並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 862件

新着順 人気順

VR・ARの検索結果201 - 240 件 / 862件

  • MetaとQualcomm、生成AI「Llama 2」をスマートフォンやHMDで実行可能に

    米Qualcommは7月19日(現地時間)、米Metaが前日発表した「Llama 2」をSnapdragon搭載スマートフォン、PC、VR/ARヘッドセットで実行できるようにすることでMetaと提携したと発表した。2024年以降に実現する計画だ。 Llama 2は、Metaが開発した大規模言語モデル(LLM)で、自然言語処理、会話生成、翻訳などのタスクに使用される。Llama 2が端末上で実行できるようになれば、Llama 2採用アプリの開発者は、クラウドコストを節約できるだけでなく、プライバシーを保護しつつパーソナライズされたユーザー体験を提供できるようになる。 開発者は同日から、「Qualcomm AI Stack」を使用して端末上AI向けにアプリの最適化を開始できる。Qualcomm AI Stackは、SnapdragonでAIをより効率的に処理できるようにする専用ツールセットで、

      MetaとQualcomm、生成AI「Llama 2」をスマートフォンやHMDで実行可能に
    • Atariがホテル事業進出へ。全年齢のゲーマーに“究極の没入体験型エンターテインメント”を提供するAtari Hotelsが米国で開業予定 - AUTOMATON

      ホーム ニュース Atariがホテル事業進出へ。全年齢のゲーマーに“究極の没入体験型エンターテインメント”を提供するAtari Hotelsが米国で開業予定 Atariは1月27日、戦略エージェンシーのGSDグループと提携し、ホテル事業に進出することを発表した。世界初の、ビデオゲームをテーマにした宿泊施設「Atari Hotels」。まずは米国アリゾナ州フェニックスにて、2020年半ばより建設が開始される予定であり、その後ラスベガス、デンバー、シカゴ、オースティン、シアトル、サンフランシスコ、サンノゼと、米国の主要都市に展開していく。 Atari Hotelsは、Atariブランドを生かしたユニークな宿泊体験を届けることを目指しており、アーケードバーや最新のVR/ARアトラクションを含め、年齢を問わず幅広い層が楽しめる高没入感のホテルエンターテインメントが提供される。また一部のホテルでは、

        Atariがホテル事業進出へ。全年齢のゲーマーに“究極の没入体験型エンターテインメント”を提供するAtari Hotelsが米国で開業予定 - AUTOMATON
      • フェイスブックが社名変更か SNSからメタバース企業へ

        フェイスブックが社名変更か SNSからメタバース企業へ 「フェイスブックが社名を変更し、リブランディングを行う」。10月末に控える年次開発者会議を前に、このようなニュースが報じられています。 10月末のFacebook Connectで発表か この情報は、米メディアThe Vergeが”本件を直接知る出所”から確認したというものです。詳細は10月28日に行われる年次開発者会議「Facebook Connect」でCEOマーク・ザッカーバーグ氏から発表を予定している、とのこと。 リブランディングの目的は、同社のSNS「Facebook」を「Instagram」、「Oculus」等と並ぶ商品の1つと位置づけること、そしてSNS企業ではなく、メタバースに注力する企業としての立場を鮮明にすることと考えられています。 なおこうした社名変更は過去にも事例があり、2015年のGoogle(Alphabe

          フェイスブックが社名変更か SNSからメタバース企業へ
        • いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味

          TOP 特集 いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味 2020/11/19 いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味 米Facebook傘下のOculusから10月13日に発売されたスタンドアロン型VRデバイス「Oculus Quest 2」。2019年5月に発売された「Oculus Quest」の後継機種で、Wi-Fi環境さえあれば、いつでもどこでもVRコンテンツが楽しめる6DoF対応のVRデバイスだ。大幅な性能アップを果たした一方、価格を299ドル(64GBモデル/日本では33,800円+税)と1万円以上も引き下げたことで、大きな話題を集めている。 こうした状況を早くから予言していた人物がいる。VR

            いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味
          • AR グラス Nreal Light ファーストインプレッション - 木曜不足

            AR グラス Nreal Light の開発キットを1月に注文。 3月に届くはずが、コロナ禍のせい(だけかどうかわからないが)で遅れに遅れて8月にようやく到着。 AR と言えば Microsoft の HoloLens が代表的な製品で*1、他に Magic Leap One などもあるけど、「電脳コイル」*2を実現するには、メガネ型で、日常的にずっとかけていられて、子供が学校に持っていける価格でないといけない。 後述するが、Nreal Light(以降 "Nreal") もまだまだ全然ずっとかけていられる代物ではないけど、現行機(開発版含む)で唯一のメガネ型であり、グラス単体なら $500 程度と、ぎりぎり小学校に持っていけなくもない(例:牛革のランドセルは4~5万円)、という理想に一番近い(一応)、夢を見させてくれるデバイスである。 まあまだ夢なんだけど。 というわけで、まずはハードウ

              AR グラス Nreal Light ファーストインプレッション - 木曜不足
            • 英会話能力判定systemを開発

              英会話能力判定エージェントシステムInteLLA(Intelligent Language Learning Assistant) 早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究機構(東京都新宿区:機構長 木村啓二、以下GCS研究機構) 知覚情報システム研究所の松山洋一(まつやまよういち)主任研究員、鈴木駿吾(すずきしゅんご)次席研究員、佐伯真於(さえきまお)研究助手らの研究グループは、英会話能力判定エージェントシステムInteLLA(Intelligent Language Learning Assistant)を開発いたしました。 これまでの英語スピーキングテストの多くは読み上げ型のようなものが主であり、「会話能力」の測定の妥当性に欠ける場合がありました。そこで、言語学習者の習熟度や理解度に合わせて会話を調整することで能力を最大限引き出し、言語運用能力を効果的に評価することを目

                英会話能力判定systemを開発
              • Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定) | テクノエッジ TechnoEdge

                Visor はVR空間にPCの画面を表示して、仮想のマルチディスプレイ環境で仕事ができる人気アプリImmersedの開発元が発売する初のハードウェア。 広い視野角と、Apple Vision Pro の23Mピクセルに対して27Mピクセルという高精細から来る文字の読みやすさ、Vision Pro の約650gに対して200g以下の軽さが特徴。「Apple Vison Pro の半分以下の価格で、PC作業向けの実用性は上」を売り文句にしてきました。 2023年8月に発表されたVisorですが、もともとは片眼4Kモデルと片眼2.5Kモデルの2モデルが予定されていました。ただ、予約を開始した段階でほとんどの人が4Kモデルを選んでいるという理由で2.5Kモデルを廃止。 また、当初の発表では常にPCとの有線 / 無線接続が必須、かつImmersed専用の仕様から変更して、スタンドアロン動作ができ、O

                  Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定) | テクノエッジ TechnoEdge
                • グーグル、「AIにコードの書き方を教える」プロジェクトを密かに推進中。実現すれば人間のエンジニアの作業が大幅減に

                  グーグル(Google)は、機械学習を使ってコードを書き、修正し、アップデートするよう訓練する秘密のプロジェクトに取り組んでいる。 このプロジェクトは、画像、動画、コードなどを生成するためにアルゴリズムを使用する、いわゆるジェネレーティブAI(生成AI)の分野におけるグーグルの取り組みの一環だ。この取り組み如何では、グーグルの将来と開発者たちに大きな影響を与え得る。 この件に詳しい人物によれば、このプロジェクトはもともと「ピッチフォーク(Pitchfork)」というコードネームでアルファベット(Alphabet)の機密開発研究所「X」内で始まったが、2022年の夏にグーグルラボ(Google Labs)へと移管されたという。 グーグルに移ったということは、経営首脳陣の間で本プロジェクトの重要性が増していることを意味する。というのも、グーグルラボはVR/ARに関するプロジェクトを含む長期的な

                    グーグル、「AIにコードの書き方を教える」プロジェクトを密かに推進中。実現すれば人間のエンジニアの作業が大幅減に
                  • 「バーチャルを通して、一人ひとりが社会を変えられると感じてほしい」 クラスターCEO・加藤直人と考える“エンタメ×テクノロジーの可能性”

                    「バーチャルを通して、一人ひとりが社会を変えられると感じてほしい」 クラスターCEO・加藤直人と考える“エンタメ×テクノロジーの可能性” 2018年に開催された世界初の商業的なVR音楽ライブ『輝夜 月「LIVE@ZeppVR」』を筆頭に、クオリティの高いイベント/ライブ体験を提供しているバーチャルSNS・cluster。 今年は渋谷区公認の『バーチャル渋谷』や、『ポケモンバーチャルフェスト』といった大型プロジェクトに加え、モバイルアプリのリリースや、ユーザーが手軽にワールドを制作できる「Cluster Creator Kit」の配布、ワールド内でゲーム体験を制作可能なゲーム機能の実装等により、ますます豊かなバーチャル体験が可能なプラットフォームへと進化を遂げている。 飛躍の年となった2020年や、コロナ禍以降のエンターテインメントの可能性について、clusterを運営するクラスター株式会社

                      「バーチャルを通して、一人ひとりが社会を変えられると感じてほしい」 クラスターCEO・加藤直人と考える“エンタメ×テクノロジーの可能性”
                    • Unity、合成データセットの提供開始でAIトレーニングの時間と予算を大幅に削減

                      Unity、合成データセットの提供開始でAIトレーニングの時間と予算を大幅に削減カスタマイズ可能なコンピュータビジョンの提供により、プライバシーを損なうことなくデータへのアクセスを拡大 マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:豊田 信夫、以下 当社)は、親会社であるUnityがコンピュータビジョンアプリケーションの開発コストを削減し、製造業、小売業、セキュリティ業界向けのAIをより迅速にトレーニングすることを目的とした「Unity Computer Vision Datasets」を発表しました。コンピュータビジョンのソリューション提供者は、厳格なプライバシーおよび規制基準を維持しながら、AIトレーニングの要求に合わせてオーダーメイドのデータセットを購入することができます。 合成データが重要な

                        Unity、合成データセットの提供開始でAIトレーニングの時間と予算を大幅に削減
                      • 【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ

                        【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ2022.06.07 06:3096,810 satomi ひさびさの現地集合回。 Appleの開発者向けイベント「WWDC 2022」の基調講演(キーノート)が終わり、各種OSの新機能、M2 MacBook AirやM2 MacBook Proがお披露目されました! 今年は3年ぶりに現地にもメディアなどが集まり、Apple Park敷地内の屋外シアター(?)で、事前収録された映像を見たようです。 ほとんどフェスと化したWWDC22。この場所は普段撮影禁止だそう。スティーブ・ジョブズ・シアターじゃなかった、、。アイディアもすごい、日差しもすごい。#WWDC2022#wwdc22pic.twitter

                          【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ
                        • 【ワイ的経済遅報】Apple 「VR・ARヘッドセット」の開発が遅れているそうですな・・・あらま!!!|アルプス投資ブログ

                          ・年内に販売する予定だったらしいけど、「過熱とカメラ」「ソフトウェア」に関連した問題があったそうで、発売は年末か2023年になってしまう可能性があるらしい。 ・VR/ARのヘッドセットはアップルの「次の目玉製品」の一つらしい。すでに何年も開発に時間をかけているので、これ以上遅れると大変なこったとなってしまう。 ・Appleは現在作っている「ヘッドセット」が、10年後に「iPhone」に取って代わる製品になっている事に期待しているらしい。 なんだそうな。 最近「Meta(元Facebook)」が、色んなところから人材を引っ張っているという記事も書きましたが、それも影響してるんですかね? 事情に詳しい別の関係者らによれば、アップルは従来、21年にこのヘッドセットを発表し、22年に発売する計画を立てていた。ヘッドセットの開発は15年ごろから進めており、今から10年後に「iPhone(アイフォーン

                            【ワイ的経済遅報】Apple 「VR・ARヘッドセット」の開発が遅れているそうですな・・・あらま!!!|アルプス投資ブログ
                          • 日本特殊メイク界のパイオニアが“運命”を感じたとき。「好奇心が人生を好転させた」|江川悦子の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                            迫力満点の妖怪に本物そっくりの動物、生々しい傷跡……そうした造形で映画やドラマを彩るのが、特殊メイクアップアーティスト・江川悦子さんの仕事です。 夫の転勤でロサンゼルスに渡り、映画で見た特殊メイクに感銘を受けて、専門学校に入学。技術を身に付けてからは、さまざまな工房へ積極的にアタックし、『デューン/砂の惑星』『ゴーストバスターズ』などハリウッド映画の制作チームを渡り歩きました。帰国後は自らスタジオを立ち上げ、『ゲゲゲの鬼太郎』『おくりびと』などの制作に参加。日本の特殊メイク界のパイオニアとして、現在まで活動を続けています。 1980年代のハリウッドで日本人がキャリアを築き、未知の仕事を母国に持ち帰って広めていくまでには、苦労も少なくなかったでしょう。しかし、当時を振り返る江川さんは「とにかく楽しかった」「やるしかなかった」と、おちゃめに微笑みます。 自身の手でキャリアを切り拓き、いまなお新

                              日本特殊メイク界のパイオニアが“運命”を感じたとき。「好奇心が人生を好転させた」|江川悦子の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                            • 渋谷109でバーチャル店員が接客?──リアルとバーチャルが融合した「パラリアル」社会の可能性 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                              東京・渋谷のファッションビル109にある洋服ブランド「WEGO(ウィゴー)」。10代から20代の若い女性が行き交う店内で、いつもと違った光景が見られたのは、2019年9月21日のことだ。 この日から開かれていたのは、現実の店舗を訪れた客を“バーチャルな店員”が接客する期間限定のイベント。現実の店舗とバーチャルの店舗とをAR(拡張現実)技術でつなぎ、客が店内に入るとバーチャルな店員が出迎え、モニターやタブレット端末を介して触れ合った。宮崎県から接客したバーチャル店員もいたという。 WEGO SHIBUYA 109店の一角。モニターにはARでバーチャル店員が映る WEGOとともに仕掛けたのは、VRコンテンツを開発する企業・ヒッキー(HIKKY)。「VADER VADER(ベイダーベイダー)」ブランドの商品を客が買えば、その3Dアイテムも付属し、現実だけでなくVRの自分(アバター)にも着せること

                                渋谷109でバーチャル店員が接客?──リアルとバーチャルが融合した「パラリアル」社会の可能性 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                              • 英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」、新ユニット『hololive English -Advent-』が7月30日(日)より始動!

                                カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、弊社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」において、新ユニット『hololive English -Advent-』を設立し、新メンバー5名が7月30日(日)(日本時間) / 7月29日(土) (米国・西海岸時間)にデビューすることをお知らせいたします。 (左から:Nerissa Ravencroft, Fuwawa Abyssgard, Shiori Novella, Mococo Abyssgard, Koseki Bijou ) 英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」は、新ユニットとなる『hololive English -Advent-』を立ち上げました。このユニットに所属するVTuberとして、新たに5名のメンバーが活動をスタートいた

                                  英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」、新ユニット『hololive English -Advent-』が7月30日(日)より始動!
                                • 2023年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog

                                  《この記事は約 29 分で読めます(1分で600字計算)》 新年あけましておめでとうございます。 2023年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 2022年の予想と検証 2022年の予想は、以下の5つでした1 2022年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2022年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/32010。自己採点の結果を右端に付けておきます。 メディアビジネスの転換を進めよう(提案) → ○ 埋もれていた名著の再発見と復刻が進む → △ 縦読み含めメディアミックス展開が拡大する → ○ 電子図書館の普及でコンテンツ供給が急増する → ○ 映像を活用したマーケティング活動が広がる → △ まず、ロシアのウクライナ侵略という暴挙が大きな予想外でし

                                    2023年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog
                                  • The Game Awards 2022のノミネート作品発表。GOTYには『エルデンリング』『ゼノブレイド3』など話題作並ぶ - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース The Game Awards 2022のノミネート作品発表。GOTYには『エルデンリング』『ゼノブレイド3』など話題作並ぶ 来月12月8日に開催されるゲームの祭典「The Game Awards 2022」の部門別ノミネート作品が発表された。最多ノミネート作品はSIE Santa Monica Studioの『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』。ゲーム・オブ・ザ・イヤーを含む10部門で候補に挙がった。そのほかのGOTY候補は『エルデンリング』『ゼノブレイド3』『Horizon Forbidden West』『Stray』といった話題作がノミネートされている。 GAME OF THE YEAR A Plague Tale: Requiem(Asobo Studio / Focus Entertainment) エルデンリング(フロム・ソフトウェア / バンダイナムコエンタ

                                      The Game Awards 2022のノミネート作品発表。GOTYには『エルデンリング』『ゼノブレイド3』など話題作並ぶ - AUTOMATON
                                    • メタバースが来るって具体的にどういうこと? リアルやデジタルやVRやARの話|番匠カンナ@バーチャル建築家

                                      バーチャル建築家の番匠カンナです。すごく久しぶりにNoteを書くよ。 2021年秋、すでに「またか!」感があるほどメタバースという言葉がバズワード化して、同時にVR/ARに関わってきた多くの人がそれぞれの意見を表明している。 私自身は、メタバースの捉え方は人それぞれで全然良いと思うので、メタバースの定義はここではそんなに重要じゃなくて。 大事なのは、これから何が起きて、そのとき自分(やクソデカ主語化すると人類)はどうする?ということだと思うので、ちょっと長めになるけど、最近思っていることを書いてみようと思う。 ----- メタバース以前と以後でかわるもの定義は重要じゃないと言ったそばからメタバースを(このNote内での使用のために)定義する! ざっくりと、 「人間とデジタル世界との関わりが2次元平面上での体験から3次元空間での体験に変化することによって起きる、さまざまなものやことの価値の転

                                        メタバースが来るって具体的にどういうこと? リアルやデジタルやVRやARの話|番匠カンナ@バーチャル建築家
                                      • 【米国株】ダウは下落、S&P500とNASDAQは小幅上昇。決算シーズン開幕!JPモルガンは下落、ウェルズ・ファーゴは大幅上昇 - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは若干下落しており決算シーズン開幕のまずは金融銘柄が倒叙しており明暗が別れています。 【米国株】ダウは下落、S&P500とNASDAQは小幅上昇。決算シーズン開幕!JPモルガンは下落、ウェルズ・ファーゴは大幅上昇 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは決算発表のあった銀行株の影響もあり下落しており

                                          【米国株】ダウは下落、S&P500とNASDAQは小幅上昇。決算シーズン開幕!JPモルガンは下落、ウェルズ・ファーゴは大幅上昇 - ウミノマトリクス
                                        • 半年使って考える サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」の価値

                                          3月5日、米国の調査会社IDCは、2023年第4四半期、および通年でのVR/ARヘッドセット出荷台数についての調査結果を発表しました。2023年第4四半期の出荷台数は前年同期比で130.4%増加した一方、通年では前年比で [&... 筆者はサングラス型ディスプレイについて、主要な製品を全て所有しているが、中でも日常的に利用しているものの1つがこのXREAL Air 2 Proである。 Mogura VR編集部から「日常的に使っている人として、どんな評価なんですか?」という記事の依頼があったので、ちょっとまとめてみたい。 ■「サングラス型ディスプレイ」とはなにか 筆者はこの種の製品を「サングラス型ディスプレイ」と表記している。広告では「ARグラス」と表記されることが多いだろう。 だが、この種のものが「ARグラス」と言えるかというと微妙なところはある。そのため、あえてそう呼称しているわけだ。こ

                                          • 「Raspberry Pi」に代わるボード5選

                                            多くのプロジェクトでは、そのプロジェクトのためだけに専用のPCを用意するのは、やり過ぎである。そういうときに便利なのがシングルボードコンピューター(SBC)だ。 SBCで最も認知度が高いのは、間違いなく「Raspberry Pi」だろう。その汎用性や低消費電力、信頼性、使いやすさは、世界的に知られている。しかし、Raspberry Piの代わりに使用可能なSBCも多数提供されている。それらを使用すれば、より高度なパフォーマンス、AI、VRサポート、産業用途に対応したボードなど、ユニークな機能をプロジェクトで利用することが可能になる。 通常のRaspberry Piよりも小型のSBCが必要な人もいるかもしれない。 それでは、そのような製品を見ていこう。 「Odroid XU4」 手のひらサイズのデスクトップコンピューター スペック: サムスンの「Exynos 5422」(「Cortex-A7

                                              「Raspberry Pi」に代わるボード5選
                                            • スペースバルーンで宇宙旅行気分を体感できるVRコンテンツが登場

                                              スペースバルーンで宇宙旅行気分を体感できるVRコンテンツが登場 高画質な8K360度映像で、宇宙旅行を疑似体験できるVRコンテンツ「SPACE JOURNEY TO THE EARTH」が発表されました。制作には、千葉工業大学の惑星探査研究センター(PERC)も協力しています。 「SPACE JOURNEY TO THE EARTH」は約6分30秒の映像で、「国境線なき、青く、丸い地球」を体感できるコンテンツです。スペースバルーン(※)が上昇し雲を抜け、宇宙の入口である成層圏に到達するまでを、VRで視聴することができます。 (※スペースバルーン:ヘリウム等のガスを気球に注入し、その浮力で成層圏や中間圏を目指す撮影技法) 発表によると、子供から高齢者まで、幅広い年齢層による視聴を想定しているとのこと。将来的には、プラネタリウムをはじめ様々なエンタテインメント施設などでの展開も視野に入れている

                                                スペースバルーンで宇宙旅行気分を体感できるVRコンテンツが登場
                                              • SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート 家庭用ゲーム PCゲーム モバイル・アプリ SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】

                                                  SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 【最新技術】メタバース進化論|あおパパ読書blog

                                                  こんにちは、あおパパです。 今回紹介する書籍は、「メタバース進化論」です。 皆さんはメタバースという言葉を聞いたことありますか? 去年Facebookの社名がMetaに変更となり、大きな話題になりましたね。 本著はソーシャルVR原住民である著者の経験と、世界のソーシャルVR原住民1200人に向けたアンケートの内容を中心に展開されています。 そのため、現在進行形で進むメタバースの状況が最も明確にあらわされている著書といっても過言ではないと思います。 あなたもメタバースの世界にどっぷりつかってみませんか? ソーシャルVRとは・・・ オンライン仮想三次元空間でアバターの姿でコミュニケーションを行うことができるサービスでVRゴーグルを使用した没入体験が可能なもの。 本のあらすじ 著者は、自称世界最古の個人系VtuberでソーシャルVR原住民として活動されているバーチャル美少女ねむさんです。 you

                                                  • 東大、ガザ地区の戦災VRコンテンツを共同開発へ アラブ系メディアとの協力を発表

                                                    東京大学は9月18日、パレスチナ・ガザ地区の戦災VRコンテンツの共同開発に関し、カタールのアラブ系メディア企業であるアルジャジーラ・メディア・ネットワークと基本合意書(MOU)を締結したと発表した。東大の持つVR技術とアルジャジーラの映像・画像データを組み合わせ、ガザ地区の戦争被害を一人称視点で追体験できるVRコンテンツを作るという。 MOUを締結したのは、東京大学大学院情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構。同大学院の渡邉英徳研究室はこれまで、戦災・災害の資料をVR・AR化してデジタルアーカイブにするプロジェクトなどに取り組んできた。また同研究室の小松尚平特任研究員は、戦争被害を記録したバーチャル空間をアバターを介して体験できる「戦災VR」システムを開発。各地で展示活動を行っているという。

                                                      東大、ガザ地区の戦災VRコンテンツを共同開発へ アラブ系メディアとの協力を発表
                                                    • 【ファン必見】 VR・ARでスターウォーズを体験できる超没入ゲームと動画をご紹介!(PS4・Oculus Quest・ジェダイARグラス) | BOZNEWS VR

                                                        【ファン必見】 VR・ARでスターウォーズを体験できる超没入ゲームと動画をご紹介!(PS4・Oculus Quest・ジェダイARグラス) | BOZNEWS VR
                                                      • VR開発に実は重要な“高い静音性” Unityエンジニアも認める「初めて使うならこの一台」

                                                        VR/AR領域におけるイベントや新規事業開発を行う株式会社HIKKYのエンジニア、メカニック氏と車軸制作所氏が、株式会社 日本HP(HP)社製のPC「HP Z4 G4 Workstation(以下HP Z4 G4)」と「HP Z1 Entry Tower G6 VR Desktop(以下HP Z1 G6)」、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「HP Reverb G2 VR Headset(以下HP Reverb G2)」を使った感想などを共有しました。 VR開発者がふだん使っているPC 司会者:「HP ZシリーズPC&HP Reverb G2 Headset」について、お話をうかがっていきたいと思います。本日、このマシンについてお話してくださるお二人を紹介します。まずはメカニックさんから自己紹介をお願いします。 メカニック氏(以下、メカニック):株式会社HIKKYで、Unityエンジニ

                                                          VR開発に実は重要な“高い静音性” Unityエンジニアも認める「初めて使うならこの一台」
                                                        • Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由

                                                          Home » Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由 Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由 2023年9月12日、Appleは新製品発表会を開催した。筆者もリアルタイムで見ていたが、今回は新型となる「iPhone 15」シリーズがメインであり、予想通りXR(VR/AR/MR)関連の大きな発表はなかった。6月に発表された「Vision Pro」については、冒頭で「予定通り、2024年に北米で販売をスタートさせる」とコメントしたのみで、特筆すべきアップデートはない。 しかし、筆者はこの発表会を通して、AppleがXRに本格的に参入してくることの意味を、ひしひしと感じていた。少なくともAppleは「Vision Pro」に対して本気だ。ただ、そのXRへ

                                                            Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由
                                                          • オンライン配信で気をつけるべきこと・得られたもの・失われたもの - karaage. [からあげ]

                                                            はじめに 以下記事に1年近くたってからのアップデート版の記事を書きました。こちらを推奨します。 PyCon mini Shizuokaで初のオンライン配信 PyCon mini Shizuokaで初めてのオンライン配信を体験しました。詳細は以下参照下さい。 これから、オンライン配信は増えてくると思うので、発表者側の知見(気をつけた方が良いこと)と、オンラインとオフラインのメリット、デメリット等を整理しておきたいなと思います。 オンライン配信で気をつけること オンライン配信には魔物がたくさん住んでいます。今回は、運営側も初めてのオンライン配信ということで、オンラインならではのありとあらゆる問題が発生しました。具体的には以下のようなものです。 機材トラブルで始められない 機材トラブルで一時中断 MacのKeynoteでプレゼンがフルスクリーン表示できない 画面の端が切れる 音声が出ない 音量が

                                                              オンライン配信で気をつけるべきこと・得られたもの・失われたもの - karaage. [からあげ]
                                                            • UnityがAIツールを販売するデジタルストアを開設、直後に株価が15%以上急騰

                                                              3D/2DおよびVR/AR向けのリアルタイム開発プラットフォームである「Unity」が、ゲーム開発で使用できるアセットを販売する公式デジタルストアのUnity Asset Store上に、AIツールを販売するための「AIマーケットプレイス」をオープンしました。AIマーケットプレイスの登場に伴い、Unityの株価は15%以上も急騰しています。 Plus, we curated a collection of solutions for AI-driven game development and gameplay enhancements, now available on the @AssetStore: https://t.co/uY4BvETh15 pic.twitter.com/ev0nV6TUnB— Unity for Games (@unitygames) Unity Launc

                                                                UnityがAIツールを販売するデジタルストアを開設、直後に株価が15%以上急騰
                                                              • 2Dドット絵“メタバース”をバーチャルオフィスに 学研「MetaLife」 25人まで無料

                                                                学研ホールディングスは、ドット絵で描かれた2Dワールド上で、ユーザー同士がコミュニケーションしたり、オンライン会議をしたりできる「MetaLife」を公開した。バーチャルオフィスやオンラインイベント、塾などでの利用を想定。参加者25人までなら無料で利用できる。 なつかしのRPGのような2Dドット絵の「メタバース空間」に、参加者それぞれが、2Dキャラのアバターで参加。オフィスや会議室、舞台、学校の教室などさまざまなエリアを移動し、ビデオ通話やビデオ会議で交流できる。 ビーチ、宇宙など、さまざまなシーンを用意。ホワイトボードや鍵付き会議室、宴会場などもある。 月額料金は、25人まで(推奨は18人まで)の「スタンダード」は無料。19~35人のビジネス利用は2万2000円、36人~300人のエンタープライズ利用は4万4000円。時間制の利用料金もある。 関連記事 XRやVTuber特化の求人サイト

                                                                  2Dドット絵“メタバース”をバーチャルオフィスに 学研「MetaLife」 25人まで無料
                                                                • フェイスブック、XR分野への投資は2021年単体で1兆円以上 翌年以降さらに加速へ

                                                                  フェイスブック、XR分野への投資は2021年単体で1兆円以上 翌年以降さらに加速へ フェイスブックのXR分野への投資額が、2021年単体で約100億ドル(約1.1兆円)以上にのぼることが判明しました。CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は「2022年以降は投資をさらに増大させる」「今後はより詳細な財務レポートを行うことも計画している」とコメントしています。 来期よりFacebook Reality Labsの財務指標発表へ この情報は、フェイスブックの2021年第3四半期の決算報告に際して明らかにされました。報告によれば、VR/AR部門であるFacebook Reality Labs(FRL)にかかるコストは年間100億ドル以上となる見通しです。ザッカーバーグ氏は「今後数年間でさらに(金額は)増大する」とコメントしました。 またザッカーバーグ氏は、財務レポートの詳細化についても言及しています。

                                                                    フェイスブック、XR分野への投資は2021年単体で1兆円以上 翌年以降さらに加速へ
                                                                  • メタバース開発したいならUnityを学ぶべき! VR・ARアプリを無料で作れる

                                                                    当サイトに掲載されている記事、講座内容、ソースコード、イラスト、ゲームなどの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには宣伝が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

                                                                      メタバース開発したいならUnityを学ぶべき! VR・ARアプリを無料で作れる
                                                                    • 上場会見:カバー<5253>の谷郷社長、海外の熱量を高める

                                                                      27日、カバーが東証グロースに上場した。初値は公開価格の750円を133.33%上回る1750円を付け、1400円で引けた。VTuberのIP(知的財産)開発や、女性VTuberタレントグループ「hololive(ホロライブ)」のプロダクションなどを手掛ける。東南アジアや英語圏にも展開し、在籍VTuber(ライバー)は75人。昨年11月にはメタバースサービス「ホロアース」の一部をベータ版としてリリースした。谷郷元昭社長と金子陽亮CFOが東京証券取引所で上場会見を行った。 人気VTuberを安定して育成するプロセスを確立したと話す谷郷社長 ―今日の初値の受け止めについて 金子CFO:難局のマーケットのなかではグロース市場で100億円程度で、フローティングで25%弱、長期の投資家に入ってもらうために相対的に大きめの流動性を、IPOであえて構成した。それゆえにほかの銘柄よりも株価が高騰するのは難

                                                                        上場会見:カバー<5253>の谷郷社長、海外の熱量を高める
                                                                      • 「Wi-Fi 7」が来るらしいけど、これなんぞ?

                                                                        「Wi-Fi 7」が来るらしいけど、これなんぞ?2022.03.07 20:3030,772 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 何ができて何ができないのか? Wi-Fi 6って何?ってちょっと前に思ってたばかりなのに、いつの間にかWi-Fi 6Eってやつもいたし、その次はWi-Fi 7が登場するらしいです。なのでWi-Fi 7にどんなメリットがあるのか、何を期待していいのか、まとめていきますね。 とりあえず速くなるWi-Fi 7はまず、速くなります。対応ハードウェアを手に入れれば、今までで最速のWi-Fiを体験できるはずです。ここでWi-Fi 7と呼んでるものは、正式名ではIEEE 802.11be Extremely High Throughput(EHT)という規格です。まだ正式発表はありませんが、近々に「IEEE 802.11be Extr

                                                                          「Wi-Fi 7」が来るらしいけど、これなんぞ?
                                                                        • Apple Vision Proで仕事はできるのか? IT記者が自腹購入して1カ月使ってみた

                                                                          Appleは2024年6月28日、VR、ARヘッドセット(同社が言うところの「空間コンピューティング」デバイス)の「Apple Vision Pro」(以下、Vision Pro)を日本、中国、香港、シンガポールで発売しました。同製品は2024年2月2日(現地時間)に米国で先行して発売されています。 同製品の発表時に話題になったのはその価格です。米国では3499ドル、日本では59万9800円から。発表当時、筆者も思わず「いくら未来のデバイスとはいえ『MacBook Pro』2台分か……」とつぶやいたことを思い出します。 とはいえ、使ってみないとその価値は分かりません。日本での予約開始時、気付いたら注文を終えている自分がいました。財布の中身はすっかり冷え込みましたが、せっかくなので本稿ではその使用感をレポートします。 大枚はたいてたどり着いた、仕事でのVision Pro活用法 Vision

                                                                            Apple Vision Proで仕事はできるのか? IT記者が自腹購入して1カ月使ってみた
                                                                          • 新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ

                                                                            新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ2020.09.17 05:3030,669 編集部 秋の発表会ラッシュ、Appleの次はFacebook/Oculusだよーっ! FacebookのVR(バーチャル・リアリティ)テクノロジー発表会「Facebook Connect」が2020年9月17日に行なわれました。昨年までは「Oculus Connect」と呼ばれていたイベントで、VR/AR関連の新技術や新製品がお披露目される場ですね。この記事は発表内容をリアルタイム&時系列にまとめたものです。 見る側もVRの時代Photo: ギズモード・ジャパンおはようございます? こんばんわ? このイベントはVR空間でも中継されるんで、Oculus Quest を手元に待機。 ライブスタート!Facebook Reality La

                                                                              新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ
                                                                            • Covid-19 以降に来るトレンドとは何か

                                                                              Covid-19以降の世界におけるビジネスやテクノロジー上のトレンドとは? これは昨今極めて頻繁に聞かれる質問である。私自身もこの間ずっと自問自答している。皆さんもそうではなかろうか。何度も自問自答した結果、私の答えは「Covid-19以降の世の中のトレンドとは、Covid以前からのメガトレンドの強化」である。 メガトレンドはデジタル・トランスフォーメーション(DX) ではCovid以前(Before-Covid) からのメガトレンドとは何か。それはごく乱暴に言うならデジタルトランスフォーメーション(DX)というワードでおおかたの説明が可能だろうと考える。 四半世紀続いたインターネット革命が終わり(その革命は西側5大企業群と中国アリババ・テンセントの7列強による完勝で終わった)、インターネット内の戦いに替わって今はインターネットの外における全産業のDX革命・データエコノミー革命のパラダイム

                                                                                Covid-19 以降に来るトレンドとは何か
                                                                              • 「ホロライブEnglish」新ユニット『hololive English -Justice-』デビュー決定!!

                                                                                カバー株式会社(本社:東京都区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、弊社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」において、新ユニット『hololive English -Justice-』を設立し、新メンバー4名が6月22日(土)12:00(日本時間)にデビューすることをお知らせいたします。 (左から:ラオーラ・パンテーラ、セシリア・イマーグリーン、エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム、ジジ・ムリン) メンバーは「Elizabeth Rose Bloodflame(エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム)」、「Gigi Murin(ジジ・ムリン)」、「Cecilia Immergreen(セシリア・イマーグリーン)」、「Raora Panthera(ラオーラ・パンテーラ)」の計4名となります。 【デビューPV】https://youtu

                                                                                  「ホロライブEnglish」新ユニット『hololive English -Justice-』デビュー決定!!
                                                                                • gumi、MCH社との協業で、ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」にてタツノコプロとの周年記念企画を実施!

                                                                                  「マイクリ」3周年と「タツノコプロ」60周年を記念した特別企画として、ヤッターマンやキャシャーンなどの人気キャラクターのNFTを「マイクリ」で販売! 株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之、以下「gumi」)は、ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」(以下「マイクリ」)を運営するMCH株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:若尾俊仁、以下「MCH社」)との協業のもと、株式会社タツノコプロ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:門屋大輔、以下「タツノコプロ」)との周年企画として、2022年4月3日(日)より「マイクリ」内にてタツノコプロの人気キャラクターNFTを販売するとともに、周年記念オリジナルNFTのプレゼント企画を実施いたします。 「タツノコプロ」は、1962年に設立されたアニメーション制作会社です。「世界のこどもたちに夢を」をスローガンに「マ

                                                                                    gumi、MCH社との協業で、ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」にてタツノコプロとの周年記念企画を実施!