並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 214件

新着順 人気順

unの検索結果81 - 120 件 / 214件

  • ミャンマーのクーデター、「確実に失敗に終わらせる」=国連事務総長 - BBCニュース

    ミャンマー国軍によるクーデターについて、アントニオ・グテーレス国連事務総長は3日、国際社会が協力して確実に失敗に終わらせるよう呼びかけた。 ミャンマーの国家権力を掌握したと宣言した国軍は、アウンサンスーチー国家顧問(75)率いる与党・国民民主連盟(NLD)が得票率80%以上で大勝した昨年11月の総選挙で、不正行為があったと主張している。

      ミャンマーのクーデター、「確実に失敗に終わらせる」=国連事務総長 - BBCニュース
    • 「プーチン…」唇かんだ国連事務総長 安保理さなかに攻撃は始まった:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        「プーチン…」唇かんだ国連事務総長 安保理さなかに攻撃は始まった:朝日新聞デジタル
      • ロシア、安保理特別会合を要請 ブチャ民間人殺害めぐり

        ウクライナ首都キーウ北西のブチャで、ウクライナ軍から受け取った食料の袋を手に歩く男性(2022年4月2日撮影)。(c)RONALDO SCHEMIDT / AFP 【4月4日 AFP】ウクライナの首都キーウ郊外のブチャ(Bucha)でロシア軍が民間人を虐殺したと非難されていることを受け、ロシア政府は、4日に国連安全保障理事会(UN Security Council)の特別会合を開くよう求めた。 ロシアのドミトリー・ポリャンスキー(Dmitry Polyanskiy)国連副大使は3日、「ブチャでのウクライナ過激派による凶悪な挑発行動を踏まえ、ロシアは4月4日に国連安保理会合の開催を要請した」と、ツイッター(Twitter)に投稿した。 元国連大使のサマンサ・パワー(Samantha Power)米国際開発庁(USAID)長官は、ロシア側の動きを直ちに非難した。 同長官は「ロシアはクリミア(C

          ロシア、安保理特別会合を要請 ブチャ民間人殺害めぐり
        • 新型コロナ対策、際立つ女性リーダーの手腕 スピードと実行力で拡大阻止

          (CNN) 台湾では早期の介入策の導入により、新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めることに成功した。今や台湾はマスク数百万枚を輸出し、欧州連合(EU)諸国をはじめとする各国の感染対策を支援する立場にある。 ドイツは欧州で最大規模の新型コロナウイルス検査を実施している。週35万件に上る検査を通じて感染者を早期に発見し、隔離措置や効果的な治療を施す。 ニュージーランドでは首相がいち早く行動し、国境を閉ざすとともに1カ月間にわたる全国的な都市の封鎖措置に踏み切った。この結果、同国における新型コロナウイルスの死者は9人にとどまっている。 これら3つの政府はいずれも、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に見事に対処したとの称賛を集める。お互いの地理的な距離は遠い。1つは欧州、1つはアジア、1つは南太平洋地域にそれぞれ位置している。 しかし、そこにはある共通点が認められる。どの政府も率

            新型コロナ対策、際立つ女性リーダーの手腕 スピードと実行力で拡大阻止
          • 本当に「ソ連は加盟国が0になっただけでまだ存在する」のか?|ryo-a (vitya)

            結論から言うと、Twitter発祥のジョークが一人歩きして信じられてしまったものだと考えられます。 (了承いただきたいこと:本稿の筆者は政治学ならびに史学の専門家ではありません。必要であれば専門領域の方に補足いただけると幸いです。) 経緯昨今のウクライナ情勢悪化より前から、「ソ連はまだ存在する」という言説をがTwitterを中心として見られました。内容は至ってシンプルで、「ソ連は加盟国が0になっただけであり、まだ組織としては(空っぽだが)存在する」というものです。 その起源についてはまだ確定できないのですが、少なくとも2018年頃におふざけ的なものとして流行したようで、その様子がTogetterにまとめられています。当時の(日本国内で感じられる)情勢としては現在ほど緊迫したものではなく、東欧・CIS諸国などの歴史・地理に関心がある層がネタにしていたといった程度だと思われます。(構図は違いま

              本当に「ソ連は加盟国が0になっただけでまだ存在する」のか?|ryo-a (vitya)
            • 謎の中国船はどこから? “消えた”イカを追って | NHK | ビジネス特集

              「イカがとれない。これでは商売にならない」こう嘆いていたのは石川県の漁業関係者です。全国有数のスルメイカの水揚げを誇る石川県能登町は、「道の駅」ならぬ「イカの駅」がオープンするなど、スルメイカが特産品。しかし、ここ数年、深刻な不漁が続いているというのです。いったい、スルメイカはどこへ行ってしまったのか。調べてみることにしました。(金沢放送局記者 田中大善 国際部記者 白井綾乃 長砂貴英 中国総局記者 渡辺壮太郎) 日本有数のスルメイカ漁の拠点、能登町小木港。去年5月、この港を拠点とする中型イカ釣り漁船3隻が出発しました。しかし、これらの船がまず狙ったのは例年とってきた「スルメイカ」ではなく「アカイカ」でした。 その理由が日本海での深刻なスルメイカの不漁です。小木港は平成14年度まで毎シーズン2万トンから3万トンの水揚げ量を誇ってきましたが、ここ数年は激減。一昨年度(2019)は1568トン

                謎の中国船はどこから? “消えた”イカを追って | NHK | ビジネス特集
              • ミャンマー軍、日本など外国企業から機器の供給受け武器を製造=国連報告書 - BBCニュース

                画像説明, ミャンマー西部イン・ディン村でのイスラム系少数民族ロヒンギャの殺害事件でも、同国内で製造された武器が使われていたという ミャンマー軍が、自国民に対して使用する膨大な種類の武器を、少なくとも13カ国の企業から部品などの供給を受けて製造していると、国連の元高官らが指摘した。

                  ミャンマー軍、日本など外国企業から機器の供給受け武器を製造=国連報告書 - BBCニュース
                • 国連が日本政府に勧告「障害のある子どもにインクルーシブ教育の権利を」(野口晃菜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  2022年8月22日・23日に、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で、日本政府は「障害者の権利に関する条約」(以下、障害者権利条約)に関する初めての審査を受けた。障害者権利条約とは、2006年に国連が採択し、2014年に日本が批准をした、障害のある人の権利を保障するための国際条約である。障害者権利条約の成立過程においては、「私たち抜きに私たちのことを決めるな」がスローガンとなり、多くの障害当事者が策定に関わった。 批准をした国については、障害者権利条約を政策などに反映していく必要がある。先月の審査には、100人もの障害当事者が日本から渡航し、権利委員会の委員に日本の現状について訴えた。審査を踏まえ、9月9日に、国連の障害者権利委員会から日本政府に勧告が出された。勧告には、「インクルーシブ教育の権利を保障すべき」、との記述がある。本記事においては、インクルーシブ教育の定義を確認した上で、本審査

                    国連が日本政府に勧告「障害のある子どもにインクルーシブ教育の権利を」(野口晃菜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 国連総長、独立調査求める ブチャ民間人殺害に「大きな衝撃」(時事通信) - Yahoo!ニュース

                    【ニューヨーク時事】グテレス国連事務総長は3日、ロシア軍撤収後にウクライナ首都キーウ(キエフ)郊外ブチャで、民間人とみられる多くの遺体が見つかったことについて「独立した調査によって、説明責任がしっかりと果たされることが不可欠だ」と述べた。 【写真】首都キーウ(キエフ)のロシア軍から奪還した地域で、集合住宅脇に並ぶ住民の墓 グテレス氏は、異例の2文だけから成る声明を発表。「ブチャで殺害された民間人の画像に大きな衝撃を受けている」とも語った。ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、グテレス氏はグリフィス事務次長(人道問題担当)に人道的停戦に向けた交渉を指示するなど、仲介の姿勢を鮮明にしている。

                      国連総長、独立調査求める ブチャ民間人殺害に「大きな衝撃」(時事通信) - Yahoo!ニュース
                    • イスラエル、UNRWA本部建物を攻撃 ハマスら拠点と主張

                      パレスチナ自治区ガザ市にある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の本部建物。写真編集はイスラエル軍が確認(2024年2月8日撮影)。(c)JACK GUEZ / AFP 【7月10日 AFP】イスラエルは9日夜、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)北部ガザ市にある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の本部建物を攻撃したと発表した。 イスラエル軍は、同市とガザ地区南部で数万人を対象に避難指示を出し、それぞれの地域で攻撃を激化させている。 UNRWA本部への攻撃についてイスラエルは、イスラム組織ハマス(Hamas)とイスラム聖戦(Islamic Jihad)が本部建物を拠点として利用しているとし、内部で活動する戦闘員を狙ったものだと説明。作戦により戦闘員は「排除」され、建物からは「大量の兵器」が見つかったとした。 UNRWAは昨年10月から建物を管理できていない。イ

                        イスラエル、UNRWA本部建物を攻撃 ハマスら拠点と主張
                      • 国連安保理 ガザ地区への人道支援拡大決議案を採択 米ロが棄権 | NHK

                        国連安全保障理事会でパレスチナのガザ地区への人道支援を拡大するための決議案の採決が行われ、15か国のうち日本やイギリス、フランスなど13か国が賛成、アメリカとロシアが棄権し、決議案は採択されました。イスラエル軍とイスラム組織ハマスの軍事衝突が始まって以降、国連安保理で事態打開を目指す決議が採択されたのは2回目です。 国連安保理では22日、日本時間の23日未明に緊急会合が開かれました。 安保理では、ガザ地区への人道支援を拡大するための決議案をめぐり、各国が鋭く対立して採決が4日連続で延期される異例の事態となっていましたが、UAE=アラブ首長国連邦とアメリカが決議案をとりまとめ、提出しました。 決議案は、急速に悪化しているガザ地区の人道状況に深い懸念を示した上で、人道支援を大規模に増やすために敵対行為の停止に向けた条件をつくるよう求めているほか、ガザ地区に搬入される支援物資の監視や調整などを行

                          国連安保理 ガザ地区への人道支援拡大決議案を採択 米ロが棄権 | NHK
                        • 国連委の皇室典範改正勧告、日本政府が強く抗議し削除申し入れ…林官房長官「大変遺憾だ」

                          【読売新聞】 林官房長官は30日の記者会見で、男系男子による皇位継承を定めている皇室典範の改正を求めた国連女子差別撤廃委員会の勧告について、「大変遺憾だ」と述べ、委員会側に強く抗議した上で記述の削除を申し入れたことを明らかにした。

                            国連委の皇室典範改正勧告、日本政府が強く抗議し削除申し入れ…林官房長官「大変遺憾だ」
                          • 27年まで「史上最も暑い」5年に 国連予測

                            【5月18日 AFP】国連(UN)は17日、2023~27年が史上最も暑い5年となるのはほぼ確実だと警告した。温室効果ガスの影響とエルニーニョ(El Nino)現象により、高温が予測されるという。 15~22年は史上最も暑い8年で、うち16年が最も暑かった。 世界気象機関(WMO)は「今後5年間ずっと、少なくともそのうちの1年は、平均気温が観測史上最高になる。その確率は98%」だとしている。 WMOのペッテリ・ターラス(Petteri Taalas)事務局長は会見で「今後数か月のうちにエルニーニョ現象が発生するとみられており、人類が引き起こした気候変動と相まって、地球の気温が未知の領域に到達する」との見通しを述べた。 さらに「健康、食糧安全保障、水管理、環境分野など広範囲に影響が出る。備えが必要だ」と訴えた。 通常、エルニーニョ現象が発生すると、翌年の気温が上昇する。今回は24年がそれに当

                              27年まで「史上最も暑い」5年に 国連予測
                            • イスラエル軍、ガザ北部からの退避通告 対象110万人、24時間内―国連反発、地上戦切迫か:時事ドットコム

                              イスラエル軍、ガザ北部からの退避通告 対象110万人、24時間内―国連反発、地上戦切迫か 2023年10月13日13時34分配信 イスラエル軍の空爆で破壊された家=12日、パレスチナ自治区ガザ(EPA時事) 【ニューヨーク、カイロ時事】国連のドゥジャリク事務総長報道官は12日、イスラエル軍から、パレスチナ自治区ガザ北部の住民約110万人は24時間以内に南部に退避すべきだとする警告を受けたと明らかにした。ロイター通信が伝えた。イスラエル軍も中心都市ガザ市の住民に退避するよう求めた。ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの掃討を目的とした地上作戦が、差し迫っている可能性がある。 【写真特集】ガザ衝突~「最悪の虐殺」~ ドゥジャリク氏は声明で、住民退避について「甚大な人道上の結果を招くことなく実施可能だとは考えていない」と反発。撤回するようイスラエル側に求めた。ガザの人口は約220万人。 イスラエ

                                イスラエル軍、ガザ北部からの退避通告 対象110万人、24時間内―国連反発、地上戦切迫か:時事ドットコム
                              • ロシアが国連機関に立候補、選挙23回空転…白票の国に脅し「なぜ投票しなかった」

                                【読売新聞】第2次大戦後の世界秩序の形成に大きく貢献してきたのが、国連を中心とした国際機関だ。ロシアによるウクライナ侵略などの世界情勢の変化によって、転機を迎えている国際機関の姿を追う。 ◇ 6月8日、米ニューヨークの国連本部で行わ

                                  ロシアが国連機関に立候補、選挙23回空転…白票の国に脅し「なぜ投票しなかった」
                                • 国連総会、ロシアに賠償要求の決議採択 94カ国が賛成 - 日本経済新聞

                                  【ニューヨーク=吉田圭織】国連総会は14日、ロシアに対してウクライナ侵攻による損害の賠償を要求する決議を採択した。日米英など94カ国が賛成し、インドや南アフリカなど73カ国が棄権した。反対はロシアや中国など14カ国だった。ロシアのウクライナ侵攻以来、国連総会での決議採択は5回目となる。決議は、ロシアによるウクライナ侵攻が国連憲章や国際人道法に違反し、ウクライナに人的損害などを与えたため、賠償を

                                    国連総会、ロシアに賠償要求の決議採択 94カ国が賛成 - 日本経済新聞
                                  • とまらぬロシアに国連ができること 拒否権を使わせた狙い、次の手は:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                      とまらぬロシアに国連ができること 拒否権を使わせた狙い、次の手は:朝日新聞デジタル
                                    • ロシア、国連人権理から追放を 米英

                                      ウクライナ首都キーウ近郊のブチャを訪れたウォロディミル・ゼレンスキー大統領(中央、2022年4月4日撮影)。(c)RONALDO SCHEMIDT / AFP 【4月5日 AFP】米英両国は4日、ウクライナの首都キーウ近郊のブチャ(Bucha)でロシア軍が組織的に民間人を殺害した疑いがあることを受け、ロシアの国連人権理事会(UN Human Rights Council)における資格を停止する処分を求める意向を表明した。 米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド(Linda Thomas-Greenfield)国連大使はツイッター(Twitter)で「ブチャの写真や映像、ウクライナ全土の惨状を目にした以上、言行を一致させなければならない」とし、「われわれが尊重する理念をことごとく損ねている加盟国を今後も(人権理に)参加させるわけにはいかない」と語った。 英国のリズ・トラス(Liz Trus

                                        ロシア、国連人権理から追放を 米英
                                      • 国連安保理 「住民投票」非難する決議案 ロシアの拒否権で否決 | NHK

                                        国連の安全保障理事会では、ウクライナの東部や南部で行われた「住民投票」だとされる活動を違法だと非難し、ロシアによる一方的な併合などの根拠にはできないとして、ロシア軍の即時撤退を求める決議案をアメリカなどが提出しましたが、ロシアが拒否権を行使して否決されました。 決議案は、アメリカとアルバニアがまとめたもので、ウクライナの東部や南部の4つの州で親ロシア派の勢力が行った「住民投票」だとする活動を違法行為だと非難したうえで、ロシアによる一方的な併合を含む領土の変更の根拠にすることはできないとしています。 また、各国に対してロシアによるウクライナ領のいかなる変更も認めないことを求め、ロシア軍に対してウクライナからの即時撤退を求めています。 採決は30日、日本時間の10月1日午前4時から開かれた緊急会合で行われ、理事国15か国のうち10か国が賛成しましたが、中国、インド、ブラジル、ガボンが棄権し、ロ

                                          国連安保理 「住民投票」非難する決議案 ロシアの拒否権で否決 | NHK
                                        • 中韓首脳、北問題で立場の一致を強調…制裁緩和へ暗黙の合意か : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                          【北京=中川孝之、成都=豊浦潤一】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は23日に訪中し、北京で習近平(シージンピン)国家主席と昼食を含めて約2時間15分会談した。韓国大統領府関係者によると、緊迫する北朝鮮情勢をめぐって「相当多くの話を交わした」という。 韓国大統領府報道官によると、文氏は「現在の状況は韓中だけでなく北朝鮮のためにならない」と述べ、習氏は「中韓は米朝対話の機運が続くよう力を合わせなくてはいけない」と語った。中国側の発表によると習氏は「中韓の立場は一致している」とも強調した。 中国とロシアが今月、国連安全保障理事会メンバー国に配布した対北朝鮮制裁を一部緩和する決議案についても議論したという。 中国は韓国に同意を求めたとみられる。韓国政府関係者は「我々も決議案に注目しており、朝鮮半島の安保状況が極めて厳重な状況の中で様々な国際的努力が必要だ」とする韓国政府の立場を報道陣に説明した。

                                            中韓首脳、北問題で立場の一致を強調…制裁緩和へ暗黙の合意か : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                          • 国連安保理 ロシアの主張に各国から非難相次ぐ | NHK

                                            国連安全保障理事会ではロシアが「ウクライナで生物兵器が開発されている」と主張していることについて協議が行われ、国連はそうした開発計画を把握していないと報告したほか、各国からも「ロシアは安保理でうその情報を広げるべきではない」といった非難が相次ぎました。 ウクライナでの戦闘が激しさを増す中、ロシアは「ウクライナで生物兵器が開発されアメリカが関与している」と一方的に主張していて、11日、ロシアの要請で安保理の緊急会合が開かれました。 会合では冒頭、国連で軍縮部門のトップを務める中満泉事務次長が「ウクライナでの生物兵器計画の疑惑について報道は承知しているが、国連としてはいかなる計画も把握していない」と報告しました。 このあと各国からはロシアを非難する発言が相次ぎ、このうちイギリスのウッドワード国連大使が「うその情報を広げるために常任理事国の立場を悪用するロシアを許してはならない」と述べたほか、ア

                                              国連安保理 ロシアの主張に各国から非難相次ぐ | NHK
                                            • ロシア ウクライナ産農産物輸出合意の復帰を表明 | NHK

                                              ロシアがウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を無期限で停止するとしていたことについてロシア国防省は、2日、合意に復帰すると明らかにし、輸出がスムーズに再開され、継続されるかが焦点です。 ロシアは、先月29日、ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を無期限で停止すると一方的に表明し、その理由として、ロシア軍の黒海艦隊がウクライナ側から攻撃を受けたとしたうえで、ウクライナが輸出に使う航路を軍事利用しない保証が必要だと主張していました。 仲介役のトルコと国連が、ロシアとウクライナ、それぞれと交渉を行うなど調整を続けていましたが、ロシア国防省は2日、「ウクライナ側から航路を軍事利用しないという保証を書面で受け取った」と発表したうえで合意に復帰すると明らかにしました。 また、トルコのエルドアン大統領も2日、議会の会合で演説し、ロシアのショイグ国防相からトルコのアカル国防相に合意の復帰に

                                                ロシア ウクライナ産農産物輸出合意の復帰を表明 | NHK
                                              • 国連総会、ロシア軍即時撤退要請 決議採択

                                                国連(UN)総会で行われた、ロシア軍のウクライナからの即時撤退を求める決議案の投票結果を映す掲示板(2023年2月23日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【2月24日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年となるのに合わせ、国連総会(UN General Assembly、193か国)は23日、ロシア軍の即時撤退とウクライナでの永続的な平和を求める決議案を141か国の賛成で採択した。 7か国が反対、中国やインドを含む32か国が棄権した。決議に法的拘束力はない。 決議は、ウクライナの「主権」と「領土の一体性」への支持を再確認。ロシアの国際的な孤立を改めて浮き彫りにした。(c)AFP

                                                  国連総会、ロシア軍即時撤退要請 決議採択
                                                • 国連人権理、ジャニ性加害調査へ 作業部会、当事者聞き取り:東京新聞 TOKYO Web

                                                  ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題で、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が今月下旬に来日し、被害を訴える当事者への聞き取り調査に乗り出すことが12日、関係者らへの取材で分かった。各国の人権侵害を取り上げ、改善を促す人権理の専門家が実態把握に動き出した。

                                                    国連人権理、ジャニ性加害調査へ 作業部会、当事者聞き取り:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 東部の収容所で捕虜50人以上死亡 ウクライナ、国連と赤十字に調査要請 - BBCニュース

                                                    画像説明, 砲撃され破壊された収容所跡。BBCは写真の一部にぼかしをかけた(29日、ウクライナ・ドネツク州オレニフカ) ロシア軍が占領するウクライナ東部ドネツク州の収容所で、戦争捕虜50人以上が殺害された問題で、ウクライナ政府は国連と赤十字による調査を呼びかけている。 ドネツク州オレニフカの収容所で何が起きたのか、詳細は判明していないが、ウクライナとロシアの双方は相手が収容所を砲撃したと互いを非難している。未検証のロシア側の映像には、壊れた簡易ベッドがねじ曲がった残骸や、焼け焦げた遺体が映っている。

                                                      東部の収容所で捕虜50人以上死亡 ウクライナ、国連と赤十字に調査要請 - BBCニュース
                                                    • 米、ロシア外交官12人を追放 「スパイ活動に従事」

                                                      国連安全保障理事会の会合に出席するロシアのワシリー・ネベンジャ大使(2022年2月28日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【3月1日 AFP】米国連(UN)代表部報道官は2月28日、「スパイ活動」を行ったとして、ロシア国連代表部の外交官12人の追放手続きを進めていると明らかにした。 報道官は12人について「米国での居住特権を乱用し、国家安全保障を害するスパイ活動に従事した」と指摘。追放措置は「国連本部協定」に基づき、数か月前から計画されていたと説明した。 これに対しロシアのアナトリー・アントノフ(Anatoly Antonov)駐米大使はフェイスブック(Facebook)で、「敵対行為」だと反発。「深く失望」しており「到底受け入れられない」と述べた。 ロシア外交筋がAFPに明かしたところによると、12人にワシリー・ネベンジャ(Vassily Nebenzia)国連大使と次

                                                        米、ロシア外交官12人を追放 「スパイ活動に従事」
                                                      • 国連「シリア北西部の支援失敗」 地震の死者、計3万3000人超に

                                                        シリア北西部ラタキア県ジャブレにあるモスク(イスラム礼拝所)に避難した人々(2023年2月12日撮影)。(c)Karim SAHIB / AFP 【2月13日 AFP】国連(UN)幹部は13日、トルコとシリアを襲ったマグニチュード(M)7.8の地震について、シリア北西部の反体制派支配地域への支援の失敗を認めた。一方、両国合わせた死者は3万3000人を超えたとし、さらに増える見通しだと警告した。 国連人道問題調整事務所(OCHA)のマーティン・グリフィス(Martin Griffiths)事務次長(人道問題担当)はツイッター(Twitter)で、救援物資を積んだ国連の輸送隊がトルコ経由でシリア北西部に到着したが、家屋を失った被災者は数百万人に上り、さらなる物資が必要だと指摘。 また「シリア北西部の被災者支援はこれまでのところ失敗している。見捨てられたと思われても仕方がない。国際支援を求めてい

                                                          国連「シリア北西部の支援失敗」 地震の死者、計3万3000人超に
                                                        • ウクライナで国際法が「打ち捨てられている」と国連 事務総長はロシアとウクライナへ - BBCニュース

                                                          ロシアによる軍事侵攻の続くウクライナについて、国連の人権監視団は22日、現地状況を「民間人に対する暴力の恐怖物語」と呼び、国際法を尊重する姿勢が「打ち捨てられたようだ」と非難した。激戦地となった南東部マリウポリでは市長が、市民2万人が殺害されたおそれがあるとBBCに話した。またロシア軍幹部は、ウクライナの隣国モルドヴァの親ロシア派地域に到達する意図に言及した。こうした状況で国連のアントニオ・グテーレス事務総長は同日夜、来週にロシアとウクライナを訪れ、両国の大統領と会談すると発表した。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)の管轄下にある国連ウクライナ人権監視団(HRMMU)は22日、最新の調査結果を発表。それによると、軍事侵攻が始まった2月24日から4月20日午前0時までの間に、HRMMUは民間人2345人が殺害され、2919人が負傷したことを確認し、記録した。 ミチェル・バチェレ国連人権

                                                            ウクライナで国際法が「打ち捨てられている」と国連 事務総長はロシアとウクライナへ - BBCニュース
                                                          • 無関係ではいられない?軍系企業リスク | NHK | ビジネス特集

                                                            「容認できないリスクのため『キリンホールディングス』を監視リストに入れることを決定した」。発表したのは、運用資産が日本円にして130兆円以上、世界最大の政府系ファンドを運営するノルウェーの中央銀行です。日本では誰もが知る大手ビールメーカーの株式を放出する可能性があるというのです。安定的だったはずの株主から厳しい指摘を受けた理由は、ミャンマーでの事業にありました。(アジア総局記者・影圭太) 成長への期待が一夜にしてリスクに変わってしまったと言えるかもしれません。「キリン」が現地トップシェアを誇る「ミャンマーブルワリー」を買収し、アジア最後のフロンティアとも呼ばれる市場に乗り込んだのは2015年。80%という驚異的な市場シェアを獲得し、会社にとって新たな成長につながる重要な事業でした。 しかし、2月1日、ミャンマーでは軍がクーデターを起こし、全権を掌握する事態に。この軍との関わりが問題視された

                                                              無関係ではいられない?軍系企業リスク | NHK | ビジネス特集
                                                            • ガザ、国連機関職員の死者193人に 国連史上最多

                                                              昨年10月7日にイスラエルとハマスとの戦闘が始まって以来、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員193人が死亡した/Abed Zagout/Anadolu/Getty Images (CNN) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は、昨年10月7日にイスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘が始まって以来、193人の職員が死亡したと発表した。 UNRWAは17日、SNSに「パレスチナ自治区ガザ地区は援助活動家にとって世界で最も危険な場所だ。戦闘が始まって以来、UNRWAの職員193人が死亡した。これは国連史上最多の死者数だ」と投稿した。 同機関は「それにもかかわらず私たちの仲間は悲惨な人道危機の中で家族を支え、援助を提供するために働き続けている」と述べ、同機関の施設が標的にされ続けていると訴えた。 イスラエルはハマスやその他の武装集団が民間人の中に潜んでいると繰り返し非難し

                                                              • 「想像を絶する」ガザ避難所の学校への空爆 目撃者が証言 - BBCニュース

                                                                パレスチナ自治区ガザ地区中部にあるヌセイラト難民キャンプでは、国連が運営する学校の教室が、避難者の寝床になっていた。そこでは今、パレスチナ人の子どもたちががれきや血まみれのマットレスをよじ登っている。 この何時間か前の6日午前、学校がイスラエル国防軍(IDF)の空爆を受け、少なくとも35人が死亡し、多数のけが人が出たと、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のフィリップ・ラザリーニ事務局長は発表した。 「鉄の破片が飛び散って、あらゆるものが崩れ落ちた。想像を絶することが自分たちに起こった」と、ガザ市出身のナイム・アルダダさんは語った。アルダダさんは空爆を受けた学校に身を寄せる何百人かの避難者の1人だ。

                                                                  「想像を絶する」ガザ避難所の学校への空爆 目撃者が証言 - BBCニュース
                                                                • 貧困背景に「現代の奴隷」状態が増加=国連報告書

                                                                  国連の国際労働機関(ILO)は、貧困などの危機によって日常的な「現代の奴隷制」の状態に苦しんでいる人が5000万人近くに上り、2016年より約930万人増えたとの推計を明らかにした。2017年、ジュネーブのILOの会議で撮影(2022年 ロイター/Denis Balibouse) [ジュネーブ 12日 ロイター] - 国連の国際労働機関(ILO)は12日発表した報告書で、貧困などの危機によって日常的な「現代の奴隷制」の状態に苦しんでいる人が5000万人近くに上り、2016年より約930万人増えたとの推計を明らかにした。 報告書によると、うち半数超が強制労働に従事させられ、残りは強制的に結婚させられている。「脅迫、暴力、詐欺、権力の乱用といった強制のために拒否できなかったり、離れることができなかったりする」ため、どちらも「現代の奴隷」の状態に該当する。

                                                                    貧困背景に「現代の奴隷」状態が増加=国連報告書
                                                                  • サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース

                                                                    画像説明, エチオピアを脱出した人たちは、イエメン経由でサウジアラビアに入ろうとした際に撃たれたと話す 内戦が続くエチオピアを逃れてサウジアラビアを目指す多くの移民を、サウジアラビアの警察や兵士がイエメン国境沿いで殺害しているという報告を21日、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が発表した。

                                                                      サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース
                                                                    • ロシア ウクライナ産農産物 輸出合意の履行停止 批判相次ぐ | NHK

                                                                      ロシア政府は、ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行停止を発表し、ロシア産の農産物などの輸出が実現されないかぎりは、合意に復帰することはないと強調しました。これに対し、国連のグテーレス事務総長が「困窮しているすべての人たちに打撃を与える」と述べるなど、世界的な食料危機への懸念が高まっています。 ウクライナ産の農産物の輸出をめぐるロシアとウクライナの合意について、合意の延長期限となっていた17日、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「合意の履行を停止した」と発表しました。 また、ロシア外務省は「約束や保証ではなく、具体的な結果を得られた場合のみ、ロシアは合意の再開を検討する用意がある」としていて、滞っていると主張するロシア産の農産物などの輸出が実現されないかぎりは、ウクライナ産の農産物をめぐる合意に復帰することはないと強調しています。 これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は「ロシアは

                                                                        ロシア ウクライナ産農産物 輸出合意の履行停止 批判相次ぐ | NHK
                                                                      • 国連安保理、ガザ戦闘一時停止要請の決議案否決 米が拒否権行使

                                                                        10月19日、松野博一官房長官は午前の会見で、パレスチナ自治区ガザへの援助提供を可能にするため紛争の一時停止を求める決議案が国連の安全保障理事会で否決されたことについて「安保理として適切なかたちで意思表示できなかったのは残念だ」と語った。写真は18日の国連安全保障理事会。ニューヨークで撮影(2023年 ロイター/Mike Segar) [国連 18日 ロイター] - 国連安全保障理事会は18日、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突を巡り、パレスチナ自治区ガザへの援助提供を可能にするため、紛争の人道的な一時停止を求めるブラジルの決議案を否決した。米国が拒否権を行使した。

                                                                          国連安保理、ガザ戦闘一時停止要請の決議案否決 米が拒否権行使
                                                                        • 北朝鮮が11年ぶり軍縮会議の議長国に、持ち回りで1カ月間 西側諸国は反発 - BBCニュース

                                                                          スイス・ジュネーヴで2日、世界の核軍縮などについて話し合う国連軍縮会議が開かれ、北朝鮮が11年ぶりに議長国に就任した。ミサイル発射実験を繰り返す北朝鮮の議長国就任に、西側の加盟国からは批判があがった。

                                                                            北朝鮮が11年ぶり軍縮会議の議長国に、持ち回りで1カ月間 西側諸国は反発 - BBCニュース
                                                                          • 米国務長官、台湾の国連機関参加支持呼び掛け

                                                                            米国のアントニー・ブリンケン国務長官(2021年10月21日撮影)。(c)LUISA GONZALEZ / POOL / AFP 【10月27日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は26日、台湾の国連(UN)専門機関などへの参加を支持するよう各国に呼び掛ける声明を発表した。 ブリンケン氏は、国連総会(UN General Assembly)が台湾を追放し中国の代表権を認めた決議から50年を迎えた節目に出した声明で、民主主義の下で経済発展を遂げた台湾が国際舞台からますます排除されているのは遺憾だと述べた。「国際社会がかつてないほど複雑でグローバルな問題に直面する今、すべての関係者が問題解決に貢献することが重要だ。これには台湾に住む2400万人も含まれる」と述べた。 さらに「台湾の国連システムへの意味ある参加は、政治問題ではなく実務的な問題だ」とし、台

                                                                              米国務長官、台湾の国連機関参加支持呼び掛け
                                                                            • カナダ哨戒機に中国軍機が異常接近、対北朝鮮制裁の監視中

                                                                              中国軍機に異常接近されたというカナダ軍の長距離哨戒機CP140「オーロラ」/Sgt Devin Vandes/Canadian Armed Forces (CNN) カナダ軍は1日、国連の対北朝鮮制裁の履行確保を支援するカナダの監視機が中国軍機から繰り返し異常接近を受け、両国の搭乗員が互いの姿を目視できるほど近付いたと明らかにした。 中国軍機があまりに接近したため、カナダ機が衝突回避のために進路変更を強いられる場面もあったという。 カナダ軍の報道担当責任者は「人民解放軍空軍の航空機は国際的な航空安全規範に従わなかった。こうした接近はプロ意識に欠け、カナダ王立空軍の要員を危険にさらすものだ」と指摘した。 カナダによると、今回の接近事案は対北朝鮮制裁の履行確保に貢献する「オペレーションNEON」の直近の実施の際、公海上空で発生した。具体的な日付は明らかにしなかったものの、接近の頻度が増えている

                                                                                カナダ哨戒機に中国軍機が異常接近、対北朝鮮制裁の監視中
                                                                              • イスラエルとハマス双方の戦争犯罪を報告 国連調査委員会

                                                                                パレスチナ自治区ガザ地区中部ヌセイラトの避難民キャンプで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校で、前日のイスラエル軍の空爆による被害を調べる国連調査委員会の専門家(2024年6月7日撮影)。(c)Eyad BABA / AFP 【6月12日 AFP】(写真追加)パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での紛争に関する国連(UN)の独立調査委員会は12日、イスラエルが「殲滅(せんめつ)」を含む「人道に対する罪」を犯したと結論付けるとともに、イスラエルおよびイスラム武装組織ハマス(Hamas)が共に戦争犯罪を行ったと報告した。 調査委員会の報告書は、イスラエルが戦争犯罪、人道に対する罪、国際人道法および国際人権法違反を犯していると認定。ガザ地区の民間人に対し、「広範あるいは組織的な攻撃」が行われていると指摘した。 さらに「委員会は殲滅、殺人、パレスチナ人男性および少

                                                                                  イスラエルとハマス双方の戦争犯罪を報告 国連調査委員会
                                                                                • 国連がガザで活動を縮小、EUは戦闘一時停止呼びかけ 「人質50人死亡」とハマス - BBCニュース

                                                                                  画像説明, ガザ地区全体で約140万人が家を追われ、約60万人が国連関連施設に避難している。画像は難民キャンプ近くにイスラエル軍の空爆があり、黒煙が上がる様子(26日、ガザ地区ハンユニス) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は26日、イスラエルの報復空爆が続くパレスチナ自治区ガザ地区での支援について、備蓄していた燃料をほぼ使い果たしたため、活動を大幅に縮小し始めたと明らかにした。一方、欧州連合(EU)は、ガザ地区への援助を可能にする「人道回廊の設置と(戦闘の)一時停止」を求める宣言を採択した。こうした中、同地区を実効支配するイスラム組織ハマスは、イスラエルの空爆でこれまでに人質約50人が死亡したと発表した。

                                                                                    国連がガザで活動を縮小、EUは戦闘一時停止呼びかけ 「人質50人死亡」とハマス - BBCニュース

                                                                                  新着記事