並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 727件

新着順 人気順

mmorpgの検索結果201 - 240 件 / 727件

  • 『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル 『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)シリーズすべてのトロフィーをコンプリートしたプレイヤーがあらわれたようだ。アメリカのRebourne07氏は8月9日(日本時間)、世界で初めて『FF』シリーズのトロフィーをすべて取得したとRedditに投稿した。偉業の証明はPSNアカウントのトロフィー管理サイトPSNProfilesで確認可能。Rebourne07氏が『FF』シリーズ関連の26タイトルのトロフィーを取得したことがわかる。 Rebourne07氏がトロフィーコンプリートを達成した『FF』シリーズ作品は、PSNProfilesの『FF』作品一覧にリストアップされているタイトルに『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』を加えた26作品だ。なお、一覧には

      『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル - AUTOMATON
    • にじさんじの元祖・配信モンスター、静凛が耕してきたゲーム配信の土壌(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

      ここ1年に渡って会場を使った屋外イベントを多く開催しているにじさんじ。今年初めに開催された『にじさんじ Anniversary Festival 2021』は言うに及ばず、2020年初頭に催された『にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow』ツアーや、『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)』と連動した『京と秋のにじさんじ』、よみうりランドとのコラボイベント『にじさんじランド』と次々に開催してきた。 【動画】最初期の振る舞いに悶絶する「JK組」結成3周年配信 注目すべきは、2020年12月に戌亥とこと剣持刀也のソロイベントを催しているということ。音楽レーベルに所属することなくライブホールを借り切ってソロイベントを催せる、その事実はバーチャルタレントシーン内にとどまらず、ほかのエンタメシーンにも一目置かれる契機にもなったといえよう。 『にじフェス』が

        にじさんじの元祖・配信モンスター、静凛が耕してきたゲーム配信の土壌(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
      • 「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く

        「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く ライター:内藤ハサミ スクウェア・エニックスが,2002年5月16日にサービスを開始したPS2版「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)は,同シリーズ初のオンラインゲームだ。 コンシューマ機向けのMMORPGとしても初のタイトルで,プレイをするには,PS2本体とゲームソフトのほか,ハードディスクとネットワークへの接続機能を備えた「BBユニット」が必要であり,さらに,インターネットへの接続も必須だったので,当時,プレイのハードルはかなり高いものであった。 しかし,ADSLの普及などによりインターネットの一般化が急速に進んでいたこともあり,時間はかかったもののプレイヤー数は増加。「FF」シリーズの特徴である,細かく作りこまれれた世界設定と練り込まれた魅力的な

          「ファイナルファンタジーXI」開発者インタビュー(前編)。松井プロデューサーと藤戸ディレクターの20年の軌跡と苦難の7年間を聞く
        • 中世MMORPG『Life is Feudal: MMO』サービス終了。スタジオが「自分たちの手に負えない理由により」開発を断念 - AUTOMATON

          インディースタジオのBitboxは12月18日、中世MMORPG『Life is Feudal: MMO』のサービスを終了することを発表した。資金面で提携していた企業から一方的に支払いがストップされ、開発中断を余儀なくされた状態だという。現地時間で2021年1月18日にサーバーがダウンする予定だ。 『Life is Feudal: MMO』は、2018年よりSteamにて早期アクセス配信されているMMORPGだ。プレイヤーは中世ヨーロッパの海に浮かぶ島「アベラ」へと辿りつき、過酷なサバイバルを生き抜くことになる。PvPやギルド同士の大規模な戦争のほか、農業・鍛冶といったクラフト要素も豊富。さらに城塞や村を作ることで、自身の領地を富み栄えさせることもできる。ほかのプレイヤーと関わりながら侵略・外交・諜報などの政治的な駆け引きをおこなうことも重要で、シビアな中世領主ライフをロールプレイすること

            中世MMORPG『Life is Feudal: MMO』サービス終了。スタジオが「自分たちの手に負えない理由により」開発を断念 - AUTOMATON
          • 『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など

            『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など 文 てけおん 公開日時 2020年09月20日(日) 12:00 電撃文庫『ソードアート・オンライン』の作者・川原礫先生のインタビューをお届けします。 昨夜、ついに最終回が放送されたTVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』。最終回の放送後には、『ソードアート・オンライン プログレッシブ』のアニメプロジェクト始動が発表されるなど話題が尽きません。そんな中、川原礫先生にはメールインタビュー形式でさまざまな質問にお答えいただきました。 これまでのアニメ展開を振り返ってみての感想のみならず、現在展開中の《ユナイタル・リング》についてのお話、さらに、この記事を読んでいる人だけのマル秘ネタもいただけたので、最後までお見逃しなく! ――『SAO アリシゼーション

              『SAO』川原礫先生に20の質問。アニメの振り返りや《ユナイタル・リング》編の注目点など
            • 【翻訳】「ヨンハP」が語る、ブルーアーカイブの未来、そしてアニメ - pin_taroの日記

              以下の記事を翻訳したものです。 '용하P'가 말하는 블루 아카이브의 미래, 그리고 애니메이션 「ヨンハP」が語る、ブルーアーカイブの未来、そしてアニメ Nexon Gamesが開発するモバイルキャラクター収集型ゲーム「ブルーアーカイブ」は、最近のいわゆる「サブカルチャー」ゲーム業界で最もホットな作品の一つです。韓国でも多くの人気を集めていますが、日本では特に大きな勢いのあるゲームのひとつとして定着しています。最近ではTVアニメも注目の中で放映を終え、7月末には3.5周年を迎える中、これを機に引き続きトレンドを維持していく計画です。 「ブルーアーカイブ」を語る上で欠かせない人物がキム・ヨンハ総括PDです。This is Gameは、キム・ヨンハPDとネクソンゲームズ「MXスタジオ」のオフィスで対面し、3.5周年を迎える「ブルーアーカイブ」の現在と未来、サブカルチャー文化とゲームに対する

                【翻訳】「ヨンハP」が語る、ブルーアーカイブの未来、そしてアニメ - pin_taroの日記
              • 「そういう“くくり方”もあるのか!」と驚いたり,フワっとした条件でも好みのゲームを探せたりするSteamタグガイド

                「そういう“くくり方”もあるのか!」と驚いたり,フワっとした条件でも好みのゲームを探せたりするSteamタグガイド ライター:june PCゲーム配信プラットフォームのSteamは,もはやゲーマーに欠かせない存在となっているが,あまりに巨大なため,何も情報がないところから自分好みのゲームを探すのには少々手間がかかる。 Steamの検索で,「タイプ」を「ゲーム」に絞ってみると,ヒットするのは9万以上。また,独自の手法でSteamのユーザーデータを収集し,公開しているSteamSpy(外部リンク)によると,2022年の1年間にリリースされた作品は1万本を超えており,その傾向からすると,タイトルの数は今後もかなりのペースで増えていきそうだ。 もちろん,Steamのストアには「RPG」「アクション」「アドベンチャー」などのカテゴリが用意されているし,タイトル検索では,対応言語や対応プレイヤー数,価

                  「そういう“くくり方”もあるのか!」と驚いたり,フワっとした条件でも好みのゲームを探せたりするSteamタグガイド
                • マンガなのに、まるでRTAを見ているような爽快感。ゲーマーなら間違いなく共感できるマンガ『シャングリラ・フロンティア』が熱い

                  なぜなら、この作品はマンガなのに読んでいるとあたかもRTA(リアルタイムアタック)のような「極まった効率プレイのゲーム配信」を見ているような気分にさせてくれる、「ゲーム体験型コミック」とでも呼べるようなものとなっているからだ。 本作の主人公・陽務楽郎(ユーザーネームはサンラク)は、嬉々としてクソゲーばかりをクリアすることに達成感を見出す偏食高校生ゲーマー。そんな“クソゲーハンター”が、「神ゲー」と称されるMMORPG「シャングリラ・フロンティア」にチャレンジする。 数々のクソゲーで培った理不尽なバグとクソ調整に鍛えられたおかげで、プロゲーマー並の技術と強靭なメンタリティを持つサンラクが、神ゲー「シャングリラ・フロンティア」のベリーハードな難易度にアタックする様を描く。 ゲームスタートから防具を全部売り払って良い武器を買ったり、ステータスを敏捷・スタミナ・技量に全振りしたり、格上のモンスター

                    マンガなのに、まるでRTAを見ているような爽快感。ゲーマーなら間違いなく共感できるマンガ『シャングリラ・フロンティア』が熱い
                  • FFXI(ファイナル・ファンタジー11) 20周年カウントダウンサイト WE ARE VANA'DIEL| SQUARE ENIX

                    松井プロデューサーが、『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)とゆかりのある人物と対談を行う“プロデューサーセッション -WE DISCUSS VANA’DIEL-”。このインタビューが公開となる2022年5月16日で、『FFXI』はついにサービス開始20周年を迎えた。この記念すべきタイミングである第10回の対談相手は、『FFXIV』のプロデューサー兼ディレクターであり、『FFXI』のプロジェクトを統括する第三開発事業本部の事業本部長でもある吉田直樹さん。本セッションでは、吉田さんと『FFXI』との関わりにはじまり、吉田さんのスクウェア・エニックス入社までの経緯、そして事業本部長という立場から見た『FFXI』について語っていただいた。 吉田直樹 スクウェア・エニックス取締役兼開発担当執行役員。『FFXIV』プロデューサー兼ディレクター、『FFXVI』プロデューサー。MMO(多人

                      FFXI(ファイナル・ファンタジー11) 20周年カウントダウンサイト WE ARE VANA'DIEL| SQUARE ENIX
                    • 「ブロックチェーン・バーチャル搾取工場」の怖い話 | p2ptk[.]org

                      2004年、Game Developers Conferenceから帰ってきた妻が、突拍子もない話を聞かせてくれた。登壇した講演者が、米国とメキシコの国境に搾取工場を建設して、低賃金労働者にEverquest(訳注:1999年にローンチしたMMORPG)の反復作業をさせてバーチャルゴールドを集め、それをEbayで怠惰な富裕層プレイヤーに売りさばいたと話していたのだという。 その講演者は有名なホラ吹きだったので、当時はみんな半信半疑だったが、私の想像力は掻き立てられた。キーボードの前に座り、上司の目を盗んで書き上げたのが、国境を越えたゲーム内労働組合を結成する「ゴールド・ファーマーズ」の物語、『エインダのゲーム』だ。 https://www.salon.com/2004/11/15/andas_game/ 意外にも『エインダのゲーム』はヒットした。その年のベスト・アメリカン・ショートストーリ

                        「ブロックチェーン・バーチャル搾取工場」の怖い話 | p2ptk[.]org
                      • 老舗MMO『マビノギ』を“Unreal Engine”で生まれ変わらせるプロジェクトが発表。19周年からの新生、新キャラモデルお披露目 - AUTOMATON

                        ネクソンは6月17日、MMORPG『マビノギ』のゲームエンジンをUnreal Engineに置き換えるプロジェクト「マビノギ エターニティ」を発表した。このプロジェクトは、『マビノギ』19周年を記念するイベント「マビノギ ファンタジーパーティー」にて発表された。イベントでは、『マビノギ』のメインキャラクターの一人「ナオ」をUnreal Engine向けに作り変えたモデルが公開された。 『マビノギ』は、ネクソンが2004年(日本では2005年)から運営している、基本プレイ無料のMMORPG。日本では「ほのぼの系オンラインRPG」をテーマに自由なコンテンツを楽しむことができる作品だ。サービス開始から19年と、長期間運営している作品。韓国でも根強い人気で、2022年第3四半期の決算説明会では、四半期売り上げ収益がサービス開始以降過去最高となったという(gamebiz)。 *現在の『マビノギ』 「

                          老舗MMO『マビノギ』を“Unreal Engine”で生まれ変わらせるプロジェクトが発表。19周年からの新生、新キャラモデルお披露目 - AUTOMATON
                        • 『スカッとゴルフ パンヤ』『トリックスター』などの開発元Ntreev Softが閉鎖へ。新作の国内展開を待たずして - AUTOMATON

                          NCSOFTは現地時間1月4日、子会社のデベロッパーであるNtreev Softを閉鎖する意向を発表した。事業整理の一環として現地時間2月15日をもって同スタジオは閉鎖される予定となり、約70名の従業員に退職が勧められたという。現地各誌が報じている。 『スカッとゴルフ パンヤ』 Ntreev Softは、韓国を拠点とするデベロッパーだ。ゲーム開発スタジオSonnoriを母体とし、2003年に同スタジオと分割されるかたちでNtreev Softとして設立。SKテレコムによる買収なども経つつ、2012年に韓国NCSOFT傘下となった。 同スタジオは、2004年から2017年までの長きにわたって日本国内で人気を博したオンラインゴルフゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』(国内運営はGMOゲームポット・現在日本向けサービス終了)を開発。また、2021年には同スタジオが手がける『トリックスター』シリーズ新

                            『スカッとゴルフ パンヤ』『トリックスター』などの開発元Ntreev Softが閉鎖へ。新作の国内展開を待たずして - AUTOMATON
                          • Cygames渡邊社長が語る「最高のコンテンツの作り方」。Cygamesが多くのタイトルをリリースしながらヒットを連発している理由とは?【CEDEC+KYUSHU 2022】

                            『Fallout 76』Amazon Prime会員に向けて無料配布開始。期間は5月16日まで。終末世界で生活できるMMORPG

                              Cygames渡邊社長が語る「最高のコンテンツの作り方」。Cygamesが多くのタイトルをリリースしながらヒットを連発している理由とは?【CEDEC+KYUSHU 2022】
                            • 『FF14』バレンタインで吉田P/D宛に“生ハム原木”を贈るユーザーが現る。アルバートへの愛が生んだ強烈すぎるプレゼント - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『FF14』バレンタインで吉田P/D宛に“生ハム原木”を贈るユーザーが現る。アルバートへの愛が生んだ強烈すぎるプレゼント 2月14日といえば、バレンタインデー。特別な日であるということで、ゲーム会社の開発スタッフやキャラクター宛にギフトを贈るユーザーもいるのではないだろうか。スクウェア・エニックスが開発・運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)では、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏(以下、吉田P/D)宛に一風変わったプレゼントが届けられた。なんと巨大な生ハム原木が丸ごと一本贈られたのだ。 今年もキャラクター&開発/運営チームにたくさんの贈り物をありがとうございます! #FF14 #バレンタインデー pic.twitter.com/UcvMExfBkW — FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) Febr

                                『FF14』バレンタインで吉田P/D宛に“生ハム原木”を贈るユーザーが現る。アルバートへの愛が生んだ強烈すぎるプレゼント - AUTOMATON
                              • 日本のゲームはなぜ欧米で愛され、なぜ人気を失い、どのようにして復活したのか――FFの生みの親や「悪魔城」シリーズを手掛けたレジェンドたちが語る

                                フランスは日本のコンテンツが特に愛される国として有名だ。サブカルチャーもその例に漏れず、漫画の市場が日本の次に大きいという。もちろん、日本のゲームも愛されている。同じフランス語が使われ、フランスのニース市から車で40分程度の距離に位置する世界で二番目に小さい国モナコで、MAGIC 2023というアニメ・ゲームの祭典が2月25日と26日に開催された。フランスを中心としたヨーロッパのゲームファンにとっては坂口博信氏(「ファイナルファンタジー」)、五十嵐孝司氏(「悪魔城ドラキュラ」)、小島文美氏(「悪魔城ドラキュラ」)と握手して、ゲームパッケージなどにサインを書いてもらう機会となった。『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』にクワイエットとして出演したオランダ出身のステファニー・ヨーステン氏も参加し、ファンと交流して現地メディアの質問に答えた。 Wonderf

                                  日本のゲームはなぜ欧米で愛され、なぜ人気を失い、どのようにして復活したのか――FFの生みの親や「悪魔城」シリーズを手掛けたレジェンドたちが語る
                                • 私はなでなでする為にVR環境を求めた|ふららん

                                  こんにちは!ふららんです。普段はVRChatやRecroomなどのVRプラットフォームで遊んでいるものです。今年初めてのnoteの投稿となります。今年は月に1回を目安にnoteの記事を投稿していけるように頑張りますー! そんな私はタイトルにあるようになでなでする為にVR環境を求めました。当時はまだOculusQuestが発売前だったのでPCでVRプレイできる環境を整える必要がありました。その環境を整える事にかかった額は27万円ほど、7か月間少しずつお金を貯めてやっとの思いでVR環境を整えた事を覚えています。今回は体験談を交えつつなぜそうなったのか、そしてこの事実からVR普及について考えられる事をまとめていきます。 VRChatを始めたきっかけと始めた頃のVRへの期待 その前に書いておきたい事があります。それは私がVRChatを始めたきっかけと始めた頃のVRへの期待についてです。私がVRCh

                                    私はなでなでする為にVR環境を求めた|ふららん
                                  • 末期癌のMMOプレイヤーが「最後の誕生日に一戦やりたい」と募集、2000人が集まる大バトルに | スラド IT

                                    2003年から続く宇宙を舞台にしたSFのMMORPG「EVE Online」において、ある末期癌と診断されたプレイヤーがゲーム内の友達に「これが最後の誕生日になるだろうから最後に一戦やりたい」と伝えたところ、情報が拡散され、最終的に2000人のプレイヤーによる一大会戦が繰り広げられるという出来事があったという(PC Gamer、やつがれさんのツイート)。 会戦が行われたのは23日火曜日で、発端となったChappy78氏はその直前に末期の膵臓癌である旨が判明していた。同氏は最初、「親しい友人達と戦いに行ければいいな」くらいの考えだったようだ。ところが、この話を聞いた主要な同盟が参加を表明、さらに公式フォーラムでも告知を行うことになったことから参加者が急増した。 当日、Chappy78氏はどこに行っても「誕生日おめでとう!」などと声をかけられ、しまいにはうっかり危険地帯に入った際には、有名なP

                                    • ナマズオは茨城訛り? なんでフェニックスを召喚できるの? 「FFXIV」織田万里氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー

                                      ナマズオは茨城訛り? なんでフェニックスを召喚できるの? 「FFXIV」織田万里氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー 編集部:Nobu 編集部:鼬 4Gamerでは2021年5月28日に,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(PC / PS5 / PS4 / Mac)のリードストーリーデザイナー 織田万里氏(以下,織田氏)に対して“読者が聞きたいこと”を募集して実際に聞いてみようという,読者参加型の企画記事を掲載した(関連記事)。 その結果,読者から多数の質問が寄せられ,そのどれもがなかなかに手ごわい。「あー,これ気になるよね」という質問から,「そんなところまで見ているのか……」と感心してしまうマニアックな質問,さらには「アンケートフォームだけじゃ書ききれなかったので,note(外部ウェブサイト)に書きました」という火力高めな質問まであった。 全部の質問を聞いてみたか

                                        ナマズオは茨城訛り? なんでフェニックスを召喚できるの? 「FFXIV」織田万里氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー
                                      • [gamescom]Wargaming.netが新たにリリースするハック&スラッシュのアクションRPG「Pagan Online」について,詳しい仕様を聞いた

                                        [gamescom]Wargaming.netが新たにリリースするハック&スラッシュのアクションRPG「Pagan Online」について,詳しい仕様を聞いた ライター:徳岡正肇 ハック&スラッシュのアクションRPGというジャンルは,PCゲームでは定番ともいえる存在である一方,1つのタイトルを延々と遊び続ける熱烈なファンを生むため,新規参入の難しいジャンルでもある。例えば,ハック&スラッシュの金字塔と呼べる「Diablo II: Lord of Destruction」は2001年の作品であり,かつ「Diablo III」という続編が出ているにもかかわらず,いまだに現役タイトルとして熱狂的なファン数を誇っている。 「Pagan Online」公式サイト そんなコアなファンがひしめく世界に,Wargaming.netが新たなタイトルを投入する。「Pagan Online」は,セルビアのデベロ

                                          [gamescom]Wargaming.netが新たにリリースするハック&スラッシュのアクションRPG「Pagan Online」について,詳しい仕様を聞いた
                                        • 約10年続いた中世MMORPG、10月末でサービス終了・スタジオ閉鎖へ。経済的な原因に、開発チーム働きづめによる“燃え尽き症候群”も加わり - AUTOMATON

                                          デベロッパーのBlack Eye Gamesは9月1日、MMORPG『Gloria Victis』について、9月より始まる新シーズンを最後とし、現地時間10月31日にサーバーを閉鎖することを発表した。サービス終了の理由については経済的な面と“燃え尽きてしまった”ことと説明されている。 『Gloria Victis』は中世ヨーロッパを舞台としたMMORPGだ。プレイヤーは兵士の一人となり、斧や槍、弓などの武器を用いて戦い敵勢力の陣地を奪う。3つに分かれた陣営でそれぞれ争い、別陣営に属するプレイヤーと対人戦をおこなうこととなる。対人戦は偶発的に起こることもあるが、イベントとしての発生もあり、常に勢力が競り合っている。作中では攻城戦も可能で、投石機や弩砲などの兵器を用いた戦闘ができるようになっている。 そんな本作について、開発運営元のBlack Eye GamesがSteam上でサービスの終了を

                                            約10年続いた中世MMORPG、10月末でサービス終了・スタジオ閉鎖へ。経済的な原因に、開発チーム働きづめによる“燃え尽き症候群”も加わり - AUTOMATON
                                          • [インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」は,プレイヤー全員にエンディングを観てほしいと思える仕上がりに。開発のキーパーソン3名が語る,その魅力とは

                                            [インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」は,プレイヤー全員にエンディングを観てほしいと思える仕上がりに。開発のキーパーソン3名が語る,その魅力とは ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 123→ 2023年6月22日にリリースを控えた,スクウェア・エニックスのPlayStation 5向けアクションRPG「FINAL FANTASY XVI」(以下,FFXVI)。リリースまであと1か月ということで,今回はディレクターの髙井 浩氏とシナリオを手がける前廣和豊氏,そしてコンポーザーの祖堅正慶氏の3名に,本作の開発過程を振り返ってもらいつつ,あらためてゲームとしての魅力を語っていただいた。 左から,コンポーザーの祖堅正慶氏,ディレクターの髙井 浩氏,シナリオの前廣和豊氏 「FINAL FANTASY XVI」公式サイト 人によって異なるFFのイメージを統一すべく 最初にストー

                                              [インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」は,プレイヤー全員にエンディングを観てほしいと思える仕上がりに。開発のキーパーソン3名が語る,その魅力とは
                                            • 40'sランドスケープ~40歳の景色~ インタビュー【吉田直樹】 - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                              「モーニング」は今年で創刊40周年。人間でいえば「不惑」の年を迎える。『40’sランドスケープ』は、各界のトップランナーにご自身の「40歳/不惑の年」を振り返っていただくシリーズ企画である。 今回インタビューに答えるのは、37歳から40歳までの2年半で、多くの問題を抱えた『ファイナルファンタジー14』を「新生」させ世界的な人気作に押し上げた、ゲームクリエイター・吉田直樹。契約社員から取締役にまで登り詰め、今なお現場の最前線で戦い続ける「情熱屋で理屈屋」らしい仕事論とは――。 (取材・文:門倉紫麻 写真:市谷明美(講談社写真部)) ※この記事はモーニング38号に掲載されたインタビューのフルバージョンです。 『ファイナルファンタジー14』とは インターネットに接続し、世界中のプレイヤーたちと冒険を楽しめるMMORPGというジャンルのゲーム。世界的に高い評価と人気を誇り、登録アカウント数は250

                                                40'sランドスケープ~40歳の景色~ インタビュー【吉田直樹】 - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                              • Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか AmazonがSteamで運営するMMO『New World』の人口が急激な推移を見せている。依然として多数の同時接続者数を誇っているものの、減少傾向は明らかだ。リリースから約1か月となる同作に、いま何が起きているのだろうか。 『New World』はAmazon Games Orange Countyが開発し、今年9月29日にSteamで配信開始されたMMORPG。同作はリリース直後に、90万人を超えるピーク同時接続者数を記録。MMO期待の新星としてのデビューを飾った。しかし、リリースから時を経るにつれて、プレイヤー数に陰りが見えているようだ。 『New World』における現地時間31日のピーク接続者数は、約40万人(SteamDB)。依然として多数のプ

                                                  Amazonの人気MMO『New World』が約1か月でプレイヤー数半減。お騒がせMMOは人口流出を止められるか - AUTOMATON
                                                • メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ

                                                  メタバース(Metaverse)。それはかつて大きな話題を呼び、ユーザーが方向感覚のつかめないビデオゲームのような世界でぎこちなく遊べるとされたテクノロジー。そのメタバースが、ビジネス界から見放された挙げ句に死亡した。わずか3年の命だった。 1982年の映画『トロン』と2003年のビデオゲーム「セカンドライフ」の流れを汲んだ期待の超新星メタバースが誕生したのは2021年のこと。このときフェイスブック(Facebook)創業者のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)は、時価総額1兆ドルを超える同社の社名をメタ(Meta)へと変更した。 鳴り物入りでデビューするや、メタバースはテック業界の話題をさらい、ウォール街の投資家たちをまたたく間に虜にした。 しかし、誇大宣伝をもってしてもメタバースを救うことはできなかった。プロダクトが一貫したビジョンを欠いていたことが、最終的にメタバ

                                                    メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ
                                                  • 多人数安定性・チート耐性などを考慮したシステム構成の選び方 協力型アクションゲームにおける、ネットワーク構成・同期方式・言語の検討

                                                    「Unlimited Expansion」をテーマに、多角的に事業展開してきたからこそ見えた"選択肢"を伝えるDeNA TechCon 2022。ここで、ゲーム事業本部の崎氏が登壇。まずは、本セッションの前提となるゲームの内容と、ゲームデザインに合わせたネットワーク構成・同期方式・言語について紹介します。 セッションの概要と自己紹介 﨑健悟氏(以下、﨑):それでは「Unityによるマルチプレイヤーアクションのための別解C#統一理論」ということで、セッションを始めます。 はじめにセッションの概要です。本セッションでは、最初にネットワークゲームシステムの構成について、さまざまな選択肢やその選び方の話をします。続いて、協力型MO(Multiplayer Online)アクションを実現するために採用した、よりタイトル固有の技術についてお話ししたいと思います。 得られる知見としては、Unityでネッ

                                                      多人数安定性・チート耐性などを考慮したシステム構成の選び方 協力型アクションゲームにおける、ネットワーク構成・同期方式・言語の検討
                                                    • ChatGPTでマルウェアを書きまくる?「ダークウェブではすでに人気」の衝撃

                                                      フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。 敵対的強化学習の成果がAIの用途を広げる 機械学習理論がAI研究に大きな進歩をもたらし、GPUのような演算プロセッサおよびニューラルネットワーク技術がそれを加速させた。近年は敵対的強化学習が成果を上げ、絵画やイラスト、文章までAIがかなりの精度で生成できるようになった。 2022年11月にOpenAIがリリースしたChatGPTは、万能器のように何でも質問に答えてくれて、論文さえ書いてくれる。OpenAIのGPT-3、Codexは欲しい機能の文章を入れるだけでJavaやPythonなどのプログラム、さらには正規表現のコードも生成し

                                                        ChatGPTでマルウェアを書きまくる?「ダークウェブではすでに人気」の衝撃
                                                      • [インタビュー]プロトタイプに3年,開発に5年。「BLUE PROTOCOL」は世界中の人達に楽しんでもらうためにすべきことを徹底的に行った

                                                        [インタビュー]プロトタイプに3年,開発に5年。「BLUE PROTOCOL」は世界中の人達に楽しんでもらうためにすべきことを徹底的に行った 編集部:kawasaki カメラマン:佐々木秀二 12→ バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発を行うオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S 以下,ブルプロ)が,2023年6月14日に日本国内PC版の正式サービスを迎える。 ブルプロは徹底的にこだわったアニメ調のグラフィックスや,初級者から上級者まで幅広く楽しめるアクション要素など,間口が広く作られている。オンラインゲームの注目作は正式サービスの開始直後,“お祭り”にも似た盛り上がりを見せるが,その点においても今回は大いに期待できるだろう。ベテランのオンラインゲーマーにとっては懐かしく,また

                                                          [インタビュー]プロトタイプに3年,開発に5年。「BLUE PROTOCOL」は世界中の人達に楽しんでもらうためにすべきことを徹底的に行った
                                                        • 【月間総括】主要ゲーム各社と任天堂,ソニーの年度決算

                                                          今月は,決算の話題をお話ししたい。大手調査機関の場合,一般的には業界別にフォローしているが,エース経済研究所は,1人で3セクター以上をカバーする特殊なリサーチを行っているため,大手のゲーム会社すべてをカバーすることが難しい。そのカバーしている会社の動向から話を進め,読者の関心が高い任天堂とソニーのゲーム事業について具体的に見ていくことにしよう。 まず,コーエーテクモホールディングスである。 グラフ1 コーエーテクモホールディングス (出所)決算短信よりエース経済研究所 大幅な増収増益だった。要因はいくつかあるが,最大の要因は中国が新型肺炎の影響でロックダウンされた結果,スマートフォンゲーム市場が盛り上がり,同社がライセンス許諾している三國志タイトルが大きなヒットとなったことが貢献した。羅貫中が編んだ三國志演義自体には,著作権は存在しないが,同社の英雄画は中国でも標準となっており,利用するた

                                                            【月間総括】主要ゲーム各社と任天堂,ソニーの年度決算
                                                          • Oculusの生みの親、“SAO事件”記念して「ゲームで死ぬと現実でも死ぬ」VRヘッドセット作る。3本の頭爆破モジュールで - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース Oculusの生みの親、“SAO事件”記念して「ゲームで死ぬと現実でも死ぬ」VRヘッドセット作る。3本の頭爆破モジュールで Palmer Luckey氏は現地時間11月6日、一風変わったVRデバイス「OQPNVG」を作成したことを明かした。人気小説およびアニメ作品に触発された、「ゲームで死ぬと現実でも死ぬ」VRデバイスだという。 Luckey氏は、Oculus VRの共同創設者兼Oculus Riftのデザイナーである。Oculus といえば、Meta(旧Facebook)が展開するVR機器、Metaシリーズの前身にもなっている。同氏はOculus VRの立ち上げ後、Oculus RiftのKickstarterキャンペーンを開始。そうした経緯を経て世に出ることとなったVRヘッドセットは、世界的に話題となりVRの普及を押し広げる端緒ともなった。なおOculus VRは20

                                                              Oculusの生みの親、“SAO事件”記念して「ゲームで死ぬと現実でも死ぬ」VRヘッドセット作る。3本の頭爆破モジュールで - AUTOMATON
                                                            • 戦闘・伐採・釣り・料理・採掘などの多様なアクションを「放置」で進めるブラウザゲーム風アドベンチャー「Melvor Idle」プレイレビュー

                                                              かつて人気を博したMMORPGの「RuneScape」のスキルシステムに影響を受けたというアドベンチャーゲームが「Melvor Idle」です。Melvor Idleはアニメーションどころか効果音やBGMすらないというシンプル極まりないシステムながらもSteamの2021年度アーリーアクセスゲーム売上ランキングに入賞していたので、実際にプレイしてみました。 Steam:Melvor Idle https://store.steampowered.com/app/1267910/Melvor_Idle/ Melvor Idleは元々はブラウザゲームとのことで、アニメーションどころか効果音やBGMすらない簡素なスタイルのゲーム。 左側のカラムには「伐採」「釣り」「火起こし」などのコマンドがズラーッと並んでいます。「伐採」をクリックすると、以下のように伐採可能な木の一覧がメイン画面に表示されます

                                                                戦闘・伐採・釣り・料理・採掘などの多様なアクションを「放置」で進めるブラウザゲーム風アドベンチャー「Melvor Idle」プレイレビュー
                                                              • 魔剣伝説をインストールしました - へたれゲーム貴族

                                                                「初回チャージでレア武器がもらえる?ハハありえねぇw」 「うおー!爆炎神龍セットぉ」 「攻撃力300万もアップした」 「赤竜の剣!全サーバー初!」 珍広告としてタイムラインで屈指の人気を誇りはじめたスマホMMORPG「魔剣伝説」 ネタにするだけなのもアレなのでインストールしてプレイしてみる。 グラはまぁまぁ綺麗っすね というかキャラセレ画面の足元の水の表現とかがすっごく綺麗。 水の表現はFF14普通に越えとるかもしれん。 キャラ名をランダムロール出来るんですが、一発目で「アジアの実況者」とかいう微妙に笑えるやつになったんでこれに決めました。壮大すぎる。アジア諸国の独立史でも実況するのか?これが里見の謎だったら発音不可能なランダムネームを付けられていたところだ。危ない。 ゲームスタートした瞬間、何の説明も無しに荒野に放り出される。 一切操作してないのにキャラが勝手にザコ敵の群れに走りだして範

                                                                  魔剣伝説をインストールしました - へたれゲーム貴族
                                                                • 非公式RT、ほかてら、ヤシマ作戦…「だいたいTwitter黎明期(2010年頃)」の思い出座談会

                                                                  いつの間にかXになってしまったTwitterの昔を懐かしむ気持ちで行った企画なのだが、やってみてこんなことに気づいた。 TwitterのUIだけ再現しても昔の空気感やユーザーの感想はわからない 今のうちにそういう体験談を残さないと「あの頃のTwitter」は本当に死んでしまうんじゃないか? 日本語版のTwitterが始まったのは2008年。だが、私は2015年頃に始めたため、それ以前のTwitterが「どんなSNS」で「どう使われていたか」を実感として知らない。 Xがものすごいスピードで変わり続けている今こそ、記録に残らない体験談を記事にすべきではなかろうか? 1/4 【募集】 2010年頃のTwitterについてのインタビュー記事を企画しています。 「Twitterって昔はどういうSNSだったの?」 をテーマに、当時を知る方数名から座談会形式でお話しいただければと思います。 興味ある方は

                                                                    非公式RT、ほかてら、ヤシマ作戦…「だいたいTwitter黎明期(2010年頃)」の思い出座談会
                                                                  • 『FF14』大人気すぎてゲームの販売と広告を一旦停止

                                                                    世界中が夢中になってるからね。 有料会員数が過去最高を記録し、サービス開始から8年を経た今なお盛り上がり続けているMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)が、あまりに人気になりすぎてサーバーが混雑しているため、ゲームの販売とフリートライアルの新規受付を停止し、なんと広告まで停止すると発表しました。 『FF14』は12月7日に8年続けてきたストーリーの一旦の大きな区切りとなる拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』をリリースし大きな話題となったばかり。 Video: FINAL FANTASY XIV / YouTubeさらに海外の著名なコンピューターゲーム賞The Game Awards(ゲームアワード)で、Best Ongoing(最高の現在稼働中ゲーム)部門とBest Community Support(最高のコミュニティサポート)部門を『フォートナイト』や『Apex Leg

                                                                      『FF14』大人気すぎてゲームの販売と広告を一旦停止
                                                                    • 最も愛したゲームのエンドロールに自分の名前が載っている… それでも僕がスクエニを辞めて前職に出戻った理由

                                                                      プロフェッショナルな方々を招き、これからのキャリア、ビジネス論、仕事の考え方、組織論などを教えてもらう勉強会「Meets Professional」。2回目のゲストは、合同会社UTAHA CTOの富永裕貴氏。ニート生活の後、未経験からエンジニア業界に入り、CTOまでのキャリアを築いた冨永氏が、成功・失敗の経験やそこからの気づきを共有しました。全3回。2回目は、エンジニアとしての富永氏のキャリア変遷について。前回はこちら。 ゲーム以外のすべての時間を勉強に費やした 富永裕貴氏:クラウドエースに入っていろいろやっていたのですが、全体的にはだいたい勉強していました。『FF XIV(ファイナルファンタジーXIV)』は継続してやっていたのですが、それ以外の時間はやることがないというのもありますが、だいたい勉強をしていました。 だいたいがどれくらいかというと、本当にすべてだと思ってほしくて。『FF X

                                                                        最も愛したゲームのエンドロールに自分の名前が載っている… それでも僕がスクエニを辞めて前職に出戻った理由
                                                                      • 20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。

                                                                        ホーム > 20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。 どうもこんにちは、しんざきです。 最近、長女がなかなかご飯を食べない時、執事口調で 「お嬢様、お食事をお召し上がりくださいませ」とか 「お嬢様、レディは手でつまんで食べてはなりません」 とか言うときゃっきゃ笑った後ぴっとしてちゃんと食べてくれるということが判明したので、今後駆使していこうと思います。 よろしくお願いします。 今から昔話をします。 もう20年近く前になるでしょうか。 インターネットのほんの一時期、「CGIゲーム」というものが流行ったことがあります。 要はブラウザゲームなんですが、PerlやPHPで組まれたサーバ上のプログラムがHTMLを返してくれて、ブラウザ上で自分の行動結果や現在のステータスなんかを確認する、それなりに時間を必要とするゲームが多かったように記憶し

                                                                          20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。
                                                                        • “FF14”内でフィッシング詐欺多発、スクエニが注意喚起 背景にはユーザーの急増

                                                                          スクウェア・エニックス(スクエニ)は8月17日、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(FF14)内でのフィッシング詐欺が増加傾向にあるとして注意喚起した。ゲーム内チャットでURLを送信し、同社のサポートセンターやFF14の公式サイトを模した偽サイトに誘導。同社サービスのアカウントIDやパスワード、生年月日などを盗み取るという。 FF14は2013年にサービスを始めたオンラインゲームだが、今になってユーザー数が急増しているという。スクエニによれば21年7月ごろから北米や欧州のプレイヤーが急増し、プレイヤー数に対するサーバの性能が追い付かなくなった結果、これらの地域では7月17日から18日にかけてログインに10~40分かかる事態も発生した。 スクエニは「昨今のプレイヤー急増に合わせ、こうした詐欺行為が増える傾向にある」と分析。ゲーム内だけでなく、ゲーム実況サービス「Twitch」やYo

                                                                            “FF14”内でフィッシング詐欺多発、スクエニが注意喚起 背景にはユーザーの急増
                                                                          • プロ格闘ゲーマー・ウメハラ氏が『FF14』をプレイ開始。その拳に弓を携え、せっせとおつかいに勤しむ - AUTOMATON

                                                                            プロゲーマーの梅原大吾(以下、ウメハラ)氏が『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)をプレイし始めたことが話題となっている。ウメハラ氏は7月6日の17時ごろ、Mildomにて『FF14』の配信を開始。『ストリートファイターV』の練習の合間に『FF14』のプレイを進めている。格闘ゲーム界のレジェンドがエオルゼアに降り立ったことを聞きつけた光の戦士たちはウメハラ氏の配信が『FF14』枠に切り替わるたびにチャンネルに押し寄せ、「ウメハラ」はTwitterのトレンドにもなった。 ウメハラ氏は日本人で初めてプロ格闘ゲーマーとなった人物だ。ストイックに強さを追求するプレイスタイルやその練習量に裏付けられた確かな実力から、格闘ゲームの競技シーンに明るくない人でもその名を知っているほどの有名人である。現在は『ストリートファイターV』を中心に活動しており、スポンサー契約を結んでいるMildom

                                                                              プロ格闘ゲーマー・ウメハラ氏が『FF14』をプレイ開始。その拳に弓を携え、せっせとおつかいに勤しむ - AUTOMATON
                                                                            • 【PR】FFXIVサウンドディレクター祖堅正慶氏が惚れた! オーディオテクニカ「ATH-G1」の魅力をメーカー担当者と熱く語る

                                                                              【PR】FFXIVサウンドディレクター祖堅正慶氏が惚れた! オーディオテクニカ「ATH-G1」の魅力をメーカー担当者と熱く語る 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 2019年7月に,オーディオテクニカが発売したゲーマー向けヘッドセット「ATH-G1」と「ATH-G1WL」は,オーディオ製品の老舗らしい優れた音質と定位感,軽い重量や装着感が評価されて,ゲーマーの間でも好評を得ているようだ(関連記事)。 そんなATH-G1シリーズが,スクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(以下,FFXIV)の推奨認定を取得した。しかも,単に動作検証を行って互換性を確認したというだけでなく,FFXIVのサウンドチームから,非常に高く評価されてのことだという。ATH-G1シリーズのどんなところを,FFXIVのサウンドチームは高く評価しているのだろうか。スクウェア・エニックスにて

                                                                                【PR】FFXIVサウンドディレクター祖堅正慶氏が惚れた! オーディオテクニカ「ATH-G1」の魅力をメーカー担当者と熱く語る
                                                                              • ファイナルファンタジーXIVでエターナルバンドしたカップルが現実でも結婚

                                                                                MMORPGの「ファイナルファンタジーXIV」にはゲーム内でプレイヤー同士が結婚できる「エターナルバンド」というシステムが存在するのですが、ゲーム内で結婚した2人のプレイヤーが、現実の世界でも結婚したと海外ゲームメディアのEurogamer.netが報じています。 Meet the Final Fantasy 14 players who marry in the game - and in real life • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2020-04-12-meet-the-final-fantasy-14-players-who-marry-in-the-game-and-in-real-life ファイナルファンタジーXIVにはゲーム内のプレイヤー同士が結婚できる機能として「エターナルバンド」が存在します。エ

                                                                                  ファイナルファンタジーXIVでエターナルバンドしたカップルが現実でも結婚
                                                                                • 趣味も一つの力になる!『BITSUMMIT 7 SPIRITS』に(趣味で)行ってきたお話。 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                                                                  初めまして。初投稿です。アーキテクトの山内です。 プロダクトチームに所属し、ecbeingの新機能開発や既存機能改善などを担当しています。 また、自分で言うのもなんですが「変なことをする人」担当です。 言葉を選べばムードメーカー。選ばなければ…やめておきましょう。 社内のLTで最近やったゲームから学んだことを発表したり、チーム勉強会でいきなりカードゲームを話題に出したりします。 というわけで私が担当する記事も「なんでこんな内容なんだ…?」となることが予測されますが、ただのエンタメ記事と軽く読んでいただけたら幸いです。 私自身書きながら不安です。 「趣味の記事書いてもいいですか?」 このブログ「ecbeing labs」は弊社紹介やテクノロジーを軸に記事が増えていますが、「ちょっと雰囲気堅く見えちゃうよねぇ~」ということで少し変わった記事が欲しいと私に白羽の矢が立ちました。 「内容は好きに考

                                                                                    趣味も一つの力になる!『BITSUMMIT 7 SPIRITS』に(趣味で)行ってきたお話。 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)