並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 607件

新着順 人気順

roselia ライブの検索結果1 - 40 件 / 607件

  • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

    年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

      2021年秋開始の新作アニメ一覧
    • 『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来

      声優によるリアルライブ、ゲーム、コミックなどさまざまなメディアミックスを展開している次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream! (バンドリ!)』(以下、バンドリ!)。同作の初の劇場版『BanG Dream! FILM LIVE』(9月13日公開)は、作中のほとんどをライブシーンにするという、ファンが心から楽しめる内容になっている。公開を迎えるにあたり、製作総指揮を担い、ブシロードグループの創始者である木谷高明氏に製作の意図やバンドリ!の成功理由、描く未来像などに迫った。 ■王道だけど人気がある Poppin'Partyが積み上げてきた努力 バンドリ!の企画構想が上がったのは、2014年の3月。そこから、15年1月にプロジェクト始動が発表され、主人公バンド・Poppin'Party(通称:ポピパ)の1stライブが15年4月に行われた。最初はギター&ボーカルを務める愛美(戸山香澄

        『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来
      • 「いかにしてブシロードは誕生し、成長したか」木谷高明氏ロングインタビュー第1回|数土 直志(すど・ただし)

        『BanG Dream!(バンドリ!)』、『ヴァンガード』など、大ヒットコンテンツを次々に創りだし、さらにあっと驚くビジネスで世を動かすブシロード創業者の木谷高明氏とのインタビューを3回連続でお届けします。 最初にこのインタビューについて、少し説明します。記事のもとになったのは昨年12月に日経COMEMOで公開インタビューとして1時間半にわたり伺ったものです。 なぜイベントだったかと言いますと、僕はインタビューをよくするのですが、「インタビュアーの話は要らない、相手の話をもっと聞かせろ!」と言われることがあるんです。確かにインタビュー記事って1時間の話を聞いたとして、記事では1/3残ればいいほうです。「じゃあ、インタビュー取材の全部を目の前で見てもらったらどうだろう?」がこの企画の始まりです。 今回はその記事版です。分量はやはり文字を起こした全体の1/3ぐらいになりました。それでも1万字大

          「いかにしてブシロードは誕生し、成長したか」木谷高明氏ロングインタビュー第1回|数土 直志(すど・ただし)
        • 『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』柿本広大監督の全話振り返りインタビュー後編。Ave Mujicaは「とにかくMyGO!!!!!と真逆に描きたかった」 | Anime Recorder

          HOMETVアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』柿本広大監督の全話振り返りインタビュー後編。Ave Mujicaは「とにかくMyGO!!!!!と真逆に描きたかった」 『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』柿本広大監督の全話振り返りインタビュー後編。Ave Mujicaは「とにかくMyGO!!!!!と真逆に描きたかった」 2023年6月から9月にかけて放送されたTVアニメ『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』。柿本広大監督に各エピソードを振り返ってもらうインタビューの後編では、第8話から最終話に関するトークが展開。 初めてのライブで波乱が起こり、一度はバラバラになったMyGO!!!!!が、再び同じ方向を向くまでのストーリー、そしてラストに登場したAve Mujicaなど、気になるポイントを伺った。 そよにはスマートフォンの大きさが

            『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』柿本広大監督の全話振り返りインタビュー後編。Ave Mujicaは「とにかくMyGO!!!!!と真逆に描きたかった」 | Anime Recorder
          • “アニサマバンド”ドラマーの山内“masshoi”優さん死去 37歳

            10日に山内さん家族はコメントを発表し「山内“masshoi”優を応援してくださった皆様へ ミュージシャンでありドラマーの山内“masshoi”優が去る十二月四日に、急性心不全で逝去いたしました」と報告。 「なお、葬儀につきましてはお仕事でお世話になった関係者様と、近親者のみにて相済ませました。ご報告が遅くなったこと、深くお詫び申し上げます。応援してくださった皆様へは、また別の形でお別れのご挨拶ができるよう進めてまいります」と伝え「三十七歳という年齢でありましたが、大好きな音楽、そしてミュージシャンという仕事をさせていただいたこと、優が生前中賜りましたご厚誼に対し、親族一同心よりお礼申し上げます」と記した。 山内さんは、福島県出身。類まれな技術に裏付けされた正確無比なパフォーマンスで、さまざまなスタイルのライブサポート、劇伴やJ-POP、アニソンなどのスタジオレコーディングに引っ張りだこの

              “アニサマバンド”ドラマーの山内“masshoi”優さん死去 37歳
            • 【アイドルマスターシリーズ】NHK WORLD-JAPAN presents 『SONGS OF TOKYO Festival 2020』出演決定!

              NHKワールドJAPAN(国際放送)と総合テレビで放送中の「NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO」。番組の年に一度のスペシャル放送に「アイドルマスターシリーズ」の出演が決定しました! 「NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO」は2018年よりNHKワールドJAPAN(国際放送)と総合テレビで放送がスタート。最先端の日本の音楽を世界に発信しています。 いま、世界中で熱狂的なファンを増やし続けている日本の音楽・J-POP、そして日本のトップアーティストたちが「音楽」で、コロナと戦う世界へ熱いエールを送ります。コロナ禍でも「音楽のチカラ」を信じてさまざまな活動を続けるアーティストの音楽とメッセージを、世界中の人たちに届け、世界とつながります。 海外でも人気を博す日本のアーティスト達が集い、東京・渋谷のNHKホールで

              • 『バンドリ!』の大ヒットはいかに達成されたか。アニメやゲームのメディアミックス成功の鍵は「音楽コンテンツ」、ブシロード・木谷高明氏が語る

                7月16日、バンタンゲームアカデミーは、「現在を突き抜くメディアミックスコンテンツの道」と題して、ブシロードの木谷高明氏を迎えて特別講演会を開催した。 木谷氏は2007年にブシロードを設立した。ブシロードはトレーディングカードを柱とした事業で急成長し、声優ユニットやアニメや音楽、ゲーム制作といったメディアミックスに力を入れていることで知られている。 また、2012年にはアントニオ猪木氏が創業した新日本プロレスの株式を取得し、傘下に置いた。新日本プロレスはその後、業績が回復して目覚ましい活躍を見せている。 ブシロード 木谷高明氏 2014年から木谷氏は、シンガポールに駐在してアジアのコンテンツ普及に注力。その後、2017年10月に代表取締役を辞任、デジタルコンテンツ事業および広報宣伝を管掌する取締役に就任。現在はコンテンツ作りの最前線に立っている人物だ。 この講演会は、ゲーム業界を始めとした

                  『バンドリ!』の大ヒットはいかに達成されたか。アニメやゲームのメディアミックス成功の鍵は「音楽コンテンツ」、ブシロード・木谷高明氏が語る
                • 『バンドリ!』プロジェクトは第3期に突入 コロナ下の仕込み活かし予想を越える展開と盛り上がりを生み出す ブシロード木谷会長とCraft Egg森川社長インタビュー | gamebiz

                  『バンドリ!』プロジェクトは第3期に突入 コロナ下の仕込み活かし予想を越える展開と盛り上がりを生み出す ブシロード木谷会長とCraft Egg森川社長インタビュー 「BanG Dream!(バンドリ!)」プロジェクトが2月28日に6周年を迎えた。プロジェクトの立ち上がりから現在まで、紆余曲折を経ながら展開してきたわけだが、今回、プロジェクト制作総指揮の木谷高明氏(株式会社ブシロード代表取締役会長)と、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』を開発する株式会社Craft Egg社長の森川修一氏にインタビューを行い、これまでの振り返りと今後の展望を聞いた。 ――:「バンドリ!」プロジェクトがついに6年を迎えました。おめでとうございます。これまでの動きを振り返っていただけますか。 木谷氏:「バンドリ!プロジェクト」は大きく3つの時期に分けられると思います。第1期はプロジェクトを開始した

                    『バンドリ!』プロジェクトは第3期に突入 コロナ下の仕込み活かし予想を越える展開と盛り上がりを生み出す ブシロード木谷会長とCraft Egg森川社長インタビュー | gamebiz
                  • 佐倉綾音が語る、Afterglow 美竹蘭との日々が変えた歌うことへの意識 『バンドリ!』との5年間を振り返る

                    佐倉綾音が語る、Afterglow 美竹蘭との日々が変えた歌うことへの意識 『バンドリ!』との5年間を振り返る 次世代ガールズバンドプロジェクト『バンドリ!』から登場した、佐倉綾音(美竹蘭役)、三澤紗千香(青葉モカ役)、加藤英美里(上原ひまり役)、日笠陽子(宇田川巴役)、金元寿子(羽沢つぐみ役)の5名からなるAfterglow。2017年に登場し、Poppin'PartyやRoseliaらリアルバンドと共に『バンドリ!』には欠かせない存在として人気を博してきた。 Afterglowは荒削りながらも王道をひた走るロックソングが特徴的だが、直近ではTK(凛として時雨)がシングル曲「独創収差」を提供するなど、その音楽性の幅も年々拡大。ライブでは、美竹蘭役の佐倉綾音がパワフルなボーカルを披露し、バンドリーマー(『バンドリ!』ファン)たちを魅了している。 11月12日開催となる『BanG Dream

                      佐倉綾音が語る、Afterglow 美竹蘭との日々が変えた歌うことへの意識 『バンドリ!』との5年間を振り返る
                    • 大橋彩香、声優なのにドラマーやります…リアル「バンドリ!」新たな挑戦 - スポーツ報知

                      声優でアーティストの大橋彩香(24)が出演するアニメ映画「BanG Dream! FILM LIVE(バンドリ! フィルムライブ)」(梅津朋美監督)が9月13日に公開される。キャラクターとリアルライブがリンクするガールズバンドプロジェクト「バンドリ!」初の劇場版。今年アーティストデビュー5周年を迎える大橋は、アニメでも生バンドでもドラムを担当する。ドラマーという声優の域を越える活動にも「あんまり抵抗はなかった」という“三刀流”の思いを聞いた。(増田 寛) 本業は声優でありながら、アーティストとしては今年で5周年を迎え、さらにバンドのドラマーとしても活動する―。声優の歌手活動は一般的になってきたが、大橋はバンドマンの肩書も加えた“三刀流”。そんなマルチスケールな活躍に充実感を漂わせる。 「初めてドラムのお話をもらった時は『声優はついにここまでやるか』と思って。しかも生バンドでやる驚きはありま

                        大橋彩香、声優なのにドラマーやります…リアル「バンドリ!」新たな挑戦 - スポーツ報知
                      • 『BanG Dream!』脚本家が明かす苦悩とキャラクター愛。毎話がライブシーン、“バンドいっぱい”の2nd Seasonはいかにしてアニメ化されたのか | WHAT's IN? tokyo

                        ANIME Interview 『BanG Dream!』脚本家が明かす苦悩とキャラクター愛。毎話がライブシーン、“バンドいっぱい”の2nd Seasonはいかにしてアニメ化されたのか 2019.09.05 アニメ『BanG Dream!』シリーズ構成・脚本担当 綾奈ゆにこインタビュー(後編) 『BanG Dream!』(バンドリ!)プロジェクトにおいて、アニメ版のシリーズ構成・脚本を担当した綾奈ゆにこは、作品に登場するガールズバンド、Poppin’Party、RoseliaやRAISE A SUILENたちをいかに魅力的な女の子に描いたのか。またスマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』のキャラクターたちをアニメの中にどう引き継いだのか、そして3rd Seasonに向けてどのような舞台を整えているのか……。 インタビュー後編となる今回は、綾奈流キャラクターメイキング

                          『BanG Dream!』脚本家が明かす苦悩とキャラクター愛。毎話がライブシーン、“バンドいっぱい”の2nd Seasonはいかにしてアニメ化されたのか | WHAT's IN? tokyo
                        • 「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」5周年 ブシロード木谷会長が明かす「ゲームとライブビジネスの両輪経営」

                          音楽活動に青春を燃やす女子学生たちを描いた『BanG Dream!(バンドリ!)』。東証マザーズに上場するエンタメ企業・ブシロードグループが展開するメディアコンテンツで、2015年から16年にかけて展開された同名の漫画や小説を原案に、アニメやゲーム、そして音楽ライブなど多岐にわたるエンタメビジネスを展開している。 中でも経営の柱となっているのが、音楽ライブイベントとスマートフォン向けゲームだ。作中には7つのバンドが登場し(2022年3月現在)、このうちPoppin'Party(ポッピンパーティ)、Roselia(ロゼリア)、Morfonica(モルフォニカ)、RAISE A SUILEN(レイズアスイレン)の4つは、声優自身が実際に楽器を演奏しリアルバンドとしても活動している。音楽バンドとしての人気も非常に高く、出したCDがオリコンで一桁など上位になることも珍しくない。

                            「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」5周年 ブシロード木谷会長が明かす「ゲームとライブビジネスの両輪経営」
                          • バンドリ3DAYS直前、ブシロード木谷高明会長インタビュー - アキバ総研

                            ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 株式会社ブシロードは、「バンドリ!」のライブイベント「BanG Dream! 8th LIVE 夏の野外3DAYS」を2020年8月21日~23日、山梨県、富士急ハイランド・コニファーフォレストにて開催する。 新型コロナウイルス感染症の影響によりここ半年間、大会場にファンを集めてのリアルライブ開催は非常に難しい状況に置かれてきた。ブシロードでも2020年5月3日にメットライフドームで開催予定だった「BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020」が延期となったことをはじめ、数えきれないほど多くのイベントに影響が出ている。いっぽう、同社では「D4DJサウンドオンリーライブ」「D4DJ CON

                              バンドリ3DAYS直前、ブシロード木谷高明会長インタビュー - アキバ総研
                            • 人気アニメ『バンドリ!』が『キリン 午後の紅茶』とついにコラボ ! “仲間の絆のあたたかさ”を描いた全編描き下ろしアニメCMが話題

                              人気アニメシリーズ『BanG Dream!』(以下、『バンドリ!』)が、紅茶飲料No.1ブランド※『キリン 午後の紅茶』とコラボレーション。CM『「世界で、いちばん、あったかい。冬」バンドリ!仲間の絆篇』をYouTubeで公開。あたたかい『キリン 午後の紅茶』を介して、そのタイトル通り心がポカポカとしてくる“仲間の絆のあたたかさ”と、メンバー達が前向きに成長するストーリーがSNS上で共感を生んでいる。 ※株式会社食品マーケティング研究所調べ(2018年出荷箱数実績) 声優がリアルライブを実施する『バンドリ!』。国内ファンは1,100万人以上! 「BanG Dream!(バンドリ!)」 『バンドリ!』はキャラクターとライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト。アニメ、ゲーム、雑誌、リアルライブなどのメディアミックスを展開しており、作中に登場するバンドの声優が実際にバンドを結成し生演奏

                                人気アニメ『バンドリ!』が『キリン 午後の紅茶』とついにコラボ ! “仲間の絆のあたたかさ”を描いた全編描き下ろしアニメCMが話題
                              • 「スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー」豪華声優陣が発表に。ジャガー役の速水 奨さんら6名から独占コメントが到着

                                「スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー」豪華声優陣が発表に。ジャガー役の速水 奨さんら6名から独占コメントが到着 編集部:MU グランディングは本日(2019年11月21日),同社が開発中のVRゲーム「スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー」(PC / PlayStation 4)に登場するキャラクターの声優陣を発表した。本作は,今年12月16日で20周年を迎える、音楽とダンスをテーマにしたセガの名作ゲーム「スペースチャンネル5」の最新作。PlayStation VRをはじめ,PC版はHTC VIVEやSteamVR,Oculus Questの対応が予定されている。 宇宙海賊放送局のリーダーとして,真実に至るためには手段を選ばない伝説のリポーター,ジャガー役を務めるのは,第1作からの続投となる速水 奨さんだ。そして宇宙海賊放送局と行動をともにするジャガーズ

                                  「スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー」豪華声優陣が発表に。ジャガー役の速水 奨さんら6名から独占コメントが到着
                                • 【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ

                                  【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ 2021/06/07 ※3/12現在、20回鑑賞して3回の長文追記をしています。 ( 現在、約2.3万文字、想定読破時間 : 46分 ) 「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」 が遂に公開となりました。 特に「舞台」という生身のコンテンツが幹となっているスタァライトにとって、 コロナ禍は本当に大打撃。バンドライブの中止。スタリラ大運動会の中止。 再生産総集編も昨年5月から3カ月延期して8月公開。舞台#3も昨年7月の予定が延期。 そんな絶望の淵に立たされながらも、12月の青嵐スピンオフ舞台を見事にやり遂げ、 続く希望だったこのアニメ新作劇場版が、これも緊急事態宣言で2週間の延期を 受けながらも遂に日の目を見ることができたのです。 舞台創造科(=スタァライトのファンのこと)にとっては本当に待ち

                                    【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ
                                  • 『ガルパ』新バンド・Morfonica、Dr.二葉つくし役のmikaさんにインタビュー【拡大版】

                                    ポピパたちを一番近くで見てきたインストラクターからの転身 ――まずは簡単な自己紹介からお願いします。 二葉つくしを演じさせていただくドラムのmikaと申します。『バンドリ!』との関わりは3年ほど前からですね。Poppin'PartyとRoseliaのドラムのインストラクター、バンドごとのアンサンブル指導で参加させていただいたのが最初です。 そこから今回キャストとして加わらせていただくことになり、すごくプレッシャーを感じています。お話をいただいた時は「え?」といろんな想いが頭を駆け巡りました(笑)。 でも私が音楽を始めたきっかけはゲーム音楽で、アニメも好きでアニソンを演奏した動画投稿をずっとやっていました。ゲーム、アニメ、音楽という私の好きなものがそろったこの作品に挑戦しない意味がわからないと思い直し、覚悟を決めて「ぜひ、やります」と。 ――当初は困惑が大きかったんでしょうか。 これまで他の

                                      『ガルパ』新バンド・Morfonica、Dr.二葉つくし役のmikaさんにインタビュー【拡大版】
                                    • 『BanG Dream!』Roselia リアルバンドプロデューサーインタビュー メンバーに関しては「すごいとしか言えない」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                      ブシロードが展開するメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!(以下、バンドリ!)』。本プロジェクトの裏側では、多くのプロデューサーたちが更なるプロジェクトの発展を目指して活動をしている。前回SPICEではRAISE A SUILENのバンドプロデューサーを務める落合俊介氏に話を伺ったが、今回はRoseliaのバンドプロデューサーである濵口直也氏にインタビューを実施した。 つい先日単独ライブ『Roselia「Edelstein」 』を行ったRoselia。濵口氏は彼女たちのどこに注目して、どういう形でライブを作り上げているのだろうか?2020年に向けてのロードマップに加えて、濵口氏の考えるRoseliaの「夢」についても伺った。独占でお伝えする。 ■Roseliaはかなり際立ったコンセプトを持っている ――今回、Roseliaのプロデューサーである濵口さんからお話を聞けるというこ

                                        『BanG Dream!』Roselia リアルバンドプロデューサーインタビュー メンバーに関しては「すごいとしか言えない」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                      • バンドリの新バンド『モルフォニカ』が叩かれる理由についての私なりの見解

                                        私はバンドをやっているわけでも、バンドリの初期からのファンでもない。 アニメ2期から入り、過去のことはネットで聞きかじった程度の情報しかない。 だからこれから書くことも推論と感想でしかないことは、初めに断っておきたい。 また、誹謗中傷がいけないことは百も承知だ。 誹謗中傷を擁護するのではなく、批判を受けるに至った理由を私なりに考えてみた、というだけだ。 『バンドリ』というコンテンツは、もともと戸山香澄役の愛美さんをギターボーカルとして起用するためだけに立ち上げられたプロジェクトと言って過言ではないだろう。 彼女ありきで『ガールズバンド』というコンセプトが決められ、他の楽器を担当でき声優を務められる人が集められた。 元々楽器をやっていて声優だった人、楽器はやっていたけれど声優ではなかった人、楽器自体やったことはなかった人と様々ではあるものの、5人集めて、バンドの形式でライブを行っている。 今

                                          バンドリの新バンド『モルフォニカ』が叩かれる理由についての私なりの見解
                                        • 「BanG Dream!」特集 相羽あいな(Roselia 湊友希那役)×Raychell(RAISE A SUILEN レイヤ役)×綾奈ゆにこ(シリーズ構成・脚本)座談会 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                          “ただのオタク”綾奈ゆにこが選ぶ「ラウクレ」名場面 ──おふたりと綾奈さんはこれまでも何度も会われているんですよね? 綾奈ゆにこ アニメのアフレコにはなるべく行くようにしているので、そこでお会いしていました。 Raychell あとライブにもよくいらっしゃってくれてますよね? 綾奈 はい。でもライブ後の私はもうオタク全開なので、お会いするのが恥ずかしくて……。 相羽あいな なんでですか! Raychell 私たちはライブ後にお会いできると「ゆにこさん、観てくださったんだー」とうれしいのに。 ──Twitterを拝見していると、綾奈さんはかなり「バンドリ!」関連のライブに参加されていますよね。 綾奈 そうですね。最近は自分でチケット取ったりもしています。 相羽 遠い会場の場合でもライブビューイングで観てくださったりして。 Raychell うれしい。 綾奈 ライブは毎回発見があるというか、脚

                                            「BanG Dream!」特集 相羽あいな(Roselia 湊友希那役)×Raychell(RAISE A SUILEN レイヤ役)×綾奈ゆにこ(シリーズ構成・脚本)座談会 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                          • 「家虎根絶」宣言の波紋 ライブ中の「イエッタイガー!」絶叫に「法的措置」も

                                            ゲーム・音楽などの総合プロデュース企業「ブシロード」の創業者・元社長で取締役の木谷高明氏(59)が、ライブでのファンによる過激な応援行為「イエッタイガー」(家虎)を根絶する方向で動くと、ツイッターで宣言し、アニメ・ゲームファンの大きな反響を呼んでいる。 地下アイドルからアニメ・声優に流入? 木谷氏は2020年2月2日未明、ツイッターで、 「お知らせ。家虎根絶する方向で動きます。今後、明らかにライブの妨害に当たるものは退出に留まらず、ブラックリスト化。場合によっては損害賠償請求など法的手段の検討もさせて頂きます」 とツイートした。「家虎」とは、アイドルや声優のライブ現場でファンが「イエッタイガー!」と大声で叫ぶ過激なコール「イエッタイガー」のことで、迷惑行為とみなすファンと楽しみたいファンとの間で対立などが発生していた。 「イエッタイガー」の正確な成り立ちは不明だが、主に地下アイドルのライブ

                                              「家虎根絶」宣言の波紋 ライブ中の「イエッタイガー!」絶叫に「法的措置」も
                                            • アニメ『BanG Dream! 2nd Season』の3DCGはどのようにして生まれた? 制作陣を徹底取材

                                              アニメ『BanG Dream! 2nd Season』特集 アニメ『BanG Dream! 2nd Season』の3DCGはどのようにして生まれた? 制作陣を徹底取材 2019.05.15 アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアルライブなど様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』。作中に登場するバンド「Poppin’Party」「Roselia」の声優が実際にバンドを結成し、積極的に生演奏のライブ活動を行っている。現在では、「THE THIRD(仮)」名義でのバックバンド活動を経て結成された、第3のリアルライブバンド「RAISE A SUILEN」も活動中。2019年2月には日本武道館にてTOKYO MX presents 「BanG Dream! 7th☆LIVE」3DAYSライブを開催した。 アニメも『BanG Dre

                                                アニメ『BanG Dream! 2nd Season』の3DCGはどのようにして生まれた? 制作陣を徹底取材
                                              • 『バンドリ!』伊藤彩沙とmikaが最新シングルと合同ライブの意気込み語る

                                                メディアミックスガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』。プロジェクトの一環として、キャラクターを演じる声優がリアルでもバンド活動を行っており、これまでに4つのリアルバンドが誕生している。 今回は、最初のリアルバンド・Poppin’Party(ポッピンパーティ)でキーボードを担当する伊藤彩沙(市ヶ谷有咲役)と、第4のリアルバンド・Morfonica(モルフォニカ)でドラムを担当するmika(二葉つくし役)にインタビューを実施。これまでの活動を振り返りながら、それぞれの最新シングル「Photograph」と「ブルームブルーム」の聞きどころ、そしてこれから実現したい夢について語ってもらった。 右から、伊藤彩沙(いとうあやさ)8月17日生まれ。響所属。2013年に行われた「ミルキィホームズシスターズ メンバースカウトオーディション」で約2,000人の応募者の中からグラン

                                                  『バンドリ!』伊藤彩沙とmikaが最新シングルと合同ライブの意気込み語る
                                                • 【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 | gamebiz

                                                  【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 バンタンゲームアカデミーは、7月16日、『BanG Dream!(バンドリ!)』や『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』などを手掛ける、ブシロード・取締役の木谷高明氏による特別講演会を開催した。 本講演会では、トレーディングカードゲーム事業から始まり、モバイルオンラインゲームやアニメーション、ライブステージまで、ひとつのメディアに捉われず幅広く展開する”メディアミックスプロジェクト”を生み出してきた木谷氏より、どのように作品の魅力を維持し続けているのかについての話が語られた。また、さまざまなプラットフォームが混在する現代において、木谷氏が描く理想の人材やスキルなど、今後の展望を交えながら学生に向けて講演を行った。本稿では、その模様をレポートし

                                                    【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 | gamebiz
                                                  • 櫻川めぐ「自信がない10年前の私から見れば、今の自分は奇跡です」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第238回目に登場するのは、『ラブライブ!』綺羅ツバサ役(A-RISE)、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』宇田川あこ役(Roselia)などで声優としての存在感を見せながら、歌やドラムでも唯一無二のアプローチをしている櫻川めぐさん。 今だから言えるエピソードを含め、2009年の声優デビューから現在までの足取りをたっぷりと語っていただきました。挫折感を味わいながらも、とにかく必死でぶつかってきた櫻川さんが、今つかんでいるものは…。元気をもらえるパワフルなインタビュー、ぜひ一読を。 ——声優デビューからキャリアは10年以上。もともとの興味は歌だったとか。歌はいつから好きだったんですか? 櫻川:中学生の頃です。あまり周りと馴染めず、なかなか友だちができなくって。そこでモーニング娘。さんの曲を

                                                      櫻川めぐ「自信がない10年前の私から見れば、今の自分は奇跡です」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                    • 『Bang Dream! It's MyGO!!!!!』から数ヶ月でバンドリ箱推し沼に落ちつつある

                                                      バンドリ、正確にはBang Dream!プロジェクトは、ガールズバンドを題材にブシロードが展開するメディアミックスコンテンツだ。 とこのあたりはチャキチャキ行きたいのであとは各自調べてください。 スマホゲーを中核にしつつ、アニメ化とか音楽とかいろいろあるわけだが、一番のキモはリアルバンドということになると思われる。 文字通りというか何というか、リアルのバンドである。キャラクターを担当する声優さんたちが楽器を練習してバンドを組んでライブをするという、そういう感じだ。 この流れの中で、昨年リアルバンドの活動開始とともにテレビアニメシリーズ『Bang Dream! It's MyGO!!!!!』が放映されたのがMyGO!!!!!(以下マイゴ)というバンドである。 『It's MyGO』については、もう全員見ているであろうから話の大筋は割愛する。平たく言えば「気まずい『けいおん!』」である。 とも

                                                        『Bang Dream! It's MyGO!!!!!』から数ヶ月でバンドリ箱推し沼に落ちつつある
                                                      • イエッタイガーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                        イエッタイガー単語 11件 イエッタイガー 2.7千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要イエッタイガー禁止の流れについてその他の見解など関連動画関連項目掲示板イエッタイガーとは、地下アイドル系ライブを発祥とするコール(掛け声)の一種である。 「イエ→家」「タイガー→虎」と当て字にして「家虎(いえとら)」とも呼ばれる。 概要 主に地下アイドル系ライブの観客によって行われる「MIX」と呼ばれるコールがあり(曲のテンポに合わせて「タイガー!ファイヤー!サイバー!…」などの単語を連続で叫ぶ)、その冒頭に「イエス」と掛け声を入れることから派生したのが「イエッタイガー」である。(イエスタイガー!→イエッタイガー!) 楽曲のラストのサビ直前に差し込むことが多いため、ラスサビ前に1小節のタメ(無音からのフィルなど)が入るような楽曲が対象となりやすい。リズムは主に2パターンあり、楽曲に

                                                          イエッタイガーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                        • 愛美×相羽あいな×『夢ノ結唱』担当者も再現度に驚き! CeVIO AI『POPY』『ROSE』がもたらす『バンドリ!』の新展開

                                                          愛美×相羽あいな×『夢ノ結唱』担当者も再現度に驚き! CeVIO AI『POPY』『ROSE』がもたらす『バンドリ!』の新展開 次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream! 』(以下、『バンドリ!』)とCeVIO AIのコラボによる『夢ノ結唱』プロジェクトが始動。『バンドリ!』登場キャラクターより、愛美演じるPoppin'Party 戸山香澄と相羽あいな演じるRoselia 湊 友希那から生まれた音声合成ソフトCeVIO AI『夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer POPY』『夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer ROSE』ダウンロード版が12月21日にリリースされた。(パッケージは2023年2月28日発売) CeVIO AIはこれまでVTuber キズナアイから生まれた『#kzn』やバーチャル

                                                            愛美×相羽あいな×『夢ノ結唱』担当者も再現度に驚き! CeVIO AI『POPY』『ROSE』がもたらす『バンドリ!』の新展開
                                                          • 「永遠に……放課後です!」 放課後ティータイム、Animelo Summer Live後に感謝の思いつづる

                                                            テレビアニメ「けいおん!」から派生したユニット「放課後ティータイム」(以下、HTT)のメンバーが9月1日、アニメソングイベント「Animelo Summer Live 2019 -STORY-」(以下、アニサマ)にシークレットゲストとして登場しました。ライブへの興奮冷めやらぬ同日深夜、メンバーの豊崎愛生さん、日笠陽子さん、佐藤聡美さん、寿美菜子さん、竹達彩奈さんの5人はそれぞれブログ・SNSを更新。スタッフ、ファンに感謝の言葉を述べ、「けいおん!」が大好きだという強い気持ちをつづっています。 『けいおん!』は、芳文社の『まんがタイムきらら』などでかきふらいさんが連載していた4コマ漫画。桜ヶ丘高校の軽音部に所属する女子高生たちの日常を描き、2度アニメ化された人気作品です。2019年は「けいおん!」放送から10周年を迎える年であり、放課後ティータイムの登場は会場にいるファンを大いに湧かせました

                                                              「永遠に……放課後です!」 放課後ティータイム、Animelo Summer Live後に感謝の思いつづる
                                                            • ‎白金燐子の魅力:App Store ストーリー

                                                              25人の高校生がバンド活動に挑戦する「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」。同じ学校の仲間たちが結成した「Poppin’Party」をはじめ、幼なじみの5人で作った「Afterglow」、5人のアイドルが集った「Pastel*Palettes」、メンバーがひときわ明るい「ハロー、ハッピーワールド!」、そして高い理想と技術を持った仲間が集った「Roselia」の5つのバンドで、25人の高校生が、それぞれの夢に向かって頑張っています。10月17日は、「Roselia」のメンバーの一人、白金燐子(しろかねりんこ)の誕生日です。 燐子はRoseliaでキーボードを担当しています。10月17日はRoseliaのメンバーたちが、いつも練習をしているライブハウス「CiRCLE」に集まり、彼女の誕生日をお祝いします。特に仲が良い、ドラマーの宇田川あこが、燐子の大好きなものをプレゼントに選び、他のメンバー

                                                                ‎白金燐子の魅力:App Store ストーリー
                                                              • 秘蔵映像!!元プロレスラー声優がリングで大暴れ!?【HiBiKi StYle 第512回】#相羽あいな

                                                                声優事務所 響の所属声優が、3日に1本程度YouTubeで動画を配信します! 今回の担当は……相羽あいなです! 10月に実施されたあいあいのバースデーイベント 「Aina's BAR」でお届けしたプロレス動画を一部公開♪ あいあいが皆さんと一緒に動画を見ながら解説していきます! ◆月刊ブシロード2019年12月号 表紙はRoselia×RAS合同ライブ「Rausch und/and Craziness」キービジュアル!! https://gekkan-bushi.com/latest/ ◆CharaExpo USA 2019 https://bushiroad.com/charaexpousa2019 ◆HiBiKi StYle https://www.youtube.com/c/hibikistyle チャンネル登録お願いします! ◆ヒビキファンクラブ https://ch

                                                                  秘蔵映像!!元プロレスラー声優がリングで大暴れ!?【HiBiKi StYle 第512回】#相羽あいな
                                                                • Poppin’Partyが開いたガールズバンドとしての新たな扉 サイサイとのメットライフドーム公演

                                                                  まずは1日目。オープニングアクトのRoseliaは、湊友希那役の相羽あいなによる「早速行くわよ!」というMCを皮切りに「LOUDER」でライブをスタート。以降は「R」を経て、「BRAVE JEWEL」ではメンバーが入れ代わり立ち代わりソロパートを披露し、最後は「熱色スターマイン」で一気に会場を盛り上げていった。もともとテクニカルなフレーズやスケールの大きな楽曲が特徴的なRoseliaだが、この日のライブで改めて印象的だったのは、スタジアムのような大舞台でこそ映える楽曲のポテンシャルと、それを巧みに表現するメンバーの高い演奏力。彼女たちは8月3日、8月4日の2日間、富士急ハイランド・コニファーフォレストで単独ライブ『Flamme』『Wasser』を開催。自身の大一番を前にして、改めてRoseliaの魅力を伝えるような素晴らしいステージだった。 その後、本編がスタートすると、まずは巨大スクリー

                                                                    Poppin’Partyが開いたガールズバンドとしての新たな扉 サイサイとのメットライフドーム公演
                                                                  • 小原莉子と夏芽が楽器を始めたきっかけと続けてきた理由―「EXIST」を語る

                                                                    さまざまなメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」から生まれた第3のリアルバンド・RAISE A SUILEN(以下、RAS)が、2021年4月21日に7thシングル「EXIST」をリリース。今回のシングルには、TVアニメ『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』のOP・EDテーマ曲に加えて、スマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下、『ガルパ』)で2021年2月に配信されたばかりの「OUTSIDER RODEO」が収録される。今回、RASのメンバーであるロック役・小原莉子とマスキング役・夏芽のインタビューが到着した。 RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン) ベース&ボーカルのRaychell(レイヤ役)、ギターの小原莉子(ロック役)、ドラムの夏芽(マスキング役)

                                                                      小原莉子と夏芽が楽器を始めたきっかけと続けてきた理由―「EXIST」を語る
                                                                    • <インタビュー>Roselia、2年ぶりアニサマの意気込み語る 注目は“2次元と3次元が交差するパフォーマンス” | Special | Billboard JAPAN

                                                                      <インタビュー>Roselia、2年ぶりアニサマの意気込み語る 注目は“2次元と3次元が交差するパフォーマンス” アニメやゲーム、声優によるリアル・ライブまでを展開するメディアミックス・プロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』から生まれたバンド、Roseliaが2年ぶりに【Animelo Summer Live(アニサマ)】に帰ってくる。 2017年のシングル・デビューから僅か4か月後、世界最大のアニソン・フェスとして知られるアニサマ初出演を果たしたRoselia。それから2年間、着実に楽曲リリースやライブ・パフォーマンスを重ね、今やアニメ/ゲームの派生バンドの枠に留まらない存在感を放つ彼女たちが、再びさいたまスーパーアリーナのステージに立つ。二人のメンバー・チェンジを経て、2018年に新体制で再出発、今年2月には日本武道館ワンマンを開催、そして今夏、今の自分たちの集大成だとい

                                                                        <インタビュー>Roselia、2年ぶりアニサマの意気込み語る 注目は“2次元と3次元が交差するパフォーマンス” | Special | Billboard JAPAN
                                                                      • 「バンドリ!」氷川紗夜役の工藤晴香、ミニアルバム「KDHR」でメジャーデビュー(コメントあり)

                                                                        ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」の氷川紗夜を演じる声優・工藤晴香が3月25日リリースのミニアルバム「KDHR」(くどはる)で日本クラウンからメジャーデビューすることが発表された。 工藤は高校時代にモデルとして活動後、2005年にテレビアニメ「ハチミツとクローバー」の花本はぐみ役で声優デビュー。現在はRoseliaのギタリストとして活躍するほか、イラストレーター、デザイナーとしても活動している。メジャーデビュー作「KDHR」で彼女は全曲の作詞を担当した。 また工藤は3月27日に東京・新宿BLAZEでメジャーデビューと誕生日を記念した昼夜2部制のイベントを開催。1部はバースデーイベント「くどはるーむ~BirthDay Party~」、2部は自身初のワンマンライブ「KDHA ROOM~MY VOICE MY LIVE~」となる。工藤のオフィシャルファンクラブでは

                                                                          「バンドリ!」氷川紗夜役の工藤晴香、ミニアルバム「KDHR」でメジャーデビュー(コメントあり)
                                                                        • ガルパ好きの関係性オタクな腐女子がアルゴナビス AA side をプレイした

                                                                          Bang Dream! ガールズバンドパーティー面白いですよね。 プレイ心地の良い音ゲー、豊富なカバー曲、飽きのこない協力ライブ。 中でも私はストーリーを推したい。個性的な7つのバンドのメンバー1人1人に夢や悩みが有り、イベントを経る毎に成長していくからテキストを読むたびにキャラクターを好きになっていく。 ただでさえメインスト・バンドスト・イベストが上質なのに、音ゲープレイ後の掛け合いにもキャラの組み合わせによってパターンが有ったりしてバンドリはとにかくテキストが多い。 バンドストーリーで女と女の会話を読むために街中で女と女の会話を聞いてバンド経験値を上げたり、 メインストーリーで女と女の会話を読むためにライブで女と女の掛け合いを聞いたりもう何をするにも女と女の会話を浴びろ!!!っていうのがBang Dream! ガールズバンドパーティー(以下、ガルパ)っていうゲーム。 で、ストーリーの量

                                                                            ガルパ好きの関係性オタクな腐女子がアルゴナビス AA side をプレイした
                                                                          • BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1~3話感想 - 矛盾ケヴァット

                                                                            な、何だこのアニメは……!! 全ては壮大な前フリだった MyGO!!!!!が産声を上げたのは記憶もまだ新しい2022年4月29日のこと。『“現実(リアル)”と“仮想(キャラクター)”が同期するバンド』という、どこかで聞いたことのあるキャッチコピーを引っ提げて突如バンドリ!プロジェクトに加入してきます。当然ながら界隈を大いにどよめかせるものの、5人のイニシャルがSTARTであったり*1、キャストは秘匿されながらも声優で結成されたバンドでライブを行うことが発表されるなど、これまでにない鬱屈した雰囲気を漂わせながら、バンドリらしさようなものは感じられる立ち上がりではありました。 その後はたった1年で4回単独ライブをこなすなどハイペースにリアルバンドとしての成熟度を上げつつ、YoutubeのMyGO!!!!!チャンネルを通じて楽曲を配信したり、4コマ漫画風動画やショートアニメ、そしてWebラジオ風

                                                                              BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1~3話感想 - 矛盾ケヴァット
                                                                            • Poppin’Party、Roselia、RAISE A SUILEN、Morfonica......『バンドリ!』リアルバンド4組の魅力的な音楽性

                                                                              Poppin’Party、Roselia、RAISE A SUILEN、Morfonica......『バンドリ!』リアルバンド4組の魅力的な音楽性 TOKYO MX presents「BanG Dream! 7th☆LIVE」 DAY3:Poppin'Party「Jumpin' Music♪」 アニメやアプリゲームをはじめ、様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』。その柱のひとつが、キャラクターを演じる声優自身によるリアルライブだ。すでにリアルバンドとしても活動中の3バンドに加え、3月には第4のリアルバンド・Morfonica(モルフォニカ)も登場。5月27日には、1stシングル『Daylight -デイライト-』をリリースする。そこで本稿では、改めて各バンドの音楽面における特徴をご紹介。過去のライブ映像を出演声優とともに楽

                                                                                Poppin’Party、Roselia、RAISE A SUILEN、Morfonica......『バンドリ!』リアルバンド4組の魅力的な音楽性
                                                                              • 相羽あいな「何一つ見つからなかった武器を周りの人が教えてくれた」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                                キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第263回目に登場するのは、元プロレスラーという華やかな経歴を持ち、舞台経験を経て、最近では“圧が強い声優”として唯一無二の立ち位置を確立している相羽あいなさん。じつは子どもの頃から声優に憧れ、その想いが強いからこそ「自分には武器がない」とずっと悩んでいたそう。『ヴァンガードG NEXT』や『けものフレンズ』での経験を経て、『BanG Dream!』湊友希那役としてRoseliaのボーカルに。今では、かけがえのない武器も手に入れたとか。 「武器がない」ってずっと言い続けてきました ——さまざまな経歴をお持ちですが、もともとは声優の専門学校に通っていたんですね。いつ頃から声優に興味を持っていたんですか? 相羽:2歳くらいの時、最初は歌手に憧れていました。母親が米米CLUBさんのファンで、私自身も

                                                                                  相羽あいな「何一つ見つからなかった武器を周りの人が教えてくれた」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                                • 「バンドリ!」Roselia工藤晴香「ついに」ソロデビュー 初ワンマンライブも決定

                                                                                  ライブ、ゲーム、コミックなどさまざまなメディアミックスを展開している『BanG Dream!』(バンドリ!)の氷川紗夜役で、派生バンド・Roseliaでギターを担当している声優・工藤晴香が、3月25日にミニアルバム『KDHR』(読み:くどはる)で日本クラウンからソロデビューすることが明らかになった。 工藤は2003年に『Seventeen』専属モデルとしてデビューし、05年にテレビアニメ『ハチミツとクローバー』の花本はぐみ役で声優デビュー。その後も数多くのアニメに出演し、16年からガールズバンドとして夢を追いかける少女たちを描く『バンドリ!』の氷川紗夜役、Roseliaではギターを担当している。 声優、ミュージシャンに加え、イラストレイターやデザイナーとしても活動するマルチクリエイターとあり、自身の愛称をタイトルにしたデビュー作『KDHR』では、6曲すべての作詞も担当した。 工藤は「14歳

                                                                                    「バンドリ!」Roselia工藤晴香「ついに」ソロデビュー 初ワンマンライブも決定