並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 488件

新着順 人気順

ios端末とはの検索結果121 - 160 件 / 488件

  • 感染者のプライバシーを守りながら濃厚接触をスマホで検知する新型コロナ対応アプリプロジェクト

    いまだ収束の兆しが見えない新型コロナウィルスの感染拡大。今、世界各地のエンジニアが、感染拡大を食い止めるITソリューションの開発に乗り出している。 感染拡大を抑えるために有効とされるソリューションの1つに、スマートフォンを使ってCOVID-19感染者との濃厚接触を検出し、行動変容を促すコンタクトトレーシングシステムがある。現在は、感染が判明した患者の記憶を頼りに濃厚接触者を特定しているが、正確な行動履歴は把握しきれず、また不特定多数の接触者には連絡手段がないのが問題だった。感染者が多い地域では、患者にインタビューする保健機関のスタッフの負担も大きくなる。 この問題を解決するために、シンガポールの政府技術庁(GovTech)と保健省(MOH)はコンタクトトレーシングアプリ「TraceTogether」を3月20日にリリースした。このアプリは、スマートフォン端末間のBluetooth信号を使っ

      感染者のプライバシーを守りながら濃厚接触をスマホで検知する新型コロナ対応アプリプロジェクト
    • スマホの指紋認証を解除する攻撃 専用機器と大量の指紋サンプルで連続アタック 中国チームが発表

      まず研究者らは、総額約15ドルの部品で構築できる基板状の専用機器を開発する。次に、大量の指紋サンプルを必要とするため、学術データセットや生体認証データの漏えいから取得する。 任意の指紋サンプルデータをそのまま使うのではなく、攻撃を容易にするためにスマートフォン向けに特化した指紋画像に学習モデルで変換する。 変換した大量の指紋サンプルを使って解除できるまで連続攻撃を行うのだが、スマートフォンには指紋認証で数回失敗すると指紋認証が実行できなくなるロックアウトモード機能が備わっている。 この機能を突破するため研究者らは、CAMF(CancelAfter-Match-Fail)とMAL(Match-After-Lock)のどちらかの脆弱性を悪用することで試行回数制限の解除を行い、無制限の攻撃を可能にしている。 広く使われているスマートフォン10機種を対象に、BrutePrint攻撃の有効性を評価す

        スマホの指紋認証を解除する攻撃 専用機器と大量の指紋サンプルで連続アタック 中国チームが発表
      • AppleとGoogle、新型コロナ対策で協業 Bluetoothで濃厚接触の検出目指す

        新型コロナウイルス感染症は感染者との濃厚接触により伝染する可能性があるため、濃厚接触の検出や追跡が、感染拡大を防ぐために役立つ手法とされている。この取り組みを推進すべく、AppleとGoogleはAPIとOSレベルで濃厚接触の可能性を検出するソリューションを開発していく。 まず、公衆衛生当局が提供するアプリを、Android端末とiOS端末で相互に利用可能にするAPIを2020年5月に提供する。これらのアプリはApp StoreやGoogle Playからダウンロード可能になる。 今後AppleとGoogleは、数カ月をかけてこれらアプリの機能をOSに組み込むことで、Bluetoothで濃厚接触の可能性を検出するプラットフォームの実現を目指す。これはユーザーがオプトインを選択することで参加でき、アプリや政府の保健当局といったより広範なエコシステムとの連携が可能になるという。 その際にプライ

          AppleとGoogle、新型コロナ対策で協業 Bluetoothで濃厚接触の検出目指す
        • 【iOS13】アップデートの新機能や不具合の全てをチェックしよう

          iOS13のアップデートはメジャーアップデートとなり「新機能」が大幅に増えガラッと見た目が変わりました。 と言うことで、iOS13のめちゃくちゃ増えた新機能と「アップデートした人」の声を集めてみましたよ! ※最新のアップデートiOS13.3.1が2020年1月29日にリリースされました。詳細はこちらをご覧ください。 →【iOS13.3.1の変更点】アップデートしたらどうなった?不具合や新機能をチェック iOS13の新機能 メジャーアップデートだけあって新機能と変更点はたくさんあります。 主な機能改善点をずらーっと並べてみました! アプリの起動速度が2倍に! iOS13から Optimizing App Launchというアプリ起動の最適化がされています。 これによりアプリの起動速度が2倍になる訳ですよ。 ただし、アプリ起動の速度を上げるにはアプリの再インストールが必要になるのでよく使うアプ

            【iOS13】アップデートの新機能や不具合の全てをチェックしよう
          • 「iPhone」をWiFI経由で乗っ取り--グーグルのセキュリティ専門家が動画公開

            Appleはあるセキュリティ脆弱性を抱えていた。それは、ハッカーがそれを悪用して、他人の「iPhone」を完全に乗っ取り、ユーザーに怪しいリンクをクリックさせたり、マルウェアをダウンロードさせたりする必要もなく、写真の表示から活動のリアルタイム監視にいたるまでのあらゆる操作が実行可能になる、というものだった。 ほとんどのマルウェアにおいて、ハッカーは、なりすましの電子メールや有益であるかのように装ったアプリなど、何らかの方法でユーザーを欺く必要がある。だが、この「iOS」エクスプロイトに必要なのは、標的となるユーザーがWi-Fi範囲内にいることだけだと、GoogleのProject Zeroに所属するセキュリティ研究者のIan Beer氏は米国時間12月1日のブログ記事で説明している。 このような類の脆弱性は、Appleのような企業にとって最大の脅威であると考えられている。同社は、2019

              「iPhone」をWiFI経由で乗っ取り--グーグルのセキュリティ専門家が動画公開
            • 1万円ちょいで買える驚きの高音質。アップル「HomePod mini」の完成度が衝撃的(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

              アップルが、AIアシスタントのSiriを内蔵するスマートスピーカー「HomePod mini」を11月16日に発売する。格段に小さく、価格も10,800円(税抜)と手頃になったアップル製スマートスピーカーのファーストインプレッションをレポートする。 HomePodとHomePod miniのサイズを比較 ■筆者が2020年に体験した中で『ベスト』と言えるスマートスピーカー HomePod miniは、アップルのSiri内蔵スマートスピーカー第2弾モデルだ。最初の「HomePodは、日本では2019年8月に発売された。その多彩な機能と価格を考えれば、HomePodは上位機にあたる。だが初代HomePodは、アメリカでは2018年2月に発売されたこともあり、この約2年半の間にアップルが蓄積したノウハウを詰め込んだ最新鋭のSiri内蔵スマートスピーカーが今回のHomePod miniと位置づけら

                1万円ちょいで買える驚きの高音質。アップル「HomePod mini」の完成度が衝撃的(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
              • 重大。iPhone、Wi-Fiが死んで本体「初期化」必要の不具合が発覚 - すまほん!!

                iPhoneにWi-Fiの機能が無効化、解除は特殊な手順を踏まなければならないといった非常に重大なバグが発見されました。 このバグを発見したCarl Schouによると、iOS端末にて「%︎︎︎︎︎︎secretclub︎︎%power」という文字列を含んだアクセスポイントによってWi-Fi関連機能が全く使用できなくなるようです。 Oh, the secretclub power didn’t work, but the pssn one certainly did. pic.twitter.com/O3Eupv6fZ0 — Brian L (@lofgreb) July 5, 2021 あまりにも危険なバグで検証するユーザーがほとんど存在しない上、情報が混在しているため、ある意味悪魔の証明となっていますが、同氏に寄せられた情報などによると現状解明されている解除方法は下記程度であり、初期化

                  重大。iPhone、Wi-Fiが死んで本体「初期化」必要の不具合が発覚 - すまほん!!
                • 機械学習で2枚の写真から短いアニメーションを自動作成 Googleフォトの新機能「Cinematic moments」

                  米Googleは5月18日(現地時間)、オンラインイベント「Google I/O 2021」の基調講演で、2枚の人物写真などから機械学習で短いアニメーションを自動生成する新機能「Cinematic moments」をGoogle フォトに追加すると発表した。 写真を撮るとき、多くの人が大切な瞬間を逃さぬよう、同じ場面で複数枚の写真を撮影することにGoogleは着目。この機能では、同じ場面で撮られた2枚の写真の間を機械学習で補い、フレームを作ることで滑らかな動画を作成できるという。 AndroidやiOS端末で撮影した写真の他、フォトアルバムからスキャンした写真などにも対応。ただし、ユーザーが任意の2枚を指定できるわけではなく、Google フォト側が自動的に写真を認識し作成する。作成した動画は最近のハイライトとして表示する。 2019年に同社が発表した、1枚の写真から映画のようなワンシーン

                    機械学習で2枚の写真から短いアニメーションを自動作成 Googleフォトの新機能「Cinematic moments」
                  • 世界中で猛威を振るうスマホ向けスパイウェア「Pegasus」の兆候も検出可能なセキュリティ侵害検出ツール「MVT」

                    iOS端末やAndroid端末におけるセキュリティ侵害の兆候を検出するために作成されたフォレンジックツールが「Mobile Verification Toolkit(MVT)」です。世界中で猛威を振るうスパイウェア「Pegasus」の兆候を検出することにも使えます。 Mobile Verification Toolkit https://mvt-docs.readthedocs.io/en/latest/index.html GitHub - mvt-project/mvt: MVT is a forensic tool to look for signs of infection in smartphone devices https://github.com/mvt-project/mvt MVTの主要な機能は以下の通り。なお、MVTの機能は絶えず進化しているため、今後さらなる機能が追

                      世界中で猛威を振るうスマホ向けスパイウェア「Pegasus」の兆候も検出可能なセキュリティ侵害検出ツール「MVT」
                    • Googleがスマートフォンを使い0.5秒で画像生成できるアプローチ「MobileDiffusion」を発表

                      テキストを基に画像を生成するAIモデルはいくつかありますが、高品質な画像を生成する主要なモデルは何十億ものパラメータを処理するため、基本的には強力なスペックの端末を必要とします。2024年1月31日、Googleのエンジニアらが「MobileDiffusion」というアプローチを発表し、スマートフォンのようなモバイルデバイスでも効率的に画像を生成できる方法を紹介しました。 MobileDiffusion: Rapid text-to-image generation on-device – Google Research Blog https://blog.research.google/2024/01/mobilediffusion-rapid-text-to-image.html Stable DiffusionやDALL-Eなどのモデルが進化する一方で、モバイルデバイスで高速に画像を

                        Googleがスマートフォンを使い0.5秒で画像生成できるアプローチ「MobileDiffusion」を発表
                      • Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖

                        米Googleは2月1日(現地時間)、ゲームストリーミングサービス「Stadia」のオリジナルゲーム製作スタジオを閉鎖すると発表した。コストの掛かるオリジナルゲーム製作は断念し、「Stadiaの高度な技術インフラとプラットフォームツールに基づいて構築されたゲームソリューション」でサードパーティー製ゲームをプレイできるようにすることにフォーカスする。 閉鎖するのは2019年10月にモントリオールに開設したスタジオと2020年3月にカリフォルニアに開設したスタジオの両方。モントリオールのスタジオを率いてきたジェイド・レイモンド氏は退社する。スタジオでのゲーム開発に従事してきた他の従業員のほとんどは、Google内で他のチームに異動する見込みだ。 Stadiaは、2019年11月にスタートしたゲームストリーミングサービス(日本では未公開)。クロスプラットフォームでクラウド上の4Kゲームをプレイで

                          Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖
                        • モバイルSuicaのリニューアル完了 一部利用できないサービスも案内【更新】 - こぼねみ

                          JR東日本は「モバイルSuica」の大規模メンテナンス実施し、3月21日現在、サービスを再開したことを発表しています。 iOS/Android版Suicaアプリを最新版にアップデートすることで利用できるようになります。 Androidスマートフォンではまた、本日より「おサイフケータイアプリ」の取得・連携が必須となります。 なお、一部で利用できないサービスも案内されており、記事執筆時点でiOS版Suicaアプリでクレジットカードの登録および変更ができないとしています。 代替策としては「Apple Pay(Wallet)に設定のクレジットカード等」による入金(チャージ)が案内されています。 追記3月22日:公式ツイッターアカウントが最も早くサポート情報を更新しています。 twitter.com iOSアプリのアップデートにより、アップデートクレジットカードの不具合は解消されています。 定期券の

                            モバイルSuicaのリニューアル完了 一部利用できないサービスも案内【更新】 - こぼねみ
                          • 【一問一答】Appleの「 IDFA 」とは何か?:iPhoneユーザー向けの広告識別子 | DIGIDAY[日本版]

                            Appleは6月22日の月曜日に、WWDC(世界開発者会議)を開催した。そこで発表されたiOS14において、広告識別子のIDFAを取得するのに、アプリごとにユーザーから許可を得ることが必須となった。IDFAに関する今後の動向について、おさえておきたい要点を以下に掲げる。 Appleは6月22日の月曜日に、WWDC(世界開発者会議)を開催した。そこで発表されたiOS14において、広告識別子のIDFA(Identifier For Advertising)を利用するのに、アプリごとにユーザーから許可を得ることが必須となった。 今年、アドテク業界は事の成り行きをオンラインで見守っていた。業界には、Appleが広告識別子のIDFAを廃止するのではないかという憶測が飛び交っていたからだ。IDFAは、広告主がiOS端末のアプリ内でユーザーのターゲティングとトラッキングを実行するための唯一の手段となって

                              【一問一答】Appleの「 IDFA 」とは何か?:iPhoneユーザー向けの広告識別子 | DIGIDAY[日本版]
                            • iPhoneを実際に攻撃するゼロデイエクスプロイトチェーンが発見される、できる限り早くアップデート行う必要あり

                              Googleの脅威分析チーム「Threat Analysis Group(TAG)」と市民社会に対するデジタルの脅威を研究する「The Citizen Lab」が協力し、iPhoneに対するゼロデイエクスプロイトチェーンを発見しました。Appleは2023年9月21日にリリースしたiOS 16.7とiOS 17.0.1でこの脆弱性を修正しているため、できる限り早くアップデートを行う必要があります。 0-days exploited by commercial surveillance vendor in Egypt https://blog.google/threat-analysis-group/0-days-exploited-by-commercial-surveillance-vendor-in-egypt/ PREDATOR IN THE WIRES: Ahmed Eltanta

                                iPhoneを実際に攻撃するゼロデイエクスプロイトチェーンが発見される、できる限り早くアップデート行う必要あり
                              • 「iPhone」がセキュリティキー代わりに--「Google Smart Lock」アプリに新機能

                                2020年には、2段階認証技術を使ってもスマートフォンユーザーのアカウントをすべてのリスクから完全に保護することはできないだろう。それでも2段階認証は、ある程度の助けにはなる。ユーザーのスマートフォンにテキストメッセージで認証コードを送信するという方法は何もしないよりはましだが、しかしそのやり方では「SIMスワップ」による攻撃は防げない。SIMスワップとは、通信事業者を騙して携帯電話番号が紐づけられたSIMカードを入手する不正行為のことだ。 Googleが新たなセキュリティ機能を追加した「iPhone」向けの「Google Smart Lock」アプリをリリースした。これにより、「Chrome」にログインする際に「iOS」端末を物理的なセキュリティキー代わりに使うことが可能になった。この機能は「Android」版では既に提供されているもので、またiPhoneからGoogleの「Advanc

                                  「iPhone」がセキュリティキー代わりに--「Google Smart Lock」アプリに新機能
                                • 全Androidユーザーが感涙!ClubhouseはiPad・iPodなどiOS端末があれば楽しめます。方法を解説!

                                  爆発的な盛り上がりを見せている音声チャット型のSNS『Clubhouse(クラブハウス)』。 仲間や共通の趣味や目的を持つユーザーとのコミュニケーションはもちろん、芸能人や企業家、またインフルエンサーが続々と参加し、憧れの方の「ここだけの話」が聴けるとともに直接の会話もできちゃうツールとして盛り上がりを見せていますね。 しかし2021年2月現在、Clubhouse(クラブハウス)が対応するアプリはiPhone(iOS)のみがリリースされており、Android版がリリースされていません。 一番盛り上がりを見せているこのタイミングでclubhouseにログインできないAndroidユーザーは悔しい思いをしているのではないでしょうか? でも安心してください。Clubhouseは、iPadやiPod touch、また使用してないiPhoneなどのiOS端末があれば使うことができるのです! この記事

                                    全Androidユーザーが感涙!ClubhouseはiPad・iPodなどiOS端末があれば楽しめます。方法を解説!
                                  • 接触確認アプリ『COCOA』の接触率が低い理由は…接触確認が2週間前から2日前に変更されていたから?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    KNNポール神田です。 ■ダウンロード数からみるCOCOA接触確率は0.027%厚生労働省は、接触確認アプリ『COCOA』のダウンロード数は2,285万件、PCR陽性登録件数は6,385件と報告した。 単純なCOCOAダウンロード数における接触確率は0.027% となる。 □厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の展開状況について報告している。(2021年)1月5日(火)時点で、AndroidおよびiOS端末の合計ダウンロード数は約2,285万件、陽性登録件数は6,385件。 □COCOAの現行バージョンは「1.2.1」で、陽性者との接触の可能性についてアプリから通知を行なう対象期間を、保健所が行なう積極的疫学調査において濃厚接触者の探索を行なう期間に合わせている □政府は(2021年)1月7日(木)に東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県を対象に緊急事態宣言を出

                                      接触確認アプリ『COCOA』の接触率が低い理由は…接触確認が2週間前から2日前に変更されていたから?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 9月10日のAppleスペシャルイベント、YouTubeでもライブ配信 - iPhone Mania

                                      現地時間9月10日午前10時(日本時間11日午前2時)から始まるAppleスペシャルイベントの基調講演が、今回初めてYouTubeでもライブ配信されます。Appleが公式YouTubeアカウントで明らかにしました。 昨年はTwitter、今年はYouTubeを追加 Appleは新型iPhone発表イベントの視聴方法を、少しずつ増やしています。当初はiOS端末およびMacのSafariブラウザとApple TVのみで視聴可能だったのが、Windows搭載PCのMicrosoft Edgeブラウザ、MacおよびWindows PCのChromeおよびFirefoxブラウザへと拡大。昨年のイベントからはTwitterでのライブ配信も行われています。 そして今年、ライブ配信プラットフォームにYouTubeが追加されることで、より多くの人々が新型iPhone発表イベントの基調講演を、さらに手軽に視聴

                                        9月10日のAppleスペシャルイベント、YouTubeでもライブ配信 - iPhone Mania
                                      • 論文を読めるサイト4選!論文の入手・管理方法についても解説

                                        研究を行うにあたり、最も重要なことの一つとして挙げられるのが、論文を読むことです。 自らの研究分野に関する多くの論文を読み、既存の知識や他の研究者の考え方を学ぶことが、新たに研究を行う上で必要不可欠です。 より良い研究を行うためには、良質な論文を数多く読んでおく必要があります。では、限られた時間の中でできるだけ早く、お金をかけずに論文を入手するためには、どのように探せばよいのでしょうか。 今回は、大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」のアカリクリポーターズが、論文を入手する方法、論文を無料で読むことのできるサイト、そして論文を入手した後に管理するためのツールについてご紹介します。 最後までお読みいただき、今後の研究に役立てていただけると幸いです。 論文の入手方法論文を入手するためには、様々な方法があります。 ここでは、その中でも代表的な方法として、大学図書館で探す方法、論文の著

                                          論文を読めるサイト4選!論文の入手・管理方法についても解説
                                        • 「Google翻訳」アプリ、音声を翻訳してテキスト化する機能が数カ月中に追加

                                          米Googleは1月28日(現地時間)、米メディア向け発表イベントで、Android版「Google翻訳」の新機能を披露した。端末のマイクで取り込んだ音声を別の言語に翻訳してテキスト化する。向こう数カ月中に提供する計画。米CNETによると、まずはスペイン語、ドイツ語、フランス語など数カ国語をサポートするという。 米Mashableのカリッサ・ベル記者が、英語からスペイン語への通訳の動画をTwitterに投稿した。これを見ると、Androidアプリ「レコーダー」のようにマイクから入る音声をまずオリジナル言語でテキスト化しているのが分かる。テキスト化しつつ、逐一スペイン語に変換している。 レコーダーアプリは端末側で音声をテキスト変換し、保存するが、音声翻訳はGoogleのサーバで行うので、使うにはネット接続が必要。 Googleアシスタントで会話を通訳する機能は既にあるが、講演会などの長い音声

                                            「Google翻訳」アプリ、音声を翻訳してテキスト化する機能が数カ月中に追加
                                          • MacのOSを旧バージョンに戻したいけどバックアップが無い、その時どうする?

                                            米アップル(Apple)は1年に1度、パソコンOS「macOS」をメジャーアップデートしている。しかしアプリケーションの互換性の問題などから旧バージョンのmacOSを使いたい場合もある。ここでは、旧バージョンのmacOSの入手方法とインストール方法を紹介しよう。 旧バージョンのmacOSを使う理由 はじめに、2015年以降にリリースされたmacOSのメジャーバージョンを挙げておく。 2015年 OS X 10.11 El Capitan 2016年 macOS 10.12 Sierra 2017年 macOS 10.13 High Sierra 2018年 macOS 10.14 Mojave 2019年 macOS 10.15 Catalina バージョンを示す数字の後にカリフォルニア州の地名が付けられている。macOSのメジャーバージョンは最新版なら「Catalina」というように地名

                                              MacのOSを旧バージョンに戻したいけどバックアップが無い、その時どうする?
                                            • 個人的・仲間内でセルフホストしているサービス 2022 - Google Workspaceから離脱するための検討ログ (2) - - Qiita

                                              個人的・仲間内でセルフホストしているサービス 2022 - Google Workspaceから離脱するための検討ログ (2) -ポエムDockerself-hostingDegooglifyセルフホスト 別記事では、GoogleとIEEEの契約変更により、まともにGoogleApps@IEEEが利用できなくなったことと、その暫定回避策を模索しました。 その後どうすべきかという検討を進め、やれるものはセルフホストしてなんとかしようと決めて、そのまま1ヶ月ほど運用を続けています。最後に言及しますが、結局前回から変わったのはGMail代替のセルフホスト、というオチはついています。ですが、これまでのいろいろな経緯を踏まえ、自身で制御できるものは自身で制御するという観点から、Google Workspace代替にとどまらない、広い範囲での検討結果として、今の私のセルフホストサービスの運用状況をログ

                                                個人的・仲間内でセルフホストしているサービス 2022 - Google Workspaceから離脱するための検討ログ (2) - - Qiita
                                              • Apple、App Store以外での支払い許可命令の保留を申し立て

                                                米Appleは10月8日(現地時間)、米カリフォルニア州北部地区連邦地裁に、米Epic Gamesとの訴訟による9月10日の差止命令の保留を求める申し立てを提出した。また、第9巡回区控訴裁判所に控訴した。 同社が保留を求めている命令は、開発者によるApp Storeの外部での支払いオプションのアプリ内リンクをAppleが禁止できなくなるというもので、12月9日に発効する予定だ。これが発効し、サードパーティーが例えばサブスクリプション料金を自社のWebサイトなどで受け付けるようになれば、Appleは15~30%徴収している手数料を失うことになる。 Appleの申し立てが認められれば、命令によるApp Storeルールの変更は、訴訟の終了まで実施されない可能性がある。こうした裁判の終結には通常、数年かかる。 Appleは8日に提出した文書で、命令に従うことは消費者に害を及ぼす可能性があると主張

                                                  Apple、App Store以外での支払い許可命令の保留を申し立て
                                                • Epic Games、iOS版『フォートナイト』のストア削除は不当であると再主張。裁判所の判断とEpic Gamesの言い分を整理 - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース Epic Games、iOS版『フォートナイト』のストア削除は不当であると再主張。裁判所の判断とEpic Gamesの言い分を整理 Epic Gamesは9月4日、カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に向けて、Appleへの一時差し止め命令の必要性を、再度主張する書面を提出した。具体的には、『フォートナイト』内に、Appleが許可していないアプリ内決済手段が含まれているという理由で、同作をストアから削除し、Epic Gamesのデベロッパーアカウントを停止するという、Apple側の措置を差し止めるよう、裁判所に求めている(PDFリンク)。 Epic Games対Apple係争の本筋は「Appleの反競争・不当な市場独占」。それとは別途、Epic Gamesのガイドライン違反にもとづくApp Storeからのアプリ削除、Appleデベロッパーアカウントの停止処分を巡り、E

                                                    Epic Games、iOS版『フォートナイト』のストア削除は不当であると再主張。裁判所の判断とEpic Gamesの言い分を整理 - AUTOMATON
                                                  • Adobe Fontsにアドビオリジナル日本語フォント「ヒグミン」や、昭和書体など、魅力溢れるフォントが多数追加

                                                    Adobe Fontsにアドビオリジナル日本語フォント「ヒグミン」や、昭和書体など、魅力溢れるフォントが多数追加 Adobe Fontsにアドビオリジナルの日本語フォント「ヒグミン」に加え、昭和書体のフォントなど、魅力あふれるフォントが多数追加されました。 Adobe Fontsに多数の魅力的な日本語フォントが追加されました。 まず注目いただきたいのは、アドビのタイプチームが開発する革新的なフォント「ヒグミン」が遂にリリースとなり、Adobe Fontsから入手いただけるようになりました。アドビがリリースするオリジナル日本語フォントとしては、3年ぶりとなります。 「ヒグミン」フォントは、画家のヒグチユウコ氏が描いた手書き文字をもとに、アドビのプリンシパルデザイナー西塚涼子がデザインした新しいアドビオリジナルの書体です。 タイプフェイスをひと目見ただけで、この独特な世界観を感じていただけるか

                                                      Adobe Fontsにアドビオリジナル日本語フォント「ヒグミン」や、昭和書体など、魅力溢れるフォントが多数追加
                                                    • ABM(Apple Business Manager)とは何か | エンタープライズiOS研究所

                                                      2020.8.14 ABM(Apple Business Manager)とは何か エンタープライズiOSでMDMと同じぐらい重要なサービスが ABM(Apple Business Manager)です。 ABMはAppleが2018年から法人向けに無償で提供しているものです。各種の公式ドキュメントやWWDCセッション動画でも言及されていますので、見聞きしたことがある方も多いかも知れません。 (WWDC2020でもエンタープライズ向けセッションで度々言及されていた) ABMは登場して間もないサービスということもあり、公式マニュアル以外には断片的な内容のブログやQiita投稿ぐらいしか情報がありません。触る機会もなかなかないサービスだということも情報量が少ない一因です。 そこで本稿では、ABMの役割や各機能の詳細を画面キャプチャを多数掲載しつつ御紹介します。本稿を読むことでABMの機能や役割

                                                      • 【Twitterの歴史】Twitter15年のあゆみを振り返ってみた

                                                        2006年3月21日に誕生したインタレストネットワーキングサービス「Twitter」。アクティブユーザー数は1億9,200万人以上を超え、いまやSNSマーケティングを語る上で欠かせません。 Twitterの誕生から15年の歴史を、その年を代表するツイートとあわせて振り返ります。 Twitterとは Twitterとは、短文・リアルタイムでのコミュニケーションを特徴とするSNSです。 140文字(英数半角で280文字)を上限として、気軽・タイムリーな短文投稿ができ、フォロワーのリツイートによりツイートを拡散し、不特定多数の人へ情報を広げることができます。自身の興味・関心に応じて専用のアカウントを作るユーザーも多く、1人で複数アカウント持つことが可能となっています。 フォロー&リツイートキャンペーンなど、企業・団体での活用も増加し続けています。 企業のTwitter活用については、企業のTwi

                                                          【Twitterの歴史】Twitter15年のあゆみを振り返ってみた
                                                        • wifiルーター 格安 おすすめ NEC Atrerm WG1200HS4 PAーWG1200HS4 wifiの周波数 wifi4 5 6のちがい - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                          愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき、本当にありがとうございます 励みになっております 買い替え前のwifiルーター 買い替えにあたっての検討 Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4 wifiの2つの周波数帯 2.4GHz 5GHz wifi 第4世代 第5世代 第6世代 wifi第4世代 wifi第5世代 wifi第6世代 以前のwifiは第4世代 買い替えたwifiは第5世代 新しいwifiルーターのパソコン接続に苦戦 今回のwifiにiPhoneをつなげて驚いたこと 買い替え前のwifiルーター 今から7,8年くらい前でしょうか? 上の子の7歳の誕生日に、任天堂のゲーム機「3DS」をプレゼントしました 当時、上の子は、ポケットモンスターにはまっていました ポケットモンスターはインターネットにつなぐと、世界中人とポケモンを交換し

                                                            wifiルーター 格安 おすすめ NEC Atrerm WG1200HS4 PAーWG1200HS4 wifiの周波数 wifi4 5 6のちがい - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                          • Microsoft、クラウドゲームサービス「xCloud」のiOSテストフライト開始

                                                            米Microsoftは2月12日(現地時間)、ゲームストリーミングサービス「Project xCloud」のiPhoneおよびiPadでのトライアルの開始を発表した。米Appleのβテストサービス「TestFlight」の制限のため、先着順1万人限定で、提供地域は米国、カナダ、英国のみだ。 Xbox LIVEのプログラミングディレクターを務める“メジャー・ネルソン”ことラリー・ハーブ氏が「Appleユーザーのみなさん、あなた方のリクエストは聞こえている。今日からProject xCloudのiOS TestFlightをスタートする」とツイートした。 WindowsおよびAndroidでのプレビューは昨年10月にスタートし、日本でも間もなく開始の予定だ。プレビューでは現在、「Halo」「Madden NFL 20」「Devil May Cry 5」「Tekken 7」などをクラウドベースで

                                                              Microsoft、クラウドゲームサービス「xCloud」のiOSテストフライト開始
                                                            • ついにWindows 11の「スマートフォン連携」がiPhoneにも対応するように

                                                              Windows 11搭載のPCは、「スマートフォン連携」アプリを使うことでAndroidスマートフォンを連携可能で、写真の共有やメッセージの送受信など、スマートフォンの作業をPC上で行うことができるようになります。Microsoftが、この「スマートフォン連携」アプリをiOSにも対応させ、Windows 11とiPhoneを連携できるようにしたと発表しました。 Phone Link for iOS is now rolling out to all Windows 11 customers | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2023/04/26/phone-link-for-ios-is-now-rolling-out-to-all-windows-11-customers/ Use

                                                                ついにWindows 11の「スマートフォン連携」がiPhoneにも対応するように
                                                              • 電子フロンティア財団がApple対Facebookの広告トラッキングに関する仕様変更問題でApple側を支持しFacebookを痛烈に批判

                                                                Appleはアプリがユーザーの知らないところで個人情報を収集し、ユーザーのプライバシーを侵害していることを問題視しており、こういった状況を改善するためにiOSのプライバシーポリシーを改訂して広告トラッキングに関する仕様を変更するとしています。しかし、広告企業はこのAppleの仕様変更に対して強く反発しており、特にFacebookは新聞紙上に意見広告を掲載するほど強くApple側の主張を批判しました。しかし、電子フロンティア財団(EFF)はApple側の主張を支持し、Facebook側の主張を「笑える」と一笑に付しています。 Facebook’s Laughable Campaign Against Apple Is Really Against Users and Small Businesses | Electronic Frontier Foundation https://www.e

                                                                  電子フロンティア財団がApple対Facebookの広告トラッキングに関する仕様変更問題でApple側を支持しFacebookを痛烈に批判
                                                                • iPhone 11では位置情報サービスをオフにしても位置情報が共有されてしまうことが判明

                                                                  AppleのiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxは、位置情報をオフにしても隠れて位置情報を共有していることをセキュリティブログのKrebs on Securityが報じています。 The iPhone 11 Pro’s Location Data Puzzler ? Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2019/12/the-iphone-11-pros-location-data-puzzler/ The iPhone 11’s U1 chip necessitates constant geolocation pings, Apple says | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2019/12/the-iphone-11s-u1-chip-necessi

                                                                    iPhone 11では位置情報サービスをオフにしても位置情報が共有されてしまうことが判明
                                                                  • Adobe Fontsの日本語フォントが大幅拡充!魅力あふれるラインナップが追加され、ますます充実しました

                                                                    Adobe Fontsの日本語フォントが大幅拡充!魅力あふれるラインナップが追加され、ますます充実しました Adobe Fontsのラインナップが大幅に拡充され、日本語のラインナップが強化されました。フォントワークスの追加11フォントにも注目です。 Adobe Fontsのラインナップが大幅に拡充されました。 現在18,000以上のフォントを利用できるAdobe Fontsですが、今回のアップデートでは、日本語のラインナップが大きく強化されています。 今回特に注目いただきたいのは、フォントワークスから新たに追加された11フォントです。 いま様々な分野で注目をされているUDフォント(ユニバーサルデザインフォント)の複数ラインナップをはじめ、本文に使える明朝体やデザイン書体など、多様なシーンで使える魅力あるフォントが増えております。 まずはその注目のラインナップの詳細を、フォントワークスからい

                                                                      Adobe Fontsの日本語フォントが大幅拡充!魅力あふれるラインナップが追加され、ますます充実しました
                                                                    • Apple製品でビデオ・音声通話の音質を向上させる隠し設定が存在する

                                                                      FaceTimeやLINEなどビデオ・音声通話が可能なコミュニケーションアプリが多数存在するため、「通常の通話機能はほとんど使わなくなった」という人も多いはず。これらのVoIPアプリを利用する場合、ある設定を有効にすることで音質が向上すると海外メディアのThe Vergeが報じています。 Apple’s hidden Voice Isolation setting makes video and audio calls sound better - The Verge https://www.theverge.com/23123578/apple-voice-isolation-facetime-calls iOS 15およびmacOS Montereyには、通話時のオプションとして「声を分離」がひっそりと追加されています。The Vergeによると、空間オーディオに対応したアプリはすべて

                                                                        Apple製品でビデオ・音声通話の音質を向上させる隠し設定が存在する
                                                                      • AndroidでのDTMにオススメDAWアプリ8選+2|インスタコードのゆーいち

                                                                        電子楽器InstaChord(インスタコード)開発者のゆーいちです。 インスタコードはMIDI出力機能を備えているので、PC、スマホ、タブレットなどと接続すると色んなことができます。 その事例として、iPadのGarageBandとインスタコードを接続する方法をYoutubeで紹介したことがあります。 すると 「Androidではできないんですか!」 というメッセージをいただくことがありました。 Androidは音楽制作には向かない?結論から言いますと、Androidでも高度な音楽制作ができます。 ・USB-MIDIに対応する端末 ・USB-MIDIに対応するアプリ を使えば、当然インスタコードなどのMIDI機器を接続して演奏や入力ができます。 しかし昔から「Androidは音楽制作に不向き」と言われていました。 Androidの方が音楽制作に向いていない理由1.レイテンシーがある And

                                                                          AndroidでのDTMにオススメDAWアプリ8選+2|インスタコードのゆーいち
                                                                        • バイデン政権、AppleとGoogleのアプリストア開放を議会に要請

                                                                          米商務省電気通信情報局(NTIA)は2月1日(現地時間)、「モバイルアプリエコシステムにおける競争」と題する報告書を発表し、米Appleと米Googleが運営する現在のモバイルアプリストアモデルは「消費者と開発者にとって有害であり、修正するためのポリシー変更が必要」と主張した。 NTIAは電気通信およびインターネットポリシーに関する大統領の主要顧問であり、この主張はバイデン政権の主張ということになる。 両社のポリシーは、アプリの価格を高騰させ、イノベーションを減速させることで、消費者に害を及ぼす可能性があるとしている。 バイデン大統領は同日招集した競争に関する評議会で「競争のない資本主義は資本主義ではない。それは単なる搾取だ」と語った。 AppleのiOS端末向けアプリストアApp Storeには、Appleの審査を通ったアプリのみ登録可能で、ユーザーはApp Store以外からiOSアプ

                                                                            バイデン政権、AppleとGoogleのアプリストア開放を議会に要請
                                                                          • 200冊の参考書を電子化した僕の自炊・PDF管理ワークフロー

                                                                            書籍の「自炊」とは、市販の紙の書籍を自分で裁断し、scansnapなどのドキュメントスキャナでPDFや画像形式に変換することで、電子書籍化してしまう作業のことです。 自宅にある大量の漫画や小説、参考書、技術書などをスキャンすれば、大幅にスペースを節約することができ、しかも本の劣化を防ぐことができます。 iPadやKindle FireなどのタブレットでこれらのPDFを持ち歩けば、持ち歩きたいのが分厚く重い本であっても、荷物を大幅に減らすことができ最高です。 そんな自炊の魅力に取り憑かれ、過去1年間で、数学や統計学の参考書を中心に大量にスキャン作業を行ってきた僕が、ワークフローやスキャナーの設定、またPDFの管理方法をまとめます。 まずは裁断!裁断機買うよりキンコーズに持って行こう 自炊作業は、本を買ってきて、専用の裁断機で断裁し、バラバラの紙にしてからスキャナーに突っ込む必要があります。

                                                                              200冊の参考書を電子化した僕の自炊・PDF管理ワークフロー
                                                                            • Google Nest Miniたちにデュエットさせてみた

                                                                              いつの間にかわが家には、初代「Google Home」以外のすべてのGoogle Homeシリーズ(今ではGoogle Nestシリーズ)がそろっていました。「Google Home Mini」×2、「Google Nest Hub」、「Google Nest Mini」、「Google Nest Hub Max」。それなのに、12月14日に「YouTube Music Premium」(月額980円)会員である私に「Google Nest Miniを差し上げます」というお知らせが。 既に1個あるけど、せっかくなので、いただきました。1個でもいい音のNest Mini2個で、ステレオスピーカーにしたかったからです。Nestシリーズは、同じモデル2台なら、「Google Home」アプリ(AndroidあるいはiOS端末でNestシリーズ端末を操作するためのアプリ。以下Homeアプリ)でステ

                                                                                Google Nest Miniたちにデュエットさせてみた
                                                                              • オンラインでの本人確認(eKYC)とこれからのデジタルID|川大揮|note

                                                                                このnoteでは、銀行やFintechサービス、仮想通貨取引所などで初めに口座を開設する際に運転免許証などを提出するなどして行う本人確認時の課題と、法律改正で何が可能になったのか、そしてこれからそれはどのように形態を変えていくかについて書きます。(後から自分で見返すためにも書いています!) 本人確認は、ビジネスとして最近少しだけ盛り上がりを見せています。この背景についても説明していきます。 本人確認やeKYCについてあんまりよくわかってないという人は、以下のnoteも参考にしてください! レッドオーシャン化するeKYC市場 2018年の11月に施行された新しい法律により旧式の郵便による本人確認よりももっと簡単な本人確認の仕組みであるeKYCを利用できるようになりました。 しかし、eKYCを実施するのにはオンデマンドでの本人の容貌確認と、オンデマンドでの本人確認書類の確認が必要になります。(

                                                                                  オンラインでの本人確認(eKYC)とこれからのデジタルID|川大揮|note
                                                                                • [iOS] Firebase App Distributionを使用してiOSアプリを配布する | DevelopersIO

                                                                                  はじめに こんばんは。CX事業本部の平屋です。 Firebase App DistributionがパブリックベータになったのでiOSアプリの配布を試してみました。本記事ではその手順を紹介します。 検証環境 macOS Mojave 10.14.5 Xcode Version 10.3 テスターアカウントのメールアドレス: Gmail iOS端末 iPhone 7 iOS 13 メールアプリ: Gmailアプリ アプリをビルドする 配布用のアプリをビルドし、ipaファイルを作成します。 ipaファイルの要件は以下のページの[アプリをビルドする]に記載されています。 Firebase コンソールを使用してテスターに iOS アプリをテスターに配布する Firebaseプロジェクトの作成とAppの追加を行う 必要に応じて以下の作業を行います。 Firebaseプロジェクトの作成 プロジェクトに

                                                                                    [iOS] Firebase App Distributionを使用してiOSアプリを配布する | DevelopersIO