並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2467件

新着順 人気順

Totalの検索結果361 - 400 件 / 2467件

  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江本勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    • Shiba Inu Puppy Cam, Ustream.TV: Tune in daily to see the cutest Shiba Inu pups... EVER! ;) The five Shiba Inu pups (3 boys and 2 girls) were born on S...

      Tune in daily to see the cutest Shiba Inu pups… EVER! Watch as the fantastic F-team pups grow up before your very eyes! Chiyoko's litter, the "F-Team" was born on November 10, 2015. The litter is comprised of 4 girls and 1 boy. All of the red pups are girls and there is 1 Black & Tan boy and 1 Black & Tan girl. Girls Fuyuka - Pink collarMeaning - Winter flower Fumiyo - Purple collarMeaning - She w

        Shiba Inu Puppy Cam, Ustream.TV: Tune in daily to see the cutest Shiba Inu pups... EVER! ;) The five Shiba Inu pups (3 boys and 2 girls) were born on S...
      • naoyaのはてなダイアリー - tmpfs は本当に容量が動的なのか

        Linux には tmpfs という便利なファイルシステムがあります。 $ mount -t tmpfs -o size=64m tmpfs /dev/shm $ mount -t tmpfs -o size=64m /dev/shm /var/tmpとすると、/var/tmp がディスク上ではなくメモリ上に作られたファイルシステムとして mount されます。なので、/var/tmp は I/O 時にディスクI/Oが一切発生しない高速なディスクとして使えると。いわゆる RAM ディスク。(もちろんサーバーの電源を落とすと保存したファイルは消えます。) この tmpfs はなかなかに便利で、キャッシュとかそういうものでディスクにおいてたものここ置くと、ディスク I/O がカットできて超高速になります。はてなでは MySQL のスレーブの MyISAM のファイルを tmpfs において、オ

          naoyaのはてなダイアリー - tmpfs は本当に容量が動的なのか
        • SQL Training 2021

          Transcript SQL 株式会社 AI Shift 三宅 悠太 1. データベース 2. SQL I 3.トランザクション 4. データベース設計 5. インデックス 6. 実行計画 7. SQL II データベース データベースとは “A database is an organized collection of inter-related data that models some aspect of the real-world “ (CMU) データベースとは、実世界のある側面をモデル化した、秩序 だった、相互に関連したデータの集まり DBMS • データベース管理システム(DBMS)は、データベースを管理するソフトウェア ◦ 例:MySQL, Oracle Database, SQLite, MongoDB • DBMSの目的は、アプリケーションが簡単にデータベースにデー

            SQL Training 2021
          • QuickDrawはどのように素早く円を描いていたのか? - ザリガニが見ていた...。

            かつてのMac OS9までの描画エンジンの主役はQuickDrawが担っていた。GUIなOSでは、文字も含めてすべてをグラフィックとして扱うので、画面に見えているすべてのもの*1はQuickDrawによって描かれていたことになる。描画エンジンは、GUIなOS開発の要となる技術である。その出来が、GUIなOS開発の成否を分けるとも言える。 そして、最初期のQuickDrawは、ビル・アトキンソンがたった一人で開発したそうである。 当時(25年以上前)のCPUは、動作クロックが8MHzという性能だった。(現在は2GHz=2000MHzかつ、複数コアが当たり前) そのような性能であっても、違和感なくマウスで操作できるOS環境にするために、斬新な発想や試行錯誤を重ね、相当な努力の末に開発されたのがLisaやMacintoshであった。 Amazon.co.jp: レボリューション・イン・ザ・バレー

              QuickDrawはどのように素早く円を描いていたのか? - ザリガニが見ていた...。
            • 第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp

              はじめに はじめまして。クックパッド株式会社の荒井(@ryot_a_rai)と申します。 今回から全5回、構成管理ツールであるItamaeの入門から実際の活用例までを解説していきます。今まで構成管理ツールを使ったことがなかった方から、Itamaeをすでに使っている方まで、ぜひご覧ください。 Itamaeとは Itamaeは筆者が中心となって開発を進めているオープンソースの構成管理ツールです。同様のツールとしてはPuppet、Chef、Ansibleなどが有名ですが、ItamaeはChefに影響を受けています。Chefの記述性・柔軟性を持ちながら、シンプルで導入しやすい構成管理ツールを目指して開発が進んでいます。 構成管理ツールの必要性 Itamaeの解説を始める前に、構成管理ツールを使う理由について軽く考えてみたいと思います。 サーバ構築の自動化 手動構築の手間と時間を減らす 手動構築によ

                第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp
              • ビョークがニューヨークでサプライズ披露した63分のDJセットが公開中。 | BANANA

                2015.05.19 Tue TEXT:BANANA CATEGORY:news Bjorkがニューヨークで開催されたRed Bull Music AcademyのTri Angle Recordsの5周年記念パーティーにサプライズ登場し、なんとDJを披露した。そしてその音源が彼女自身のSoundcloudに公開中。63分に及ぶ。超貴重。 彼女の“tune-tinder”と名付けられたプレイリストであり、以下のアーティストが並ぶ abida parveen/rabit kate bush/lotic/vessel amelia rodriguez/rabit chilean flutes/the haxan cloak/lotic john tavener/haxan cloak abida parveen/bloom hans reichel/sudanim c.z./virtua mi

                  ビョークがニューヨークでサプライズ披露した63分のDJセットが公開中。 | BANANA
                • Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング

                  ソフトウェアエンジニアの @DQNEO です。こんにちは。 Gitの内部構造を深掘りするシリーズ3回目です。 前回までのお話はこちら Gitのつくりかた – Mercari Engineering Blog Gitのコミットハッシュ値は何を元にどうやって生成されているのか – Mercari Engineering Blog 今日はみんなだいすき「ステージング領域」の中身について解説してみます。 ステージング領域とは何か? 簡単に説明すると「次にコミットしたときにコンテンツとして登録されるもの」リストです。(別名「インデックス」ともいいます。) このリストは、 git addやgit rmしたときに書き換わります。 (古くはcacheと呼ばれていました。内部実装やgit diff --cachedに今もその名残があります。) git addのマニュアルに説明があります。 Git – git

                    Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング
                  • 快適スケールアウト生活への第一歩。SPIDERストレージエンジンを使ってみよう!

                    先月、Not Only NoSQL!! 驚異的なまでにWRITE性能をスケールさせるSPIDERストレージエンジンというエントリでSPIDERストレージエンジンによるスケールアウトが凄い!という話を書いた。SPIDERストレージエンジンは凄いヤツだが、ノウハウがあまりウェブ上で見つからない。唯一見つかる日本語の記事は、ウノウラボによる「国産MySQLストレージエンジン「Spider」の作者、斯波健徳氏に聞く 」だけである。SPIDERストレージエンジンは斯波氏による単独の作品であるため、斯波氏は開発だけで手いっぱいであり、使い方の紹介記事を書くことまでは手が回らないのであろう。こんな凄いストレージエンジンをドキュメントが足りないせいで使って貰えないなんて勿体ない!! というわけで、今日はSPIDERストレージエンジンの基本的な使い方について紹介する。少し長いエントリであるが、最後までお付き

                      快適スケールアウト生活への第一歩。SPIDERストレージエンジンを使ってみよう!
                    • Linux/Mac/Windowsでハードウェア構成に関する情報を調べる - 元RX-7乗りの適当な日々

                      サーバ/クライアントPC問わず、今使っているマシンのハードウェア構成がどのようなものかをOS上で確認したくなることもあるでしょう。 そんな時にお手軽に調べられる方法を、たまーにググったりするので、Linux/Mac OS X/Windowsの3つのOSの場合の調べ方をここに残しておきます。 Linux Linuxでは、dmidecodeコマンドを使います。 BIOSの情報とか、マシンの各種システム情報(シリアルナンバー等の各種メタ情報、CPU、メモリ、その他デバイス情報とか)が取得できます。 CentOS/RHELとかだと"kernel-utils"パッケージがインストールされていれば使えます。 ちょっと長いですが、以下のような感じです。 # dmidecode # dmidecode 2.11 SMBIOS 2.7 present. 87 structures occupying 399

                        Linux/Mac/Windowsでハードウェア構成に関する情報を調べる - 元RX-7乗りの適当な日々
                      • C++ のコードを Flash Player で動かす! Alchemy を速攻試してみる。 - IT戦記

                        はじめに Adobe から C/C++ で書いたコードを Flash や AIR で動かす Alchemy というものがリリースされましたね! Alchemy - Adobe Labs これはすごい!ということで、少し試してみたいと思います。 その様子をリアルタイムに書いていきます。ちゃんと出来るかな 環境 OS は Mac OS X で gcc 、 java は入っているものとします。 ホームディレクトリ(/Users/amachang)に AlchemyTest というディレクトリを作って作業します。 インストール まずは、いろいろインストールします。 Flash Player 10 Debugger Version Adobe Flash Player - Debug Downloads ここからダウンロードしてきて、普通にインストールします。 Flex SDK 以下から Flex

                          C++ のコードを Flash Player で動かす! Alchemy を速攻試してみる。 - IT戦記
                        • 2ちゃんのコピペを的確に英訳するスレ:ハムスター速報

                          2ちゃんのコピペを的確に英訳するスレ カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 21:55:19.82 ID:pkSnNMXd0 なんでも来い >>3 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 21:56:18.05 ID:YiOzxr6U0 四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に 「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。 當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、 遣つて見ると存外に面白ひ。 華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、 食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、 「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れ

                          • Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる

                            Linux は fork で子プロセスを作成した場合、親の仮想メモリ空間の内容を子へコピーする必要があります。しかしまともに全空間をコピーしていたのでは fork のコストが高くなってしまいますし、子が親と同じようなプロセスとして動作し続ける場合は、内容の重複したページが多数できてしまい、効率がよくありません。 そこで、Linux の仮想メモリは、メモリ空間を舐めてコピーするのではなく、はじめは親子でメモリ領域を共有しておいて、書き込みがあった時点で、その書き込みのあったページだけを親子で個別に持つという仕組みでこの問題を回避します。Copy-On-Write (CoW) と呼ばれる戦略です。共有メモリページは、親子それぞれの仮想メモリ空間を同一の物理メモリにマッピングすることで実現されます。より詳しくは コピーオンライト - Wikipedia などを参照してください。 この CoW に

                              Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる
                            • MySQLでSELECT FOR UPDATEと行ロックの挙動を検証してみた - Continue(s)

                              どうも、今日も今日とて野毛で飲みながらブログを書いている@0kawaraです。 今日は、普段あまり意識してこなかったMySQLのInnoDBでのロックの振る舞いについて色々実験してみました。(もちろん、きっかは自分がドツボにはまったから) ちゃんと理解するためには「共有・排他的ロックとは」って話や、「行ロックってつまりインデックスレコードロックだよね」などの話とか理解する必要があるんですが、それは github.com をちゃんと一読してもらえれば十分かと思います。 (というか、これが問題なく読めて理解できる人はこの記事読む必要ない….) 以下は上のドキュメント含め関連する記事などを読んで自分でInnoDBの行ロック周りについて、というかSELECT FOR UPDATEについて理解を深めるために手元で実験したことのまとめです。 技術的にちゃんとした理解を深めたい人は最後にまとめた参考サイ

                                MySQLでSELECT FOR UPDATEと行ロックの挙動を検証してみた - Continue(s)
                              • 18 Commands to Monitor Network Bandwidth on Linux server

                                Network monitoring on Linux This post mentions some linux command line tools that can be used to monitor the network usage. These tools monitor the traffic flowing through network interfaces and measure the speed at which data is currently being transferred. Incoming and outgoing traffic is shown separately. Some of the commands, show the bandwidth used by individual processes. This makes it easy

                                  18 Commands to Monitor Network Bandwidth on Linux server
                                • 再臨界の噂について (再臨界していない) - kikulog

                                  kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江本勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

                                  • kikulog

                                    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江本勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

                                    • 地味だけど割と便利なWordPressカスタマイズTips集

                                      WordPress週間の最終日です。今日は、 地味で、あまり知られていないけど、 知っておくと割と便利なカスタマイズ Tips集。CMSとして使う際は結構頻度 が高くなります。覚えておいて損は しないと思います。 当サイトのWordPress週間、今日は最終日です。先日WordPressのカスタマイズに便利なスニペット集をリリースしました。その宣伝も兼ねて。 WordPressスニペット 今日は、地味だけど覚えておくと割と便利なWordPressカスタマイズTipsいろいろです。動作テストはWordPress Ver.3.3.1で行いました。順不同です。 1つのカスタムフィールドで複数の値を登録→実装 カスタムフィールドは沢山あると使いにくくなります。シンプルなものなら1つにまとめてしまいましょう。 一つの「名前」で複数の値を登録するには、値の中でコンマで区切って(犬,猫,鳥という感じで書

                                        地味だけど割と便利なWordPressカスタマイズTips集
                                      • Ruby 3.0.0 リリース

                                        Posted by naruse on 25 Dec 2020 Ruby 3.0系初のリリースである、Ruby 3.0.0 が公開されました。 これまで、Ruby3に向けてパフォーマンスの改善、並行処理、静的解析という3つの目標を掲げて、活発に開発が行われてきました。特にパフォーマンスの改善については、Ruby 3x3 として「Ruby3はRuby2の3倍速くする」ことを目指してきました。 Ruby 3.0では開発の指標の一つとしてきたOptcarrotベンチマークで3倍を達成するとともに、以下のような取り組みが行われています。 benchmark-driver.github.io/hardware.html に書かれている環境で計測されました。 8c510e4095 が Ruby 3.0 として使われています。環境やベンチマークによっては3倍にならないかもしれません。 Ruby 3 では

                                        • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

                                          先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

                                          • Custom Web Design Showcase and Archive - Darkeye

                                            Annuities can be deferred and immediate annuities. Deferred annuity is designed for an investor who wants to contribute and accumulate money so that he’ll receive a significant payout when he retires. His contributions are tax-sheltered until he decides to withdraw from his annuity account. It is possible for him to move his money from an investment account to his annuity account. This way, he alr

                                            • tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found

                                              2010年01月12日21:00 カテゴリTips tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた 体調が悪くてあまり難しいことを考えられない時には、こういう単純作業にもってこい。というわけで、 Ubuntu 9.10 とドライブドアで、型落ちの MacBook Pro 2,2 を 8TB RAID-5 Serverに仕立てたので備忘録。 理由 2TBのHDDが15kで売ってたらいつの魔に買っていたので。 ここではなりゆき上お古の MacBook Pro 2,2 を使っているが、port multiplier 対応の e-SATA 付きの Ubuntu BOX ならなんでも使えるはず。 材料 センチュリー ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5 日立GST Deskstar 7K2000 (2TB/SATA3G/7200rp

                                                tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found
                                              • パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                                jq(https://stedolan.github.io/jq/)の紹介では、「JSON処理のワンライナー〈一行野郎〉としてめちゃくちゃ便利!」とアピールするのが定番です。もちろんそれは本当で、「めちゃくちゃ便利!」です。が、実は jq は、ワンライナー記述にとどまらない、かなり本格的なプログラミング言語です。 JSON処理のためのDSL〈Domain Specific Language | 領域特化言語〉なので、汎用言語ではありません。しかし、汎用言語が備えている言語機能の一部(関数定義、モジュールシステムなど)を jq も持っています。また jq は、独特で楽しいプログラミング・パラダイム -- “パイプライン指向”に基づいて設計されています。 この記事では、ワンライナーを超えた jq の使い方と、プログラミング言語としての jq の特徴を紹介します。長い記事になってしまったので、一

                                                  パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                                • Announcing D1: our first SQL database

                                                  This post is also available in Français, Deutsch, Español, 简体中文, 日本語 and 繁體中文. We announced Cloudflare Workers in 2017, giving developers access to compute on our network. We were excited about the possibilities this unlocked, but we quickly realized — most real world applications are stateful. Since then, we’ve delivered KV, Durable Objects, and R2, giving developers access to various types of st

                                                    Announcing D1: our first SQL database
                                                  • 一時ファイルとdentry cacheとメモリ - blog.nomadscafe.jp

                                                    わりと長い間悩んでいたんだけど、最近解決したのでメモ。 サービスで利用しているsmalllightの画像変換サーバが、Apacheが使っているメモリ以上のメモリを使用し、Swapしたりメモリ枯渇でサーバがダウンするなどのことが何度かありました。 ↑メモリの動きはこんな感じ いろいろ調べた結果「dentry cache」なるものがメモリ多くを占めていることがわかりました。dentry cacheはディレクトリやファイル名とinodeとを結びつけに使われるキャッシュです。smalllightでは画像を変換する際に一時ファイルを作成するので、その情報が残るようです。 手元で再現させる 本番で使っているサーバはCentOS5系ですが、手元のVagrant上のCentOS6(ファイルシステムはext4)で、再現させてみました。 use Parallel::Prefork; use File::Tem

                                                    • 要チェックな10個の Node.js フレームワーク - Qiita

                                                      本記事は、10 Node.js Frameworks Worth Checking Out: Express, Loopback, Hapi, and Beyond の日本語訳です。 要チェックな10個のNode.js フレームワーク テクノロジーは急速に変化しているので、開発者たちは新しいテクノロジーを使用し、Web開発のニーズに合わせて、より便利なフレームワークを採用しています。Node.js は、アプリ開発にJavaScriptを使うのが好きな開発者達から、大いに注目されています。 開発者であるあなたは、クライアントサイドとサーバーサイドのスクリプト両方を同じ言語で管理できます。そしてこれは、Nodeの膨大な利用や採用をもたらしました。 Node.js フレームワークは、Web開発の市場で膨大な需要を獲得し続けており、2019年でも、より多くの機能や利点をもたらし続けています。現在の

                                                        要チェックな10個の Node.js フレームワーク - Qiita
                                                      • git commitをやり直しする&取り消しする(「get commit --amend」と「git reset」) - hogehoge foobar Blog Style Beta

                                                        git commitを実行あとでコミットをやり直したり、コミット自体を取り消す方法です。 直前にしたコミットをやり直す(git commit --amend) 直前にしたコミットをやり直す場合、「git commit --amend」を使用します。 例えば、直前のコミットログが以下のような状態だったとします。 実は直前のコミットに含めるべきであった「hoge.txt」が含まれていませんでした。 コミットログ(git commit --amend 実行前) $ git log commit cca638b48b4c8be7ad5432f7882497534b04e2b4 Author: mrgoofy <hogehoge@example.com> Date: Wed Sep 8 23:03:57 2010 +0900 2nd Commit.-> New Add File : bar.txtこ

                                                          git commitをやり直しする&取り消しする(「get commit --amend」と「git reset」) - hogehoge foobar Blog Style Beta
                                                        • Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - outsider reflex

                                                          Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ポジショントークに騙されないようにしたいし、狭い視野でポジショントークじみた極論を言うよりも、メリットとデメリット両方を把握した上でソフトランディングを図っていきたい Main Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか » GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - Jun 12, 2020 Gitのデフォルトブランチ名

                                                          • アラン・ケイ - 「ソフトウェア工学」は矛盾語法か? [邦訳]

                                                            アラン・ケイ Is “Software Engineering” an Oxymoron? By Alan Kay (訳注: 以下の文章は、http://d.hatena.ne.jp/sumim/20080806/p1 に紹介されていたアラン・ケイの文章 -- Is “Software Engineering” an Oxymoron? -- を訳したものです。原文もsumim さんのサイトからダウンロードしました。最初に書かれたのは 1999年から2000年ごろと少し古いので注意してください。日本語で矛盾語法(oxymoron)とは聞き慣れない言葉ですが、ジーニアス英和大辞典によると an open secret (公然の秘密) や、living death (生き地獄) のような矛盾する二つの単語を組み合わせた熟語の事を言うらしいです。) 真のソフトウェア工学はまだ未来のものだ。一年と

                                                            • tail -Fなどの標準出力を一定時間ごとに指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンド evry を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena

                                                              ログの流量やサマリを、カジュアルに、そしてリアルタイムに確認したかったので作ってみました。 github.com これはなに 標準入力の内容を、一定時間ごと(もしくは一定行ごと)にまとめて指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンドです。 使い方 例えば、「NGINXの10秒あたりのリクエスト数を確認する」には、以下のように evry で10秒ごとにまとめた標準入力を wc -l に渡します。 $ tail -F /var/log/nginx/access.log | evry -s 10 -c 'wc -l' 8700 1260 8580 6430 [...] 例えば、「Apacheの1000リクエストあたりのアクセス先ランキング上位5を確認する」には、以下のように書けます(GNU sedを使用)。 $ tail -F /var/log/httpd/access.

                                                                tail -Fなどの標準出力を一定時間ごとに指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンド evry を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
                                                              • chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認する - Qiita

                                                                chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認するLinuxSecurityrootpermission Teratailで、suコマンドでrootログインできないという質問があり、てっきり/etc/pam.d/suまわりの設定かと思いきや、そうではなく、自己解決で説明された原因に一同驚愕ということがありました。 /usr/share/nginx/html に権限を追加したくて、横着して chmod 777 -R /usr とコマンド実行した記憶があります。 CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ? /usr 以下のパーミッションをすべて777に設定したら、逆に動くべきものが動かなくなる例なのですが、これをやるとセキュリティ上問題であることは言うまでもありません。究極的には、

                                                                  chmod -R 777 /usr を実行したCentOS7で、一般ユーザがroot権限を得られることを確認する - Qiita
                                                                • Kugyu

                                                                  Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

                                                                  • MySQL のサブクエリって、ほんとに遅いの? | DevelopersIO

                                                                    こんにちは、みかみです。 今日のクラスメソッドのAWSおみくじ、RDS(t1.micro)でしたー!(昨日は Aurora!@@v はじめに 前職@アプリ開発時、MySQL のクエリチューニングをさせていただく機会がありました。 ユーザー入力のキーワードで全文検索 → 見つかったレコードを返すのですが、所要時間、約3分。。 Apache タイムアウトして画面真っ白。。。(泣きそうでした><。 EXPLAINで実行計画を調べた際に、select_typeにはクエリの種類が表示されるのだが、代表的なサブクエリには次の3つのパターンがある。 SUBQUERY DEPENDENT SUBQUERY DERIVED 結論から言おう。遅いのは2番目、DEPENDENT SUBQUERYである。DEPENDENT SUBQUERYとはいわゆる相関サブクエリに相当するもので、サブクエリにおいて外部クエリの

                                                                      MySQL のサブクエリって、ほんとに遅いの? | DevelopersIO
                                                                    • JSON をプレビューしながら jq のフィルタを書くことができる「jnv」を試してみる

                                                                      ちなみに jq がインストールされている必要はありません。 jnv does not require users to install jq on their system, because it utilizes j9 Rust bindings. https://github.com/ynqa/jnv#installation JSON navigator and interactive filter leveraging jq Usage: jnv [OPTIONS] [INPUT] Examples: - Read from a file: jnv data.json - Read from standard input: cat data.json | jnv Arguments: [INPUT] Optional path to a JSON file. If not prov

                                                                        JSON をプレビューしながら jq のフィルタを書くことができる「jnv」を試してみる
                                                                      • Smarty日本語マニュアル

                                                                        Table of Contents 序文 I. はじめに 1. Smarty とは? 2. インストール 必要条件 基本的なインストール 拡張セットアップ II. テンプレートデザイナのための Smarty 3. 基本構文 コメント 変数 関数 属性 ダブルクォート内に埋め込まれた変数 演算子 Smarty の構文解析を回避する 4. 変数 PHP から割り当てられた変数 連想配列 配列のインデックス オブジェクト 設定ファイルから読み込まれた変数 予約変数 {$smarty} リクエスト変数 {$smarty.now} {$smarty.const} {$smarty.capture} {$smarty.config} {$smarty.section}、{$smarty.foreach} {$smarty.template} {$smarty.version} {$smarty.lde

                                                                        • Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話 - Smalltalkのtは小文字です

                                                                          2022-09-09改訂: gcc バージョンが古すぎたのと、C が内部計測でなかった点を改め計測しなおしました。結果、Rust は C より速くはなくなりました。紛らわしいことで、ごめんなさい。また、gcc のバージョンアップに伴い、Python および Ruby についてはビルドと計測をしなおしたので、これらも少し速い値に変わっています。この点もどうぞあしからず。 2022-09-10追記:ご要望のあった Python numba.njit 使用時と Go の結果を追加しました。PHP は JIT 有効化が面倒だったので断念しました^^; 2022-09-10追記2:C の計測で clock() を使うのはフェアではないという指摘がありましたので、念のため clock_gettime() を使用したコードに差し替えました。結果に大きな差はありません。 2022-09-10追記3:PHP

                                                                            Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話 - Smalltalkのtは小文字です
                                                                          • ZOZOTOWNの検索基盤におけるElasticsearch移行で得た知見 - ZOZO TECH BLOG

                                                                            こんにちは。ZOZOテクノロジーズZOZOTOWN部 検索チーム 兼 ECプラットフォーム部 検索基盤チームの有村です。 ZOZOTOWNでは、以前からキーワード検索時にはRDBと併用してElasticsearchを使用していました。本記事ではこれまでRDBで行っていたIDによる索引検索も含め、すべての検索をElasticsearchへ置き換えた事例と、その際に行った設定内容の一部をご紹介します。 背景 弊社CTOによるこちらの記事にもある通り、ZOZOTOWNでは現在マイクロサービス化を進めており検索システムについてもその対象となっています。検索の文脈では、全文検索/サジェスト/ロギング等関連する様々な課題への解決策として有効であるElasticsearchを採用しマイクロサービス化を進めています。 また、もう1つの背景として検索のパーソナライズ化があります。これまでZOZOTOWNでは

                                                                              ZOZOTOWNの検索基盤におけるElasticsearch移行で得た知見 - ZOZO TECH BLOG
                                                                            • ワニウエイブ(@waniwave)とかいうゴミカスの言ってることが的はずれすぎて100日後に五輪が閉幕するレベル - 今日も得る物なしZ

                                                                              これの話です。(リンク貼ったつもりだったけどいつの間にか消えてた) 東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト カスと言ってるのは個人攻撃をされたからです。 おそらく読まれてないか文字が苦手だと思うのですが、僕、自分が政治的でないという主張をしてないので……— ワニウエイブ (@waniwave) 2021年7月25日 なので俺もやります、そっちがそういう戦いを選んだんだから受けますよ。 だいたい俺が文字が苦手なんじゃなくてお前が文章書くのが苦手なくせにコネでライターやってる無能のゴミなんだよ。 ミュージシャンとしても活動するゲーマー、シミズさん【ペイパル ユーザーボイス企画】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 「ミュージシャンとしても活

                                                                                ワニウエイブ(@waniwave)とかいうゴミカスの言ってることが的はずれすぎて100日後に五輪が閉幕するレベル - 今日も得る物なしZ
                                                                              • ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                                                1995年の春、金融領域におけるコンシューマーマーケティング*1の先駆け的なプロジェクト(僕のいた会社の慣習で以下「スタディ」と書く)があり*2、初めて大手銀行のお仕事をした。そこまでに、消費財分野において、次々と現れる強烈な競合ブランドの登場で相当厳しい状況にある歴史あるブランドを劇的にテコ入れする、市場のど真ん中を撃ち抜く商品を生み出す*3、などの取り組みを経て、かなりコテコテのマーケティングストラテジストになっていたため、マーケティング研究グループのリーダーのお一人*4と一緒に異種格闘技戦的に投下されたのだった。 そのスタディのワーキングメンバーには僕以外は金融やオペレーションのプロが入っていた。僕は消費財分野はそれなりに経験してきたが、金融についてはほとんど何もわかっていない状況だった。上記のような効果が期待されていたため、過度のガイダンスは僕にはされなかった。その異質間の化学反応

                                                                                  ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                                                • 【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい

                                                                                  はじめに 対象イベント 読み方、使い方 Remote Code Execution(RCE) 親ディレクトリ指定によるopen_basedirのバイパス PHP-FPMのTCPソケット接続によるopen_basedirとdisable_functionsのバイパス JavaのRuntime.execでシェルを実行 Cross-Site Scripting(XSS) nginx環境でHTTPステータスコードが操作できる場合にCSPヘッダーを無効化 GoogleのClosureLibraryサニタイザーのXSS脆弱性 WebのProxy機能を介したService Workerの登録 括弧を使わないXSS /記号を使用せずに遷移先URLを指定 SOME(Same Origin Method Execution)を利用してdocument.writeを順次実行 SQL Injection MySQ

                                                                                    【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい