並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1669件

新着順 人気順

codeigniterの検索結果1 - 40 件 / 1669件

  • 【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】

    (記事が長すぎたので前編・中編・後編に分けました) 僕ももう、リストラされそうなとあるおっさんなんですが、先日Webサービスを公開しました。 きっかけになったのはこの記事です。 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 こんな事できたら良いなぁと思っていると、他にもやっている方たちがいました。 たった2日で製作されたWebサービス「お部屋晒し」って? http://matome.naver.jp/odai/2131952812556433001 WEBサイトを発注してみた。 http://anond.hatelabo.jp/20120318122617 Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300 http://d.hatena.ne.jp/inouet

      【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】
    • PHP基礎文法最速マスター

      PerlとRubyの文法一覧がとても良くまとまっていたので、便乗してPHPでもやってみました。 Perl基礎文法最速マスター – Perl入門〜サンプルコードによるPerl入門〜 Route 477 – Ruby基礎文法最速マスター 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばPHPの文法を何となく理解できると思います。 間違い、不足等々あれば教えて下さいm(_ _)m バージョン PHP5.3系がリリースされていますが、ここではPHP5.2系を対象としています。 1.基礎 コードブロック PHPコードは「<?php」という開始タグから始まります。終了タグは「?>」です。HTMLにPHPコードを埋める際は終了タグを使いますが、ライブラリのようにPHPコードのみを記述する際は終了タグを省くことが慣例となっています。 終了タグを省く理由について id:Kiske さんに解説頂いています。ありが

      • プログラマのための言語別コーディング規約まとめ | Web活メモ帳

        みなさんはコーディング規約を利用していますか。 個人で開発している時はオレオレルールで良かったのですが、 複数人で開発するようになると共通のルールがあった方がストレス無く開発が出来るようになります。 WEB系の言語のコーディング規約について、調べ物が必要だったので、 まとめたものをブログでもシェアします。 HTML・CSS Google HTML/CSS Style Guide の推奨ガイドラインまとめ HTML5 コーディングガイドライン(HTML5)ver1.0 JavaScript JavaScriptのいろいろなコーディングルールをまとめてみた PHP PHPのコーディング規約 PSR-0、PSR-1、PSR-2、PSR-3とは WordPress コーディング基準 Pear Manual :: 標準コーディング規約 Zend Framework PHP 標準コーディング規約 Ca

          プログラマのための言語別コーディング規約まとめ | Web活メモ帳
        • Webデザイナー & デベロッパー必見!絶対使えるチートシートまとめ | webox blog

          フレームワークやらライブラリやら、色々触る機会が多いですよね。 そうやって色々触っていると「あれ、あの関数なんだっけ」みたいな事がよくあります。 そういう時に便利な各種チートシートをまとめてご紹介します。 上はデザイナー向け、下へ行くほどデベロッパー向けになります。 Photoshop Keyboard Shortcuts 忘れがちなショートカット。Win/Mac両対応。 Color theory 壁紙用サイズも多数あります。 Periodic table of typefaces よく使われるフォントを元素周期表にはめ込んだモノ。ぱぱっとどんな感じのフォントなのか確認するときに良さそう。 Git Cheat Sheet Wallpaper どこに入れるか悩んだけど、皆使うべきなのでここにおいとこう。 Ultimate HTML5 Cheatsheat HTML5について網羅したチート

          • きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません

            「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。 http://blog.shibu.jp/article/28983162.html 自分なりにもっと凝縮版を。渋川さんが言っている事全体もその通りとは思うけど*1、もっと簡単で、しかも射程が広い、と自分が思っている事。 渋川さんはちょろっと触れてるだけだけど、自分はこれが最も基本的で汎用的、かつ、ソースをきれいにする原動力となる上にバグをも減らしてコードの汎用性まであげる、コーディングのエンジンみたいなものと思ってる。それは、 「すべてに正しい名前を付けて、そして、正しい名前であることを維持する」という鉄の意志 クラス

              きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません
            • 2011年2月のこれだけ読めば分かる Web 制作者向け情報まとめ | ウェブル

              先月の記事が相当人気でしたので今月もやります。また今月も人気なら来月もやります。 これは Web サービスに使えると思った情報 Web サービスを作りたくなるアイディア込みの記事 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) – パパパパ この記事は精神からではなく、アイディアから Web サービスを作りたくしてくれる記事でした。私はこの記事を通して以下のことを学んだというか勝手に気づいたのでリストアップしておきますね。 ブログパーツを作って宣伝をする。 自動的に一周するサイクルを考える。 面倒くさいものを作ることで大手に参入されない。 時間を短縮する関係のサービスを作る。 食べログとぐるナビから Web サービスの現在と今後を見る [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話 この一点に置いて、私は個人的にグルメ系の Web サービスとは誰かが得

              • 6分でわかる最近のPHP ― 2012夏

                さて夏がやってきました。夏と言えばPHPということで、昨年に引き続き、最近のPHP事情をご紹介。 1. PHP5.4リリース PHP5.4が2012年3月にリリースされました。 Traits や Short array syntax(配列の短縮構文)、array dereferencing(foo()[0]) などのPHP言語拡張、PHPコマンドで起動するビルトインサーバ、そしてパフォーマンスの改善など大きな変更が加えられています。 言語自体の機能追加も注目ですが、ビルトインサーバは多くの人にとってメリットになるでしょう。これを使えばPHPアプリケーションの動作確認のためにApacheやnginxなどのhttpdサーバを自分のPCに入れる必要はありません。 下記のようなコマンドを打つだけで、ビルトインサーバが起動します。新しいフレームワークやライブラリ、アプリケーションを試してみたい時に手

                • How to work with Node.js App - Hosting - Namecheap.com

                  Our Setup Node.js App feature allows for the choosing a specific version of Node.js in order to run the apps using Node.js 6.x, 8.x, 9.x, 10.x, 11.x, 12.x, and 14.x versions. The currently available Node.js version pool on our Shared servers is available at this page. This function provides ultimate flexibility and features a user-friendly interface that helps you get faster acquainted with the ne

                  • PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis

                    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Twitter である方が Fuel についてつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHP の新しいフレームワークで、複数のフレームワークのいいところを集めたものということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World! を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CodeIgniter」を超愛用していました。CodeIgniter は、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、FuelPHP では CodeIgniter の好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 [広告] FuelPHP 入門書の決定版が発売されました。詳しくは、

                      PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis
                    • ゆとり世代の文系でも一人でWebサービスを作ってみました|Monosyブログ

                      ツイートはじめに こんにちは。文系学部卒の非エンジニアですが、Webサイトを作ってみたので、その舞台裏を公開したいと思います。 ちなみに、平成元年生まれで中高6年間どっぷりゆとり教育を受けた生粋のゆとり一世です。 サービス自体まだβ版ですし、ブログを書くか迷ったのですが、こんなゆとり文系でもWebサービスが作れるんだ、と参考になればと思い書くことにしました。 僕自身「作ってみた」系のエントリーを参考にし、つまずいたときには読み返してモチベーションを高めたりしました。 エンジニアからしたら当たり前のことも、僕ら非エンジニアからしたら新発見なので、「cron」とか「○○API」を勉強した、という内容がありがたかったりするんですね。 僕もなるべくキーワードを散りばめながら書いてみます。 このエントリーが誰かの励みになれば幸いです。 Webサービスを作ることにした背景 元々はWebについて全く知識

                        ゆとり世代の文系でも一人でWebサービスを作ってみました|Monosyブログ
                      • 本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

                        本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。 昨年以上に細分化されたため、昨年よりも今年のAdvent Calendarの数が多くなっているようだ。また、技術系以外の人に対してもこのような形式のAdvent Calendarの認知度が上がり、技術系以外のAdvent Calendarも昨年より増えている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組み(もちろん、様々

                          本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
                        • http://ja.mygengo.com/

                            http://ja.mygengo.com/
                          • PHPを始めたばかりの学生へ!代表的な7つのPHPフレームワークの違いと特徴 | キャリアバイト

                            比較的簡単にWebアプリケーションを構築することができるPHP。 プログラミングを始めたいと思った人が、初めて触るスクリプト言語としても人気です。 PHPに限ったことではないですが、プログラミング言語にはフレームワークと呼ばれる、アプリケーションソフトを開発する際に必要とされる汎用的な機能をまとめて提供してくる便利なソフトウェアが存在します。 いわゆるアプリケーション開発の土台ですね。 フレームワークは様々な種類があり、それぞれに特徴もあったりするので、PHPを始めたばかりの学生にとってはどれを選んだらいいのかわからないのではないでしょうか。 今回は、PHPにフォーカスし、各フレームワークの違いや特徴などを紹介したいと思います。 フレームワークのメリットとデメリット フレームワークを使用する際は、最初にメリット・デメリットをしっかりと理解しておく必要があります。 大まかにまとめると、下記の

                              PHPを始めたばかりの学生へ!代表的な7つのPHPフレームワークの違いと特徴 | キャリアバイト
                            • PHPフレームワークの「codeIgniter」がスゴすぎる | H2O Blog.

                              新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Facebookである方が「もうすぐCodeIgniterカンファレンスが開催される」といったつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHPのフレームワークで、習得が早く、動作速度が爆速だということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World!を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CakePHP」を超愛用していました。CakePHPは、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、codeIgniterではCakePHPの好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 モデル・ビューが不要 CakePHPもcodeIgniterも、MV

                              • PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」:phpspot開発日誌

                                PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」 2012年05月24日- Opauth ? Multi-provider authentication framework for PHP PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」。 Zend、CakePHP、Symfony、CodeIgniter等のフレームワークに認証を入れる場合に是非参考にしたいライブラリ。 Facebook, Google, twitter, Linked.in の他、OAuth、OpenID などにも対応。Yahoo!JapanでOAuth等による認証ができますから、これで認証にまつわる処理はすべて実装できそう。 各サイトにおける認証の方法を都度実装するのは非効率ということで、こうしたライブラリで認証処理はサクっと終

                                • Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte

                                  hal456トップページ 注意! 本業が忙しいため、私は開発・更新には関わっていませんし、ご質問にも対応しておりません。 下記のURLの方々が、引き継いでいただいているので、どうぞそちらをご利用ください。 ライセンスに従えば改変は自由ですが、本ホームページでのダウンロードは停止いたします。使い方などについては、参考にされる方もいるかも知れませんので、当面の間、残しておきます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 自分が作成したプログラムが、多くの方に便利に使われたことは、とてもうれしかったです。 2018/1/28 深謝 QdmailをPHP7.0に対応させる Qdmailシリーズのgithub版です。PHP5.4対応 qdmailを新しめのPHPでも動くようにした Qdmailとは Qdmailとは、PHPのマルチバイト環境(特に日本語)にて、「文字化けしない」「簡単に"デコメ

                                    Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte
                                  • 2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?

                                    動きの早いフロントエンド界隈や他の言語の躍進の話題に押されて、いつまでも古い知識のままPHPで開発していませんか? 知識のアップデートに役立つ、最近のフレームワークの動向を、ちょっと辛口な現状分析とともに。 私が約1年前に書いた記事の続きを書くことにしたのは次の質問を受けたからです。 Q:PHP MVCフレームワークについて近況を教えてください。(2017/2/24) A:PHPのフレームワークといえば、現時点ではLaravelとSymfonyに尽きます。これから新しいプロジェクトを始めるなら、わざわざCakePHP、Zend、CodeIgniter、Yiiなどを使う理由は見当たりません。これらのフレームワークを使い慣れているか開発経験のある開発者がいないのなら、使う理由はないでしょう。 実際に開発が始まったら、ツールやプラグインを集めたり、よくある問題への対処方法を調べたりする必要があり

                                      2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?
                                    • PHPでTDD&CIワークショップ、Jenkins + PHP の各種プラグインパート資料 - Yamashiro0217の日記

                                      はじめに この資料は「PHPでTDD&CIワークショップ」 http://atnd.org/events/16626 で @yamashiro が発表するための資料だよ。 ワークショップ参加者じゃなくても記事読むだけで完結するようには書いてあるよ。 概要としては、Jenkins を使って PHP のウンコレガシーなコードをいかに綺麗にして行くかということを説明する。 自画自賛だけど PHPMD とか PHPCPD の使い方の説明の資料としてもそこそこイケてる資料になってると思いました。まる。 この記事に書かれてることは、割とTemplate for Jenkins Jobs for PHP Projectsとかぶってるけど、プラグインを絞ってあるのと、一個一個のプラグインについて解説、また実際にエラーが起きたときにどうすればいいのか書くよ。 Java と Jenkins のインストールとJ

                                        PHPでTDD&CIワークショップ、Jenkins + PHP の各種プラグインパート資料 - Yamashiro0217の日記
                                      • 色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

                                        PHPフレームワークの速度比較では、HelloWorldを表示するのみの単純なアプリを用いた計測を元に比較表が作られることが多いです。特に後発のフレームワークは分かりやすい特徴付けとして速度をアピールする傾向にあるため、その比較表を元に N倍速いというアピールをしています。 PHPフレームワークを使うということは、DBまで絡めたWebアプリを作ることがほとんどなため、HelloWorldアプリの比較よりは、DBからレコード取得して表示するまでの処理速度を比較したほうがより現実に近い指標になると思います。特にCakePHP1系ではDBのデータ取得も独自ドライバになっていますし、モデルの処理も重いのでそこまで含めて他と比較したほうが良いと思ってます。 今回はDBから1レコード取得して表示するという簡単なアプリで各フレームワークの速度を評価しました。フレームワークに備わっているViewキャッシュ

                                          色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
                                        • Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ

                                          僕の周りだけかもしれないですが、国内のWeb受託開発案件は「PHPで作るのが暗黙のルール」ってな勢いでPHP案件ばっかりなのですが、Python大好きな僕としては、何としてでもPythonを使って仕事をしたい! なので頑張って布教活動をしているのですが、中々良い手応えが得られないのが現状です。。 という訳で、改めてPythonを使うメリットとか、安心してクライアントにPythonを進められる理由なんかをまとめてみました。 技術者がPythonを使うメリット 「今までPHPでやってきて何の問題もなかったし、これからPython始める意味なんてあんの?」 ぶっちゃけ、そんなにないですw 結果的に出来上がる物に関しては大差ないですからね。 ただし、開発効率やメンテナンス性は飛躍的に上がると僕は思います。 ライブラリがとても豊富 PHPも沢山ライブラリありますけど、Pythonだっていっぱいあるん

                                            Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ
                                          • PHPerの書くコードの保守性・管理性が劇的に上がるのスマートな方法

                                            みなさんお仕事の進捗どうですか? 今日は ふと今こそ保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方まとめを俺が書くときじゃないだろうか。 — そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2014, 8月 12 こんな軽はずみな発言をしてしまったが故にネットで触れては行けない3大炎上案件について触れる。 ※ネットで触れては行けない3大炎上案件とは? Excel関連(スクショとか) 宗教(エディタとか) PHP のこと。 で今話題の元ネタを既に@sue445さんが魚拓してくれてる。 「Hello! my name is 404 お探しのページはありませんでした!申し訳ありません。。」 http://t.co/MS8Xy0bCMz 魚拓とっててよかったw http://t.co/UvG3gzsPul — sue445 (@sue445) 2014, 8月 12 (炎上したら即

                                            • 選定した技術が1年で死んだ話 | そど

                                              今年の夏頃から、特にサービスとして出すわけではなく、社内で使っているシステムのリプレースを行う事になりました。主な目的はレガシーすぎる設計をある低度モダンにする事、そして他のシステムと連携出来るようにする事、です。 対象のシステム 見積書や請求書などを管理・発行している。機能はそれなりに多いがUI操作はFormベース、テーブルタグで諸情報を表示するシンプルな物。ノンフレームワークで1画面1PHPファイルな古き良き時代のコード。おそらく10年ぐらい?稼働している。当初はPHP 5.1、PostgreSQL 8.x系だったが、現在はPHP 5.6とPostgreSQL 9.6で稼働しています。 その他の社内システム かつてはノンフレームワークだったり、太古のバージョンのCakePHPだったり、PHPが4系だったりしたが、概ねCodeIgniter 3系最新版 + PHP 5.6~7.1 + P

                                              • 気付いたら.gitignoreはgiboで自動生成する時代になっていた - Qiita

                                                $ gibo --version gibo 1.0.4 by Simon Whitaker <sw@netcetera.org> https://github.com/simonwhitaker/gibo $ gibo java ### https://raw.github.com/github/gitignore/8c9b77cb5c85f6464c0bb31abdf4cfcfdf6833bb/java.gitignore *.class # Mobile Tools for Java (J2ME) .mtj.tmp/ # Package Files # *.jar *.war *.ear # virtual machine crash logs, see http://www.java.com/en/download/help/error_hotspot.xml hs_err_pid*

                                                  気付いたら.gitignoreはgiboで自動生成する時代になっていた - Qiita
                                                • イッヌハブ をつくってみよう - Qiita

                                                  イラスト担当:嫁 イッヌハブはつくれる? さて、なんだかQiita運営から「内容がないよう」「なので明日夕方には利用規約に基づいて削除しますぞ」と言われてしまいました。 良い勉強の機会なので、もしもこういうGitHubっぽいサービス(GitHubクローン)を作るとしたらどうやるのかな?というのをサクッと考えてデモを作ってみようと思います。 既存のGitHubクローンの実装 いぬ用に限らない汎用的なGitHubクローンは、既にいろいろな言語で出ています。 GitBucket (Scala実装) GitLab (Ruby実装) Gitonomy (PHP実装) Gogs (Go実装) いずれもオープンソースなので、少し実装を参考にしてみましょう。 Gitリポジトリーへのアクセス方法の違い これらGitHubクローンは、どうやってGitリポジトリーのデータをパースしているのでしょうか。 大きく2

                                                    イッヌハブ をつくってみよう - Qiita
                                                  • 個人でWebサービスを立ち上げました。サービススタートまで - Iosystem dev

                                                    このたび仕事の合間に個人でWEBサービスをリリースしました。 そのサービスを作るにあたって感じたこと、ハマったこと、こだわったとこなどを 数回に分けて紹介していきたいと思います。 こんなサービスです 『すぽせん』http://sposen.jp 趣味でスポーツをしている方が自分のチームの紹介をWEB上で発信して、練習試合なんかを組んだり、 様々なスポーツ好きの個人が活動しているチームを探して参加できるきっかけをつくろうという思いからこのサービスを立ち上げました。 似たようなサービスとして各スポーツのマッチングサイト的なものは既にあるけど、チーム数が少なかったり、情報不足だったりと、いまいち盛り上がりに欠けている感があったので痒いところに手が届くサービスとしてつくろうと一大決心しました。 構想 自分のチームのサイトを既に運用しているチームは足りない機能で補ったり、リンクなどで認知度を高め、

                                                      個人でWebサービスを立ち上げました。サービススタートまで - Iosystem dev
                                                    • 日本CodeIgniterユーザ会 - オープンソースPHPフレームワーク

                                                        日本CodeIgniterユーザ会 - オープンソースPHPフレームワーク
                                                      • 多彩なフレームワークに対応したPHP向け認証ライブラリ·Opauth MOONGIFT

                                                        OpauthはPHP向けの認証ライブラリです。抽象化することで多様なプロバイダーに容易に対応できます。 Webサービスで認証を用意すると言っても今は多様な技術が存在します。単なるID/パスワードに限らず、OpenIDやOAuthもあります。サービスプロバイダーごとに実装も若干変わったりします。そうした認証技術を統合して使えるのがOpauthです。 デモです。 Facebook認証です。 問題なく認証できました。各種データも取得できているのが分かります。 こちらはGoogle認証です。 こちらもユーザプロフィール含めて取得できています。 最後はTwitterです。 はい、問題ありません! OpauthはRubyの認証ライブラリOmniauthにインスパイアされて作られており、認証部分を抽象化することでプロバイダーを切り替えて容易に様々なサービスに対応できるようになっています。技術的にはOpe

                                                        • 技術的負債を徹底的に解消した話 - オミカレのシステムフル刷新のためにやったことを全部教える - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

                                                          技術的負債を徹底的に解消した話 - オミカレのシステムフル刷新のためにやったことを全部教える 技術的負債、デザイン面での課題など、サービスを構成するシステムを全面にわたってリニューアルしたプロセスを、オミカレの高橋一騎さんが克明に伝えます。 株式会社オミカレでテックリードをしております、高橋一騎(たかはし・いっき/ @ikkitang )です。私たちが提供する婚活メディアサービス「オミカレ」は、2019年3月にシステムのフルリニューアルに踏み切りました。本稿では、このリニューアルのプロセスをできるだけ詳細にお伝えしたいと思います。 さて、「技術的負債」という言葉を耳にすることがあります。なぜ負債が生まれるのか。「品質を犠牲にしてでも早々にサービスをリリースし、短期的にビジネスの速度を上げる」という判断はその理由の一つに挙げられるでしょう。エンドユーザーへの価値提供スピードを得るための見返り

                                                            技術的負債を徹底的に解消した話 - オミカレのシステムフル刷新のためにやったことを全部教える - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
                                                          • 1~2年目のエンジニア向けにキャリアや勉強方法について話したこと

                                                            オフィスアワーで1~2年目のweb/モバイルエンジニア向けに今後のキャリアや勉強方法について話す機会があった。形式としてはLTのような形ではなく、質問をいくつかもらいそれに都度答える形で進んだ。LTのような1対多の発表よりインタラクティブに相手に合った受け答えができるので良い形式だなと思った。 自分としてはキャリアについて偉そうに語れる立場ではないが、そこそこの刺さる話はできたと思うので今後のためにも要点をまとめておくことにする。 Q. エンジニアとしてのキャリア・技術遍歴を教えて! 自分は正直働いた会社は2社しかない。 2012~2014 大手 Web メディアサイトの開発 2014~現在 起業 技術遍歴。偉そうに語れるようなものではないことがお分かりいただけるだろう... 大学 4 年くらいの頃に WordPress あたりから始まり PHP や Javascript を触る 新卒入社

                                                              1~2年目のエンジニア向けにキャリアや勉強方法について話したこと
                                                            • Google App Engineを無料で運用する方法(2018年版) - koni blog

                                                              最終更新日:2018/3/6 こんにちは、小西です。 これまで紹介してきたGoogle App Engine(GAE)ですが、無料枠が大きいとはいえ、ちょっと重い処理があるときにリクエストが立て続けに来ると、すぐに2台以上インスタンス起動してしまいます。 インスタンス時間の無料枠は28時間なので、この範囲内で抑えることが重要です。 先月、月間50万PVほどあるサイトをGAEに移行し、1ヶ月ほど無料で運用することができたので、その際にやったことをお伝えします。 PHPで試したものですが、基本的にはPython, Go, Javaの場合も同じはずです。*1 GAEってなんじゃ?という方はまずはこちらをどうぞ: さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - koni blog Node.jsの方は無料で使えないみたいです。詳しくは一番下。 何に課金されるのか 完全無

                                                                Google App Engineを無料で運用する方法(2018年版) - koni blog
                                                              • 2013年において注目すべき PHP フレームワークは Laravel

                                                                4月22日追記。細かい表現、データの追記、リンクを修正しました。Laravel の作者による Laravel 4 とSymfony 2 の比較はこちらの記事をご覧ください。 2013年においてもっとも注目すべき PHP フレームワークとして Laravel を挙げる。 執筆時点で Laravel の知識はほとんどないが、新しいプロジェクトでありながら、英語圏においてさまざまなチュートリアルが書かれおり、熱烈なファンを獲得したと見られる。ほかの PHP フレームワークの開発プロジェクトが抱えている将来の課題を考慮すると、Laravel を学ぶ価値はあると考えられる。 4月21日の時点で GitHub のスターの数は3971であり、2000年代後半からプロジェクトが存在していた CakePHP(3741) および Zend Framwork 2 (3905)を超え、PHP フレームワークとして

                                                                  2013年において注目すべき PHP フレームワークは Laravel
                                                                • Dash – Snippet Manager, Documentation Browser

                                                                  Overview Dash is an API Documentation Browser and Code Snippet Manager. Dash instantly searches offline documentation sets for 200+ APIs, 100+ cheat sheets and more. You can even generate your own docsets or request docsets to be included. Supported Documentation Sets Dash comes with 200+ offline documentation sets. You can choose which documentation sets to download and Dash will take care of the

                                                                  • 35 Useful Photoshop Patterns | Web Design Blog, Web Designer Resources

                                                                    About Contact Is A Dating App Designed to be Deleted the Answer to Modern Online Dating?Hinge, an app created for online dating which is designed to be deleted after meaningful connections are made, offers a fresh concept of digital courting. This distinct approach was engineered with the idea that once users build special bonds via this platform, they no longer need it in their lives and can dele

                                                                    • Welcome to CodeIgniter

                                                                      CodeIgniter is a powerful PHP framework with a very small footprint, built for developers who need a simple and elegant toolkit to create full-featured web applications.

                                                                      • 最近公開されたPHP関連の各種テクニックや記事集:phpspot開発日誌

                                                                        最近公開されたPHP関連の各種テクニックや記事集をご紹介。 開発に役立てられるTIPSが満載になっております。 Making Life Better With The SPL Autoloader | BrandonSavage.net spl_autoload_registerで独自autoloaderを作成する 3 Ways to Speed up Your Site with PHP - Nettuts+ PHPを使ってサイトのパフォーマンスをあげる3つの方法。CSS結合、ホワイトスペース除去、キャッシュ Online File Storage with PHP - Nettuts+ PHPでオンラインストレージ作成のチュートリアル In the Woods - Working with Sessions and Cookies in PHP and MYSQL PHPとMySQLで

                                                                        • PHPフレームワーク「Aura v2」がクリーン過ぎるので試してみる — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                                                          日本でまだ誰も紹介していないようなので、今日は新しいPHPフレームワーク「Aura v2 -- Aura.Web_Project」を紹介します。 Lighter than Silex, and slimmer than Slim, the Aura.Web_Project package is a minimalist web-specific project framework that starts out small and grows only as you need it. http://auraphp.com/blog/2013/12/12/aura-v2-web-project/ 参考訳:Silexより軽く、Slimよりスリム、Aura.Web_Projectパッケージは、あなたが必要とする小さく始めて成長する、ミニマリストのWebに特化したプロジェクトのフレームワークです。

                                                                            PHPフレームワーク「Aura v2」がクリーン過ぎるので試してみる — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something
                                                                          • Herokuから ECSに 移行した - pixiv inside

                                                                            こんにちは、インフラ部の id:sue445 です。私事ですが先日GCPの Professional Cloud Architect を取得しました。 そういうわけで今日はGCPではなくAWSの話をします。 tl;dr; 劇的ビフォーアフター 構成 移行のモチベーション パフォーマンス向上 コスト圧縮 アーキテクチャの採択理由 やったこと 1. DB作成 2. MySQL 5.7 -> 8.0 MySQL 8.0でハマったこと MySQL 8.0からデフォルトの認証がcaching_sha2_passwordになった RDSのMySQL 8.0からMariaDB 監査プラグインがなくなった 3. 本番用のDockerイメージを作成 困ったこと:CodeIgniterがログの標準出力に対応していなかった 4. ECS + Fargate + CodePipeline構築 5. CDN作成 6

                                                                              Herokuから ECSに 移行した - pixiv inside
                                                                            • PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional

                                                                              先日発売されたsymfony本の執筆に携わらせて頂いたので、今回はPHPのPaaSホスティングサービスである cloudControl で、無料で symfony1.4 を稼働させます。きっと、cakePHPやCodeigniterも稼働させることができるのではないでしょうか。 cloudControlって? 1時間あたり1BoxというcloudControlで定義している独自の単位は無料で使えます。簡単に言うと、少ないアクセスのサイトだったら無料で使えます。それ以上のアクセスを提供するためにはunlockの手続き(有料)が別途必要です。 また、無料で提供しているアドオンが利用できます。その中にはMySQLがあるので、PHPとMySQLで稼働するフレームワークは大抵稼働するのではないでしょうか。 cloudControl で symfony1.4 を稼働させるところまで、解説することにしま

                                                                                PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional
                                                                              • 教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ : 404 Blog Not Found

                                                                                2009年07月06日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ 翔泳社片岡様より献本御礼。 PHP逆引きレシピ 鈴木憲治 / 安藤建一 / 山田直明 / 八木照朗 / 山本義之 / 河合勝彦 ある意味実にPHP的な一冊。PHP本は、これ一冊あれば十分だと強く感じた。 PHPを使うにしても、使わないにしても。 本書「PHP逆引きレシピ」は、「PHPでプログラミングを習う」のではなく、「PHPで動くWebサイトを作る」に徹した一冊。PHPは後者に特化した言語である故に、前者には徹底的に向かない。本書を読めば、PHPを全く知らないプログラマーにもそれがわかるし、PHPを日時使っている人も、そのことが改めてわかるはずだ。 目次 - | PHP逆引きレシピ オフィシャルサポート より 第1章 準備 1.1 サー

                                                                                  教科書はいらない - 書評 - PHP逆引きレシピ : 404 Blog Not Found
                                                                                • ※締め切りました!【年収1000万円】助けて!開発者がいなくて会社が回らないの!ースマホエンジニア・ウェブエンジニアの募集ー | カミアプ

                                                                                  ※締め切りました!【年収1000万円】助けて!開発者がいなくて会社が回らないの!ースマホエンジニア・ウェブエンジニアの募集ー こんにちは、アプリーナです。 今回は一緒に働いてくれる仲間を募集させてください! 実はかみあぷを運営する(株)アップスジェイピーには技術担当はいるのですが、アプリを作れる開発者は1人もおりません。ライターと運営しかいない会社なんです。 それでもこれまではどうにかこうにかだましだまし凌いできた…のですがもう限界>< 作りたいサービスがある!だけど人が足りない… 4月に『食べあぷ』を出した私たちですが、来月7月に2つ、11月に1つの新作アプリをリリース予定です。 そのどれもこれもイケてるものばかり! なのに… 弊社には開発者が1人もいないんです。 そうです。弊社は基本アプリ開発は外注で回しちゃってる…んです。 しかしながら作りたいアプリは増える一方…。ABテストや機能の

                                                                                    ※締め切りました!【年収1000万円】助けて!開発者がいなくて会社が回らないの!ースマホエンジニア・ウェブエンジニアの募集ー | カミアプ