並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

comicの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • 保健の授業聞いてなかった奴 - 小野寺こころ / 【月マガ基地読み切り】保健の授業聞いてなかった奴 | 月マガ基地

    保健の授業聞いてなかった奴 小野寺こころ 『スクールバック』の小野寺こころが描く衝撃作!! 高校1年生の夏、人生で初めて告白されたはるか。いじめから助けてくれたこともあり、そのまま流れで付き合うことになり…。

      保健の授業聞いてなかった奴 - 小野寺こころ / 【月マガ基地読み切り】保健の授業聞いてなかった奴 | 月マガ基地
    • 同志少女よ、敵を撃て・同志少女よ、敵を撃て 第1話前半

      zHj0D3nePi1dYGN2ZYBvVl77P0HMPCAJ zHj0D3nePi1dYGN2ZYBvVl77P0HMPCAJ 18854b2202ea5210ccef868e65a1f649

        同志少女よ、敵を撃て・同志少女よ、敵を撃て 第1話前半
      • 世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート!

        世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート! 世界でもっとも読まれたミステリ『そして誰もいなくなった』、二度も映画化されたSF小説の金字塔『ソラリス』、本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』のコミカライズなどを連載します。もちろんオリジナルコミックも続々発表予定。 さらにこれらのコミックを海外にも展開。 世界の名作を読みたい読者と世界へ漫画を発信したい描き手の発信の場としていきます。 (すでに『そして誰もいなくなった』コミカライズは、世界6カ国に版権が売れています。) 未来的な想像力やミステリ・マインドを刺激するコミックサイトをお楽しみください。 【ラインナップ】 ・『そして誰もいなくなった』 アガサ・クリスティー/原作 二階堂彩/漫画 「ミステリの女王」の名で知られるイギリスを代表する作家クリスティー。全世界で1億人以上を驚愕と戦

          世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート!
        • セックスを通じて人間的に成長する漫画って存在するの?

          「戦い」を通じて人間的に成長する→ご褒美としてセックス このパターンは凄い見かける。 「戦い」の中身はかなり自由で「商売」でもいいし「スポーツ」でもいいし「人間関係」とかでもいい。 色々あるけど「セックス」を通じて人間的に成長する漫画は全然見たことがない。 刃牙サーガはセックスを通じて成長しているけどアレは人間的に成長しているというより「雄として成長」という感じだろう。 もっと人間的に人間らしく成長して欲しい。 「セックス」を通じて

            セックスを通じて人間的に成長する漫画って存在するの?
          • ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第4話

            90iCf3v9XbcKddEkz78A2NhqPzH8pgJq 90iCf3v9XbcKddEkz78A2NhqPzH8pgJq b2b0278ddc2536eb5fcfb8db99e22446

              ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第4話
            • #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら

              のりば web漫画『高宮ウォーキング』 @MangaNoriba 🚶高宮ウォーキング  新作予告🚶 ✨明日公開✨ 😱なぜ〝原作改変〟は起こるのかの話😱 今、社会問題になっている〝原作改変〟にのりばが斬り込みます‼️漫画の実写化に多く関わったのりばが改変側でどんなことが起こっているのか解説‼️ 今回は釣りではなくのりばの体験を公表するドキュメンタリーです‼️漫画ファンは必見です‼️😱 2024-06-27 21:28:21 のりば web漫画『高宮ウォーキング』 @MangaNoriba web漫画『高宮ウォーキング』配信アカウントになります。お仕事、お問い合わせなどは【info@noriba.jp】Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 amzn.to/3xTpFnR

                #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら
              • 生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。

                生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。 私が精神科医になった動機の約20%は、この作品に感化されたせいだ。感化され過ぎたせいで、「『新世紀エヴァンゲリオン』についてレビューをまとめなさい」と言われたら今でもまとめる自信がない。 しかし、『新世紀エヴァンゲリオン』に含まれていた心理学っぽさや精神分析っぽさを振り返ることはできる。 同作品は90年代の心理学ブームやメンタルクリニックブームを踏まえていて、同時代性が強い。だから『新世紀エヴァンゲリオン』を振り返ると、当時のそうした目線を思い出すことにもなる。 90年代は「モノより心」の時代 はじめに、90年代のメンタルヘルスを巡る雰囲気について思い出してみよう。 80年代から引き続いて、90年代は精神医療語り・心理学語りがとても流行っていた。「日本人は物質的には豊かになったが、心はまだまだ貧

                  生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。
                • ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話

                  ある人気漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯しました。 そのツイートはコロナ禍より前に投稿され、自◯はその数年後の出来事です。 4つ歳の離れた妹は「境界知能」でした。 いわゆるグレーゾーン。 本当にざっくりではあるのですが、『初恋、ざらり』や『君と宇宙を歩くために』の子たちをイメージして頂けると分かりやすいかと思います。 妹は成績面で不安はあれど生活面ではさほど問題がなく、進学も本人の努力と周りのサポートで上手く行き、周りも妹自身もあまり困難を感じていなかったため療育手帳を取得したのは高校卒業後でした。 進路や就職などで彼女自身が困難を感じ始め、医師や支援センター等に相談し、今後の人生を考えての判断でした。 取得の際、過去の発達傾向の証明が大変だったり、精神障害者保健福祉手帳の方が良いのでは?と悩んだりなど色々ありましたが、ここでは割愛いたします。 妹は最初、いわゆる「手帳持

                    ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話
                  • かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る

                    いま、敢えてそれらをオマージュした作品が話題になったら「特定作品のパクリ」だとの誤解を生んだことで、逆に有識者が「それは特定作品でなく大きな潮流、作風だったんだよ」「ただ、それが衰退していったんだ」…と解説してくれるという結果オーライ?の議論になりました

                      かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る
                    • ファーストペンギン / ファーストペンギン - 華沢寛治 | webアクション

                      ファーストペンギン 華沢寛治 主人公・飛谷は市民プールで、ある女の子に話しかけられて…。 イノセントな少女に心をかき乱される男の機微を瑞々しい才能で描く、読切34P!!

                        ファーストペンギン / ファーストペンギン - 華沢寛治 | webアクション
                      • 富めるひと - 横谷加奈子 / 【コミックDAYS読み切り】富めるひと | コミックDAYS

                        富めるひと 横谷加奈子 9歳のとき、僕は宝くじに命を救われたーー。デビュー作『遠い日の陽』が100万PV突破の異才が贈る、お金と友情と労働の物語。

                          富めるひと - 横谷加奈子 / 【コミックDAYS読み切り】富めるひと | コミックDAYS
                        • 狙撃手で有名なキャラクター

                          狙撃手といえば? 自分→ワールドトリガーの東さん 子供たち→ゴールデンカムイの尾形か名探偵コナンの赤井さん 父親→ゴルゴ13 あと意外と思いつかない 狙撃手でキャラ立ててストーリー作るの難しいんだろうねってなった

                            狙撃手で有名なキャラクター
                          • 面白い漫画おしえて

                            自分で探すの飽きた。いちばんのオススメを書け。

                              面白い漫画おしえて
                            • 暇空茜(ひまそらあかね)さんを支持するマンガ家さんのまとめ - 頭の上にミカンをのせる

                              他にひまそらさん支持を表明してるマンガ家さんがいたらコメントかはてブで教えてくれたら追加します。 この記事で言いたいことは「ひまそらさん信者(いわゆる暇アノン)は低学歴で社会的に負け組のアホ」というイメージを持つのはあまりただしい現状認識ではないと思うという話です。 少なくともちゃんと優秀な人がひまそらあかねさんを支持してるケースはあるよというまとめです。 なんかこう・・・党派性が強すぎて「嫌いなあいつを応援した時点でそいつの人格全否定」みたいなこと言い出す人は私大嫌いなので。 まぁ支持しそうな人が支持してるなと言う感じ こうして暇アノン漫画家を並べると案外大御所はいないのな 木多康昭『幕張』『喧嘩商売』『喧嘩稼業』 NON 『POLE STAR』『ハレ婚。』『デリバリーシンデレラ』『adabana-徒花-』 丈『宇崎ちゃんは遊びたい!』 迫稔雄『嘘喰い』『バトゥーキ』 双龍『こういうのが

                                暇空茜(ひまそらあかね)さんを支持するマンガ家さんのまとめ - 頭の上にミカンをのせる
                              • 出版社が必ずしも人気漫画を長期連載させる必要がなくなった理由は、出版社のビジネスモデルが変わり、マンガの売上より版権ビジネスとソシャゲのウェイトが圧倒的に大きくなったからじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる

                                まぁタイトルは「これがメインだ!」と言い切ってるような感じですが読む人は「ビジネスモデルの変化も理由の一つ」くらいのノリで読んでください。 んで、例えば「違う。作り手の裾野が広がったおかげでトリビュート商法やスピンオフ商法ができるようになったからだ」みたいにコメントで意見を言ってくれると嬉しいです。 ドラゴンボールというIPは、連載終了から20年経った2015年からのほうが圧倒的に売上が大きい togetter.com 今日はバンダイナムコHDの株主総会なので、IP(キャラ)別の年間売上推移を置いておきます ガンダムほど、世代交代に成功しているIPはなかなかないかも。2020年に創通を完全子会社化して、版権を一本化したことも影響してそう pic.twitter.com/5T1hKQ9jJp— すずき (@michsuzu) 2024年6月23日 togetter.com しかも、売上の多く

                                  出版社が必ずしも人気漫画を長期連載させる必要がなくなった理由は、出版社のビジネスモデルが変わり、マンガの売上より版権ビジネスとソシャゲのウェイトが圧倒的に大きくなったからじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる
                                • 大風呂敷が畳まれた例ってある?

                                  長編エンタメは掴みが肝心。「いったい何がどうなるんだ」とワクワクさせておいてその期待の大きさにバッチリ応える大団円を迎えるならばそれは名作と言えるだろう。 でも実例として例えばどういう作品があるかというと意外と出てこない。 結局煙に巻いて逃げる浦沢直樹。 逃げてはない感じだけど結局どういうことなのかゴチャゴチャしてついていけないドロヘドロ。 壮大な「世界の成り立ち」を示してみせた漫画版ナウシカや銃夢は堂々の横綱相撲と言っていいのかも。でも世界観には納得行っても人間ドラマ部分はやっぱり煙に巻かれた感は残る。 モヤモヤを残さずに「あー面白かった!」と思えるのは、例えばスポーツ大会優勝というゴールは決まってる上でそこまでの過程を楽しませてくれるような形式の物が多い気がする。 機動戦艦ナデシコや七人の侍みたいに最初に提示したゴール(侵略者の撃退、星間戦争勝利)とはちょっと別の所に連れて行かれるのも

                                    大風呂敷が畳まれた例ってある?
                                  • 『ふつうの軽音部』第31話のヨンスの扱いはあまりに可哀想だと思った - whkr’s diary

                                    『ふつうの軽音部』第31話が公開された。 [第31話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ ここでのヨンスの扱いが、あまりにひどいので可哀想になった。 彼は、主人公の友人である甲山幸山厘に以前振られており、その後も諦めきれない好意を彼女に利用され、知らないうちに軽音部内の攪乱要員として扱われている。 その彼の言動が、イケてない癖に浮ついた男子高校生としてあまりにもリアルだったため、高校生の未熟な恋愛感情に付け込むことの残酷さがあからさまになってしまっているように見えた。 彼が毎日、放課後に監視のため残っていた理由は、せめて金銭目的や悪事の証拠を握られていたなんかの、もっとくだらない理由であってほしかった。 あんなにリアルな片思いを見せられたら、私はもうあの監視をギャグとして笑うことができない。 放課後の教室に一人で座る少年の胸中に生まれた「片思いの相手から頼られてる

                                      『ふつうの軽音部』第31話のヨンスの扱いはあまりに可哀想だと思った - whkr’s diary
                                    • 『先生の白い嘘』初日舞台挨拶にてプロデューサー&監督謝罪 奈緒らキャスト全員が思いのたけを語る | cinemacafe.net

                                        『先生の白い嘘』初日舞台挨拶にてプロデューサー&監督謝罪 奈緒らキャスト全員が思いのたけを語る | cinemacafe.net
                                      • 商業連載を終えて思ったこと|幌琴似

                                        こんにちは、幌です。 毎度こんなところまで 見に来てくださりありがとうございます。 「針と羊の舟」という漫画の連載が終わりました。 これはKADOKAWAから2ヶ月に1度刊行されている 「青騎士」という漫画雑誌に掲載されていたもので、 ペットロスの男子大学生が 小学生の女の子に羊毛フェルトを教わる漫画です。 カドコミで第一話が無料で読めるので 興味があればどうぞ。 商業誌での漫画制作自体が初めてだったのですが、 それがそのまま連載になってしまったことは 良かった点も悪かった点もあります。 手探りで始めた商業誌連載を終えて、 色々と考えていたことを書いていきます。 まず前半では同人活動と商業誌連載で感じた違い、 後半では今回の連載の大まかな反省点について 紹介していこうと思います。 多少長くはなりますが、noteなんて読みに来るのは 読書習慣がある方でしょうから全く問題ないですね。 では行っ

                                          商業連載を終えて思ったこと|幌琴似
                                        • 『らんま1/2』完全新作アニメ制作決定 PV公開で7月17日に詳細発表「新作アニメ化します」

                                          【写真】その他の写真を見る Xでは「『らんま1/2』の完全新作的アニメが制作決定!!」と告知。 さらにアニメ『らんま1/2』の公式Xも開設され、「『らんま1/2」完全新作的アニメ制作決定! 高橋留美子先生による格闘ラブコメディーの名作を新作アニメ化します」と発表。 PVも公開され、「7月17日(水)18:00~制作発表会で詳細を発表!」と伝えている。 『らんま1/2』は、水をかぶると女になってしまう高校生の早乙女乱馬とその許婚・天道あかねの日常を描き、周囲を巻き込んだ格闘ラブコメ。1987年~1996年にかけて『週刊少年サンデー』で連載され、テレビアニメが1989年~1992年に放送。その後、劇場版アニメやOVA化もされており、2011年には新垣結衣(あかね役)主演で実写ドラマ化された。

                                            『らんま1/2』完全新作アニメ制作決定 PV公開で7月17日に詳細発表「新作アニメ化します」
                                          • シリーズM - 諸星大二郎 / 第1回『人でなしの恋・逆襲編』 | モーニング・ツー

                                            シリーズM 諸星大二郎 「ミステリー」「モンスター」「メルヒェン」「メイズ(迷路)」「マーダー(殺し)」…怪奇幻想漫画の巨匠がプロデュースする妖しき「M」のテーマパーク、入り口はこちら! 出口はーー。

                                              シリーズM - 諸星大二郎 / 第1回『人でなしの恋・逆襲編』 | モーニング・ツー
                                            • TV アニメ「らんま 1/2」第 1 弾 PV / "Ranma1/2" Trailer 1

                                              高橋留美子先生による名作格闘ラブコメディー「らんま 1/2」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)が完全新作的アニメ化! 2024 年 10 月 5 日(土)より放送/配信開始! ▷公式サイト:https://ranma-pr.com/ ▷公式 X:https://x.com/ranma_pr ▷公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@ranma_pr <放送/配信> 2024 年 10 月 5 日より、日本テレビにて毎週土曜日 24:55〜放送スタート! 日本テレビ系にて順次全国放送 放送直後より Netflix にて独占配信! ※放送、配信の日時は予告なく変更される場合があります。 <イントロダクション> 早乙女乱馬と、天道道場三女の天道あかねは親が決めた許婚同士。 しかし乱馬にはある悩みが…。 中国での修行中、伝説の修行場「呪泉郷」に落ちてしまい、

                                                TV アニメ「らんま 1/2」第 1 弾 PV / "Ranma1/2" Trailer 1
                                              • 【推しの子】編集の仕事は「人気作品を終わらせないこと」なのに、なぜ「暗殺教室」と「鬼滅の刃」はあれだけヒットしていたのにあっさり連載を終わらせてもらえたのか

                                                ジュリオ @exadriver 「週刊連載って人間のやる仕事じゃないから! 脳を週刊連載用にチューンした兵士の仕事だから!」 「編集の仕事のもう一つは売れた漫画を終わらせない事!」 頼子センセー表情から闇が噴き出しすぎなんよ #推しの子 #推しの子アニメ pic.twitter.com/mc9mfEVoJT

                                                  【推しの子】編集の仕事は「人気作品を終わらせないこと」なのに、なぜ「暗殺教室」と「鬼滅の刃」はあれだけヒットしていたのにあっさり連載を終わらせてもらえたのか
                                                • メジャーな漫画家は成人向け作品と全年齢向け作品でペンネームを使い分ける?→いま小学生にも大人気の作品の作画担当含めそうじゃない人は多い

                                                  真塚なつき @truetomb >ジャ〇プ作家は成人向け執筆経験があるとペンネーム分けるんだよ、ネット検索とか無い時代から >同じ作者だ!って子供が本屋で手に取らないように >ゾーニングってのはこれ。成人向けが悪いわけじゃない、ただ分けなきゃダメ 売場が「ゾーニング」されてるのに名義を変えなきゃダメな理由ないよな 永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911 成年コミックと全年齢向けコミックでペンネームを使い分けする漫画もいれば、分けない漫画家もいる。それぞれ漫画家本人と担当編集者の考えで決めていること。ゾーニングとは関係ないんだよ! すがやみつる @msugaya 著作者人格権の問題ですね。 (氏名表示権) 第十九条 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を表示しないこととする権利を有する。

                                                    メジャーな漫画家は成人向け作品と全年齢向け作品でペンネームを使い分ける?→いま小学生にも大人気の作品の作画担当含めそうじゃない人は多い
                                                  • 〝無脳児〟実は1000人に1人 仕方なく中絶、入院中に火葬の予約

                                                    『ブラック・ジャック』のドラマ化に伴い、衝撃的な、かつ“闇医者”ブラック・ジャックの生命倫理観を示すエピソードとして、原作マンガの「無脳児(作中では無頭児)」の回を紹介するSNS上の投稿が拡散されています。無脳児とはどのような状態で、その親はどんな選択や対応をし、どんな思いを抱くのでしょうか。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 製作発表時から話題になっていた、手塚治虫さんのマンガ『ブラック・ジャック』の24年ぶりとなるドラマ化。原作からの設定の改変に伴い、キャラクターの生命倫理観が取り沙汰されています。 その中で、主人公の“闇医者”ブラック・ジャックの生命倫理観を反映するエピソードとして、原作マンガの第12話「その子を殺すな!」の回を紹介する投稿がX(旧Twitter)に投稿され、拡散されています。 見る人がグロテスクに受け取るであろうタッチで、大きく描かれた無脳児(作中では<無頭

                                                      〝無脳児〟実は1000人に1人 仕方なく中絶、入院中に火葬の予約
                                                    • 「ものすごい中毒性」 “鹿アニメ”が国内外で話題沸騰中 ついに奈良市も反応

                                                      アニメ「しかのこのこのここしたんたん」(原作:おしおしおさん)がSNSを中心に、国内外で話題沸騰中です。物語の舞台は東京都日野市ですが、鹿をテーマにしていることから、奈良県奈良市のX(Twitter)公式アカウントも反応するなど盛り上がりを見せています。 アニメ「しかのこのこのここしたんたん」(C)おしおしお・講談社/日野南高校シカ部 鹿アニメ、話題沸騰中 「しかのこのこのここしたんたん」は、都立日野南高校に通う女子高生で元ヤンキーの虎視虎子(CV:藤田咲さん)と、鹿のツノが生えた女子高生・鹿乃子のこ(CV:潘めぐみさん)など、“シカ部”部員たちによる“シカとヒトのハートフルコメディー”。 制作は「SPY×FAMILY」「進撃の巨人」などを手掛ける「WIT STUDIO」、監督は「ゆるゆり」「みなみけ」「干物妹!うまるちゃん」などの太田雅彦さんが務めています。「TOKYO MX」などで毎週

                                                        「ものすごい中毒性」 “鹿アニメ”が国内外で話題沸騰中 ついに奈良市も反応
                                                      • 第1話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション

                                                        バルバロ! 岩浪れんじ ここはナニワのファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った客たちがやって来て…。たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!

                                                          第1話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション
                                                        • 『セクシー田中さん』の原作改変問題の検討と改善案反社会学講座ブログ

                                                          こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。遅ればせながら、日テレと小学館から公表された『セクシー田中さん』ドラマ化の経緯についての報告書を読みました。 全体的な印象をいいますと、日テレのほうが詳細ですし(総文字数だと小学館版は日テレ版の3分の2くらい)、自分たちにとって有利なことも不利なことも併記しようとする姿勢が見られます。日テレ版を読んだあとに小学館版を読むと、小学館のほうは原作者と担当社員に不利なことをなるべく書かないよう配慮してるような印象を受けます。 ネット上では日テレのほうを強く批判する声が多いようですが、批判されることを覚悟の上で自分たちに不利になる証言も載せたのだから、当然の反応でしょう。報告書とは本来、事実関係をあきらかにするために作られるものだから、それでいいんです。保身のために、何も批判できないようなあいまいな文言の報告書でお茶を濁すようなマネをしなかっただけでも評価す

                                                          • ワンピースを見て海賊になったヤツはいねえ! ブラックジャックを読んで闇医者になったヤツも……え、いる!? 追記:デスノートの影響で殺人もあった

                                                            Remmy🍜 @charismascarlet 「○○を公共の場に出すな!犯罪を助長したり悪影響及ぼしたらどうする!」論に毎回思うが ワンピースの広告見て海賊になった奴おる? つまりそういうことよな 芦谷ゆきひさ@アンソロ通販開始 @be_astel 暴力作品を見た人が暴力的になるというのならワンピースが原因で海賊になる人が増えるということになるがワンピース見て海賊になった人を見たことないけどなんでなん?(((((

                                                              ワンピースを見て海賊になったヤツはいねえ! ブラックジャックを読んで闇医者になったヤツも……え、いる!? 追記:デスノートの影響で殺人もあった
                                                            • チェンソーマン作者、奨学金の返済で漫画描く 『ルックバック』実体験反映で構想は「たまたま読んだ本から」

                                                              ――原作はどのような構想を経て描かれたのでしょうか? もともと読切をたくさん描きたいと思っていて、普段から「こういうのを描きたい」というアイデアを貯めていて、『ルックバック』はそのひとつでした。『さよなら絵梨』などもありましたが、具体的な内容が決まっていたのが『ルックバック』だったので、『チェンソーマン』第一部のあとに描く優先順位は1位にしていました。 内容に関しては、たまたま読んだ本から、『死と和解できるのは創造の中だけだ』というようなセリフがあって、すごくいいセリフだと思ったんですよね。原本だと、単なる皮肉なのか、さらっと流されるようなセリフだったんですけど、自分にはすごく刺さって。『チェンソーマン』や『ファイアパンチ』も含めて、自分の作品全部に一貫していることだなと思いました。なので、それを軸にしようというイメージがありましたね。 ――本作は、藤本先生の実体験が反映されているとのこと

                                                                チェンソーマン作者、奨学金の返済で漫画描く 『ルックバック』実体験反映で構想は「たまたま読んだ本から」
                                                              • YOASOBIの「勇者」をフルで聴いたら「これはメロディ付きあらすじか?」と思ったが「この歌はアニメと全然合っとらんやんけ」を経た世代なのでありがたい

                                                                いのけん @inoken0315 YOASOBI、「アイドル」は好きだけど、「勇者」はこないだフルでちゃんと聴いたら「…これはメロディ付きあらすじか?」と思った。とは言え、数々の「この歌、アニメと全然合っとらんやんけ」を経た世代なので、これくらいアニメに紐づいた歌を作ってくれてる方がありがたいよ。 いのけん @inoken0315 近代麻雀漫画生活というブログをたまーに更新して毎日Mahjong Handleやってる人。咲-Saki-シリーズとか麻雀とか麻雀漫画とか漫画とか舞台探訪とか。わたモテ・僕ヤバ絵RTマン。\おニャンニャン侍!/ blog.livedoor.jp/inoken_the_wor…

                                                                  YOASOBIの「勇者」をフルで聴いたら「これはメロディ付きあらすじか?」と思ったが「この歌はアニメと全然合っとらんやんけ」を経た世代なのでありがたい
                                                                • アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点

                                                                  「ルックバック」が6月28日より劇場公開中。同作は2021年に「ジャンプ+」で公開され大きな話題となった、「チェンソーマン」で知られる藤本タツキの読み切り漫画を原作としたアニメ映画だ。 「ルックバック」 2024年6月28日(金)より全国公開 (C)藤本タツキ/集英社 (C)2024「ルックバック」製作委員会 その本予告が公開されたときも「原作の絵がそのまま動いている」ことなどに絶賛の声が相次いだが、本編の衝撃と感動はそれをはるかに上回っていた。「創作」にまつわる寓話としても、漫画のアニメ映画化作品としても、ひとつの到達点だった。 劇場アニメ「ルックバック」本予告 なお、本作の上映時間は58分(鑑賞料金は1700円均一)。だが、アニメのクオリティーと物語の密度が半端ではないため、その短さを感じさせない満足度がある。こだわりの演出の数々と、haruka nakamuraによる流麗な音楽を堪能

                                                                    アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点
                                                                  • 第1話 - WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー

                                                                    ©TOMY ©LRIG/Project WDA ※本サイトに掲載されている、 画像及びテキストデータ等の無断転載はお断りします。 ※掲載の画像は全て開発中のものになります。 実際の商品とは異なる場合がございます。

                                                                      第1話 - WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー
                                                                    • 日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」

                                                                      国民議会選が目前に迫り、極右政党「国民連合(RN)」が存在感を強めるなか、フランスではこれに抗議する運動が各所で湧き起こっている。女性の権利を訴える団体の大規模デモ、サッカー選手キリアン・エムバペや女優のマリオン・コティヤールをはじめとする多数の有名人の反対表明……。 さらに、日本の「漫画ファン」コミュニティもRNへの反対を訴える。「『ONE PIECE』、『進撃の巨人』、『NARUTO -ナルト-』のファンでありながらRNに投票しようとするなんて、作品を理解していないか、作品の哲学をないがしろにしているかだ」。その真意とは? エマニュエル・マクロン仏大統領による国民議会解散を受け、6月30日と7月7日におこなわれるフランス総選挙。その選挙で、漫画がどのような役割を果たすというのだろうか? 間近に迫った投票を脅かす暗い危機を前に、日本の漫画など、とるに足らないようにも思えるが、選挙戦がイン

                                                                        日本の「漫画」は、フランス総選挙の行方も左右するのだろうか? | 「『ONE PIECE』ファンでいながら、極右RNの支持などできない」
                                                                      • メリリララリリ - はくり | 少年ジャンプ+

                                                                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                          メリリララリリ - はくり | 少年ジャンプ+
                                                                        • 「今時の若者は機械がないと漫画も描けないのかい?どれ、紙と鉛筆を用意しな」「紙と鉛筆?いったい何をするつもりですか」このジョークが年々笑い話ではなくなりつつある気がする

                                                                          椎名高志 @Takashi_Shiina 「やれやれ・・いまどきの若いもんは機械がないと漫画も描けないのかい。どれ、紙と鉛筆を用意しな」 「紙と鉛筆? いったい何をするつもりですか」 が年々笑い話でなくなりつつあるな。 椎名高志 @Takashi_Shiina 「椎名のじいさんがトーンをため込んでるはずだ。あたしの名前を出してもらってきな」 「トーン・・? げえっ、手作業で網目のシールを貼るなんて正気じゃない!!」 「それは当時から思ってた」

                                                                            「今時の若者は機械がないと漫画も描けないのかい?どれ、紙と鉛筆を用意しな」「紙と鉛筆?いったい何をするつもりですか」このジョークが年々笑い話ではなくなりつつある気がする
                                                                          • 「料理下手なヒロイン」という設定は昔の漫画で定番だったけど今は通じなくなっている?→様々な反応が集まる

                                                                            BWTT @BoyWithTheThorn らんま1/2もそうなんだけど「ヒロインが料理下手」っていうの、昔の漫画では割と定番だったけど最近ではあまり通用しないかもな。「じゃあ男が作ればいいじゃん」と若者がナチュラルに考えるようになったので、男達が受け身で女の不味い料理を耐えたり避けたりするギャグが、普遍性を失ったように思う 2024-06-29 08:22:39 BWTT @BoyWithTheThorn ぼくの文章が下手くそだったね。「料理下手なヒロイン」という設定が普遍性を失ったのではなく、「料理下手なヒロインが炊事を担当しており、彼女が作ったひどい味のご飯を、主人公や家族らが我慢して食べたり、嫌がって外食に行く」みたいな描写が普遍性・妥当性を失ったという事です 2024-06-29 11:52:00 はんしち @han_shichi @BoyWithTheThorn むしろ当時とし

                                                                              「料理下手なヒロイン」という設定は昔の漫画で定番だったけど今は通じなくなっている?→様々な反応が集まる
                                                                            • 新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 「謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究」その1|近代食文化研究会

                                                                              新刊では海外の最新研究動向をふまえ、嘘・間違いだらけの日本のカレー史研究を全面的に刷新します。 それでは『新しいカレーの歴史 上』、冒頭部分をお楽しみください。 第一章 謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究1.ガラパゴス・デマが跋扈する日本のカレー史研究 ・イギリスに初めてカレーをもたらしたのは、初代インド総督ヘースティングズ ・初めてカレー粉を商品化したのは、イギリスの会社C&B これらの史実は、カレーの歴史に関する日本語の書籍において繰り返し述べられてきた、ありふれた史実である。カレーの歴史に少しでも興味あるものならば、これらの史実は誰でも知っていることだろう。 ところが、これらの史実が載っていないカレー史の書籍がある。リジー・コリンガムの『インドカレー伝』と、コリーン・テイラー・センの『カレーの歴史』だ。 この二冊だけではない。英語圏で出版されたカレー史の

                                                                                新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 「謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究」その1|近代食文化研究会
                                                                              • 【解決済み】動物の世界を描いた漫画、「差別表現」により公開停止となる《ジャンプルーキー》

                                                                                kid @kidocch1 2話目が運営から差別表現に抵触するからという理由で非公開措置を取られたのだけどどの辺が差別表現になっているのか分からない…:(;゙゚'ω゚'): 分かる人いたら教えてぇ…

                                                                                  【解決済み】動物の世界を描いた漫画、「差別表現」により公開停止となる《ジャンプルーキー》
                                                                                • 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2024年07月10日12:00 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね Tweet 巨頭オより不気味な話あるの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: ジャストフェイスロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH] 2017/01/16(月) 02:18:29.63 ID:IrcT1HK1O 旧人類が好き勝手に世界いじくり回しておいてしっぺ返し食らわないと思ってるなら大間違いやぞ って話じゃねーの システムに反撃されたんだわ 30: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/16(月) 02:37:08.74 ID:uJq7xP9p0 >>6 旧とか新とかいう以前に同じ人間じゃねーか 殺し合いしてる敵に

                                                                                    漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk