タグ

2006年12月29日のブックマーク (7件)

  • 有機化学美術館・分館:鉄のにおいの正体

    11月1 鉄のにおいの正体 カテゴリ:有機化学 臭いがする化合物というのは、多くの場合適当な分子量を持った有機化合物です。しかしある種の金属、例えば鉄からは臭いを感じることがあるのも事実です。校庭の鉄棒や、鉄製の工具などを触った後の手からはなかなか抜けない独特の臭いがして、閉口した記憶をお持ちの方も多いことでしょう。 しかしこれは考えてみれば不思議なことです。臭いを感じるということは、化合物が揮発して鼻の感覚細胞に付着して初めて起こることですが、沸点1535度の鉄がそう簡単に揮発するはずもありません。ではあれはいったい何の臭いなのでしょうか? このほどライプチヒ大学のGlindemannらのチームがこの謎(?)の解明に挑みました。彼らは鉄イオン(Fe2+)と人工の汗とを人間の皮膚に作用させ、発生する化合物を捕らえてガスクロマトグラフィーで分析する実験を行ったのです。結果、鉄イオンに触れた皮

    randompole
    randompole 2006/12/29
    先日Angewandteを読んでて面白かった論文の、日本語による紹介記事。一般のマスコミはこういうのを採り上げないで何が科学離れかと。(人のことは言えないが。)
  • 各地で行方不明者続出-新たな拉致事件か? - bogusnews

    警察庁は、27日ごろから全国各地で突如行方不明になる人物が急増しているとして、各都道府県公安委員会に異例の警告を発令した。これらの行方不明者は、容姿・日ごろの発言・趣味などプロフィールに共通点が見られることから、政権内部からは 「北朝鮮による大規模な拉致ではないか」 と支持率上昇のネタとして期待する声が上がっている。 調べによると、行方不明者が目立ちはじめたのは今週中ごろ。北海道・九州など僻地から「ニートの息子の所在がつかめなくなった」などの通報が出始め、日が経つにつれ徐々に報告事例が関東に近づく傾向が見られた。きょう28日になって都内でも不明者が続出。その数は総計でおよそ50万人にも達する勢いだという。 警察庁広報官の話では「行方不明者には多くの場合共通点がある」という。その共通点とは バンダナ、指出し手袋、ショッピングカートなどを好む 「テラモエス」など、特有の隠語を使う 女性の場合、

    各地で行方不明者続出-新たな拉致事件か? - bogusnews
  • 進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を

    科学が『ニセ科学』を糾弾できない当の理由 進化生物学者と似非科学論者との決定的な違いに関して 師走でバタバタしておりますが、レスしとくべきでしょうから。。 まず科学全般について。 先日「地図」に例えたように、科学とは自然・社会現象を抽象化した「モデル」です。 従って、質的に検証されたり反証されたりするのは個々の事実ではなく飽くまで「モデル」の部分なのです。 そもそも、現実を「抽象化」するのですから、必ず「切り捨てる」部分が生じます。地図が現実の土地でないのと同様ですね。どんな科学実験でも、100%理論と実験結果が一致することはありえませんし、重要視される「再現性」も、100%の一致という意味ではありません。完璧に同じ実験条件というものはこの世に存在しないからです。 あたかも盲人が象を撫でるがごとく、いろいろな人がいろいろな角度から検証してみて、やがてぼんやりとではあるが妥当と思われる世

    進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を
  • 科学は道徳やしつけのための「地図」である

    道徳やしつけの根拠を自然科学に求めるべきではない 道徳やしつけの根拠は自然科学にある ある意味、どちらも正しいけれど、どちらも正しくないといえます。 科学は、人間がある価値観に基づいて行動する際の「道しるべ」となり得ます。 すなわち、「どこに行くのか」「目的地」*1を決めるのは飽くまで人間だということです。科学は目的地の定められていない「世界地図」なのです。世界地図に「目的地」という地名はありません。どこに行くかは旅行者の決めることです。 そして、科学者とは「地図職人」を意味します。 倫理や道徳について語るということは、「目的地」をどこにするか、という話です。もちろん地図職人たる科学者もそれについて語ることはできます。道や地理には詳しいので、大変役に立つでしょう。ただし、「この道が早いよ」とか「この町はこんなとこだよ」ということに関しては優れていても*2、「ここを最終目的地にすべきだ」とい

    科学は道徳やしつけのための「地図」である
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20061226

    randompole
    randompole 2006/12/29
    まったくの他人事ではないあたりがなんとも。
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20061226

    randompole
    randompole 2006/12/29
    科学が主観と客観、動機と結果の峻別に成功してきた記録。本人にとっては失敗かもしれないが。
  • よくわかんね - bottom line

    昨日のコメント欄 http://d.hatena.ne.jp/solute/20061227#c1167222761 # evil_libra 『はてなセリフと、はてなとやらのサービスは、ログイン体系が中途半端のようだ。 はてなセリフというのを耳に聞いて、やってみた。そのうち、何かの名前でログインしていることに気がついた。同じマシンを使っているヤツのものだった(としか思えない、間違いなくそうなのだろう)。 ソイツははてなセリフはやっていなかったようだ(俺が始めたときには何もデータがなかった。だから気がつかなかったのだが) 慌ててデータを消し、はてなという方でアカウントを取って、そちらで書き直した。はてなセリフをやるためにはてなに入ったようなものだ。サブアカというのが詳しく分からないが、俺はこのアカウントだけだ。 anyのヤツには迷惑をかけてしまったことになるが、ログインしっぱなしということ

    よくわかんね - bottom line