タグ

著作権と音楽に関するquasimoto_sanのブックマーク (18)

  • 「ブラード・ラインズ」著作権侵害訴訟、ロビン・シック&ファレル側が敗訴 「恐ろしい前例になる」 | bmr

    bmr>NEWS>「ブラード・ラインズ」著作権侵害訴訟、ロビン・シック&ファレル側が敗訴 「恐ろしい前例になる」 2013年夏に12週に渡って全米チャート1位を独占したロビン・シック(Robin Thicke)の世界的ヒット・シングル“Blurred Lines”が、マーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye)の楽曲を“盗用”しているとして権利者の遺族側から訴訟を起こされている問題で判決が下り、著作権侵害が認められてロビン・シック側が敗訴。740万ドル、およそ9億円の損害があるとされた。 この問題は、ロビン・シックの“Blurred Lines”がマーヴィン・ゲイの1977年のヒット曲“Got To Give It Up”を引用しているとして訴えられているもの。ロビン・シックと、この曲を手がけたヒットメイカーのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)は、まったく別の曲であ

    「ブラード・ラインズ」著作権侵害訴訟、ロビン・シック&ファレル側が敗訴 「恐ろしい前例になる」 | bmr
  • ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字-

    ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字- 2014年11月04日 18時41分 カテゴリ: JASRAC • 音楽 JASRACは払わないでいいお金まで請求してくる 20代の頃、私は音楽業界にいました。著作権を理解しておかないとまずいと思ってを買ってきて勉強をしましたさ。音楽業界を離れてからも、著作権の管理に関わる機会があって、音楽業界時代の体験が大いに役に立ってます。 JASRACは意図してなのか、うっかりなのか、来は払わないでいい金を要求してくることがあります。こちらとしては払うべき金を払う気満々ですけど、払わなくていい金は払いたくない。当たり前のことです。その時に著作権の知識があるのとないのでは大違い。現に「この分の請求はおかしいですよね」と対抗して、払わずに済んだことがあります。 それなりに大きな

    ついにJASRACを追い込むか? ファンキー末吉と江川ほーじんの闘いに決定的な新兵器が登場(松沢呉一) -2,388文字-
  • マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り

    おそらく日で初めてとなるマスメディア上での記事(※)を執筆された朝日新聞の丹治吉順記者(朝P)による「初音ミク誕生以後」のまとめです。丹治記者は著作権問題をテーマに長らく記者活動をされており、一連のツイートではこれまでの著作権とこれからの著作権についても語っていらっしゃいます。 (※)TBS系アッコにおまかせのようなテレビ番組や雑誌などで断片的、あるいは他の特集と包括して取り上げたケースはあったので「ボカロ記事」と表現しました。

    マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り
  • 第5回:いろんな曲の音をサンプリングをしてオリジナル曲を作ったけど、誰にも許可は取らなくていいの?

    ヒップホップを始め、現代の音楽制作において多用されている手法が「サンプリング」です。過去の楽曲のフレーズを使い、新しい楽曲として再構築するこの手法は、現代の音楽シーンにおいてかかせない存在です。一方で人の楽曲を使用するわけですから、なんとなく権利を侵害していないか心配な方も多いのではありませんか? 今回はそんな疑問を持った相談者の方が来てくれました。 カズワタベ 音楽著作権ベーシック講座の第5回、相談にいらっしゃったのはDJでトラックメイカーとして活動されているKさんです。今日はどんなご相談ですか? Kさん よろしくお願いします。ご紹介してもらったようにトラックメイカーとして活動をしているんですが、ジャンル柄、楽曲制作の際にサンプリングを多用してます。短ければひとつの音単位で、長いと4小節くらいのベースラインをサンプリングすることもあります。 みんな当たり前にやっていたんで、今まで特に許可

    第5回:いろんな曲の音をサンプリングをしてオリジナル曲を作ったけど、誰にも許可は取らなくていいの?
  • SoundCloudは誰の味方? クリエイターコミュニティの舞台裏 | All Digital Music

    SoundCloudとクリエイターの関係についての論争が繰り広げられています。 SoundCloudはアーティストが自由に作った音楽を投稿でき、プロモーションができるプラットフォームとして世界中のあらゆるクリエイターから支持されてきました。SoundCloudは設立以来、自社の売り上げを追求する以前に、アーティストやレーベル、リスナーが使える便利な機能 (エンベッド、解析、Repostなど)を拡充させることで、オーディエンスへのリーチを広げコミュニティ構築に貢献しています。 その一方でSoundCloudはレーベルやパブリッシャーに楽曲利用のロイヤリティを支払っていません。また著作権に違法する楽曲に対する対応も明確ではありませんでした。トラックメイカーが独自にリミックスしたメジャーレーベルの楽曲でも自由に投稿しているSoundCloudと、レーベルとの関係性はYouTubeなどに比べると大

    SoundCloudは誰の味方? クリエイターコミュニティの舞台裏 | All Digital Music
  • ヒップホップの醍醐味は「サンプリング」にある - HIP HOP FLAVA

    目次 じつに合理的な作曲手法 ヒップホップのビジネス化 欲ばりすぎたビズ・マーキー 表面化した著作権問題とお金 大物シンガーと無名ギャングスタ・ラッパーの例 サンプリング手法の衰退 サンプリング手法の再評価 名曲は永遠に語り継がれる 参考曲 じつに合理的な作曲手法 サンプリングとは、おもにファンクやジャズなどの音源から「声」や「音」などを抜粋することをいいます。ヒップホップの世界で使われている「作曲」という言葉は、まるっきり「無」から何かを創造するという意味ではありません。 『すでに存在している名曲から、もっとも気持ちのいい部分を切り取って、ドラム・マシーンを叩いてできたビートの上にのせる行為』を「作曲」と呼んでいるのです。 著作権の問題さえなければ、これほど合理的な作曲はありません。1970年代にヒップホップが誕生してから、しばらくの間、この手法はポピュラーなものでした。 なにしろ、名曲

    ヒップホップの醍醐味は「サンプリング」にある - HIP HOP FLAVA
  • 音楽のデジタル化時代に著作権管理団体はどうなる JASRACがシンポジウム

    ITの進化は著作権管理のあり方をどう変えるか――日音楽著作権協会(JASRAC)は3月24日、「著作権集中管理団体に求められる役割とは」をテーマにシンポジウムを開催した。知的財産権に詳しい大学教授や弁護士らが出席し、“デジタル時代”の著作権管理のあり方や、ネット上に増え続けるコンテンツの管理方法などについて議論した。 パネリストは早稲田大学法学部の上野達弘教授、国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科の上原伸一 客員教授、福井健策弁護士(日大学芸術学部 客員教授)、JASRACの菅原瑞夫理事長の4人。中央大学法科大学院の安念潤司教授がモデレーターを務めた。 テクノロジーの進化で新規参入の“壁”は壊れるか 放送局などがJASRAC管理楽曲を使う場合は、前年の放送収益の1.5%を楽曲使用料として支払う代わりに全楽曲を無制限に利用できる「包括利用許諾」契約を結ぶ必要がある。この契約は利便性が

    音楽のデジタル化時代に著作権管理団体はどうなる JASRACがシンポジウム
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/02/07
    “たしかにミックスCDも、楽曲のセレクトやミックスの方法などに創作性が認められれば、『編集著作物』として新たに著作権が発生する可能性はあります。”
  • 音楽哲学論考 : 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け!

    2014年02月05日22:00 カテゴリ音楽一般 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け! えー、今日。なんとかかんとかさん、読み方が分からないんですが、いまちょっとネットで調べますね、えーっと、さむらごうちまもる、佐村河内守、なるほど、覚えましたし。 ・佐村河内守氏の曲は別人作 フィギュア高橋大輔のSP使用曲も ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 ・佐村河内守さん:主要な楽曲は別人作 代理人明かす-毎日新聞  ・佐村河内さんの曲は別人作 広島市出身の被爆2世 - 47NEWS(よんななニュース)  ・作曲家 佐村河内守氏につきまして |日コロムビア株式会社 ということで、佐村河内守のゴーストライター問題が盛り上がってます。で、このブログでも、取り上げようと。要するに、作曲とは何か。鑑賞とは何か。という点で、すんーごいいろいろな問題を示唆してもらったというか。そっか

    音楽哲学論考 : 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け!
  • パクリ・剽窃・著作権・複製・翻案・トレスにまつわる議論

    シュルる @knowsur 著作物じゃない、は言い過ぎかな。デッドコピーでない限り複製又は翻案と評価できないような著作物だ、と言う方がいい気がする(知財高裁平成18年3月29日判タ1234号295頁参照) 2013-12-09 02:33:06 シュルる @knowsur ラレに著作物性があるとすれば創作性は背景や光沢の部分にあると思われるからそれらを利用していないパクは仮にトレースだったとしても複製権侵害とならないと考えるのが普通じゃないかと思う。パクが無断利用したのは「交尾している昆虫を見つける努力」に関してだがこれは著作権法の保護対象ではない 2013-12-09 02:48:59 森功次/MORI Norihide @conchucame 先週末の発表資料です。発表タイトルは、「ポピュラー音楽におけるHigher Level Ontology:リマスタリング、カヴァー、リミックス」

    パクリ・剽窃・著作権・複製・翻案・トレスにまつわる議論
  • JASRAC都倉会長の発言について - フシギにステキな素早いヤバさ

    tentama_go: 二次創作をほぼ否定ですね(-_-;) Q「二次創作を阻害し、クリエイターの成長を阻むという意見へは?」 JASRAC会長「独創的なメロディを生み出し、後世に影響を与えるのは一握り。楽曲を真似ることで創作に勤しむ人材を育成しても底上げにはつながらない」 https://twitter.com/yama_eikyu/status/405957609892487169 Twitterで上記のようなポストが何度かリツイートされてきて、ぼくは「当にそんなことをいったのかな?」と違和感を感じたので、念のため元ツイートおよび、JASRAC会長の発言のソースを調べてみた。 違和感の理由は、2点ある。 当該のポストではソースが示されていなかったため 過度に扇情的な内容に見えた しかし、元ツイートを調べたところ、来は2連続するツイートであり、きちんとソースが示してあった。たまたまリ

    JASRAC都倉会長の発言について - フシギにステキな素早いヤバさ
  • JASRACに訴えられた男・ファンキー末吉氏独占インタビュー ~ JASRACという「ブラックボックス」 | Frekul Report

    ミュージシャンのお金は何処に消えているのか 2013年10月31日、JASRACが、「Live Bar X.Y.Z.→A」経営者に対する訴訟を提起した(プレスリリース – 日音楽著作権協会(JASRAC))。ファンキー末吉氏とJASRACの紛争は、遂に裁判に舞台を移すことになったのだ。早速インタビューに入りたいところだが、まず最初に、今回の紛争に関して、簡単に概要を紹介しよう。 ミュージシャンやライブハウス経営者の抱く、JASRACへの不信感は、「ミュージシャンに支払われるべきお金が支払われていないのではないか」というあたりにある。特に、ミュージシャンであり、そして「Live Bar X.Y.Z.→A」の経営者でもあるファンキー末吉氏の場合、その不信感は深刻であり、今回の紛争の発端となっている。 JASRAC登録曲の場合、ミュージシャンは、著作権をJASRACに預けている。この結果、ミュ

    JASRACに訴えられた男・ファンキー末吉氏独占インタビュー ~ JASRACという「ブラックボックス」 | Frekul Report
  • JASRACの使用料徴収は競争を妨害…高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビなどで流れる音楽の著作権使用料の9割超を管理する「日音楽著作権協会(JASRAC)」の使用料の徴収方式が、新規業者の参入を妨げているかどうかが争われた訴訟の判決で、東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、「JASRACの方式は新規参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」との判断を示した。 その上で、この方式を容認した公正取引委員会の審決を取り消した。 公取委が「独禁法違反ではない」と結論づけた審決を、裁判所が覆すのは初めて。1939年の設立以来、音楽の著作権管理事業を独占してきたJASRACのビジネスに影響を与える可能性もある。 公取委は2009年、JASRACに徴収方法の廃止を命じたが、JASRAC側の異義を受け、昨年6月、一転して命令を取り消していた。

  • JASRACが訴訟準備を・・・ ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~

    爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。 「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!! ファンキー末吉関連グッズ (書籍) ファンキー末吉関連グッズ (CD、DVD) ファンキー末吉関連グッズ (その他)

    JASRACが訴訟準備を・・・ ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~
  • アーメンブレイク : けんさく。

    2012年08月04日15:59 カテゴリ音楽 世界で最も重要な6秒間のドラムブレイク 著作権について考えるときにぜひとも知っておきたいのが、Hip-Hopやハウス・テクノ業界における、「サンプリング」という手法だ。 それは既存の音楽の一部を切り取ってきて、ループさせたり、ピッチや速度を加工したり、場合によっては原形をとどめぬまでに再構成して使う手法である。 同じ「サンプリング」という言葉であらわされる手法に、電子音楽において発達した、「人の声や工場や自然の音を記録して、素材として使う」もあり、最初は出自も内実も全然違うものだったが、両者の発展とともに、まぜこぜになって言っているような気もする。 そしてそのような「サンプリング」の元ネタとして、もっとも重要な「アーメンブレイク」について説明してくれるのが、次の動画である。 アーメンブレイクの歴史 アーメンブレイクが世界に最初に登場したのは次

    アーメンブレイク : けんさく。
  • 第1回:バンドメンバーで曲を共作したとき、権利ってどうなるの?

    バンドやDJなどの音楽活動に励むみなさん、こんにちは! みなさん、音楽活動の中で起こる「著作権」やその他の契約などの決まりごとについて、分かっているつもりで実際はよく知らなかったり「コレってどうなってるのかな~?」と思っていること、ありませんか? まあ1人1つくらいはあるでしょう(笑)。 この連載では毎回相談者の方を招き、主に音楽著作権に関する疑問を、元ミュージシャンの私カズワタベと、弁護士の水野祐先生が時にはバシッと回答、時には一緒に考えながら、解決して参ります! カズワタベ 水野先生、よろしくお願いします! 水野 よろしくお願いします。あと、「先生」は勘弁してくださいね、そういう柄じゃないので(笑)。 カズワタベ 承知しました(笑)。さて、記念すべき音楽著作権ベーシック講座の第1回、相談にいらっしゃったのは大学のバンドサークルに所属してるNさんです。今日はどんなご相談ですか? Nさん

    第1回:バンドメンバーで曲を共作したとき、権利ってどうなるの?
  • Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること | ライフハッカー・ジャパン

    動画共有サイト「Vine」とBeastie BoysやNotorious BIGなどのラッパーに共通する点は何でしょうか? 実はあなたが思う以上にいっぱいあります。 Vine上でユーザーは自分で撮ったビデオはもちろん、ネットで見つけてきた動画を編集して、上限である6秒以内に収めてアップしています。他人が作った動画をコレクト(収集)して、自分のオリジナルビデオなどとあわせてエディット(編集)する、「サンプリングカルチャー」を生み出しています。この様は10年近く前にラッパー達が自身の作品に過去の音楽をサンプリングしていた話と非常に近いものです。Vineは6秒のループ動画をソーシャルメディアや、Webサイト上にアップできるサービスです。2013年1月にTwitterが提供し始めた同サービスはすでにトライベッカ映画祭やアメリカの上院など、様々なマーケティングキャンペーンに利用されています。 新しい

    Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること | ライフハッカー・ジャパン
  • いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について

    一つ前のエントリーでHysteric Blueの歌詞を引用しました。 カクテル (Hysteric Blue) 作詞:たくや 五年前、心の底から欲しかった あなたの子供に、私の面影はない これまで、ブログでは歌詞を引用することは一切ありませんでした。 というのも、以前調べた際には、JASRACが「引用」について著作権法とは異なった定義をしており、利用料の請求やサイトの閉鎖要求などのトラブルの原因となっていることがわかったからでした。 >歌詞の引用とJASRAC(2007-05-27) JASRAC FAQ (現在は削除) ■質問 歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか ■回答 部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、一般的には許諾が必要な利用となります。 なお、著作権法上の「引用」に該当するかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースごとの判断

    いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について
  • 1