並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 6054件

新着順 人気順

iPadOSの検索結果161 - 200 件 / 6054件

  • iOS13.2.2公開、データ通信不具合、バックグラウンドアプリ強制終了など修正 - iPhone Mania

    iOS13.2.2公開、データ通信不具合、バックグラウンドアプリ強制終了など修正 2019 11/08 Appleは現地時間11月7日、iOS13.2.2とiPadOS 13.2.2を一般ユーザー向けに公開しました。バックグラウンドのアプリが強制終了する問題と、モバイルデータ通信ができなくなる問題を修正しています。 バックグラウンドアプリとモバイルデータ通信の問題などを修正 iOS13.2.2とiPadOS 13.2.2では、ユーザーから問題が多く報告されていた、バックグラウンドのアプリが強制終了・再起動してしまう問題が修正されています。 また、一部ユーザーで発生していた、iPhoneでモバイルデータ通信ができなくなる問題についても修正されています。 iOS13.2.2リリースノートはこちら AppleによるiOS13.2.2のリリースノートは以下のとおりです。 iOS 13.2.2には、

      iOS13.2.2公開、データ通信不具合、バックグラウンドアプリ強制終了など修正 - iPhone Mania
    • iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた

      iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた2020.01.04 10:00167,355 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) タブレットも進化して、ノートPCと遜色のないレベルになってきました。作業内容によっては、タブレットで十分かもしれません。 iPadをノートPCの代わりに使わせる戦略を推進してきたApple(アップル)の奮闘も、iPad専用OS「iPadOS」のリリースによって実を結びそうです。完全な置き換えはともかく、旅先へノートPCを持って行く必要はないかもしれません。そこで、PCが必要になる主な5種類の作業で、iPad ProとMacBook Proを比べてみましょう。 ただし、今回の比較ではiPadにキーボードだけ接続し、マウスは使っていません。アップルはi

        iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた
      • 5月でiCloudの書類とデータはサービスを終了〜iCloud Driveに移行 - iPhone Mania

        2022年5月をもって、iCloudの書類とデータ(従来の書類同期サービス)はサービスを終了し、完全にiCloud Driveに移行する予定です。Appleはサポートページで詳細を記しています。 iCloud Driveを有効にしておかないとファイル閲覧が不可に iCloudの書類とデータを利用してりうアカウントは、サービス終了日以降はiCloud Driveに移行するため、以下の手順にそってiCloud Driveを有効にしておかないと、ファイルを見ることができなくなります。 iCloud Driveを有効にするには iOSまたはiPadOSの場合 「設定」>「[ユーザ名]」の順に選択します。 「iCloud」をタップします。 「iCloud Drive」をオンにします。 ファイルアプリでファイルが見つかります。 macOSの場合 Apple メニュー >「システム環境設定」の順に選択し

          5月でiCloudの書類とデータはサービスを終了〜iCloud Driveに移行 - iPhone Mania
        • 新型12.9インチiPad Pro、OLEDやミニLEDではなく従来の液晶ディスプレイを採用か - こぼねみ

          次世代12.9インチiPad Proは、ミニLEDから従来のLEDを採用した液晶ディスプレイに戻ることをDigiTimesが報じています。 iPad Pro 2022現行の12.9インチiPad Proは、Appleが「Liquid Retina XDRディスプレイ」と呼ぶミニLEDディスプレイを搭載していますが、11インチモデルにはLCDベースの 「Liquid Retina XDRディスプレイ」が採用されています。 DigiTimesによると、Appleは次期12.9インチiPad Proのバックライトを現行の11インチモデルと同等に戻します。 12.9インチiPad ProにミニLEDバックライトを使用することによる製造コストの高さが、今回の変更の理由となっています。 部品の変更の結果、新しい12.9インチiPadの生産は「遅くとも2024年早期」に延期される可能性があります。記事に

            新型12.9インチiPad Pro、OLEDやミニLEDではなく従来の液晶ディスプレイを採用か - こぼねみ
          • 「Apple IntelligenceはなぜiPhone 15 Pro以降が要件なのか」をApple幹部が説明

            「Apple Intelligence」はiOS 18・iPadOS 18・macOS Sequoiaで導入される、大規模言語モデルを使用してユーザーエクスペリエンスを向上させる新しいAIシステムです。このApple Intelligenceはハードウェア要件として「A17 Proチップ搭載のiPhone 15 Pro以降」とされており、その理由をApple幹部がイベントで説明したことが報じられています。 Apple Explains iPhone 15 Pro Requirement for Apple Intelligence - MacRumors https://www.macrumors.com/2024/06/19/apple-iphone-15-pro-requirement-apple-intelligence/ 説明がされたのは、開発者向けブログ「Daring Fireb

              「Apple IntelligenceはなぜiPhone 15 Pro以降が要件なのか」をApple幹部が説明
            • アップル、目で iPhoneやiPadを操作するアイトラッキングを追加。乗り物酔い防止や振動で感じる音楽などアクセシビリティ機能強化 | テクノエッジ TechnoEdge

              ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルは、毎年5月に行われれる世界各地でアクセシビリティを考える一日(Global Accessibility Awareness Day:GAAD)に合わせ、障害を持つ人たちに新たな体験を提供すべく、アップル製品への複数の新機能追加を発表しました。 今回発表された新機能のうち、iPhoneやiPadを対象とするものとしては、アイトラッキング(Eye Tracking)機能をはじめとして、カスタマイズ可能なVocal Shortcuts機能、Music Haptics機能、Vehicle Motion Cues機能などがあります。 アイトラッキングまず、一般ユーザーでも気になりそうなアイトラッキング機能は、

                アップル、目で iPhoneやiPadを操作するアイトラッキングを追加。乗り物酔い防止や振動で感じる音楽などアクセシビリティ機能強化 | テクノエッジ TechnoEdge
              • Orion Browser by Kagi

                Orion is 100% funded by its users; no advertising, no affiliate deals ever. Get Orion+ and own your browser. Certified snappy. Built on WebKit, Orion gives you a fast, smooth, and lightweight browsing experience, without holding your device’s battery hostage. And with Orion’s deep integration with native technologies, like Keychain or Live Text3, you’ll feel right at home while using it on macOS o

                • Apple Silicon Macは、Macの皮をかぶったiPadか!? (1/3)

                  Mac関連の発表としては、近年になかったほど大きな潮流の変化を感じさせる「One More Thing」イベントの配信を観た。その結果心に浮かんだのは、Macとして初めてApple Siliconを採用した今回の新製品は、変革したMacの新シリーズというより、iPadの発展型だと考えても、それほどひねくれた見方ではないのではないかということだ。 iPadの発展型としてのApple Silicon Mac Mac用に新しく開発されたArmベースの統合チップは、M1と呼ばれる。MはおそらくMacのMだろう。これまでiPhoneやiPadに使われてきたチップの呼称はAに世代を表す数字を付けたものだが、それはおそらくAppleのAなのだろう。Macという名前は、アップルという社名と同列の重みを持っていることになるが、初代のMacから使い続けてきたユーザーとしては、それも当然のことと感じる。 それは

                    Apple Silicon Macは、Macの皮をかぶったiPadか!? (1/3)
                  • Apple、オートバイの高出力エンジンなどの振動によりiPhoneのカメラがダメージを受ける可能性を警告 - こぼねみ

                    Appleは9月11日、オートバイの高出力エンジンから発生するような特定の振動にさらされると、iPhoneに搭載されているカメラがダメージを受ける可能性があることを警告する新しいサポート文書を公開しました。 iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは耐久性を考慮して設計されています。しかしながら、OISのようなシステムを搭載している多くの家電製品と同様に、特定の周波数範囲の高振幅の振動に長時間にわたって直接さらされると、システムの性能が低下し、写真や動画の画質が低下することがあると説明されており、iPhoneを長時間の高振幅の振動にさらさないようにすることを推奨するとしています。 iPhone 12 Proのカメラ こうしたリスクがあるため、Appleは振動が直接伝わってくる可能性のあるオートバイ本体やハンドルにiPhoneを直接取り付けないようユーザーに推奨してい

                      Apple、オートバイの高出力エンジンなどの振動によりiPhoneのカメラがダメージを受ける可能性を警告 - こぼねみ
                    • iOS13に向けて開発者が知っておくと良い5つの点 by WWDC2019 - ロコガイド テックブログ

                      こんにちは、温泉テーマパーク大好きiOSエンジニアの @k0uhashi👻 です!最近、オーシャンスパfuuaにいったんですが海の見える露天風呂が最高すぎて海になりました。(生命は海から生まれた(諸説有り)) ところで、Appleから開発者向けに色々と新情報が発表されたWWDC2019からもう2ヶ月が経ち、iOS13のリリース予定である秋(おそらく9月中旬)まであと約1ヶ月に迫りましたね! 来るiOS13に向けて、リリースまでに知っておくと良い点、準備したほうが良い点をまとめてみました。✨ 🌝ダークモード到来!🌚 OSの機能として外観モードという概念が新しく追加され、「ライト」と「ダーク」が選べるようになり、アプリ側もこの設定を元にUIを切り替えられるようになりました。 対応したほうがよいのか? Appleのレビュー規約 2019年6月にレビューガイドラインが一部更新されましたが、外

                        iOS13に向けて開発者が知っておくと良い5つの点 by WWDC2019 - ロコガイド テックブログ
                      • Apple、スマートホーム共通接続規格「Matter」に今秋対応 AmazonやGoogleの端末も操作可能に

                        米Appleは6月6日(現地時間)開催の年次開発者会議「WWDC 2022」で、無線通信規格標準化団体Connectivity Standards Alliance(CSA)が策定中のスマートホームの通信規格「Matter」に対応すると発表した。今秋リリースのiOS 16やiPadOS 16の「ホーム」アプリで、Matter対応のクロスプラットホームのスマート製品を制御できるようになる。 MatterはCSA(旧ZigBee Alliance)が2021年5月に発表した通信規格。Matterに対応させれば、スマートホームメーカーは製品を各社のプラットフォームに個別に対応させる必要がなくなる。 AppleはCSAの中心的メンバーだ。ヒューマンインタフェースデザイン担当プロデューサー、コーリー・ワン氏はプレゼンテーションで「AppleはスマートホームフレームワークのHomeKitをこの新標準の

                          Apple、スマートホーム共通接続規格「Matter」に今秋対応 AmazonやGoogleの端末も操作可能に
                        • 「もの書きのてびき」stoneによる書くことについてのインタビュー集が興味深い。 - 世界のねじを巻くブログ

                          文章についての対談 最近みつけた「ストーン」という書く気分を高めるアプリの公式HPに掲載されている "物書きの手引き"というコーナー。 文章や書くことについてのインタビューのウェブ連載がどれも良いので軽く紹介。 編集者やライターはもちろん、哲学者から書体設計士、翻訳家、校正者、ミュージシャン、写真家、歌人などいろんなジャンルの職業の話が読めるのでなかなか面白い。 印象に残ったものをいくつか。 stone-type.jp 永井 哲学対話の始め方は人によってさまざまなのですが、私はまずこの場が非日常な空間であるということをはっきり言葉にします。なぜかというと、枠組みを意識的につくらないと対話は現れてこないと考えているからです。そして次に「よく聞く」「えらい人の言葉を使わない」「人それぞれで終わらせない」という3つの約束をします。3つ目の「人それぞれで終わらせない」というのは、あくまでスタート地

                            「もの書きのてびき」stoneによる書くことについてのインタビュー集が興味深い。 - 世界のねじを巻くブログ
                          • ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供

                            NTTドコモは2022年春から、モバイルデータ通信においてIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」を導入する。ユーザー側で申し込みや設定変更は必要ない。それに先だって、同社は7月1日から12月3日まで、開発者に接続試験環境を提供する予定だ。 【追記:17時20分】ahamoでも利用できる旨を追記しました。合わせて、一部の表記を見直しました そもそも「IPv6シングルスタック方式」とは? インターネット上のサーバのアドレスは、大きく分けて「IPv4アドレス」と「IPv6アドレス」の2種類がある。普段はWebサイトにアクセスする際に「http://www.itmedia.co.jp/」といった「ドメイン名」を含むアドレスを利用するが、インターネット上のどこかにある「DNS(Dynamic Name System)サーバ」が、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスに“変換

                              ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供
                            • 「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし

                              AppleはMac向け新OS「macOS Catalina(カタリナ)」の正式版を10月7日(米国時間)にリリースした。6月の開発者会議WWDC 2019で発表した後、βテストを行い、開発者向けにリリースしていたβ11を正式版として採用した模様だ。 基本的な機能はWWDCでの発表時と変化していないが、あらためて正式版のインプレッションをお伝えしたい。 ここ数年、AppleはmacOSに新しい機能をドラスチックに加えていくのではなく、システムアーキテクチャを改善し、また搭載する機能の実装を細かく最適な状態にすることに専念してきた。操作性や機能を改善しながらも、動作が軽快になってきていた理由は、システム全体の再構築を行ってきたからだ。 2019年もこの路線に大きな違いはなく、基本的な部分での違いはない。しかし、これまでの「macOS Mojave(モハベ)」から大きく変化したことがある。それは

                                「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし
                              • Goにおいてアクターモデルを実現するライブラリ"Molizen"とその未来

                                こんにちは。@sanposhihoです。 この記事では、アクターモデルとはなんぞやという話から始まり、僕が卒業論文のプロジェクトとして作成したGoのライブラリ、“Molizen”の紹介をします。 わりと長く、乱文ですが、適宜読み飛ばして興味のある部分だけをご覧いただければと思います。 マサカリは優しく投げてください。ここはこうした方がいいんじゃないかみたいなのも参考にしたいので是非。 Twitter(@sanpo_shiho)に投げていただいても、雑にGitHubのissueを立てていただいてもいいです。 sanposhiho/molizen: Molizen is a typed actor framework for Go. Goのアクターモデルのフレームワークを公開しました。未完成なので暖かく成長を見守ってください🌱 sanposhiho/molizen: Molizen is a

                                  Goにおいてアクターモデルを実現するライブラリ"Molizen"とその未来
                                • Safari 15 IndexedDB Leaks

                                  Information leaks resulting from an IndexedDB same-origin policy violation in WebKit (a browser engine primarily used in Safari, as well as all iOS and iPadOS web browsers).

                                    Safari 15 IndexedDB Leaks
                                  • Apple、MシリーズチップをiPadにも搭載へ TSMCの3nmプロセスで2022年量産開始の報道 - こぼねみ

                                    Appleは、TSMCと契約して3nmプロセスを使ったチップを提供する最初のベンダーになると經濟日報は報じています。 TSMCは2021年には3nmの認証と試作を完了し、2022年には量産を開始するとしています。 Appleはまた、TSMCの3nmを利用して、iPhone用のAシリーズプロセッサだけでなく、MacやiPad向けの独自のMシリーズチップを生産するとしています。 興味深いのは、Mac向けに加えて、iPad向けのMチップという点です。 Apple M1チップ Appleは今年11月、Mac向けのAppleシリコンM1プロセッサを発表し、M1チップを搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが発売されました。 今年10月には、最新のA14チップを搭載したiPad Air第4世代が、同じくA14チップを搭載したiPhone 12とともに発売されました。

                                      Apple、MシリーズチップをiPadにも搭載へ TSMCの3nmプロセスで2022年量産開始の報道 - こぼねみ
                                    • 【レビュー】 「iPadOS 17」のUVCキャプチャ対応で、iPadがサブモニターになる?デバイスやアプリごとの挙動の違いを検証してみた

                                        【レビュー】 「iPadOS 17」のUVCキャプチャ対応で、iPadがサブモニターになる?デバイスやアプリごとの挙動の違いを検証してみた
                                      • インストール不要!Rubyでゲーム、ビジュアルアート開発ができる新環境「rbCanvas/p5」の紹介 - Qiita

                                        インストール不要!Rubyでゲーム、ビジュアルアート開発ができる新環境「rbCanvas/p5」の紹介Rubyゲーム制作初心者向けp5.jsrbCanvas rbCanvas/p5 https://rbcanvas.net/p5/ (rbCanvas/p5公式ページ より) 1. はじめに Rubyでゲームプログラミングというと、DXRubyライブラリが多く使われてきました。また、DXRubyと互換性のある統合開発環境として、rbCanvasや DXOpalなどもあります。 今回紹介する「rbCanvas/p5」は、上記のrbCanvasと姉妹関係にありますが、グラフィックの表現力がより強力で多彩になり、3D表現もできるようになりました。 これは、ビジュアルアートの分野で使われているProcessingや p5.js の力をRubyから使うことにより実現しています。そのため、これまで以上に

                                          インストール不要!Rubyでゲーム、ビジュアルアート開発ができる新環境「rbCanvas/p5」の紹介 - Qiita
                                        • iOSアプリ「はてなブックマーク」でiOS 12以下のサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ

                                          2020年10月19日(月)にリリース予定のiOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン5.4.0から、iOS 12以下のサポートを終了いたします。 iOS 12以下の端末では、アプリを新たにインストール・アップデートいただけなくなります。iOS 13・iPadOS 13以上にアップデートして、引き続きご利用ください。 もし該当OSにアップデートできない端末をご利用の場合、iOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン5.3.0への早めのアップデートをお願いいたします。 ▽ iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストール・アップデート なおバージョン5.3.0において、コメント一覧を閉じやすくする機能改善を行いました。アップデートいただくことで、より便利にご利用いただけます。 この施策は、新機能や使い勝手が向上する技術を継続的に取り入れるために行っています。お手数をおかけしますが、ご理解い

                                            iOSアプリ「はてなブックマーク」でiOS 12以下のサポートを終了します - はてなブックマーク開発ブログ
                                          • Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい

                                            Google検索で役立つ情報を見つけるのには、それなりのリテラシーが必要な時代になってしまいました。ググればわかる時代から、ググってもまともなページが上位にこない時代へ。 「役に立たないサイトは検索結果に出さないでほしい」 そんな思いを叶えてくれるアプリがuBlacklistです。 昨年リリースされたものの中ではもっとも役に立つ、iPhoneユーザーにとって待望のアプリと言えます。 どんなアプリ? この拡張を有効にすると、Googleの検索結果に以下のようなブロック用のリンクが追加されます。 このリンクを押すことで検索結果から当該サイトを取り除くことができるようになります。誰かにとって便利なサイトでも、あなたにとって役に立たないサイトなら非表示にしてしまうのもひとつの選択です。 例えば『iPhone 13 分解 バッテリー容量』というキーワードで検索した際に、このブロック機能を使うとどうな

                                              Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい
                                            • iOSアプリの大きな技術的負債に立ち向かう - Chatwork Creator's Note

                                              こんにちは、Chatwork モバイルアプリケーション開発部マネージャーの福井(@tinpay)です。最近は宮崎辛麺にハマっていて、卵とじ & ネギニラトッピング以外の美味しい食べ方絶賛募集中です。 さて、みなさんが作られているプロダクトには技術的負債ありますか? Chatwork iOSアプリは2016年春にフルネイティブ(2016年時点ではフルObjective-C)に刷新して、そこから6年が経過しました。その期間の中で様々な理由によって負債がどんどん積み上がっているのですが、チーム一丸となって負債の返済に絶賛取り組み中で、ようやくSwift化などでも成果が出てきています。 ただ、返済にはまだまだパワーが足りてないのが現状なので、仲間を募集する上でも、今回は赤裸々にどんな負債があるのかについて紹介してみようと思います。 技術的負債とは? iOSアプリの技術的負債と向き合い方 1. Ob

                                                iOSアプリの大きな技術的負債に立ち向かう - Chatwork Creator's Note
                                              • Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応。

                                                Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応しています。詳細は以下から。 Rayon Remote(以下、Rayon)はTikTokを運営するBytedance Inc.のエンジニアのLakr Areamさんが2022年02月に公開したLinuxサーバーの管理&モニタリングを行うためのMacアプリですが、このRayonがiPhoneとiPadに対応しています。 A server monitor tool for linux based machines using remote proc file system with script execution. Available for macOS 12+ & iOS 15+. Lakr233/Rayon: yet another SSH machine manager – Gi

                                                  Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応。
                                                • いま市場に必要なのは「MacBook SE」です

                                                  いま市場に必要なのは「MacBook SE」です2022.01.20 12:0076,783 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) すごく欲しいです。 ギズモード編集部/ライター陣の中では珍しく、私はiPhone SEユーザーです。ガジェット大好き編集部からしたら「え…なんで!こわい!ふしぎ!」と思われてそうですが、SEを使っている理由は単純、それで事足りるから。 iPhoneで映画撮るわけじゃないし、YouTuberでもないし、動画や曲の編集もしないし、ゲーマーでもないし。サイズ的にもSEが手に収まりがいいです。 各社フラッグシップ端末のスペック(と価格)が爆上がりし続ける昨今、そこまでいらない派のために安価・中価格帯のスマートフォンが出ており、それ相当の需要で人気を博していると思います。スマホがアーリーアダプター向けだった頃のことなんて今やもう

                                                    いま市場に必要なのは「MacBook SE」です
                                                  • iOS 18ではiOS 14で導入されたWi-Fiネットワークごとに違うMACアドレスを使う「プライベートWi-Fiアドレス」が「ローテーションWi-Fiアドレス」とし機能が強化され、macOS 15 Sequoiaにも導入されるので注意を。

                                                    iOS 18ではiOS 14で導入されたWi-Fiネットワークごとに違うMACアドレスを使う「プライベートWi-Fiアドレス」の機能が拡張され「ローテーションWi-Fiアドレス」としてmacOS 15 Sequoiaにも導入されるので注意が必要のようです。詳細は以下から。 Appleが2020年09月にリリースしたiOS 14/iPadOS 14とwatchOS 7では、iPhoneやiPad、Apple WatchのMAC(Media Access Control)アドレスをWi-Fiアドレスごとにランダム化する「プライベート Wi-Fiアドレス」という機能が導入されました。

                                                      iOS 18ではiOS 14で導入されたWi-Fiネットワークごとに違うMACアドレスを使う「プライベートWi-Fiアドレス」が「ローテーションWi-Fiアドレス」とし機能が強化され、macOS 15 Sequoiaにも導入されるので注意を。
                                                    • Twitterが開発を禁止したサードパーティ製アプリの現状まとめ ー 多数のアプリが開発と提供を終了

                                                      今月1月13日より一部のサードパーティ製Twitterクライアントアプリが利用出来なくなり、昨日にTwitterが開発者契約を更新し、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表しましたが、影響を受けたサードパーティ製アプリは続々と開発終了や配信終了を発表しており、著名アプリ・サービスの現在の状況をまとめてみました。 各アプリ・サービスの状況(2023年1月21日時点)は下記の通りです。 Echofon 1月13日に利用出来なくなったことを案内するツイート以降、今のところ新たな発表はなく、iPhone・iPad・Android版の各アプリは今も提供中。 ・公式サイト We are aware of the connection issues, which also seem to impact other Twitter clients. We are working hard to

                                                        Twitterが開発を禁止したサードパーティ製アプリの現状まとめ ー 多数のアプリが開発と提供を終了
                                                      • 遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます

                                                        遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます2022.10.25 19:3037,202 小暮ひさのり 2022年10月25日。JIS派の悲願が達成された日。 本日リリースされたiPadOS 16.1。メインディッシュは「ステージマネージャ」かと思っていたんですが、僕的には違いました。サードパーティのJIS配列キーボードがサポートされたんです。わー!ぱちぱち! え?できなかったの? と言われると、そうなんですよ。なぜかできなかったんです。 これまでAppleのMagic KeyboardとかLogicoolのケース一体型のヤツとかごくごく一部はJIS配列キーボードとして認識してくれたんですけど、それ以外のキーボードってなぜか強制US配列。カギカッコや@(アットマーク)の入力配列が違うので、ものすごくモヤッとしていたんです。でも、それも今日までで

                                                          遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます
                                                        • 物議をかもすiPhone内の“児童ポルノ画像検知”にAppleがFAQ公開 「メッセージは見ない」「他の写真は検知しない」

                                                          米Appleは8月8日(現地時間)、5日に発表した児童の性的虐待対策に関するFAQを公開した。この対策は米国でiOSおよびiPadOSのバージョン15の更新で実施される見込みだが、多方面からプライバシーを懸念する声が上がっている。 発表された対策は、「メッセージ」アプリで12歳以下のユーザーが児童性的虐待コンテンツ(Child Sexual Abuse Material、CSAM)を送受信しようとすると警告する機能「Communication safety in Messages」、iPhotoの「写真」にCSAM画像が保存されているとそれを検出し、アカウントを停止して当局に報告する機能「CSAM detection for iCloud Photos」、Siriや検索でCSAM関連検索をすると警告する機能の3つ(検出方法などの大まかな解説は関連記事を参照されたい)。 CSAMとは、米国連

                                                            物議をかもすiPhone内の“児童ポルノ画像検知”にAppleがFAQ公開 「メッセージは見ない」「他の写真は検知しない」
                                                          • Apple、iOS 14/iPadOS 14やwatchOS 7で採用されるWi-Fiネットワークに対するランダム化されたMACアドレスについてサポートページを公開。

                                                            AppleがiOS 14/iPadOS 14やwatchOS 7ではMACアドレスのランダム化をデフォルトで行うと発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月09日、管理者向けにサポートページを公開し、2020年秋にもリリースを予定しているiOS 14/iPadOS 14、watchOS 7デバイスではユーザーのプライバシーを保護する一環として、iPhoneおよびiPad、Apple WatchのMACアドレスを定期的に変更する「ランダム化されたMACアドレス」を導入すると発表しています。 To reduce this privacy risk, iOS 14, iPadOS 14, and watchOS 7 include a feature that periodically changes the MAC address your device uses

                                                              Apple、iOS 14/iPadOS 14やwatchOS 7で採用されるWi-Fiネットワークに対するランダム化されたMACアドレスについてサポートページを公開。
                                                            • 「iOS 13.2」ではバックグラウンドのアプリが強制終了されてしまうとの声が続出

                                                              iPhoneやiPadのOSであるiOS 13やiPadOS 13の最新バージョン「13.2」のユーザーから、OSがメモリのデータを過剰に管理しすぎるせいで、アプリを切り替えると使用状況が失われてしまうという声が相次いでいます。 Complaints Mounting About iOS 13.2 Being 'More Aggressive at Killing Background Apps and Tasks' - MacRumors https://www.macrumors.com/2019/10/31/ios-13-2-safari-refreshing-poor-ram-management/ iOS 13 is killing background apps more frequently, iPhone owners report - The Verge https://

                                                                「iOS 13.2」ではバックグラウンドのアプリが強制終了されてしまうとの声が続出
                                                              • デザイナーもWWDCのビデオを見て勉強すると良い理由 - くらげだらけ

                                                                こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、頑張って書いたかいがありました。ありがとうございます! PEAKSさんから出版しており購入できますので、よろしければ手にとってみていただけると嬉しいです。 peaks.cc 概要 今回は、デザイナーもWWDCのセッションを見ると良いよ!という紹介をしたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、WWDC(Worldwide Developers Conference)は、Appleが毎年開催している開発者向けのイベントで、近年では新しいOSの発表が行われています。 もっとも有名なのはKeynote(イベントの初日に行われる基調講演)で、そこで最初に大まかなトピックについて発表されるため注目されることが多いです。 WWDCには他にも個別のセッションとLab(Ap

                                                                  デザイナーもWWDCのビデオを見て勉強すると良い理由 - くらげだらけ
                                                                • なぜ、(企業向け)ソフトウェアは肥大化するのか

                                                                  The mailbox.myのブログより。 By アレックス・マイヤー 背景 企業向けソフトウェアはなぜ遅いのか、大量のメモリを使うのか、一般的に仕事をするのが面倒なのか、人々がしばしば困惑することがあります。mailbox.myを始める前、私は大手の企業向けソフトウェア会社で働いていたので、この投稿でいくつかの洞察が提供できればと思います。この記事のほとんどは、実際にはソフトウェア全般に当てはまります。 ソフトウェアの肥大化とは何か? 肥大化したソフトウェアは、その仕事をするために必要以上に多くのリソースを使用します。最も重要なリソースは、CPU時間、メモリ、I/O、ディスク容量です。さらに、多くの機能を持つソフトウェアは、習得や使用が難しく、当然、必要な機能だけを搭載したソフトウェアよりも多くのリソースを必要とするため、肥大化と呼ばれることがあります。 なぜ、ソフトウェアの肥大化が問題

                                                                  • iPhone/iPadのSafariで使える「長押し」10の便利テクニック - iPhone Mania

                                                                    iPhoneやiPadの標準ブラウザ、Safariを「長押し」操作で便利に使えるテクニックを、米メディアMacRumorsが動画付きでまとめているのでご紹介します。 iOS13/iPadOSのSafariで使える長押し iPhoneやiPadの標準ブラウザであるSafariには、「長押し」することで呼び出せるメニューや操作方法が隠されており、使いこなすとiPhoneやiPadでのブラウジングがさらに快適になります。 なお、「長押し」の長さは「設定」アプリの「アクセシビリティ」メニューから「タッチ」>「触覚タッチ」(もしくは「3D Touchおよび触覚タッチ」)で変更可能です。 1. 複数タブを一気にブックマーク Safariで複数のタブを開いた状態で、画面下のツールバーにあるブックマークアイコン(開いた本のマーク)を長押しすると、「○個のタブをブックマークに追加」が表示されます。 このオプ

                                                                      iPhone/iPadのSafariで使える「長押し」10の便利テクニック - iPhone Mania
                                                                    • iOS16、知っておくと便利な注目すべき新機能16選【更新:ホーム画面の「検索」非表示に】 - こぼねみ

                                                                      Appleは、カスタマイズ可能な新しいロック画面、送信後の編集や取り消し機能など使い勝手の向上したメッセージ、メールやマップなどの機能強化が施された最新バージョン「iOS 16」をリリースしました。 多彩な機能満載のiOS16ですが、その中で、あまり知られておらず、しかしながら知っておくといざというとき便利かもしれない、注目すべき16の新機能をMacRumorsがまとめています。 重複した写真を整理 AirPodsのアップデート 横向きでFace ID 非表示および削除済み写真のロック Wi-Fiパスワード キーボードの触覚フィードバック スクリーンショットのコピーと削除 探す、時計、ヘルスケアを削除可能に 通貨換算機能 バッテリーパーセントの表示【更新】 Siriを使って電話を切る 誤って電話を切ってしまうことを防止 プレイリストのソートオプション フルスクリーンのミュージックプレーヤー

                                                                        iOS16、知っておくと便利な注目すべき新機能16選【更新:ホーム画面の「検索」非表示に】 - こぼねみ
                                                                      • iPad Proを本気でMacBookにするなら、カチっとハマるこのキーボード!

                                                                        iPad Proを本気でMacBookにするなら、カチっとハマるこのキーボード!2019.10.04 17:0090,991 ヤマダユウス型 Surfaceが大進化するならば、iPadはアイディアで押し上げようぞ。 iPadのために作られたキーボードは数あれど、これほどまでに専用設計なキーボードもそうないのでは? Kickstarterでキャンペーン中の「Libra」は、iPad Proを本気でラップトップ化させてしまうトラックパッド付きキーボードです。 MacBookみたいだろ、iPadなんだせ、これ。「Libra」は、まるでMacBookからディスプレイを取っ払ったかのようなキーボード。ヒンジ部にiPad Proを差し込んでドッキングすることで、ラップトップのごとき一体感をかもしだしています。 Image: Kickstarter動作はiPadOSに最適化され、キー入力はもちろん、スワ

                                                                          iPad Proを本気でMacBookにするなら、カチっとハマるこのキーボード!
                                                                        • jubeatが死んだ (追記あり)|サノカモメ|note

                                                                          (2021/06/12追記) その後のアプデで改善した点について、別の記事を書きました。ちょっと生き返ってます。 5/7、アプリ版jubeatの「超大型アップデート」が行われ、jubeat plusは消滅し、新しいjubeatが始まった。 プロローグ: 0.12MBの地獄 5/7にアプデの配信が始まったが、 ・KONAMI IDとの連携時にエラーが出て、二度とやり直せない ・ダウンロードがめちゃくちゃ遅い ・ダウンロードが残り1%で何度も止まる というスタートだった。特に3番目は、リトライ時に「0.12MB」を読み込む旨の表示が出続けた。夕方から早朝にかけ定期的にボタンを押していたものの何も起きず、お昼ごろようやく読み込めた。 あの時何を読み込んでいたのか。いや何を読み込めなかったのか。我々にそれを知る術はもうない。 ……と辛抱強く待ち続け、ようやく新生jubeatと対面することができたの

                                                                            jubeatが死んだ (追記あり)|サノカモメ|note
                                                                          • SafariでGoogleアカウント名が漏えいする脆弱性が見つかる、Appleに問題を報告済みも未対応のまま

                                                                            フィンガープリントやオンライン詐欺を特定するためのAPIを提供するFingerprintJSが、Apple純正ブラウザのSafariにはGoogleアカウント情報が任意のウェブサイトに漏えいする脆弱性が存在すると指摘しています。 Exploiting IndexedDB API information leaks in Safari 15 https://fingerprintjs.com/blog/indexeddb-api-browser-vulnerability-safari-15/ Safari 15 bug can leak your recent browsing activity and personal identifiers - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/16/22886809/safari-15-bug-lea

                                                                              SafariでGoogleアカウント名が漏えいする脆弱性が見つかる、Appleに問題を報告済みも未対応のまま
                                                                            • Apple Silicon Macでは、Appleの仮想化技術「Hypervisor」のアップデートと、ハイレベルAPI「Virtualization」フレームワークが追加され、Parallels DesktopなどでARM版LinuxやDockerが利用可能。

                                                                              Apple Silicon製Macでは、Appleの仮想化技術「Hypervisor」フレームワークのアップデートと、仮想化用ハイレベルAPI「Virtualization」フレームワークが導入され、Parallels DesktopでARM版Debian GNU/LinuxやDockerが利用できるようになるそうです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2020年06月22日午前10時より世界開発者会議(WWDC20)をオンラインで開催していますが、その基調講演と「Platforms State of the Union」の中でAppleは、2020年末にも発売が開始される、Apple Siliconを搭載した初のMacとmacOS Big Surでは、Appleの仮想化フレームワーク「Hypervisor」がアップデートされ、これに対応したParallels DesktopでARM版

                                                                                Apple Silicon Macでは、Appleの仮想化技術「Hypervisor」のアップデートと、ハイレベルAPI「Virtualization」フレームワークが追加され、Parallels DesktopなどでARM版LinuxやDockerが利用可能。
                                                                              • macOSのSafari 15やiOS 15ではパスワードマネージャに2ファクタ認証用のTOTPを確認コードとして登録&自動入力することが可能に。

                                                                                macOS/iOSのSafari 15ではパスワードマネージャにタイムベースのワンタイムパスワード(TOTP)を確認コードとして登録することが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年09月21日、iPhone 6sやiPhone SE(第1世代)以降のiPhone、iPad(第5世代)やiPad Air 2、iPad mini 4以降のiPad向けに 「iOS 15/iPadOS 15」を、macOS 11 Big SurおよびmacOS 10.15 Catalina向けに「Safari 15」をリリースしましたが、 このiOS 15/iPadOS 15およびSafari 15のパスワードマネージャでは、2ファクタ認証を求めるサイト用にタイムベースのワンタイムパスワード「TOTP (Time-based One Time Password)」を確認コードとして登録

                                                                                  macOSのSafari 15やiOS 15ではパスワードマネージャに2ファクタ認証用のTOTPを確認コードとして登録&自動入力することが可能に。
                                                                                • iPadでアプリの開発から公開まで可能に、「Swift Playgrounds」の進化ぶり

                                                                                  アップルが、iPad用のプログラミングアプリ「Swift Playgrounds」をアップデートし、内容を大幅に強化した「Swift Playgrounds 4」を公開しました。これまでは「楽しく学べる子ども向けのプログラミング学習アプリ」といった入門者向けの内容でしたが、今回のバージョンではiPad上でiPhoneアプリを作り、さらにApp Storeで公開するための申請機能を新たに追加。iPadさえあればMacがなくてもアプリが作れるようになり、本格的なアプリ開発環境がグッと身近になりました。 これまでのプログラミング学習に加え、ついにiPadだけでiPhoneアプリの開発もできるようになった「Swift Playgrounds」。もちろん、アプリ自体はこれまでと同様に無料で使える テンプレートを書き換えて自分だけのアプリを作成できる アップルのSwift Playgroundsは、S

                                                                                    iPadでアプリの開発から公開まで可能に、「Swift Playgrounds」の進化ぶり