並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 950件

新着順 人気順

tiktok 収益化の検索結果241 - 280 件 / 950件

  • 【音声NFT×アーティスト】参加型レーベルを目指す『ALL-UP Diva』のアーティスト「ЯikA」がセカンドセールとしてVoiceスポンサーNFTを販売

    NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、株式会社フォーイットが、『ALL-UP Diva』のアーティスト「ЯikA」 のVoiceスポンサーNFTをセカンドセールとして7月26日(火)21:00~から開始すると発表したことをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 株式会社フォーイットと資本業務提携を締結したメディアエクイティ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 椛島 誠一郎、以下「メディアエクイティ社」)は、クリエイター・コンテンツホルダー等のさまざまなステークホルダーとの共創によるNFTの普及と発展を目的に、『ALL-UP Diva』のアーティスト「ЯikA」 のVoiceスポンサーNFTをセカンドセールとして7月26日(火)21:

    • アーティスト向けにスケジュール・タスク管理ツールを開発する「IndieFlow」、55億円を調達。配信、収益化、音楽プロモーションに対応

      カリフォルニア州サンタモニカを拠点に、アーティストやマネージャー用のツールを開発する音楽スタートアップ「IndieFlow」が、400万ドル(約55億円)の資金調達を行いました。 IndieFlow IndieFlowが提供するのは、音楽配信からプロモーションまでの作業フローを一元管理できる、オールインワンのプラットフォームです。 IndieFlowでは、新曲配信やMV制作を円滑に進めるためのカレンダー、リリースプランの運用に必要な仕事を整理できるタスク管理ツールが標準装備されています。 また、チームで共同作業するための無制限のファイルストレージやファイル共有機能、外部の協力者がワークフローに参加できる招待機能も提供しています。 IndieFlowでは、ライブのプロモーションもできます。プロモーターやタレントバイヤーのデータベースがあり、アーティストが直接ピッチして、ライブやイベント出演を

        アーティスト向けにスケジュール・タスク管理ツールを開発する「IndieFlow」、55億円を調達。配信、収益化、音楽プロモーションに対応
      • TikTok戦争

        STRATECHERYより。 先週、アメリカでのTikTokの禁止という考えが、フリンジな考えから必然に見えるように変わってきたため(少なからず、インドがそうすることを決定したおかげ)、この考えに反対する人と支持する人は、お互いに噛み合っていないに見えます。この分断の理由は、技術、文化、国家安全保障の通常の境界を超えています。TikTokを非常にユニークなものにしているのは、2つの傾向の頂点だからです。1つは人間とインターネットに関するもの、もう1つは中国とイデオロギーに関するものです。 アナログの世界 デジタルの世界を理解しようとするなら、アナログの世界を見るのは常に用心しなければなりません。製品のデザインに関して言えば、繰り返し目にするパターンは、以前のものを下手にコピーし、後からそのメディアに固有のものを作ってしまうことです。 テキストを考えてみて下さい。新聞がニュース記事の横に広告

          TikTok戦争
        • 2022年のポッドキャスト業界を振り返り、2023年の業界動向を予測する│ PitPa Talk - PitPaBlog(ピトパブログ)

          この記事では、株式会社PitPaの社内の様子をお伝えするオウンドポッドキャスト番組「PitPa Talk」の内容を、一部編集して掲載しています。今回は、ポッドキャストチームのKONと今泉、PitPa創業メンバーの富山が「2022年のポッドキャスト業界の振り返り」をテーマにお話しています。 ▼音声版はこちら ラジオ局が展開するポッドキャスト番組が増えた2022年 KON:今回は、「2022年のポッドキャスト業界はどうだった?」というテーマでお話しできたらと思います。 この収録の事前打ち合わせの際に、「ラジオ局が展開するポッドキャスト番組が増えた」というお話がよく挙がりましたね。具体的には、ニッポン放送が配信している「オールナイトニッポンPODCAST」がSpotifyの独占番組になったり、TBSラジオの「JUNK」がポッドキャストとして色んなプラットフォームで聞けるようになりましたよね。ほか

            2022年のポッドキャスト業界を振り返り、2023年の業界動向を予測する│ PitPa Talk - PitPaBlog(ピトパブログ)
          • ガラケー時代の名作ゲーム『チャリ走』がTikTokで配信開始。画面タップで山や崖を飛び越える自転車走行アクション | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            チャリ走の知られざる実績とは?・・・ 2011年スマホでも世界44ヶ国でレースゲームランキング1位 2011年iOS「チャリ走」モバイルプロジェクトアワード2011モバイルコンテンツ部門優秀賞 AppStore 2011ベストアプリ100 iOS「チャリ走」が無料アプリ部門ゲーム2位 2013年任天堂3DS「チャリ走DX」がモバイルプロジェクト・アワード優秀賞 Nintendo3DS版チャリ走DX Nintendo3DS年間売上ランキング一位獲得 チャリ走DX2も2014年Nintendo eShop売上ランキング3位に TikTokでのカジュアルゲーム配信をお手伝いします! スパイシーソフトは、TikTokプラットフォームにてショート動画と連携して楽しめるカジュアルゲームを皆様にお届けいたします。この半年間で約20本強のTikTokゲームを配信して、収益化パートナーに選ばれております。

              ガラケー時代の名作ゲーム『チャリ走』がTikTokで配信開始。画面タップで山や崖を飛び越える自転車走行アクション | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • 【Youtube配信】TikTokの扱いが一番難しい!ほぼリーチされないことが判明 - BTOイノベーション

              このはてなブログにも継続して投稿できているので順調かなと思えております。 先月頭より始めたYoutubeですがおかげさまで30人のチャンネル登録を頂くことができました。コツコツ投稿すれば登録者数も1日1人ペースで微増しています。 収益化もできたらいいなと淡い考えですが最終的に1,000人必要なので先の長いお話です。Youtubeを始めた目的としては別ブログへの集客目的の導線の一環です。 直接ブログへの集客ができない関係上、間に色々なものを経由しています。 今回のタイトルにもあります「TikTok」もそうです。こちらはYoutubeに向かって集客するようにアカウントを作成しました。 短い動画集ですが意外とYoutube以上に規制といいますか扱いが難しいプラットフォームです。ネットで検索してもTwitterなどのようにシャドウバンが存在するようですが解決策が明示されていないところが多かったです

                【Youtube配信】TikTokの扱いが一番難しい!ほぼリーチされないことが判明 - BTOイノベーション
              • 【AIでお金を稼ぐ方法】ChatGPT×Amazonを使った月50万円以上稼げる副業!誰でもAI副業で簡単に稼げます - シニア情報局

                【AIでお金を稼ぐ方法】ChatGPT×Amazonを使った月50万円以上稼げる副業!誰でもAI副業で簡単に稼げます youtu.be 1,859 回視聴  2023/04/05 👉今回の動画ではXがchatGPTとAmazonを使ったAI副業について紹介しました。もしあなたも動画の中で紹介した流れに沿ってやれば、AIの力で簡単に稼いでしまいます。現在毎日世の中にたくさんのAIが開発されていますが、AIの性能にびっくりすることより、実際にAIで稼ぐ方法を使ってみたらどうでしょうか? 👉興味がある方はぜひやってみてください 🔔チャンネル登録:bit.ly/XSHOW77 *************************** 💛他に関連動画: ✅2023年最新副業:youtubeから毎日2万円以上お金を稼ぐ方法 • 【2023年最新副業:youtub... ✅【2023年最新副業:g

                • TikTok、Spotify、PicsArtが語る ミレニアル世代トップランナー3社のアプリマーケティング術

                  150の国と地域で使用される、ビデオプラットフォーム 坂井忠之氏(以下、坂井):本日は「スマホネイティブに突き刺さる! 令和時代のアプリ活用マーケティング」ということで、「アプリを活用したミレニアル世代トップランナー3社の活用法とは?」というテーマでお送りさせていただきます。それではみなさん、よろしくお願いいたします。 まずは改めて登壇者のご紹介をさせていただきますので、最初にTikTokの白地様、お願いできますでしょうか。 白地祐輝氏(以下、白地):みなさん、こんにちは。TikTokの白地と申します。よろしくお願いします。TikTokではマーケティングの部署でディレクターをやっております。 マーケティングと言っても、テレビCMとかデジタルアドなどいろいろやっているんですけれども、その中でとくにパートナーさんとコラボレーションしてTikTokを使ってもらう機会をつくるような、パートナーシッ

                    TikTok、Spotify、PicsArtが語る ミレニアル世代トップランナー3社のアプリマーケティング術
                  • ✨TikTok収益化の方法について~投げ銭(ギフティング)など、様々な方法を解説します✨~ - ラクラクブログ rakuraku.com

                    ホーム > ブログ > TikTok 一般人でもTiktokで収益化するやり方!収益化の基準に満たさなくてもで収入を稼ぐ方法と成功させるためのコツ 一般人でも簡単にTikTokのアカウントを収益化する方法を説明。同じやり方で誰でも簡単にマネタイズができますし、収益化の基準に満たしていなくても収入を得る裏技を公開。 妊婦さんとキッズの遊びスポット:神奈川県立大船フラワーセンター Visit Us 目次 TikTokでの日本の収益化状況 日本では直接収益化する方法が以前までなかった 日本でも収益化が開始された TikTokで収益を得る方法 ギフティング(投げ銭) アフィリエイトへの誘導 インフルエンサーとして案件を受注 TikTokクリエイターファンディング TikTokで望める収益とは TikTokで収益を得るための条件は? ギフティングの参加条件 広告収益の配分が実現した場合の条件はどうな

                      ✨TikTok収益化の方法について~投げ銭(ギフティング)など、様々な方法を解説します✨~ - ラクラクブログ rakuraku.com
                    • 顔出しせずにTikTokを伸ばす方法を解説します【ライブ配信をして稼ぐ】 - カリスマめぐり

                      TikTok ライブ配信 顔出しせずにTikTokを伸ばす方法を解説します【ライブ配信をして稼ぐ】 2022-09-29 / 3,769 view TikTokを始めたいけど、顔出しするのは抵抗があるという人も多いのではないでしょうか。 TikTokは動画を投稿していくので、顔出ししないと伸びないのではないかと不安になりますよね。 今回の記事では、顔出しをしないといけないのかどうか、顔出しをせずとも伸びる方法はあるのかについて解説をしていきます。 TikTokは顔出ししないといけないのかどうか不安に感じている人はぜひ最後まで読んでください! TikTokは顔出ししないといけない? TikTokは顔出しをしないといけないかどうかで言うと、結論は顔出しはしなくてもOKです! ただし、断っておきたいのは、顔出しできるならした方が良いということです。 特にTikTokなどの動画を投稿して発信をする

                        顔出しせずにTikTokを伸ばす方法を解説します【ライブ配信をして稼ぐ】 - カリスマめぐり
                      • 【非公式和訳】VRChatクリエイターガイドライン(2023.09.19版)【私訳】|せちろー

                        こちらは、2023年9月19日に改訂されたVRChatクリエイターガイドラインをせちろーが個人的に翻訳した非公式和訳になります。 クリエイターガイドラインは、先日翻訳を公開したコミュニティガイドラインの大幅改訂が行われたタイミング(2023年8月3日)に新たに制定されたもので、コミュニティガイドラインが、VRChat上でのふるまい方、コミュニケーションの取り方を対象にしていることに対し、こちらはVRChat上での制作・表現活動全般を対象にしています。 原文は公式を確認してください。 https://hello.vrchat.com/creator-guidelines 最初に免責事項ですが、わたしはVRChatの運営には関係がなく、この翻訳はわたしの所属しているいかなる組織とも関係がありません。また、非公式翻訳であり、内容の正確性を保証するものではありません。また翻訳者の英語力はほどほどで

                          【非公式和訳】VRChatクリエイターガイドライン(2023.09.19版)【私訳】|せちろー
                        • 5億円ブロガーが「ブログはオワコン」を全力で否定します

                          ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 「将来が不安だ」「副業に興味がある」「もっとお金がほしい」という人にぜひ読んでもらいたいのが『ブログで5億円稼いだ方法』だ。最初の3年間は収入0円だったが、ブログで5億円以上を稼いだきぐち氏の「ブログで稼ぐための超重要ポイント」をまとめた書籍だ。 最高年収は1億3400万円。そして今は過去記事だけで月収300万円を維持しているきぐち氏。週に数時間の副業で月に数万円の副収入

                            5億円ブロガーが「ブログはオワコン」を全力で否定します
                          • シェイクシャック、 ビーリアル を新たな「実験場」に:無料のオーガニックチャネルをいかに活用するか | DIGIDAY[日本版]

                            シェイクシャック(Shake Shack)は、新しい写真共有ソーシャルメディアアプリのビーリアル(BeReal)を使った実験として、同ハンバーガーレストランの舞台裏を見せるオーガニックコンテンツを提供している。このアプリが、次世代の消費者の目に留まるための新たな手段になることを期待しての試みだ。 シェイクシャック(Shake Shack)は、新しい写真共有ソーシャルメディアアプリのビーリアル(BeReal)を使った実験として、同ハンバーガーレストランの舞台裏を見せるオーガニックコンテンツを提供している。このアプリが、次世代の消費者の目に留まるための新たな手段になることを期待しての試みだ。 「我々は、常に新しい、クリエイティブな方法でファンとつながることを追求している。同時に、新たなオーディエンスも開拓したい」と、シェイクシャックのソーシャルメディア担当シニアマネージャーを務めるアマンダ・デ

                              シェイクシャック、 ビーリアル を新たな「実験場」に:無料のオーガニックチャネルをいかに活用するか | DIGIDAY[日本版]
                            • 2023年は日本の“リテールメディア元年”になる!? なぜ注目されているのかを徹底解説! | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

                              昨年から「リテールメディア」がデジタル界隈で話題になることが増えてきました。すでに米国ではネット広告市場の中でも成長著しいジャンルの一つとなり始めています。日本でも増えていくことが予想されるリテールメディアの基礎から、現在の課題や今後の展望までを解説していきます。 リテールメディアの定義と市場規模リテールメディアの定義ですが、「リテール=小売」「メディア=媒体」という言葉のとおり、小売事業者がECサイトや実店舗を広告媒体として提供するWeb広告、アプリ広告やデジタルサイネージ広告のことです。最近では、小売事業者自らが構築、運営する広告事業を総称して使う人も多いかもしれません。 米国の調査会社Insider Intelligenceによると、米国のリテールメディア広告費は2024年に610億ドル(8兆円弱)で全デジタル広告費の19%を占めると予測しています※1。 日本においても、株式会社CA

                                2023年は日本の“リテールメディア元年”になる!? なぜ注目されているのかを徹底解説! | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ
                              • NHKから国民を守る党 立花孝志 緊急会見 2019/09/09

                                政経ゆっくりチャンネル 応援メッセージお待ちしています!https://ofuse.me/2980acc9 ※2023/12/28変更 youtube、ニコ動以外へのプラットフォームへの引用はTwitter、tiktok、Instagram、facebookなど可能です。 youtube、ニコ動への許可のない転載はご遠慮ください。個別に相談に乗ります。 【※重要なお知らせ】 当チャンネルの動画を引用転載されている皆様へ。 今まで当チャンネルでは各党の党勢拡大の一助になればとの想いで著作権フリー動画として全ての方へ無償提供をさせていただきました。 しかし多くの方が当チャンネルの動画を投稿することにより、youtube規約上の「再利用コンテンツ」評価を受け収益化を剥奪されてしまうなど、様々な運営上の理由で現体制を維持することが困難になりました。 つきましては、今後も引き続き当チャンネルの動

                                  NHKから国民を守る党 立花孝志 緊急会見 2019/09/09
                                • ISDの一連の報告書は情報のエコシステムの包括的調査だった|一田和樹のメモ帳

                                  Institute for Strategic Dialogue(ISD)は、2023年11月20日に、アイルランドのネット上の誤報、偽情報に関する調査(Uisce Faoi Thalamh)のレポート(https://www.isdglobal.org/isd-publications/uisce-faoi-thalamh-summary-report/)を公開した。誤報、偽情報といっても、その範囲は広く、CIBなども含むものとなっており、包括的な情報エコシステムに関する調査といってよいだろう。 文献調査、定性調査、定量調査を行っており、大規模と網羅性の高いものとなっており、今後の調査のひとつの見本になるような気がする。 なのでこの分野に関心を持つ方や行政などの関係者にとっては必読と言えるだろう。この報告書に問題がないわけではないが、日本で行われているどの調査よりも規模が大きく網羅性があ

                                    ISDの一連の報告書は情報のエコシステムの包括的調査だった|一田和樹のメモ帳
                                  • Clubhouse収益化でわかっていること【2021年3月19日版】

                                    Clubhouseの収益化の方法がすこしづつ明らかになってきました。わたしが見聞きした情報をまとめます。また、毎週タウンミーティングで更新されますので、ご注意ください。 Clubhouseに追加見込みの新機能 Clubhouseで、以下の新機能が発表されました。 クラブのリンク、個人のリンク共有(実装済み) 電話番号招待が可能に(実装済み) クリエイター支援プログラム(今後) クラブ削除(今後) Clubhouseの収益化の方法 アクセラレータープログラム 正式にタウンホールイベントで発表されたものですが、基本的にはつくったクラブなどのスポンサーを自力で探して、それが見つかるまでは補償する、というもののようです。 特定のショーをスポンサーするブランドをClubhouseが見つけられなかったときは、会社が基本収入として月額5000ドル(約54万6000円)を、クリエイターがプログラムに参加し

                                      Clubhouse収益化でわかっていること【2021年3月19日版】
                                    • インフルエンサーからセクシー女優に!SNSの収入はゼロなのに驚きの方法で稼ぐ:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                      【配信終了:2022年6月16日(木)】 売れっ子から懐かしのスターまで、芸能人が驚きの近況を報告する番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告」(毎週木曜深夜0時放送)。6月9日(木)の放送は、「今バズっている新種のYouTuber&インフルエンサーSP」。インフルエンサーからセクシー女優になったうんぱいが、SNSの収入はゼロなのに稼げる方法を大暴露! SNSでの収入はゼロでも稼げる方法 トップインフルエンサー・うんぱいのSNSフォロワー数は何と400万人超え! TikTokはもともと収益はなく、YouTubeも収益化していないため、SNSでの収入はゼロ...だが、驚きの方法で稼いでいる。 実は、今年の2月にセクシー女優としてAVデビューし、専属女優としてこれまでに4本リリース。専属女優というば、月1本ペースでリリースし、その稼ぎは約100万円前後。しかし、彼女の月収は100万円を遙

                                        インフルエンサーからセクシー女優に!SNSの収入はゼロなのに驚きの方法で稼ぐ:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                      • TikTokがライブ配信の年齢要件を18歳以上に引き上げる、大人の視聴者限定のライブ配信も可能に

                                        ショート動画共有SNSのTikTokが2022年10月17日、ライブ配信の年齢要件を「18歳以上」に引き上げると発表しました。これまでは16歳以上のユーザーならライブ配信が可能でしたが、この変更により11月23日以降は18歳以上のユーザーしかライブ配信ができなくなります。また、今後数週間以内に「ライブ配信の視聴者を18歳以上に限定する設定」も導入予定だとのことです。 Enhancing the LIVE community experience with new features, updates, and policies | TikTok Newsroom https://newsroom.tiktok.com/en-us/enhancing-the-live-community-experience TikTok is raising the age requirement for

                                          TikTokがライブ配信の年齢要件を18歳以上に引き上げる、大人の視聴者限定のライブ配信も可能に
                                        • 「YouTube ショート」の収益化が開始。概要や注意点は?収益の割合は? | ZOOREL

                                          YouTubeは、これまで収益の対象外だったショート動画コンテンツ「YouTube ショート」において2月1日から広告収益の分配が受けられるようにすると発表しました。 ここでは、収益化へ向けて準備する際に注意すべき項目についても取り上げながら今回のニュースを紹介致します。 YouTube ショート 収益化概要 画像引用:YouTubeヘルプ 「TikTok」をはじめとしたショート動画の流行に合わせて作られた「YouTube ショート」ですが、1日の視聴回数は300億回以上、月間ログインユーザー数は15億人以上と通常の動画コンテンツと同じく人気を集めています。 しかし、これまでは収益化の対象ではなく、「チャンネルを知ってもらうきっかけに使う」「収益化は除いても楽しいから使う」といった用途に限定されていました。 2023年2月1日以降は「YouTube ショート」でも「YouTubeパートナー

                                            「YouTube ショート」の収益化が開始。概要や注意点は?収益の割合は? | ZOOREL
                                          • インターネットの影響【フラメンコ音楽論47】

                                            フラメンコ音楽論では、前回から「日本人としてのフラメンコへの取り組み」というテーマで書いています。 前回はスペイン人と日本人の環境の違いや、言語とそれに起因するリズム感覚の違い、世代間のリズム感覚の違いという事についてお話しました。 今回は、前回の話の流れの中で出ていた「環境と得られる情報の違い」「年代による違い」という事に話題を絞り、「インターネットテクノロジー(IT)の発展がもたらした影響」というテーマで書きます。 今回のテーマであるインターネットはフラメンコに限らず、あらゆる芸術ジャンル、学問、ビジネスなど、非常に広い範囲に影響を与えていて、昨今のコロナ禍では強烈にクローズアップされる結果にもなっているため、一回分の記事を割いて考察してみたいと思います。 情報化社会がコロナ禍で加速 情報化社会の成熟(=ITの発達)ということの影響が、フラメンコ含めた芸術芸能分野に対しても年々大きくな

                                              インターネットの影響【フラメンコ音楽論47】
                                            • 鬼滅の刃は なぜ大人気になった?データほぼゼロからデータ分析!大ヒット作品の作り方も解説 - Qiita

                                              はじめに 当記事はマスク・ド・アナライズ様のデータサイエンティストが「鬼滅の刃」を読むべき理由から、データ分析もしちゃおう、大ヒット作品の作り方も研究してみようという趣旨で始めました。(鬼滅の刃についての他にもマスク・ド・アナライズ様の今回の記事ではDSブームの問題を器用に指摘しているのでデータサイエンティストは必読です) 当記事は「データ分析から見える鬼滅の刃大ヒットの理由」とそれらから見える「大ヒット作品の作り方」の二つの章から成ります。 「鬼滅の刃はなぜ大ヒットした?」の章ではデータが殆どないという条件で物事を創意工夫して分析することに趣旨を置いています。よって面白い分析の仕方が多く見られるかもしれません。(主にGoogleトレンドを上手く使います。) ガチガチのデータ分析をするまえにサッと正確にデータ分析をしたい場合や、一見データがないところから有用な分析をすることは使えるスキルな

                                                鬼滅の刃は なぜ大人気になった?データほぼゼロからデータ分析!大ヒット作品の作り方も解説 - Qiita
                                              • フォロワー数4700万人で日本一!ヒカキンもヒカルもかなわない、TikToker「バヤシ」は何者か(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                今どき、会社だけに依存せず、副業にも挑戦する人は多い。 「バヤシ」氏はジムのパーソナルトレーナーから、今や日本一のTikTokerに上り詰めた異色の経歴の持ち主だ。TikTokのフォロワー数は4700万人以上、累計いいね数は14億以上を誇り、今やナンバー1(2023年4月30日時点)。実はYouTubeのチャンネル登録者数(1260万人、同)でも、あのヒカキンやはじめしゃちょー、東海オンエア、ヒカルをも上回る。 【図表】バヤシ氏は日本ではあっという間にナンバーワン、TikTokerフォロワー数ランキング 『週刊東洋経済』4月29日-5月6日合併特大号では「食える資格と検定&副業100」を特集。自分の市場価値を高められる資格や検定のほかに、TikTokerのような効果的に収入を得られる副業について紹介している(この記事は特集内にも掲載しています) 軽快なテンポで調理し、できた料理を豪快に頰張

                                                  フォロワー数4700万人で日本一!ヒカキンもヒカルもかなわない、TikToker「バヤシ」は何者か(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 【雑記】「まとめ業界とColabo騒動の関連について」記事に興味深いコメントが投稿されました : モナニュース

                                                  2023年01月21日00:02 【雑記】「まとめ業界とColabo騒動の関連について」記事に興味深いコメントが投稿されました カテゴリモナニュースコラム・話題 Tweet 1: モナニュースさん:2023/01/21(土) 00:00:00 ID:mona-news皆様こんにちは、モナニュース管理人です。 昨日の雑記記事に多くの反響いただき、本当にありがとうございます。 寄せられたコメントはすべて目を通させて頂いております。 【雑記】まとめ業界とColabo騒動の関連について https://mona-news.com/archives/89857515.html そんな中、気になるコメントが投稿されておりまして、これは是非詳しくお話を聞きたいと思いまして、新たに記事にさせて頂きました。 ***** 95.名無しさん 2023年01月20日 16:56 一応書いとく。 5chにパヨクは(

                                                    【雑記】「まとめ業界とColabo騒動の関連について」記事に興味深いコメントが投稿されました : モナニュース
                                                  • YouTube、有料視聴者限定ショート動画の追加でクリエイター収益化促進

                                                    YouTubeは28日、ショートの立ち上げから約1年の現在、ショートはアプリ内で1日当たり700億回再生されており、YPPチャンネルの25%以上がショートでの収益分配を通じて収益化していると発表した。 関連記事 YouTube、収益化条件緩和 登録者500人でスパチャ可能に YouTubeは、クリエイター向け収益化プログラムのうち、「Super Chat」(スパチャ)など課金機能について、参加条件を緩和した。 YouTube、TikTok対抗「ショート動画」のクリエイター収益化に本腰 YouTubeは、TikTok対抗の「ショート動画」のクリエイター収益化に本腰を入れる。パートナープログラム申請の条件を広げ、広告収益の分配を始める。ショート動画広告収益の45%を合計視聴回数ベースで分配する。 「YouTube収益化の新しい規約を確認して」 配信者・クリエイター狙う詐欺メール Googleが

                                                      YouTube、有料視聴者限定ショート動画の追加でクリエイター収益化促進
                                                    • 【動画あり】老害「このアーティスト聴け」←聴いたけど最高だった奴 : 暇人\(^o^)/速報

                                                      【動画あり】老害「このアーティスト聴け」←聴いたけど最高だった奴 Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/06/14(月) 20:44:48.30 ID:dtJRBhLfd 誰 2: 風吹けば名無し 2021/06/14(月) 20:45:09.45 ID:kal+hPJTd サイモン&ガーファンクル 5: 風吹けば名無し 2021/06/14(月) 20:45:52.61 ID:oxgY9dAA0 >>2 草 153: 風吹けば名無し 2021/06/14(月) 21:03:45.68 ID:XW/EynfJ0 >>2 おじいさんすぎるやろ 【おすすめ記事】 ◆【画像】大宮立てこもり犯が33時間立てこもった部屋がこちら ◆FXで逝った人たちの断末魔を貼っていく ◆【悲報】youtubeの収益化絶望的過ぎワロタwww ◆【画像】ワイのヤフオクで出品したオ○ホ ホモのターゲットにwwww

                                                      • TikTokにライブ配信機能 まずは国内2000人のクリエイターに権限付与

                                                        動画共有アプリ「TikTok」を提供するByteDance日本法人は7月31日、TikTokにライブ配信機能「TikTok LIVE」を追加した。3月からテストを行っていた機能で、まずは国内の人気クリエイター2000人に配信の権限を付与。対象は順次拡大する。権限を持たないユーザーも、国内や海外のクリエイターによる配信を視聴できる。 配信権限を持つクリエイターは、スマートフォンやPCを使ってライブ配信を行える。悪意のある視聴者がいた場合、コメントを非表示にしたり、参加を禁止(ブロック)したりすることも可能。事前に特定のワードを指定すれば、その単語が入ったコメントを全て非表示にできる。他のクリエイターとオンラインでコラボすることも可能という。 同社は「『TikTok LIVE』はファンと(クリエイターが)直接交流できる場となり、配信者が伝えたい思いとファンの応援したい気持ちをつなげることが可能

                                                          TikTokにライブ配信機能 まずは国内2000人のクリエイターに権限付与
                                                        • 子どもはTikTokに1日あたり平均107分を費やしておりYouTubeの67分を大幅に上回っていることが判明

                                                          TikTokはショート動画共有SNSとして若い世代を中心に爆発的な人気を誇っており、2021年にはユーザー1人あたりの動画の平均再生時間がYouTubeを上回ったことが報じられました。新たに、世界中で400万を超える世帯で使用されているペアレンタルコントロールアプリ「Qustodio」の開発企業が発表したレポートにより、2022年に4歳~18歳の子どもがTikTokに費やした時間は107分に達し、YouTubeの67分を大幅に上回ったことがわかりました。 From Alpha to Z: raising the digital generations | Qustodio https://www.qustodio.com/en/from-alpha-to-z-raising-the-digital-generations/ TikTok is crushing YouTube in ann

                                                            子どもはTikTokに1日あたり平均107分を費やしておりYouTubeの67分を大幅に上回っていることが判明
                                                          • 「投げ銭は正当な対価」 コロナ禍で急拡大のライブ配信、トップライバー社長が説く心得

                                                            コロナ禍の影響で急拡大しているライブ配信業界。「17LIVE(イチナナ)」や「Pococha(ポコチャ)」、「BIGO LIVE(ビゴライブ)」などのプラットフォームに加え、2020年7月には若者に人気のモバイル端末向けショートビデオプラットフォーム「TikTok(ティックトック)」もライブ配信機能を搭載、ある調査では20代~60代の約半数がライブ配信を視聴したことがあると回答するなど、大きな注目を集めている。 コロナ禍の影響で急拡大しているライブ配信業界。「17LIVE(イチナナ)」や「Pococha(ポコチャ)」、「BIGO LIVE(ビゴライブ)」などのプラットフォームに加え、2020年7月には若者に人気のモバイル端末向けショートビデオプラットフォーム「TikTok(ティックトック)」もライブ配信機能を搭載、ある調査では20代~60代の約半数がライブ配信を視聴したことがあると回答する

                                                              「投げ銭は正当な対価」 コロナ禍で急拡大のライブ配信、トップライバー社長が説く心得
                                                            • ナスダック100関連ニュース【サンドバーグ氏退任の影響は?】 - いちのりの資産運用日記

                                                              サンドバーグCOO退任、「イカリ⚓トフォームズ――新たな社名の下、新たな目的地へと向かっている――の船長は同じだ。船長は今後、航海の全責任を担うことになる。 同社に14年在籍してきたサンドバーグ氏は1日、最高執行責任者(COO)の職を退任するとフェイスブックに投稿した。家族や慈善活動にもっと時間を費やしたいというのが理由だが、同氏が率いていた広告事業にとっては微妙なタイミングと言える。広告事業は依然として同社売上高の97%を占める。 同社の広告事業は、かつてないほどの試練を迎えている。景気減速に加え、アップルのモバイル基本ソフトの変更や動画アプリ「TikTok(ティックトック)」との競争激化といった複数の要因が重なる。 広告収入はこの10年、年平均成長率が44%に上ったが、今年は6%の伸びにとどまると市場関係者は予想している。サンドバーグ氏の発表を受け、メタの株価は1日午後の取引で3%近く

                                                                ナスダック100関連ニュース【サンドバーグ氏退任の影響は?】 - いちのりの資産運用日記
                                                              • キッズインフルエンサーと児童労働--規制進むフランス、米英でも法整備求める声

                                                                親の笑い声や励ましの言葉を聞きながら、カメラの前でふざけてみせるのは21世紀の子どもなら誰もがやっていることだ。これは、ほとんどの子どもにとっては遊びの1つにすぎない。しかし、「Instagram」や「TikTok」で活躍しているキッズインフルエンサーにとっては仕事だ。 キッズインフルエンサーの生活は、まるごとコンテンツになる。親は、子どもが親しい人にしか見せない仕草や、目を覆いたくなる大失敗でさえ、インターネット上で他人と共有する。現在、こうした行為は「営利目的のシェアレンティング」と呼ばれていると、ハーバードロースクールの学部長補佐で、「Sharenthood」の著者であるLeah Plunkett氏は言う。シェアレンティングは、share(共有)とparenting(子育て)を合体させた造語だ。 「営利目的のインフルエンサーコミュニティーの大きな特徴は、プライベートな体験、時にはきわ

                                                                  キッズインフルエンサーと児童労働--規制進むフランス、米英でも法整備求める声
                                                                • TikTok、新収益化プログラム「Creativity Program Beta」

                                                                    TikTok、新収益化プログラム「Creativity Program Beta」
                                                                  • 「禁止は一切検討せず」イェール大副学長、生成AIへの対応語る

                                                                    高等教育機関はチャットGPTなどのAI大規模言語モデルにどう向き合うべきか? 米国の名門大学であるイェール大学の副学長が考えを語った。 by Tate Ryan-Mosley2023.09.06 1 9 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 米国在住の多くの人にとって、9月こそが本当の意味での新年の始まりだ。花火や新年の抱負こそないものの、新しいノートに下ろし立てのスニーカー、荷物が詰まった車といった光景がそこにはある。新学期のスタートは何か新しいことが始まるように感じられるという意見には、私のように大学生活が遠い過去のものになってしまった人でも同意してくれるのではないだろうか。 どうやら今年の大きな注目は、昨年末を特徴づけた話題と同じであるようだ。それはチャットGPT(ChatGPT)をはじめとする大規模言語モデルである。昨冬から春にかけては、学校における人工知能(A

                                                                      「禁止は一切検討せず」イェール大副学長、生成AIへの対応語る
                                                                    • 自分の曲を売る方法!音楽を売る10のサイトと稼ぐ方法をご紹介

                                                                      自分の曲を売るには、どのような方法があるのでしょうか。 自作の音楽を配信ストアに一括で配信・販売する方法や、生放送を配信する方法、CDや音源をネットショップで売る方法があります。さらに、グッズを販売する方法もあります。 そこで、自分の曲を売る、あるいは配信して稼ぐ前に、知っておきたいポイントをまとめました。 本記事は、音楽で稼ぐために押さえておきたい14個のサイトをご紹介します。 自分の曲を売る方法!音楽を売る14のサイト 自分の曲や音楽を売るにあたり、次の4つのポイントは検討したいところです。 誰向けに売るのか。(国内、海外、ファン向け) 何を売るのか。(曲、チケット、グッズ) どのような方法で販売するか。(ライブ配信、ダウンロード販売、クラウドソーシング) 初期費用はいくらか。年間の利用料は発生するのか。手数料はいくらか。 上記ポイントを踏まえて、おすすめのサイトをご紹介します。 Tu

                                                                        自分の曲を売る方法!音楽を売る10のサイトと稼ぐ方法をご紹介
                                                                      • TikTok、終わりの始まり。ショップ機能や長編動画は失敗なのか

                                                                        TikTok、終わりの始まり。ショップ機能や長編動画は失敗なのか2024.02.14 22:005,482 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) TikTok、迷走中? 2023年に最も成功したSNSといったらTikTokでしょう。若者を中心に流行っている印象でしたが、今や企業も率先して使うようになりましたしね。 しかし、その勢いにかげりが見え始めたかもしれません。TikTokは競合他社に対抗するために新たな領域に進出してアプリに新機能を追加したことで、これまでのコアなファンを蔑ろにしつつあるんです。ファンが求めるものと運営の仕方にギャップが広がると、内部から崩壊する可能性が高い…。TikTok、どうなっているのでしょう。 TikTokショップはユーザーに求められているのかImage: shutterstockTikTokはeコマースに力を入

                                                                          TikTok、終わりの始まり。ショップ機能や長編動画は失敗なのか
                                                                        • 【読書感想】SNS変遷史 「いいね! 」でつながる社会のゆくえ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                          SNS変遷史 「いいね! 」でつながる社会のゆくえ (イースト新書) 作者: 天野彬出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2019/10/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ (イースト新書) 作者: 天野彬出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2019/10/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 2004年のmixiからInstagram、TikTokまで、たった15年! 評価も承認欲求も可視化するSNSが、人間関係を一変させた! mixi、facebook、Twitter、Instagram、LINE、Snapchat、TikTok……。 誕生から、わずか15年あまり。SNSは人間関係を、社会のあり様を、大きく変えた。 情報との出会いは「ググる」から「#

                                                                            【読書感想】SNS変遷史 「いいね! 」でつながる社会のゆくえ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                          • TikTok公式に直接収益化できる3つの方法。1再生あたりの驚きの単価と案件ポータル等

                                                                            TikTok公式のマネタイズ方法が3つもある! TikTokではマネタイズが難しいとされてきましたが、マッシャブルによりますと、3つの方法がすでにあるとのことです。記事元にはじっさいのマネタイズされた画面キャプチャが載っていて、ついにTikTokもドリームが生まれる予感がしてきました。 >>How to get paid on TikTok | Mashable TikTok公式クリエイター基金(ファンド) TikTok公式クリエイターズマーケット(案件) ライブギフティング(投げ銭) これらは、じっさいにクリエイターのマイページから確認でき、上記の記事では実際の画面キャプチャーが掲載されていて、非常に生々しいです。 大量のユーチューバーが参入すること間違いなしです。 収益化1:TikTokクリエイターファンド TikTokだけでなく、InstagramやYouTubeなど、多くのプラット

                                                                              TikTok公式に直接収益化できる3つの方法。1再生あたりの驚きの単価と案件ポータル等
                                                                            • 『関ジャム』ボカロP特集! 初音ミク、ハチ、千本桜、シャルル…ボカロ進化の歴史を総ざらい

                                                                              『関ジャム完全燃SHOW』(テレビ朝日)公式Twitter(@kanjam_tvasahi)より 6月27日放送『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)が行ったのは、自作曲をボーカロイドに歌わせて活動するクリエイター「ボカロP」の特集だ。「聴いた人に楽器を演ってほしい」という目的を持っていた東京事変を招いた翌週に、楽器を必要としないボカロPを特集! この辺りに『関ジャム』の幅広さが表れている。 今回のゲストはyamaが歌う「春を告げる」を生み出したくじら、Adoが歌う「うっせぇわ」が話題のsyudou、この2人が尊敬してやまないというバルーンこと須田景凪の3人である。というわけで、人気ボカロPたちがスタジオに登場! しかし、照明が暗くて彼らの顔がよく見えないのだ。これには理由があるらしい。 「インターネットで活動している人は顔を出さないことが多いので、そういう文化にのっとってやらせてい

                                                                                『関ジャム』ボカロP特集! 初音ミク、ハチ、千本桜、シャルル…ボカロ進化の歴史を総ざらい
                                                                              • 早熟の覇者TikTok(二) ハッシュタグ広告が好調 人材引き抜きでさらなる成長狙う | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                                                ショート動画サービスのTikTok(中国国内版は「抖音 Douyin」)は、海外進出を果たした中国のIT関連プロダクトの中では最も成功した例といえる。親会社のバイトダンス(字節跳動)が2018年7月に発表したデータによれば、TikTokは世界約150カ国の市場に投入され39カ国語に翻訳され、世界のMAU(月間アクティブユーザー数)は5億人にも達する。TikTokユーザーは昨年も増加し続けており、現在ではさらなる伸びを記録している可能性が高い。 早熟の覇者TikTok(一) インド・米国・ブラジル市場で新世代SNSのスターに TikTokの広告効果 TikTokは各国の大市場において収益化の初期段階にあるため、広告収入は依然としてFacebookとの大きな隔たりがある。だが広告主、広告量の増加とアプリ内での付加価値サービスにおいてTikTokは着実な収益を得ており、業界関係者も「TikTok

                                                                                  早熟の覇者TikTok(二) ハッシュタグ広告が好調 人材引き抜きでさらなる成長狙う | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                                                • 素人アプリ開発者が、ランキング1位を獲得し月100万円の不労所得を得るまで(完全解説)|keitaaan

                                                                                  はじめにいつもお世話になっている方も、初めましての方も、この記事を見ようとしてくださり、ありがとうございます。 今回、完全専門外の素人エンジニアが、アプリ開発をして月100万円の不労所得を稼ぐ、という自分の中の一つの目標を達成することができたので、そのロードマップを全て隠すことなくお伝えしていこうと思います。 私は、「IsTalk - トーク分析」というアプリの開発をやっておりまして、X(旧Twitter)で「けい@生成AI×アプリ開発」と言う名前でやらせていただいております。 アプリのアイコン 恋愛の分析をテーマにしたデザインにIsTalkを開発してから、3年が経ち、iOSとAndroid合計で35万ダウンロードを達成しました。(2024年4月16日現在) Androidの情報iOSの情報また、iOS無料アプリのユーティリティというカテゴリで日本ランキング1位を取ったことや、直近の1ヶ月

                                                                                    素人アプリ開発者が、ランキング1位を獲得し月100万円の不労所得を得るまで(完全解説)|keitaaan