並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1997件

新着順 人気順

iBookの検索結果201 - 240 件 / 1997件

  • MacBookに触ってきた!

    全3モデルで構成されるMacBookで真っ先に注目したいのは、ボディカラーが2色あることだ。iPod nanoのように同じスペックで色違いということはなく、2GHz駆動のIntel Core Duoと容量80GバイトのSerial ATA HDDを搭載した最上位モデル「MA472J/A」のみブラックで、残りの2モデルはホワイトとなる。ちなみに、下位の「MA254J/A」は1.83GHz駆動のIntel Core Duoと容量60GバイトのHDDを備えている。 メモリは標準で256MバイトのDDR2 SDRAM(PC2-5300)モジュールが2枚実装され、最大で2Gバイトまで増設することが可能だ。直販のApple Storeでカスタマイズすると、1Gバイト(512Mバイト×2)でプラス1万1970円、2Gバイト(1Gバイト×2)でプラス5万9850円となる。 もっとも、メモリの増設作業は比較

      MacBookに触ってきた!
    • SwitchToUS

      概要 ターミナルを使う時に、コマンドを入力するのにことえりのまま入力して、い らいらしたことはないでしょうか。SwitchToUS は日本語入力したくないソフト (例:ターミナル)で自動的に、U.S.等の Roman インプットメソッド に切り替え ます。 インストール SwitchToUSxx.dmg (xx はバージョン番号) を開いて下さい。 SwitchToUS というフォルダを自分のホームの「ライブラリ」フォルダの InputManagers というフォルダの中にコピーして下さい。もし InputManagers というフォルダが「ライブラリ」フォルダの中になけれ ば、InputManagers というフォルダを作って下さい。 このインストールによって、InputManagers というフォルダの中に、 SwitchToUS というフォルダがあって、その中に、SwitchToUS

      • iPadアプリ作成日誌: CloudReaders 1.03

        今回のCloudReadersのアップデートは、何と申請から48時間以内に承認されるというスピード承認。前回のアップデートの承認が1週間近くかかったのと比べると格段のスピードアップだ。 今回のアップデートの目玉は三つ。(1)米国ユーザーからの要望が多かったCBRファイル(JPEGファイルの集まりをZIPではなくRAR圧縮したもの)のサポート、(2)巨大な画像ばかりを持つPDFファイルを読み込ませるとアプリが落ちるという問題点の回避、(3)UIの微調整だ。 今回のアップデートで一番苦労したのは、「巨大な画像ばかりのPDF」ファイルの扱いだ。PDFは本来文字データとベクターデータを扱うのが得意なフォーマットだが、雑誌や本をスキャンしたものをPDF化した場合、各ページにスキャンしたままの解像度の画像が貼付けられたページが作られることになる。 そんなPDFファイルをiPhone OSのAPIを使っ

        • ユーザーに突きつけられた選択

          《Update 2:アップルの至上命令》 《Update:トレードオフのひとつ》 [Retina MacBook Pro のロジックボードを外す:photo] 最新最高の Retina MacBook Pro を分解した iFixit の Kyle Wiens が興味深い指摘をしている。 薄型の Retina ディスプレイになったことで消費者は選択を迫られているというのだ。 Wired.com: “The New MacBook Pro: Unfixable, Unhackable, Untenable” by Kyle Wiens: 14 June 2012 *     *     * 最も修理しにくい Retina MacBook はこれまでわれわれが分解したラップトップの中で最も修理しにくいモデルだった。これまでのモデルと異なりディスプレイがガラスにヒューズ付けされているので、LCD

            ユーザーに突きつけられた選択
          • Apple、Wi-FiルーターのAirMacを終了

            AppleはAirMac Time Capsule 802.11ac、AirMac Extreme 802.11ac、AirMac Express 802.11n (2nd Generation) の製造を終了し、在庫限りで販売終了となるとEngadgetなどに伝えた。 AirMac(日本以外ではAirPort)は初代iBookとともに1999年に発表され、ワイヤレスLAN時代を切り開いた。

              Apple、Wi-FiルーターのAirMacを終了
            • AppleがApple TV+のクリエイターたちに中国を風刺しないよう呼びかけ - iPhone Mania

              米中関係の緊張が高まるなか、Apple TV+のコンテンツにも影響が出始めています。Appleの経営陣は、Apple TV+のコンテンツを中国政府の意向に沿うように制作する、という方針を明らかにしました。 中国政府の意向を加味したコンテンツ規制 BuzzFeed Newsは2018年「AppleがApple TV+開発者に中国を怒らせないように指示」という記事の中で、すでにこの点について報道しています。この方針はAppleの役員であるエディー・キュー氏と、国際コンテンツの制作を担当しているモーガン・ワンデル氏によるものだということです。 報告によると、2016年にiTunes MoviesとiBook Storeが中国政府により閉鎖されてから、Appleは中国政府に不利になる内容を公開しないよう気をつけているということです。 アメリカの多くのビジネスは中国の大規模な市場から膨大な利益を得て

                AppleがApple TV+のクリエイターたちに中国を風刺しないよう呼びかけ - iPhone Mania
              • ダルビッシュってどれ程すごいの?:ハムスター速報

                ダルビッシュってどれ程すごいの? Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 12:16:21.92 ID:NwK0OgcBi ポケモンで例えてくれ 2 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 12:17:07.20 ID:CuY9gX/00 瞑想4積み最速CSミュウツーぐらいヤバイ 3 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 12:18:00.91 ID:IZ6LwKuY0 タケシの目が開くくらいヤバい 8 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 12:19:12.12 ID:NwK0OgcBi >>3 やべえええええ 9 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/19(木) 12:19:

                • 元麻布春男の週刊PCホットライン

                  6月6日からサンフランシスコで開催されているWorldwide Developer Conferenceにおいて、AppleはMacintoshのアーキテクチャをIntelベースのプロセッサへと移行させていくことを発表した。 今から1年後をめどに、最初のIntelベースのMacintoshをリリースし、2007年末までにすべてのMacintoshをIntelベースに移行するとしている。プレスリリース(AppleとIntel両社のWebサイトに同じものが掲載されている)によると、MicrosoftはIntelベースMacintosh向けにOffice for the Macをリリースするという。Intelも、自社の開発ツール(C/C++コンパイラ、Fortranコンパイラほか)をMacitosh向けにリリースする。 AppleがIntelのプロセッサを採用するという話自体は4月にも米Wall

                  • 最初のiPhoneが出たとき、アラン・ケイはジョブズに言った:「画面を5×8インチにしなよ。そうすれば世界を支配できる」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

                    Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 表題の解説に入るまえにちょっと宣伝。 現時点で唯一のiSlate(iPad、iBook、Canvas、Tablet、Paletteなどなど)専門誌である、@islate_1topiがついに真価を発揮します。 1月28日午前3時から発表が行われる予定ですが、当然そのために待機。情報が各所から入り次第、どんどん流していく予定ですので、フォローしておいてくださいね。ITmedia内のアーカイブページはこちら(http://1topi.jp/islate)。 ぼくはPC USERの現地ライターから送られる記事をITmediaのトップページに掲載したりという作業もしながら、情報を整理しつつツイートしていきます。 @islate_1topiはまじりっけなし、純粋にAppleのタブレットマシンについ

                      最初のiPhoneが出たとき、アラン・ケイはジョブズに言った:「画面を5×8インチにしなよ。そうすれば世界を支配できる」:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
                    • Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ

                      米Appleが書籍推奨サービスを手掛ける米新興企業BookLampを買収したと、米TechCrunchが7月25日(現地時間)に報じた。 Appleはこの件について、メディア各社に「Appleは小規模なテクノロジー企業を買収することがあるが、通常その目的や計画については公表しない」という、買収を暗に認める定形コメントを送った。 TechCrunchによると、買収総額は1000万~1500万ドルという。 BookLampは2007年創業のアイダホ州ボイジーに拠点を置く非公開企業。書籍のテキストデータを独自のアルゴリズムで解析し、読者の好みに合わせて書籍を推奨する「Book Genome Project」を開発していた。例えば、「ダ・ヴィンチ・コード」の内容は宗教関連18.6%、殺人関連9.4%、美術関連8.2%、秘密結社関連6.7%を含むと分析し、同書を好きな読者に同じような内容構成の作品を

                        Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ
                      • 日本も人ごとじゃない? 米国で習った“テロ対策訓練”のまとめが命を守ってくれそうと話題に

                        Twitterユーザーの@Yupendy_さんが公開した、「テロ対策・テロにあったら」の画像がためになると話題です。米国で受けたという訓練の内容が、分かりやすくまとめられています。海外旅行へ行く際などは、ぜひ知っておきたいところ。 同まとめによると、以下のことを習ったそうです。 常に出入り口、非常口の位置を確認する癖を付ける。 大きな柱や仕切り壁などに近いと生存率が大きく上がる。 “何か”が起きてもその方向を見ず、逃げる。携帯電話で撮影しない、やじ馬しない。落ち着くのは無理でも立ち止まらない。 銃乱射・爆発物の場合でも何でもとにかく屈んで逃げる。爆風で頭が取れるケースが有る。頭を低くして逃げる。足にけがをした場合も這って逃げる。“死んだふり”は通用しない。 人とはぐれても探しに行かない。建物・場所から逃げ切れなかった場合は、1人ででもどこか安全なところ(見つけられるかは運)に隠れる。 化学

                          日本も人ごとじゃない? 米国で習った“テロ対策訓練”のまとめが命を守ってくれそうと話題に
                        • Objective-Cプログラミング言語

                          Objective-Cプログラミング言語 Cocoa > Objective-C Language 2011-10-12 Apple Inc. © 2011 Apple Inc. All rights reserved. 本書の一部あるいは全部を Apple Inc. から 書面による事前の許諾を得ることなく複写 複製(コピー)することを禁じます。ま た、製品に付属のソフトウェアは同梱のソ フトウェア使用許諾契約書に記載の条件の もとでお使いください。書類を個人で使用 する場合に限り 1 台のコンピュータに保管 すること、またその書類にアップルの著作 権表示が含まれる限り、個人的な利用を目 的に書類を複製することを認めます。 Apple ロゴは、米国その他の国で登録され た Apple Inc. の商標です。 キーボードから入力可能な Apple ロゴにつ いても、これを Apple I

                          • マカーがWinな彼女にアップル世界を軽く紹介するための10製品 - 北の大地から送る物欲日記

                            まあ、どのくらいの数のマカーがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「マカーではまったくないんだが、しかし自分のアップル趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないアップルの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、マカーの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アップルのことを紹介するために見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。(要は「脱マカーファッションガイド」の正反対版だな。彼女にマックを布教するのではなく相互コミュニケーションの入り口として) あくまで「入口」なので、費用的に過大な負担を伴う限定品、コレクターアイテムは避けたい。 できれば入門機、高くても30万にとどめたい。 あと、いくらマック的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。 マック好きが「SE30」は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう感じ。 彼女の設定

                              マカーがWinな彼女にアップル世界を軽く紹介するための10製品 - 北の大地から送る物欲日記
                            • EverClipはこんな使い方があるとは!EverClipを使ってるなら知っておきたい技 (上編) | iPhone 研究室

                              お陰様でEverClipは総合 2 位を獲得しました!ありがとうございます! EverClip をダウンロードしてどんどん Evernote へクリップしていますか? ちょっと工夫して EverClip をもっと活用できる方法をいくつご紹介したいと思います。 1.Webページ以外のもコピーする EverClipの可能性はWebページに留まるではなく、コピーできるものはなんでもEvernoteにクリップできます。たとえば、PDF, iBook, RSS Reader, 写真鑑賞系アプリ, Twitter系アプリ…とりあえず、気になる情報をどんどんクリップしてEvernoteに送信しましょう! 2.iPadにも入れよう iPhoneアプリなのでiPadにも入れるのはおかしいと思うかもしれませんが、EverClipの最大メリットはバックグラウンド起動だから、iPadに入れても全然違和感を感じなく

                                EverClipはこんな使い方があるとは!EverClipを使ってるなら知っておきたい技 (上編) | iPhone 研究室
                              • Life is beautiful: 「パソコンのコモディティ化」に向けて着実な手を打つアップル

                                今日、愛車にiPodアダプターを取り付けてもらった。工賃も含めて320ドル(約3万2千円)である。本体価格が250ドルのiPod nanoを繋げるアダプターに320ドルもかけるのはどうも不合理に思えるが、どこに行くにも車を使う私としては、「iPodなライフスタイル」を最大限に楽しむには避けることの出来ない必要経費だ。 2006年度にアメリカで販売される車の30%にはiPodアダプターをディーラーオプションで搭載することができる(参照)とのことだが、それすなわち、iPodがデファクト・スタンダードとなりつつあることを意味する。本来ならマイクロソフト主導で、USBインターフェイスのオープンな業界標準でも作るべきだったのだろうが、iPod独自のインターフェイスがデファクトとなりつつあるために、それに繋がる唯一のデバイスであるiPodもデファクトになってしまうのである。BMWとのパートナーシップを

                                • ITmedia +D PC USER:MacBookはCore 2 Duo搭載の最強バリューノートか (1/3)

                                  今年のクリスマス商戦、ノートPC市場ではIntel Core 2 Duo搭載モデルが最もホットなアイテムになりそうだ。このセグメントは高性能を売りにした高価な製品が多いが、思わぬメーカーがロープライス、ハイバリューの戦略を仕掛けてきた。 アップルコンピュータは11月8日、ハイエンドのMacBook Proに続き、エントリーのMacBookもCore 2 Duo化に踏み切っている。そのMacBookについて同社プロダクトマーケティングディレクター服部 浩氏に話を聞いた。 Core 2 Duoノートで最強のバリュー!? ――新しいMacBookの強みは、ズバリ何でしょう。 服部 今年の冬のPC商戦では「Intel Core 2 Duo」が重要なキーワードの1つになっていると思います。新しいMacBookにはこのCore 2 Duoを採用しましたが、現在の価格帯でこれほど価値を持つノートPCが買

                                    ITmedia +D PC USER:MacBookはCore 2 Duo搭載の最強バリューノートか (1/3)
                                  • 安藤日記

                                    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ デザインとUIの視点から考える電子書籍 ■トークショーのログです。抜けていたり間違っているところがあるかも。 個人的なまとめとしては。 「紙の雑誌のデザインはほぼ完成系にある。 iPad の縦と横のレイアウトデザイン、エディトリアルデザインは 現在は模索中でしかない。これから手法とテクニックが確立していくハズ」 -------------------------------------------- デザインとUIの視点から考える電子書籍 K:木下誠(HMDT) / H:長谷川 (コン

                                    • Appleが電子教科書閲覧&購入アプリ「iBooks 2」を発表

                                      現地時間1月19日10時(日本時間20日0時)から行われた「Education announcement in the Big Apple」の中で、Appleが電子教科書の閲覧&購入ができるiPad/iPhone向けアプリ「iBook 2」を発表しました。 Apple - Education - iBooks Textbooks for iPad http://www.apple.com/education/ibooks-textbooks/ Apple - Press Info - Apple Reinvents Textbooks with iBooks 2 for iPad http://www.apple.com/pr/library/2012/01/19Apple-Reinvents-Textbooks-with-iBooks-2-for-iPad.html Live from

                                        Appleが電子教科書閲覧&購入アプリ「iBooks 2」を発表
                                      • 講談社のデジタル戦略が凄い。6/4リリースの「LINEノベル」に参戦。LINEで無料小説を展開&講談社デビュー可能な新人賞を開始。 @reosucker | TechWave

                                        [読了時間: 5分] 講談社のデジタル戦略が熱い。 4/1にはエイプリルフールサイト「ika」では日本国内企業内で2013年度最大数となる8000いいね!をFacebookで集め。 5月中旬には、AppleのiBookストアを「進撃の巨人」で、独占し、Facebookページでのプロモーション展開も矢継ぎ早にしかけ、いずれも数多くの「いいね!」や「Tweet」数を記録している。 ・ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメ Dvdマガジン ・東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン ※参考 レガシーメディアと言っては失礼だが、一般的に大手出版やテレビ局のデジタル対応は遅めだと言われているが、ここ最近の講談社のでじたる戦略の展開は、最新トレンドを抑えた上で一歩先をいっていると言えるのではないだろうか。 そんな中、次に講談社がしかける展開が6/4スタートした「LINEノベル」での展開。 これは、簡単に言うと無料で未公

                                        • 「修理はユーザーの権利」と話すバラバラ分解集団「iFixit」の実態に迫る

                                          最新のガジェットが発売されるたびに速攻でバラバラに分解している「iFixit」では、分解することにより、そのガジェットを自力で修理するのがどれぐらい難しいかを発表しています。iFixitはなぜこのようなことを行っているのか、どのような信念があるのかについて、IT関連メディアのMotherboardが迫っています。 How to Fix Everything | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/how-to-fix-everything 通常であれば購入した電子機器が故障したときは開発したメーカーに修理を問い合わせる必要があり、壊れた電子機器が高価なスマートフォンである場合、専用のサポートプランに入っていないと新品を購入するのと変わらない修理代金を支払うこともあります。 修理代金を支払わずに自分で修理するとしても、専門の知識がないと難

                                            「修理はユーザーの権利」と話すバラバラ分解集団「iFixit」の実態に迫る
                                          • アップル、待望のMacBookを発表--ブラックも登場、13万4800円から

                                            アップルコンピュータが、iBookの後継モデルとなるMacBookをついに発表した。5月17日より販売する。これでIntelベースのノートブックラインナップが出そろったことになる。 新たに13.3インチのワイド液晶画面を搭載したMacBookは2モデルが用意される。いずれもIntel Core DuoプロセッサやGigabit Ethernetを搭載し、iBookより最大5倍、12インチPowerBookより最大4倍速い性能を持つとのことだ。厚みは約1インチ(2.74cm)でiBookと比べて20%薄い。また、ディスプレイがiBookや12インチPowerBookと比べて79%明るくなっている。 上位モデルは、2.0GHzのIntel Core Duoプロセッサのほか、512MバイトDDR2メモリ、80GバイトSATA HDD(5400rpm)、DVD±RW/CD-RW両用のSuperDr

                                              アップル、待望のMacBookを発表--ブラックも登場、13万4800円から
                                            • 3月3日午前3時アップルスペシャルイベント、リアルタイム更新終了しました!

                                              3月3日午前3時アップルスペシャルイベント、リアルタイム更新終了しました!2011.03.03 02:24 iPad2ですね! 人間の一番判断が鈍る時間が午前3時らしいですけど、あと13時間後にアップルスペシャルイベントのリアルタイム更新やります! 今回の発表はiPadの次世代機だとされていて、カメラ内蔵・軽量化など、Android 3.0タブレットに対抗できる仕上がりが期待されています。 リアルタイム更新はこちらのページで行いますので、ブクマよろしくです! 今までのiPad2まとめ記事もありますので、こちらで復習しておくといいですよー。 終わり。 「今日我々がデモしたこと、これにあなたも触れてください。信じられないくらい素晴らしい体験を。」 (会場へ)「今日は来てくれてありがとうございました。」 ジョブズ「いつもみんなの家族、親戚に感謝の気持ちを持っている。我々のやりたいことをやらせてく

                                                3月3日午前3時アップルスペシャルイベント、リアルタイム更新終了しました!
                                              • MacBook買ったので入れたアプリケーションをまとめておく - Hasta Pronto.org

                                                前にも書いたんだけど自分メモとして残しておく。昔のほどアプリケーションをインストールしていないんだけど、この中にも普段使わないアプリがいっぱいあるんですよね。 iWork とかも買いたいんですが、実際使うのってプライベートなプレゼン資料作る時ぐらいだし、あまり実用性は高くないのかなと思って届いていないです。 っで MacBook の感想は、相当いいです。いままで PowerPC G4 iBook だったので全然体感速度が違います。MacBook Air が出ましたけど、スペック的にはあまり魅力的でなかったのも MacBook 買ってよかったと思う理由かもしれません。 Adium メッセ統合 Adobe Illustrator CS2 お金無いから古い Adobe Photoshop CS2 お金無いから古い AppCleaner 削除ソフト、微妙に深いところにあるのは削除されないのでいらな

                                                • [D] iPad版マガストアを使ってみて思った事

                                                  やっと日本でもiPadが発売され、日本版AppStoreも開店し、すでにマガジン系のアプリもいくつか登場している中。現状は最王手(?)と思われるマガストアでMacFanを買ってみました。その時思った電子書籍についての感想などをつらつらと書いておきます。 とりあえず一番致命的だと思ったのはアプリの安定度。"ちょっと読む"機能で本当にちょっと読んでるだけでサックリ落ちます。この時点で、不安を覚えて購入をメチャクチャためらいました。 更に"ちょっと読む"機能がカバーフロー的なインターフェースで、頑張って実装した感 は伝わってきますがちょっと読む感 は薄い。これ、数ページをフルに読む事ができる訳ではなくカバーフロー状態で全ページ読めるという機能なんですよね。確かにそう言われてみると"サンプルを読む"ではなく"ちょっと読む"は納得なんですけどねw 全体的にみて、カバーフローを実装して満足したというか

                                                  • せうの日記:MacBookをメインにできない理由(Hard編)

                                                    startmac 他のStart Mac体験モニターさんを見ていると、現在貸与中のMacBookをメインマシンにしつつある人と、そうでない人がいるようです。 どうやら、多数の方は前者な様ですが、自分は、はっきりと後者と言える人間です。MacBookとThinkPad両方あるのですが、結局、ThinkPadがメインマシンになっています。 StartMac Monitorカテゴリの使用感に関するエントリと、My ThinkPadカテゴリの中でも、自分がThinkPadを使っていく中で書いたエントリを読み込めば何となく察しが付くかもしれませんが、今回は、あえて、MacBookをメインに「できない」理由をハードウェアの面から書いてみようと思います。 巷では、OS面(OS XとWindows)での比較が多いのですが、コンピュータ好きの自分としては、五十歩百歩(厳密には違うので、今後比

                                                    • Apple純正電子書籍制作ソフト「iBooks Author」は期待以上?

                                                      Appleは、教育業界向けに電子教科書制作/配信プラットフォーム構想を発表、無料の関連ツール群をリリースした。中でも電子書籍制作ソフト「iBooks Author」はその使い勝手から人気が出そうだ。 「Appleがテクノロジーとリベラルアーツの交わる位置に存在するならば、教育は、われわれが興味を示すべき場所だ」――Appleが1月18日(現地時間)にニューヨークで実施した発表会で、教育業界向けに電子教科書制作/配信プラットフォーム構想を発表、無料の関連ツール群をリリースした。 今回のイベントは教育市場、特に電子教科書の市場に対するAppleのアプローチで、故スティーブ・ジョブズ氏がその自伝「スティーブ・ジョブズ」の中でも進出の強い意欲を語っていた事業領域の1つでもある。 無料でスゴい「iBooks Author」 Appleがこの日発表したのは、「iBooks 2」「iTunes U」「i

                                                        Apple純正電子書籍制作ソフト「iBooks Author」は期待以上?
                                                      • iOS4に対応した「究極のアプリ」GoodReader。iTunesを使ったUSB転送も実現可能に! - iPhoneとiMacと自分と...

                                                        度重なるアップデートにより、進化し続けるiPhoneアプリGoodReaderが、バージョン2.8.2にアップデートされました。今回も非常に多くの機能が搭載されています。 GoodReader for iPhone 3.13.1(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Good.iWare Ltd.(サイズ: 24.2 MB) 主なアップデート内容 iOS4、iPhone 4対応(バックグラウンド動作・Retina Display対応) iTunesによるUSBファイル転送 メールアプリから添付ファイルをGoodReaderで開く 縦/横方向のスワイプ操作によるページ送り ビデオ出力サポート 注目はやはりiOS4対応。バックグラウンド動作は私の3G+iOS4環境では確認できませんが、個人的に嬉しい機能を二つほど紹介してみます。 iTunesを使用したUSBファイル転

                                                        • FireWire ターゲットディスクモードの使用方法とトラブルシューティング - Apple サポート

                                                          FireWire ターゲットディスクモードにすると、FireWire ポートを備えた Macintosh コンピュータ (ターゲットコンピュータ) を、別のコンピュータ (ホスト) に接続された外付けハードディスクとして使用できます。ターゲットコンピュータが FireWire ハードディスクとして起動し、ホストコンピュータから利用できるようになると、そのボリュームとの間でファイルをコピーし合えるようになります。 ホストコンピュータの必要条件 ホストコンピュータは、以下の条件を満たしている必要があります。 内蔵 FireWire ポートまたは PC カードの FireWire ポート FireWire 2.3.3 以降 Mac OS 8.6 以降 ターゲットコンピュータ 以下のモデルは、ターゲットコンピュータとして利用できます。 ファームウェアバージョン 2.4 以降がインストールされた i

                                                          • AirMac Expressこそが、オーディオ史上最高峰の音源ということが、発覚しました。-

                                                            注:)アップルの商品の、基本的な利用方法につきましては、アップルにお問い合わせください。 ■雲間に聳え立つ史上最高峰音源・AirMac Express コメント集 アップルのAirMac Expressこそが、あらゆるものを超えて聳え立つ最高峰の音源であることが、発覚し てしまいました。 おそらくそれは使い方次第で、アナログの初期盤をも、いとも軽く超えてみせてくれるでしょう。 ここに専用コメント欄を設けましたが、私がメールを切り貼りしているだけですので、コメントがいっ こうに増えないなどという可能性も大いにあります。 AirMac Express関連のメールが来なければコメントも増えませんので、ご了承ください。 このページを設けなくてはならなかった理由は、私のところにAirMac Expressについての問い合わせが 殺到していることもあります。 また、私自身が、皆さんの実験結果や、貴重な

                                                            • 【iPad】 ギークのためのiPad利用方法を思いついた

                                                              @Woggieeeeをフォロー 先日は、超盛り上がりモードで、Appleのスペシャルイベントを、朝5時までウォッチしていた。 リークにより、iPadと思われる製品が出るとされていたが、自分では全く欲しくない状態。 が、ここまで自信満々にAppleが送り出すからには、きっとOSや利用モデルに、凄いものがあるんだろうと期待していた。 朝の3時から、イベントスタート。Appleはライブでイベントを流していなかったため、EngadgetなどのLive Bloggingや、USTのゲリラ的に流される中継で、イベントをウォッチ。 大きさはキンドルDX程度、重さは680グラム …重すぎだろ。電車で片手で持ってられん。 ジョブズが座る演出は、重いから座って使えという暗示か。 インターネットを抱えて見るユーザ体験 …いや、片手で持ちたいんだよ、スティーブ。 映画が見られる …テレビとマック、PCで見りゃいい

                                                                【iPad】 ギークのためのiPad利用方法を思いついた
                                                              • パソコンを叩いて仮想画面を切り替える「SmackBook」をWindowsで実現

                                                                「SmackBook」というのは何かというと、iBook、PowerBook、MacBook Proに搭載されている衝撃を検知する仕組みを利用して、モニターの側面などを叩いて衝撃を与えることで仮想画面に切り替えるなどの動作を可能にする仕組みのこと。これをWindowsでも実現した強者が現れました。 まずは本家本元、「SmackBook」のムービーをご覧下さい。 YouTube - SmackBook これを実現するためのスクリプトや解説は以下のページ参照。 Medallia Blog: SmackBook Pro Archives で、これをWindowsでも実現したのがこちら。名付けて「SmackPad」だそうで。 micampe.it :: Here comes the SmackPad 同じく動作を検知するシステムを搭載したIBMのノートパソコンで可能とのこと。Pythonを使ったり

                                                                  パソコンを叩いて仮想画面を切り替える「SmackBook」をWindowsで実現
                                                                • 10分で読めるePubの基礎ーその1:ePubとは?/OPS、OPF、OCFの3仕様

                                                                  これから来るiPadも対応している電子書籍の共通フォーマットであるEPUB形式について、その概要を数回に分けて紹介していくこととしよう。 ePub形式の電子書籍を作るには、Sigilなどの自動ePub作成エディターツールも存在するが、まだ完璧ともいえず、掃き出されたファイルを手動で直す必要が生じることもある。 また、一般のエディターでePub形式の電子書籍をスクラッチで作ってみたい人、ePubで何ができるのか?可能性と限界を知りたい人にとっては、まずはePubフォーマットの概念とIDPFにより規格化されたその仕様を理解することが必要だ。 IDPFのサイト上のePub仕様書は英語版で、まずその概要を理解するまでに日本人にはハードルが高いようなので、ここでは入門編としてePubってどんなことが記載されているファイルなのか?その構造を簡単に紹介してみたいと思う。 資料のダウンロード: 「10分で

                                                                  • 田中求之の Mac サーバ

                                                                    Serverデスクの PowerMacintosh G3 Blue&White (通称ポリタンク)が現在の田中のインターネット・サーバを担当している Mac です。このマシンは3代目にあたります。サーバの担当になった当初は Power Macintosh G3 B&W (PowerPC G3 400MHz) + RAM 192M with MacOS 9.2.2 + WebSTAR 4.4 で運用していましたが、その後、「G3 サーバ強化大作戦」を実施、現在では、CPU が G4 1GHz で RAM は 704M になり、LAN もギガビットになっています。WebSTAR も G4 対応の 4.5 になり、またハードディスクは STAT も使用しています。 G3 B&W の上に載っている iBook G3 は、MacOS 9.2 のみをインストールした開発用マシンです。 1994年にサイ

                                                                      田中求之の Mac サーバ
                                                                    • EPUBの泣き所、見開き表示をAppleの拡張仕様で補完した「JAZZ JAPAN」

                                                                      eBookProは3月7日、Apple独自の見開き表示に対応したEPUB拡張仕様を活用し、紙の雑誌と同様な見開きレイアウトを再現した電子雑誌「JAZZ JAPAN」の提供を開始した。 日本語の組版仕様も盛り込まれる予定のEPUB 3.0の最終仕様が5月にも登場するといわれる中、この国際的なフォーマットに対する注目が高まっている。 文字の大きさを変更すると、それに合わせてページ構成も変化する「リフロー」を原則とするEPUBフォーマットは、基本的にページの概念がない。このため、制作側がレイアウトを厳密にコントロールできない。活字中心のコンテンツであればともかく、写真などを多用する雑誌は、このフォーマットで配布するには向いていない。 しかし、Appleは自社が提供している電子書籍リーダーアプリ「iBooks」で、レイアウトを固定化することで見開きレイアウトも表示可能となる独自のEPUB拡張仕様を

                                                                        EPUBの泣き所、見開き表示をAppleの拡張仕様で補完した「JAZZ JAPAN」
                                                                      • iPad miniとKindle Fire HDを電子書籍目線で比べる【西田宗千佳寄稿】 - 週刊アスキー

                                                                        なんでよりによってこの日に!!(涙) ご存じのように、10月24日に、Amazonがついに日本参入を正式発表した。「Kindleストア」のサービス開始をアナウンス、専用端末「Kindle Paperwhite」シリーズとタブレット「Kindle Fire」シリーズの予約を開始した。 そして、(これもご存じなら、本当にありがたいのだが)私はこの数年間電子書籍をずっと追いかけていて、Amazonにも、積極的に取材攻勢をかけていた。この春、Amazonのジェフ・ベゾスCEOへインタビューしたのだが、その時、次のようなコメントが返ってきた。 「年内には日本でもサービスを開始する。それだけしか言えないが、ご注目を」 正直、「おお!やっと!」と胸をなで下ろしたものだ。 それから半年。なかなか始まらないサービスに後ろ髪をひかれつつも、今週私は、アメリカ取材に出かけている。実は、いやーな予感も、情報もあっ

                                                                          iPad miniとKindle Fire HDを電子書籍目線で比べる【西田宗千佳寄稿】 - 週刊アスキー
                                                                        • ITmedia +D PC USER:Core 2 Duo搭載でiMacが1.5倍高速化——24インチモデルも

                                                                          Core 2 Duo搭載でiMacが1.5倍高速化――24インチモデルも:やすっ! 現行ユーザーはしょんぼり? アップルコンピュータは9月6日、iMacの新しいラインアップを発表した。新iMacでは4モデルすべてにIntel Core 2 Duoが搭載され、性能が最大で50%高速化したほか、24インチワイド液晶を備える最上位モデルも登場している。 さらに、17インチモデルが12万4800円からという価格設定も見どころだ。Core Duoを採用した前モデルに比べ最大で3万5000円と大幅に価格を下げており、コストパフォーマンスが大幅に向上した。ただし、最下位のモデルはグラフィックス機能がチップセット内蔵コアになり、光学ドライブもコンボと、かつて教育市場向けに投入されていたパーツ構成とほぼ同じ。Apple Remoteや内蔵Bluetoothも省かれている。また、ラインアップで唯一Core 2

                                                                            ITmedia +D PC USER:Core 2 Duo搭載でiMacが1.5倍高速化——24インチモデルも
                                                                          • アップルの新しいタブレット型端末「iPad」発表 Kindleとの比較も - はてなニュース

                                                                            米アップルは1月27日(現地時間)、タブレット型端末「iPad」を発表しました。9.7インチのマルチタッチ対応ディスプレイを搭載し、Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルが用意されています。はてなブックマークで注目されている、「iPad」関連の記事をまとめました。 まずは公式サイトをご紹介します。はてなブックマークのコメント欄では、499ドルからという価格設定に「安い」との声が。「大きくなったiPhone」「欲しくなる」という感想も集まっています。 ▽ Apple - iPad - The best way to experience the web, email, & photos ▽ Apple Launches iPad iPadの操作の様子を紹介する動画も公開されています。下記のリンクからご覧ください。 ▽ Apple - iPad - Watch the iPad video.

                                                                              アップルの新しいタブレット型端末「iPad」発表 Kindleとの比較も - はてなニュース
                                                                            • シゴタノ! —    ePubフォーマットの電子書籍を閲覧・作成の3ステップ/ビギナーズ・ハック第17回

                                                                              ベック君電子書籍を作ってみるの巻 ベック君には夢があった。それは世界を旅してその土地その土地で見聞きしたものを紀行文として出版すること。取り敢えず世界を旅したかったが英語がからっきしだめということもあり、今はもっぱら日本国内を旅してはその土地その土地の美味を堪能することにしていた。 ベック君:(ふむふむ、やっぱりなかむらうどんは最高!) ベック君はうどんの国香川県で一人旅をしていた。手にはメホリ先輩オススメのMoleskineを持って、ぶらりうどんツアーを楽しんでいたのだ。Moleskineに「コシ ◎、味 濃いめ、店の雰囲気 農家の小屋って感じがまた風情あり」などと寸評を書いていた。 思い起こせば・・・昨日の朝礼の事だった。 オオハシ課長:最近電子書籍のフォーマットでePubがかなり熱いことになっています。今後ST電機も会社を挙げてでもePub形式の電子書籍のビジネスに活用したいと思いま

                                                                              • 情報格差がもたらすもの - atutake's diary

                                                                                新幹線ならエクスプレス予約である これでたいていの場合、プチ幸せを確保できる。理由はいくつかある。まず一番には自分の座りたい席を席番(縦列の中のどこか)に加えて、横方向についてもAからEまでの好きな席を選ぶことができる。しかも予約時に、どの席に予約が入っているかまでチェックすることができる。当然、間違っても両隣に人がいる三人がけ席の真ん中に座らされることなどない。狙い目は(あまり真似されると困るんだけれど)東京へ向かうなら偶数号車の最前列もしくは奇数号車の最後列である。 この席だとトイレに立つ人が横を通ることはまずない。だってトイレはまったく反対方向にありますからね。最後尾、または最前列を選ぶのにはもう一つ理由がある。ここだと「のぞみ」の場合、コンセントがある確率が高いからだ。最近、iBookのバッテリーが弱ってきているので、京都・東京間がギリギリ持つかどうかといった案配になっている。これ

                                                                                  情報格差がもたらすもの - atutake's diary
                                                                                • How to sync an iPhone with two (or more) Computers :: Shiny Things

                                                                                  Mar 30 How to sync an iPhone with two (or more) Computers 2008/03/30 :: 14:48 :: iPhone, iTunes (Or, How to sync an iPhone with one computer and manually manage music and videos on another). Note: This tutorial allows you to add music/videos/podcasts from multiple machines. If you just want to sync PIM (Contacts/Calenders etc) on one machine and media on another there’s a simpler way.  On the comp