した[2]。 ドイツでヴァイマル共和政時代の1923年に生まれ、ナチス政権のユダヤ人迫害から逃れて1938年に米国へ移住[2]。第二次世界大戦中の1943年に米国

                                                                                  ヘンリー・キッシンジャー - Wikipedia
                                                                                • 「ウクライナの現状をロシア人がどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                                  Comment by Akitten このサイトにいるロシアの人は今のウクライナの現状をどう考えてるの? reddit.com/r/AskReddit/comments/1zcir3/russians_of_reddit_what_do_you_and_perhaps_others/関連記事 「現在のウクライナを取り巻く状況をわかりやすく言うとこんな感じ」海外の反応 「ウクライナの抗議現場が『民衆を導く自由の女神』みたいになってる」海外の反応 タイ人「ロシアがヨーロッパに攻め込んだわけだけど」海外の反応 外国人「ウクライナ情勢のどさくさに紛れてチェコ共和国が」海外の反応 Comment by divineandy 1 ポイント Pikabu.ru(ロシアでのdiggみたいなサイト) Diggは、ソーシャルニュースサイトである。主にテクノロジーや科学に関する記事が多かったが、最近は政治やエン

                                                                                    「ウクライナの現状をロシア人がどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬