並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 406件

新着順 人気順

putinの検索結果161 - 200 件 / 406件

  • 【寄稿】 プーチン氏、70歳に その人生を形作った7つの主な出来事 - BBCニュース

    マーク・ガレオッティ、イギリス王立防衛安全保障研究所(RUSI)研究員(ロシア・防衛研究)、ユニヴァーシティ・コレッジ・ロンドン名誉教授(東欧研究)

      【寄稿】 プーチン氏、70歳に その人生を形作った7つの主な出来事 - BBCニュース
    • ニュー速で暇潰しブログ 【おそロシア】プーチン首相 ピアノを弾く

      1 : 火鉢(愛媛県):2010/12/11(土) 15:44:00.50 ID:PCkXGi9M0 ?PLT(18000) ポイント特典 【モスクワ共同】ロシアのプーチン首相が10日夜、故郷のサンクトペテルブルクで開かれた小児がん患者のための慈善コンサートでピアノを弾き、英語の歌を歌う一幕があった。タス通信などによると、米俳優ケビン・コスナーさんやシャロン・ストーンさんらが出席したコンサートで、首相は司会者に促されて舞台に上がった。「多くの人と同様、歌も踊りもできないが」と言いながらピアノの前に座り、ソ連時代の懐メロ「どこから祖国は始まるか」の一節を弾き、英語の歌も歌って満場の拍手を浴びた。「どこから―」は、ロシアの情報機関員10人が米国で逮捕されスパイ交換でロシアに戻った今年7月、10人と面会した首相が一緒に歌ったお気に入りの歌。 http://www.47news.jp/CN/201

      • プーチン過激化「世界が破滅しても核兵器で報復する」

        3月3日、モスクワで選挙演説をしたプーチン Alexei Nikolsky/Kremlin/REUTERS <3月18日に大統領選を控え、ますます強い指導者を演じるプーチンにとって、頼りは核兵器だけ?> ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、敵から核攻撃を受ければ「たとえ世界の終わりになろうと」迷わず核攻撃で報復する、と警告した。 3月18日の大統領選を前に、プーチンはロシア政府寄りのテレビ番組の司会者とのインタビューに応じ、歯に衣着せぬ発言がインターネットで公開された。 有力な対抗馬がおらず、プーチン4選は確実とされるが、近年ロシアの投票率は過去最低に落ち込んでいる。それを懸念してか彼は最近、外国の攻撃からロシアを守る最後の砦は自分しかいない、と言わんばかりの強硬な発言を連発し、メディアの注目を集めている。「強いロシア」を実現できる「強い大統領」が売りだ。 【参考記事】ロシアが誇る「無

          プーチン過激化「世界が破滅しても核兵器で報復する」
        • プーチン氏、BRICS首脳会議欠席へ 南ア大統領府

          ロシア・サンクトペテルブルクで、ウラジーミル・プーチン大統領(左)と握手する南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領。国営ロシア通信(RIA)提供(2023年6月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / RIA Novosti 【7月19日 AFP】南アフリカ大統領府は19日、同国で来月開催される新興5か国(BRICS)首脳会議に、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は出席しないと発表した。プーチン氏の出欠をめぐっては、ここ数か月臆測が飛び交っていた。 南ア大統領報道官によると「双方の合意により、ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領は首脳会議に出席しないが、(セルゲイ・)ラブロフ(Sergei Lavrov)外相が同国代表を務める」という。 プーチン氏に対しては、ロシア当局によるウクライナの子どもの違法連行の疑いで、国際刑事裁判所(ICC)から逮

            プーチン氏、BRICS首脳会議欠席へ 南ア大統領府
          • 戦後のロシアには体制変化必要とナバリヌイ氏 収監中の反政権派指導者

            収監中のロシア反政権派指導者、アレクセイ・ナバリヌイ氏が米紙に寄稿した/Andrey Rudakov/Bloomberg/Getty Images (CNN) 収監中のロシア反政権派指導者、アレクセイ・ナバリヌイ氏は、自国が「帝国主義的な独裁体制の堂々巡り」を回避する唯一の方法として議会制民主主義の採用を挙げた。 米紙ワシントン・ポストへの寄稿で述べた。その中でナバリヌイ氏は、西側諸国がウクライナの独立の重要性を主張するのは当然であり、ロシアを阻止してウクライナでの戦争に勝たせまいとしているのも正当な行動だとした。 一方で西側は、戦闘が停止した際のロシアの姿についても考え始めなくてはならないと指摘。「ロシアとその政府が自然と、強制されなくても戦争を始めたがらないような戦略をとるべきだ。彼らが戦争に引き付けられることがあってはならない」と述べた。 その上で、戦後ロシアの問題こそが平和を追求す

              戦後のロシアには体制変化必要とナバリヌイ氏 収監中の反政権派指導者
            • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

              スプートニク日本のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

                スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
              • ロシア 大統領と首相が筋トレ 連携アピールか NHKニュース

                ロシアのプーチン大統領が、南部のソチにある別荘で、メドベージェフ首相と一緒に筋力トレーニングをする映像が公開され、原油安による経済の低迷が続くなかで、大統領と首相の連携ぶりをアピールしたものとみられています。 ロシアのメディアによりますと、大統領と首相はスポーツ器具の使い方などを確認しながらトレーニングに臨み、このあと別荘のテラスで食事をとりながら国内外の問題について話し合ったということです。 プーチン大統領はこれまでにも、ツルと一緒にエンジン付きのハンググライダーで空を飛んだり、潜水艇に乗り込んで海底の探査を行ったりするなど、さまざまなパフォーマンスが話題となってきました。 今回は、原油安によるロシア経済の低迷が続くなかで、大統領と首相の連携ぶりをアピールしたものとみられています。

                • プーチン氏、民間人の犠牲「最小限に」 イスラエルとハマスの戦闘で

                  (CNN) ロシアのプーチン大統領は11日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルとの間で戦闘が行われていることをめぐり、双方に対して民間人の犠牲を「最小に抑えるかゼロ」にするよう求めた。 プーチン氏はモスクワで開催された国際フォーラムで、長年にわたるイスラエルとパレスチナの紛争について言及し、「2国家解決」の欠如が現在の「暴力の爆発」につながっていると示唆し、イスラエルは建国されたものの、パレスチナが独立した主権国家になっていないと指摘した。 プーチン氏は暴力の拡大を懸念し、民間人の犠牲を最小限に抑えるよう促した。 プーチン氏は、イスラエルとパレスチナの敵意が非常に大きいことは理解しているとした上で、双方の敵意がどのような水準であろうとも、女性や子ども、高齢者ら民間人の犠牲を最小限に抑える、あるいはゼロにする努力が必要だと述べた。プーチン氏は「男同士で戦うと

                    プーチン氏、民間人の犠牲「最小限に」 イスラエルとハマスの戦闘で
                  • http://www.asahi.com/international/update/1020/015.html

                    • プーチン氏が甲状腺の病気治療か、がん専門家ら別荘に4年で166日間滞在

                      【読売新聞】 【ロンドン=深沢亮爾】ロシアの独立系メディア「プロエクト」は1日、独自入手した資料を基に、プーチン露大統領が甲状腺に何らかの病気を抱えている可能性を指摘した。甲状腺がんの専門家が南部ソチにあるプーチン氏の別荘を頻繁に訪

                        プーチン氏が甲状腺の病気治療か、がん専門家ら別荘に4年で166日間滞在
                      • 米、ロシア国債の支払い禁止 デフォルトの恐れ高まる

                        ウクライナの首都キーウ近郊で、破壊されたロシア軍の戦車のそばを歩くウクライナ兵(2022年4月3日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【4月6日 AFP】(更新)米財務省は5日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対し、米国の銀行に預けている資金を使った国債関連の支払いを禁止したことを明らかにした。これにより、ロシアがデフォルト(債務不履行)に陥る危険性が高まった。 米財務省報道官は当初、AFPに対し、同省が「本日から」ドル建ての支払いを禁止すると説明。だが後に、禁止措置は支払期限だった4日に発効したと訂正した。 ロシアは世界の金融システムから切り離され、ほぼ完全な経済封鎖状態にあるが、国債の利払いはこれまで一連の制裁措置から免除されてきた。だがこの免除措置も来月で期限が切れる。米国はロシアに対し禁輸措置を取っているが、同国の重要な外貨収入源である石油・ガスの販売代金の

                          米、ロシア国債の支払い禁止 デフォルトの恐れ高まる
                        • ニュー速で暇潰しブログ 【おそロシア】 プーチン首相、自ら海に潜って海底遺跡から6世紀のつぼを回収

                          1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 11:41:16.21 ID:CRukPM+W0 ?BRZ(10000) 10日、ロシア南部クラスノダール地方で、海底から引き揚げたつぼを持って歩くプーチン首相(ロイター=共同) 【モスクワ共同】ロシアのプーチン首相は10日、ロシア南部クラスノダール地方で古代ギリシャの植民都市ファナゴリアの遺跡発掘現場を視察、自ら付近の海底に潜り、6世紀のものとみられるつぼ二つを引き揚げた。 ロシア主要メディアによると、首相はウエットスーツに酸素ボンベなどを身に着け、アゾフ海と黒海に挟まれた湾の深さ約2メートルの海底にダイビング。つぼを手に記者団に「船が積み荷を降ろした時に割れたつぼが、しばしば海に捨てられたそうだ」と説明。12月の下院選に向け最大与党「統一ロシア」を率いる首相にとって、自身の行動力をあらためてアピールする機会となった。

                          • 「プーチンはウクライナのファシストからロシアを守っている」なぜロシアではプーチン支持が“圧倒的”なのか? 背景にある「3つの分断」と“反プーチンの動き” | 文春オンライン

                            平昌五輪女子フィギュアスケートの銀メダリスト、エフゲニア・メドベージェワや歌手のヴァレリー・メラジェらもSNSで抗議の意を発表するなど、反戦を表明するロシアの著名人も徐々に増えてきました。 しかし、これらを見て「ロシアの一般市民の多くは今回の戦争に反対している」と考えるのは早計です。今でもロシア人の大部分はプーチン大統領を支持していて、ウクライナへの侵攻にハッキリ反対している人は、選挙分析や人口動態から見て人口の10%程度はいるのではないか、という目算です。プーチンに対して懐疑的な人はさらに多いはずです。 それでも2月初めに非政府系の組織が発表した調査では、プーチン大統領の支持率は70%に迫っていました。刻一刻と状況が変化しているとはいえ、現在もそれが大きく低下しているとは考えられません。 キエフの高層マンションに爆撃 ©Getty Images では誰がプーチンを支持し、誰が反対デモを起

                              「プーチンはウクライナのファシストからロシアを守っている」なぜロシアではプーチン支持が“圧倒的”なのか? 背景にある「3つの分断」と“反プーチンの動き” | 文春オンライン
                            • プーチン大統領はインドネシアで開催されるG20会合に出席の意向

                              ロシアのプーチン大統領はインドネシアで今年開催される20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に引き続き出席する意向だ。ロシアのリュドミラ・ボロビエワ駐インドネシア大使が23日、ジャカルタでの記者会見で明らかにした。 同大使はその中で、G20の焦点を景気回復からシフトさせようとする圧力にインドネシアが屈しなかったことにロシアとして謝意を表明。同国がインドネシアからの小麦のニーズに応じる用意があると語った。 また、インドネシアとの武器契約は引き続き有効であり、同国政府から「公式に断る申し出」を一切受けていないと話した。 中国外務省の汪文斌報道官は北京で同日開いた定例記者会見で、ロシアはG20の重要メンバーだと述べ、どのメンバーであれ他国をG20から排除する権利はないと主張した。 原題:Putin Still Plans to Attend G20 Meeting in Indonesia:

                                プーチン大統領はインドネシアで開催されるG20会合に出席の意向
                              • これがプーチン大統領の歌声だ。そしてピアノ演奏も。 : カラパイア

                                番組の途中ですがプーチンです。 プーチン大統領は、米国「タイムズ」誌の2014年「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」にノミネートされたそうだ。結局「今年の人」はエボラ熱生存者・医療関係者となったそうだが、ノミネートされた7人の中に含まれていたという事実だけは一応報告しておこう。 さて、プーチン大統領がその歌声を披露したことがあるのをご存じだろうか?2010年、プーチンがまだ首相だった頃、ロシアのサンクトペテルブルクで開催された難病やがんに苦しむ子どもたちのためのチャリティーイベントで、ピアノを弾き、そして歌ったのだ。

                                  これがプーチン大統領の歌声だ。そしてピアノ演奏も。 : カラパイア
                                • 反イスラエル派空港乱入「ウクライナと西側が扇動」 プーチン氏

                                  ロシア・モスクワで安全保障会議に出席したウラジーミル・プーチン大統領(2023年10月30日撮影)。(c)Gavriil GRIGOROV / POOL / AFP 【10月31日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は30日、イスラム教徒が大半を占める南部ダゲスタン(Dagestan)共和国の空港で起きた反イスラエル派による暴動について、ウクライナと西側諸国が扇動したと非難した。米政府は「ばかげた話」だと一蹴している。 29日夕方、イスラエルから到着した航空機を包囲しようとした群衆がマハチカラ(Makhachkala)空港の滑走路に乱入。逮捕者は80人以上に上っている。 プーチン氏はテレビ中継された同国の安全保障会議で、「昨夜のマハチカラでの出来事は、ソーシャルネットワークを通じて扇動されたものだ。特に西側の特殊工作員やウクライナが関わっている」と

                                    反イスラエル派空港乱入「ウクライナと西側が扇動」 プーチン氏
                                  • 「プーチンさんを悪く言わないで!」という「陰謀論」動画の正体 | 古谷経衡 猫系作家の時事評論

                                    <ヒトラーは追い詰められてポーランドに侵攻した、プーチンのウクライナに侵攻もそうだ、新型コロナウイルスは世界支配のためアメリカがやった、等々の陰謀論を信じる人々は、「世界は複雑であり、一言で説明することなどできない」という現実から逃避しているのではないか> ロシア軍によるウクライナ侵攻(正確には再侵攻と言った方が正しいが、便宜上こう書く)が始まってから、当然大義なきこの侵攻に対し、世界はおろか日本でも激しいプーチン批判が沸き起こっている。 そのような中、プーチン批判者の私の元にも「一方的にプーチンが悪いとか、ロシアが悪いと言わないでください!」というメッセージが主としてSNS上で続々と届く。このようなメッセージの中には、ほとんど必ず、パターンは若干異なる(全編か、切り抜きか、再編集かなど)にせよ或る2本の動画が引用されている。 この2本の動画というのは、"「ひとりがたり馬渕睦夫」#40 ゲ

                                      「プーチンさんを悪く言わないで!」という「陰謀論」動画の正体 | 古谷経衡 猫系作家の時事評論
                                    • プーチン氏、初めて娘2人に言及 友人少ないが「寂しくない」

                                      ロシア・セリゲル(Seliger)湖畔で開催された与党支持の青年運動組織「ナーシ(Nashi)」のサマーキャンプを訪れたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領(2014年8月29日撮影)。(c)AFP/MIKHAIL KLIMENTYEV 【11月24日 AFP】これまで私生活について固く口を閉ざしてきたロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が23日、露タス通信(TASS)とのインタビューで初めて家族に関する情報を明かし、2人の娘に言及した。 プーチン大統領にはマリアさん(29)とエカテリーナさん(28)という2人の娘がいるが、いずれもロシア国民ですら容姿を知らない謎に包まれた存在だ。 しかしプーチン大統領はタス通信に対し、2人が海外に居住しているとのうわさを一蹴。「私のスケジュールは分刻みなので、娘たちでも月1、2回しか会えない」と述

                                        プーチン氏、初めて娘2人に言及 友人少ないが「寂しくない」
                                      • 焦点:親ロ派の支援要請に沈黙のプーチン大統領、目的達成か

                                        7月7日、親ロ派の支援要請に対するプーチン大統領の沈黙は、ロシアが西側からの追加制裁を回避するため、ウクライナ危機を沈静化させようとしていることを示唆している。写真は1日撮影(2014年 ロイター/Maxim Zmeyev) [モスクワ 7日 ロイター] - ウクライナ政府軍が同国東部スラビャンスクの拠点を奪還する3週間前、親ロシア派武装勢力の司令官はロシアに軍事的支援を懇願した。

                                          焦点:親ロ派の支援要請に沈黙のプーチン大統領、目的達成か
                                        • 【解説】 反乱後のプーチン氏、ロシア各地で登場 その目的は - BBCニュース

                                          ウラジーミル・プーチン氏はどこだ――? 6月26日の時点で、私たちはほぼ一日中、そう思っていた。雇い兵集団ワグネルが劇的な反乱を起こして、戦闘員の車列が首都モスクワに向かったのは、その2日前のことだった。 24日深夜に大統領広報官が、反乱は未遂で終わり、政府とワグネルは取引したのだと発表した。しかし、大勢が首をかしげる合意内容について、大統領自身がいつ発言するのかが、注目されていた。 ロシア政府とワグネルの合意に大勢が首をかしげたのは、ワグネルの戦闘員は複数の軍事拠点を(どうやらあっさりと)掌握し、そして首都へと進軍したからだった。その渦中ではロシア空軍のパイロットが殺された。それにもかかわらず、クレムリン(ロシア大統領府)は、ワグネルが反乱を中止することと引き換えに、戦闘員やリーダーのエフゲニー・プリゴジン氏を起訴しないことに合意した。

                                            【解説】 反乱後のプーチン氏、ロシア各地で登場 その目的は - BBCニュース
                                          • プーチン氏、欧州15カ国で敗北 ロシア大統領選の在外投票:時事ドットコム

                                            プーチン氏、欧州15カ国で敗北 ロシア大統領選の在外投票 2024年03月21日07時36分配信 大統領選の在外投票のためチェコのロシア大使館に集まった人々=15日、プラハ(EPA時事) ロシアの独立系メディアは20日、大統領選で通算5選を果たしたプーチン大統領が、欧州15カ国とアルゼンチン、パラグアイ、イスラエルの在外投票で敗北していたと伝えた。これらの国々では、4年前に誕生した政党「新しい人々」のダワンコフ下院副議長が「受け皿」として得票1位となった。 「戦争反対」女性、8日間の拘束処分 投票用紙に書き込み―ロシア大統領選 獄死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の支持者らは、無効票を含む「反プーチン」の投票行動に加わるよう国内外に広く呼び掛けた。特に反ロ感情の強い東欧の在外投票所では長い行列ができた。 タス通信によると、在外投票総数は38万票以上で、無効票は6.8%もあった。中

                                              プーチン氏、欧州15カ国で敗北 ロシア大統領選の在外投票:時事ドットコム
                                            • 「プーチン・カレンダー」登場、早くも売り切れ ロシア

                                              モスクワ(CNN) ロシアのプーチン大統領が月ごとにさまざまなポーズを取って写っているカレンダーがこのほど、2016年限定版として発売された。ファンは1年中、プーチン大統領と一緒に過ごすことができるようになった。 このカレンダーは、ロシアのタブロイド紙が出版。20万部を刷ったとしている。 各月ごとにプーチン大統領のさまざまな姿が掲載されている。上半身裸で魚釣りを行っている写真や、教会を訪問したときの写真、ウエートリフティングで体を鍛えている写真、海軍の軍服に身を包んでいるものもある。 それぞれの写真には、プーチン大統領自身の発言を引用して付記。犬やロシア人女性、釣りへの愛情を語る言葉のほか、拡大を続けるロシアの軍事力についての言及もある。 プーチン大統領は支持率が常時80%を超えるなど、ロシアで高い人気を維持していることもあり、カレンダーは大ヒットを記録し、すでに売り切れとなったという。

                                                「プーチン・カレンダー」登場、早くも売り切れ ロシア
                                              • 「聖プーチン」?、ロシアの新興教団が大統領を個人崇拝

                                                2007年12月18日、モスクワ(Moscow)のクレムリン(Kremlin)で、フランクワルター・シュタインマイヤー(Frank Walter Steinmeier)独外相と会談するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領。(c)AFP/KREMLIN/RIA NOVOSTI/DMITRY ASTAKHOV 【12月19日 AFP】熱狂的な支持層を誇るウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領だが、ロシア国内のある村では同大統領を聖パウロ(Saint Paul)の生まれ変わりとして崇拝する人々さえいるという。ロシア正教会の関係者が明らかにした。 同国ボルガ(Volga)地方南部にあるBolshaya Elnya村には「Resurrecting Russia(復活するロシア)」という教団がある。この教団は、プーチン大統領に狂信的とも思えるほどの支持

                                                  「聖プーチン」?、ロシアの新興教団が大統領を個人崇拝
                                                • プーチン氏の熱烈な「スーパーファン」、SNSで「称賛」投稿繰り返す なりすましも - BBCニュース

                                                  ロシアによるウクライナ侵攻は世界各地から広く非難されている。しかし、フェイスブック・グループのとあるネットワークは、ロシアの指導者に対する世界の認識を変えようとしている。動機は不明だ。 このファン・グループは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を、笑顔を浮かべる、慈悲深く平和を愛する人物として描こうと、熱心に投稿を重ねている。閲覧者は数百万人に上る。

                                                    プーチン氏の熱烈な「スーパーファン」、SNSで「称賛」投稿繰り返す なりすましも - BBCニュース
                                                  • 【海外こぼれ話】ロシア版ウィキペディアって… - 産経ニュース

                                                    ロシア大統領府図書館は、インターネットの百科事典ウィキペディアのロシア情報を「より詳しく、信頼できる」内容にして自国民に提供する“新ウィキペディア”を計画している。 ウクライナ危機により、欧米との摩擦を強めたロシアのプーチン政権は、自国のネット社会を欧米の脅威から守らなければならないとしている。 当局によると、ロシア各地の27図書館から集めた資料と書籍5万冊を事業に用いるというが、一体どんなウィキペディアができあがることやら。(共同)

                                                      【海外こぼれ話】ロシア版ウィキペディアって… - 産経ニュース
                                                    • ロシア大統領、国境付近の演習部隊に撤収命令 - 日本経済新聞

                                                      【モスクワ=共同】ロシアのプーチン大統領は4日、同国西部のウクライナとの国境付近で実

                                                        ロシア大統領、国境付近の演習部隊に撤収命令 - 日本経済新聞
                                                      • プーチン首相、ウェブサイト開設したら「やめろ」コメント殺到 : 【2ch】コピペ情報局

                                                        2012年01月14日23:38 海外ニュース コメント( 1 ) プーチン首相、ウェブサイト開設したら「やめろ」コメント殺到 Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/13(金) 16:16:09.30 ID:??? 3月のロシア大統領選で大統領復帰をめざすウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(59)が 12日、インターネットへの歩み寄りをアピールしようとウェブサイトを開設したところ、 批判コメントの逆襲という憂き目にあっている。 これまでインターネットを懐疑的な目で見てきたプーチン首相だが、 選挙運動の一環として開設されたサイトには、アイスホッケーのヘルメットや柔道着姿のプーチン首相や スキーで雪山を滑り降りる写真のほか、大統領選のマニフェストやプーチン氏の略歴が掲載されている。 さらに、サイトの訪問者がコメントを書き込み、閲覧者がそれを評価でき

                                                        • こともあろうにプーチン氏お披露目の場で…露軍の新型軍用車両、ドア開かず取っ手ポロリ - 産経ニュース

                                                          ロシアのプーチン大統領は12日、南部ソチの別邸前で、ロシア企業が造った新型の軍用車両を視察し、報道陣の前で性能をアピールしようとしたところ欠陥をさらけ出す失態を演じた。軍用車両に乗ろうとしたが、ドアを開けることができず難儀。軍高官がドアを引っ張ったが、取っ手が完全に外れてしまったという。 13日付のコメルサントなどが伝えた。プーチン氏はあぜんとする高官に「よくやった」と皮肉まじりに苦笑。結局、ドアを開けられず、乗車もしなかった。 ロシア企業が造った車の質の低さを示す事例としても報じられたが、ペスコフ大統領報道官は13日「車の性能には関係がない」と反論。取っ手は元の場所に戻されたと説明した。(共同)

                                                            こともあろうにプーチン氏お披露目の場で…露軍の新型軍用車両、ドア開かず取っ手ポロリ - 産経ニュース
                                                          • ロシア大統領、ウクライナ南部2州の独立承認

                                                            ロシアの首都モスクワで、ビデオ会議に臨むウラジーミル・プーチン大統領(2022年9月29日撮影)。(c)Gavriil GRIGOROV / SPUTNIK / AFP 【9月30日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は29日夜、ウクライナ南部ザポリージャ(Zaporizhzhia)とヘルソン(Kherson)両州の「国家主権と独立」を承認する大統領令に署名した。 ロシアは30日に、両州と東部ドネツク(Donetsk)とルガンスク(Lugansk)両州を正式に併合する見通し。(c)AFP

                                                              ロシア大統領、ウクライナ南部2州の独立承認
                                                            • ジム、スパ、エステマシン:漏洩文書が明かす、プーチン氏専用「幽霊」列車の知られざる全容

                                                              (CNN) 2022年8月5日。ウクライナはいつもと変わらない1日だった。前夜のロシアからの爆撃の被害が、暁光の中に浮かび上がる。 その朝ミコライウ近郊の住宅地を狙ったロシアの攻撃は、州知事の当時の言葉を借りれば「甚大な被害」をもたらし、少なくとも10人が負傷した。 同じ日モスクワではウラジーミル・プーチン大統領の側近らが、ウクライナの凄惨な戦争とは無縁の問題に奔走していた。 ロシア政府関係者の記述によると、「運輸局はスポーツヘルス車両021-78630号のフィットネス機器を、Abductor-StandardとAbductor-TechnogymからHoist社製HD3800とHD3200に交換する必要があるとの要請を受理した」。 最近漏洩(ろうえい)した文書によると、こうした「スポーツヘルス車両」を使用していたのは何を隠そうプーチン氏本人であるという。 プーチン氏のプライベートについて

                                                                ジム、スパ、エステマシン:漏洩文書が明かす、プーチン氏専用「幽霊」列車の知られざる全容
                                                              • プーチン氏「クマは許し乞わず」 制裁などの経済苦境で

                                                                (CNN) ロシアの国営テレビ「チャンネル1」は18日までに、同国のプーチン大統領による年恒例の記者会見の宣伝を狙ったとみられる映像を放映した。同大統領はこの中で、「クマは決して許しを求めない」などとする強気の姿勢を示した。 プーチン氏は会見で欧米諸国による経済制裁や原油価格の下落などで悪化を続ける自国経済に焦点を絞ると予想されるが、クマを引用した発言は欧米諸国の圧力には屈しないとの意思表示ともみられる。 映像には映画の予告編のような脚色がみられ、戦車などが出動した戦場、泣き叫ぶ子どもや今年のソチ冬季五輪での勝利の場面の他、プーチン氏の姿が多数盛り込まれた。しかし、世界9位の規模を持つ自国経済の苦境については触れなかった。 また、映像の語り手は2014年に触れ、「難しい決断を迫られ、長く待ちわびていた数々の勝利を得た」年だったと指摘。これがロシアと大統領に意味するところは大統領自身が教える

                                                                  プーチン氏「クマは許し乞わず」 制裁などの経済苦境で
                                                                • 政府、「弔問外交」へ準備本格化 トランプ氏の対応注視―故安倍元首相の国葬:時事ドットコム

                                                                  政府、「弔問外交」へ準備本格化 トランプ氏の対応注視―故安倍元首相の国葬 2022年07月24日07時17分 ユーラシア大陸最西端のロカ岬で大西洋を眺める安倍晋三首相(当時)。在任中は「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を展開した=2014年5月、ポルトガル 9月27日に日本武道館で行われる故安倍晋三元首相の国葬には、各国の要人が参列し、大規模な「弔問外交」が展開される見通しだ。外務省は省内に「国葬儀準備事務局」を設置し、受け入れに万全を期す。どのような要人が来日するかにも関心が高まっており、特にトランプ前米大統領やロシアの動向を注視している。 安倍氏国葬、割れる賛否 国民理解へ説明継続―政府 林芳正外相は22日の記者会見で、各国から弔意が示されたことに触れ、「安倍元首相が外交で残した大きな足跡を改めて感じている」と表明。弔問外交を通じ「暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜く決意を示す」

                                                                    政府、「弔問外交」へ準備本格化 トランプ氏の対応注視―故安倍元首相の国葬:時事ドットコム
                                                                  • タジク大統領、プーチン氏に注文 最貧国が「名演説」―「物乞いではない」:時事ドットコム

                                                                    タジク大統領、プーチン氏に注文 最貧国が「名演説」―「物乞いではない」 2022年10月18日13時29分 ロシアのプーチン大統領(左)とタジキスタンのラフモン大統領=2018年9月、ドゥシャンベ(AFP時事) 旧ソ連圏の関係を巡り、中央アジアのタジキスタン首脳が、ロシアのプーチン大統領に注文を付けた「名演説」が話題となっている。ウクライナ侵攻で、プーチン氏がイエスマンに囲まれているのではないかと懸念が浮き彫りになる中、歯に衣(きぬ)を着せぬ直言はロシアでも注目を集めた。独立系メディアは珍しく演説の全文を紹介した。 タジク人容疑者が乱射 上官とトラブル―ロシア報道 「小さな民族だが、歴史も文化もある。尊重してほしい」「われわれは物乞いではない」。発言の主はタジクのラフモン大統領。14日にカザフスタンの首都アスタナで開かれた第1回ロシア・中央アジア首脳会議で、優しい語り口ながらも約8分間、プ

                                                                      タジク大統領、プーチン氏に注文 最貧国が「名演説」―「物乞いではない」:時事ドットコム
                                                                    • プーチン氏、G20対面出席の意向 ロシア大統領府

                                                                      ロシア・モスクワ郊外の公邸から、新興5か国(BRICS)首脳会議の関連会合にオンラインで出席するウラジーミル・プーチン大統領(2022年6月24日撮影、資料写真)。(c)Mikhail Metzel / SPUTNIK / AFP 【6月28日 AFP】ロシア大統領府は27日、インドネシアで11月に開催される20か国・地域(G20)首脳会議に、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が出席する意向だと発表した。 ユーリー・ウシャコフ(Yuri Ushakov)大統領府補佐官は記者団に対し、正式な招待を受け、それに応じる回答をしたと明らかにした。 ウシャコフ氏は、G20サミットの開催日は11月15、16両日であり、それまでには「長い時間がある」として、参加形式には変更が生じる可能性もあるものの、「現時点では、招待を受けているのは対面出席の形だ」と説明した。 プーチン氏は、

                                                                        プーチン氏、G20対面出席の意向 ロシア大統領府
                                                                      • プーチン大統領が教書演説、欧米批判を繰り返す 新STARTの履行停止表明

                                                                        (CNN) ロシアのプーチン大統領は21日、連邦議会で内政、外交の基本方針を示す年次教書演説を行った。ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、欧米諸国への批判を繰り返した。 プーチン氏は冒頭でウクライナ侵攻について、ほかに選択肢はなかったと改めて主張。欧米諸国がウクライナをロシア攻撃の拠点とする準備を進めていたため、先制攻撃の必要があったと述べた。 同氏は侵攻を開始した昨年2月24日の演説でも、同様の主張を展開していた。 この日の演説では、ロシア側は平和的解決に全力を尽くしたが、欧米はウクライナ東部の「テロ活動」に見て見ぬふりをしたと語った。 ウクライナが核兵器の供与を求めていたという根拠のない主張を繰り返し、自衛目的の先制攻撃だったと強調。「戦争を始めたのは欧米諸国だ。われわれはそれを止めるために武力を行使したし、これからも行使する」と述べた。 ロシアが欧米諸国に対話を呼び掛け、世界には「不可分

                                                                          プーチン大統領が教書演説、欧米批判を繰り返す 新STARTの履行停止表明
                                                                        • プーチン大統領、核実験計画か 英報道、NATOが加盟国に警告 | 共同通信

                                                                          Published 2022/10/05 06:40 (JST) Updated 2022/10/05 09:14 (JST) 【ロンドン共同】英紙タイムズは4日までに、ロシアのプーチン大統領がウクライナとの国境近辺で核実験を計画し、核兵器を使う意志を示そうとしているとの見方があり、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に警告したと報じた。ロシア国防省で核兵器の管理を担う秘密部門に関連があるとみられる列車がウクライナ方面に向けて動き出したとも報じた。 核弾頭を搭載可能な新型原子力魚雷「ポセイドン」を積んだロシアの原子力潜水艦「ベルゴロド」が北極海に向かい、ポセイドンの発射実験に向けた準備が進んでいるとの報道もある。 プーチン氏は領土防衛のため、核兵器使用の可能性を示唆している。

                                                                            プーチン大統領、核実験計画か 英報道、NATOが加盟国に警告 | 共同通信
                                                                          • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050605i315.htm

                                                                            • プーチン露大統領のろう人形を刺す、FEMENメンバーに罰金 仏

                                                                              仏パリ(Paris)のグレバン(Grevin)ろう人形館で、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領のろう人形を襲う女性権利団体「FEMEN」のメンバー(2014年6月5日撮影)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【10月16日 AFP】トップレスの抗議活動で知られる女性権利団体「FEMEN」のウクライナ人メンバーが15日、フランス・パリ(Paris)のグレバン(Grevin)ろう人形館でトップレスになってロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領のろう人形を破壊したとして、罰金6000ユーロ(約81万円)を言い渡された。 フランスに亡命して2年になるFEMENのイアナ・ザノバ(Iana Jdanova)さん(26)は今年6月、グレバンろう人形館の各国首脳の人形が飾られている部屋で、トップレスでプーチン大統領のろう人形をくいで何度も

                                                                                プーチン露大統領のろう人形を刺す、FEMENメンバーに罰金 仏
                                                                              • ロシア国防相に内部からも痛烈批判、プーチン氏ジレンマ

                                                                                ロシア軍のウクライナ侵攻開始から7カ月余りが経過しても目立った成果を上げられずにいる中、6日はロシアが送り込んだウクライナ東部ヘルソン州の高官が、プーチン大統領の長年の盟友であるショイグ国防相を痛烈に批判した。このところ東部でウクライナ軍の進軍を許していることに対する批判が政権内部で高まっている。写真は9月30日、クレムリンで開かれたウクライナ4州「編入」の式典に出席するショイグ国防相(2022年 ロイター/Sputnik/Grigory Sysoyev/Kremlin via REUTERS) [ロンドン 6日 ロイター] - ロシア軍のウクライナ侵攻開始から7カ月余りが経過しても目立った成果を上げられずにいる中、6日はロシアが送り込んだウクライナ東部ヘルソン州の高官が、プーチン大統領の長年の盟友であるショイグ国防相を痛烈に批判した。このところ東部でウクライナ軍の進軍を許していることに対

                                                                                  ロシア国防相に内部からも痛烈批判、プーチン氏ジレンマ
                                                                                • 第264号(2024年5月13日)プーチン政権5期目の行方と国防大臣の交代|ユーリィ・イズムィコ

                                                                                  【インサイト】プーチン政権5期目の行方と国防大臣の交代悲願としての5期目大統領就任式会場に入場するクレムリン連隊 5月7日、プーチン大統領の任期が5期目に入りました。 プーチンが大統領になったのは2000年のことですから、もう24年もロシアの最高権力者をやっていることになります。首相に退いていた2008-12年を除いても20年。もういい加減満足したらどうかと思うのですが、今回始まった5期目の任期は2030年まで続くことになっていますから、少なくもそれまでは権力を手放すつもりはないのでしょう。 さらに2020年に改正された憲法の規定では、プーチンは2030年の選挙にも出られることになっています。こうなると2036年までプーチン、という未来も見えてきそうです。21世紀の実に3分の1がプーチン時代。プーチン政権下で生まれた若者が、大学を出て就職して家族を持っても、大統領はまだプーチン、ということ

                                                                                    第264号(2024年5月13日)プーチン政権5期目の行方と国防大臣の交代|ユーリィ・イズムィコ