並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

customerの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog

    はじめに 2024年1月にリテール(ネットショップ・レジ)部門からサービス(予約)部門に異動になった @ucks です。 異動してからはスマートリストという機能の開発を行っていて、5月6日に無事リリースできたのと、開発途中で障害に至ってしまった部分があるので、裏側を少し紹介しようかなと思います。 はじめに スマートリストとは スマートリストの設計 検索の仕様変更 高負荷時のハンドリング そして障害へ 見逃した点 DBの実行計画確認時の見逃し 動作確認時の漏れ 監視先の漏れ ログの損失 おわりに スマートリストとは スマートリストの開発についての話を行う前に、まずはスマートリストについて簡単に説明しておきます。 スマートリストとは、特定の条件の顧客をラベリングする機能です。 早い話、最終予約日がいつ、予約回数が何回以上等の顧客の検索条件を保存しておいて、閲覧時にラベリングして、視認しやすくし

      データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog
    • 価値のある機能をユーザに早く届けるための大企業エンジニアの挑戦 / Achieving Faster Delivery of Customer Value Features in a Siloed Organization

      024年6月28日に開催された 開発生産性Conference 2024 の講演資料です。 講演詳細についてはこちらをご覧ください。 https://dev-productivity-con.findy-code.io/2024

        価値のある機能をユーザに早く届けるための大企業エンジニアの挑戦 / Achieving Faster Delivery of Customer Value Features in a Siloed Organization
      • 当社グループ情報システムにおける個人情報の取り扱い不備に関するお詫びとご報告 | FAST RETAILING CO., LTD.

        株式会社ファーストリテイリング 株式会社ユニクロ 株式会社ジーユー 株式会社プラステ to English page この度、株式会社ファーストリテイリング(以下、当社)が管理する情報システムにおいて、個人情報の取扱いに不備があり、当社および個人情報の取扱いを委託していない一部の委託先事業者の従業員が、業務上必要な範囲を超えて個人情報を閲覧することが可能な状態にあったことが、当社担当部署の調査により判明しました。 お客様および関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をおかけすることを、深くお詫び申し上げます。 なお、この情報システムへのアクセスが可能だったのは、当社および委託先事業者の担当従業員に限られており、これらの者による当該情報システムからの個人情報の持ち出しは確認されておりません。また、当該情報システムへのアクセスはシステム上厳しく制限されており、これらの者以外の第三者によるアクセスについ

        • regreSSHion: Remote Unauthenticated Code Execution Vulnerability in OpenSSH server | Qualys Security Blog

          The Qualys Threat Research Unit (TRU) has discovered a Remote Unauthenticated Code Execution (RCE) vulnerability in OpenSSH’s server (sshd) in glibc-based Linux systems. CVE assigned to this vulnerability is CVE-2024-6387. The vulnerability, which is a signal handler race condition in OpenSSH’s server (sshd), allows unauthenticated remote code execution (RCE) as root on glibc-based Linux systems;

            regreSSHion: Remote Unauthenticated Code Execution Vulnerability in OpenSSH server | Qualys Security Blog
          • 保育園のおやつに、たまにカルピスが出てきた。口の中に白い紐状のブヨブヨした物体が発生するので苦手だった→大人になって謎が解けた

            解答略 @kaitou_ryaku 保育園のおやつの時間に、たまにカルピスが出てきた。味は好きなのだが、飲むと口の中に白い紐状のブヨブヨした物体が発生するので苦手だった。周りの子に相談しても「そんなの発生しないが...」みたいな反応で、僕だけ謎の病気にかかって発生してるのだと思い、気が重かった。いや普通発生するよな? 解答略 @kaitou_ryaku うおおお! > 白いものは、「カルピス®」の中に含まれるカゼインというたんぱく質と、唾液に含まれる成分が反応して出来たものです。唾液の成分は個人差があるため、かたまりの出来る人と出来ない人がいます。このかたまりは体に悪い影響を与えるものではなく、胃の中で消化 asahiinryo.co.jp/customer/atten… pic.twitter.com/Ql7nnEgtcJ

              保育園のおやつに、たまにカルピスが出てきた。口の中に白い紐状のブヨブヨした物体が発生するので苦手だった→大人になって謎が解けた
            • 大規模サービスのローンチに向け、パフォーマンスチューニングした話 #go #aws

              背景 こんにちは!Hanoi Dev Centerでバックエンドエンジニアをしているminhquangです。この記事では、私がAI事業本部のある新規プロダクト開発に参画した際に経験したパフォーマンスチューニングについて話したいと思います。 皆さんはサービスのローンチ(サービスを世の中に初めて出すリリース)をやったことがありますか。サービスローンチするときに、リクエストのスパイクや、ユーザー数の増加によるサーバー負荷増加など、様々な未知な課題が存在します。 私のチームでは数百万人の利用が見込まれるサービスにおいて、18000RPSを実現するべく負荷試験とパフォーマンスチューニングを実施しました。 本記事では、上記のサービス要件を満たすために私たちが取り組んだ負荷試験やパフォーマンスチューニングについて説明しつつ、これらの経験から得られた学びを共有したいと思います。 前提 技術スタック サーバ

                大規模サービスのローンチに向け、パフォーマンスチューニングした話 #go #aws
              • 「顧客満足度を上げる」ために飲食店ができることとは? マーケティングを研究する大学教授に聞く、リピーターの生み出し方 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                サービス業を中心としたマーケティング研究を専門にする青山学院大学の小野譲司教授に、お客さんの満足度を高めるためのヒントを伺いました。 行動経済学をはじめとする学問の教授に、データの観点から飲食店の店づくりや集客方法、リピーター施策として効果的なことを深掘りしていきます。今回はサービス業を中心としたマーケティング研究を専門にする青山学院大学の小野譲司教授にインタビューを行いました。 料理やサービスを広く発信し、来店につなげ、「また来たい」と思わせる――。飲食店でもこうした「カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)」で、お客さんの満足度を高めることはできるでしょうか?ヒントを伺います。 小野譲司さん 青山学院大学経営学部マーケティング学科教授。1998年慶応義塾大学大学院で博士号(経営学)を取得し、明治学院大学経済学部教授などを経て2010年より現職。専攻はマーケティング、サービス・マネジメント

                  「顧客満足度を上げる」ために飲食店ができることとは? マーケティングを研究する大学教授に聞く、リピーターの生み出し方 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                • APIで使用するIDを人間が読めるものにする利点をStripeのエンジニアが解説

                  決済サービス企業「Stripe」のエンジニアであるポール・アジェス氏が、StripeのオブジェクトIDが人間にとって読みやすい形をしている理由をブログに投稿しています。 Designing APIs for humans: Object IDs - DEV Community https://dev.to/stripe/designing-apis-for-humans-object-ids-3o5a どんなビジネスを行う場合でも、顧客情報や注文状況などの重要なデータを保存するためのデータベースが必要です。データを一意に指定したり、保存したデータを素早く読み出したりするためにデータベースには主キーとも呼ばれるIDを設定します。 IDに関する最も単純なアプローチは連続する番号を割り当てるというもの。設定に手間がかからず、扱いやすいため良いアイデアに見えますが、悪意のある攻撃者が他のIDを推測

                    APIで使用するIDを人間が読めるものにする利点をStripeのエンジニアが解説
                  • Canonicalが「Everything LTS」発表。あらゆるオープンソースを用いたDockerイメージに12年間の長期サポートを提供

                    Canonicalが「Everything LTS」発表。あらゆるオープンソースを用いたDockerイメージに12年間の長期サポートを提供 Canonicalは、たとえUbuntuのディストリビューションに含まれていないオープンソースであっても、あらゆるオープンソースを用いたDockerイメージに12年間セキュリティパッチなどを提供する長期サポート「Everything LTS」を発表しました。 重要な脆弱性に対しては24時間以内にセキュリティパッチを提供するとしています。 Cannonical offers a 12 year LTS for any open source Docker image! We will build distroless Docker images to customer specifications that include upstream compon

                      Canonicalが「Everything LTS」発表。あらゆるオープンソースを用いたDockerイメージに12年間の長期サポートを提供
                    • 【重要】OpenSSHに含まれる脆弱性(CVE-2024-6387)について(2024年7月4日 17:30更新) | さくらインターネット

                      お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2024年7月1日(月)、OpenSSHに対して重大かつ緊急性の高いセキュリティ脆弱性(CVE-2024-6387)が発表されました。 弊社提供中の下記サービスのOSにおいて、対象となるバージョンのOpenSSHがインストールされている場合がございます。 お客様におかれましてはご利用のOpenSSHのバージョンをご確認いただき、不正に利用されないよう対策をお願いいたします。対策の一例として詳細情報を下記にご案内いたしますのでご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 対象サービス さくらのクラウド さくらのVPS さくらの専用サーバ さくらの専用サーバ 高火力シリーズ さくらの

                        【重要】OpenSSHに含まれる脆弱性(CVE-2024-6387)について(2024年7月4日 17:30更新) | さくらインターネット
                      • 「マッキンゼーの7S」と「ビジネスモデルキャンバス」が普及した理由 ビジネスの現場で使われるフレームワークが備える5つの要件

                        業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日本最大級のスポットコンサル「ビザスク」。そのビザスク主催のセミナーに、『武器としての戦略フレームワーク』の著者で、國學院大学 経済学部 経営学科教授の手塚貞治氏が登壇。「アイデア創出 実践論」をテーマに、普及するフレームワークが備える要件を解説しました。 前回の記事はこちら 普及するフレームワークが備える5つの要件 手塚貞治氏(以下、手塚):フレームワークを妥当性あるものとして納得させるには、いくつかの要件をクリアすることが必要です。ここで、5つほど要件を挙げます。 すべてを満たす必要はありませんが、いくつかをクリアしていないとフレームワークとして認められないでしょう。 1つめは、「権威づけがある」ことです。例えば、「戦略策定は、プランニング、プレゼンテーション、プロジェクトマネジメントの3Pだ」と私が言ったとしま

                          「マッキンゼーの7S」と「ビジネスモデルキャンバス」が普及した理由 ビジネスの現場で使われるフレームワークが備える5つの要件
                        • Fargate Is Not Firecracker

                          This was the biggest un-truth that I saw while working at AWS on the EKS team. On an almost weekly basis a customer would want to use AWS Fargate for a variety of reasons and one of them would be because it used Firecracker. For some reason–AWS marketing–that was better than traditional EC2 Xen virtualization. And no one at AWS would correct them. There was an unspoken policy to never point out th

                            Fargate Is Not Firecracker
                          • Introducing Claude 3.5 Sonnet

                            Today, we’re launching Claude 3.5 Sonnet—our first release in the forthcoming Claude 3.5 model family. Claude 3.5 Sonnet raises the industry bar for intelligence, outperforming competitor models and Claude 3 Opus on a wide range of evaluations, with the speed and cost of our mid-tier model, Claude 3 Sonnet. Claude 3.5 Sonnet is now available for free on Claude.ai and the Claude iOS app, while Clau

                              Introducing Claude 3.5 Sonnet
                            • How and why we built our startup around small teams

                              Welcome to Product for Engineers, a newsletter created by PostHog for engineers and founders who want to build successful startups. Startups ship more per person than big companies – everyone knows this. But how do you retain that advantage as you scale? Our answer is small teams – speedy, innovative, and autonomous one-pizza teams where individuals can still have an outsized impact. They enable u

                                How and why we built our startup around small teams
                              • セキュリティカンファレンス「AWS re:Inforce 2024」フィラデルフィア現地参加レポート - ZOZO TECH BLOG

                                はじめに こんにちは、CISO部の兵藤です。日々ZOZOの安全のためにSOC対応を行なっています。普段のSOCの取り組みについては以下「フィッシングハントの始め方」等をご参照ください。 techblog.zozo.com 6/10〜6/12にアメリカのフィラデルフィアで開催されたAWS re:Inforce 2024に参加してきました。この記事ではその参加レポートをお届けします。 フィラデルフィア現地会場前の様子 目次 はじめに 目次 AWS re:Inforce 2024とは セッションの紹介 Builder's Session TDR355 Detecting ransomware and suspicious activity in Amazon RDS TDR352 How to automate containment and forensics for Amazon EC2 B

                                  セキュリティカンファレンス「AWS re:Inforce 2024」フィラデルフィア現地参加レポート - ZOZO TECH BLOG
                                • What is a Bug Bash? And how do you run it?

                                  So what is a Bug Bash?Bug Bash literally means to hunt for bugs. Bug Bash is a collaborative team effort where a cross-functional team aims to find as many bugs as possible in a product they develop. My understanding is actually quite close to what is stated in Wikipedia. So the idea of a Bug Bash session is to find as many bugs as possible in a time-boxed period. Usually, a Bug Bash is conducted

                                    What is a Bug Bash? And how do you run it?
                                  • Cloudflare 1.1.1.1 incident on June 27, 2024

                                    IntroductionOn June 27, 2024, a small number of users globally may have noticed that 1.1.1.1 was unreachable or degraded. The root cause was a mix of BGP (Border Gateway Protocol) hijacking and a route leak. Cloudflare was an early adopter of Resource Public Key Infrastructure (RPKI) for route origin validation (ROV). With RPKI, IP prefix owners can store and share ownership information securely,

                                      Cloudflare 1.1.1.1 incident on June 27, 2024
                                    • 【あるある話】海外在住の日本人が、日本に一時帰国して他国と違うと感じること 10選 - ニュージーランド生活

                                      こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 只今、日本に一時帰国していますので、日本ってユニークだなと感じた点を、独断と偏見でピックアップしてみようと思います。 海外暮らしが長くなると、日本の素晴らしさに改めて感動したり、単一民族国家の特異な一面を感じたり、長所・短所が垣間見えます。 普遍的なものではなく、時事やその時の価値観によって変化するので、【2024年版】として書き残します。 1、まだマスクをしている 街中のマスク着用率は低くなりましたが、スーパーマーケットなどでは「マスクの着用にご協力下さい」とアナウンスが流れていて、店員さんは全員マスク着用していました。エントランスには、未だ消毒液(サニタイザー)も置いてあり、日本っぽいなと思いました。 ニュージーランドでは、マスクをしている人をもう滅多に見かけなくなったので、店内のマスク人口に少し驚きました。 2、サービスのクオリティが

                                        【あるある話】海外在住の日本人が、日本に一時帰国して他国と違うと感じること 10選 - ニュージーランド生活 
                                      • Cloudflare Zaraz adds support for server-side rendering of X and Instagram embeds

                                        Cloudflare Zaraz adds support for server-side rendering of X and Instagram embeds07/10/2024 We are thrilled to announce Cloudflare Zaraz support of server-side rendering of embeds, featuring two Managed Components: X and Instagram. You can now use Cloudflare Zaraz to effortlessly embed posts from X or Instagram on your website in a performant, privacy-preserving, and secure way. Many traditional t

                                          Cloudflare Zaraz adds support for server-side rendering of X and Instagram embeds
                                        • Streamline generative AI development in Amazon Bedrock with Prompt Management and Prompt Flows (preview) | Amazon Web Services

                                          AWS Machine Learning Blog Streamline generative AI development in Amazon Bedrock with Prompt Management and Prompt Flows (preview) Today, we’re excited to introduce two powerful new features for Amazon Bedrock: Prompt Management and Prompt Flows, in public preview. These features are designed to accelerate the development, testing, and deployment of generative artificial intelligence (AI) applicat

                                            Streamline generative AI development in Amazon Bedrock with Prompt Management and Prompt Flows (preview) | Amazon Web Services
                                          • ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ

                                            Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 この連載はvSphere環境上にOpenShift Container Platform(以下、OpenShift)およびOpenShift Virtualizationの環境構築を解説するシリーズです。 可能な限り最小構成での検証環境の構築を目指し、1台のESXi上にOpenShiftをインストールしてネスト仮想環境でOpenShift Virtualizationを実行する方法を解説します。 また環境の構築後はvSphere上の仮想マシンを移行ツール(Migration Toolkit for Virtualization)を使ってOpenShift Virtualization上へ移行することもできます。 初回の本記事ではOpenShiftのインストールについて解説します。 今後の連載予定は下記の通

                                              ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ
                                            • Hackers abused API to verify millions of Authy MFA phone numbers

                                              HomeNewsSecurityHackers abused API to verify millions of Authy MFA phone numbers Twilio has confirmed that an unsecured API endpoint allowed threat actors to verify the phone numbers of millions of Authy multi-factor authentication users, potentially making them vulnerable to SMS phishing and SIM swapping attacks. Authy is a mobile app that generates multi-factor authentication codes at websites w

                                                Hackers abused API to verify millions of Authy MFA phone numbers
                                              • BPaaSとは|Go Kiritani / kubell 執行役員

                                                この記事は何か最近話題の「BPaaS」という事業モデルについて,そしてBPaaSモデルの可能性について解説したものです。 また,どうやってkubell(旧Chatwork社)がBPaaSモデルに辿り着き事業化に至ったのかについてもBizDev視点からも記載しています。 なぜ公開するのか最近,BPaaSというワードが世の中に広まりつつあるという実感値があります。Googleトレンドでも2011年頃にBPaaSという言葉が誕生(?)してから少しずつ認知されてきており,特に直近で検索数も増えており「なんか最近,BPaaSって流行ってきてるの?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「BPaaS」の検索数(Googleトレンド) kubellは22年12月期の本決算説明資料にて初めて「BPaaS」というコンセプトを発表しました。SMBをメインターゲットとしてビジネスチャットを中心とするDX

                                                  BPaaSとは|Go Kiritani / kubell 執行役員
                                                • 顧客価値に向き合うためのCREのススメ

                                                  スクラムフェス大阪2024の登壇資料です。

                                                    顧客価値に向き合うためのCREのススメ
                                                  • 「デザイナーの仮説」と「実際のユーザー行動」を比較してみた|IKYU DESIGN

                                                    こんにちは。一休デザイナーの安松・李です。 日頃、ユーザー体験を考えているデザイナーですが、ユーザーをちゃんと理解している自信はありますか? 私たちは、日頃の業務を行う中で足りていないと感じた「ユーザーの理解」をきっかけに、よくマーケティングで使われるカスタマージャーニーマップに興味を持ち、作成するワークショップを実施してみました。 経緯デザイナー組織で何か取り組みができないか考えた際に、以前から興味があった「カスタマージャーニーマップの作成」が挙がりました。 下記が興味を持ったきっかけになります。 普段の業務でユーザー体験を考える上で、どれが最適か悩むことが多く一休のユーザーをよく知りたい 「ユーザーの行動」の考え方を見直し・整理したい マーケティング部で行動ログのデータ分析やユーザーインタビューを実施していたが、それらを可視化できないか 今回はワークショップとしてライトにやりながら得る

                                                      「デザイナーの仮説」と「実際のユーザー行動」を比較してみた|IKYU DESIGN
                                                    • 金融データのスタースキーマ実装方法|zono

                                                      はじめに本記事では、金融データの管理・分析に有効なスタースキーマの概要と実装方法を紹介します。 データレイクに格納されたテーブルからスタースキーマを作成する具体的な方法について説明します。ただし、理解しやすさを優先したので非常にシンプルかつ簡易的な設計になっています。 スタースキーマスタースキーマは、データウェアハウスやデータマートでよく使用されるデータモデルの一種です。その特徴はシンプルで直感的な構造でありながら、高いパフォーマンスと柔軟性を提供します。 スタースキーマは、中心に「ファクトテーブル」と呼ばれるテーブルを配置し、その周囲に「ディメンションテーブル」と呼ばれる複数の関連テーブルを配置する形式を取ります。 分析前のテーブル以下のような主要テーブルが存在すると仮定します。 顧客(Customer) 口座(Account) 支店(Branch) 口座取引(AccountTransa

                                                        金融データのスタースキーマ実装方法|zono
                                                      • Announcing updates to the AWS Well-Architected Framework guidance | Amazon Web Services

                                                        AWS Architecture Blog Announcing updates to the AWS Well-Architected Framework guidance We are excited to announce the availability of an enhanced AWS Well-Architected Framework. In this update, you’ll find expanded guidance across all six pillars of the Framework: Operational Excellence, Security, Reliability, Performance Efficiency, Cost Optimization, and Sustainability. In this release, we upda

                                                          Announcing updates to the AWS Well-Architected Framework guidance | Amazon Web Services
                                                        • 集英社のクリエイティビティを守るため、Microsoft 365 E5 とMicrosoft Copilot for Security で、ゼロトラストセキュリティ + AIを活用した最新のセキュリティ環境を実現

                                                          Microsoft customer stories See how Microsoft tools help companies run their business.

                                                            集英社のクリエイティビティを守るため、Microsoft 365 E5 とMicrosoft Copilot for Security で、ゼロトラストセキュリティ + AIを活用した最新のセキュリティ環境を実現
                                                          • Automatically replacing polyfill.io links with Cloudflare’s mirror for a safer Internet

                                                            Automatically replacing polyfill.io links with Cloudflare’s mirror for a safer Internet06/26/2024 polyfill.io, a popular JavaScript library service, can no longer be trusted and should be removed from websites. Multiple reports, corroborated with data seen by our own client-side security system, Page Shield, have shown that the polyfill service was being used, and could be used again, to inject ma

                                                              Automatically replacing polyfill.io links with Cloudflare’s mirror for a safer Internet
                                                            • [コンタクトセンターのカスハラ対策] Amazon Connectで通話中のカスハラワードをトリガーに、上司へ通知する仕組みを作ってみた | DevelopersIO

                                                              [コンタクトセンターのカスハラ対策] Amazon Connectで通話中のカスハラワードをトリガーに、上司へ通知する仕組みを作ってみた はじめに Amazon Connectを使って、通話中にカスタマーハラスメント(カスハラ)のワードが出た際に、上司に通知する仕組みを作成してみました。 コールセンターでのカスハラは深刻な問題であり、オペレーターのメンタルヘルスや生産性に大きな影響を与えます。上司が迅速に状況を把握し、オペレーターのサポートや顧客対応の判断ができるよう、カスハラ対策の一環として、通話中のカスハラワードを検知して上司に通知する仕組みを作ってみました。 Amazon Connect Contact Lensの機能を活用することで、リアルタイムに通話内容を分析し、特定のキーワードやフレーズを検知できます。 今回は、通知先を上司、通知方法をメールに設定します。メールの場合、Amaz

                                                                [コンタクトセンターのカスハラ対策] Amazon Connectで通話中のカスハラワードをトリガーに、上司へ通知する仕組みを作ってみた | DevelopersIO
                                                              • Access AWS services programmatically using trusted identity propagation | Amazon Web Services

                                                                AWS Security Blog Access AWS services programmatically using trusted identity propagation With the introduction of trusted identity propagation, applications can now propagate a user’s workforce identity from their identity provider (IdP) to applications running in Amazon Web Services (AWS) and to storage services backing those applications, such as Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) or AWS

                                                                  Access AWS services programmatically using trusted identity propagation | Amazon Web Services
                                                                • Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost | Amazon Web Services

                                                                  AWS News Blog Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost It’s been just 3 months since Anthropic launched Claude 3, a family of state-of-the-art artificial intelligence (AI) models that allows you to choose the right combination of intelligence, speed, and cost that suits your needs. Today, Anthropic introduc

                                                                    Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost | Amazon Web Services
                                                                  • June 2024 Guidance regarding Intel Core 13th and 14th Gen K/KF/KS instability reports

                                                                    Intel and its partners are continuing to investigate user reports regarding instability issues on Intel Core 13th and 14th generation (K/KF/KS) desktop processors. We appreciate the Intel community’s patience on the matter and will continue to share updates on the investigation as it works towards a conclusion. In the meantime, we’re sharing an update on confirmed factors leading to the reported i

                                                                      June 2024 Guidance regarding Intel Core 13th and 14th Gen K/KF/KS instability reports
                                                                    • 人間すぎwLuma AIの無料動画生成AI「Dream Machine」の使い方!Soraと比較してみた

                                                                      以下の動画をご覧ください コレ、私が適当にプロンプト入れたら生成された動画です。リンゴ星人・・・ きょろ 動画生成AIってなんとなく「わかる」クオリティばかりだったんですがとうとう出たなという衝撃を受けています。しかも全世界の人がこれを使えるんです。 2024年6月、Luma AIが新しい動画生成AI「Dream Machine」を無料で公開し、大きな話題となっています。Dream Machineは、テキストや画像からリアルな動画を生成できるAIツールで、シンプルな操作性と優れた生成能力を兼ね備えています。 近年、AIによる3Dモデル生成技術が注目を集めていますが、一部のサービスには地域的な制限があり、利用が難しい状況にありました。OpenAIのSoraや、中国の可灵(Kling)などは革新的な技術を搭載しながらも、リリース地域が限定されていたり、利用に際して特定の国の電話番号が必要だった

                                                                      • Metaのアカウント復活のために最終手段として少額訴訟を使った事例いろいろ

                                                                        FacebookやInstagramを運営するMetaは、2022年になってようやくカスタマーサポート部門を作る取り組みを始めたというぐらいユーザーからの問い合わせを軽視していて、長らくまともな問い合わせ窓口を置いていなかったことが知られています。それゆえか、カスタマーサポートの品質はとても低く、根拠なくアカウントを停止されていつまでたっても解除されないなどの不満を抱いたユーザーが、少額訴訟で会社を動した事例が共有されています。 How small claims court became Meta's customer service hotline https://www.engadget.com/how-small-claims-court-became-metas-customer-service-hotline-160224479.html ニュースサイトのEngadgetは、個人

                                                                          Metaのアカウント復活のために最終手段として少額訴訟を使った事例いろいろ
                                                                        • Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた | DevelopersIO

                                                                          Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた はじめに 本記事では、Amazon Connect、Knowledge bases for Amazon Bedrock、およびAmazon Lexを組み合わせて、電話での問い合わせ内容を種別判定し、最適な担当者に振り分ける方法とその精度結果をまとめました。 本システムは、コンタクトセンターでのAIチャットボットによる一次対応を想定しています。ユーザーのお問い合わせの種別を判定し、種別ごとに担当者に振り分ける機能を、Knowledge bases for Amazon Bedrockが担います。 お問い合わせの種別判定については、以前Amazon KendraやBedrockを利用して試みましたが、今回はKnowledge bases for Amazon Bed

                                                                            Knowledge bases for Amazon Bedrockで、電話での問い合わせを内容に応じて担当者へ振り分けてみた | DevelopersIO
                                                                          • Introducing Lamini Memory Tuning: 95% LLM Accuracy, 10x Fewer Hallucinations | Lamini - Enterprise LLM Platform

                                                                            Introducing Lamini Memory Tuning: 95% LLM Accuracy, 10x Fewer Hallucinations TLDR:Lamini Memory Tuning is a new way to embed facts into LLMs that improves factual accuracy and reduces hallucinations to previously unachievable levels — for one Fortune 500 customer, Lamini Memory Tuning led to 95% accuracy compared to 50% with other approaches. Hallucinations were reduced from 50% to 5%.Lamini Memor

                                                                              Introducing Lamini Memory Tuning: 95% LLM Accuracy, 10x Fewer Hallucinations | Lamini - Enterprise LLM Platform
                                                                            • 入社振り返りシリーズ|第7弾 入社6ヶ月 AIアーキテクト ヒョンさん | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

                                                                              はじめに こんにちは、TC3の採用担当の麻生(@初ユニバでバタービール飲んで髭つけたり、魔法の杖振りまくったり、最推しドビーさんのグッズをゲットしたりとハリポタの世界を満喫してきました~。ビバ有給!!)です! 今回は、今年初めに入社してくれたTC3の2人目のAIアーキテクト(1年越しの念願かなっての採用!)、ヒョンさんにプチ振り返りをしてもらうことにしました。 記事最後に、うちのかわいいにゃんこ写真もあるので最後まで読んでいただけると!早速いってみましょ〜。 まずは簡単な自己紹介をお願いします。 ヒョンと申します。フルネームはイウンヒョンですが、日本ではイ(李)の呼び方が多すぎて約1年前から変えました。 名前の通り私は韓国の釜山出身です。大学院を卒業してから直ぐ日本にきましたので、6年目になりますね。 よく聞かれる質問の中の一つが”日本語を学んでからきましたか?”でしたが、韓国で3ヶ月ガッ

                                                                              • Knowledge bases for Amazon Bedrockのプロンプトテンプレートとチャンク数を調整し、電話での問い合わせから種別判定の精度とレスポンス速度を改善する | DevelopersIO

                                                                                Knowledge bases for Amazon Bedrockのプロンプトテンプレートとチャンク数を調整し、電話での問い合わせから種別判定の精度とレスポンス速度を改善する はじめに 以前の記事では、Amazon Connect、Knowledge bases for Amazon Bedrock、およびAmazon Lexを組み合わせて、電話での問い合わせ内容を種別判定し、最適な担当者に振り分ける方法とその精度結果について解説しました。 構成は以下の通りです。 Amazon Connectのフロー内の構成は以下の通りです。 以下は、ユーザーのお問い合わせ内容を種別判定し、その内容に応じて適切な担当者に振り分けるまでのフローです。 電話でユーザーがお問い合わせ内容を伝えます。 ユーザーからお問い合わせ内容をLexで受け取ります。インテントは、FallbackIntentを呼びます。 受

                                                                                  Knowledge bases for Amazon Bedrockのプロンプトテンプレートとチャンク数を調整し、電話での問い合わせから種別判定の精度とレスポンス速度を改善する | DevelopersIO
                                                                                • トヨタWoven City、「独自決済システム」導入へ TOYOTA Pay誕生か? | 自動運転ラボ

                                                                                  出典:Woven City公式Facebookページ(https://www.facebook.com/WovenCity.JP/)トヨタ子会社のウーブン・バイ・トヨタ (Woven by Toyota)の求人情報から、まだ見ぬウーブン・シティ(Woven City)の一斑が見えてきた。 自動運転開発などモビリティに直結する技術はもちろんとして、決済システムの開発や物流センターの開設に向けた人材なども募集している。独自決済システムとして、「TOYOTA Pay」といった名称のシステムがゼロから開発される可能性もありそうだ。 先端技術開発を担うトヨタ直系子会社としては異色の求人案件だが、Woven City内ではこれらのサービスやインフラを活用した新たな取り組みが行われる……ということだろう。 求人内容とともに、Woven Cityで実施されるだろう取り組みに触れていく。 ■決済システム関連

                                                                                    トヨタWoven City、「独自決済システム」導入へ TOYOTA Pay誕生か? | 自動運転ラボ