並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 635件

新着順 人気順

onenoteの検索結果81 - 120 件 / 635件

  • 今年のオープンソース活動振り返り @ 2020

    2020年のオープンソース活動の振り返り記事です。 今までの振り返り。 今年のOSS活動振り返り @ 2019 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2018 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2017 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2016 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2015 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2014 | Web Scratch 2020年のGitHubのPublicなContributionsは7000~9000ぐらいを推移していました。 最近はPrivateリポジトリをメモやブックマーク管理などでも使うようになったので、Private比率は増えてPrivateなContributionsは13400でした。 GitHub Issuesを個人

      今年のオープンソース活動振り返り @ 2020
    • メモアプリ「Evernote」、無料ユーザーが作れるノートブックを1冊、ノートを50に制限するテスト実施。作成済みノートには影響なし | テクノエッジ TechnoEdge

      今回の制限はEvernote社がTechCrunchに対して、公式に認めたことです。 時系列的には、複数の無料ユーザーから「有料プランにアップグレードしない限り、作成できるノートブックの数は1つ、ノートは50個に制限されます」というエラーメッセージが出たとの声を受けて、公式声明が出されたという流れです。Evernote公式フォーラム等では報告が相次いでいました。 これまでは無料ユーザーが作れるノートブックは250、ノートの数は10万だったことから、大幅どころではない制限となります。 なお記事執筆時点では、公式サイトには新たな制限に言及は一切なく、ノートブックもノートの上限もそのままです。 従来、無料ユーザーに課された主な制限は、主にノートのサイズ(25MBまで)と月間アップロード容量(60MB)、同期できる端末は2台まで、といったところでした。とはいえ、ここ数年Evernoteの挙動は軽い

        メモアプリ「Evernote」、無料ユーザーが作れるノートブックを1冊、ノートを50に制限するテスト実施。作成済みノートには影響なし | テクノエッジ TechnoEdge
      • Announcing the next wave of AI innovation with Microsoft Bing and Edge - The Official Microsoft Blog

        All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

          Announcing the next wave of AI innovation with Microsoft Bing and Edge - The Official Microsoft Blog
        • 12年つかったEvernoteからUpNoteに乗り換えた|UCH

          10年以上も付き合ったアプリと別れた。それなりにイザコザがあったので日記として残しておく。 Evernoteを使い始めた当時の話学生時代、まだ紙のノートが主流だった頃から、Evernoteを使い始めた。ペンで紙に書くよりタイピングのほうが早く書けるし、電子化したレジュメ・教科書の図表をそのまま貼り付けられる。作ったノートは随時更新できるし、全文検索で必要な情報を探しやすい。スマホからも見られる。自分にとっては紙のノートより実用的だった。社会人になってからも、業務に必要な勉強のノート、書籍の要約などで使い続けている。 当時はEvernote一択だった。以前は複数のノートを一つのアプリで管理し、デバイス間で共有する簡単な方法があまりなかった。先人たちは1つずつWordで作っていた。そんな時代だったので、Evernoteは流行った。 2020年末・Evernoteの没落2020年末のメジャーアッ

            12年つかったEvernoteからUpNoteに乗り換えた|UCH
          • 「OneNote」にもAIを導入へ ~「Copilot」がデジタルノートの創造性を解き放つ/プランの立案からメモの再構成、アイデア出しまでをAIがアシスト

              「OneNote」にもAIを導入へ ~「Copilot」がデジタルノートの創造性を解き放つ/プランの立案からメモの再構成、アイデア出しまでをAIがアシスト
            • Windows版「OneNote」アプリがMicrosoft Storeに登場 ~2つのアプリがようやく統一へ/Windows 10版は2025年10月にサポート終了

                Windows版「OneNote」アプリがMicrosoft Storeに登場 ~2つのアプリがようやく統一へ/Windows 10版は2025年10月にサポート終了
              • OSCP受験記&勉強方法 - マルウェア解析ブログ

                OSCPを受験して合格しました!久々の記事更新ですね・・・実は転職をしたので色々とバタバタしていました。 本来、このブログは前職のチーム非公式のブログなのですが、更新していたのがほぼ自分一人で、このままブログが閉鎖されるのも寂しいので、転職すると同時にこのブログもいただくことにしました。今まではユーザ系の企業に努めていましたが、2020年5月より準セキュリティベンダーに転職しました。転職理由は・・・どうしてもネガティブな理由が含まれてしまうので、やめておこうと思います。一言だけ記載すると、前職だと自身のキャリアが見えなかったというのが大きな理由だと思います。 本題に戻すと、ちょうどこの前の4連休(9月20日)にOSCPを受験して、無事合格しました。OSCP受験記も最近増えて来ている気がしますが、まだまだ少ないので受験期&どのように勉強したかを載せていこうと思います。OSCP合格を目指してい

                  OSCP受験記&勉強方法 - マルウェア解析ブログ
                • 世界一シンプルなオンラインデザインツール「Canva」が「OneNote」に統合へ/スマート埋め込みリンクを挿入するだけで「OneNote」へコンテンツを追加可能

                    世界一シンプルなオンラインデザインツール「Canva」が「OneNote」に統合へ/スマート埋め込みリンクを挿入するだけで「OneNote」へコンテンツを追加可能
                  • React Libraries To Use In 2023: 17 Top Picks

                    Yash Tiwari for Coursesity Posted on Jun 13, 2021 • Updated on Mar 23, 2023 React is a JavaScript library that lets you create a prime UI for both mobile and web applications. It integrates seamlessly with other JavaScript frameworks and libraries and includes small, reusable pieces of code, called components. Due to their high modularity, React component libraries not only optimize UI development

                      React Libraries To Use In 2023: 17 Top Picks
                    • 「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に

                      Microsoftは同社の「OneNote」アプリケーションに人工知能(AI)機能を搭載し、必要なコンテンツをより容易かつ迅速に作成できるようにする計画だ。OneNote担当製品マネージャーであるGreg Mace氏は米国時間4月5日、同社のAIツールである「Microsoft 365 Copilot」がOneNoteでも利用可能になると同社ブログで明らかにした。 Copilotは、「Word」や「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「Teams」などの「Microsoft 365」アプリへの搭載が既に発表されており、OneNoteへの搭載により、OpenAIの「GPT-4」のような大規模言語モデル(LLM)と、ノートやカレンダー、電子メール、チャット、ドキュメント、ミーティングといったデータの連携が可能になる。Microsoftによると、同機能は次の2つの形態でユーザー

                        「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に
                      • 「OneNote」に統合された新しい「付箋」アプリ、すべてのユーザーが利用可能に/スクリーンショット、OCR(画像のテキスト認識)、ソースURLの自動追加などに対応

                          「OneNote」に統合された新しい「付箋」アプリ、すべてのユーザーが利用可能に/スクリーンショット、OCR(画像のテキスト認識)、ソースURLの自動追加などに対応
                        • MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?

                          MicrosoftがITエンジニアや開発者向けの年次会議であるMicrosoft Igniteで、さまざまなOffice製品と統合した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」を発表しました。Microsoft Loopは従来のOffice製品に加えてコラボレーション用の新たなコンポーネントを統合することが可能で、チーム全体がリアルタイムで柔軟な共同作業を実現できるとのことです。 Microsoft Loop | Flexible Canvas App https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-loop Microsoft Office—Transforming for the hybrid world - Microsoft 365 Blog https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-3

                            MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?
                          • OCRは「マリオプラザーズ」の夢を見る | Colorful Pieces of Game

                            『ちょっとは正しいゲームの歴史』…というか、ともかく「ゲームの歴史」を批判するシリーズで困らされたのがOCRだった。 Kindle本からテキストで全部コピー出来ればいいのだけど、Kindleは出版社それぞれがコピーできる量を規制していて(当たり前だ)、それを超える量はコピーのしようがない。 そしていうまでもなく、ゲームの歴史批判シリーズは、死ぬほど引用するので、当然のことながら出版社の制限を超えることになる。 なお、この膨大な引用を「これはいいのか?」と言っていた人がいたらしいが、全く問題ない。 引用は認められた権利で、引用した内容ではなく、それを引用する意味があった本文があれば、なんの問題もない。 そうじゃないと「引用して批判する」ことが出来ないことになってしまうでしょ? といって、画像引用にすると縦書きになってしまい、ウェブでは読みづらい事、この上ないので以下の方法でテキスト化した。

                            • 文庫本より小さい!Surface Duoを買いました|りんぽん

                              さて、いきなりですがw 米国のMicrosoftストアならびにBestBuyで販売が開始された、MicrosoftがAndroidを採用し、かつ2画面折りたたみ式という!それはとても珍しいことになっているスマートフォン「Surface Duo」を購入してしまいました。直接オーダーは日本からはできませんでしたので(いまはクレジットカードの住所が米国か、電話番号のSMSが米国で対応してるかなどうるさい)、代行を利用して入手しました。128GB/256GBモデルが用意されていて、私は128GBのほうにしました。クラウドを使えばいまどきメモリカードってあまり利用しないので。 もうねぇ、もう本当に本体のデザインが感動的にすばらしいんです!まず軽い!実測で249gしかない。これ、iPad mini の最新版で310gですから、それよりもはるかに軽いんです。たとえばLGの2画面ケースをつけて使えるタイプ

                                文庫本より小さい!Surface Duoを買いました|りんぽん
                              • マイクロソフト、Teamsの会議内容を自動でOneNoteにまとめる新機能

                                  マイクロソフト、Teamsの会議内容を自動でOneNoteにまとめる新機能
                                • iPadとApple Pencil「ビデオ会議中のホワイトボード」として使う方法

                                  RAEng_PublicationsによるPixabayからの画像 リアルでの会議のメリットのひとつは、ホワイトボードを使って図やチャートを描きながら話し合えること。オンラインではどうしても完成した資料を見ながら検討することが多くて、なんだかもどかしい……そんなあなたでもiPadとApple Pencilをうまく使えば、手元でホワイトボードのようにいろいろ描きながらビデオ会議できますよ! 「描きながら考えたい」あなたに かくいう私も「描きながら考えるタイプ」。いつでも気がつけば「つまりこういうことだよね?」と、ホワイトボードにずらずらと構成図や関係を書き込みながら考えるタイプなので、資料を見ているだけだと頭に入らない。 RAEng_PublicationsによるPixabayからの画像 しかしホワイトボード機能をマウスで使いこなすのは至難の技。そこで「なんとかホワイトボードで描きながら話し

                                    iPadとApple Pencil「ビデオ会議中のホワイトボード」として使う方法
                                  • 【終了】Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版ほか 送料不要4,467円(372.3円/月) : ゲッキーのお買い得商店街

                                    ネット中からお買い得品だけをピックアップしたバーチャル商店街。 読んで楽しんで、誰よりもお買い得価格でゲットをお手伝いします。このページはアフィリエイト広告を含んでおり、その収益によって運営しております。 [ トップページ|激安★超特価商店街とは? | ブログランキング | 情報提供・売り込み(休止中) | お気に入りに追加 | | | Follow @gekiyasu ] マイクロソフトのオフィスソフト、Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版が、AdobeのPDF作成ソフトAdobe Acrobat Standard DC 1か月版|サブスクリプション(定期更新)とノートン セキュリティ デラックス 3台月額版|サブスクリプション(定期更新)、ノートン ダークウェブ モニタリング 1年版とのセットで税込17,714円→4,467円(372.3円/月)の激

                                      【終了】Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版ほか 送料不要4,467円(372.3円/月) : ゲッキーのお買い得商店街
                                    • Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                      セル内改行とは1つのセルの中で改行を入れる事であり、すでに別の記事で解説しているとおり、Alt+Enterのショートカットキーで改行を入れることができます。この改行文字(LF=ラインフィールド)も文字コードの一種なので、セル内に入力しても何ら問題はありません。 しかし、長い文字列を改行で区切ることによって、1つのセルの中に2つ以上の情報を入れることになり、1セル1情報の原則に反するのではないかという問題点もあります(参考:【神Excel】8個の基本パターンで完全習得「リスト形式」の教科書)。この問題については、Excelをデータベースとして使用するのか、帳票として使用するのか、データ加工ツールとして使用するのか、状況によって異なるので一概には言えません。 そこで今回は、セル内改行の正しい使い方と誤った使い方について解説します。 目次 1.セル内改行について(復習) 2.スペースで調整するの

                                        Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                      • HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感 - すまほん!!

                                        画面分割やフローティングウィンドウの操作は基本的にAndroidスマホやiPadと同様で、黒いバーでサイズを調整したり1つのアプリだけにしたり、上のバーで移動させたりできます。 EMUI 11からフローティングウィンドウは2つまで起動できるようになりました。さらにサイズを調整可能で、位置も自由に調整できます。これによって一度に4つまでアプリを表示できるというわけです。さらにEMUI 11ではフローティングウィンドウの「最小化」にも対応し、使わない時は一時的にしまっておけます。 このように、フローティングウィンドウはEMUI 11でかなり便利になった印象です。 M-Pencil タブレットをスタイラスペン目的で購入する方も多いと思いますが、MatePad Proにも「M-Pencil」があります。 縦長のパッケージ。ペンのほか、付属品として充電器、替えのペン先4つ、説明書類が入っています。M

                                          HUAWEI MatePad Pro レビュー。Androidタブやファーウェイの限界を実感 - すまほん!!
                                        • ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了

                                          TheWindowsClubは10月8日(米国時間)、「Full list of Microsoft software that will expire on October 13, 2020」において、2020年10月13日にサポート終了(EoL: End of Life)となるMicrosoftプロダクトの一覧を公開した。対象のプロダクトは2020年10月13日以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、注意が必要。多くのプロダクトはMicrosoftがすでに代替となるプロダクトやサービスをしている。 サポートが終了するプロダクトは次のとおり。 Access 2010 Dynamics GP 2010 Excel 2010 Excel Mobile 2010 Exchange Server 2010 (全エディション) FAST Search Server 2010 (全エデ

                                            ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了
                                          • 音声自動文字起こしや線をキレイに補正する機能など「OneNote」が大幅刷新

                                              音声自動文字起こしや線をキレイに補正する機能など「OneNote」が大幅刷新
                                            • ChatGPTを統合したOfficeの新機能がすごすぎる

                                              全世界で600社が先行して使える! AIにおいてガンガン攻める姿勢を貫くマイクロソフト。3月に発表されたばかりのMicrosoft 365 Copilotに早くも新機能がやってきました。 マイクロソフトの既存アプリに「Copilot(副操縦士)」としてAIを組み込み、さまざまなデスクワークをサポートするMicrosoft 365 Copilot。今回発表された新機能では、そのサポート力がさらにアップ。これ、正直アシスタント1人分くらいのパワーある! PowerPoint:欲しい画像はAIが作って入れてくれるImage: Microsoftプレスリリースのデモでは「メモとかポストカードがオシャレな感じで掲示板に貼ってある白黒画像」と文章でリクエスト。すると、その通りのいい感じの画像が複数提示されるので、あとは資料に貼りたいものを選択するだけ。神機能と言っていいでしょう。 OpenAIの画像生

                                                ChatGPTを統合したOfficeの新機能がすごすぎる
                                              • PlannerとTo Doを統合--「Microsoft Teams」の「Tasks」で何が便利になるのか - CNET Japan

                                                Microsoftは長年にわたり、タスクをさまざまなシステムで孤立させてきた。「Outlook」「OneNote」「Project」「SharePoint」「Azure DevOps」のすべてに別々のタスクリストが存在し、すべてのタスクを1カ所で確認することはできなかった。 新しいタスク管理ツールが導入されたときも、チームタスク用の「Planner」と、個人タスク用の「To Do」(ベースは「Wunderlist」)があり、これらは別の新しいタスク形式ではなくOutlookの「Exchange」タスク形式を使用していたため、異なるタスクリストを接続するには追加の作業が必要だった。具体的には、To DoアプリやPlannerアプリを「Microsoft Teams」にインストールするか、「Power Automate」フローを作成しなければならない。 2019年の「Microsoft Ign

                                                  PlannerとTo Doを統合--「Microsoft Teams」の「Tasks」で何が便利になるのか - CNET Japan
                                                • iPad Proでラフな絵を書きたい - atsuoishimoto's diary

                                                  絵と言ってもイラストっぽいやつではなく、技術書などに出てくるような、主に線と四角形と若干のテキストで構成されてるようなやつを、さくっと手書きで書きたい。こんなのだ。 ちょっと長めの英単語や文章が入ることもあるので、そういった部分はキーボードで入力してテキストボックスで配置したい。 現在、こういった絵を書くときには、Notability を使っている。機能的にはこれで十分だし、もっと本格的なお絵かきツールの Procreate なども持っているが、自分にはNotabilityがあっているようだ。 とはいえ、Notabilityも本質的にはメモ取りアプリ。お絵かき機能はさほど高くない。Procreateでは高機能すぎて使い方がわからないし、起動も重たい。Notabilityよりは高機能で、それほど重たくない、そんな好都合なアプリはないだろうか?ということで、ちょっと探してみた。 GoodNot

                                                    iPad Proでラフな絵を書きたい - atsuoishimoto's diary
                                                  • 「PDFとは何か」をざっくり説明してペーパーレス化するための初心者向け解説資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                    紙の使用をなくすことをペーパーレスと言いますが、業務の効率化、生産性の向上などさまざまなメリットがあり、今では、ペーパーレス化するのは当たり前となっています。しかし、紙媒体に慣れている抵抗勢力のせいでなかなかペーパーレス化が進んでいないのが現状です。「PDF」すら分からない経営者や事務担当者もいるそうで、あきれて物も言えません。 しかし、本当にPDFが分からない人にPDFの歴史や仕様を長々と語るのはもってのほかです。紙を使うのに製紙工場の詳細を知る必要はないし、専門用語を知る必要もないのです。「PDFとは何か?」という質問は、PDFの性質を知りたいのではなく、紙でやっている業務をPDFに切り替える方法を知りたいだけなのです。 そこで、PDFを知らない人のためにPDFというものをざっくりと説明するための資料を作りました。いまどき事務職でPDFを知らないのは流石に遅れすぎているので、今すぐ読ん

                                                      「PDFとは何か」をざっくり説明してペーパーレス化するための初心者向け解説資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                    • TeamsやOutlook、OneNoteなどをシームレスに連携「Microsoft Loop」

                                                        TeamsやOutlook、OneNoteなどをシームレスに連携「Microsoft Loop」
                                                      • Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も

                                                        Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も 米Microsoftは1月15日(現地時間)、LLM採用の生成AIツール「Copilot」に関する複数の新サービスを発表した。 これまで大企業ユーザーにのみ提供してきた高度な生成AIチャットbot「Copilot」を、個人向けにも「Copilot Pro」として提供を開始する。また、「Microsoft 365」の「Personal」(年額1万4900円)と「Family」(年額2万1000円)プランユーザーに、昨年から企業ユーザーに提供している「Copilot for Microsoft 365」の一部機能を提供する。さらに、米OpenAIの「GPT」のような「Copilot GPT」の作成機能も提供する。 Web、PC、モバイル横断で使える「Copilot Pro」 個人向けC

                                                          Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も
                                                        • 7 Tips for Using Microsoft OneNote as Your To-Do List

                                                          Make the most out of your OneNote to-do list by applying our tips for better checklists in Microsoft OneNote. A to-do list can be a great way of ensuring you’re making progress in day-to-day tasks. Setting up a to-do list in Microsoft OneNote is straightforward and offers several advantages over pen and paper. OneNote is available on all devices. It lets you search for important tasks quickly. If

                                                            7 Tips for Using Microsoft OneNote as Your To-Do List
                                                          • iPadは仕事でどこまで使えるか?(33) 仕事で役立つiPad用ノートアプリの用途別活用術

                                                            これまで筆者が個人的にお勧めするノートアプリを取り上げてきたが、これらのアプリは得意とする分野が少しづつ異なるため、どれかひとつだけ、これがあればすべてOKというものを選ぶのは難しい。それよりは、複数のアプリを用途に応じて使い分けたほうが、iPadの力を最大限に生かすことができるだろう。 そこで今回は、iPadにおけるノートアプリの主な活用方法と、それぞれのシーンにどのアプリが適しているのかを、筆者なりの視点で紹介したい。 手書きでサッとメモを取る 標準メモアプリ GoodNotes 5 Nebo ノートPCと違い、手軽に持ち運べて必要な時にサッと起動してメモを取れるのがiPadの魅力のひとつだ。その手軽さを最も活用できるのは、やはり標準のメモアプリとApple Pencil(第2世代)の組み合わせだろう。Apple Pencil(第2世代)であれば、スリープ状態から画面をタップするだけで

                                                              iPadは仕事でどこまで使えるか?(33) 仕事で役立つiPad用ノートアプリの用途別活用術
                                                            • Boox Nova Air を買いました - 最終防衛ライン3

                                                              lastline.hatenablog.com 手書き端末として色々迷って Boox Nova Air を買いました。日本の代理店は BOOX Nova Air – SKT株式会社 でA4のペラ紙ですが SKT お手製の「クイックスタートガイド」が役に立ちました。 気に入ってます 誤算だった PDF への書き込み ペンの書き味 手書きメモアプリは使い勝手がいい Kindle 以外の電子書籍アプリが使える Tips など 手書き入力と電子書籍閲覧に特化した端末 良い点と悪い点 気に入ってます ペンの書き味は文句なしに気に入っています。紙とまでは言いませんが、ツルツル過ぎないところが良いです。 ディスプレイは電子ペーパーらしい白さで、電子書籍も読みやすくマンガも綺麗に表示できます。 サイズ感は iPad mini や Kindle Fire HD8 くらいですが、235 g と軽いので取り回し

                                                                Boox Nova Air を買いました - 最終防衛ライン3
                                                              • Windows版「OneNote」アプリに「垂直タブ」 ~Microsoftが2023年初めにも導入へ/Web、Mac、iPadなどと同じようなスタイルに

                                                                  Windows版「OneNote」アプリに「垂直タブ」 ~Microsoftが2023年初めにも導入へ/Web、Mac、iPadなどと同じようなスタイルに
                                                                • Outlookの25年の歴史を整理する (1/2)

                                                                  Windowsの付箋は、Outlook.exeのノートに相当し、Outlook.comのOneNoteフィードに表示できる Outlookは、Microsoft OfficeやMicrosoft 365の主要プログラムの1つで、もちろん今でも利用しているユーザーは多いだろう。Outlookのメールや予定表といった機能は、Windows 10/11の標準アプリケーションである「メール」や「カレンダー」からもアクセスが可能だ。 1997年に初登場以来のOutlookの変遷を見る ここでは、OfficeやMicrosoft 365に含まれているOutlookプログラムを他と区別するため「Outlook.exe」と表記する。以下「.exe」がつくものは、ウェブサービスやAndroid用アプリケーションではなく、Windows用のアプリケーションを意味する。 Outlook.exeは、1997年のO

                                                                    Outlookの25年の歴史を整理する (1/2)
                                                                  • Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと

                                                                    今回は、ついに登場した米Microsoft(マイクロソフト)のOffice製品に対応するCopilotの実用度をチェックしていく。個人向けの「Copilot Pro」は月額3200円、ビジネス向けの「Microsoft Copilot for Microsoft 365」は月額3750円だ。 今回利用しているのは後者である。Officeに比べてもかなり高価といわざるを得ないだろう。僕は年間契約で4万5000円を支払ったので、その価値があるのか考えつつレビューしていきたい。 今回はWordとPowerPointの2本を紹介する。この他にもOneNoteやTeams、Outlookなどに対応しており、Excelはまだプレビュー段階の英語版なので、正式版がリリースされたらまた取り上げたいと思う。 最大の特徴はOfficeアプリに組み込まれていて、シームレスに使えることだ。アップデートを有効にする

                                                                      Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと
                                                                    • Microsoft LoopがGAされたので管理面を整理してみる

                                                                      はじめに 企業利用のMicrosoft Loop(以下、Loop)が2023年11月にGAされました。 パブリックプレビュー時点より動作が安定してもっさり感もなくなったなぁという印象です。 個人的にOneNoteよりいいのでは?と感じています。 しかし、他のM365サービスよりは管理面でできることが少ないので、2023年12月時点で管理者ができることや把握しておいた方がよいことをまとめてみました。 ライセンス Office 365 E3やE5は利用ができないのでご注意ください。 Microsoft 365 Business Standard Microsoft 365 Business Premium Microsoft 365 E3 Microsoft 365 E5 また、LoopのGAとともにSharePoint Embeddedがパブリックプレビューされました。 Loopの一部の機能

                                                                        Microsoft LoopがGAされたので管理面を整理してみる
                                                                      • あなたの Windows 365 クラウド PC へようこそ | Windows 365

                                                                        すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

                                                                        • Windows 11で削除されたり廃止されたりするアプリや機能まとめ

                                                                          2021年6月25日にMicrosoftが、記事作成時点で最新のOSであるWindows 10の次世代として、「Windows 11」を発表しました。大型アップデートではなくナンバリングが変わることも頷けるほど、Windows 11はWindows 10からUIや機能を大きく刷新することが明らかとなりましたが、さまざまな機能が追加される一方で、従来のWindowsにあった機能でWindows 11から削除されるものも存在しています。 Microsoft: List of features that are deprecated or removed in Windows 11 - MSPoweruser https://mspoweruser.com/microsoft-list-of-features-that-are-deprecated-or-removed-in-windows-1

                                                                            Windows 11で削除されたり廃止されたりするアプリや機能まとめ
                                                                          • Windows版「OneNote」アプリに文字起こし機能 ~複数話者を識別、ペン入力と同期再生も/まずは「Office Insider」で。段階的に提供範囲を拡大

                                                                              Windows版「OneNote」アプリに文字起こし機能 ~複数話者を識別、ペン入力と同期再生も/まずは「Office Insider」で。段階的に提供範囲を拡大
                                                                            • BOOX Nova Air Cの実機レビュー - 進化し続ける7.8インチ「カラー」電子ペーパータブレットを徹底レビュー!

                                                                              スペックはご覧の通りです。OSはAndroid 11ですが、そもそもかなりカスタマイズされているので、バージョンをさほど気にする必要はないでしょう。ストレージ32GBは、ノート機能やPDFなどを扱う限りなら十分だと思いますが、ここに電子書籍のコミックが入ってくるとやや手狭です。電子書籍のコミックを多読する人は、どこまでローカルに保存するか、調整しつつ使っていきましょう。 サイズ感は素晴らしいながら、重量の実測値が、スペックシートとけっこう違っていました。それでもアバウト8インチで300gをゆうに切っているので、使っていて重い感じはまったくしないのですが、ちょっと残念なところです。ちなみにこの重量は、旧世代機BOOX Nova3までとほぼ同じなので、要するに重量感は変化無しと思っておけばよいでしょう。 最大の注目のディスプレイは、技術的理由からカラー表示部分の解像度が大きく下がります。前世代

                                                                                BOOX Nova Air Cの実機レビュー - 進化し続ける7.8インチ「カラー」電子ペーパータブレットを徹底レビュー!
                                                                              • AI で無限の可能性の扉を開く: 日本における AI 関連サービスの最新動向 - News Center Japan

                                                                                すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

                                                                                  AI で無限の可能性の扉を開く: 日本における AI 関連サービスの最新動向 - News Center Japan
                                                                                • 「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群

                                                                                  関連キーワード SharePoint | Microsoft(マイクロソフト) | 業務アプリケーション | Office 365 Web会議ツール「Microsoft Teams」(以下、Teams)と、社内ポータルサイト構築ツール「Microsoft SharePoint」(以下、SharePoint)は、どちらもMicrosoftのサブスクリプション形式の製品やサービス群「Microsoft 365」の一部だ。 TeamsとSharePointを連携させることは、企業のシステムを簡素化したり、データ共有の効率化を後押ししたりする。TeamsとSharePointが備える機能や、連携できる機能、Teamsで使えるSharePointの機能などを紹介する。 実は深く関係しているTeamsとSharePoint 併せて読みたいお薦め記事 Microsoft製品の連携 “古いWindows”

                                                                                    「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群