並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

SAPIOの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 沖縄の反基地デモに日当2万円が出ているというデマについての(おそらくの)初出 - 電脳塵芥

    【8月5日 ニコニコ復旧につき恵隆之介の項目を修正加筆】 沖縄における反基地デモについて、「日当2万円」が出ているというネタが存在する。これ自体は今まで一つもその実証がなされたこともないデマなのだが、そもそもいつこの話が出てきたかについて記録しておく。まずQuoraの「プロ市民って呼ばれる反政府的なデモに登場する方々のスポンサーって、本当に居られますか?」という書き込みには以下の様に時系列がまとめられている。 1.沖縄防衛局が、基地反対運動の説得工作や漁協に対して補償金を支払う準備を進めていることが琉球新報によって明らかになる(2013年7月6日) 2.『夕刊フジ』内の大高未貴連載「暗躍列島を暴く」にて、基地反対運動に出れば2万円の日当が出るとの報道がされる(2013年11月22日) 3.『朝まで生テレビ』で、ケント・ギルバートが「沖縄の米軍基地反対運動には日当が出ている」と主張する(20

      沖縄の反基地デモに日当2万円が出ているというデマについての(おそらくの)初出 - 電脳塵芥
    • 日本共産党が武力革命を放棄した後、クーデターを起こさないよう公安調査庁に監視されている組織の話 - 法華狼の日記

      日本共産党が綱領で武力革命を放棄していないというデマを、弁護士の八代英輝氏がワイドショーで主張して、謝罪に追いこまれた。 八代氏のデマ発言/TBSは謝罪 八代氏は「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたもの」などと正当化。「一方、日本共産党はそれをたびたび否定していることも併せて申し上げるべきでした。申し訳ありませんでした」とのべ、日本共産党綱領に書いていないことを発言した誤りには触れずに「今後はより正確に、バランスに配慮し、言葉に責任を持っていきたい」などと、“バランス”の問題に矮小(わいしょう)化しました。 それでも武装を放棄していない根拠としてつかわれている「敵の出方」論については、共産党職員の紙屋高雪氏が解説していた。 「暴力革命」宣伝のスジの悪さ - 紙屋研究所 共産党は「あくまで平和的移行を貫きます」とするのだが、「でも軍隊がクーデターを起こすかもしれない危険性は見過ごすわ

        日本共産党が武力革命を放棄した後、クーデターを起こさないよう公安調査庁に監視されている組織の話 - 法華狼の日記
      • 『DNA解析と「アイヌ民族否定論」―歴史修正主義者による先住民族史への干渉』についての補遺|K. -h. I.

        このたび専門外にも関わらず、『解放社会学研究』35, (2022) pp. 7-32に標記の論文を(査読を経て)掲載していただきました。こちらの論旨が伝わる程度にはなんとか論文の字数制限内に入れることができましたが、書き残したこともかなりあるので、いくつか補足説明をします。 まず、最初に問題にしたいのは、2014年に公刊された的場光昭による『アイヌ民族って本当にいるの?金子札幌市議「アイヌ、いない」発言の真実』(展転社、2014)に「五 これだけの科学的証拠、“アイヌが先住民族”のウソ」という章が設けられていることです。そもそも先住民族というのは人権問題における用語であり、政治的なイッシューです。歴史によって規定されるため「科学」が入り込む余地は本来ありません。近現代における蝦夷地・北海道でのアイヌ史を概観するだけで先住民族に該当することは明白です。つまり、問題設定から詭弁を用いているとい

          『DNA解析と「アイヌ民族否定論」―歴史修正主義者による先住民族史への干渉』についての補遺|K. -h. I.
        • 微分は「わかったつもり」になって進もう…ド文系が挑む「アインシュタイン方程式」(深川 峻太郎)

          ベストセラーとなった科学書の編集を何冊も手がけてきたライターの深川峻太郎さんが一般相対性理論の“数式”へと挑んだ話題作『アインシュタイン方程式を読んだら「宇宙」が見えた』。そのプロローグと第1章を、全6回の短期連載で特別公開いたします。 「登山前の準備」として特殊相対性理論に取り組み始めた深川さん。頼りになるシェルパ「しょーた君」といっしょに、まずは「異なる慣性系であっても、運動の法則が同じになる」というガリレオの相対性原理を数式で理解することを目指します。 前回、ニュートンの運動方程式に「ガリレイ変換」を行うことになったのですが、そこで登場したのが「微分」です。微分を一から学んでいては時間がいくらあってもたりません。ここでは、ごくごく簡単に微分を「わかったつもり」になって進みましょう。 深川峻太郎 ライター、編集業。1964年北海道生まれ。2002年に『キャプテン翼 勝利学』(集英社文庫

            微分は「わかったつもり」になって進もう…ド文系が挑む「アインシュタイン方程式」(深川 峻太郎)
          • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

              【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー

                2020.01.02 14:05 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー テレビやラジオでコメンテーターとしても多く目にする古谷経衡氏による処女小説『愛国奴』(2018年出版/駒草出版)が改題し、『愛国商売』(小学館)というタイトルで文庫化された。 『愛国商売』は、保守論壇に入り込んだ主人公の青年・南部照一が、保守系雑誌・保守系ネット番組といったメディアの内部に入ることで、その世界に幻滅していく物語。 小説のなかで、保守系論壇に入ったばかりの南部は発言の機会が与えられるたびに入念な準備をして望むが、そこでの主張は客に理解されることはなかった。なぜなら、彼らは真摯な言論など必要としていないからだ。 読者・視聴者が求めているのは、中国や韓国に対するヘイト的な言説だけであった。メディア側にいる人間たちはそのことをよく理解しており、小遣い稼ぎのため

                  排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー
                • 「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか|Yonaha Jun

                  もっとも疎外されたものというけれど、現実にはさまざまな位相で存在するので、最底辺ということが言えないわけです。今までは労働者とか植民地下の人間とかいっておけばよかった。現在突出してきているのは、女性、先住民、障害者といった存在ですが、しかも、それらが互いに矛盾する形で出てくるわけです。 それを無理に疎外論で押し切ろうとすると、三重苦は二重苦に勝ち、四重苦は三重苦に勝つというような奇妙なことになる。アメリカのアカデミーやアート・シーンで、ハイチ移民でレズビアンでHIVポジティヴなんていったら、ほとんど無敵でしょう(笑)。 この印籠が目に入らぬかという感じですね(笑)。 172-3頁(強調は引用者)本能寺の変(1582年)に際して信長の傍にいたことで知られる「弥助」という黒人の、海外での描かれ方が話題沸騰となっている。炎上のあらましは「アゴラ」のまとめ記事が、残存する史料から「弥助についてどこ

                    「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか|Yonaha Jun
                  • 鼻血デマから考える情報災害を拡大した報道災害/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏

                    いまだにALPS処理水を汚染水と呼ぶなど、虚像をもとにした情報操作が行われているため風評被害が長期化しています。マスメディアや活動家が生み出した虚像は風評加害そのものです。目に見えない放射線の、存在しない被害を、虚像で可視化したはじまりは「鼻血」報道でした。この問題はマスメディアが社会的にも、政治的にも異論の者を沈黙させ、一地域を抑圧できる権力であることと、報道やコンテンツが暴力そのものであることを教えてくれています。 (自主避難者問題と風評加害問題を語るため必要な整理と分析をすることが、当記事および関連記事の目的です) 構成・タイトル写真 加藤文(加藤文宏) はじめに構造解明にむけて 原子力発電所事故に不安を覚えるのは当然だが、安全な場所から、しかも事故を起こした原発と250kmほど離れた首都圏から避難する人々がいた理由をデータと証言からあきらかにしてきた。続いて、安全性を伝える広報を信

                      鼻血デマから考える情報災害を拡大した報道災害/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏
                    • 新型コロナ「バイオ兵器説」の裏に隠された真実とは どこか不自然、“噂”の否定に躍起になる中国当局 | JBpress (ジェイビープレス)

                      (安田 峰俊:ルポライター) 昨年(2019年)12月に中国武漢市で発生した新型コロナウイルスCOVID-19は、中国政府の懸命の抑え込みにもかかわらず流行が内外に拡散。2月なかばからは日本国内で感染経路が判然としない感染者が続々と見つかるなど、すでに日本も流行地に飲み込まれつつある。 COVID-19については、中国の習近平政権が事態をおおやけにした1月20日すぎから囁かれている噂がある。すなわち、このウイルスは人為的に作られたもので、武漢市に設けられた世界レベルのバイオ研究施設「武漢ウイルス研究所」から流出した“バイオ兵器”であるという説だ。同研究所は人民解放軍と関係が深いともみられている。 ・・・もっとも、この説はまず事実ではないと考えていい。たとえば世界で最も権威がある査読制の医学雑誌のひとつ『The Lanset』が2月19日に発表した「COVID-19と闘う中国の科学者、公衆衛

                        新型コロナ「バイオ兵器説」の裏に隠された真実とは どこか不自然、“噂”の否定に躍起になる中国当局 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • 前略 小林よしのり様 - king-biscuit WORKS

                        前略 小林よしのり様 お元気ですか? 思えばずいぶんご無沙汰しています。「あたらしい歴史教科書をつくる会」でご一緒していた頃から数えれば、もうそれなりの年月がたってしまいました。 その後、お変わりなくご活躍のご様子……と、まあ、型通りの挨拶くらいはしておきたいところですが、本業のマンガ「ゴーマニズム宣言」は言わずもがな、その他、責任編集の雑誌「わしズム」や、「朝まで生テレビ」その他のテレビ番組などで流される小林さんの時事的、論壇的な発言、コメントなども含めて、いまは単なる読者=ひとりの「良き観客」としてそれら一連の仕事を遠目ながら拝見している限りでも、あたしの見知っていた頃の小林さんと比べて、いろいろとまあ、お変わりがあるようですね。男子三日会わざれば刮目して見よ、とか。小林さんからの電話を最後に「つくる会」を事実上粛清、追放されて以来、その後実際に会うことはないままですが、もしも仮にいま

                          前略 小林よしのり様 - king-biscuit WORKS
                        • 「エジプトは、金さえ払えばどうにでもなる国」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          らしい。 エジプトは旅行したことがあるが、大人から子供まで、観光警察から路上で出会う通りすがりの人まで、バクシーシ(お小遣い=要するにワイロ)を公然と要求してくるし、金さえ払えばでどうにでもなる国であったことだけは述べておく。観光警察がタクシー代わりになったときはさすがに度肝を抜かれた。— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) June 9, 2020 ルクソールで出会った小学校低学年くらいの年齢のかわいい子供に道を聞いたら、目をキラキラさせながら案内してくれて、公然とお金を要求してくるんだぜ。ちょっとびっくりする。裸足で歩いていて、靴を買いたいというのでお金あげたけど。— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) June 9, 2020 タクシーの料金は乗る前に交渉して決めるんだけど、最後、空港まで乗ったタクシーの運転手が真顔で「喉が渇いた。コーラを飲みたい。お小遣いをくれ」と言っ

                            「エジプトは、金さえ払えばどうにでもなる国」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~

                            【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~ ■被爆者サーロー節子さん、広島サミットは「失敗」 TBS NEWS 2023/5/21 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e928b65e5550cb8ed4d15a53842cee4ff6bfd ~~~ 21日に閉幕した広島市での先進7カ国首脳会議(G7サミット)について、カナダから同市に帰郷している被爆者サーロー節子さん(91)は「失敗だったと思う」と総括した。 サーローさんは、G7首脳と被爆者との対話などが非公表で「被爆者が体験したことを理解してくれたのか。反応が聞きたかった」と不満を表明。 また、「市民と政府が一緒に核軍縮を進める機運が生まれたのか」と疑問を投げかけ

                              【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~
                            • 数式を知らずして、宇宙がわかるものか! ド文系が挑む「一般相対性理論」への道(深川 峻太郎)

                              “物理学の最高峰に徒手空拳で挑み、数式の吹雪に遭難しかける冒険譚のリアリティ” (カブリ数物連携宇宙研究機構機構長 大栗博司) “数学嫌いが果敢に挑んだ、宇宙の言葉=数式。山登りのような達成感を実感だ!” (カブリ数物連携宇宙研究機構初代機構長 村山斉) 『大栗先生の超弦理論入門』『宇宙は何でできているのか』など、ベストセラーとなった科学書の編集を何冊も手がけてきた文系ライターが一般相対性理論の“数式”へと挑んだ話題作『アインシュタイン方程式を読んだら「宇宙」が見えた』。そのプロローグと第1章を、全6回の短期連載で特別公開いたします。 “ちょっとでいいから、数式で宇宙がどう書かれているのかをわかってみたい” そう思ったことのあるすべての人に贈る、史上初の数式ドキュメンタリーをお楽しみください! 深川峻太郎 ライター、編集業。1964年北海道生まれ。2002年に『キャプテン翼 勝利学』(集英

                                数式を知らずして、宇宙がわかるものか! ド文系が挑む「一般相対性理論」への道(深川 峻太郎)
                              • 衰退ニッポンに響いた李登輝氏の「戦略的親日」。台湾独立という“岩盤”は割れず

                                7月30日に死去した李登輝氏。日本メディアでは台湾の民主化に貢献、と紹介されることが多かった一方、中国メディアには厳しい評価が目立った。 REUTERS/Ann Wang 台湾民主化を実現し、「親日」とされる李登輝元総統が7月30日、97歳で死去した。 台湾で民主的な選挙を実現させたことから、台湾でも日本でも「民主の父」という絶賛が目立つが、中国は李氏の台湾独立の主張を批判し、評価は180度異なる。 米中、日中対立を利用し、「(植民地統治は)台湾近代化に多くの貢献をした」と戦前の日本を評価するその「戦略的親日」は、衰退し自信を失った日本人の心に響いた。 多面的な顔を持った稀代の「プリズム政治家」だった。 「日本人の思考方法」 「李は不思議な人だ。台湾人の心を持ち、日本人の思考方法と欧米の価値観を持ちながら、中国的な社会、文化背景の中で生きている」 筆者が共同通信の台北支局長として台北に駐在

                                  衰退ニッポンに響いた李登輝氏の「戦略的親日」。台湾独立という“岩盤”は割れず
                                • 今さら聞けないウイグル問題① - 21世紀のホロコーストて本当? | ホットニュース (HOTNEWS)

                                  ウイグル人の弾圧問題を 耳にしたことがある方は 多いだろう。 「なんだか中国では、少数民族がいじめられているらしいぞ」 「ウイグルには美人さんが多いらしいよ」 これくらいの認識は、筆者を含めた周辺でも一般教養程度にある。 しかし、実際のところはよく知られていない。 同じイスラム教を信仰する中東諸国が、ウイグル人への弾圧を 黙認しているのも 不思議だ。 以下に 概要をまとめてみた。 目次 ウイグル人とは? 地理:新疆・ウイグル自治区(東トルキスタン) 人口:約1000万人* 言語:ウイグル語(テュルク系諸語) 宗教:イスラム教スンニ派 *ウイグル人口の正確な情報調査は困難で、約2000万人という意見があることも併記しておきます。 (ブログ「台湾は日本の生命線」より) 新疆ウイグル自治区は 中央アジアに位置するため、多様な民族の血が混ざり ハーフ系の美男美女がとても多いことで有名。一般的に、性

                                    今さら聞けないウイグル問題① - 21世紀のホロコーストて本当? | ホットニュース (HOTNEWS)
                                  • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

                                    本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

                                      全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
                                    • 国葬と旧統一教会問題に揺れる永田町に今起きていること

                                      https://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー 『国葬と旧統一教会問題に揺れる永田町に今起きていること』(2022年9月3日) 司会:神保哲生  岸田首相は8月31日に記者会見を行い、目下国民の間で反対意見が多数を占めている安倍元首相の国葬と、次々に明らかになる旧統一教会と自民党議員との関係について、政府としての対応を発表した。  なぜ安倍元首相の葬儀を国葬としたかについて首相は、安倍氏の政治家としての業績や諸外国の対応、また死亡した原因が選挙運動中の非業の死だったことなどをその理由として挙げたが、それでは説明が不十分と思われることを念頭し、来週国会の閉会中審査で説明をする意向を明らかにした。  100人を超える自民党の国会議員が統一教会と関係があったことについて首相は、茂木幹事長の下で調査を行いその結果を発表するほか、真に反省し一切の関係を断つこと、今

                                        国葬と旧統一教会問題に揺れる永田町に今起きていること
                                      • サピオセクシュアル/サピオロマンティックとは?【知性を愛する】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

                                        サピオセクシュアル(sapiosexual)とは、相手の知性に性的魅力を感じるセクシュアリティです。また、サピオロマンティック(Sapioromantic)は、相手の知性に恋愛的な魅力を感じるセクシュアリティです。 近年、LGBTという言葉も広く知られるようになり、少しずつ多様なセクシュアリティのあり方が認知されるようになってきました。 しかし、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーについてはよく知られるようになった一方、たくさんの種類に分けられるセクシュアリティの中ではよく知られていないものもあります。 そのなかで今回は、「知性に惹かれる」点で共通している2つのセクシュアリティ、サピオセクシュアル/サピオロマンティックをご紹介します。 サピオセクシュアル/サピオロマンティックってなに?サピオセクシュアルとサピオロマンティックはどう違う?サピオセクシュアルはごく少数?メディ

                                          サピオセクシュアル/サピオロマンティックとは?【知性を愛する】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
                                        • 「トイレ掃除させて下さい…」200軒訪問し涙流して便器磨く

                                          新興宗教の儀礼の中には、一般的には理解されにくいものもある。それらには実際どような意味があるのか、慶應義塾大学准教授の樫尾直樹氏が解説する。 * * * 新宗教の信者は早朝駅前で掃除しているという話をよく聞くだろう。通常、奉仕活動の一環である掃除は、儀礼とは言わないかもしれない。とはいえ、「行」は定められた身体実践を反復、継続する(例えば座禅を組むなど)ことによって自己と向き合うことである。だとすれば、ゴミを拾い続ける清掃活動も広い意味では儀礼であり、「行」だと言える。 実は、多くの新宗教団体にとって掃除は定番の「行」であり、大半の教団が実践している。教団にとって掃除の意義とは、信者の精神を向上させること。すなわち、己の魂を磨くことにある。掃除を通して、自分の心を清めるのだ。 私は真如苑の早朝清掃奉仕の体験取材をしたことがある。早朝5時半頃から真如苑の本部がある立川駅前でゴミを拾った。真如

                                            「トイレ掃除させて下さい…」200軒訪問し涙流して便器磨く
                                          • 『柄谷行人浅田彰全対話』 | 荒野に向かって、吼えない…

                                            『柄谷行人浅田彰全対話』 一九八七年から九八年にかけて行われた柄谷行人と浅田彰の六つの対話が収録されている。なおこの二人は座談会などを含めるとこれ以外にも膨大な「対話」を残しているので「全」とつけてしまうのは誤解を招くタイトルであろう(多分『柄谷行人蓮實重彦全対話』に合わせたのだろうけど)。 例によって挑発的というか放言めいているところも多数あるので、そのあたりは割り引いてというか慎重に受け止めねばならないのであるが、時事的な要素を多く含んだ対談というのは時間がある程度経過すると読めたものではなくなるのがほとんどだが、今読んでもというだけでなく今読むことで、新たに見えてくるところがあるというのはさすがとすべきだ。 本書収録のなかで一番有名なのが、一九八九年に行われた「昭和精神史を検証する」を改題した「昭和の終焉に」の冒頭の浅田のこの言葉だろう。 「実をいうと、僕は昭和について語りたいとはま

                                            • 橋下氏を信頼すると語る菅義偉氏 大阪都構想否決は感慨深い

                                              影の総理といわれる菅義偉・官房長官が自らについてメディアに語ることは、ほとんどない。安倍晋三首相との付き合いの原点や、いまの政治家に対する思いなどをノンフィクション作家の森功氏が連載SAPIO「総理の影 菅義偉の正体」の中でインタビューした。 ──現首相の安倍晋三との付き合いはどこからか。 「私がまだ当選二回のとき、自民党総務会で北朝鮮に対する制裁法をつくるべきだと発言し、それを耳にした当時の安倍官房副長官から会いたいという話があって『菅さんの発言は正しい。私も実現できるよう応援する』っていう話になったんです。その時、(安倍の)政治家としての懐の深さには感服しました」 ──他に政界で期待する人物はいないか。維新の党の橋下徹をずい分買っているようだが。 「橋下徹と松井一郎という政治家は捨て身で政治を行っていますから、二人を信頼しています。そもそも橋下さんを紹介されたのは、大阪の国会・市会議員

                                                橋下氏を信頼すると語る菅義偉氏 大阪都構想否決は感慨深い
                                              • 桐野夏生『日没』と2020年代の「大衆的検閲」|俗語半解

                                                1933年の焚書1933年(昭和8年)5月10日、ベアリーンの歌劇場広場(Platz am Opernhaus)で、民界社会主義ドイチュン学生協会(Nationalsozialistischen Deutschen Studentenbunds)の成績優秀な大学生たちがエーリヒ・ケストゥナー(Erich Kästner、1899年2月23日~1974年7月29日)の著書を含む有害書の焚書をおこなった。 2023年(令和5年)8月10日、京都で、松井健人(1992年~)著『教養・読書・図書館:ヴァイマル・ナチス期ドイツの教養理念と民衆図書館』(晃洋書房、本体3,500円)が刊行された。 カバー表紙に、1933年(昭和8年)5月10日、ベアリーンでの焚書の写真が使われた。 2000年の『人間の汚点』1998年(平成10年)9月27日、ウェブ検索エンジンのGoogle Serchがウェブ検索サー

                                                  桐野夏生『日没』と2020年代の「大衆的検閲」|俗語半解
                                                • 角谷浩一×宮台真司×神保哲生:こんな総裁選をやっていて自民党は変われるのか - YouTube

                                                  https://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー 『こんな総裁選をやっていて自民党は変われるのか』(2021年9月11日) ゲスト:角谷浩一氏(政治ジャーナリスト) 司会:神保哲生 宮台真司  事実上次の総理大臣を選ぶことになる自民党の総裁選は10日、国民の間で人気の高い河野太郎ワクチン担当相が正式に出馬を表明し、既に出馬を表明している岸田文雄元外相、高市早苗元総務相を含め3人の候補者が出揃った。  各候補とも記者会見で自らの政策を語ったが、安倍政権以来の課題となっている森友・加計学園問題や桜を見る会の再調査の必要性については、いずれも否定的な考えを示した。  政治ジャーナリストの角谷浩一氏は党の主流派の支持を得るために、各候補とも自説を封印しており、候補者間の政策の違いが見えなくなっているとした上で、過去2代にわたり政権が倒れた直接の原因となっているコロ

                                                    角谷浩一×宮台真司×神保哲生:こんな総裁選をやっていて自民党は変われるのか - YouTube
                                                  • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                    東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2022.3.11更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 星の輝き、月の影 じんのあい 福島県の故郷の村で、聡子は東日本大震災に遭遇。恋人は行方不明となり、仮設住宅暮らしを余儀なくされて……震災の地で生きる人々の想いを、東北在住作家が描き出すヒューマンドラマ!!(試し読み) テツぼん 永松潔 原作/高橋遠州 2021年2月、その翌年2022

                                                      【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                    • 韓国人と結婚した統一協会の日本女性が和服で慰安婦問題デモ

                                                      「慰安婦記念像」が建てられ、新たな“反日名所”となってしまったソウルの日本大使館前。韓国政府は撤去するどころか警官に守らせ、日本大使館にトラックが突っ込んでもメディア・世論は平然としている。そんな中、日本大使館前で特異なデモも発生している。「慰安婦問題」が再燃している韓国社会の動きを産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏がリポートする。 * * * 日本大使館前のパフォーマンスで最近、きわめて特異なデモがあった。日本の和服と韓国のチマ・チョゴリ姿の女性たち約40人が慰安婦問題の解決を訴えてデモをしたのだ。 彼女らは韓国人と結婚している統一教会の日本女性たちで、日韓の友好・信頼のために早く問題を解決してほしいという。そして自ら謝罪運動に立ち上がったといい、日韓双方の首脳への嘆願書を発表した。 彼女らは典型的な贖罪派集団だが、李明博大統領への嘆願書には興味深い部分がある。韓国で慰安婦問題を支援

                                                        韓国人と結婚した統一協会の日本女性が和服で慰安婦問題デモ
                                                      • メルカリBitcoin取引サービスローンチの背景にあるBitcoin決済技術の進展 ~Lightning Networkの概要と活用への取り組み | gihyo.jp

                                                        メルカリBitcoin取引サービスローンチの背景にあるBitcoin決済技術の進展 ~Lightning Networkの概要と活用への取り組み メルカリがローンチしたBitcoin取引サービスの好調な滑り出し 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)の子会社で、暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発を行う株式会社メルコイン(以下、メルコイン)が2023年3月9日にBitcoinの取引サービスをローンチしました。 ローンチから約1か月後の4月3日、メルコインのプレスリリースにおいて、Bitcoin取引サービスの利用者数が開始2週間で10万人に達したと好調な滑り出しを発表しています。 「メルカリ」のビットコイン取引サービス、提供開始初月で利用者数10万人を突破 上記プレスリリースでは、サービス利用者の大半がメルカリのアプリで初めてBitcoinを保有したという報告もあり、メルコイン

                                                          メルカリBitcoin取引サービスローンチの背景にあるBitcoin決済技術の進展 ~Lightning Networkの概要と活用への取り組み | gihyo.jp
                                                        • 角谷浩一×神保哲生:立憲民主党代表選は何をめぐる争いになるのか

                                                          https://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー 『立憲民主党代表選は何をめぐる争いになるのか』(2021年11月19日) ゲスト:角谷浩一氏(政治ジャーナリスト) 司会:神保哲生  総選挙敗北の責任をとって辞任した枝野幸男代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選挙が11月30日に行われる。  番組放送時点では泉健太、逢坂誠二、西村智奈美の3氏が立候補を表明しており、その後、19日の告示日までに小川淳也氏が出馬を表明したことで、4人の候補者が出揃った。年齢的には最年少の泉氏が47歳、最高齢の逢坂氏が62歳となる。  1996年に鳩山由起夫、菅直人氏らが最初に民主党を結党してから25年、2017年の総選挙直前に小池百合子東京都知事らによる希望の党結党の動きに反発した枝野幸男氏らが立憲民主党を起ち上げてから4年目に行われることになった立憲民主党の代表選挙で、この党は

                                                            角谷浩一×神保哲生:立憲民主党代表選は何をめぐる争いになるのか
                                                          • 日教組と全教 どちらも左派的な主張だが違いも多い

                                                            日本最大の教職員組合である「日教組(日本教職員組合)」と、そこから分離した共産党系の「全教(全日本教職員組合)」。どちらも左派的な主張を展開しているが、実は違いも多い。まず、日教組の加入者数は全国で約24万7000人で、全教は4万4000人だ。 学校教育の現場では、毎年春、新人教員が入ってくると教職員組合への熾烈な“勧誘合戦”が繰り広げられる。西日本の組合非加入のベテラン教員が語る。 「うちは全教加入教員が多いが、2人だけ日教組の先生がいる。ある年に新人が入って、日教組の先生が飲みに誘い、新人に組合のチラシを渡した。そうしたら、翌日からは全教の教員たちがこぞって飲みに誘うようになった。新人は断れないから大変。このときは結局、全教の勧誘が勝った」 公安関係者によれば、「新人のリクルートは以前は学校内でやっていたが、最近では校長などの目が厳しくなり、できなくなっている。舞台は放課後に移っている

                                                              日教組と全教 どちらも左派的な主張だが違いも多い
                                                            • 安倍首相が寿司業界と親密な関係 業界団体の名誉顧問に就任

                                                              安倍首相を取り巻く相関図には意外な名前もあがってくる。ジャーナリスト・須田慎一郎氏が指摘する。 * * * 今年6月、コロモフスキ大統領との首脳会談のためポーランドを訪問した安倍晋三首相は、同国の首都ワルシャワ市内で日本の食文化を紹介することを目的としたレセプションを開き、このイベントに合わせてワルシャワ入りした東京の有名寿司店の職人が握るすしが振るまわれた。 「実は、このイベントを陰で仕切ったのが、全すし連(全国すし商生活衛生同業組合連合会)なのです。全すし連が音頭を取る形で、『銀座久兵衛』など3か店の超高級寿司店の職人がワルシャワに乗り込むことになりました」(安倍首相側近) 安倍首相と寿司業界というと、意外な組み合わせと思えなくもないが、実は両者は非常に深い関係にある。 「あまり知られていないが、もともと安倍首相と寿司業界は親密な関係にあり、安倍首相はこの5月に全すし連の名誉顧問に就任

                                                                安倍首相が寿司業界と親密な関係 業界団体の名誉顧問に就任
                                                              • 日本史学者・呉座勇一が選ぶ日本の戦の本6冊

                                                                その点、【6】『日本軍と日本兵』(一ノ瀬俊也・講談社現代新書)は視点が新鮮である。太平洋戦争時、日本の主敵であるアメリカ軍が日本兵と日本軍をどのように評価していたかを、米軍内部で配布されていた広報誌を利用して明らかにする。バンザイ突撃など狂信的イメージが強い日本兵だが、実は防御陣地の隠蔽や機関銃による十字砲火など、米軍も感心するほど有効な戦術も用い、撤退できる場合は陣地を捨てることもあった。問題の本質は、将兵・火力が不足し降伏厳禁という条件下での合理性、ごく狭い意味での〈合理性〉の追求に固執した点にある、という著者の指摘は重い。 戦後歴史学が軍事史研究を忌避した結果、世間では日本の戦に関する俗説が根強く残っている。右に紹介した書籍を入り口にして、知識を更新してほしい。 【PROFILE】呉座勇一(ござ・ゆういち)/日本史学者。1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修

                                                                  日本史学者・呉座勇一が選ぶ日本の戦の本6冊
                                                                • 僕は一応、大卒だけど一生、在宅派遣社員で散歩・旅・銭湯・読書・自炊・ブログ・動画・ドラクエを楽しみたい。 - A1理論はミニマリスト

                                                                  ほぼ2週間ぶりにブログを更新するA1理論です! 微妙に忙しい在宅ワークをしながら、5月の土日は断捨離活動、6月の土日はがん検診などの活動をしていて正直、ここ2週間ほど、燃え尽きていました。 読書感想文記事書こうかと思ったけど、最初の『失敗の本質』が大作すぎて、、、 そんな折、僕には珍しく、▼以下のつぶやきが少しバズったので、軽いテイストで2匹目のどじょうを狙いに行く記事を書いてみたいと思います。 ちなみに、俺は一応大卒だけど、一生、派遣社員でいい。 ていうか、派遣社員がいい(笑) 特に在宅ワーク可能な派遣社員がいい(笑) 仕事なんてテキトーにギリギリ及第点くらいでやっつけて、散歩したり、ブログ書いたり、ドラクエしたり、銭湯行ったり、自炊したり、旅したりして生きていきたい。— A1理論 (@A1riron) 2020年6月21日 まぁ、次の土日までにまだ丸々1日ありますしね。。。 無理しない

                                                                    僕は一応、大卒だけど一生、在宅派遣社員で散歩・旅・銭湯・読書・自炊・ブログ・動画・ドラクエを楽しみたい。 - A1理論はミニマリスト
                                                                  • テレワークで世界的に生産性が低下 - 主な3つの要因とは?

                                                                    米Asanaはは1月26日、 仕事における時間の使い方と習慣がもたらす生産性への影響を分析した年次レポート「仕事の解剖学」インデックス を発表した。 この調査は2020年10月に、Asanaの委託を受けてSapio Researchが職場での時間の使い方を理解するために、定量調査を実施した。AsanaとSapio Researchは共同でアンケートを作成し、45問の複数選択式の質問を行った。オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ドイツ、日本、シンガポール、イギリス、アメリカの13,123人のナレッジワーカーの行動と意欲を調査した。日本の調査は2000人。 なお、「ナレッジワーカー」の定義は、時間の大半をオフィス、コワーキングスペース、または在宅勤務で過ごし、かつ 50%以上の時間をタスクを完了させるためにコンピューターやデバイスに向かって過ごすプロフェッショナルを指すもの。 それによ

                                                                      テレワークで世界的に生産性が低下 - 主な3つの要因とは?
                                                                    • 菅義偉氏の父 本人の名前付けたブランドイチゴで大成功した

                                                                      「最強の官房長官」とも称される菅義偉氏。安倍晋三首相の憲法改正への思いが祖父の岸信介に繋がることはよく知られているが、菅氏にはそうした血筋へのこだわりなど見えてこない。だが、政治家としての彼には、否応なく父親の影が見え隠れする。国際情報誌SAPIOでの連載「総理の影 菅義偉の正体」でノンフィクション作家の森功氏が迫る。(敬称略) * * * 「お父さんが東京にお見えになるときは、私が運転手として案内していましたから、よく知っていますよ。官房長官とは違い、早口でよく話される方です。ただ、かなり秋田の訛りが強いので、私には何をおっしゃっているのか、さっぱりわかりませんでした」 そう振り返るのは、横浜市議会議員の遊佐大輔(三四)である。二〇一一年四月の市議選に当選するまで菅義偉の秘書を務めてきた。遊佐は、豪放磊落な菅の実父、和三郎(わさぶろう)のことが強く印象に残っているという。 菅はその父和三

                                                                        菅義偉氏の父 本人の名前付けたブランドイチゴで大成功した
                                                                      • 塩山芳明の漫画屋BLOG

                                                                        8月2日…金持ちがドケチなのは、”つん堂カンビール持ち帰りスキャンダル”を持ち出すまでもなく常識。だが「神保町シアター」は反共の砦小学館&自公維新の寄生虫吉本興業という、唸るほどの金を持つ組織が営む映画館(特に後者、利益内容は電通同様ほとんど税金)。頼むからトイレの水道の1回あたりの水供給時間を、せめて3秒間に。現状は手を濡らすだけでまず洗えない(推測0・8秒。宍戸錠の早撃ちタイムよりは長そうだが…)。コロナどころか大腸菌をも積極的に蔓延させるに等しい。各種雑菌まみれで『花のうず潮』(監督・大庭秀雄・’58松竹)。撮影(生方敏夫)と音楽(池田正義)がひどい(字幕もほとんど読めない)。隠れファンの高千穂ひづる様がまるではすっ葉な女中のよう(実際に女中役だが…)。大木実だけがなぜか超カッコ良く(佐多啓二と露骨に差別)。田村高廣はホントにつまらん役者だと改めて。邦画の産業的全盛期の奇怪な一作。

                                                                          塩山芳明の漫画屋BLOG
                                                                        • 【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                          割り込み情報追記「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 【一週間無料公開】[ヒーローズ・カムバック・2021 3.11を忘れないために] 震災から10年…ヒーロー達が「3.11を忘れない」ために集結し、漫画ならではの復興支援を目指した本書を、この節目に無料公開いたします。#サンデーうぇぶり のサイトまたはアプリでお読み頂けますhttps://t.co/W9pjZ1bWEV pic.twitter.com/ijJJdsTwtZ— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) March 10, 2021 www.sunday-webry.com これは、売り上げを寄付する主旨であったため、作品内容それ自体は震災絡み「ではない」、単純明快にエンタメに振り切ったものも多かった。そしてヒーローってほんとに「うしおととら」とか「GS美神」とか「銀の匙」とか、小学館の看板作品が登場してて

                                                                            【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                          • cover

                                                                            解放社会学研究 35:2022.3.p7-32 DNA解析と「アイヌ民族否定論」:歴史修正主義者 による先住民族史への干渉 稲垣 克彦 1 DNA 解析 と「 ア イヌ民 族 否定 論 」 : 歴 史修正 主 義者 に よる 先住 民族 史 への 干 渉 稲 垣 克彦 は じ めに 近 年 、 ア イ ヌ 民 族 に 対 す る ヘ イ ト ス ピ ー チ が 激 化 し て い る 1 。 こ れ ら は 歴 史 修 正 主 義 者 に よ って 主 導さ れる もの で 、歴 史 修正 主義 とは 、 学問 的 な手 続き を踏 ま ずに 資 料を 取捨 選 択 し て定 説 を否 定す る方 法 論を 言 う。 その 代表 例 が南 京 事件 やホ ロコ ー スト な どの 虐殺 事 件 に 向け ら れて いる こと は 今や 周 知の 事実 とし て 良い だ ろう 。こ れが

                                                                            • 創価学会「包囲網」再編か、立正佼成会が生長の家に急接近【危機(9)天敵復活?】

                                                                              おがわ・かんだい/1979年熊本県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。宗教業界紙『中外日報』記者を経て、2014年、宗教専門誌『宗教問題』編集委員、15年に同誌編集長。著書に『神社本庁とは何か』(K&Kプレス)、『南北戦争』(中央公論社)、『創価学会は復活する!?』(共著、‎ビジネス社)など多数。 創価学会 90年目の9大危機 バックナンバー一覧 新日本宗教団体連合会(新宗連)の中心的存在である「立正佼成会」。その次代会長である庭野光祥氏が、谷口雅宣氏が率いる「生長の家」に急接近中だ。再び反学会への機運が高まる可能性もある。特集『創価学会 90年目の9大危機』(全16回)の#14では、『宗教問題』の小川寛大編集長がその内実を徹底解説する。 「左旋回している」と評される 生長の家・第3代総裁の谷口雅宣 2017年1月のことである。筆者は、雑誌「SAPIO」(小学館、現在休館中)の取材として山

                                                                                創価学会「包囲網」再編か、立正佼成会が生長の家に急接近【危機(9)天敵復活?】
                                                                              • ソニー、自動車産業のキープレイヤーに台頭…先行したパナソニック、停滞の根本的原因

                                                                                ソニーの社屋 企業は、創業以来のカルチャーと切っても切れない関係にある。つまり、企業戦略は、企業風土に著しく影響される――。 「エッ、ソニーがクルマ?」 今年1月に米ラスベガスで開催された世界最大級の技術見本市「CES2020」で、ソニーは自動運転技術を搭載した電気自動車(EV)の試作車を披露した。 「私たちは、モビリティの未来に対する貢献を、さらに加速させていきます。このプロトタイプは、そうした貢献を具体化したものです」 CEO(社長兼最高経営責任者)の吉田憲一郎氏は、「CES2020」の開幕前日に開かれたプレスカンファレンスで、そのように述べた。ソニーが「CES」に出展したのは、自社開発したEVの試作車「VISION‐S」だ。一般的に、試作車の製作費は、1台1億円以上といわれる。ソニーの試作車は、驚きをもって迎えられた。 「VISION‐S」には、自動ブレーキや自動車線変更などの先進運

                                                                                  ソニー、自動車産業のキープレイヤーに台頭…先行したパナソニック、停滞の根本的原因
                                                                                • ビジネスホテルに食堂あるのは「ラブホでない」証明のため

                                                                                  年末年始を観光地や温泉のホテルや旅館でゆっくり過ごした方は少なくないだろう。そんな安らぎの場となる宿泊施設も、実は部屋の構造やトイレ、さらには「朝ご飯」まで規制されているのだ。政策コンサルティングを行う政策工房社長の原英史が解説する。 * * * 朝食付きが定番のビジネスホテルは、一応小さな食堂や喫茶店を備えている。客にすれば、都市部なら近くにレストランもコンビニもあるが、食堂なしでその分料金を安く、とはいかない。 これも規制の結果だ。「旅館業法施行令」では、ホテルや旅館に必要な構造設備について、都道府県の条例で基準追加できることにしている。例えば東京都では、「東京都旅館業法施行条例」によりホテルには食堂が必要と定めている。 また、地方によっては、食堂義務付け条例がないが、それでもホテルが食堂を設けるケースがある。 その理由は「ラブホテル扱いされないため」である。 どういうことか。 「ラブ

                                                                                    ビジネスホテルに食堂あるのは「ラブホでない」証明のため