並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 207件

新着順 人気順

designerの検索結果81 - 120 件 / 207件

  • デザイナーが情報発信をする100のメリット|Tsutomu Sogitani

    このnoteは、2019年12月10日に行われた『note designer meet up~これからのデザイナーに求められる情報発信』においての、私の登壇内容を書き起こしたものです。 当日は15分のライトニングトークだったため、登壇では話しきれなかったことも加えています。 デザイナー対象のイベントなので、タイトルは「デザイナーが~」になっていますが、内容はデザイナーに限らないもので、情報発信すべきか迷っているすべての人の後押しになるものだと思います。 スライドはこちらをご覧ください。 以下、スライドの一部を抜粋しながら、詳しく解説します。 100のメリットと5つのカラクリ「なぜ情報発信をするのですか?」 こういう質問をいただくと、私は少々戸惑います。なぜなら、情報発信のメリットはあまりにも多く、広範囲で、どこに焦点を絞ってお話をしていいか分からなくなるからです。 例えば、「メリットを10

      デザイナーが情報発信をする100のメリット|Tsutomu Sogitani
    • GPIF250兆円 株高→国民に恩恵|後藤達也

      3月に「中居正広の土曜日な会」「林修の今知りたいでしょ!」といった番組にゲストで呼ばれたのですが、「GPIF」がトピックにあがりました。 幅広い人がごらんになる情報番組で「GPIF」がとりあげられるのは話している私としても意外でした。 裏を返せば、それだけ株価上昇がすごいということでしょう。 もっといえば、「投資をしていない人には関係ないんでしょ?」という国民の声も映しているんだと思います。 GPIFは国民への将来の年金給付の原資となるお金です。そのお金は日本株や外国株などで運用されています。 つまり、株高でGPIFの収益があがれば、将来の年金給付の備えが充実します。たとえば物価高で年金の給付額をあげる必要性が高まっても、持続的に年金を給付できる余裕が高まるわけです。 株に一切投資していない国民にとっても、株高は恩恵があるということですね。 ◆ きょうのポイントいつものように30秒でわかる

        GPIF250兆円 株高→国民に恩恵|後藤達也
      • エラーレスポンス設計から考える、0→1開発におけるGraphQLへの向き合い方

        このデックでは、エラーレスポンス設計から考える、プロダクトの0→1開発におけるGraphQLへの向き合い方について紹介します。 旧タイトル: 「TypeScriptとGraphQLを活用した変化に強いプロダクト作り」。2024年9月9日(月) に更新しました。

          エラーレスポンス設計から考える、0→1開発におけるGraphQLへの向き合い方
        • UI/UXデザイナー就活で2年がかりで編み出した、ポートフォリオの作り方|トビ / KazuhiroTobita|note

          はじめに こんにちは。22卒でUI/UXデザイナーになるトビ(@tobik_jp)です。デザイナー就活をするにあたり、インターンでも就活でも避けて通れないのが「ポートフォリオ」です。 ここ数年でナレッジ記事が増えましたが、”観点”や”基準”に言及するものが多く「…で、結局どう作ればいいの?」とデザイン知識が全くなかった私自身、デザイナー就活中に頭を悩ませてきました。 (作っては壊してを2年間で5回以上繰り返してきました) 結論を先に述べると、矛盾するようですが「ポートフォリオに作り方など本来ない」と今は思っています。自分が頭で考え、目で学び、手を動かしてきたものが”作品”です。 とはいえ、自分の色を出すレベル以前の『基礎となる作り方のノウハウ』は残念ながらまだ世に多く出回っていません。 このnoteでは、実践的なポートフォリオの作り方を言語化します。
「〜するのがおすすめ」という話のスタン

            UI/UXデザイナー就活で2年がかりで編み出した、ポートフォリオの作り方|トビ / KazuhiroTobita|note
          • デザイナーの成長を支えるしくみができました|Miwa Kuramitsu

            こんにちは、クックパッドデザイン戦略部部長の倉光(@transitkix)です。 デザイン戦略部は2019年に設立した組織で、現在はメンバーも続々と増加中。 初期メンバー's 昨年もデザイナー陣は各サービス最前線でさまざまな制作を行っていました(詳しくはマガジンにて!)。わたしは?と言うとUIデザインから少し離れてデザイナーの採用 /育成領域に注力していました。 今回はそこで生まれたデザイナー成長を支えるしくみを紹介します。 🚨当時抱えていた課題感 組織設立前後、デザイナー向けのしくみの見直しをしている段階で わたしたちは以下のような課題を抱えていました。 形骸化したデザイナー1on1… クックパッドではデザイナーは各事業部に所属しつつ、横串で連携しています。日々のデザインの悩みなどを相談できる場として、以前から横串のデザイナー1on1制度はやっていました。しかしながら1on1の開催目的

              デザイナーの成長を支えるしくみができました|Miwa Kuramitsu
            • kern inc.

              Shaping your Identity with design. / 企業の思想を意匠に変える。

                kern inc.
              • Web制作者・デベロッパー向け、ポートフォリオ用のHTMLテンプレート -Dopefolio

                Web制作者・デベロッパー向け、ポートフォリオ用のテンプレートを紹介します。 オープンソースで、HTML, CSS, JavaScript, Sassで実装されており、フレームワーク・ライブラリは必要ありません。自己紹介、スキル、プロジェクト、連絡先など、ポートフォリオに必要なコンテンツが用意されており、簡単にポートフォリオを用意できます。 Dopefolio -GitHub Dopefolioは、デベロッパー向けポートフォリオ用のテンプレートです。 セットアップが簡単 💯 商用でも無料 🥳 GNU General Public License v3.0で、オープンソースです。 フレームワークは必要なし 🤘 ライブラリも必要なし 🙌 マルチページ 💎 レスポンシブ対応 🚀 超高速で、SEO最適化 ⚡ Auditsのスコアも高得点 🎖️

                  Web制作者・デベロッパー向け、ポートフォリオ用のHTMLテンプレート -Dopefolio
                • これからのデザイナーとは何者なのか?〜2020年以降の予想|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

                  デザイナーの定義とは?定義というものは非常に難しいものです。 世の中における「定義」というものは発信力のある提唱者と、それを支持するフォロワーシップによって成り立つものだと感じています。 ゆえに定義を探るためにも、現在提唱されている定義の原案を探るところから初めてみることにします。 まずはじめにデザイン経営宣言を発信し業界を騒がせた、 経産省の高度デザイン人材育成研究会での議論、「高度デザイン人材像」の項目から見てみることにしましょう。 高度なデザイナーを構成する3つのスキルセット「高度デザイン人材像」の定義においては、デザイン人材はこのように仮説づけられていました。 高度デザイン人材とは、「多様なデザイン専門性能力」に加えて、 「ビジネススキル」と「リーダーシップ」を備えた人材である 高度デザイン人材像についての事務局検討資料 目指すべき高度なデザイン人材=未来のデザイナー像として 1.

                    これからのデザイナーとは何者なのか?〜2020年以降の予想|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
                  • デザイナー組織のチームパフォーマンス向上要因の研究

                    企業組織では,チームワークがチームパフォーマンス(業績,やりがい)を高めると言われている.一方,デザイナー組織では,個人の専門能力の発揮がチームパフォーマンスを高めるが,チームワークが働かずにチームパフォーマンスを阻害する事態が見られる.そこで本研究では,チームワークの先行要因がチームワークを介してチームパフォーマンスに影響を及ぼす一連の関係を検討し,デザイナー組織を対象としたチームパフォーマンスに影響を及ぼす諸要因を解明することが目的である.方法として,デザイナー350人を対象としたアンケート調査を実施し,共分散構造分析を行った.さらに,事務職組織との比較を行った.その結果,チームパフォーマンスモデルによってデザイナー組織のチームパフォーマンスに影響を及ぼす諸要因の関係が示され,リーダーシップ,フォロワーシップに関するトレーニングによりチームパフォーマンスが向上する可能性が示唆された.

                    • Theme Studio: Create VS Code Themes!

                      Create VS Code Themes with Theme Studio!

                      • 森川ジョージ先生が講談社と交渉し、不調だった「電子書籍化七項目」とは何だったのか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        togetter.com これが話題。 自分は、連ツイのツリーのほうに、真っ先にリンクコメントした。 「今まで電子化を拒んできた人が、それを認めた理由」が部分的にでも語られることは少ないので超貴重な証言。ここで割愛された講談社と森川氏の条件交渉もスクープ出来ればさらに興味深いノンフィクションなのだが… https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/WANPOWANWAN/status/1475772689440993283 で、重要なのは結局この部分なのだと思う。 →約10年前に遡り、講談社と電子契約の話し合いをしたのです。黎明期で契約書すら曖昧だったので漫画家(特に新人)が納得できる形になればいいな、くらいのノリです。 七つの項目を持って行きました。 主にお金の話なので割愛します。 しかしまあこれがうまくいきませんでした。→— 森川ジョージ (@W

                          森川ジョージ先生が講談社と交渉し、不調だった「電子書籍化七項目」とは何だったのか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 思考のリバランシング - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                          投資ではよく使われるポートフォリオ 株式投資をしている人は馴染みのある言葉だと思いますが〈ポートフォリオ〉とその〈リバランシング〉という言葉があります ポートフォリオとは金融商品の組み合わせのことです 「ポートフォリオを組む」とは どのような投資信託を購入しようか 株はどの銘柄で何株ほど持つか などの検討をするという意味です リバランシングは『ポートフォリオ内の資産を定期的に購入または売却して、望ましい資産配分レベルを維持する』こと です 「資産を増やしたいから米国株多め」 「あまり増えずとも安定性重視で国債多め」 などです 戦争やパンデミックなどの不安定な情勢だと、株価は下がりますが国債や金は上がりますので「バランスよく持ちたいから半々で」という人もいます 実際に投資した資産の配分を、定期的に資産配分を組み替えることを「リバランス」と呼び、資産配分を考えた投資を行なう上では必要不可欠な作

                            思考のリバランシング - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                          • 64bit化された「Visual Studio 2022」、初のプレビュー版がリリース/Mac版の「Visual Studio 2022」も間もなくリリース

                              64bit化された「Visual Studio 2022」、初のプレビュー版がリリース/Mac版の「Visual Studio 2022」も間もなくリリース
                            • 偏見まみれのUIデザイナーのタイプ分類|usagimaru

                              ひとえにUIデザインといっても、プラットフォームや分野によって考えることも作る内容も変わってくるので、彼らをすべて「UIデザイナー」と一括りに呼ぶことにはいささか無理があるように感じることがあります。エンジニア職でいう「Webフロントエンジニア」と「iOSデベロッパー」の区別がされていないような状況に近いかと思います。かといって職能や肩書きを細分化することを提案しても、それが適切に社会に支持され、お金を稼ぐことができるひとつの職業として認められなければあまり意味がないので、理想だけを語っても仕方がありません。その代わりに、大きくUIデザイナーと呼ばれる職種には具体的にどのようなタイプが存在しているのかについては、なんとなく言葉にできるような気がしました。この発想でスキルマップを作ったりして当てはめてみることで、さまざまな個性の存在や捉え方といった発想が見えてくるのではないかと考えました。

                                偏見まみれのUIデザイナーのタイプ分類|usagimaru
                              • デザイナー採用担当が教える!ワンランク上のポートフォリオ10のヒント

                                2020年、転職にあたってポートフォリオを作った際の制作ノウハウ記事が、同じ境遇にある多くの方に見ていただけました。その流れでとある企業から「イベントでこの内容話してみませんか?」とお誘いをいただきました。せっかくなのでそのイベントでは記事にまとめた内容とは別のコンテンツを準備してお話させていただきました。 つくづく私は、ポートフォリオは自分目線の作品集ではなく、受け手目線のプレゼンツールであるべきだと考えています。イベントではそんな考えを「10のヒント」と題してお伝えしました。そして約半年経った今、当時のイベント動画が7日間限定で公開されることになったので、私もブログでその内容を公開したいと思います。 10のヒントは、ポートフォリオを作り始める前にどんな人たちにプレゼンするのかを考えた「準備編」と、作る際に採用担当者に伝わりやすくする技術を伝えた「制作編」の2部構成です。このエントリーで

                                  デザイナー採用担当が教える!ワンランク上のポートフォリオ10のヒント
                                • Visual Studio 2022正式リリース。初の64ビット化による高速化、実行中のアプリにコード変更が反映される「ホットリロード」、.NET 6対応など新機能

                                  Visual Studio 2022正式リリース。初の64ビット化による高速化、実行中のアプリにコード変更が反映される「ホットリロード」、.NET 6対応など新機能 下記は正式リリースを発表した製品担当のAmanda Silver氏のツイートです。 Visual Studio 2022 is out! The 1st 64-bit release is the fastest yet. Goodies like Hot Reload for C# & C++, AI code completion and refactoring via IntelliCode, & better support for cross-plat apps with .NET MAUI and C++! #HappyCoding #VisualStudio2022 https://t.co/OBlaaTHzGw

                                    Visual Studio 2022正式リリース。初の64ビット化による高速化、実行中のアプリにコード変更が反映される「ホットリロード」、.NET 6対応など新機能
                                  • 数年後に生き残る方法──ラノベ作家と漫画家が語る、仕事に繋がるポートフォリオ

                                    仕事が欲しい──「1億総クリエイター時代」といわれる激しい競争の中で、クリエイターが直面する“何をどうアピールすれば仕事に繋がるのか”という課題。 株式会社BookLiveが運営するポートフォリオサービス「Xfolio(クロスフォリオ)」に、5月から小説カテゴリが追加され、作品の投稿が可能になった。 クリエイター向けのポートフォリオサービスというと、イラストレーターや漫画家向けと捉えられがちだ。「クロスフォリオ」の小説への対応は、「原作」「作画」を分業して行う作品の増加を見据えたコラボレーションの提案や、小説家に対する新しいマネタイズの提案、ひいては拡大を続けるクリエイターエコノミーに対する提案など、複数の文脈で読み取ることができそうだ。 そんな中、新たな異世界ものコミカライズ作品『暗殺者一族の末弟、異世界の英雄となる』が「クロスフォリオ」上で連載決定(連載開始は2024年春を予定)。また

                                      数年後に生き残る方法──ラノベ作家と漫画家が語る、仕事に繋がるポートフォリオ
                                    • ご指定の言語に対応しておりません

                                      Fastly を試してみませんか ? アカウントを作成してすぐにご利用いただけます。また、いつでもお気軽にお問い合わせください。

                                        ご指定の言語に対応しておりません
                                      • Xfolio(クロスフォリオ) - クリエイターのための統合プラットフォーム

                                        ゲームイラストやラノベ、キャラクターデザインなどを手掛ける「さなだケイスイ」さん。ポートフォリオでは今まで手掛けたイラストを始め、経歴などの詳しいプロフィール、お仕事のご依頼ページも! 美しく可憐に描かれる女性たちは必見です❗❤

                                          Xfolio(クロスフォリオ) - クリエイターのための統合プラットフォーム
                                        • 『SIREN』や『GRAVITY DAZE』の外山圭一郎氏らによる新会社Bokeh Game Studioが始動。SIEからの独立の経緯や今後について設立メンバー3名にインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 『SIREN』や『GRAVITY DAZE』の外山圭一郎氏らによる新会社Bokeh Game Studioが始動。SIEからの独立の経緯や今後について設立メンバー3名にインタビュー

                                            『SIREN』や『GRAVITY DAZE』の外山圭一郎氏らによる新会社Bokeh Game Studioが始動。SIEからの独立の経緯や今後について設立メンバー3名にインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • mmm.page — Your Corner of the Internet

                                            Websites don't have to be so cookie cutter. Make a website that feels uniquely you in under five minutes.

                                              mmm.page — Your Corner of the Internet
                                            • マイクロソフトが本気(マジ)になったAI活用技術に注目! 「Microsoft Ignite 2022」発表まとめ/「Loop」のプライベートプレビュー、「DALL-E 2」を組み込んだ「Microsoft Designer」 ほか【特集・集中企画】

                                                マイクロソフトが本気(マジ)になったAI活用技術に注目! 「Microsoft Ignite 2022」発表まとめ/「Loop」のプライベートプレビュー、「DALL-E 2」を組み込んだ「Microsoft Designer」 ほか【特集・集中企画】
                                              • ArtStation - Explore

                                                It looks like you’re using ArtStation from Europe. Would you like to change the currency to Euros (€)? It looks like you’re using ArtStation from Great Britain. Would you like to change the currency to Pounds (£)? It looks like you’re using ArtStation from Canada. Would you like to change the currency to CAD ($)?

                                                  ArtStation - Explore
                                                • Neuf

                                                  All Packaging Brand Identity Book Visual Film & Motion Graphics Typeface Digital

                                                    Neuf
                                                  • 20230118 kazaneya TeckTalk3 Data Standards and Open Data Initiatives by the Digital Agency of Japan

                                                    デジタル庁が手がけるデータ標準「政府相互運用性フレームワーク(Government Interoperability Framework; GIF)」およびオープンデータ施策についての紹介資料です。 風音屋TeckTalk #3「デジタル庁のデータ標準やオープンデータの民間活用を考えよう」にて発表…

                                                      20230118 kazaneya TeckTalk3 Data Standards and Open Data Initiatives by the Digital Agency of Japan
                                                    • Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー

                                                      こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。 Webサイト制作の勉強しているけどコーディングばかりしていて、そう言えばWebサイトのカンプ(モックアップの事。1枚の画像でWebサイトのデザインを表現。のちにコーディングの材料となる)の作り方ちゃんと知らないや、とかありませんか? twitterで調査してみたところかなり方がそう思っているようです。 コーディング課題はチラホラあるけど、その前段階にあるデザインカンプの作り方って実はよく分からない人多いのかな。 Webデザインの作り方の記事書いたら読みたい人いる? ついでに制作お題として使える構成も付けちゃう。 デザイン出来たのコーディングしたら一通り作れるようになるね! — こばやす|Webデザイナー (@kobayas_s) December 8, 2019 そんな方のために、見本入りで出来るだけ詳しく解説記事を書いてみました。この記

                                                        Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー
                                                      • POTOFU

                                                        PICK UP!Links ListGroup URLs by adding them to your links list for easy access. These lists are ideal for when you are active on a number of social networking sites and websites. You can customize and personalize the icons and captions. PICK UP!ActivitiesConnect your page to your social networking sites to have your daily activities automatically updated. Your posted images are displayed as thumbn

                                                          POTOFU
                                                        • 「Vercel + freenom + Getform.io」構成で「爆速 + 管理費完全無料」のポートフォリオをGatsbyJSで作ったら幸福度が高まった話 - Qiita

                                                          「Vercel + freenom + Getform.io」構成で「爆速 + 管理費完全無料」のポートフォリオをGatsbyJSで作ったら幸福度が高まった話ReactFreenomgatsbyVercelGetform.io こんにちは(๑╹ω╹๑ ) つい先月のエントリでGatsbyJSの魅力をお伝えしたばかりですが、 今日はそのGatsbyJSで開発したポートフォリオサイトの構成を紹介します🤗 ↓ 開発したポートフォリオサイトです 今回のエントリとは関係ないですが、 技術構成は下記のとおりです🤝 React GatsbyJS Less ポートフォリオサイトの構成について☺️ 管理費完全無料は本当?🤔 本当です👨‍💻 SPAサイトの静的ホスティング 独自ドメイン お問い合わせ管理 全ての管理費が無料です✨ ※ 2020年8月30日現在 ※ 詳細は以降に説明 静的ホスティングサ

                                                            「Vercel + freenom + Getform.io」構成で「爆速 + 管理費完全無料」のポートフォリオをGatsbyJSで作ったら幸福度が高まった話 - Qiita
                                                          • 花譜の歌声合成ソフト「可不」予約が全てキャンセル決定 発売の見通し立たず

                                                            バーチャルシンガー・花譜さんを擁するクリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOが、人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体 可不(KAFU) collaboration with Synthesizer V AI / The Right Stuff ver.」(以下、同製品)のすべての予約を、一旦キャンセルとすることを発表した。 理由について、KAMITSUBAKI STUDIOは「未だ発売日の見通しが立たない現状を鑑み」たためと説明。順次予約金の返金対応が行われる。 新型「可不」すべての予約が一旦キャンセルに2023年12月23日に発売延期が発表されていた同製品。これまでは希望者のみキャンセルを受け付け、返金対応を行っていた。 今回の発表を受けて、KAMITSUBAKI STUDIOの公式オンラインストア・FINDME STOREでの予約は、自動的にキャンセル扱いになる。返金

                                                              花譜の歌声合成ソフト「可不」予約が全てキャンセル決定 発売の見通し立たず
                                                            • POTOFU(ポトフ)

                                                              We are experiencing an issue with the Instagram connection.ログインサイトメニュートップページサービスガイド Sozi U

                                                                POTOFU(ポトフ)
                                                              • 合格者のポートフォリオ公開①|松山 洋 サイバーコネクトツー

                                                                ゲームデザイナー合格者Aさんゲームデザイナー合格者Bさんゲームデザイナー合格者Cさんこれからご紹介するのは2023年4月にサイバーコネクトツーに入社予定の合格者(内定者)のポートフォリオ(の一部)です。 2023年4月の入社予定者は福岡本社&東京スタジオあわせて15名となりました。(そのうちの3名がゲームデザイナー職ということです) ハッキリ言って「15名しか合格が出せなかった」ということです。 いわゆる学生時代の大半をリモート授業で過ごした年代の方々なので(非常に言いにくいですが)全体的に学力低下は否めません。 なので例年よりも合格基準は下げています。 「入れてから育てよう!」という意気込みで採用しています。(でないと合格者がゼロになってしまいますので) とはいえ「これ以上採用基準を下げるとさすがに無理がある」というところまでは基準を下げるわけにもいきませんので、こう言っちゃなんですがコ

                                                                  合格者のポートフォリオ公開①|松山 洋 サイバーコネクトツー
                                                                • Create Amazing Mockups

                                                                  Create amazing MockupsCraft beautiful presentations for your social media, website and more! Start Creating Your Time Saving Design CompanionEmbrace the ease of designing with Shots. Create beautiful mockups in seconds, giving you more time to focus on your original design. Any Mockup that you needChoose a mockup that suits your needs drag and drop your screenshot, design or any image to get start

                                                                    Create Amazing Mockups
                                                                  • プログラミングスクールおすすめ14校比較!Web系企業CTOが選び方を解説

                                                                    本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ) 「プログラミングスクールに通いたいけど、どこがいいの?」 「おすすめプログラミングスクールを教えてほしい」 そんな方に向けて今回は、GMOペパボ株式会社(以下、GMOペパボ)取締役CTO栗林さんにお越しいただき、プログラミングスクールを選ぶときのポイントについて伺いました。 また、栗林さんから伺った3つのポイントを元に厳選した、おすすめプログラミングスクールも紹介していきます。 【厳選】おすすめプログラミングスクール選8比較 RUNTEQ(ランテック) 完全オリジナルなポートフォリオが開発可能 POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ) 【給付金制度で最大7

                                                                      プログラミングスクールおすすめ14校比較!Web系企業CTOが選び方を解説
                                                                    • Ruby向け型チェッカSorbetのVisual Studio Code拡張機能がオープンソースでリリース

                                                                      CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                                                        Ruby向け型チェッカSorbetのVisual Studio Code拡張機能がオープンソースでリリース
                                                                      • 【個人開発】実務経験約6ヶ月の僕が実務で使ってない技術だらけでWebアプリを0から開発してみた話 - Qiita

                                                                        ポイントとしてはarticlesテーブルにprefecturesやcompany_types、phaseの情報をベタでINSERTせずにそれぞれのテーブルで値を保持しておき、articlesテーブルではそのidを参照するように外部キー制約を設定しました。(正規化っていうらしい) 詳しいことは上のER図をみていただければわかるかなと思います。 僕はこれまでER図を書いたことがなかったので1から勉強しました。 初めはリレーションあたりが「?」でしたが、めっちゃググって理解できました。ググった中でも特にわかりやすかった記事を下にピックアップします↓ VSCodeでDraw.ioが使えるようになったらしい! エンティティとリレーションシップ やさしい図解で学ぶ ER図 表記法一覧 9.ソース管理 ソース管理は皆さんお馴染みのGit/GitHubです。 個人開発なのでGitHub Flowでソース管

                                                                          【個人開発】実務経験約6ヶ月の僕が実務で使ってない技術だらけでWebアプリを0から開発してみた話 - Qiita
                                                                        • ポートフォリオとは?クリエイター必須の作品集

                                                                          「就活や売り込みのためにポートフォリオを作ろう」 クリエイターは仕事として対価を得ないと生きていけません。 会社員になるなら就職活動をしなければいけませんし、フリーランスになるのであれば制作会社や出版社に売り込む必要があります。 そこで必要なのが「ポートフォリオ」です。 ポートフォリオとは、そのクリエイターの「今」を見せる大事な作品集です。 フリーランスの場合は常に更新し続けると言うか…。 その活動を続ける限り一生作り続けるモノかもしれません。 昔は「紙のポートフォリオ」を持ち歩くのが一般的でした。 しかし、ネットワークが発達した現在、作品を見せる場というのはネットワークにも数多く存在します。 その意味ではあなたは、 こういった昔ながらのポートフォリオは必要ないのでは? と思ったかもしれませんね。 実際のところはどうなのでしょうか? 普段生徒たちにポートフォリオ作成を指導するコトもあります

                                                                            ポートフォリオとは?クリエイター必須の作品集
                                                                          • UXデザイナーならではの 1年の振り返り方

                                                                            作品を載せるのがポートフォリオ? UXが付く肩書きは、何をしているのか詳しく聞いてみないと分からない課題がありますが、ポートフォリオも同様のことが言えます。 Web サイトにも同様のことが言えますが、デジタルプロダクトはリリース当時の状態に留まることなく改善が続くものばかり。また、チームで作ることがほとんどなので「これは私が作りました」と言い切れないですし、「UX を担当しました」とポートフォリオで説明されていたとしても、具体的に何をしたのかよく分かりません。 デザイナー向けのポートフォリオは大きく分けて 2 種類あります。 過去の作品を見せるギャラリー : 「すごい!良いデザインですね」と言われるようなビジュアルが並んでいる 就職のために必要なツール : 「ぜひ一緒に働いてみたい」と言われるための情報が揃っている 両方の役割を果たしているポートフォリオはありますが、「見せる / 魅せるポ

                                                                              UXデザイナーならではの 1年の振り返り方
                                                                            • 未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選|トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc.

                                                                              31インチのモニターをルンルンで購入したにもかかわらず、モニターアームがクランプ幅の問題で机に設置できず、泣きながら手元のノートパソコンで本noteを書いているイシカワです、どうもこんにちは。 はじめに(が、やや長い)今回のnoteは、私がTwitterで出す出す詐欺をしていた「めっちゃいいポートフォリオまとめ」になります。基本的には「未経験デザイナーの方」「駆け出しデザイナーの方」向けですが、下の方にめっちゃいい要素をざっくりと抽出したので「ポートフォリオ制作で悩んでいるデザイナーの方」向けに広く参考になりそうです。 「未経験デザイナーが作っためっちゃいいポートフォリオまとめ10選」とかニーズあるんかな🤔 — トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc. (@tomonorix0805) December 6, 2022 改めてにはなりますが、私はデザイナー専門のキャリア

                                                                                未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選|トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc.
                                                                              • クライアントに人気のロゴデザイナー、実はAIだった件(ロシア)

                                                                                近年、ロシアの街中でユニークなロゴを使用した宣伝広告が注目されている。それらは、全て「ニコライ・イロノフ」というロゴデザイナーが制作したものだ。 だが、実は1年以上にわたりクライアントの誰もニコライの姿を見た者はおらず、彼の個人情報は謎に包まれていた。 しかし、ここに来てその正体が明らかになった。実はニコライ・イロノフは人間ではなく、AI(人工知能)だったのだ。『designtaxi』などが伝えている。 Nikolay Ironov ロゴデザイナーはAIだった ロシアにある個人デザイン企業『アート・レベデフ・スタジオ(Art. Lebedev Studio) 』は、限られたメンバーで構成されたチームによって、オーダーに基づいたロゴを制作してきた。 カフェや理容院、アプリ、消費者向けブランド、有名ロシア人ユーチューバーなど20以上の商業ロゴを提供した同社は、ロゴデザイナーとして「ニコライ・イ

                                                                                  クライアントに人気のロゴデザイナー、実はAIだった件(ロシア)
                                                                                • ブルーモ証券|米国株資産運用アプリ

                                                                                  Bloomo(ブルーモ)は、 ポートフォリオをコピーして、簡単に米国株・ETFで資産運用できるアプリです。 他の投資家をコピーしつつ、自分の好きな銘柄も加えたポートフォリオを作成して入金するだけ。これまでの両替・売買などの面倒な手続きもブルーモが代わりに実行してくれます。

                                                                                    ブルーモ証券|米国株資産運用アプリ

                                                                                  新着記事