並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

tablegameの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • いま囲碁界で起こっていること

    将棋界に対する熱い想いを披露する皆さんとは裏腹に、囲碁ファンの増田は肩身の狭い思いをしているので、俺の囲碁にかける思いを読んでいただきたく増田にて筆をとつたのである。 依田九段対局停止処分元名人で国際棋戦でも優勝した経歴を持つ依田紀基九段が日本棋院から半年間の対局停止処分を受けたという事件。現在訴訟中である。 依田九段がツイッターで日本棋院を批判したことを発端として、フマキラーマスターズカップの不戦敗を強要されたと告発し、フマキラーの大下会長を巻き込んで囲碁界的には大騒動になっている事件。 日本棋院の團宏明前理事長に対するクーデター問題はもちろん、それに絡んでシアトル碁センター勝手に売却事件、前理事長派であったとされる原理事の解任問題のような訴訟沙汰も複雑に絡み合っていて、日本棋院の伏魔殿ぶりの凄まじさは囲碁というゲームの深遠を思い起こさせてくれる。 依田九段を処分した経緯は棋院の説明だけ

      いま囲碁界で起こっていること
    • 世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」で7枚の人種差別的カードが禁止される

      by Oliver Hallmann 2000万人以上のプレイヤーを抱える世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」で、人種差別的な7枚のカードが禁止されるというこれまでに前例のない対策が講じられました。 Depictions of Racism in Magic | MAGIC: THE GATHERING https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/depictions-racism-magic-2020-06-10 Racist Magic: The Gathering cards banned, removed from database by publisher - Polygon https://www.polygon.com/2020/6/10/21287154/racist-magic-the-

        世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」で7枚の人種差別的カードが禁止される
      • 無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム

        無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム 編集部:ルネ みんな,ドミニオンやってる????? 唐突だが,本稿では筆者の中で神ゲーの1つに分類されるボードゲーム「ドミニオン(Dominion)」を紹介していく。ちょうど年末年始の大型連休で,暇を持て余しているゲーマーは少なくないだろうということで,そういった人たちに向けた記事をお届けしようと思う。 なお,もうすでにプレイしている人には今さらその神ゲーっぷりを語る必要もなかろうということで,本稿は今までドミニオンをプレイしたことがない人を対象とした記事となる。 ちなみに,筆者はドミニオンにハマりすぎて,ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で優勝してしまうぐらいやり込んだ過去を持つので,このゲームに関してはおまかせあれ,と自信を持って断言できる。ぜひご一読い

          無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム
        • 野鳥を集めるボードゲーム「ウイングスパン」はなぜ世界的に大ヒットしたのか?

          鳥類愛好家となって鳥を収集するボードゲーム「ウイングスパン」は2019年度のドイツ年間ゲーム大賞でエキスパート部門大賞を授賞し、2021年3月時点で全世界で売上個数が60万個を突破するなど、大ヒットを記録しました。そんなウイングスパンが作られた経緯とその魅力について、海外ニュースサイトのSlateが解説しています。 Wingspan: Elizabeth Hargrave’s board game is changing how we play. https://slate.com/culture/2021/08/wingspan-board-game-elizabeth-hargrave-review-profile.html ウイングスパンは、以下の記事でレビュー済み。 美しい野鳥をいざなって「鳥のパラダイス」を作り上げるボードゲーム「ウイングスパン」プレイレビュー - GIGAZIN

            野鳥を集めるボードゲーム「ウイングスパン」はなぜ世界的に大ヒットしたのか?
          • 4年前にクラファンしたボードゲームが完成して『総重量18kgで組み立て200時間かかるけどいいよな!』って言ってきた

            戸田@🎲👊😎 @todamasuo 助けて 4年前に3万ぐらいでクラファンしてたボドゲがコロナで遅延してたんだけど突然 『おくれて超ごめん! 赤字だったけどちゃんとつくったぜ! 来月ぐらいから夏にかけて発送するよ! ちなみになんか作ったら総重量18kgで組み立て200時間ぐらいだけど問題ないよな!せんきゅー!』って言われた...... pic.twitter.com/UqMA6iLiJc 2023-03-13 21:03:19

              4年前にクラファンしたボードゲームが完成して『総重量18kgで組み立て200時間かかるけどいいよな!』って言ってきた
            • 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で「40年間」にもわたりプレイ中のキャンペーンが注目集める。ゲーム内時間で230年が経過する壮大なシナリオに

              『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の40年間続くキャンペーンをDM(ダンジョンマスター)として運営しているのはロバート・ワードホーさん。カナダにあるウェスタン大学の歴史学の教授を務めている。 このキャンペーンはロバートさんが14歳だった1982年にスタートした。なおロバートさんはこのキャンペーンを『The Game』と名付けている。 『The Game』は、最初は6人の友人グループによってプレイされており、当初は行き当たりばったりだったが、高校生のときにキャンペーンを洗練させていったそうだ。さらに大学生のときに世界観を拡張して、多くのプレイヤーが参加しはじめたという。 (画像はYouTube「Inside the 40 Year-Long Dungeons & Dragons Game | Obsessed | WIRED」より)(画像はYouTube「Inside the 40 Year-Lo

                『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で「40年間」にもわたりプレイ中のキャンペーンが注目集める。ゲーム内時間で230年が経過する壮大なシナリオに
              • イオン金沢にあるボードゲームカフェスペース”起死回生”がSOSツイートをするもあまりに改善点が多過ぎて指摘ツイートに溢れバズる

                ゲーム&コミック起死回生★イオン金沢😢もう潰れそうな店です @Gamecomics23428 拡散希望 お客さんが全く来なくて潰れそうです 人気が全く無くて潰れそうです 身の丈にあってないイオンを借りて潰れそうです 日本一入りやすい店を作ったつもりが全く入らず潰れそうです 世界一、人気がないボードゲームカフェスペースです 首の皮一枚です、潰れるは時間の問題です来て下さい。 pic.twitter.com/FedmqUTgP3 2023-06-25 17:16:38

                  イオン金沢にあるボードゲームカフェスペース”起死回生”がSOSツイートをするもあまりに改善点が多過ぎて指摘ツイートに溢れバズる
                • アメリカ麻雀が異形の進化を遂げててビックリ「隣の人と牌交換」「8枚のジョーカー」「ファイブカード」「役に著作権」「毎年役が変わるからルールブック買わないと今年の役がわからない」

                  リンク Wikipedia アメリカ麻雀 アメリカ麻雀(アメリカマージャン)は、アメリカ合衆国で遊ばれている麻雀である。英語では Mahjong, Mah-Jongg など、さまざまにつづられ、また Maj と略されることもある。 アメリカ合衆国に麻雀がもたらされた最古の記録は、1893年のシカゴ万国博覧会において、当時イギリスの駐朝鮮公使で、中国のカードゲームの収集家として有名なウィリアム・ヘンリー・ウィルキンソンが麻雀を展示したことにはじまる。このときは麻雀という名は知られておらず、中国式ドミノの一種の「Chung-Fat(中発)」として紹介 1 user

                    アメリカ麻雀が異形の進化を遂げててビックリ「隣の人と牌交換」「8枚のジョーカー」「ファイブカード」「役に著作権」「毎年役が変わるからルールブック買わないと今年の役がわからない」
                  • 【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ

                    先日、商店街のおもちゃ屋さんでこのようなものを購入しました。 ボードゲームのセットだそうです。 「よいこのたのしいあそび」というわりに子供たちがあまり楽しそうじゃないのが気になりますが、ひとまず開けてみましょう。 お歳暮? タイトルを見ると「爪あつめ」「泣き子えらび」「三人母」とどれも聞いたことがありません。 新しい遊びを知るのは楽しみが広がっていいですね。さっそく開封してみましょう。 1.爪あつめ まずは「爪あつめ」からいきます。どんなゲームなんでしょうか。 !? なにかの呪いかと思いました。これ子供泣きますよ。 たんすを開けると大量の爪が入っていました。本当になんなんでしょうか。 さらに不気味なことに説明書の類がなにも入っていません。これでなにをしろというのでしょう。 大箱にも説明書らしきものはありません。 …? ありました。 まさか緩衝材を兼ねていたとは。 それでは、説明書を読んで分

                      【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ
                    • デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.

                      デッキ構築はTCGの中心的な要素でしたが、インターネットやSNSの普及、TCGのデジタル化によって存在感が薄れつつあります。 この記事では現代のデッキ構築が置かれている問題と、DCG開発会社が試みた対処法を分析し、新しい対処法を提案します。 対人ゲーム3要素の1つ「研究」前回の記事では対人ゲームの3要素のうち「技術」と「意思決定」を取り上げた。 今回は「研究」、その中でもTCGの象徴である「デッキ構築」について掘り下げたい。 元来TCGはデッキ構築の「研究」と試合での「意思決定」が中核のゲームジャンルだったが、デジタルカードゲームHearthstoneの登場以降、意思決定ではなく「技術」を軸としたゲーム観を持つ派閥が台頭し、ゲームデザインに影響を与えている。 同じくTCGの中核だった研究もカードゲームのデジタル化によって大きな影響を受けている。強力なデッキが瞬時に広まり、他のデッキは強力な

                        デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.
                      • オセロを崩した遊び 「 テトリバ 」|オオシマ

                        お疲れ様です。 遊びについて考えたり、遊んだり、作ったりしている はるびん。という者です。 今回はそのアウトプットもかねて、自分の頭の中にある遊びの企画を実際に作ってみました。 それがこの「テトリバ」というボードゲームです。 □ 「テトリバ」とは 「テトリバ」はオセロのコマに個性をつけるというコンセプトから制作したボードゲームです。 ルールはオセロと同じで、コマを置いて、挟んで、ひっくり返すというものですが、コマに個性を加えることでオセロというものを崩し、オセロだけどオセロじゃない新しい感覚の遊びです。 □ コマの種類 コマは全部で4種類あります。 ・シングル:普通のコマ ・ダブル :2つ連なっているコマ ・トリプル:3つ連なっているコマ ・クノジ :3つが「くの字」に連なっているコマ また、それぞれの持ちコマ数は決められています。 ・シングル:8個 ・ダブル :6個 ・トリプル:1個 ・

                          オセロを崩した遊び 「 テトリバ 」|オオシマ
                        • 「クソリプかるた」登場 実際にあったクソリプをカードゲーム化

                          コンテンツ制作会社の人間は6月30日、Twitter上の“クソリプ”(見知らぬ人からの不愉快なリプライ)をテーマにしたカードゲーム「クソリプかるた」を発表した。価格は2300円(税別)。現在はAmazon.co.jpで予約を受け付けており、8月上旬に発売予定。 遊び方は(1)読み手が架空のツイートを読み上げる、(2)そのツイートに寄せられそうなクソリプが書かれた札を参加者が選ぶ、(3)全員が札を取った後、読み手が正解のクソリプを発表する──というもの。正しい札を5枚取った人が勝ちという。取り札は全て実際のクソリプを参考に作成した。 読み札・取り札はともに50枚。読み札には、正解となるクソリプが他人を不愉快にさせる理由の解説を載せている。取り札の例は「真面目に仕事しろや」「僕と付き合える可能性あるってことですよね?」などで、セクハラ系、愚問系など12種類。 クソリプする人の心理を学ぶことで、

                            「クソリプかるた」登場 実際にあったクソリプをカードゲーム化
                          • [FT]人間が囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆 - 日本経済新聞

                            人間が囲碁で最高峰の人工知能(AI)システムを完全に打ち破った。AI台頭に関して歴史的な節目とされた2016年のコンピューターの勝利から一転して、驚きの結果となった。アマチュアでトップランキングの1つ下のレベルの米国人棋士であるケリン・ペルリン氏は、別のコンピューターが特定した欠陥を利用し、打ち負かした。ペルリン氏が15対局中14勝した直接対決は、コンピューターによる直接的なサポートなしで実施

                              [FT]人間が囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆 - 日本経済新聞
                            • ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン

                              しかし、悪評にも理由はあります。本作は同年イギリスで発生した「ソールスベリー毒殺事件」という実在の化学テロをテーマにしており、イギリス政府はこの事件の実行犯がロシア軍の諜報員だったと断定したものの、ロシア政府は真っ向から否定し容疑者の身柄引き渡しを拒否しました。 つまりこのゲーム、そんなセンシティブな情勢下でロシア側から出てきた、イギリスの国民感情を逆撫でするブラック・ユーモアだったというワケです。 ゲームボードには、二人の容疑者が英国入国までに辿った軌跡と、ソールズベリーを歩く防護服を着た人々が描かれている ナチス政権下のドイツで作られたあまりに“明白”なゲームたち その後、イギリスを含めたヨーロッパ諸国とロシアの関係性は悪化の一途を辿り、2023年現在彼らがどのような関係になっているかは……敢えて説明する必要もないでしょう。 娯楽は娯楽であるがゆえに、属する社会の価値観に大きな影響を受

                                ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン
                              • TCG「ゲートルーラー」にいま何が起こっているのか!? 池田氏解職処分の終了、プロジェクトへの復帰、誹謗中傷への警告、新たな提訴。話題に事欠かない「ゲートルーラー」最新動向

                                  TCG「ゲートルーラー」にいま何が起こっているのか!? 池田氏解職処分の終了、プロジェクトへの復帰、誹謗中傷への警告、新たな提訴。話題に事欠かない「ゲートルーラー」最新動向
                                • GitHub - open-duelyst/duelyst: Duelyst is a digital collectible card game and turn-based strategy hybrid, developed by Counterplay Games.

                                  Duelyst is a digital collectible card game and turn-based strategy hybrid, developed by Counterplay Games. License CC0-1.0, CC0-1.0 licenses found

                                    GitHub - open-duelyst/duelyst: Duelyst is a digital collectible card game and turn-based strategy hybrid, developed by Counterplay Games.
                                  • 同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい

                                    植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 同人ボードゲーム製作について 各印刷所さんのプランを見て算盤を弾いて欲しいが、カードだけの小箱なら、100部で売価1000円、2000円ぐらいで作れる。 しかし、中量級以上を作るとなると、コマやらダイスやらのコンポーネントの値段が加わり、箱も大きくなる。そうなると100部だと5000円を優に越え→ 2023-02-02 22:59:55 植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 買って貰える値段にならない。 そうなると、リスクを負って300~500部で4000円とかにしないといけなくなる。 もはや同人では作り難いジャンルなのである。 2023-02-02 22:59:55

                                      同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい
                                    • デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON

                                      デベロッパーのオインクゲームズは11月5日、Nintendo Switch向けに開発中の新作タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決定したと発表した。2021年内に配信する。 本作は、今年5月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、1690人から約650万円の出資金を集めることに成功し、開発が続けられているデジタルボードゲーム。これまで『Oink Games+』と呼ばれていたが、今回正式タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決まった。同スタジオは、これまでに『とらきちのトラキッチン』や『タケシとヒロシ』などを手がけているほか、数多くのアナログゲームを企画・制作している。 #OinkGamesPlus に収録予定の協力ゲーム「月面探険」 OGS(酸素生成装置)の上に乗ると、酸素カードの補給ができるぞ!でも、酸素カードの中には磁気嵐カードも混ざっていて、それが出ると

                                        デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON
                                      • ボードゲーム大国ドイツがナチス時代に生み出した「遺作」の数々 イギリス包囲に、石炭の節約ゲームも…「君の身の回りにいる売国奴を許すな!」 | 文春オンライン

                                        開戦までにさほど時間はかかりませんでした。 1939年9月1日、ドイツはラジオ放送局への攻撃を理由にポーランドに宣戦布告。グライヴィッツ事件と呼ばれる、後にハインリヒ・ヒムラーによる工作であったと発覚した自作自演の開戦でした。 ポーランドは自由都市ダンツィヒとメーメル含むポーランド回廊の帰属についてドイツと領土対立を抱えており、ドイツで権力を掌握したナチス首脳陣は領土的野心を隠さず……というのは先の記事で紹介したゲームで既に皆さんもお分かりになっていたことでしたね。

                                          ボードゲーム大国ドイツがナチス時代に生み出した「遺作」の数々 イギリス包囲に、石炭の節約ゲームも…「君の身の回りにいる売国奴を許すな!」 | 文春オンライン
                                        • 世界のアソビ大全51 | Nintendo Switch | 任天堂

                                          Nintendo Switchをゲーム盤に見立てて 楽しめるアソビを、 定番のものからあまり知られていないものまで 51種類ギッシリ収録。 ちょっとした空き時間や旅行のお供など、 いろんなシチュエーションで お楽しみいただける1本です。

                                            世界のアソビ大全51 | Nintendo Switch | 任天堂
                                          • Depictions of Racism in Magic | MAGIC: THE GATHERING

                                            Today, we will be changing the multiverse ID and removing the Gatherer card image for the card Invoke Prejudice, originally printed in 1994. The card is racist and made even worse by the multiverse ID it was unfortunately codified with years ago. There's no place for racism in our game, nor anywhere else. But to that point, it should never have been published nor placed in the Gatherer. And for th

                                              Depictions of Racism in Magic | MAGIC: THE GATHERING
                                            • 多井プロと麻雀警察の件 - 木原直哉オフィシャルブログ

                                              麻雀界でちょっとした議論が。 https://note.com/fukuchimakoto/n/n44609a3b5278 有料記事だけど、事の経緯はこの福地さんの記事の無料部分で分かると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=UHhyHUcTgt0 これが問題になった動画。 この件、どちら側の気持ちも分かるので難しいなと思ったのです。 まずは多井さんの立場から。 Mリーグが大反響で終わって、このタイミングでどんどん麻雀人口を増やしたいと間違いなく思ってます。そして、それは程度の差こそあれ、麻雀にどっぷりな人の総意のはずだとも思っているはずです。 そのために一番手っ取り早いのは著名人に入ってもらうこと。 多分、Mリーグの成功のかなりの部分が萩原さんのおかげであると思ってて、それを内部の人としてすごく実感しているんじゃないかなと。 スポンサーを貰える価値が

                                                多井プロと麻雀警察の件 - 木原直哉オフィシャルブログ
                                              • ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World

                                                2014年から現在までの10年間に閉業した国内ボードゲームカフェ、ボードゲームプレイスペース168店舗について、開業時期と閉業時期から営業期間を算出したところ、「平均寿命」は31ヶ月(2年7ヶ月)だった。分布は下記グラフの通り(中央値は22ヶ月)。 当サイトでは、ボードゲームカフェリンク集とボードゲームプレイスペースリンク集を随時更新しており、データをもとに都道府県ボードゲームカフェランキング(人口10万人あたり)を発表したこともある。閉業は発表されないことが多いため、定期的に1店舗ずつウェブの更新状況、Googleの店舗営業情報などを調査し、閉業が確認されたものはリンク集から削除。その際に閉業時期を記録している。 今年は新型コロナの5類移行に伴って客足が戻るはずだったところに、8月までに27件閉業と、昨年に引き続き年間40件ペースとなっている。存続しているお店からもよく苦境を伺う。7月に

                                                  ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World
                                                • 【PCゲーム極☆道】第七十一回『5D Chess With Multiverse Time Travel』 次元・時空跳躍を駆使して戦う異次元チェス

                                                  みんな異次元が大好き! 別次元からの刺客。過去からの使者。未来からの襲撃。異世界への転生。創作物に登場する次元を超えた何かにボクたちはいつもトキメキがちです。ゲームであれ何であれ、異次元への冒険や異世界からの敵を描きがちです。 ですが、みんなが好きで取り上げられまくりのこの異次元という要素をゲームシステムの根幹に据え、異次元というものを描き切ろうとするゲームはなかなかありませんよね。異次元というものは、なかなかに深く、描ききるのは難しい題材です。ですからあえて悪い言い方をすれば、世の中のゲームが持つ異次元描写の多くは、マップ変更やストーリー、キャラクターのフレーバー付け程度でしょう。 『5D Chess With Multiverse Time Travel』はConor Petersenさんの個人ディベロッパーであるThunkspace, LLCが開発したゲームです。公式ページに情報はあ

                                                    【PCゲーム極☆道】第七十一回『5D Chess With Multiverse Time Travel』 次元・時空跳躍を駆使して戦う異次元チェス
                                                  • ポケモンカード、鑑定不能の偽造カードが出回り大手が相次いで買取停止に・・・価格暴落中 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    ポケモンカード、鑑定不能の偽造カードが出回り大手が相次いで買取停止に・・・価格暴落中 1 名前:アルデバラン(アメリカ) [ニダ]2023/06/20(火) 11:15:24.83ID:DUaEv31G0● ポケカが今暴落してることについてわからない人用 ①大手カードショップのpsa鑑定カードの買い取りを停止 ②クレカ支払い末日勢が焦って売りに出す ③psa日本支社の返却が迫っている ④暴落で早く損切りしたい勢が最安値で出品する→さら に最安値で他の人が出品するも誰も買わないこれをル ープ— ポケカマスターSR 投資家 (@Pokecatrader) June 17, 2023 https://imgur.com/VLCCJDF.png 2: アルデバラン(アメリカ) [ニダ] 2023/06/20(火) 11:15:42.03 ID:DUaEv31G0 BE:431473205-2B

                                                      ポケモンカード、鑑定不能の偽造カードが出回り大手が相次いで買取停止に・・・価格暴落中 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • エラートランプ -  Error Playing Cards

                                                      エラートランプ -  Error Playing Cards ¥2,500 税込 2,500円 ¥10,000以上の購入で送料無料 ■場に広げれば広げるほど「殺伐とした空気」が漂うトランプ。 エラーダイアログのデザインを施したデザイントランプです。場に広げるとブラクラを踏んだときのあの状況が目の前に。 ちょっとした集まりやプレゼントなどにどうぞ。 ■発送時期 ご購入から【7営業日以内】 休日:土日祝日、年末年始 ■商品詳細 サイズ:58×89mm角丸加工 (一般的なトランプのサイズ) 用紙:トランプ専用グロスコート紙(270g/㎡) セット:54種各1枚 ケース:PET製透明ケース ―――――――――――――――― ●お買い合わせ可能なアイテムはこちら(ホーム) https://monyaizumi.stores.jp/

                                                        エラートランプ -  Error Playing Cards
                                                      • 名作デジタル対戦カードゲーム「Duelyst」がオープンソース化 ~一部は無料プレイ可能/カードなどのグラフィックや音声などもクリエイティブコモンズで解放

                                                          名作デジタル対戦カードゲーム「Duelyst」がオープンソース化 ~一部は無料プレイ可能/カードなどのグラフィックや音声などもクリエイティブコモンズで解放
                                                        • レッツプレイ!オインクゲームズ ダウンロード版

                                                          世界で累計100万部を超え、さらに伸び続けている日本発タイニーボックスゲームメーカー・オインクゲームズの作品群がNintendo Switch™に登場! 7つの人気ボードゲームを、家族と、友達と、あるいは1人でも、様々なシチュエーションで遊べます。 ● みんなで 2人〜8人までのオンライン・オフラインプレイに対応。オンラインでは友達とリアルタイムで遊べます。人数が足りなくても、知らない人やCPUを混ぜて遊ぶことも可能。オフラインでは、本体1台とJoy-Con™ 1本だけで最大8人で楽しめます。 ● ひとりで オンラインでの知らない人とのマッチングに対応。また、オフラインでCPUと対戦することもできます(一部のゲームが対応)。 収録作は、はじめての人でもすぐに盛り上がれるものばかり!対戦からお絵描き、協力ゲームまで、バラエティ豊かなラインナップ。 ●「海底探険」 全世界累計20万部突破のベス

                                                            レッツプレイ!オインクゲームズ ダウンロード版
                                                          • Dominion on Steam

                                                            Expand a small kingdom to a mighty Dominion! Play the Spiel des Jahres winning boardgame beloved by millions around the world. Discover the game that defined a genre, Dominion was first to popularize deck-building and remains a staple of tabletop. This is the officially licensed implementation.

                                                              Dominion on Steam
                                                            • たった16枚で世界を驚かせた!日本発ボードゲーム「ラブレター」10周年...リニューアル&スペシャル版話題、人気の秘密は?【前編】/アークライト代表・福本皇祐さんに聞く

                                                              たった16枚のカードを使って、運、推理、駆け引きを駆使して、集まったみんなで盛り上がれるカードゲーム「ラブレター」をご存じですか? ボードゲームデザイナーのカナイセイジさんが手掛けた「ラブレター」は国内外で累計300万セット以上を売り上げ、世界を驚かせた日本発のボードゲームとしてファンが多いことでも知られている。 そんな「ラブレター」が2022年、誕生から10周年を迎えた。このアニバーサリーイヤーを盛り上げようと、リニューアル版となる「ラブレター 第2版」が満を持して登場したほか、10周年記念の企画が続くなど、話題を集めている。 そこで今回、「ラブレター」を見いだした一人、発売元のアークライト代表・福本皇祐さんに、「ラブレター」の魅力を聞いた。 「毎月1つは新作を!」ボードゲーム市場の下地をつくる ――「ラブレター」10周年に先立ち、まずはアークライトの成り立ちや、ボードゲームのこれまでを

                                                                たった16枚で世界を驚かせた!日本発ボードゲーム「ラブレター」10周年...リニューアル&スペシャル版話題、人気の秘密は?【前編】/アークライト代表・福本皇祐さんに聞く
                                                              • 5D Chess With Multiverse Time Travel on Steam

                                                                It's the first ever chess variant with spatial, temporal, and parallel dimensions. It's 5D Chess With Multiverse Time Travel! Move pieces back in time to create branching timelines. Send a rook to a parallel dimension. Protect your kings in the present and in the past!

                                                                  5D Chess With Multiverse Time Travel on Steam
                                                                • 【拙訳】スタンダードを台無しにしたものの正体 by Ari Lax(Less Practical Magic)|とけいまわり

                                                                  [読み物] 今日のベストリード。絶対に読むべし。 Ari Laxによる「何がスタンダードをダメにしたのか」についての考察コラム。 コンセプトデザインや情報量など、様々な要素の過去と現在を比較し、スタンダードを脅かしている存在の姿を探る。https://t.co/ViIFuLPePz — Jun'ya Takahashi (@rushhhhhh) September 28, 2020 公開直後、「機械翻訳でもいいから読むべき」などの評価が上がっています。 評価が高い記事ということで、今更ながら翻訳をしてみました。ぜひ多くの方に内容を知っていただければと思います。 ※読みやすいように、一部を筆者判断で強調フォントにしています。予めご了承ください。 例によって例に漏れず、有料記事設定にはしてありますが、全文無料です。 (前回記事(https://note.com/tokei_mawari/n/n

                                                                    【拙訳】スタンダードを台無しにしたものの正体 by Ari Lax(Less Practical Magic)|とけいまわり
                                                                  • 東京高田馬場にMTG専門BAR、その名も「飲める屋」オープン! 齋藤代表、寺本店長インタビュー「MTGをプレイしたことが知らない人や復帰勢も大歓迎」

                                                                      東京高田馬場にMTG専門BAR、その名も「飲める屋」オープン! 齋藤代表、寺本店長インタビュー「MTGをプレイしたことが知らない人や復帰勢も大歓迎」
                                                                    • [正方形75×75] YKKGR750J1K ゲームこたつ ブラック 300W石英管ヒーター 手元スイッチ | ヤマダウェブコム

                                                                      「東京都豊島区東池袋」エリアの在庫を表示しています。お届け先郵便番号を入力して「決定」ボタンを押してください。入力していただいた郵便番号を元に、在庫状況を表示します。 在庫切れの場合、「販売終了しました」と表示されます。あらかじめご了承ください。 郵便番号(ハイフンなしで入力)

                                                                        [正方形75×75] YKKGR750J1K ゲームこたつ ブラック 300W石英管ヒーター 手元スイッチ | ヤマダウェブコム
                                                                      1