並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5443件

新着順 人気順

customerの検索結果281 - 320 件 / 5443件

  • データウェアハウスのバージョン管理をどうやるか - yasuhisa's blog

    というのをチームで議論する機会があったので、書いてみます。「うちではこうしている」とか「ここはこっちのほうがいいんじゃない?」とかあったらコメントで教えてください。 背景 / 前提 データウェアハウスのテーブルを社内に広く提供したい 初期の提供時期が過ぎてしばらくすると、要望を元にスキーマの変更や集計ロジックの変更が入る (事前にレビューはもちろんするが)SQLのミスなどで以前のバージョンに戻したいといったことがありえる 他の部門では新しいバージョンをすでに使っていて、気軽に戻せないこともある データウェアハウスのバージョンを場面に応じて複数提供できると都合がよい 一方で、大多数のデータウェアハウスのユーザーは最新バージョンの利用だけでよいはず SSOT(Single Source of Truth)になっていて欲しいわけなので... 複数バージョン見えていると「どのバージョンを使えばいい

      データウェアハウスのバージョン管理をどうやるか - yasuhisa's blog
    • リファクタリングの価値の考察 - プログラマーの脳みそ

      リファクタリングには価値がある、とプログラマは確信していることだろう。しかし、その価値が何であるか?を上手く説明できるかというと難しいのではないだろうか。本稿ではリファクタリングの価値をテーマに筆者の説を提示していく。 品質特性の側面から 補足 品質特性の相互作用 リファクタリングの価値 障害対応 機能追加 システムの製品寿命 まとめ 品質特性の側面から ソフトウェアの品質特性としてISO/IEC 9126が一般的に用いられている。大きく6つの特性と細分化された副特性からなり、ISO/IEC 9126 - Wikipedia から引用すると 機能性(functionality) - 機能とその特性に影響する特性群 信頼性(reliability) - ある状況がある時間続いたときにソフトウェアがどの程度機能するかに影響する特性群 使用性(usability) - 利用するのにかかる手間、個

        リファクタリングの価値の考察 - プログラマーの脳みそ
      • AWS・オンプレと GCP を VPN で相互接続する際の勘所 - エムスリーテックブログ

        こんにちは。エムスリー CTO の矢崎 @Saiya です。 弊社ではクラウド環境の利用や移行を推奨しており、AWS, GCP のマルチクラウドやオンプレミス環境との相互通信を安全に行うために今回 AWS と GCP を VPN で相互接続しました。 しかし、AWS と GCP を VPN で接続する方法は調べると見つけられるのですが、例えば以下の点についてまとめて説明している資料がないため苦労しました: GCP の HA VPNでのセットアップ方法 Classic VPN と HA VPN *1 はかなり仕様が異なるのですが、Classic 前提の情報が多く惑わされやすいです 複数の VPC での推奨構成とその実現方法 GCP と AWS の VPN の IPSec のパラメーター調整の仕方 そこで、本稿では AWS と GCP にある複数の VPC を VPN で相互に接続する構成の全

          AWS・オンプレと GCP を VPN で相互接続する際の勘所 - エムスリーテックブログ
        • You can't trust Google

          Google will eventually kill every single service you care about, if they can't find a way to directly monetize it with ads at a scale of billions. They're institutionally incapable of being in the product or service business, because neither products nor services butter Google's bread. Advertisement does. You can see this emphasis in a myriad of ways, but my favorite lens is customer service. Goog

            You can't trust Google
          • 本番稼働中の Spanner にダウンタイム無しに57時間かけてインデックスを追加して得た知見 | メルカリエンジニアリング

            こんにちは! Mercari Advent Calendar 2020 の6日目は、メルカリ Notification チーム/Software Engineer の tarotaro0 がお送りします。 Notification チームは、メルカリのアプリ内通知やメール、プッシュ通知などを扱うマイクロサービスの開発・運用を担当しているチームです。いわゆるバックエンドアプリケーションの開発と、そのアプリケーション・サーバー及びデータベースなど関連サービスの運用を行っています。 Notification チームでは、データベースに Google Cloud Spanner (以下 Spanner) を採用しています。メルカリにおける通知は社内でも特に大きいトラフィック・データ量を扱う領域で、秒間数千にも及ぶリクエストに対応出来るスケーラビリティや高可用性などが求められます。Spanner は

              本番稼働中の Spanner にダウンタイム無しに57時間かけてインデックスを追加して得た知見 | メルカリエンジニアリング
            • Migrating to OpenTelemetry | Airplane

              At Airplane, we collect observability data from our own systems as well as remote “agents” that are running in our customers’ infrastructure. The associated outputs, which include the standard “three pillars of observability” (logs, metrics, and traces) are essential for us to monitor our infrastructure and also help customers debug problems in theirs. Over the last year, we’ve made a concerted ef

                Migrating to OpenTelemetry | Airplane
              • Slack's private GitHub code repositories stolen over holidays

                HomeNewsSecuritySlack's private GitHub code repositories stolen over holidays Slack suffered a security incident over the holidays affecting some of its private GitHub code repositories. The immensely popular Salesforce-owned IM app is used by an estimated 18 million users at workplaces and digital communities around the world. Customer data is not affected BleepingComputer has come across a secur

                  Slack's private GitHub code repositories stolen over holidays
                • アンチパターンから考える Salesforce ゲストユーザ問題 - Qiita

                  本記事の内容は可能な限り正確な情報を記載するよう努めていますが、 必ずしも内容の正確性や安全性を保証するものではありません。 当記事を参照・利用したことによってトラブルが発生しても一切の責任を負いかねます。 また、本記事にて記載している検証行為はすべて筆者の developer 環境で行っております。 はじめに 2020年の末ごろから、Salesforce の設定不備による情報漏洩を伝えるニュースが立て続けに報じられるようになりました。 この問題を一番よく伝えているのは日経クロステックで、同紙によると現在までに、多数の企業で影響があったとされています。(注:ただし、報じられている企業の多くは、プレスリリースでは「クラウド型システム」というような表現に留めており、Salesforce のことであるとは発表しておりません) また、02/12には両備システムズから Salesforce を利用し

                    アンチパターンから考える Salesforce ゲストユーザ問題 - Qiita
                  • CISSP 勉強ノート

                    目次の表示 1. 情報セキュリティ環境 1-1. 職業倫理の理解、遵守、推進 職業倫理 (ISC)2 倫理規約 組織の倫理規約 エンロン事件とSOX法の策定 SOC (System and Organization Controls) レポート 1-2. セキュリティ概念の理解と適用 機密性、完全性、可用性 真正性、否認防止、プライバシー、安全性 デューケアとデューデリジェンス 1-3. セキュリティガバナンス原則の評価と適用 セキュリティ機能のビジネス戦略、目標、使命、目的との連携 組織のガバナンスプロセス 組織の役割と責任 1-4. 法的環境 法的環境 契約上の要件、法的要素、業界標準および規制要件 プライバシー保護 プライバシーシールド 忘れられる権利 データポータビリティ データのローカリゼーション 国と地域の例 米国の法律 [追加] サイバー犯罪とデータ侵害 知的財産保護 輸入と

                      CISSP 勉強ノート
                    • ChatGPTにSQLチューニングさせてみた - Qiita

                      ChatpGPT(モデルはGPT-4を利用)にシンプルなSELECT文とテーブル・インデックス定義を与えてSQLチューニングの案出しをしてもらいました。 ちなみに、プロンプトやChain of Thought などの工夫は一切せず、シンプルに質問をぶつけています。 以下、注意事項。 実務利用と比べるとシンプルすぎるのでお遊びの範囲を超えていません。 どのチューニング案が適切かは多くの要素(例えば以下)が関わってくるので、一概に判断できず実際に測定を行い確認する必要があります。 データ量やその分布 ハードウェアやRDBMSの種類・バージョンなどの環境 性能要件(何秒以内のレスポンスが必要か、同時実行数はいくつかなど) ChatGPTへの質問とその回答 1. 単純なインデックスが不足しているケース 質問 以下のSQL文の性能を改善するにはどうしたらよいでしょうか。 select custome

                        ChatGPTにSQLチューニングさせてみた - Qiita
                      • GraphQL 2021

                        Today marks the first release of the GraphQL spec ratified by the GraphQL Foundation. This is the culmination of three years of work, both technical and procedural. This is a proud moment and one worth celebrating. What took so long?The last ratified spec release was over three years ago, in June 2018. What took so long for this release? Certainly a worldwide pandemic didnʼt help our collective fo

                        • ついにKindleがEPUB形式の電子書籍に対応

                          Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」がEPUB形式のファイル転送をサポートしました。これにより、変換アプリを用いることなくEPUB形式の電子書籍を閲覧できるようになります。 Kindleライブラリへのドキュメントの送信について - Amazonカスタマーサービス https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G5WYD9SAF7PGXRNA Learn About Sending Documents to Your Kindle Library - Amazon Customer Service https://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=G5WYD9SAF7PGXRNA AmazonはKindle端末ごとにメールアドレスを付与

                            ついにKindleがEPUB形式の電子書籍に対応
                          • MackerelのCREがカスタマーサクセスをいま学ぶ理由─3年間の試行錯誤をぜんぶ話そう - Hatena Developer Blog

                            こんにちは。Mackerel CREサブディレクターのid:missasanです。 はてなにCRE(Customer Reliability Engineer)という職種が誕生して3年3ヶ月、私がCREとしてジョインしてから2年半が経ちました。 当時は2人だったCREも、今では5名体制になっています。 その間、私たちにとって大きな変化がいくつもありました。 CREのような新しい職種が一つの企業の中でどのように変化しているか? それを新鮮なうちにシェアしておくことは、CREを立ち上げようと考えている方や、今まさにCREで業務やチームの改善に励んでいる方、これからCREになろうという方の参考になるかと思い、この記事で紹介させていただきます。 また記事の後半では、世界そして日本でどのようにCREが広まってきたかを振り返り、さらに企業でCREの導入に取り組んでいる方に向けたヒントをまとめました。こ

                              MackerelのCREがカスタマーサクセスをいま学ぶ理由─3年間の試行錯誤をぜんぶ話そう - Hatena Developer Blog
                            • GCP のログ大全2019

                              この記事は Google Cloud Japan Customer Engineer Advent Calendar 2019 の 5 日目の記事です。 GCPにおけるログのライフサイクルGCPにおけるログのライフサイクルは、収集・集約・活用・保管の大きく4つのフェーズに分類できると考えております。まずそれぞれのフェーズの中でどのようなことができるのか、皆様に知っておいておきたいことについて説明します。 収集フェーズログを発生させる元のシステムから集めてくるフェーズです。ログの発生元がどこであれ、最終的には Stackdriver の Logging API にログを送ることで収集を行います。もちろんGCPのサービスで発生するログは自動的に収集されますが、GCP上のユーザアプリケーションのログや、オンプレミスや他クラウド環境からのログは、Logging エージェントかLoggin APIの

                                GCP のログ大全2019
                              • PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara

                                先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。 2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(value proposition)」が同じということです。 (↓のCADDiの今回のピッチデックのバリュープロポジション。これと全く変わらない実際のシード資料の数ページをこのnoteの中で添付します。それを見たい方はそのパートを是非) 「バリュープロポジション(value prop)」とは企業がユーザーに提供する価値を表したものです。僕が個人的にプロダクトローンチ前の企業に投資するときに最も気にするのがこ

                                  PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara
                                • 「Safariの日付を選ぶ仕組み」がカスタマーサポートに寄せられる苦情の3分の1を生み出していたという報告

                                  Appleが開発するウェブブラウザのSafariは、iPhoneやiPad、Macなどで使用されている標準的なブラウザです。ところが、効果的な高血圧薬を推奨する遺伝子検査のスタートアップ・Geneticureの創設者であるロバート・トーマス氏が、「Safariの日付を選ぶ仕組み」によって高齢のユーザーが戸惑ってしまい、Geneticureのカスタマーサポートに寄せられる苦情の3分の1を生み出していたと報告しています。 Safari's date-picker is the cause of 1/3 of our customer support issues · GitHub https://gist.github.com/RobertAKARobin/850a408e04d5414e67d308a2b5847378 Geneticureは遺伝子検査テクノロジーを用いることで、「そのユーザ

                                    「Safariの日付を選ぶ仕組み」がカスタマーサポートに寄せられる苦情の3分の1を生み出していたという報告
                                  • データ活用の知見や困り事を共有する「突撃! 隣のダッシュボード」会をやっている話 - Hatena Developer Blog

                                    こんにちは。MackerelチームにおいてCRE(Customer Reliability Engineer)をしているid:syou6162です。主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。 最近、はてな社内のさまざまなチームでデータ活用が進んでいます。しかし、そういったデータ活用の知見は、それぞれのチーム内でとどまってしまいがちです。この記事では、チームを横断したデータ活用を推進するため、昨年の秋から開催している「突撃! 隣のダッシュボード」という会の企画を紹介します。 データ活用についてラフに議論できる場所 ダッシュボードの事例:種類といくつかの観点 ダッシュボードの設計という観点から ダッシュボードの作成という観点から ダッシュボードの活用という観点から ダッシュボードの育て方 データ活用の課題感と解決に向けた動き データ活用の3つの壁とメンバー固

                                      データ活用の知見や困り事を共有する「突撃! 隣のダッシュボード」会をやっている話 - Hatena Developer Blog
                                    • 大好きでもっとみんなに読んで欲しい漫画があるんだけど

                                      その作品は「オトメの帝国」。 あまり先入観持って欲しくないけどジャンルでいうと百合漫画。 ジャンプ+だし、掲載誌を変えながら10年以上連載されている作品なので一部には有名だと思うけど、いまいち読まれてなさそう。毎週のランキングはいつも下の方で、このマンガがすごいみたいなサイトで取り上げられたり、はてブに上がってるのも見たことがない。 まだ読んだことがない人がいたら、まずは第1話を読んで欲しい。 https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029123951 . . . 読みました? おそらく、なんか下品な漫画だな。とか、こんな女子校ねーよ。とか思ったかもしれない。 その感想は正しいです。 しかし、ここで辞めずに無料の36話まで読んで欲しい。 難しければ、作中屈指の人気キャラである、ほのかとエリーシャの馴れ初めが描かれた22話まで読んで欲しい。

                                        大好きでもっとみんなに読んで欲しい漫画があるんだけど
                                      • The Four Innovation Phases of Netflix’s Trillions Scale Real-time Data Infrastructure

                                        My name is Zhenzhong Xu. I joined Netflix in 2015 as a founding engineer on the Real-time Data Infrastructure team and later led the Stream Processing Engines team. I developed an interest in real-time data in the early 2010s, and ever since believe there is much value yet to be uncovered. Netflix was a fantastic place to be surrounded by many amazing colleagues. I can’t be more proud of everyone

                                          The Four Innovation Phases of Netflix’s Trillions Scale Real-time Data Infrastructure
                                        • なぜAmazonは「謎の企業が販売する聞いたこともないブランド名の製品」であふれているのか?

                                          Amazonでさまざまな製品を購入しようとした人であれば、検索結果に「謎の企業が販売する聞いたこともないブランド名の製品」が大量に引っかかった経験があるはず。一体なぜ、Amazonにはこうした製品があふれているのかについて、元ポーカープレイヤーで起業家のコール・サウス氏が解説しています。 ever wonder why the cheap junk flooding Amazon has keyboard-mashing brand names like MOFFBUZW? let's dive into an example... the 2nd organic result for "baby moccasins" has: - 0 reviews - no Prime offer - 20 day shipping (lol) - a brand name that literall

                                            なぜAmazonは「謎の企業が販売する聞いたこともないブランド名の製品」であふれているのか?
                                          • Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント

                                            はじめに Microsoft Build 2023 で発表された Azure OpenAI Service の On Your Data のパブリックプレビューが開始 しました。体感的には On Your Data は日本国内の全 Azure OpenAI Service ユーザーのうち 8 ~ 9 割程度のユーザーが待ち望んでいた機能ではないかと感じます。(ryohtaka 調べ) What's new in Azure OpenAI Service - June 2023 New easy way to add your data to Azure OpenAI Service (YouTube) しかし、実際に On Your Data を活用するためには気を付けるべきポイントが数多く存在しており、正確な期待値を持ったうえで使うことが非常に重要になってきます。そこで、本記事では On

                                              Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント
                                            • グロースについての9つのPrinciple|樫田光 | Hikaru Kashida

                                              こんにちは、Hikaru Kashidaです。 メルカリという会社で、主にサービスのグロースのためのデータ分析をしています。最近は、ピースオブケイクという会社でnote(あなたが今見ているこのサービスです!)というサービスのグロースのための顧問なんかもしています。 こちらに自己紹介などを書いているので、お前誰よって思った方は見てみていただけると幸いです。 さて、TL;DR ー 長いので先に結論を... 本文が長くなったので、5行でクイックに結論を書いておきます。 ・Growth Hackという言葉が前に流行したが今となってはどうでもいい ・シリコンバレーではGrowth Teamが存在する会社が多い ・グロースはPMFのあとに始まる ・僕の考えるグロースの全体構造は下図みたいな感じ ・いちばん最後に、僕の考える「9 principles of Growth」を書いた。長いと感じる人は、間を

                                                グロースについての9つのPrinciple|樫田光 | Hikaru Kashida
                                              • Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装する - Qiita

                                                Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装するstripeFirebasecloudfunctionsSubscriptionFirestore こんにちは。もぐめっとです。 歳のせいか、おでこのシワが最近隠せません。 話は戻り、最近とうとうfirebase extensionsでstripeのextensionが発表されましたね! 🚨New Extensions alert! 🚨 We’re unveiling two brand new Extensions with @StripeDev that help you run subscription payments and send invoices in your web apps. Find them here

                                                  Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装する - Qiita
                                                • クラスタ数530以上、大規模Kubernetesを運用するエンジニア組織の作り方 #k8s

                                                  ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog みなさんこんにちは。 システム統括本部に所属し、プライベートクラウドのKaaS(Kubernetes as a Service)の担当をしている藤江です。 私は2007年にヤフーに新卒で入社し、会計システムや社内認証システムなどの業務システムの開発・運用経験を経て、2017年4月から今のKaaS運用業務をしています。 現在のプロジェクトではScrumを導入しており、プロダクトオーナーとして働いています。 さて、いきなりですが最初に質問です。Kubernetesというツールを知ってますか? 実際に業務で使っていますか? 去年の1月に開催されたYahoo! JAPAN Tech Conferenceの登壇で、この質問をした時、会場で手

                                                    クラスタ数530以上、大規模Kubernetesを運用するエンジニア組織の作り方 #k8s
                                                  • Speculation in JavaScriptCore

                                                    This post is all about speculative compilation, or just speculation for short, in the context of the JavaScriptCore virtual machine. Speculative compilation is ideal for making dynamic languages, or any language with enough dynamic features, run faster. In this post, we will look at speculation for JavaScript. Historically, this technique or closely related variants has been applied successfully t

                                                    • Appleが800万テラバイトに及ぶデータをGoogleのサーバーに保存しているとの報道

                                                      Appleが、Googleのクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」を用いて8エクサバイトに及ぶクラウドストレージを確保しており、クラウドストレージの保持のために2021年だけで3億ドル(約330億円)の資金を投じる予定であることが報じられています。 Apple’s Spending on Google Cloud Storage On Track to Soar 50% This Year — The Information https://www.theinformation.com/articles/apples-spending-on-google-cloud-storage-on-track-to-soar-50-this-year Apple is now Google's largest corporate customer for cloud stor

                                                        Appleが800万テラバイトに及ぶデータをGoogleのサーバーに保存しているとの報道
                                                      • 無料でプログラミング知識ゼロでもウェブアプリが作れる「Amazon Honeycode」のベータ版が公開中

                                                        Amazonがアマゾンウェブサービス(AWS)の1つとして「Amazon Honeycode」のベータ版を2020年6月24日(水)に公開しました。Amazon Honeycodeは、プログラミング言語やマークアップ言語のようなコードを一切書かずにウェブアプリケーションを構築することができる、スプレッドシートをベースにしたツールです。 Amazon Honeycode https://builder.honeycode.aws/auth/signup Introducing Amazon Honeycode – Build Web & Mobile Apps Without Writing Code | AWS News Blog https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/introducing-amazon-honeycode-build-web-mobil

                                                          無料でプログラミング知識ゼロでもウェブアプリが作れる「Amazon Honeycode」のベータ版が公開中
                                                        • [速報]マイクロソフト、自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」のCognition AIと提携を発表。Azure上でDevinを提供へ

                                                          マイクロソフトは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、自律型AIソフトウェアエンジニアの「Devin」を開発しているスタートアップ「Cognition AI」との提携を発表しました。 Devinは、自律的にシステム開発を実現する能力を持つAIによるソフトウェアエンジニアだと説明されています。 具体的には、人間が課題を与えるとそれを基に開発計画を立て、GitHubリポジトリにあるReadmeなどの情報を参照して得られた情報を基に自動的に環境構築、ドキュメントからAPIの仕様も参照し、それを基にコーディングを行い、デバッグでは必要に応じてprint文などでエラーの箇所を特定しつつ問題を解決、動作するようになったらデプロイを行うなどの能力を備えているとされています。 参考:自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」登場。Readmeを読ん

                                                            [速報]マイクロソフト、自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」のCognition AIと提携を発表。Azure上でDevinを提供へ
                                                          • Java Runtime (De)compilerの紹介 - 赤帽エンジニアブログ

                                                            こんにちは、Red Hat Middleware Technical Account Manager のイアンです。 お客様のサポートケースの対応では、現象を再現させるために稼働しているJavaアプリケーションのコードを修正/パッチする場合があります。そのときには、Bytemanをよく使っていますが、新しいツールを紹介したいと思います。 Java Runtime (De)compiler (以降JRDとして略)は弊社社員が作って提供しているJavaのデコンパイルと修正したコードをアプリケーションへ挿入するためのツールです1。最新バージョン 7.2 は Java 11 以降に対応していますが、古いバージョン 6 は Java 8 でも使えるように見えます(未検証ですが)。 簡単な例で使い方を説明いたします。 環境準備 この例では、以下の製品とソフトウェアを使用します。 OpenJDK 11

                                                              Java Runtime (De)compilerの紹介 - 赤帽エンジニアブログ
                                                            • 数字のバラ付きを考慮して意思決定する技術 - Hatena Developer Blog

                                                              こんにちは。MackerelチームでCRE(Customer Reliability Engineer)をしているid:syou6162です。主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。 意思決定をする際には不確実性がつきまといますが、不確実性を信頼区間という形で考慮して意思決定を行なおう、という話をします。 この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の4日目の記事です。 前日はid:dekokunさんによるGoogle Cloud の Associate Cloud Engineer 資格を取得するためにした勉強でした。 数字のバラ付きを考慮して意思決定したいケース: NPSでの事例 統計学を使って数字のバラ付きを考慮する: 信頼区間 NPSの信頼区間をSQLで計算する まとめ 数字のバラ付きを考慮して意思決定したいケース: N

                                                                数字のバラ付きを考慮して意思決定する技術 - Hatena Developer Blog
                                                              • CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について - セキュリティ事業 - マクニカ

                                                                CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について 7月19日に発生しましたWindowsを搭載したパソコンでの全世界的なシステム障害につきまして、CrowdStrike社(以下CS社)のセキュリティソフトFalcon Sensorのアップデートに起因する障害であると、同社から連絡を受けております。マクニカでは、CS社の国内販売代理店として、本障害に関する情報を入手し次第、弊社ホームページ上にてご報告してまいります。 すでに、CS社からは、問題の原因は突き止め、復旧とお客様へのサポートに全力を尽くしていると報告を受けています。弊社でも、現在、ご契約のお客様の業務が復旧するよう全力でサポートに当たっております。お客様、販売パートナー様におかれましては、下記を参考の上、ご不明な点等ございましたら、弊社問い合わせ先までご連絡いただけますよう、ご

                                                                  CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について - セキュリティ事業 - マクニカ
                                                                • Sustainability with Rust | Amazon Web Services

                                                                  AWS Open Source Blog Sustainability with Rust Rust is a programming language implemented as a set of open source projects. It combines the performance and resource efficiency of systems programming languages like C with the memory safety of languages like Java. Rust started in 2006 as a personal project of Graydon Hoare before becoming a research project at Mozilla in 2010. Rust 1.0 launched in 20

                                                                    Sustainability with Rust | Amazon Web Services
                                                                  • Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) | DevelopersIO

                                                                    Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) はじめに Amazon Connectを使用して、お問い合わせ内容をOpenAIのWhisper APIで文字起こしとChatGPTで要約し、通話中に音声出力する方法をまとめました。 Connectで無人対応の場合、顧客からの発話を聞き取る方法としては、チャットボットサービスであるAmazon Lexもしくは、Kinesis Video Stream(KVS)で音声のストリーミングなどがあります。 Amazon Lexを利用する場合は、1度に15秒以上は聞き取ることができない点や文字起こしにはAmazon Transcribeを利用する制約があります。 今回は、文字起こしにWhisper APIを利用し、ChatGPTで要約した内容をConne

                                                                      Amazon Connectでお問い合わせ内容をWhisper APIで文字起こしし、ChatGPTで要約して音声出力してみた(一次対応の無人化) | DevelopersIO
                                                                    • ロシアのGoogleこと「Yandex」の40GB超のGitリポジトリが漏えい

                                                                      大規模データベースのリーク情報やハッキングツールなどを提供する場として人気のサイバー犯罪フォーラムBreachForums上で、borderline2023というユーザーがYandexの40GB超のGitリポジトリをリークしたと主張しています。 yandex git sources | BreachForums https://breached.vc/Thread-yandex-git-sources?pid=1200126 YandexのGitリポジトリをリークしたのはborderline2023というユーザーで、「リポジトリのみ、データなし、44.71GB。スパム対策ルールを除いてほぼ完全にコピーしました。2022年7月に私がダウンロードしたものです」と投稿しています。この投稿に対して、BreachForumsユーザーからは「かなり素敵に見える」「多くの興味深いツールがある」などのコメ

                                                                        ロシアのGoogleこと「Yandex」の40GB超のGitリポジトリが漏えい
                                                                      • 「だれかの役に立ちたい」という思いをアプリの内製開発で具現化、Power Platform + 生成 AI が「社員自らが業務を変革する」ための起爆剤に

                                                                        Microsoft customer stories See how Microsoft tools help companies run their business.

                                                                          「だれかの役に立ちたい」という思いをアプリの内製開発で具現化、Power Platform + 生成 AI が「社員自らが業務を変革する」ための起爆剤に
                                                                        • AWSの日本への投資と経済効果 | Amazon Web Services

                                                                          Amazon Web Services ブログ AWSの日本への投資と経済効果 2011年からのAWSリージョンに関する国内投資額を公表 アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、お客様によるITシステムのモダナイゼーション(現代化)、安全かつ適切なスピードでのイノベーションを支援することで、日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押しし、持続可能な経済成長を加速することにコミットしています。そしてこのコミットメントを技術的に支えるものとして、2011年に東京にAWSアジアパシフィック(東京)リージョン(データセンター群)を、2021年にはAWSアジアパシフィック(大阪)リージョンをスタンダードなAWSリージョンへと拡大し、お客様を支援してきました。これら2 つの AWS リージョンに関する設備・運用投資総額は、2011年からの累計で1兆3,510 億円に、そのうち2022年単年で

                                                                            AWSの日本への投資と経済効果 | Amazon Web Services
                                                                          • カードのご利用がないお客様へ「カードサービス手数料」のご案内 | クレジットカードはセゾンカード

                                                                            【Visaブランド限定】大阪限定キャンペーン! Visaのタッチ決済利用でもれなく30%キャッシュバック 第3弾!

                                                                              カードのご利用がないお客様へ「カードサービス手数料」のご案内 | クレジットカードはセゾンカード
                                                                            • 商品通報対応をgRPCとGraphQLとReactでリプレースしてみた | メルカリエンジニアリング

                                                                              こんにちは。Mercari Advent Calendar 2019 14日目は、CSTool Domainチームの @Peranikov がお送りします。 メルカリではお客さまに安心して取引を楽しんでいただくため「あんしん・あんぜん宣言」に取り組んでおり、プロダクトの開発と同じレベルの課題感でカスタマーサービスの質の向上にも力をいれています。私の所属するCS(Customer Service) Tool Domainチームでは、カスタマーサービスのメンバーがお客さまからのお問い合わせ対応に使用するシステムの開発・運用を担っています。 商品通報対応とは メルカリでは利用規約に反するような出品がされた場合、お客さまや権利者さまからの通報・ルールベースやMachine Learningによる監視などで違反出品を検知し、カスタマーサービスチームが確認・対応するという業務を行っています。 ただ、サ

                                                                                商品通報対応をgRPCとGraphQLとReactでリプレースしてみた | メルカリエンジニアリング
                                                                              • 「最もAIに奪われているフリーランスの仕事」は何なのかデータを基に分析した結果とは?

                                                                                AIの発達はさまざまな分野で人間の生活を快適にしてくれますが、その一方で「人間の仕事がAIに奪われてしまうのではないか」という懸念が浮上しています。労働市場分析企業のBloomberryが、世界最大級のフリーランスプラットフォームであるUpworkのデータを基にして、「ChatGPTなどの生成AIが登場したことで悪影響を受けた仕事」について分析しています。 The jobs being replaced by AI - an analysis of 5M freelancing jobs - bloomberry https://bloomberry.com/i-analyzed-5m-freelancing-jobs-to-see-what-jobs-are-being-replaced-by-ai/ Bloomberryは、ChatGPTがリリースされる1カ月前の2022年11月1日か

                                                                                  「最もAIに奪われているフリーランスの仕事」は何なのかデータを基に分析した結果とは?
                                                                                • ランサーズのデータ活用を手伝っている話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                                                  ランサーズ Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 昨日は まなみん さんの 「思考発話法でUXリサーチをしてみた話」 でした。 概要 社員ではなく、1人のフリーランス人材(ランサー)として、ランサーズ社を手伝っています。 「こんなことをやってきたよ!」という話を、書ける範囲で書きます。 CRM(顧客管理)x データ活用 の案件を主に担当しています。 注意 本稿は筆者個人の見解に基づく内容であり、関係組織を代表するものではありません。 不適切・考慮不足だと感じさせてしまう点があれば、それは筆者個人の責任によるものです。 どうぞ筆者個人宛てにご指摘のコメントをいただけますと幸いです。 もくじ 概要 注意 もくじ きっかけ 案件1:顧客セグメント可視化 案件2:社内システム改善 案件3:オープンデータ活用 その他:データプラットフォームのメンテナンス性向上 意識している

                                                                                    ランサーズのデータ活用を手伝っている話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0