並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 720件

新着順 人気順

webツールの検索結果361 - 400 件 / 720件

  • 脱Googleをしていきたい

    最近のGoogleってイマイチじゃね?と感じるので脱Googleをしていきたい。 以下対象のGoogleサービス 〇検索 → Bingに切り替え済。悪くない。一般サイトは若干Googleより弱い。エロ系サイトは断然こっち。ポイントもらえる。 ?メール → 用途別にGmailアカ12個持ってる。手間かかりすぎるので悩んでる(OutlookやYahooを含めると17個) ×カレンダー → Outlookはメール、カレンダー、連絡先が一つのアプリになってて使いやすそうなので変えたいがウィジェットに月表示がないためGoogle続行。 ×連絡先 → 単体では特に不満ないためGoogle続行。 〇Chrome → 元々Brave使ってるので不要。 〇Office → 元々Microsoft使ってるので不要。 ?地図 → Yahooと併用中。あまり地図使わないので気長に検証する。 〇翻訳 → 元々Dee

      脱Googleをしていきたい
    • metaタグに記述するソーシャルメディアや検索用のコードをまとめて簡単に生成できるオンラインツール -Meta Tags

      Twitter, Facebook, Pinterestなどソーシャルメディア、Googleの検索用のmetaタグのコードを1クリックで簡単に生成できるオンラインツールを紹介します。 日本語のコンテンツにも対応しており、各サービスでどのように表示されるのか確認しながら簡単にコードを生成でき、コピペで利用できます。

        metaタグに記述するソーシャルメディアや検索用のコードをまとめて簡単に生成できるオンラインツール -Meta Tags
      • 「Twitter魚拓」に“画像偽造判定”機能追加 1ピクセルでも加工すると改変を検知

        ツイートを画像化して保存できるWebサービス「Twitter魚拓」に、ツイートの加工偽造を検知できる新機能「画像偽造検証くん」が追加されました。1ピクセルでも加工・偽造すると改変を検知できます。開発したのは、Twitter魚拓と同じく「おーぷん2ちゃんねる」管理人の矢野さとる(@satorunet)さん。 画像偽造検証くん Twitter魚拓は、ツイートのURLを入力すると、ツイートを画像化してくれるサービス。画像に撮影日時やURLが自動挿入されるようになっており、証拠保全や裁判資料として利用することを想定しています。 しかし、Twitter魚拓による画像は、加工による偽造が簡単にできてしまうという問題がありました。その問題を解決してくれるのが、画像偽造検証くんとなります。Twitter魚拓で取得した画像を判定にかけることで、1ピクセルでも加工されていると偽造や加工を検出してくれます。 画

          「Twitter魚拓」に“画像偽造判定”機能追加 1ピクセルでも加工すると改変を検知
        • 自己資金のみでSaaSを立ち上げて、メンバー5名でARR2億円を突破した話 | selfree

          こんにちは、小俣です。 クリスマスも終わって一気に年末ムードですね。 ふとこれまでの振り返りブログを書いてみたくなったので、自社サービス(SaaS)の運営スタンス、ARR 2億円を突破するまでの過程で学んだことなどを簡単にまとめました。 年末年始のお時間ある時に読んでいただけると嬉しいです。 目次 ・selfree LLCとCallConnectについて ・CallConnectはハッカソンから始まった ・黒字化まで ・ARR1億、2億円を達成するまで ・失敗しながら学んだこと ・おわりに selfree LLCとCallConnectについて セルフリーは「愛される企業を増やす」を理念に、いわゆるスタートアップ的な成長志向ではなく、自分たちのペースで着実に成長することを志向している会社です。 経営のコントロール性の観点などから、これまで外部からの資金調達はしておらず、「ブートストラップ経

            自己資金のみでSaaSを立ち上げて、メンバー5名でARR2億円を突破した話 | selfree
          • URLだけでOK!どんなWebサイトもコメント付きでシェア可能な「MarkUp」を使ってみた! - paiza times

            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、URLを入力するだけであらゆるWebサイトの好きな箇所にコメントを付けて、不特定多数の人とシェアできるWebサービスをご紹介します! Webサイトのデザインや機能について、チーム内だけでなくさまざまな人と意見交換したいときに活用できるサービスになっています。 使い方に関しては究極にシンプルな設計なので、誰でもすぐに利用できるのも大きな魅力でしょう。 【 MarkUp 】 ■「MarkUp」の使い方 それでは、実際に「MarkUp」をどのように使うのか詳しく見ていきます。 まずはサイトのトップページからユーザー登録を済ませておきましょう。メールアドレスを入力したらボタンをクリックしてください。 次にユーザー名とパスワードを設定すれば完了です! 以下のようなダッシュボード画面が表示されます。 画面上部にあるボックスへWebサイトのURLを入

              URLだけでOK!どんなWebサイトもコメント付きでシェア可能な「MarkUp」を使ってみた! - paiza times
            • 開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」

              bookmarks.devは開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツールです。 よくある(一時期に比べればかなり減りましたが)オンラインブックマークサービス同様、任意のWebサイトをタグやコメント付きでブックマーク、管理できる他、コードスニペットの管理も可能で、コメントもMarkdownを使えるようになっています。 スニペットはワンクリックでコピー可能で、通常のブックマークとは管理フォルダもブックマークレットも別になっており、混在する事はありません。 ブックマークツールにスニペット管理機能が付いただけと言われればまぁそうなんですが、あまり見かけませんでしたし、OSSなので自身でカスタマイズも可能な点は割とメリットな気がします。その場でコードを実行テストできるようにしたら捗りそうですね。 ライセンスはMITとの事です。 bookmarks.devOn Github

                開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」
              • プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩

                プレゼンテーションや企画書などに挿入する模式図やフローチャートを描く際、どのようなツールを利用しているだろうか。「Microsoft Excel(エクセル)」や「Microsoft PowerPoint(パワーポイント)」を利用している、という人も多いと思う。Microsoft Office製品の中には、模式図などの描画に最適な「Microsoft Visio(ビジオ)」というツールもあるのだが、Officeスイーツとは別パッケージになっていることもあり、利用者はそれほど多くないようだ。 頻繁に模式図やフローチャートなどを描くのであれば、このVisioと似た機能を持つドローイングツール「draw.io」を利用することを薦めたい。「draw.io」は無償のドローイングツールで、JGraph社を中心にGitHubで開発が行われている(会員登録も不要で、商用利用に制限はない)。オンラインサービス

                  プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩
                • デカいファイルを簡単に共有できる便利サービス6選! ほぼ、無料です

                  デカいファイルを簡単に共有できる便利サービス6選! ほぼ、無料です2019.11.21 18:0031,057 David Nield - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) そのときの気分で、でもいいよ。 写真とか動画とか、デカいファイルを送信しなきゃいけないとき、どんなツールを使ってますか? クラウドストレージならセキュリティも堅そうだし、Eメールも今はかなり大きな添付ファイルも余裕で送れるし、手軽なファイル共有ツールも増えてるし…迷っちゃいますね。 今はどのサービスもオンラインアプリなので、面倒なセットアップやインストール作業も不要。大きなファイルを送らなきゃ、となったらいつでも誰でもすぐに、安全かつ迅速にファイルを共有できます。その中でも、おすすめのサービスをいくつかご紹介します。 Dropbox Transfer:転送機能に特化した新サービスImage

                    デカいファイルを簡単に共有できる便利サービス6選! ほぼ、無料です
                  • Deta.shの無料枠が廃止になったらCyclic.shへ移行する - Qiita

                    HerokuのFree Planが終了するらしい(泣)(泣) Starting November 28, 2022, we plan to stop offering free product plans and plan to start shutting down free dynos and data services. We will be sending out a series of email communications to affected users. 2022/11/28までに有料版にアップグレードしてねとのことらしい。 Cyclic.sh ⇒ Deta.sh ⇒ Cyclic.shへ移行した Cyclic.shは無料で使えるクラウドプラットフォーム。 クレジットカード・電話番号不要。 デプロイしたアプリはAWS上に展開されるようだ。 主に3つのサービスが無料で使え

                      Deta.shの無料枠が廃止になったらCyclic.shへ移行する - Qiita
                    • ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた

                      ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた:100円ショップのガジェットを試す 最近は「100円ショップ」でもスマホやPCで使える周辺機器が販売されています。この記事では、ダイソー(大創産業)で税込み330円で販売されている「USB Type-C イヤフォンジャック変換コード 5cm 4極マイク対応」を試します。

                        ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた
                      • Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編

                        目まぐるしい変化への対応を求められるウェブ従事者にとって、制作をより快適にする便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 いままで時間のかかっていた面倒な作業がワンクリックで完了の時短ツールから、そのまま使えるウェブテンプレート、シンプルで使いやすいアイコン素材など、ウェブ制作のお悩みをまとめて解決できる、無料のツールや素材を中心にセレクト。 さいごは、「こんなツール、あったんだ」と思える、クリエイティブ全開なツールが控えます。暇なときの時間つぶしにもいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. デザインツール 3. プロトタイプ・アイコンツール 4. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール Ho

                          Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編
                        • GeoLog Project

                          サービス終了のお知らせ 2022年12月末をもって、当サービス(アーカイブしたデータの公開)を終了いたしました。 4年間のご利用ありがとうございました。 GeoLog Project は、閉鎖された日本ジオシティーズのウェブサイトを、消滅前にできるだけアーカイブ(保存)しようと取り組んだ個人プロジェクトです。 お問い合わせ お問い合わせは、 geolog_project-2018(あっとまーく)yahoo(どっとしーおーどっとじぇーぴー)まで。 ※迷惑メール対策のため、このような書き方をしております。ご了承ください。 お知らせ 2023/01/01 GeoLog Projectにおけるデータの公開を終了いたしました。 古いお知らせはこちらから 収集したURLなど ・GeoCities の移転先データはこちら ・魔法のiらんど ホームページサービスの収集URLはこちら ・So-net U-P

                          • 「執筆がしたい、管理はしたくない」記事の執筆・レビューに特化しAI校正を備えたクラウド「Shodo(ショドー)」を株式会社ゼンプロダクツが正式リリース - ライティングラボ by Shodo

                            株式会社ゼンプロダクツ(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:清原弘貴。以下ゼンプロダクツ)は2021年7月13日より、チームで記事の執筆・レビュー・AI校正が行えるクラウドサービス「Shodo™(ショドー)」を正式リリースしました。 「今日も管理する仕事ばかりで1日が終わった」。記事の執筆、チームでのコンテンツマーケティングは「ら抜き言葉」の指摘など当たり前のコメントや、作法が面倒なメールでのやり取り、執筆工程の管理で余計な時間がかかってしまいます。「Shodo」は記事の執筆、レビューをクラウド上で行い、管理を減らして本質的な執筆やコラボレーションに時間を使えるよう手助けするWEBサービスです。 「1つの記事あたり2時間は削減できました」、「紙に印刷して赤ペンしていた昔の自分に教えたい」、そんな声を反映しながら、2年以上の開発期間を終えて本日正式にリリースされました。「Shodo」はWEB

                              「執筆がしたい、管理はしたくない」記事の執筆・レビューに特化しAI校正を備えたクラウド「Shodo(ショドー)」を株式会社ゼンプロダクツが正式リリース - ライティングラボ by Shodo
                            • リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital

                              本ブログはマルチステージのVC、The Familyの投資家、Pietro Invernizzi(フレッド・ウィルソン)氏のブログ投稿「Mapping “The Future of Work” Startup & Investor ecosystem」を著者の許可を得て翻訳したものです。 最近の私は、周りの人たちと同じように、「未来の働き方」を形作る企業について考えたり、投資を検討したりして過ごしています。そのため投資家の友人から、今注目のスタートアップや面白い考察がないか尋ねられることが多くなりました。 いつもなら頭にぱっと思い浮かんだ注目企業を10社ほど挙げ、先日Merci Victoria Graceが公開した素晴らしい記事を合わせて紹介します。世界中のビジネス向けコラボレーションツールを提供するスタートアップを調べ、きれいにマップ化した記事です。CB Insightsの記事もおすす

                                リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital
                              • SVGアイコンを探すときの新定番! オープンソースのSVGアイコンを横断検索で、好みのデザインを見つけることができる -Iconhunt

                                オープンソースのSVGアイコンを探すときに大変なのが、好みのデザインを見つけることだと思います。たとえば、検索用の虫メガネアイコンだとレンズの大きさ、持ち手の長さ、レンズと持ち手のバランス、ストロークの太さなど、いろいろなデザインのアイコンがあります。 オープンソースのさまざまなアイコンを横断検索して、好みのデザインを見つけることができるSVGアイコン特化の検索エンジンを紹介します。 Iconhunt Iconhuntは、オープンソースのアイコン(約150K)を対象にした検索エンジンです。キーワードを入力すると、各ライブラリのそのアイコンが一覧で表示されます。アイコンはすべて、MITライセンスの下でライセンスされているIconify -GitHubに従っています。

                                  SVGアイコンを探すときの新定番! オープンソースのSVGアイコンを横断検索で、好みのデザインを見つけることができる -Iconhunt
                                • notestock機能追加(Twitterアーカイブの取り込み機能)

                                  2023年8月13日追記 現在、Twitterアーカイブの取り込み機能は、超応援ユーザーのみとしております。ご了承ください。 超応援ユーザーは、ファンティアにて月100円以上の支援、またはLiberapayにて週1円以上の継続支援(自動支払い)をしていただいている方が対象となります。 いつも応援ありがとうございます。 notestock( https://notestock.osa-p.net )に機能追加を行ったのでお知らせです。 Fediverse関連の機能ではないのですが、SNSとして以前Twitterを使っていた(過去形)ような方だと、 「昔どこかで投稿した覚えがあるけど、notestockで検索しても出てこなかった。 よく思い出したらTwitterだった。」 というようなことがあるかもしれません。 「notestockでTwitterの投稿もグループ登録してあったら、一緒に検索で

                                    notestock機能追加(Twitterアーカイブの取り込み機能)
                                  • ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作を可能にする万能JavaScriptライブラリ -Moveable

                                    ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作できるようにするJavaScriptライブラリを紹介します。 単体で利用でき、React, Preact, Angular, Vueにも対応しています。 Moveable -GitHub Moveableの特徴 Moveableのデモ Moveableの使い方 Moveableの特徴 Moveableはページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール変更などを可能にするTypeScriptで実装されたライブラリです。MITライセンスで、商用のプロジェクトでも無料で利用できます。 Draggable ターゲットをドラッグおよび移動する機能 Resizable ターゲットの幅と高さを増減する機能 Scalable ターゲットのx軸・y軸のスケールを増減する機能 Rotatable ターゲットを回転さ

                                      ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作を可能にする万能JavaScriptライブラリ -Moveable
                                    • CSSでブレイクポイントを定義する時の一般的なスクリーンサイズやデバイスの状況を確認できる -Screen Size Map

                                      スマホ・タブレット・デスクトップの一般的なスクリーンサイズをデバイスの状況、人気が高いスクリーンサイズ、サイズごとの分布がまとめられたScreen Size Mapを紹介します。 最近はスクリーンサイズもかなり増えてきました。レスポンシブ用にブレイクポイントをいくつ用意し、いくつにすればよいかという時に便利です。

                                        CSSでブレイクポイントを定義する時の一般的なスクリーンサイズやデバイスの状況を確認できる -Screen Size Map
                                      • Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ

                                        Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ これから使いたい、あまり知られていない便利ツールが大集合 Web制作の効率化を図りたいというひとにオススメしたい、最新オンライン時短ツールをまとめてご紹介します。 「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、便利なツールを中心に、クリエイターの日々のデザイン業務を軽減してくれる、目からウロコな素材やツールが揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. デザインツール 2. Webデザイン便利ツール 3. モックアップ・UIツール 4. アイコンツール 5. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ デザインツール Womp 3D 立体感たっぷりな3Dデザインを、ブラウザ上で直感的に作成できる、新世代のオンラインツー

                                          Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ
                                        • 主要都市をクルマで移動したときの所要時間をコンパクトにまとめた地図がすっごく便利!/知らないところへ旅行する際の参考に【やじうまの杜】

                                            主要都市をクルマで移動したときの所要時間をコンパクトにまとめた地図がすっごく便利!/知らないところへ旅行する際の参考に【やじうまの杜】
                                          • スマホで身の回りのものを瞬間切り抜き Photsohopなどにコピー&ペーストできる神アプリClipDrop

                                            スマホのカメラで身の回りにあるオブジェクトを素早く切り抜き、Photoshopなどのデスクトップアプリに直接配置できる、新しいアプリClipDropが登場しました。 どんな被写体でも背景から数秒で正確に切り抜き、他のデバイス間でのコピー&ペーストがとてもシンプルで、オンライン上でも話題となっています。 この記事では、アプリClipDropの使い方を詳しくご紹介します。 最近アップデートされたPhotoshopの切り抜き機能を組み合わせれば、ほんの数秒で美しい切り抜き画像をデザインに利用することができます。 Photoshopの画像切り抜きが進化!髪の毛や複雑な背景もほんの数秒で作業完了 2021年10月29日アップデート : ClipDropのエンジニアチームが、人やものなどの被写体、文字テキストなど、あらゆるものを写真から消せる新サービスCleanup.picturesを公開。合わせて利

                                              スマホで身の回りのものを瞬間切り抜き Photsohopなどにコピー&ペーストできる神アプリClipDrop
                                            • 簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選

                                              この記事では、Webデザイン制作を快適にする最新オンラインツール30個をまとめてご紹介します。 ウェブデザインだけで、あらゆるクリエイティブな場面で活躍しそうな、「あったら便利。」を実現した驚きの新しいツールを中心にセレクト。 これまで時間のかかっていた面倒なことも、ウソのように簡単にこなす便利な機能や素材などずらり揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 🧰 Webデザイン便利ツール 🦄 デザインツール 🗺 プロトタイプ・アイコンツール 🤯 クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率性アップ!おすすめ最新オンラインツールまとめ 🧰 Webデザイン便利ツール 100 Buttons 自由に利用できるHTML/CSSボタン100種類をコレクション。どれも魅力的なアニメーションが目を引きます。GitHubページも公

                                                簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選
                                              • SerpApi: Google Search API

                                                Advanced Features Leverage our infrastructure (IPs across the globe, full browser cluster, and CAPTCHA solving technology), and exploit our structured SERP data in the way you want. Real Time and Real Results Each API request runs immediately – no waiting for results. In addition, each API request runs in a full browser, and we'll even solve all CAPTCHAs, completely mimicking what a human would do

                                                  SerpApi: Google Search API
                                                • ぬん。 on Twitter: "これ、まじ使える!! もっと早く知りたかった。 #linux のコマンドラインからめっちゃ簡単に #Android とかに通知送れるの。 時間かかる計算とかコンパイルしている時に超絶便利。 /Send push notifica… https://t.co/6JZUM3WNth"

                                                  これ、まじ使える!! もっと早く知りたかった。 #linux のコマンドラインからめっちゃ簡単に #Android とかに通知送れるの。 時間かかる計算とかコンパイルしている時に超絶便利。 /Send push notifica… https://t.co/6JZUM3WNth

                                                    ぬん。 on Twitter: "これ、まじ使える!! もっと早く知りたかった。 #linux のコマンドラインからめっちゃ簡単に #Android とかに通知送れるの。 時間かかる計算とかコンパイルしている時に超絶便利。 /Send push notifica… https://t.co/6JZUM3WNth"
                                                  • ファビコンを簡単に作成できる無料ツール!テキスト・画像・絵文字から生成でき、各デバイスのサイズにも対応 -favicon.io

                                                    数回 or 1クリックするだけで、デスクトップ・タブレット・スマホに適した複数サイズのファビコンを簡単に生成できる無料オンラインツールを紹介します。 ファビコンは、テキスト・画像・絵文字から簡単に生成でき、日本語や自分の画像からでも生成できます。また、複数の画像サイズ・フォーマット、それらの実装コードも生成してくれる優れものです。

                                                      ファビコンを簡単に作成できる無料ツール!テキスト・画像・絵文字から生成でき、各デバイスのサイズにも対応 -favicon.io
                                                    • 面倒くさがりな私がMacでよく利用している業務効率化アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      彼のこの記事を読んで、使い始めました。 タスク管理ツールって、過去いろいろと使っているんですけど、なかなかしっくり来るものがないんですよね。結果的に、Googleカレンダーにタスクを登録したり、メモ帳にToDoを記載したり……。 ただ、このRemember The Milkを使うと、なんかテンションが上がって抜け漏れなくタスク管理ができる。いやいや、絶対褒めすぎでしょって思ってたんですけど、いや、便利っすね。これはマジで。 詳細はここでは説明しません。もう、まさくにの記事を読んでください。 私は、無料プランを使っているんですけど、たしかにこれは有料プランを契約しても良いレベル。 Transmit https://panic.com/jp/transmit/ 続いて、FTP/SFTPクライアントのTransmitです。 今までは、Forkliftを使っていたんですけど、ここ一年くらいでこのソ

                                                        面倒くさがりな私がMacでよく利用している業務効率化アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • 2020年現在 Web系企業で採用されてる技術についてまとめてみた - Qiita

                                                        はじめに 2020年も始まりましたね! タイトル通りですが、2020年現在スタートアップや大手のWeb系IT企業で採用されている、トレンドとなっている技術についてそれぞれのジャンル毎に求人や採用ページ、ブログを元にまとめてみました。 いくつかピックアップしている形になるので、記述できてないものもありますが、ご了承くださいm(_ _)m (適宜アップデートしていきたいと思います。) (自分のメイン領域がバックエンドなので、そちらに偏っていると思います) 言語編 Ruby サーバーサイドのスクリプト言語、動的型付け言語です。 まつもとゆきひろさん(Matzさん)により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語。 日本生まれの言語です。 整数や文字列なども含めデータ型はすべてがオブジェクトであり、純粋なオブジェクト指向言語です。 有名なフレームワークである Ruby on Rails を使うと開発

                                                          2020年現在 Web系企業で採用されてる技術についてまとめてみた - Qiita
                                                        • JavaScriptやフレームワーク等への依存がない、純粋なHTML/CSSで作られた無料のランディングページのテンプレート集・「Uisual」

                                                            JavaScriptやフレームワーク等への依存がない、純粋なHTML/CSSで作られた無料のランディングページのテンプレート集・「Uisual」
                                                          • 著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省

                                                            著作権法の一部を改正する法律案(概要) (PDF:239KB) 著作権法の一部を改正する法律案(説明資料) (PDF:1.4MB) 著作権法の一部を改正する法律案(要綱) (PDF:84KB) 著作権法の一部を改正する法律案(案文・理由) (PDF:223KB) 著作権法の一部を改正する法律案(新旧対照表) (PDF:341KB) 著作権法の一部を改正する法律案(参照条文) (PDF:224KB) ※現在掲載している資料は、令和3年3月30日に更新しております。それ以前に掲載していた資料は、新旧対照表及び参照条文に一部誤りがありましたので、正誤表のとおり修正しております。 正誤表 (PDF:181KB) お問合せ先

                                                              著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省
                                                            • Windowsの作業効率を上げるウェブツール4選【今日のライフハックツールまとめ 】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                Windowsの作業効率を上げるウェブツール4選【今日のライフハックツールまとめ 】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                              • 普段『低用量ピル』を飲んでいる人、手術する事があったら絶対お医者さんに伝えて「オペ中止になる場合がある」

                                                                ぐっどせんせい👍🍧耳鼻咽喉科医師 @0RLandNTD 手術を予定して、お医者さんや看護師さんから「なんか薬💊とか飲んでますか〜?」って聞かれたとき… "低用量ピル"を飲んでたら、そのことを必ず伝えましょうね……これ、実は止めてないと手術が出来なかったりしますからね……ほんとに…稀によくあるんです…… 2023-12-12 17:31:51

                                                                  普段『低用量ピル』を飲んでいる人、手術する事があったら絶対お医者さんに伝えて「オペ中止になる場合がある」
                                                                • コピペできる、保存しておくと便利なHTMLスニペットまとめ

                                                                  ホームページを制作するときに、何度も繰り返し利用するコードは、スニペットとして整理しておくのがオススメです。 スニペットとは「切れ端」「断片」という意味で、コピペで簡単に再利用できるテンプレートのようなもの。 この記事では、コピペで使える便利な最新HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 ブラウザ上でHTMLやCSSのコードを編集しながら、リアルタイムでプレビューを確認できるのもポイント。 画面右下にある「Return」キーをクリックすることで、再読み込みでプレビューできます。 コピペできる、保存しておくと便利なHTMLスニペットまとめ 水平方向に無限スクロールするアニメーション 左右どちらへもスクロールするCSSアニメーションで、両サイドはグラデーションでフェードアウトしています。 See the Pen Infinite Scroll Animation by Yoav Ka

                                                                    コピペできる、保存しておくと便利なHTMLスニペットまとめ
                                                                  • クリエイター注目の便利な最新オンラインツール46個まとめ

                                                                    この記事では、クリエイターが知っておくと便利な、最新オンラインツールをまとめてご紹介。 昨年末より話題持ちきりのAI関連ツール、特に増えています。 また、Webサイト制作が楽になる時短ツールやデザインツールなど、あらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな新ツールが中心。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. AIツール 2. Webデザイン便利ツール 3. 配色ツール 4. デザインツール 5. プロトタイプ・アイコンツール 6. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ AIツール Hotpot 写真の背景を削除したり、拡大ししたり、不要なものを消したり、古い写真のカラー化などを、AIがまとめて行う自動ツール。 加工した写真は、InstagramやTwitt

                                                                      クリエイター注目の便利な最新オンラインツール46個まとめ
                                                                    • Ever Given Ever Ywhere

                                                                      Want to try more scale comparisons ... not only the Ever Given but anything else? Try the new @bplmaps Insizeor tool! Why should the Suez Canal have all the fun? From the comfort of home you can get the Ever Given stuck wherever you want it. Drag and zoom the map to move this big old boat somewhere else. Click the rotate button to get it wedged perfectly. Hit the "to scale" button to make it appro

                                                                      • Blenderで画像生成AI「Stable Diffusion」が使える無料アドオン

                                                                          Blenderで画像生成AI「Stable Diffusion」が使える無料アドオン
                                                                        • 脱Googleの為に作られた代替アプリ等のリスト・「degoogle」

                                                                          degoogleは脱Googleの為に作られた代替アプリ等のリストです。Googleから距離を取りたい時に重宝するリソース等がリスト化され、Githubでも共有されています。 検索や解析、グループ、フォト、Gmail、Workspace、Youtube、ニュースに翻訳にアラート、カレンダー、ドキュメントやスプレッドシート、ドライブなどなど他のあらゆるGoogleのサービスの代替サービスも纏められています。 更に追跡の防止、各デスクトップアプリやOS、スマホアプリなどなどGoogleが関わっているサービスやアプリの代替方法が大量にリスト化されています。 とはいえ完全互換でもないですし、現実的に難しい問題ではありますが、個人的にも、もう昔のGoogleはいないと思っているので、自分が出来る範囲で自己防衛に努めようと思っているので参考に見てみようかと思います。 degoogle

                                                                            脱Googleの為に作られた代替アプリ等のリスト・「degoogle」
                                                                          • Google has locked my account for sharing a historical archive they labeled as "terrorist Activity" - Google Drive Community

                                                                            Send feedback about our Help Center This help content & information General Help Center experience

                                                                            • CSS製の斜めやジグザグなどの境界を手軽に作れる・「CSS Section Separator Generator」

                                                                              CSS Section Separator GeneratorはCSS製の斜めやジグザグなどの境界を手軽に作れるジェネレーターです セクションが変わる所を分かりやすく明示する、みたいなやつ。角度や位置などを変更して排出されたコードをコピーすればいいだけです 手軽で良いですね。ジェネレーターのソースコードも公開されています CSS Section Separator Generator

                                                                                CSS製の斜めやジグザグなどの境界を手軽に作れる・「CSS Section Separator Generator」
                                                                              • 古い地名を地図にまとめた「日本歴史地名大系」がお披露目 ~自由に使えるオープンデータ/平凡社の協力で79,502件ものデータを提供中。地名分布で当時の状況がうかがえる【やじうまの杜】

                                                                                  古い地名を地図にまとめた「日本歴史地名大系」がお披露目 ~自由に使えるオープンデータ/平凡社の協力で79,502件ものデータを提供中。地名分布で当時の状況がうかがえる【やじうまの杜】
                                                                                • 地名よりも確実にその土地の歴史を無料で知る方法『地理院地図を活用する』住んでる土地を見て驚く人も「重ねるハザードマップもおすすめ」

                                                                                  いこ~ @e_ikuon よく雑誌とかに「地名でその土地の災害リスクがわかる」とかやってるけど、それなら地理院地図のサイトで「情報」ボタンを押して、ベクトルタイル提供実験→自然地形の順に表示させるとその土地の成り立ちから災害リスクまで表示してくれる。もっと知られても良いと思う。 pic.twitter.com/Iq9E2sIs8Y 2019-10-21 18:03:25

                                                                                    地名よりも確実にその土地の歴史を無料で知る方法『地理院地図を活用する』住んでる土地を見て驚く人も「重ねるハザードマップもおすすめ」

                                                                                  新着記事