並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 319件

新着順 人気順

Woman,の検索結果1 - 40 件 / 319件

  • 『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    今からさかのぼることおよそ100年前。今より女性差別が色濃く存在した時代に、日本初の女性弁護士となり、のちに裁判官となった女性がいた。 パイオニアの名は、三淵嘉子さん。そして、彼女をモデルに、男性社会である法曹界に飛び込んだ主人公・猪爪寅子の半生を描いたのが、現在放送中の連続テレビ小説『虎に翼』だ。 ©NHK 社会のアンフェアに疑問を呈しながら、ひるむことなく信念を貫く寅子の生き方に、今、多くの女性たちが勇気と希望をもらっている。 昭和から令和へ。時代は変われど変わらない理不尽の数々。心折れそうになる現実に、私たちはどう立ち向かっていけばいいのか。 『虎に翼』の脚本家である吉田恵里香さんと一緒に考えてみよう。 吉田恵里香さん 1987年11月21日生まれ。神奈川県出身。テレビドラマからアニメ、映画まで数々の作品の脚本を手がける。主な作品にドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』『

      『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    • 「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話

      “If the doors of perception were cleansed everything would appear to man as it is, Infinite. ” (もし知覚の扉が浄化されるならば、全ての物は人間にとってありのままに現れる。無限に。) ― William Blake, The Marriage of Heaven and Hell まるですべてが夢の中の出来事だったような気がしている。いや、いまも私はあそこに囚われていて、あの時の牢獄のなかで夢を見ているのかもしれない。そんな気すらしてくるのだ。 私がLSDアナログに興味を持ち始めたのは、昨年の10月頃から。自身の人生に何か行き詰まり感を感じていて、そこから抜け出すための衝撃が必要だと思ったのだ。その頃から、自身の内にある宗教的契機に気が付き始めていた。キリスト教神学や、仏教思想、老荘思想、そしてヒ

        「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話
      • 先進国で唯一「お母さんは苦労すべき」精神論が跋扈する日本社会で、子どもが絶対に増えないワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

        日本でたびたび問題視されている少子化。コロナ禍での収入減や失業により、いつにも増して出生数が低くなることが懸念されています。ただ考えてみれば、少子化はコロナ禍も含めて決して「ここ数年の問題」ではなく、1975年に出生率が下がり始めてから、毎年多少の差はあるものの出生率は緩やかにそしてコンスタントに下がり続けているわけです。ずいぶん前から日本の少子化は問題視されてきたわけですが、なぜ改善されないのでしょうか。 少子化は女性のせい? 精神論が中心の「少子化対策」 少子化問題の改善のために過去にはさまざまな対策案が講じられてきました。例えば2013年には「女性手帳」が話題になりました。当時の森まさこ内閣府特命担当大臣のもとで少子化対策を議論する内閣府の有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」が開催されていましたが、「30代までの出産・結婚が望ましい」としてその旨女性に対して啓蒙できるよう「女性

          先進国で唯一「お母さんは苦労すべき」精神論が跋扈する日本社会で、子どもが絶対に増えないワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
        • 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

          女の転職type Woman type 仕事 フィンランドおしごと日記 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記

            2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
          • 凶悪犯の目に映る、異常に歪んだ世界の姿 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

            理解に苦しむような凶悪な犯罪が後を絶ちません。医療少年院での勤務経験がある立命館大学教授の宮口幸治さんは、凶悪犯罪を行った少年たちに理由を尋ねても難しすぎて答えられないというケースが多いと指摘します。そしてある検査をきっかけに、彼らが犯行の理由を説明することも反省することもできない理由が明らかになっていきます――。 「凶暴で手に負えない少年」の真実 私は2009年から法務省矯正局の職員となり、医療少年院に6年間、その後、女子少年院に1年余り、法務技官として勤務してきました。医療少年院には現在も非常勤で勤めていますのでもう10年以上になります。医療少年院は、特に手がかかると言われている発達障害・知的障害をもった非行少年が収容される、いわば少年院版特別支援学校といった位置づけです。全国にこのような少年院は3ヶ所あります。非行のタイプは窃盗・恐喝、暴行・傷害、強制猥褻、放火、殺人まで、ほぼ全ての

              凶悪犯の目に映る、異常に歪んだ世界の姿 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
            • ガラスの崖とは? | JOC 女性リーダーの育成・支援 - Sports Woman Career Up

              このサイトは、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)の公式ホームページの一部です。JOCはスポーツを通じた女性の社会参画・活躍を促進するために、スポーツ団体における女性役員の育成支援を行っています。その取り組みのひとつが本サイト「Sports Woman Career Up」です。

                ガラスの崖とは? | JOC 女性リーダーの育成・支援 - Sports Woman Career Up
              • Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                「Zoom(ズーム)」を使ったオンライン会議や打ち合わせには、リアル会議とはまた違ったマナーがあるのだそう。やってはいけないことから“Zoom映え”するテクニックまで、書籍『世界一わかりやすいZoomマスター養成講座』で知られるハッチ・ワークのお二人が教えてくれました。 リアル会議との違いに注意 ——何度かZoom会議に参加して慣れてくると、マナーやNG事項も気になってきます。上級者から見て「それはダメ」という行動はありますか? 【大竹】Zoomは気軽に使えるのが特徴なので、それほど神経質になる必要はないと思います。ただ、会議がスムーズに進むように、相手が快適に話せるようにと気を配ることは大事ですね。その点で言うと、リアルの会議とZoom会議とでは“気の配りどころ”が多少違うかもしれません。 マナー違反と言えそうなのは、次の5つになります。

                  Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                • UN Woman日本事務局が作ったフェミニストの定義がツッコミどころが多すぎてベン図大喜利が始まってしまう

                  暇つぶし @himatubusi853 @unwomenjapan 人以外にそんな高度な知性を持った者がいたとは驚きだなぁ(´・ω・`) こうだろ?どう考えても 逆にほんとにあなた方に知性があるのですか? pic.twitter.com/BnlSLs4Sds 2023-07-18 00:26:34

                    UN Woman日本事務局が作ったフェミニストの定義がツッコミどころが多すぎてベン図大喜利が始まってしまう
                  • なぜ女性の地位が世界最低レベルなのに、日本男性の幸福度は異常なほど低いのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                    世界各国の男女平等度を表す「ジェンダー・ギャップ指数」で、昨年日本は121位と過去最低を記録。先進7カ国の中では最下位という結果でした。社会学者の筒井淳也先生が、その理由を解き明かします。 政治分野への女性進出に極端な遅れ 世界経済フォーラムが発表した2019年の「ジェンダー・ギャップ指数」では、日本は153カ国のうち121位となり、前年の110位からさらに後退しました。これだけ見ると、日本の男女格差がさらに広がったのかと思うかもしれませんが、実は順位の決め手になるスコア自体は少しずつ改善しています。 それでも日本の順位が低いのは、他国のスコアの上昇度が日本より大きかったから。日本の男女平等度も昨年に比べれば改善はしましたが、他国ではさらに早いスピードで改善が進んでいるのです。 ジェンダー・ギャップ指数では、経済、政治、教育、健康の4つの分野において、それぞれの男女格差の度合いをスコアで表

                      なぜ女性の地位が世界最低レベルなのに、日本男性の幸福度は異常なほど低いのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                    • jiji on Twitter: "@gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。"

                      @gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。

                        jiji on Twitter: "@gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。"
                      • ちょっと気になる?クラシック好き女子による「作曲家総選挙」、3位ドビュッシー、2位ベートーヴェン、そして1位は……?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース

                        堅実女子の皆さん、クラシックは好きですか?普段じっくり聴くことがない人も多いと思いますが、秋の夜長にクラシック音楽に触れてみるのもいいものです。とはいえビギナーにとってはなんとなく敷居が高く、「一体何を聴けばいいの?」「音楽の授業で習って以来だけど……」なんていう人も少なくないのではないでしょうか? そこで今回ご紹介するのは島村楽器がによる、クラシック作曲家に関するアンケート。まずは回答者全員に「どのような点がクラシックの魅力だと思いますか?」と尋ねると、左のような結果となりました。 2つのグラフのうち、赤いほうがクラシックを愛するユーザーで、青がそれ以外。まずクラシックユーザーとそうではないユーザーで大きく認識が違うのは「同じ曲でも指揮者・演奏家によって解釈が異なり、全然違う」となりました。つまり同じバッハの曲でも1つではなく、指揮者と演奏家の組み合わせによってまったく別の作品が生み出さ

                          ちょっと気になる?クラシック好き女子による「作曲家総選挙」、3位ドビュッシー、2位ベートーヴェン、そして1位は……?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース
                        • 百戦錬磨の有名記者が教える、ネガティブな相手の態度も一瞬で和ませる「最強の切り返し方」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                          共感する。寄り添う。事実を世に問うために 東京新聞社会部の記者として、本来の私の活動は裏方です。現場に駆けつけ、周辺取材を重ね、事実を文字にして「伝える」。それが日々の業務です。ただ菅義偉官房長官(当時)の定例会見に出席し、質問を重ねる姿がメディアで取り上げられ、自ら発信する機会も増えてきました。 日本の政治や社会に問題意識をもっていると、あまりに虐げられた声なき声や、それらを消そうとする大きな力に出合うことが多くあります。海外メディアの大々的な取り上げ方と、日本国内の小さな報道のギャップに首をかしげることも少なくありません。そんなときは、だからこそ、その奥に何が潜んでいるのか。隠したい事実があるのではないか。そこに光を当て、明るみに出す。傷つけられた人々の小さな声を、大きな声にして世に「伝える」。それが私の使命だと思っています。 そのためにまず必要なのは、「共感し、寄り添う力」ではないで

                            百戦錬磨の有名記者が教える、ネガティブな相手の態度も一瞬で和ませる「最強の切り返し方」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                          • プリキュアはなぜ“完結することのない多様性”を描き続けるのか――「スタプリ」プロデューサーズが明かすヒットコンテンツづくりの舞台裏【柳川あかり×村瀬亜季】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

                            「女の子だって暴れたい」をコンセプトに2004年からスタートしたTVアニメ『プリキュア』(テレビ朝日)は、時代の変化を敏感にとらえながら、「多様性」を尊重した表現に重きを置き、「女の子はこうあるべき」というステレオタイプを乗り越えてきた。 そんな『プリキュア』シリーズの最新作、『スター☆トゥインクルプリキュア』(以下、スタプリ)の劇場版『スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』が10月19日(土)より全国で公開された。 そこで、テレビアニメ「スタプリ」プロデューサーの柳川あかりさん(東映アニメーション)と、劇場版最新作のプロデューサーを務めた村瀬亜季さん(東映アニメーション)に、作品づくりに込める思いを聞いた。 (プロフィール) 柳川あかりさん【写真左】 2013年、東映アニメーションに新卒入社。『デジモンユニバース アプリモンスターズ』でアシスタントプロデューサー、『おし

                              プリキュアはなぜ“完結することのない多様性”を描き続けるのか――「スタプリ」プロデューサーズが明かすヒットコンテンツづくりの舞台裏【柳川あかり×村瀬亜季】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
                            • 世界三大投資家のジム・ロジャーズが警告「2023年、過去最大級のバブル崩壊に備えて、資産を守るために今すぐやっておくべきこと」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                              激変する世界情勢の中でも、投資の達人たちは未来を見据え、冷静に準備をしている。資産を守り、増やすために今考えていること、投資している対象を聞いてみました。 株式の時代はまもなく終わる。来たるべき「商品の時代」に備えよ 2年以上にわたるコロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻によって世界は激変しています。食料やエネルギー価格は高騰を続け、急激な円安に対する不安を感じている人も多いでしょう。 けれど、災害や危機に関する記事を見たら投資を考えるときです。よい投資家になりたいなら、「危機」を念頭においてほしい。私の投資のキーワードは「割安」と「変化」につきます。安いこと+変化が起きているものを見つけ出して買うことです。投資基準を満たしている候補が見つかれば、十分に調査をして確信が持てたら慎重に購入する。できれば自分が得意な分野に投資することをお勧めします。 私は近い将来、確実にコモディティ(商品)の時

                                世界三大投資家のジム・ロジャーズが警告「2023年、過去最大級のバブル崩壊に備えて、資産を守るために今すぐやっておくべきこと」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                              • 女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発 | ワールド | for WOMAN|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                <法律がこの技術の使用を許可すればの話だが、最悪の出生率に直面する国の未来にとって突破口になるかもしれない、と中国の科学者たちは期待を込める> 中国科学院傘下の蘇州医用生体工学研究所の研究チームは昨年12月、人工子宮の環境で胎児に成長する胚を監視し、世話をする人工知能システム「AIナニー(乳母)」を開発したことを発表した。 中国の医療専門誌『Journal of Biomedical Engineering』に掲載されたレポートによると、この「AIナニー」は、すでに多数の胚の世話を進めている。人工子宮あるいは「長期胚培養装置」と呼ばれる容器の中で、栄養価の高い液体で満たされたキューブを並べてマウスの胚を成長させるという。 この技術の応用を進めれば、人間の女性の胎内で育てることなく、体外で胎児を安全かつ効率的に成長させる可能性があると、同論文は述べている。 2週間を過ぎたヒトの胚の実験研究は

                                  女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発 | ワールド | for WOMAN|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                • なぜ、日本はここまで「子どもの貧困」大国になってしまったのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                  日本の子どもの貧困率は13.5%に上り、OECD平均12.8%を上回っている。日本はいつから「子どもの貧困大国」になってしまったのか、そしてそれはなぜなのか、子どもの貧困に詳しい東京都立大学の阿部彩教授にお話をうかがった。 「子どもの貧困」は改善されているのか? 7月に厚生労働省が発表したデータによると、2018年の子ども(17歳以下)の貧困率は13.5%と、2015年の前回調査から0.4ポイント改善しました。日本の子どもの貧困率は、2012年が過去最悪の16.3%で、その次の調査の2015年から今回発表された2018年度の調査までほぼ横ばいでした。 この数値だけを見ると、子どもの貧困は改善されているように取れますが、心配な面もあります。 前回もお話しした通り、子どもの貧困率は「相対的貧困」を表しています。これは、中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす子どもたちのことで、最新のデータ(2

                                    なぜ、日本はここまで「子どもの貧困」大国になってしまったのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                  • スルーロマンス - 冬野梅子 / #35 Woman Running | コミックDAYS

                                    スルーロマンス 冬野梅子 すみませーん、本当の愛ってなんですか? 永遠の愛なんてもちろんないですよね? え、あるんですか? ……元・売れない役者の待宵マリとフードコーディネーター菅野翠、ともに32歳。同時期に恋に破れたふたりが、そんなふうに諦め半分に愛を求めつつ、始めるのは女ふたり暮らし。宝島社「このマンガがすごい!2023」オンナ編第③位『まじめな会社員』の冬野梅子最新作!

                                      スルーロマンス - 冬野梅子 / #35 Woman Running | コミックDAYS
                                    • なぜスウェーデンでは専業主婦=失業者なのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                      「もっと家族と過ごしたい。もっと心に余裕ある生活がしたい」。そんなパートナーの強い希望で、スウェーデンへ家族3人で移住したのはエッセイ『スウェーデンの保育園に待機児童はいない』の著者・久山葉子さん。日本で共働きをしていたころは「仕事も育児も中途半端」という思いから自己嫌悪に陥る毎日をおくっていたという彼女が、「親になっても、自分のやりたい仕事を週に四十時間やる権利がある」と断言できるように変わった、共働き子育て家族に優しいスウェーデンでの暮らしとは? 移住してすぐの頃から仕事が軌道にのるまでの様子を一部抜粋し、スウェーデンの“共働き文化”の一端に触れます。 スウェーデンに移住…“専業主婦”という概念が存在しない カルチャーショックと育児ノイローゼとホームシックに交互に見舞われ続けた移住当初の三ヶ月。真冬で暗いせいもあり、気分はどん底まで落ち込んだ。それにさらに拍車をかけたのが、「スウェーデ

                                        なぜスウェーデンでは専業主婦=失業者なのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                      • ホームレスや引きこもりを、農業でどう救うか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                        働きたいのに仕事がないという人に就農を支援するえと菜園の小島希世子さん。「就農プログラム」はビジネスグランプリで最優秀賞をとるほど評価されたが、実現には大変な苦労があった。人生に行き詰まり、生きる希望を失いかけて小島さんの元を訪れた人たちは、どう自信を取り戻していくのか。実話を紹介する――。 ※本稿は小島希世子『農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園』(河出書房新社)を再編集したものです 元ネットカフェ難民だった吉田さん(仮名)の実話 ホームレスの置かれている現状や、彼らの抱えている問題について、理屈は理解できても、現実の彼らの苦悩やもどかしさは理解しづらいと思う。そこで、実際のエピソードを紹介したい。 以前、うちの農園に研修にきていたある男性の話だ。彼のエピソードを通して、ホームレスになる人はホームレスになりやすい背景があること、また、ホームレス特有の心の問題を抱えて

                                          ホームレスや引きこもりを、農業でどう救うか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                        • なぜ日本は"職場の人間関係"が世界一悪いのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                          2015年の国際調査で、「職場の同僚の関係は良い」と思っている人の割合は、日本が世界で最下位だったのだそうです。しかもこの10年で大幅に悪化しているとか。なぜ日本の職場はギスギスしているのでしょうか。そしてそれを改善する方法は――? 和を重んじる日本の職場は平和的と限らない 内閣府が平成30年度に実施した『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』によると、日本人の若者(具体的には13歳から29歳)が抱く日本人のイメージのトップ5は「礼儀正しい」(37.9%)、「真面目」(37.4%)、「勤勉」(31.4%)、「平和愛好的」(25.2%)、「寡黙・慎重」(25.1%)でした。このような日本人の自己イメージは、おそらく上の世代にも共有されているものと思いますが、いまだに若い世代にも根強く残っています。 そしてこうした自己イメージを一言で表すと「和」になります。日本人は「和」を愛し、「和」を保つ

                                            なぜ日本は"職場の人間関係"が世界一悪いのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                          • 女優サヘル・ローズの母は、なぜ日本で路上生活をしても血のつながらぬ娘を愛しぬくことができたのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                            不妊手術を受けても孤児院から彼女を引き取ると決めた女優サヘル・ローズの母は、なぜ日本で路上生活をしても血のつながらぬ娘を愛しぬくことができたのか 戦争で親をなくした私を救い出してくれた“お母さん” 実の母は、私が4歳のときに亡くなったといわれています。戦争の最中のことなので、私自身、何が真実かわからずに今まで生きてきました。でも、私の人生で間違いようのない真実があるとすれば、母・フローラ(=お母さん)と出会えたこと。これは永遠の財産です。フローラは育ての親。子どものころは「偉大で、強い人」という印象でしたが、私が大人になるにつれ、母が生身の弱い人間だということに気づき、私が守ってあげなきゃダメな人なのだと思うようになりました。フローラは養母とか実母とかそんな概念を超えた、私の大切な存在なのです。 フローラに出会ったのは4歳のとき。祖国イランが、イラン・イラク戦争で困窮していた時代です。その

                                              女優サヘル・ローズの母は、なぜ日本で路上生活をしても血のつながらぬ娘を愛しぬくことができたのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                            • ビル・ゲイツも実践、在宅ワークが捗りすぎる「午後3時の新習慣」2つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                              テレワークが進み、個人が時間の裁量権が持てるようになったものの、かえってオーバーワークぎみになったという悩みも。そんな悩みに対して「時間割をつくったほうがいい」と提案するのは『在宅HACKS!』の著者の小山龍介さん。なぜ時間割をつくることは大切なのでしょうか。時間割をつくるときのコツとは。 在宅勤務のほうがオーバーワークになりがち ある調査によると、在宅勤務になると、かえってオーバーワークになりやすいという結果も出ています。従来なら出社と退社、と時間の区切りがついていたのが、在宅勤務により、いつ始めてもいつ終わってもいいという状況になって、仕事の時間が長くなっているのです。 もともと仕事には、与えられた時間(締め切りまでの時間)をすべて満たすまで膨張してしまいがち、という特徴があります。これは歴史学者のパーキンソンが提唱した「パーキンソンの法則」といわれるもの。イギリスの官僚制を観察する中

                                                ビル・ゲイツも実践、在宅ワークが捗りすぎる「午後3時の新習慣」2つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                              • 日本はなぜ極端な"不寛容社会"になったか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                近年、自分に直接関係のないことにも「許せない」と過敏に反応する人々が増えている。不寛容な人が増え続けると、日本はどうなるのか。エコノミストの門倉貴史さんが経済の観点から考え、自分の主義・信条と合わない人たちとの共存方法を探った。 当事者・関係者でもないのに徹底批判する人が増加 週刊誌のスクープで不倫が発覚したタレントが世間から大バッシングを浴びるなど、最近の日本社会では人々の寛容さが失われて、それとは逆に不寛容さが目立つようになってきた。 自分の主義・信条と合わない行動を取る他人を叩いたり批判したり、さらには人格否定までする不寛容な人が増えてくると、日本経済にも無視できないマイナスの影響がおよぶ可能性がある。 まず不倫の問題から考えてみよう。不倫は倫理や道徳からはずれた行為なので、不倫が発覚したタレントが配偶者や子どもなど関係者に謝罪するのは当然のことだろう。しかし、なんの迷惑もかかってい

                                                  日本はなぜ極端な"不寛容社会"になったか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                • 問題作『オッペンハイマー』はなぜ"傑作"なのか…「直視できないほどの悲惨さ」伝えるワンシーンの凄み | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                  映画『オッペンハイマー』がついに日本公開された。原爆を開発した物理学者の半生を描いた作品だ。本作での原爆投下の描き方に賛否が集まるなか、映画監督の森達也さんは「オッペンハイマーは原爆投下後の広島と長崎の映像を直視できない、そんな弱い人間として描かれる。だからこそ僕たちは、それがどれほどの惨状であるかを間接的に想起できる」という――。 対立しているようで、微妙に違う 今年3月12日、広島在住の高校生や大学生ら約110人を招待して、日本では初めての『オッペンハイマー』一般向け試写会が、被爆地である広島市の映画館で開催された。 上映後には平岡敬たかし元広島市長と詩人のアーサー・ビナード、そして僕がステージに上がり、映画の感想を述べてから、観客からの質問にも答えた。 これを伝える多くのメディアでは、平岡元市長の「核兵器の恐ろしさが十分に描かれていないと思った」をまずとりあげ、これに対して僕が言った

                                                    問題作『オッペンハイマー』はなぜ"傑作"なのか…「直視できないほどの悲惨さ」伝えるワンシーンの凄み | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                  • 受験勝者だったはずの43歳男性が地元で非正規司書になるまで - 最新ライフスタイルニュース一覧 - 楽天WOMAN

                                                    地道に努力をすれば、せめて自分の親と同じくらいには落ち着いた生活を送れる大人になれると思っていたのに、気付けば色々なことがうまくいっていない。そんなわだかまりを抱えさせられた30~40代の就職氷河期世代に対し、まだやり直せるという期待をこめて「しくじり世代」と名付けたのは、近著『ルポ 京アニを燃やした男』が話題の日野百草氏。日野氏が今回、取り上げるのは、地元の図書館で非正規の司書として働く43歳男性だ。大学卒業後、本に関わる仕事をしたいと様々な職を経ながら、一貫して学歴にこだわる43歳の本音をレポートする。 * * * 「僕は大学受験の勝者だったはずです。いまの時代に生まれてたら大企業も公務員も思うがままのはずだったのに、生まれた時代だけでこんな目に遭うのってあんまりじゃないですか?」 君野直也さん(仮名・43歳)は酔いが回ってきたのか、いい感じに愚痴りだした。新宿の筆者が贔屓にする飲み屋

                                                      受験勝者だったはずの43歳男性が地元で非正規司書になるまで - 最新ライフスタイルニュース一覧 - 楽天WOMAN
                                                    • なぜ人は浮気や不倫をするの?心理カウンセラーの答えが超明確だった!(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース

                                                      コロナ禍に揺れた2020年。しかし芸能界では例年と変わらず多くの不倫が発覚し、時には新型コロナウイルスのニュースよりも大々的に報じられることもありました。どんな時でも人は不倫や浮気をし、人はそれを糾弾する。それは決して消えることがないのでしょうか? なぜ人は浮気や不倫をするのだろうか。そんな疑問を投げかけられたとき、堅実女子の皆さんはどう答えますか? 今回はその答えのヒントを探るべく、オンラインセミナー「人はなぜ浮気や不倫をするのか」に参加してみることに。講師をつとめる心理カウンセラー・浮世満理子先生は、テレビ番組『関ジャニ∞のジャニ勉』(関西テレビ系)にレギュラー出演しているほか、スポーツ選手のメンタルトレーニングや文科省・厚生労働省関連のSNSカウンセリングなど幅広く活躍している方です。一体どんな答えを導きだしてくれるのでしょうか?まずセミナーのはじまりでは、浮世先生からこんな言葉があ

                                                        なぜ人は浮気や不倫をするの?心理カウンセラーの答えが超明確だった!(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース
                                                      • 朝のたった1時間で高度な情報収集ができる「最強のSNSメモ術」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                        コロナ禍により、人との接触が少なくなり、リアルなコミュニケーションに頼ることは難しくなりました。noteプロデューサーの徳力基彦さんが、これからますます、ビジネスでSNSが欠かせなくなると言う理由とは――。 SNS発信に肩書は必要ない ネットサーフィンをしていると、自分に役立つ発信をしてくれている人は必ずしも著名な作家やジャーナリストばかりではないと気づきます。みなさんも、誰が書いたかわからないブログやSNSの投稿から刺激を受けたり、感動したり、勉強になったりした経験はあるでしょう。しかも、その文章は必ずしも美文や名文ではないはず。 ネットの世界では、業界のピラミッドの頂点にいる経営者や第一人者の情報だけが求められているわけではありません。 少数ではあってももっと細かなニーズをもつ人がネット上の情報を日々検索し、自分の求めている情報を探しています。 ためになると思えば、頻繁に読みにきてくれ

                                                          朝のたった1時間で高度な情報収集ができる「最強のSNSメモ術」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                        • PCでもスマホでも、すぐ必要な資料を出せる人の「すごいフォルダ名」のつけ方3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                          フォルダやファイル名をつけるとき、自分なりのルールをきちんと持っていますか? 資料のダブりやモレが削減できて、探す時間も激減するフォルダとファイルの「命名の極意」を紹介します。 いまこそ本質的なデジタルリテラシーを コロナ禍が後押しする形で、リモートワークを検討・導入する企業が急激に増えています。そういった状況下で、人事制度上の課題や、デジタルリテラシー(デジタルの活用能力)の不足といった問題も挙がっています。 特にデジタルリテラシーの不足については、いかに人・組織が、設備導入にばかり気を取られて、テクニック面だけでなく運用方法含めて日々の研鑽を避けてきたかが、露呈されたような気もします。 そもそもITの本質は、人間を中心とした知性拡張や情報活用にあります。コロナ禍の影響もあり、ここ最近たくさんのリモートワーク関連のツールが出てきていますが、いまこそ原点に立ち返り、より本質的なデジタルリテ

                                                            PCでもスマホでも、すぐ必要な資料を出せる人の「すごいフォルダ名」のつけ方3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                          • The Woman Who Made van Gogh (Published 2021)

                                                            In 1885, a 22-year-old Dutch woman named Johanna Bonger met Theo van Gogh, the younger brother of the artist, who was then making a name for himself as an art dealer in Paris. History knows Theo as the steadier of the van Gogh brothers, the archetypal emotional anchor, who selflessly managed Vincent’s erratic path through life, but he had his share of impetuosity. He asked her to marry him after o

                                                              The Woman Who Made van Gogh (Published 2021)
                                                            • 日本の観光業界に「インバウンドゼロ」より大打撃を与える、恐るべき要因とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                              旅行業界は、コロナ禍による最も深刻な影響を受けた業界の1つと言えるでしょう。その中で、いち早くWithコロナ~アフターコロナの方向性を示し、全社をあげて対応してきた星野リゾート。代表の星野佳路さんが語る、インバウンドの消失よりもっと深刻な大問題とは――。 社員に「自社の倒産確率」を毎月知らせる理由 私は社員だけが読めるブログを書いています。ここには社外に出しづらい刺激的なことを書くこともあります(笑)。 コロナ以降は、ブログの更新頻度を上げて、社員へのメッセージ量を増やしています。その中でもっとも人気だったのは、どんな記事だと思いますか? じつは社員にもっとも読まれたのは、「星野リゾートの生存確率」について書いた記事でした。企業が倒産するのは、社内に現金がなくなったときです。それを左右する要素は三つ。売上とコスト、資金調達です。そこで3つの要素について、それぞれコロナ後のシナリオを3つ用意

                                                                日本の観光業界に「インバウンドゼロ」より大打撃を与える、恐るべき要因とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                              • 少子化を産まない女のせいにする日本社会の愚 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                2019年度の日本の出生数は90万人を割る見込み――。衝撃的な数字がニュースになった。少子化の加速が止まらない中、女性への出産プレッシャーも高まる。なぜ、いまだに少子化を女性の問題と考える向きが後を絶たず、女性がこうも責められるのか。 2年早く出生数90万人割れ 昨年度、日本の出生数が過去最低数を更新したとのニュースも記憶に新しい中、2019年度は厚生労働省の予想よりも2年早く出生数の90万人割れが見込まれ、1899年の調査開始以来、いよいよ過去最少となることがわかった。日本社会があらかじめ覚悟していたよりも、少子化は加速しているのだ。 そもそも、出産適齢期の女性の数が減り始めた。頼みの綱だった、人口ボリュームの大きい団塊ジュニア(1971〜74年生まれ)はもはや「高齢化」し、いま45歳から48歳となって出産適齢期を過ぎてしまった。20代、30代は団塊ジュニアの60〜75%ほどしかいない。

                                                                  少子化を産まない女のせいにする日本社会の愚 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                • 気になる女の子 That's The Way A Woman Is (メッセンジャーズThe Messengers )を和訳・日本語の歌詞の意味つきで聴く、CMはハスラー他、カバーもフィンガー5にザ・チャープス! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  気になる女の子(メッセンジャーズ)の歌詞の意味は?(和訳) 「歌詞の和訳」! 小学生だった1971年から、ずっとずっと大好きな曲なので 今までにも、この曲については何度か書いてきたのに和訳がまだでした でも、 スズキハスラーのCMで使われてから何ヶ月も経つのでしょうに いまだに「気になる女の子」「メッセンジャーズ」「歌詞」「日本語訳」「和訳」などのキーワードで来てくださる方が多いので 訳しますよ 何十年たっても、大好きな曲ですし きっと、皆さんにとっても 何年たっても、気になる曲となりそうですよね? That's The Way A Woman Is (Messengers)気になる女の子(メッセンジャーズ)の歌詞の「和訳」 まず、原文の英語の歌詞はGoogleなどで「気になる女の子」と検索するだけで出てくるので、そちらをご覧くださいね なるべく曲にのるように 早口なら歌えそうなくらいのと

                                                                    気になる女の子 That's The Way A Woman Is (メッセンジャーズThe Messengers )を和訳・日本語の歌詞の意味つきで聴く、CMはハスラー他、カバーもフィンガー5にザ・チャープス! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 自己肯定感がダダ下がる"絶対やってはいけない行動" 3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                    「いえいえ、私なんて」「どうしてああなれないんだろう」、こんな口癖がある人は、もしかしたら自己肯定感が下がっているのかもしれません。自己肯定感とは自分に苦手なことやマイナスな部分があっても、自分は自分のままでいいと思える感覚。自己肯定感が下がると、他人よりも自分の価値が劣っていると感じ、ネガティブな感情がどんどん積み重なっていきます。そんな悪い考え方の癖を改善し、自己肯定感を上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 幼少期からすりこまれた悪習慣を手放そう われわれ日本人は、子どもの頃から「周りに迷惑をかけてはいけない」「相手の気持ちを考えて行動しなさい」と教わって育っています。また、周りの大人が指示した方向に進むことがよしとされている感覚は、みなさんも経験されたことがあるのではないでしょうか。 そういった謙遜や協調性は日本人の美徳となっています。しかしそれがエスカレートすると、集団の和を乱さ

                                                                      自己肯定感がダダ下がる"絶対やってはいけない行動" 3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                    • 【懐かしい歌No.66】「Woman」フランク永井(1982) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                      1955年にジャズ歌手としてデビューするもヒットが出ず、ほどなく歌謡曲歌手に転向。 1957年に発売された「有楽町で逢いましょう」が、当時空前の大ヒットとなりました。 この曲は、以前有楽町駅前にあった「そごう百貨店」(現:ビックカメラ)のキャンペーンソングという異例のエピソードを持つ「東京のご当地ソング」でした。 以降も「夜霧に消えたチャコ」、現代でもデュエット曲の定番として歌い継がれている「東京ナイト・クラブ」などのヒットを経て、1961年には「君恋し」でレコード大賞(当時は、「紅白」と並んで歌謡界の権威ある大イベントだった)を受賞しています。 少し時代が下ったところでは、1977年に発売(1966年B面であったものをA面として再発売)した「おまえに」がロングヒット。 紅白に連続26回出場の実績も持つ「国民的人気歌手」。 「低音の魅力といえばフランク永井」と言われる、特に低音域の声に定評

                                                                        【懐かしい歌No.66】「Woman」フランク永井(1982) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                      • 1億貯めた女性が実践している小さな習慣5つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                        日常のあらゆる習慣が、貯まるか貯まらないかの分かれ道に。買い物から飲み会、働き方まで、ミリオネアは戦略的に毎日を過ごしています! 成功した実業家が実践する、お金を生む共通の習慣 「ぜいたくをしているつもりはないのに、なぜかお金が貯まらない」と嘆く女性は多いが、一方で、お金を使っていながらもしっかり貯蓄している女性も存在している。その差はどこにあるのだろうか。 「お金が貯まる人と貯まらない人の違いはちょっとした習慣。それが巡り巡って貯蓄額に表れるんです」 こう語るのは、経済評論家の加谷珪一さんだ。かつて投資ファンド運用会社に勤務していたときに、多くの実業家や資産家と接した加谷さんは、お金持ちには共通する習慣があることを発見。自身でそれを取り入れたところ、ミリオネアの仲間入りを果たしたドリームストーリーの持ち主だ。誰でもすぐにまねできるというその習慣とはどのようなものか。加谷さんに伝授してもら

                                                                          1億貯めた女性が実践している小さな習慣5つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                        • スズキハスラーCM曲? That's the way a woman is 「気になる女の子」 (Messengers メッセンジャーズ)1971年です(大塚製薬「W・アミノバリュー」アサヒ「アクアゼロ」とカヴァー)【日本語の歌詞と和訳】  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                          アアンアアンといえば気になる女の子(メッセンジャーズ)がオリジナルです 「 気になる女の子 That's the way a woman is」(メッセンジャーズMessengers)1971年 CMの曲「気になる女の子(メッセンジャーズ)」について書いた各記事の「まとめ」です 大昔の曲なので、その当時をリアルに知っているものの一人として、すこしでもお役に立てると嬉しいです 気になる女の子 メッセンジャーズ メッセンジャーズの曲で、1971年発売でした 当時私は、小学校5年生で、ラジオの「洋楽」ばかり聴く毎日でした 洋楽オタクでした そんなラジオにかじりつくある日、 突如として現れたのが、「気になる女の子」という曲でした メッセンジャースというグループの名前も初耳でした (そして、私にとってはメッセンジャーズの曲は、この曲1曲でした) ところが、 この曲、すごいインパクトで、あっという間に

                                                                            スズキハスラーCM曲? That's the way a woman is 「気になる女の子」 (Messengers メッセンジャーズ)1971年です(大塚製薬「W・アミノバリュー」アサヒ「アクアゼロ」とカヴァー)【日本語の歌詞と和訳】  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                          • 夫婦別姓を認めない日本の男性リーダーの女性蔑視思考とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                            選択的夫婦別姓について、何度も議論されてきたにもかかわらず、実現していません。なぜ、日本では選択的夫婦別姓が認められないのでしょうか。「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」事務局長の井田奈穂さんに聞きました。 同じ権利をもっていることに気づいてしまう! 前回も述べましたが、夫婦同姓を法律で義務付けているのは、先進諸国のなかでも日本だけです。なぜ、日本で選択的夫婦別姓が認められないのか、その理由は大きく分けて3つあると考えています。 まず「感情論」。次に意外と根強いのが「宗教観」。そして「女性蔑視」、つまりは男性の支配欲です。妻子が自分の姓を名乗ることで、妻子が自分とひも付いている感覚を得られ、自分が一人前になったと考える男性が日本には多い。 私が選択的夫婦別姓制度の導入に向けた活動のため、最初に政治家と名の付く人、つまり地元や国会の議員さんに会い始めたのは2018年のことでした。このとき言

                                                                              夫婦別姓を認めない日本の男性リーダーの女性蔑視思考とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                            • 電話オペレーターの神ワザ…「できないものはできない」を肯定表現に変える"あるひと言" | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                              暮れの押し迫る中、販売の現場ではカスタマーハラスメントに悩むことが多くなります。客のクレーム対応を波風立てずに収める方法はあるのでしょうか。話し方コンサルタントの阿隅和美さんが客の感情をこじらせない初期対応の方法を伝授してくれました――。 怒りの度合いは口調ではわからない 年末は何かと気忙しく、ついイライラしがちでクレームも増える時期と言われています。最近は、サービスの向上に役立つ「ご意見」として対応できるレベルを超えて現場が疲弊してしまういわゆる「カスタマーハラスメント」も問題になっています。 ただし、激しい言葉や態度だからといって、一概にクレーマーと決めつけるのは禁物です。逆に、怒りを冷静に表現する方もいます。初期対応で怒りの度合を勝手に判断するとお客様の怒りを増幅させて「問題を解決したい」から「文句を言わないと気がすまない」にエスカレートしてしまうこともあります。 中でもありがちなの

                                                                                電話オペレーターの神ワザ…「できないものはできない」を肯定表現に変える"あるひと言" | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                              • 知られざるプレコード映画の世界(10):嘘っぽい芸術と真摯な芸術~『奇蹟の処女』(The Miracle Woman) - wezzy|ウェジー

                                                                                2023.09.16 18:00 知られざるプレコード映画の世界(10):嘘っぽい芸術と真摯な芸術~『奇蹟の処女』(The Miracle Woman) フランク・キャプラといえば、最後のプレコード映画のうちの1本であり、スクリューボールコメディが流行るきっかけとなった『或る夜の出来事』(It Happened One Night、1934)を撮った監督として有名です。今回の連載では、キャプラの非常にプレコード的な作品を紹介しようと思います。アメリカにおけるラジオ伝道とメガチャーチを批判したバーバラ・スタンウィック主演の『奇蹟の処女』(The Miracle Woman、1931)です。 プレコード宗教映画 ヒロインであるフローレンス・ファロン(バーバラ・スタンウィック)はプロテスタントの牧師の娘ですが、父親は長年教会に尽くしたにもかかわらず、若い牧師を求める教区から無一文で追い出されるこ

                                                                                  知られざるプレコード映画の世界(10):嘘っぽい芸術と真摯な芸術~『奇蹟の処女』(The Miracle Woman) - wezzy|ウェジー
                                                                                • 今季イチオシ!使えるUNIQLOスフレヤーン【KIDSもWOMANも】

                                                                                  大人も使えるKIDSアイテム 今季、ユニクロさんは、かなりこのニットに力をいれているらしく、通常のラインからもJW ANDERSONとのコラボラインからもさまざまなタイプが発売されています。 ↓ 私が愛用しているのは、上の画像でも着用している①スフレヤーンハイネックセーター。 ↓ それから、以前も当ブログで紹介したUNIQLO&JW ANDERSONの②KIDSスフレヤーンクルーネックセーター ①のスフレヤーンハイネックセーターは今風のビッグシルエット。裾にリブがはいっておらず、長さに前後差があります。 前は短めなので、ワイドパンツやロングスカートの上にタックアウトして着用してもバランスがとりやすいです。 後ろはお尻の半分が隠れる長さで、細身のテーパードパンツに合わせてもギリOKかなという丈感。 リブなしの裾は広めのため、お腹まわりはまったく目立ちません。 今のシルエットをキープしつつ、心

                                                                                    今季イチオシ!使えるUNIQLOスフレヤーン【KIDSもWOMANも】