並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

VSの検索結果1 - 40 件 / 94件

  • [VS Code]タブのカスタムラベル設定でpage.tsx、layout.tsxなどのファイルを見やすくする | DevelopersIO

    [VS Code]タブのカスタムラベル設定でpage.tsx、layout.tsxなどのファイルを見やすくする どうも!オペレーション部の西村祐二です。 最近、Next.jsなどでフロントエンドの実装も行うことが増えてきました。 実装を進めていくと、page.tsx,layout.tsx,index.tsx,route.tsなど同名のファイルが増えてきて、どのファイルを開いているか分かりづらいなと思う場面がありました。 VS Codeのv1.88で開いているファイルタブのラベルをカスタマイズできるようになったので、その設定方法を紹介したいと思います。 Visual Studio Code March 2024 結論 最初に結論として、settings.jsonに下記設定をすることでディレクトリ名も表示されるようになりタブを見やすくすることができます。 .vscode/settings.js

      [VS Code]タブのカスタムラベル設定でpage.tsx、layout.tsxなどのファイルを見やすくする | DevelopersIO
    • チー牛は消極的な女はやめとけ ワガママ女や思想が強い女の方がマシ

      増田「何食べたい?」 消女「なんでもいい…」 増田「中華とか洋食とか、ジャンルなにかない?」 消女「なんでもいい…」 増田「俺は中華食べたいから中華いこう」 消女「…」 増田「俺はこれにしよっかな~君はなにがいい?」 消女「なんでもいい…」 増田「俺はAセットだから君のはBセットにしようか」 消女「…」 増田「結婚しよう」 消女「…」 増田「結婚式やる?」 消女「なんでもいい…」 増田「会場どこがいいかなこの教会アクセス悪いけど評判いいんだって」 消女「なんでもいい…」 世話を焼くのが好きでたまらない奴じゃないと消極的女はしんどい ワガママ女や思想強い女にふりまわされてやれやれしてる方が楽だぞ

        チー牛は消極的な女はやめとけ ワガママ女や思想が強い女の方がマシ
      • VSCode GitHub Copilotでいい感じのクエリを作ってもらおう

        この記事はVisual Studio Code Advent Calendar 2023 19日目の記事です。 もうすぐクリスマスですね。我が家は3歳の息子がいるのですが、今更「ツリー買い忘れたけどなんか飾り付けほしいなぁ」と思ってダイソーでツリーが印刷された布を買い、布を壁に貼ってシールや工作物をペタペタ貼ることでそれっぽいものができました。ツリーのゴミも散らからないので、もし悩んでいる方がいればぜひお試しください DALL-Eで出力してもらったイメージはこちらになります(こんなにちゃんとしていませんが) はじめまして、LayerX 機械学習チームの @yakipudding です。 突然ですが、私はSQLを書くのが好きではないです。業務での調査や分析によくSQLを使用するのですが、構文やJOIN、どの項目がどのテーブルにあるのかなどを都度確認しながら書くのが面倒で、億劫に感じます。 そ

          VSCode GitHub Copilotでいい感じのクエリを作ってもらおう
        • GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita

          この記事はラクスアドベントカレンダー2の17日目です。 先日のVSCodeのアップデートで、GitHub Copilotを使うとターミナル操作が便利になりました。 これにより、別途ターミナルのアプリを使わずにすべてVSCode上で操作した方が便利なのでは?となりました。 アップデート前までどうしてたか MacのiTerm2上で、GitHub CopilotのCLI版(パブリックベータ)で入力補完やコマンドの意味を調べたりしていました。 それ自体は便利でしたが、いくつかの不便な点もありました。 使い方がちょっと煩雑だった 例えばコマンドをサジェストして欲しい場合、gh copilot suggest 'gitで1つ前のコミットを取り消したい'のようにタイプする文字数も多くなり、またそれが一般的なコマンド or ghコマンド or gitコマンドかの3択に答えないといけなくて面倒でした。 ss

            GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita
          • 2023年の Go での気づきに思いを馳せて構築するオレオレ Go サーバープロジェクトレイアウト

            2023 年は念願叶い業務でも趣味でも Go を触ることができました。 そんな 2023 年での Go での気づきに思いを馳せ、タスク管理をするような簡単なサーバーを構築しそのプロジェクトレイアウトをご紹介してみます。 気づきといっても読む方にとっては当たり前のことかもしれません。 また、プロジェクトレイアウトはこれが正義だとは思っていません。紹介するレイアウトは業務では使っていないです。運用などもまともにしたことはありません。私がそこそこの規模のサーバーを新規で構築するならこんな風にしようかなって記事です。 気づき interface を満たすためのコードって VSCode で自動生成できたんだ よくおまじないとかファクトリー関数の戻り値とかで構造体が interface を満たしているかどうかを確認することがあるかと思います。 package main import "context"

              2023年の Go での気づきに思いを馳せて構築するオレオレ Go サーバープロジェクトレイアウト
            • VSCode Serverがなくなって本体に統合されていた - Qiita

              先日、VPS上にVSCode Serverをインストールしようとしたところ動かなくなっており、詳細を調べているうちにこのスレッドにたどり着きました。 ここをみると、どうもVSCode Serverの機能はRemote Extensionに統合されたので、もはや提供されなくなったようです。(setup.shでダウンロード可能なバイナリが無くなっている) じゃあどうすればいいのか? サーバ上でVSCodeを動かして、ブラウザでエディタを立ち上げたい、iPadで開発したいという皆さんは、引き続きVSCode本体で簡単に実現することができます。 サーバ上に普通のVSCodeをインストールして、code tunnelと打ち込むだけで、github.devのドメインでトンネルがホストされてブラウザ上でもローカルのVSCodeとも接続可能な状態になります。 daemon化して常時起動したい それも簡単で

                VSCode Serverがなくなって本体に統合されていた - Qiita
              • Use Thunder Client and VSCode as an alternative to Postman

                Visual Studio Code (VSCode) is a popular code editor that can be used as an alternative to Postman for API testing. With the right extensions, developers can easily create, manage, and test APIs within the VSCode environment. Using Thunder Client with VSCode for API testing can streamline the development workflow and save time by using a single tool for coding and testing, as this article will sho

                  Use Thunder Client and VSCode as an alternative to Postman
                • PlaywrightのVSCode拡張を使って効率的にテストを書く

                  この記事では、Playwright の VSCode 拡張を使って GUI 操作のみでテストの記録や実行する方法について紹介します。 Playwright の VSCode 拡張とは? Playwright の VSCode 拡張は、Playwright の作成元である Microsoft が公式に提供している拡張機能で、VSCode 内で直接ブラウザテストの記録や実行を支援するための便利なツールです。 GUI 操作を中心に、テストの記録や実行を手軽に行うことが可能となります。 VSCode 拡張のインストールは、以下のリンクから行うことができます。 VSCode 拡張を活用してテストを書く 本記事では、シンプルな ToDo アプリを例にテストの作成方法を説明します。Playwright のインストール方法は、公式ドキュメントをご参照ください。その後、VSCode に Playwright

                    PlaywrightのVSCode拡張を使って効率的にテストを書く
                  • Dev Container / GitHub Codespaces を利用した Azure Functions 開発環境のベストプラクティス - しばやん雑記

                    昔にも Dev Container を利用して Azure Functions の開発環境を構築する方法を書いたのですが、その後 Dev Container の機能強化と Azure Functions のアップデートによってベストプラクティスが変わってきたので、現時点でのベストプラクティスを確認しておきました。 Windows 環境であれば Visual Studio 2022 を利用しておけば Azure Functions + C# の開発環境は一発で構築できますが、それ以外の言語で特に Python の場合は Dev Container を利用した方が良いケースが多いです。最近では Visual Studio Code を使う人も増えていますし、Dev Container を用意しておくと最悪でも GitHub Codespaces 上でブラウザベースの開発が出来るので便利になりま

                      Dev Container / GitHub Codespaces を利用した Azure Functions 開発環境のベストプラクティス - しばやん雑記
                    • GitHub - cmoog/vscode-sql-notebook: Open SQL files as VSCode Notebooks.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - cmoog/vscode-sql-notebook: Open SQL files as VSCode Notebooks.
                      • Markdown のコードブロックでLSPを動かす VSCode 拡張を作った

                        これができる拡張を作った。 TypeScript と HTML と CSS の LSP を動かせるようにしたので、 markdown 内部で補完が走る。 TypeScript に関しては補完だけではなく型診断の結果を表示している。 .md だけではなく .mdx にも対応している。 インストールと設定 インストールした上で .vscode/settings.json に次の設定を書く。 { "markdown-code-features.enable": true, // to enable completion in markdown "[markdown]": { "editor.quickSuggestions": { "comments": true, "strings": true, "other": true } } } 基本的に、markdown-code-features.

                          Markdown のコードブロックでLSPを動かす VSCode 拡張を作った
                        • GASの開発環境をローカルで作成する方法(2023年7月版) | DevelopersIO

                          Google Apps Scriptの環境構築をVSCode上で行う方法について詳しく解説していきます。clasp,asideを使って構築するので、爆速で構築できます。 ことのはじまり 私は最近Google Apps Script(GAS)の学習を始めました。 GASの学習を始めると、まずはAppsScript公式のIDEでスクリプトを書いていくことになると思います。 しかし、普段VSCodeを使い慣れている身からすると、VSCodeの便利機能が使いたくて仕方なくなります。 それじゃあ、使い慣れたVSCodeを使おうじゃないか!! AppsScript公式のIDEだとGitに差分を残していくこともできないぞ!!(できます) というわけで、GASをVSCodeを使って開発する為の環境構築の手順を書いていきたいと思います。 前提条件 VSCodeがインストールされている Node.jsがインス

                            GASの開発環境をローカルで作成する方法(2023年7月版) | DevelopersIO
                          • 「Visual Studio」のAI支援機能が強化 「GitHub Copilot」のコード補完とIntelliSenseリストが連動

                            「Visual Studio」のAI支援機能が強化 「GitHub Copilot」のコード補完とIntelliSenseリストが連動:IntelliSenseリストでの選択に応じてCopilotの予測候補が変化 GitHubのAIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」と、Microsoftの統合開発環境「Visual Studio」のAI支援機能の連携が強化された。

                              「Visual Studio」のAI支援機能が強化 「GitHub Copilot」のコード補完とIntelliSenseリストが連動
                            • 88歳運転の車 車列に突っ込む 90歳の女性死亡 奈良 大和高田 | NHK

                              9日午前、奈良県大和高田市で信号待ちの車の列に反対から走ってきた88歳の男性が運転する乗用車が突っ込みました。この事故で突っ込んだ車に乗っていて意識不明となっていた90歳の女性が死亡しました。 9日午前10時50分ごろ、奈良県大和高田市の交差点で右折レーンで信号待ちをしていた車の列に反対から走ってきた乗用車が突っ込み、直進の車線にいた車もあわせ4台に次々に衝突しました。 この事故で男女6人がけがをして搬送され、このうち突っ込んだ乗用車の助手席に乗っていた市内に住む南百合子さん(90)が意識不明となっていましたが、およそ8時間後に死亡が確認されました。 この事故では運転していた88歳の男性ドライバーが大けがをしたほか、ほかの4人も軽いけがをしたということです。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 現場は、近鉄南大阪線の高田市駅から北に200メートルほどにある交差点で、付近は商店などが建ち

                                88歳運転の車 車列に突っ込む 90歳の女性死亡 奈良 大和高田 | NHK
                              • 電車を止めた撮り鉄は大炎上したのに電車を止めた障害者(に見える人)は擁護される。その違いは何?と疑問に思う人々

                                李龍 @SAxsRwTyGnzJKaz 藤沢駅こいつのせいで東海道線止まってる💢 うーうー叫びながら階段を駆け降りてきて そのまま線路に飛び降りた ホームの駅員さんに石投げてる pic.twitter.com/drfkri4Nnp 2023-06-07 08:43:41 kouei🍠 @kouei52 線路に降りて石を投げていた人間を晒したツイートには 「多分障害者」 「晒すのは可哀想」 という反応が8割程だったけど、 線路脇で危険な迷惑行為をする撮り鉄を晒したツイートには 「特定して徹底的に追い詰めるべき」 という反応が殆ど。この違いが起きるのは、どの辺からが分岐点になるんだろうか 2023-06-08 10:49:10

                                  電車を止めた撮り鉄は大炎上したのに電車を止めた障害者(に見える人)は擁護される。その違いは何?と疑問に思う人々
                                • 【小ネタ】AIにVSCodeの設定ファイルの書き方などを尋ねてみると良かったです | DevelopersIO

                                  もちろん裏取りは必要ですが、エディターの設定ファイルをどう書くのかAIに聞いてみるのも面白かったです。特にエディターは「○○みたいにしたい」というのを言語化して、どう調べれば良いのかわからなかったので今後も助けてくれそうな気がしています。 こんにちは。AWS事業本部コンサルティング部に所属している今泉(@bun76235104)です。 今回は超がつくほどのの小ネタなのですが、生成系のAIにVSCodeの設定周りについて聞いたり、作業をお願いしたらとても快適だったので使い方の一旦を紹介します。 やってみたことは以下のとおりです。 独自スニペット用のJSON文字列を書いてもらう キーボードショートカットの設定(keybindings.json)の書き方を教えてもらう 設定ファイル(settings.json)の書き方を教えてもらう 実際にやってみた 今回試している環境は以下のとおりです。 試し

                                    【小ネタ】AIにVSCodeの設定ファイルの書き方などを尋ねてみると良かったです | DevelopersIO
                                  • 「Visual Studio」で括弧を忘れたときに便利な拡張機能をMicrosoftの中の人が公開/評判がよければ「Visual Studio 2022」に組み込まれるかも

                                      「Visual Studio」で括弧を忘れたときに便利な拡張機能をMicrosoftの中の人が公開/評判がよければ「Visual Studio 2022」に組み込まれるかも
                                    • マイクロソフト、「GitHub Copilot X」をVisual Studioに搭載したデモ動画を公開。コードを自然言語で解説、デバッグ、ユニットテストの生成など

                                      マイクロソフト、「GitHub Copilot X」をVisual Studioに搭載したデモ動画を公開。コードを自然言語で解説、デバッグ、ユニットテストの生成など GitHubは先月、GTP-4をベースに「GitHub Copilot」の機能を大幅に強化した「GitHub Copilot X」を発表し、Visual Studio Codeのコードエディタ内でAIと対話しながらプログラミングが可能になる様子を公開しました。 参考:[速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も そして先週、マイクロソフトは同社の統合開発環境であるVisual StudioでGitHub Copilot Xを用いてプログラミングを行うデモ動画「GitHub Copilot X in Visual Studio」を公開

                                        マイクロソフト、「GitHub Copilot X」をVisual Studioに搭載したデモ動画を公開。コードを自然言語で解説、デバッグ、ユニットテストの生成など
                                      • 《ガーシー宅侵入で逮捕》「義和ー!!!あーそーぼー!!」自称ジャーナリスト(27)がSNS投稿した“犯行動機”と“逮捕歴”「旭川いじめ事件では無関係の人物を晒し…」 | 文春オンライン

                                        任意でパトカーへ乗せ伊丹署へと向かったが、東容疑者が署から立ち去ろうとしたため緊急逮捕した。警察はその後すぐに神戸地裁に逮捕状請求をおこなったが却下され、一旦は釈放されたという。 《義和ー!!!あーそーぼー!!》東容疑者の目的 「警察は住居侵入容疑で改めて逮捕状を取り、28日に署に出頭した東容疑者を逮捕。取り調べに対し、東容疑者は『取材のために入った』などとして容疑を一部否認しています。携帯には、集合ポストの写真を撮影した画像が残っていたそうです。 しかし、どこまで“取材”の意図があったかは不明です。東容疑者は逮捕前、Instagramに東京から伊丹へと向かう乗車券の写真とともに《義和―!!!あーそーぼー!!》という文言も投稿していましたから」(同前) 東容疑者のInstagramの投稿 東容疑者はいわゆる“迷惑系YouTuber”だ。 2021年2月には北海道旭川市で発生した「旭川女子中

                                          《ガーシー宅侵入で逮捕》「義和ー!!!あーそーぼー!!」自称ジャーナリスト(27)がSNS投稿した“犯行動機”と“逮捕歴”「旭川いじめ事件では無関係の人物を晒し…」 | 文春オンライン
                                        • 兄には不動産、妹にはレトルトカレーをプレゼントする親

                                          子どものころから、両親共にあからさまな兄妹差別はしないが、私に隠れるようにして3つ年上の兄を「長男」として扱ってきた。 「父と息子、水入らずの旅行」みたいな名目で実家管理の不動産を兄にだけ見せたりとか。 私が興味を持つと、「仕事のことだからお前にはわからない」と誤魔化される。 30代もなかばになり、このたび兄は父の不動産を相続したっぽい。 兄が頻繁に実家に帰っていたり、正月に「次来る時、印鑑持って来い」と言われていたり、不動産のあるあたりに父と兄でまた旅行してたりすることからの状況判断なんだけど。 そんで私にはなぜか、普段物をくれたりしない父親がレトルトカレーを無言で送ってきた。 確かにそのカレーを実家でおいしいねと食べたけど、いきなり30袋もいらないんだけど。 ちなみに私も兄も独身。兄は大企業、私は中小で働いてる。 あまり親のことでしんどいと思ったことないけど、げんかんを占拠するカレーの

                                            兄には不動産、妹にはレトルトカレーをプレゼントする親
                                          • 「Visual Studio 2022」v17.5が公開 ~オールインワン検索や新しいAIコード提案を追加/「Visual Studio for Mac 17.5」も同時リリース

                                              「Visual Studio 2022」v17.5が公開 ~オールインワン検索や新しいAIコード提案を追加/「Visual Studio for Mac 17.5」も同時リリース
                                            • https://twitter.com/__mgml__/status/1624373718805016576

                                                https://twitter.com/__mgml__/status/1624373718805016576
                                              • Visual Studio 2022でインストーラ作成 | OsadaSoft

                                                C#やVB.NETで作成したWindowsフォームアプリに対してインストーラを作成してみる。 以前(※)も同じような記事を書いたけど、最新版に書き直し。 ※Visual Studio 2017でインストーラ作成 ・Win10 → Win11 ・Visual Studio 2017 → 2022 最近では、msix形式のインストーラも出てはいるみたいだけど、脆弱性が見つかって一時無効化されたり、バタバタしているようなので少し様子見。 それと、今回対象としているアプリは、WPFとかでなく、Windowsフォームアプリってことでmsi形式のインストーラで充分。 <追記>.NET Frameworkだけじゃなく、.NET 6や7、8(.NET Core系)でも作成できる。 ということで、早速作成方法。 もくじ Visual Studio Installer Projectsの追加 Windowsア

                                                • DevOps Workflows Built with Markdown

                                                  Runme combines your docs with everything great about scripting, pipelines and GitOps.

                                                    DevOps Workflows Built with Markdown
                                                  • クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東

                                                    なにはともあれ、まずはこの動画を見てほしい。 ……いかがだろうか。驚かなかった人はいるだろうか。テレビの「世界の衝撃映像」などの番組でも十分目玉となり得る正真正銘の衝撃映像。 しかしこれは単なる衝撃映像ではない。登山の観点から見ても非常に珍しく、貴重な映像なのである。 まずは、場所が切り立った岩稜上であること。これまでにも登山者がクマに襲われる事故はあったが、そのほとんどは樹林帯や山腹。こんなに狭く、鋭い稜線上でクマに襲われるなど、聞いたことがない。 次に、上から降ってくるように襲われていること。こんな急角度でクマが襲撃してくるなど、想定したことがある登山者はいるだろうか。 そして、その一部始終が至近距離かつ鮮明な映像で記録されたこと。もしかしたらこれまでにもこういう事例はあったのかもしれないが、だとしてもそれが記録されることはなかった。非常に珍しい事例が、これだけ臨場感ある映像で残された

                                                      クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東
                                                    • ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき

                                                      はじめに言っとくが俺は男オタクであり、腐女子の味方をしたいとかそういうつもりでは書いてない。単純に自分が問題だと思うからこの提起をしている。言いたいことは題名の通りで、漫画やアニメの異常な表現は見直されるべきだと思う。これはお気持ちの問題もあるが、実際に女性に実害が出ていることのほうが大きい。 漫画やアニメの異常な巨乳表現とは何か?それは、現実世界では滅多にいない巨乳女性が普通であるかのように表現されて、男たちが現実ではあり得ないくらいの巨乳じゃなければ巨乳と感じられなくなってることだ。Dカップを漫画で描いた時、ほとんどの男の漫画家はF〜Gくらいのサイズで描いているように思う。そして、漫画で巨乳の女性は現実に置き換えるとJカップ以上なければありえないほどのサイズになっている。俺はこの問題を初めて彼女ができた時に知った。モテる男ならともかく、漫画アニメを見ている中にはブサイクなチー牛オタク男

                                                        ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき
                                                      • 一色正春 on Twitter: "我が国には卑怯な暗殺犯を「義士」などとたたえる風習はない 気色の悪い思想を持ち込まないでいただきたい"

                                                        我が国には卑怯な暗殺犯を「義士」などとたたえる風習はない 気色の悪い思想を持ち込まないでいただきたい

                                                          一色正春 on Twitter: "我が国には卑怯な暗殺犯を「義士」などとたたえる風習はない 気色の悪い思想を持ち込まないでいただきたい"
                                                        • 東浩紀が統一教会を擁護しているというデマにつきまして|東浩紀

                                                          みんな興味がないことは知っているのだけど、ニコニコの選挙特番での東さんの統一教会に関する発言があまりにひどくて、東さんをここまで追ってこられた奇特な人たちの間ですら動揺が広がっている、ということを誰かに伝えたい。 pic.twitter.com/SFCZEPryLh — Otowa (@070vv4) July 12, 2022 当該番組を見ていただければわかりますが、ぼく、東浩紀は、統一教会(現在は「世界平和統一家庭連合」ですが、こちらの名称のほうが知られているのでこちらで記します)を擁護しておりません。また安倍元首相銃撃事件犯人の動機が統一教会と関係がないとも発言しておりません。 ぼくはそもそも、統一教会がカルトであるかどうかを判断する立場にありません。また、統一教会と安倍元首相に関係があったとして、それが今回の襲撃の合理的な理由になりうるものかどうかについても、判断する立場にありませ

                                                            東浩紀が統一教会を擁護しているというデマにつきまして|東浩紀
                                                          • Dev Container が VSCode から CLI にもやって来た

                                                            VSCode の更新情報を見ていたら Dev Container の仕様と、リファレンス実装の CLI ツールについて記載がありました。 Development Container specification Our development container teams across Microsoft and GitHub continue active development on the new Dev Container Specification, and this iteration had several exciting highlights. どういう風にやってきたのか Dev Container(devcontainer) の元は VSCode の Remote - Containers で使われている開発コンテナ(とその設定ファイル)のことです。これを VSCode

                                                              Dev Container が VSCode から CLI にもやって来た
                                                            • Macaron | Visual component editor for Web development

                                                              Macaron is an open-source UI design tool to create and maintain Web Components.

                                                                Macaron | Visual component editor for Web development
                                                              • 「Atom」を開発終了に追いやった「Visual Studio Code」、月例更新でさらに強力に/ローカライズの強化、拡張機能のスポンサー機能などを追加。Markdownのリンク検証も試験導入

                                                                  「Atom」を開発終了に追いやった「Visual Studio Code」、月例更新でさらに強力に/ローカライズの強化、拡張機能のスポンサー機能などを追加。Markdownのリンク検証も試験導入
                                                                • Visual Studio Code と Docker コンテナを使って開発する - Pepabo Tech Portal

                                                                  技術部データ基盤チームの @zaimy です。今回は、 Visual Studio Code(以下 VS Code)と Docker コンテナを使って開発環境を構築する方法を紹介します。 データ基盤エンジニアの開発環境として、Python を使用する単一コンテナを例に記述しますが、他の言語や Docker Compose を使う場合でも応用できます。 背景: M1 Mac (Monterey) に Python 3.8.12 をインストールできない 先日、業務で使用するマシンを Intel Mac から M1 Mac に切り替えたのですが、CPU アーキテクチャが異なることに加えて、OS のバージョンが上がったことで Apple Clang に下位互換性のない変更が入っており、業務上ある理由で必要な Python 3.8.12 のインストールが困難でした。 そこで、私の所属するチームは全員

                                                                    Visual Studio Code と Docker コンテナを使って開発する - Pepabo Tech Portal
                                                                  • VSCode のリモートコンテナ機能を用いて、あるリポジトリ専用の環境を開発者間で統一する

                                                                    概要 VSCode のリモートコンテナ機能を用いると、開発環境を dockerfile の形でコード管理することができます。これにより、開発者が開発に用いる環境をリポジトリごとに統一できます。 VSCodeのリモートコンテナ機能とは コンテナの中に開発環境を押し込んで、その中にディレクトリをマウントして開発するVSCodeの機能です。 リモートコンテナ機能を用いて開発するメリット リモートコンテナ機能を用いて開発することには以下のようなメリットがあります。 local環境を汚さない 複数のプロジェクトで開発するにつれて、local マシンにはそのための様々なアプリ・設定が導入されていきます。この状態には以下のような欠点があります。 導入されたアプリや設定が膨大になって管理しきれなくなり、何のために導入されたか、変更してよい設定なのかが分からなくなる 異なるプロジェクトで必要な設定・アプリ同

                                                                      VSCode のリモートコンテナ機能を用いて、あるリポジトリ専用の環境を開発者間で統一する
                                                                    • 自分流vscode高速術

                                                                      今回はvscodeを使っている方に対して、おすすめのショートカットやカスタム設定などを紹介し、早く開発するコツを紹介したいと思います。 参考にできそうな部分があれば幸いです。 おすすめtipsリスト 筆者の環境がmacなので、その点ご了承下さい。 ワークスペース系 ctrl + shift + n もう一つワークスペースを起動できます。 他のプロジェクトのコードを参考にしながらコードを書くといったシーンで使えます。 ctrl + r 最近開いたプロジェクトから簡単に開くディレクトリを指定することができます。 cmd + shift + e エクスプロラーとエディタ、ターミナルの行き来を簡単にします。 cmd + b エクスプローラーを出し入れします。 cmd + w 開いているファイルを閉じます。 ターミナル系 ctrl + ` ターミナルを出すことができます。 出した状態だと、閉じること

                                                                        自分流vscode高速術
                                                                      • VS Codeをなぜ、使い続けているのか?

                                                                        前書き この記事を読んでいるエンジニアの皆さんは、それぞれ異なるエディタを使用しているかと思います。読者自身が使用しているエディタの良し悪しについては詳しいと考えているため、私がVS Codeと他のエディタを比較をすることは、限界があります。また、VS Code と他のエディタの機能や快適さを比較できません。 そこで、私が毎日使用している VS Code の良さをアピールすることで、VS Code を使ってもらう機会を作りたいと思っています。 ここで説明しないこと カスタマイズしたキーコンフィグの紹介 ただし、これから紹介する VS Code の機能に好みのキーコンフィグを割り当てることは可能です。 他のエディタとの比較(Vim系 JetBrain系 Helix等の新興エディタ系) 目次 VS Codeとは 毎月のアップデート VS Codeのデフォルト機能 拡張機能(エクステンション)が

                                                                          VS Codeをなぜ、使い続けているのか?
                                                                        • JSON Hero - A beautiful JSON viewer

                                                                          JSON sucks.But we're making it better.Stop staring at thousand line JSON files in your editor and start staring at thousand line JSON files in the world's best JSON viewer. With a few nice features to help make it not the worst.

                                                                            JSON Hero - A beautiful JSON viewer
                                                                          • 【VSCode】開発環境を自動で立ち上げる

                                                                            突然ですが世の中には2種類のエンジニアがいます。 開発環境をずっと立ち上げっぱなしにするエンジニアと毎回落とすエンジニアです。 自分を含む毎回落とすエンジニアにとって、開発環境を立ち上げる度に複数のターミナルを開き、それぞれでコマンドをたくさん打たないといけないのは苦痛です🥺 そこでこの記事ではVSCodeでプロジェクトを開いたときに開発環境を自動で立ち上げる方法をご紹介します! おまけで紹介するAlfredまで設定するとコマンド一発で開発環境が立ち上がるようになり、こんな感じになります! ではいってみましょう! 対象読者 開発環境を毎回落とすエンジニア VSCodeを使っている 開発環境を立ち上げるためのコマンドがたくさんあって毎回打つのがめんどくさい 環境 VSCode: 1.66.0 macOS Monterey Hello Custom Task! VSCodeでプロジェクトを開

                                                                              【VSCode】開発環境を自動で立ち上げる
                                                                            • 業務で役に立つVS Code機能拡張を作ってみた話

                                                                              LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog この記事は UIT 新春 Tech blog 3日目の記事です。 こんにちは。LINE証券のフロントエンドを開発している岩本海童です。 今日は、業務で利用できる便利なVS Codeの機能拡張を作ってみた話をします。 背景 LINEでは、XLTと呼ばれるアプリケーションの多言語化のための社内ツールがあります。 あるキーとなる文字列に対して、対応する日本語や英語の文字列を関連づけることができ、それをソースコードから参照します。 例えば次のように、ボタンにXLTから設定した文字列を表示します。 export const ShowAllAssetsButton: FC = () => <button>{xlt('portofolio.

                                                                                業務で役に立つVS Code機能拡張を作ってみた話
                                                                              • ソフト開発だけじゃない、日常業務に役立つVSCode活用術

                                                                                「Visual Studio Code」(VSCode)はMicrosoftが開発している高機能コードエディターです。今回は、プログラミング以外の作業や業務も助けてくれる拡張機能を紹介します(表5)。VSCodeはコードエディターですが、できることは幅広いので、開発以外の業務にも活用してみてはいかがでしょうか。

                                                                                  ソフト開発だけじゃない、日常業務に役立つVSCode活用術
                                                                                • かゆいところに手が届く、VSCodeで使えるコード補完機能

                                                                                  「Visual Studio Code」(VSCode)はMicrosoftが開発している高機能コードエディターです。今回は、プログラムの記述をスムーズにしてくれるコーディング支援の拡張機能を紹介していきます。 早速、入力単語の候補を出してくれるような「コード補完」の拡張機能から解説したいところですが、実は、VSCodeにはデフォルトで「IntelliSense」というコード補完の機能が備わっています。デフォルトのIntelliSenseでは、JavaScript、TypeScript、JSON、HTML、CSSなどの言語に対応していて、コードを途中まで入力すると候補を表示してくれます。図5では、「add」と途中まで打つだけで「addText」と「addition」という関数名の候補が表示されているのがわかります。 ほかのプログラミング言語でも単語の候補は表示されますが、プログラミング言語

                                                                                    かゆいところに手が届く、VSCodeで使えるコード補完機能