並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

801 - 840 件 / 1804件

新着順 人気順

storageの検索結果801 - 840 件 / 1804件

  • メモアプリの安全性と代表的なメモアプリ

    メモアプリの安全性は利便性とのトレードオフで、保存したユーザーコンテンツにサービスプロバイダがアクセスできるか否かが 1つの指標になるが、クローズドソースのアプリや第三者機関の監査を受けていないアプリはデータ処理が不透明なため、ユーザーはプロバイダが自称する「安全 」を信じるしかない。 Evernote のプライバシーポリシー問題 Evernoteは 2016年 12月に発表したプライバシー ポリシーの変更で 機械学習を強化するため Evernoteの社員が ユーザーデータにアクセスする という点が注目を浴び、Evernoteに保存したノートが覗き見される として批判が噴出し、数日後には撤回して ユーザーがオプトインした場合のみ従業員がノートのコンテンツを読む に変更された。 Gmailの閲覧問題 Googleではサードパーティアプリケーション開発者が Gmailにアクセスして数千通のメー

    • 「Dropbox」と「Box」、老舗クラウドストレージを企業があえて使い続ける納得の理由

      クラウドコンピューティング(いわゆる「クラウド」)は、インターネットなどのネットワークを通じてシステムを利用する形態のことだ。SaaS(サース)やスマートフォンなどは全てこの「クラウド」という概念がなければ存在しなかったと言っても過言ではない。 20世紀後半には概念として提唱されていたクラウドを商業的に確立したのは、Google(現在はAlphabet)で当時のCEOであったエリック・シュミットだったといわれている。 私たちの生活や仕事を劇的に便利にしたクラウド。Gmailを使えばスマホでもPCでも同じメールを送受信できるし、YouTubeがあればダウンロードすることなく動画を見ることができる。あらゆるITサービスがクラウドありきで構築されているため、その恩恵を意識することはもはやなくなったが、多くの人が最初にクラウドの恩恵を感じたのはクラウドストレージだったのではないだろうか。 2000

        「Dropbox」と「Box」、老舗クラウドストレージを企業があえて使い続ける納得の理由
      • 「microSD」が使えないAndroidスマホ 内蔵ストレージ不足にどう対処する?【2021年4月版】

        まず検討したいのが「クラウドストレージ」 ストレージを圧迫するデータの内容は人それぞれですが、写真や動画、音楽のデータが圧迫の要因になる人が多いと思います。 これらのうち、スマホで写真や動画はクラウド(オンライン)ストレージに随時バックアップ(保存)しておく習慣を付ければ、バックアップしたデータは本体から削除することで容量の節約が可能です。本体から削除しても、必要な時にはインターネット経由でダウンロードして表示/再生できます。他のスマホやタブレット、パソコンともデータを共有しやすいこともメリットです。 データをクラウドストレージにアップロードしたり、クラウドストレージからダウンロードしたりする際には、データ通信が発生します。「通信量が気になる……」という人もいるかもしれませんが、Wi-Fi(無線LAN)につないでいる時のみアップロードする設定にしておけば、通信量を節約できます。 大手キャリ

          「microSD」が使えないAndroidスマホ 内蔵ストレージ不足にどう対処する?【2021年4月版】
        • 録画・録音の音声をAIが文字起こしして要約・翻訳・共有できる「RecCloud」が登場/ChatGPTを活用して音声の内容を質問したり、指示した書式で書き出させることが可能

            録画・録音の音声をAIが文字起こしして要約・翻訳・共有できる「RecCloud」が登場/ChatGPTを活用して音声の内容を質問したり、指示した書式で書き出させることが可能
          • 挿したままでも気にならない極小SSD。テレビ録画対応

              挿したままでも気にならない極小SSD。テレビ録画対応
            • 入門、Kubernetes Persistent Volume

              Kubernetes Meetup Tokyo#25での発表資料です。

                入門、Kubernetes Persistent Volume
              • データが消える、ドライブが認識しなくなる不具合。SanDiskやWDのポータブルSSDで発生。Extreme Pro、My Passportなど | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                SanDiskやWestern DigitalのポータブルSSDにおいて、保存したデータが消える、ドライブが認識しなくなるという不具合が発生しています。 不具合の影響を受けるとされるポータブルSSDは以下。 SanDisk Extreme Portable 4TB (SDSSDE61-4T00)SanDisk Extreme Pro Portable 4TB (SDSSDE81-4T00)SanDisk Extreme Pro Portable 2TB (SDSSDE81-2T00)SanDisk Extreme Pro Portable 1TB (SDSSDE81-1T00)Western Digital My Passport 4TB (WDBAGF0040BGY)これらのSSDを使用して長時間の書き込みを行うと、SSD上のファイルがすべて消えて、ドライブが読み取れなくなる場合がありま

                  データが消える、ドライブが認識しなくなる不具合。SanDiskやWDのポータブルSSDで発生。Extreme Pro、My Passportなど | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                • データ消去技術 ガイドブック|ADEC データ適正消去実行証明協議会

                  ガイドブックは、本編とAPPENDIX編に分かれており、個別ダウンロードまたは一括ダウンロードすることができます。 以下のダウンロードボタンより、PDFデータをダウンロードしてください。 はじめ 第1章 ガイドブック概要 第2章 データ消去について 第3章 データ消去対象の現状 第4章 データ(情報)の特性・種別ごとの消去方式の選択 第5章 記憶媒体のデータ抹消(NIST SP800-88Rev.1) 第6章 ISMS(ISO/IEC27001)とNIST SP800-88 第7章 ソフトウェアについて 第8章 作業環境について 第9章 証明書について 第10章 証明書の技術と運営について 第11章 データ消去証明書の発行プロセス 第12章 まとめ 第13章 参考情報 協力団体・作成者・監修者 APPENDIX-1 RAIDシステムのデータ消去 APPENDIX-2 スマートフォン・タブレ

                  • 年始は要注意!サーバーやHDDレコーダーの重度障害を復旧しまくるデータ復旧のプロによくある障害や業者の選び方について聞いてみた

                    年末年始の長期休暇に合わせて普段実行しない大規模なデータ移行を行ったり、久しぶりにサーバーの電源を落としたりすると、ストレージに不具合が発生してデータが失われてしまうことがあります。95.2%という業界屈指の復旧成功率と累計36万件の相談実績を持つデータ復旧のスペシャリスト集団「デジタルデータリカバリー」では、構成不明なサーバーを完全に元通りに復旧したり、泥まみれになったHDDレコーダーからデータを無事に取り出したりと、他の復旧業者では断られてしまうような高難度ケースでもデータを復旧してくれるとのこと。そんなデジタルデータリカバリーの中の人と話す機会を得られたので、データ復旧業者の選び方や高難度ケースの復旧事例について詳しく聞いてみました。 データ復旧.com【デジタルデータリカバリー】|復旧率95.2%のデータ復旧・復元サービス https://www.ino-inc.com/ 今回は、

                      年始は要注意!サーバーやHDDレコーダーの重度障害を復旧しまくるデータ復旧のプロによくある障害や業者の選び方について聞いてみた
                    • 「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?

                      「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?2021.05.28 11:00914,419 小暮ひさのり ストレージが、もう持たん。 以前からアナウンスされていたGoogleフォト無制限の終焉。2021年6月1日以降、「高画質」設定での容量無制限アップロードが終了します。そう、もうスマホの写真を無制限にじゃぶじゃぶ保存しておけるサービスは無くなってしまうのです。 では、6月以降。われわれ々人類はどうすればいいのか? スマホの写真をどう保管すればいいのか! いくつかの選択肢の中から、代表的なものを紹介していきますね。 無制限で保存できるライバル(Amazon)にエクソダスImage: Amazon PhotosAmazonのプライム会員向けのフォトストレージサービス「Amazonフォト」は、無制限で写真をアップロードできます。こちらに移行するのは手のひとつ。

                        「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?
                      • 気持ち悪いHDD - あのにますトライバル

                        今朝新しい外付けのHDDを買おうかと考えた。 「とりあえず3TBくらいの奴を」と思い、昔のことを思い出す。 スティックメモリが発売されてフロッピーが消え始めて「へーこんなんに文書とか写真とか入んの!?」と人々が思っていた頃。 その頃小型のMP3プレイヤーも流行っていて、東芝のgigabeatを持ってる人同士で入れてる曲などを見せあったりしていた。その中で忘れられない言葉がある。 「こいつのgigabeat、4GBもあるよ。4GBも何入れるの、変態なの?」*1 当時はスティックメモリは256MBか512MBが主流で、それを基準に考えると4GBは確かに「そんなに何を持ち歩くのか」という感覚だったかもしれない。会社に出かけるのに毎回登山用のザックを背負ってくるみたいな感覚だったのかもしれない。「何でそんなデカいカバン持ってんの?子供でも誘拐すんの?」というところだろうか。 それから数年後、今度は

                          気持ち悪いHDD - あのにますトライバル
                        • Building Netflix’s Distributed Tracing Infrastructure

                          “@Netflixhelps Why doesn’t Tiger King play on my phone?” — a Netflix member via Twitter This is an example of a question our on-call engineers need to answer to help resolve a member issue — which is difficult when troubleshooting distributed systems. Investigating a video streaming failure consists of inspecting all aspects of a member account. In our previous blog post we introduced Edgar, our t

                            Building Netflix’s Distributed Tracing Infrastructure
                          • Micron、世界初の232層NANDを出荷。CrucialのSSDとして発売へ

                              Micron、世界初の232層NANDを出荷。CrucialのSSDとして発売へ
                            • Googleが使用していない個人のGoogle アカウントの削除を12月1日から開始/2年間使用された痕跡がないアカウントの内容とデータがすべて削除される

                                Googleが使用していない個人のGoogle アカウントの削除を12月1日から開始/2年間使用された痕跡がないアカウントの内容とデータがすべて削除される
                              • 【本日みつけたお買い得品】NTT-X、Intel製2.5インチSSDの製造中止を受け、512GB容量を約8千円で特価販売

                                  【本日みつけたお買い得品】NTT-X、Intel製2.5インチSSDの製造中止を受け、512GB容量を約8千円で特価販売
                                • HDD物理破壊サービスの利用者が急増、アキバでサービスを提供しているお店を紹介

                                    HDD物理破壊サービスの利用者が急増、アキバでサービスを提供しているお店を紹介
                                  • 【AliExpressの迷い方】 レアもの中国市場向けUSB Type-C外付けSSDを試す。激レア蟹との遭遇

                                      【AliExpressの迷い方】 レアもの中国市場向けUSB Type-C外付けSSDを試す。激レア蟹との遭遇
                                    • 「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失--原因は調査中

                                      「Googleドライブ」は多くの人にメインのクラウドストレージとして使われており、長年の間、特に安全な選択肢の1つと考えられてきた。しかしこの数日、数カ月分のファイルが消えたとする報告が多数寄せられていることが分かった。 この問題が最初にGoogleの公式サポートフォーラムで報告されたのは約1週間前のことで、あるユーザーが、「5月以降のデータが消え、フォルダー構造が5月時点の状態に戻ってしまった」と訴えている。このユーザーは、ファイルを手動で削除したことはなく、消えたファイルはゴミ箱の中にもどこにも見当たらないとしている。 その後すぐに、他のユーザーからも、同じ現象が発生しているという話が寄せられた。影響を受けた別のユーザーは、「完全にパニック状態だ」と書き込んだ。 その苦情が投稿された約1週間後、Googleのコミュニティーマネージャーは、「デスクトップ版Googleドライブを使用してい

                                        「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失--原因は調査中
                                      • #CNDT2019 Cloud Native Storageが拓くDatabase on Kubernetesの未来

                                        2019/7/22 CloudNativeDays Tokyoの発表資料です。 Database on Kubernetesの課題と現在地点、未来予想図について紹介しています。 ・PostgreSQL+Rook/Ceph ・PostgreSQL+LINSTOR/DRBD ・Stolon ・KubeDB

                                          #CNDT2019 Cloud Native Storageが拓くDatabase on Kubernetesの未来
                                        • Intelの古いストレージドライバーは「May 2019 Update」と非互換 ~該当環境の更新を停止/特定ドメインへ接続されたデバイスが起動しなかったり、リスタートを繰り返す問題も

                                            Intelの古いストレージドライバーは「May 2019 Update」と非互換 ~該当環境の更新を停止/特定ドメインへ接続されたデバイスが起動しなかったり、リスタートを繰り返す問題も
                                          • SK Hynix、Intelのストレージ・NANDメモリ事業を約9,500億円で買収契約

                                              SK Hynix、Intelのストレージ・NANDメモリ事業を約9,500億円で買収契約
                                            • 速くて小さいSSDは便利しかない!バッファロー製“スティック型SSD”はPC/PS5と何でも使える万能選手だ [Sponsored]

                                                速くて小さいSSDは便利しかない!バッファロー製“スティック型SSD”はPC/PS5と何でも使える万能選手だ [Sponsored]
                                              • HDDとSSD、実際に故障率が低いのはどっちだったのか?

                                                ストレージデバイスはコンピュータにおける代表的な故障箇所だ。ストレージが故障することでシステムは適切に動作しなくなる。データの損失も発生する。ストレージデバイスが故障する前に交換やデータのバックアップを行う必要があるが、正確に故障を予測することは難しく、突然のデータ消失に唖然とした企業やユーザーは少なくないはずだ。できるだけ故障しないストレージを使いたいというのは多くのユーザーの望みだ。 実際問題として、どのストレージの故障率が低いのかを調べるのは容易ではないが、いくつか注目すべきデータが公開されている。特に、オンラインバックアップサービス企業であるBackblazeが公開しているストレージデバイスの故障率に関するデータは興味深い。実際にバックアップサービスのデータセンターで運用しているストレージデバイスの統計データを公表しており、実際の稼働に基づく故障率を知ることができるからだ。 Bac

                                                  HDDとSSD、実際に故障率が低いのはどっちだったのか?
                                                • 「Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技」改 - くろの雑記帳

                                                  こちらの記事を読んで「なるほど、確かに面白いな」と思いました。 kusano-k.hatenablog.com 特に気になったのはこの部分。まだまだいけるんじゃないかと。 ファイルの取り出しのLISTは1000件まとめて取得できるので、無視できる。 PUTリクエストは0.0047USD/1,000回。 1回、1バイトあたり6.3172×10-9USD。 ストレージ料金の「GB」が10003なのか10243なのか分からない。 10243とすると、6.783USD/GB。 ということで、3,392月=283年以上保存するならば、S3 Glacier Deep Archiveに保存するよりも、ファイル名にエンコードしたほうがお得💰💰💰Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技 - kusano_k’s blog 追記(2022/01/28 11:00) 職場の方から指摘をもらって、

                                                    「Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技」改 - くろの雑記帳
                                                  • GoogleドライブのLinux対応が「少々お待ちください」と放置されてからどれぐらい経過したか?

                                                    最初の15GBが無料で利用できるクラウドストレージ「Googleドライブ」は、仕事でも個人でも重宝する存在です。WindowsやmacOS向けにはクラウドと同期するためのデスクトップアプリケーションが用意されているほか、Android・iOS向けのアプリケーションも存在し、Chrome OSなどではOS標準機能として組み込まれていますが、Linux版のクライアントはありません。 これについて、過去にGoogleが「少々お待ちください」とユーザーに対応してからどれぐらい経過したかをカウントするサイトが公開されています。 How long since Google said a Google Drive Linux client is coming? https://abevoelker.github.io/how-long-since-google-said-a-google-drive-l

                                                      GoogleドライブのLinux対応が「少々お待ちください」と放置されてからどれぐらい経過したか?
                                                    • [速報!] オンプレミスからプライベートネットワークでのアクセスが可能に!PrivateLink に Amazon S3 が追加されました | DevelopersIO

                                                      本日のアップデートでインターフェース型の S3 VPC エンドポイント(PrivateLink)が GA になりました! Amazon S3 now supports AWS PrivateLink S3 の PrivateLink については re:Invent 2020 まもなくリリース予定とアナウンスされていましたが遂に来ましたね! PrivateLink for S3 インターフェース型とゲートウェイ型 今回のアップデートで S3 VPC エンドポイントは唯一、ゲートウェイ型とインターフェース型、両方の VPC エンドポイントを持つサービスとなりました。簡単に各タイプの特徴を説明すると、以下のとおりです。 ゲートウェイ型 エンドポイント料金は無料 対応しているサービスは S3 と DynamoDB のみ エンドポイントへの名前解決はグローバル IP のまま(ルートテーブルにより、V

                                                        [速報!] オンプレミスからプライベートネットワークでのアクセスが可能に!PrivateLink に Amazon S3 が追加されました | DevelopersIO
                                                      • LastPassで最悪のセキュリティ侵害が発生 。顧客のパスワード保管庫も流出 | ソフトアンテナ

                                                        LastPassは12月22日(現地時間)、2022年8月に発生したセキュリティ侵害被害について最新のコメントを発表しました(9to5Mac)。セキュリティ被害は当初の予想よりも深刻で、顧客のパスワード保管庫のコピーや、名前、電子メール、請求先住所、電話番号などが取得されていたとのことです。 LastPassのCEOであるKarim Toubba氏は、同社のブログを更新し、セキュリティ侵害の詳細の全貌を説明しています。ハッカーはまず、名前、住所、電子メール、電話番号などの顧客情報にアクセスできたとのこと。 To date, we have determined that once the cloud storage access key and dual storage container decryption keys were obtained, the threat actor co

                                                          LastPassで最悪のセキュリティ侵害が発生 。顧客のパスワード保管庫も流出 | ソフトアンテナ
                                                        • ぶっ壊れやすいHDDはどれなのかが22万台以上の故障率データでわかるレポート「Backblaze Drive Stats for Q3 2022」、信頼度が高いHDD選びにお役立ち

                                                          世界中のデータセンターで約23万台のHDDとSDDを監視しているBackblazeが、2022年第3四半期(7月~9月)時点で管理しているおよそ22万台のHDDの故障率について報告をまとめています。 Backblaze Drive Stats for Q3 2022 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q3-2022/ 2022年第3四半期にデータ保存に使用された22万6697台のHDDのうち、テスト目的で使われているものなどを除き、分析対象となったのは22万6309台。その内訳が以下の表で、「MFG」はHDDのメーカー、「Model」がモデル名、「Drive Size」が容量、「Drive Count」は運用台数、「Avg.Age」は平均寿命月数、「Drive Days」は累計稼働日数、「Drive Failu

                                                            ぶっ壊れやすいHDDはどれなのかが22万台以上の故障率データでわかるレポート「Backblaze Drive Stats for Q3 2022」、信頼度が高いHDD選びにお役立ち
                                                          • 大容量22TB HDD「WD Gold WD221KRYZ」が週末に入荷

                                                              大容量22TB HDD「WD Gold WD221KRYZ」が週末に入荷
                                                            • モバイルゲームを支えるリソース管理基盤のつくりかた【DeNA TechCon 2021】/techcon2021-10

                                                              大規模なモバイルゲーム開発におけるリソース管理では、高頻度の動的配信、高速なダウンロード、高速な暗号化と、高速なビルド、リソース解析によるネタバレ防止、柔軟なアドレッシングなど、安定したゲーム運用を高効率で支えるために様々な要求に応える必要があります。 本セッションでは、大規模なモバイルゲーム開発におけるリソース管理へ求められる性質と、DeNAがそれらに対してどのようなアプローチでどのようなモジュール構成で解決を図ったのかを解説します。

                                                                モバイルゲームを支えるリソース管理基盤のつくりかた【DeNA TechCon 2021】/techcon2021-10
                                                              • MacBook Pro (14/16インチ, 2021)のSDカードスロットにピッタリ収まるTranscendの拡張ストレージカード「JetDrive Lite 330 (512GB)」レビュー。

                                                                MacBook Pro (14/16インチ, 2021)のSDカードスロットにピッタリ収まる拡張ストレージカード「Transcend JetDrive Lite 330 (512GB)」レビューです。詳細は以下から。 Appleが2021年10月より販売を開始した「MacBook Pro (14/16インチ, 2021)」は2016年モデル以降廃止されていたHDMIポートやMagSafe充電ポートに加え、UHS-II対応のSDカードリーダーが復活し、Androidデバイスやデジタル一眼レフ、GoProのアクションカメラ、DJIのドローンなどを利用しているユーザーがデータを転送しやすくなっていますが、 カメラなどを利用しないユーザーにはSDカードリーダーはあまり利用価値がないため、そのようなユーザー向けにSDカードスロットにぴったりと収まり、持ち運びやすいTranscendの拡張ストレージカ

                                                                  MacBook Pro (14/16インチ, 2021)のSDカードスロットにピッタリ収まるTranscendの拡張ストレージカード「JetDrive Lite 330 (512GB)」レビュー。
                                                                • Amazon S3よりパフォーマンスが10倍向上しリクエストコストを50%抑えられる低レイテンシーストレージクラス「Amazon S3 Express One Zone」が発表される

                                                                  Amazon Web Services(AWS)が、2023年11月27日から12月1日にかけてラスベガスで開催されるイベント「AWS re:Invent 2023」の基調講演で、従来のAmazon Simple Storage Service(S3)と比較して最大10倍のパフォーマンスを発揮するストレージクラス「Amazon S3 Express One Zone」を発表しました。 Announcing the new Amazon S3 Express One Zone high performance storage class | AWS News Blog https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-s3-express-one-zone-high-performance-storage-class/ Need low laten

                                                                    Amazon S3よりパフォーマンスが10倍向上しリクエストコストを50%抑えられる低レイテンシーストレージクラス「Amazon S3 Express One Zone」が発表される
                                                                  • 実践IPFS入門

                                                                    菊池将和(きくちまさかず) 外資系証券会社で金融商品開発責任者を経て,ハーバード大学でソフトウェア・エンジニアリングの修士号を取得。ブロックチェーンエンジニアとしてSecuritize Japanに参画後,2020年のハッカソンでEthereum Foundation,Protocol Labsから賞を受賞したことをきっかけにConsenSys主催のアクセラレータに採択される。現在はWeb3メンターやETHGlobalハッカソンの審査員を務める一方,スイスを拠点にSecured Finance AGを立ち上げ,DeFi(分散型金融)・デジタル資産領域における革命的なFixed Income市場の整備を先導。設立半年で$4Mを調達。内閣府Trusted Web推進協議会のタスクフォース委員も務める。 第1章 IPFSについて 1.1 IPFSの概要 1.1.1 IPFSの概念と定義 1.1.

                                                                      実践IPFS入門
                                                                    • 100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫

                                                                      100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫 PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 #2/2 2019年6月12〜14日、幕張メッセにて「AWS Summit Tokyo 2019」が開催されました。アマゾンウェブサービス (AWS) に関する情報交換や、コラボレーションを目的として行われるこのカンファレンスでは、140社以上の利用企業による先進事例セッションをはじめ、数々のイベントを実施しました。プレゼンテーション「PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 」に登壇したのは、PayPay株式会社プロダクト本部の山本啓介氏とShilei Long氏。スマホ決済アプリとして新規参入した同社が展開し、日本中の話題をさらった「100億円キャンペーン」の技術的背景について語ります。後半パートとなる今回は、Shilei Lo

                                                                        100億円キャンペーンで学んだ“教訓” PayPayのスケーラブルな巨大決済システムを支える工夫
                                                                      • 原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!

                                                                        どうも。今回は原神が動くちょっと変わった端末。カメラや音楽プレイヤーなどについて改めてまとめてみようと思う。 原神が動く環境。推奨環境とは? 原神はPC、PS4、スマートフォンのマルチプラットフォームで遊ぶことができる。パソコンとスマートフォンに関しては推奨環境が公表されており、PC に関してはCore i7(第4世代)、メモリ16GB、グラフィックボードはGTX1060(6GB)以上となっている。 スマートフォンに関してはiPhone 8世代以降、Android端末ではSnpadragon 845以降のハイエンドでメモリ4GBが推奨となっている。 正直なところ、パソコン環境であれば推奨環境のものを揃えればある程度動作し、画質やフレームレートを追い求めなければ、高スペックな構成はあまり重要視されていない。グラフィックボードはRTX3060くらい積んでおけば問題はないだろう。 スマートフォン

                                                                          原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!
                                                                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                          YouTube TV has announced that its ‘multiview’ feature for watching four streams at once is now available on Android phones and tablets. The Android launch comes two months after YouTube… CSC ServiceWorks provides laundry machines to thousands of residential homes and universities, but the company ignored requests to fix a security bug.

                                                                            TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                          • NVMe SSD「Intel 660p」の1TBが大幅特価で税込10,778円に、新製品では光るM.2 SSDが登場 相場月報8月号

                                                                              NVMe SSD「Intel 660p」の1TBが大幅特価で税込10,778円に、新製品では光るM.2 SSDが登場 相場月報8月号
                                                                            • パチンコ新世代機の国内投入でNAND需要増

                                                                                パチンコ新世代機の国内投入でNAND需要増
                                                                              • 楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社

                                                                                - 楽天IDでの利用を可能にするとともに、「Microsoft 365」を 搭載することでユーザーの生産性向上を目指す - 楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)は、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を、日本国内において本格的に提供開始しました。 「楽天ドライブ」は、個人向けサービスと法人向けサービスを展開しており、大容量ファイルの高速送信や、クラウド上で安全かつ簡単にファイル管理・共有が可能なファイルストレージ・クラウドサービスです。このたび、個人向けサービスでは楽天グループの複数サービスで利用できる楽天 ID と連携し、既存の1億以上の楽天会員含め、共通のIDで簡単に利用できるようにしました。また、個人・法人向け両サービスにおいて「Microsoft 365」を搭載しており、Microsoft Word、Excel、PowerPoint などの ウェブバ

                                                                                  楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社
                                                                                • 今こそ実現したいNASへのリモートアクセス! 安心・安全・快適に使う手順とは? 10GbE&SSD NASでテレワークがはかどる!「AXELBOX」で実現(前編)

                                                                                    今こそ実現したいNASへのリモートアクセス! 安心・安全・快適に使う手順とは? 10GbE&SSD NASでテレワークがはかどる!「AXELBOX」で実現(前編)