タグ

2006年10月20日のブックマーク (248件)

  • 目標達成ログ (Joe’s Logbook.com) | 100SHIKI

    目標を達成するにはその進捗を記録するべきである。 「昨日もやった」が「今日もやるぞ」につながっていくからである。 そう考えるとJoe’s Logbookはなかなかいい。 このサイト、毎日の目標に簡単なログをつけていくことができる。 たったそれだけだが、何もしないよりははるかに効果的だろう。 こういったツールを作ってみたいな、と思ってみたり。 ちなみにこのツール、以前ご紹介した簡単な目標管理ツール、Joe’s Goalsとも連動するようですよ。

    目標達成ログ (Joe’s Logbook.com) | 100SHIKI
  • 子供の安全 (IM Safer.com) | 100SHIKI

    子供の世界では、ネット上でもいじめが起こっているらしい、と聞いた。 リアルな世界でもいやなものだが、ネットにもその範囲が広がっているとなるとかなり困ったものである。 そこで役立ちそうなのがIM Saferである。 このサイトではメッセンジャーと連動するソフトウェアを提供している。このソフトウェアを導入しておけば、子供のメッセンジャーの会話をスキャンし、あやしげな言葉があればアラートしてくれるのだ。 子供のプライバシーや信頼に配慮する必要はあるが、ネット上のいじめ問題を少しでも予防するこうした仕組みは必要だろう。 オンラインで子供をどう守れるか。他にもさまざまなツールが登場してもらいたいところである。

    子供の安全 (IM Safer.com) | 100SHIKI
  • 犯罪とAPI (PhishTank.com) | 100SHIKI

    巧妙な犯罪であるフィッシングには気をつけたいものである。 しかしその存在自体に気付いていない人も多いし、それを防ぐツールもまだまだ数が足りていない。 そこで登場したのがPhishTankである。 このサイトではフィッシングサイト情報をみんなが投稿することができ、そのデータをAPIで提供してくれている。 このデータがあればさまざまなプラグインやツールを作ることができ、結果としてフィッシングの被害も少なくなるというわけだ。なるほど。 犯罪にみんなで立ち向かう。そのためのAPI、という考え方はいいですね。

    犯罪とAPI (PhishTank.com) | 100SHIKI
  • はじめる、を解決 (Daily Lit.com) | 100SHIKI

    作業量が多いと、始める前からやる気がなくなってしまう。 そうしたときはやりたいことを細分化して目の前の小さな作業に集中するのがいい。 そうした仕組みを応用したのがDaily Litである。 このサイトでは「を読まなくちゃいけないけど、ちょっと厚いはなぁ」という人向けのサービスを提供している。 なんと登録されている電子ブックを細分化し、少しの分量だけをメールで飛ばしてくれるのだ。 飛ばしてくれる頻度は「平日」「毎日」「月、水、金のみ」から選べるので気楽にはじめられそうである。 気軽にはじめるために何ができるか。「仕事で一番難しいのははじめること」とは誰かさんの言であるが、そうした課題を解決するこうしたツールはもっとあってもいいですね。

    はじめる、を解決 (Daily Lit.com) | 100SHIKI
  • リアルとバーチャルのはざまで (Fabjectory.com) | 100SHIKI

    仲間内でSecond Lifeが話題だ。すでに米国で人気のバーチャルゲームである。 普通に人が生活をして社会ができている、というから時代もここまで進んだのか、と感慨深い。 そしてそのような流れを受けてできたのがFabjectoryだ。 このサイトではSecond Lifeのようなバーチャルゲームにおける、自分のキャラクターをリアルなフィギュアに変換してくれるサービスを提供している。 自分にとって思い入れのあるキャラクターをリアルに手元に置いておけるというわけだ。 垣根がなくなりつつあるリアルとバーチャル。Fabjectoryのようなサービスはまだまだありそうですね。

    リアルとバーチャルのはざまで (Fabjectory.com) | 100SHIKI
  • 求人の行方 (Hidden Network.com) | 100SHIKI

    いまちょっと改修中であるが、Job Boardが好評である。 実際に応募が来た企業や、求人ページのアクセスが増えました!という反響をいただいている。 そう考えるとブログを求人媒体とするのはわりといい感じなのかもしれない。 したがってよく「Job Board、ASPにしたら?」といわれるのだが、海外ではすでにそういうのが登場しはじめているようだ。 Hidden Networkではブロガーと求人したい企業を結びつけるマッチングサービスを展開中だ。こういうのはわかりやすくていい。 どういう人を求めるのか?そういう人はどこにいるのか?ブログが一つの解になりつつあるかも、ですね。

    求人の行方 (Hidden Network.com) | 100SHIKI
  • Web 2.0 Kid (ResultR.com) | 100SHIKI

    複数の検索エンジンから検索して結果を表示する。 そうしたメタ検索エンジン的なサービスをよく見かけるようになった。各社が提供しているAPIのおかげだろう。 そしてまた新しいマッシュアップサイト、ResultRが登場したようだ。 ただ、ResultRは機能自体は普通のメタ検索エンジンと同じである。目新しいところはない。 しかし、他と違うのは作っている人である。 なんとこのサイト、15歳と16歳の子供が学校のプロジェクトとして作成してしまったのだ。 自らのことを「Web 2.0 Kid」と語る彼らはほほえましいが、年配の自分としては(なんかいやだな、この言い方)うかうかしていられない。 さて日もがしがし作業をしますかね。

  • 気分と環境 (The Sky Factory.com) | 100SHIKI

    天井が高いと気分がいい。天井などなければさらにいい。 オープンカフェのような開放感は気分をすっきりさせたいときに追求したいものである。 そこで登場したのがThe Sky Factoryだ。 このサイトでは天井にはめこむ「バーチャル青空」を提供している。 これを使えばたとえビルの何階であろうとも、さんさんとした青空を楽しみながら生活できたり、仕事ができたりする。 もちろん青空は時間によって映像を変えるので物そっくりの開放感が味わえるというわけだ。 気分良く仕事をするためにどう環境を変えられるか。ちょっとした工夫からでもはじめてみたいですね。

    気分と環境 (The Sky Factory.com) | 100SHIKI
  • また来たい!の演出 (PricePlay.com) | 100SHIKI

    ゲームは「はまる」ものだ。だったらその特性をリピーター獲得に活かせないだろうか。 そう考えてゲームをマーケティングに使っている会社は多数あるが、Price Playのアプローチはなかなかユニークだ。 このサイトではゲームをして得点をあげればあげるほど値引きがされる、というマーケットプレースを提供している。 顧客にとってはゲームを楽しみながら値引きがされるというメリットがあり、マーケットプレースに出店している企業としてはゲームにより新規顧客の開拓およびリピーターの獲得ができるというわけだ。 また来たい!と思わせるために何ができるか。ゲームのようにちょっと商売それ自体から離れてみるといいかもしれないですね。

  • 特化型URL短縮サービス (Use a map.com) | 100SHIKI

    特化型URL短縮サービス (Use a map.com) October 20th, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 地図が充実してきた。Google Mapも先日からバージョンアップしてだいぶ見やすくなったのは記憶に新しい(立体表示すげ)。 そうなると地図のURLをメールで転送したりすることも多くなってくるだろう。ただ地図のURLはちょっと長い。 そこでよく使われるのがURL短縮サービスであるが、「これは地図のURLですよ」と明示的に示したいならuse a mapがいいかもしれない。 ここでは地図の長~いURLを「useamap.com/nextparty」といった簡単なURLに短縮してくれる。 普通のURL短縮サービスと同じといえば同じだが、目的を特化して使うことによってより使いやすい短縮URLが利用可能なのかもしれない。 何かに特化した

    特化型URL短縮サービス (Use a map.com) | 100SHIKI
  • GoogleとYahooによる企業買収の歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Wikipediaって当に便利。 Googleの買収した企業と時期のリスト 2005年、今年とすごいことになっているね。 ひょっとして、と思い、URLの”Google”のところを”Yahoo”にしたら次も出てきた。 Yahooの買収した企業と時期のリスト こっちのほうは、2005年はすごいけど2006年は1件。単にメンテナンスされてない可能性もあるけど。 しかし、Microsoft、 Ebay、Amazon、AOL、Askとかはまだ存在しないみたいだ。 こういうのまとまっていると、「Googleが○○を買収したのは200X年O月だが、、、」みたいな文章を、覚えてるかのようにしれっと書けていいね。 あと、Wikipediaから参照されていた先の Google新サービス投入の歴史 もロゴつきでいい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があ

  • 【埋】定額聴き放題「Napster」試用レビュー。「究極のネトラジ」としてのナップスター。

    定額聴き放題「Napster」試用レビュー。「究極のネトラジ」としてのナップスター。 2006/10/13 ■2006/10/05 [定額聴き放題「Napster」がスタート - 対応機種に「ZEN V PLUS」も! 定額聴き放題「Napster」がスタート - 対応機種に「ZEN V PLUS」も!] ■2006/10/08 [定額聴き放題「Napster」試用レビュー。洋楽なら意外に使えるかも? 定額聴き放題「Napster」試用レビュー。洋楽なら意外に使えるかも?] Napsterを始めてからはや1週間以上が経ちましたが、 ・・・ヤバイ!3日で飽きてきた!! (笑) というのが最初の感想でした。やっぱり何というか、 洋楽だと馴染みのあるアーティストが少ないのがツラく、 曲を探すだけでもウロウロしてしまいます。 ところがここ数日になって、今までとは違う使い方をするようになって だいぶ

  • 【埋】人気ランキングと新鮮味の関係 - 情報の伝達と、逆流する信頼ポイント

    日曜コラムです、こんばんは。 昨今、はてなブックマークなどのWeb2.0サービスについて 「衆愚化」 を嘆く声が多く聞かれています。 「衆愚」というのは、愚かという文字が非常に強烈なため、 あまり使いたくはないのですが、要するに人気エントリの一覧などが サービス開始当初に比べて新鮮味を失っているというのがその要旨でしょう。 平凡なデータを大量に集めてきて、平凡ではない良い情報を 計算によって選り分けられることが重要なのだ、という声が まだ根強くあります。Web2.0はその期待を一心に集めています。 さて、ここで言う「良い情報」とは何でしょう? 最初に私は 「新鮮味を失っている」 という表現をしました。 良い情報、求めている情報とは、「新鮮味を失っていない情報」のことです。 いや、もう少し俗な言い方をしてみましょう。「良い情報」とは、 自分はすでに知っていて、他人がまだ知らない情報 のことで

    【埋】人気ランキングと新鮮味の関係 - 情報の伝達と、逆流する信頼ポイント
  • 【埋】自宅サーバ利用者は要注意? 25番ポートブロック、ASAHI-NETは11月から

    自宅サーバ利用者は要注意? 25番ポートブロック、ASAHI-NETは11月から 2006/10/17 私は現在、Bフレッツを ASAHI-NET 経由で使っているのですが、 先月下旬にこんなニュースがフラッと流れていました。 ■ASAHIネット、迷惑メール対策でOP25Bを導入 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15509.html OP25Bとは、スパム送信者の締め出し のために、 外部と直接25番ポートで通信するルートを塞いでしまおう、 という方策のことです。判りやすい図がこちらのページに載っています。 ■@IT: 25番ポートの攻防 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/32.html 大まかにまとめると、影響範囲はこんな感じです。 (1)ISP指定のSMTPサーバを使っている人

    【埋】自宅サーバ利用者は要注意? 25番ポートブロック、ASAHI-NETは11月から
  • 【埋】「mylo」を何と比べよう - W-ZERO3[es]? PSP? いや、VAIO type U?

    「mylo」を何と比べよう - W-ZERO3[es]? PSP? いや、VAIO type U? 2006/10/18 ■ソニー、新しい小型コミュニケーション端末「mylo」を公開 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/sony2.htm 最近はPS3の極少在庫争奪戦があちこちで話題になっているSonyですが、 個人的には注目したいのはこちらです。米国では既に発売済みとなっている 小型端末「mylo」(マイロ)が、ついに国内での販売を決定しました。 発売日は12月中旬、価格は45,000円前後で、 商品の出荷は2月中旬となっています。 ・・・・あれ? 発売日は12月中旬のハズじゃありません(;´Д`)? 商品自体が2月以降にしか届きようがないのなら、 12月はあくまで単なる「予約」のような・・・。 12月の時点でお金は引き落としされちゃ

    【埋】「mylo」を何と比べよう - W-ZERO3[es]? PSP? いや、VAIO type U?
  • 例のmixi関係 - 等速ナブラ

    いくつか、返事がてら追記を書こうかと思ってたのだけど、数日、時間がとれない間にid:kanoseさんが言いたかった事書いてくれていたので(ARTIFACT ―人工事実― : mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる−コミュニケーションコストが高いツールで複数の人と雑談を毎日する苦労−)さすがブロゴスフィアというかなんというか。でも途中まで書いてたのでせっかくなので載っけてみる。内容的にはかぶってます。kercさんのエントリは、http://d.hatena.ne.jp/kerc/20061010/1160447107まさにボク自身のことを言い当ててる面もあって、思わず笑ってしまったのだが、指摘してる方もいらっしゃるように、ボクは「ユーザーがどうの」という事を核として言いたかったわけではない。元エントリの稚拙な文章故に、様々なとらえ方ができてしまったのは申し訳ないが、ほとんど

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • はてな家庭教師 - ため日記

    15:46 | という記事を id:motimoti3 さんが書かれていて、以前会社でも「はてなってわかりにくいって言われるけど、どうしたらわかってもらえるんだろうね」「合宿のときにオーナーに使ってもらって手取り足取り教えるとかどうかな」「出張はてな塾みたいな?」「チャットでサポートとかもいいかもね」みたいな話をしていたのを思い出しました。「電話サポートはしてないんですか?」といったご指摘もよくいただいてます。確かにマニュアルやヘルプを読むのはめんどくさいし、かといって問い合わせフォームやメールをするほどで不便しているわけでもない。そういった類の「めんどくさいこと」って、対面や電話で直接教えてもらったら意外と覚えてたりするんですよね。はてな塾はそういった face to face のコンテンツを目指して発刊された気がします。ではてな家庭教師ですが、実際に行って設定するというのはあまり現実的

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    これは素晴らしい試み
  • ため日記 - 動画コミュニケーションサイトとして楽しめる YouTube 動画まとめ

    16:46 | YouTube は自作した動画をアップしてコメントを付け合ったり、video response というトラックバックのような新しいコミュニケーションの仕組みを利用して楽しむ動画共有コミュニケーションサイトだと思ってはばからないのですが、今日「じゃあどこかおもしろい動画はあるんですか」と聞かれていまいち良い例を思い浮かばなかったのでメモ代わりにまとめてみます。 まず今一番話題なのが、世界初の web バンド、「ClipBandits」。話題性はもちろん、views、comments、video responses など全てにおいてずば抜けてます。ロス、ニューヨーク、そしてテキサスに住む3人のアーティストがそれぞれの部屋で収録を行い、インターネットだけでライブを完成させています。彼らは当にオンライン上でしか話したことがないようです。ドラムを募集中らしいので、腕に自慢のある方は

  • YouTubeと動画広告の将来は明るい? - suadd blog

    CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:GoogleのYouTube買収と日テレビ業界 しかし、問題は売上の方になる。 Googleの広告ビジネスはテキストキーワードが中心となっている。一部動画のトライアルが進んでいるがボリュームとしてはさほど多くない。よって、テキスト広告収益の利益構造のままインフラ負担の高い動画の世界に入ってくるとコストのみかかるようになるためマージンは薄くなる。販売単価を伸ばせないのなら(あるいはテキストと同等レベルまで劇的に配信コストを落とせない限りは)、利益が少なくなっておしまいである。 この点、当然何も考えてない訳はないだろうがどういう見通しで動いているのか。ワーナー、ユニバーサル、ソニーと大手のメディア企業との提携発表がどのあたりで繋がるのかあるいは繋がらないのか。 これに関して言えば、僕はかなり楽観的に考えています。というのも現状

  • GoogleはGoogle以外うまくいっていないという誤解 - suadd blog

    GoogleがYouTubeを買収したことに関連して、Googleは検索エンジン以外の分野で成功していない、という論調があるようです。僕も、以前はそのように考えていたのですが、各種統計結果を見る限りでは、逆の結果になっているのが分かります。 livejournal&blogger&typepad posted from フォト蔵 この統計は、Googleが2003年2月に買収したBloggerとMovableTypeで有名なブログ専業会社SixApartのプロパティであるASP型ブログサービスのTypepadおよび2005年1月に買収したLiveJournalの比較です。Typepadは有料サービスなので、単純な比較はできませんが、LiveJournalとBloggerを比較すると、2005年3月頃を境にBloggerが圧勝しています。名実共に世界最大のブログサービサーはGoogleなので

  • Google検索/Google Earthと連動した「ダ・ヴィンチ・コードの謎 キャンペーン」 ::SEM R (#SEMR)

    Google検索/Google Earthと連動した「ダ・ヴィンチ・コードの謎 キャンペーン」 2006年11月3日に発売されるDVD「ダ・ヴィンチ・コード」にあわせてGoogle製品を利用したキャンペーンを開始する。 公開日時:2006年10月11日 17:48 Googleが2006年11月3日発売のDVD「ダ・ヴィンチ・コード」でダ・ヴィンチ・コードの謎 キャンペーンを開始する。 このキャンペーンは、世界各地の地図や衛星写真が閲覧できるGoogle Earthを利用して、ダ・ヴィンチ・コードの主人公としてインターネットの世界を駆け巡りながら、答えが隠された場所を探し出すというもの。10月10日から毎週火曜日に発表される『ダ・ヴィンチ・コード』にまつわる謎(Mission)をGoogleGoogle Earthを利用し、謎を解くと『ダ・ヴィンチ・コード』を巡る旅やsmartなどの豪華

    Google検索/Google Earthと連動した「ダ・ヴィンチ・コードの謎 キャンペーン」 ::SEM R (#SEMR)
  • Googleモバイル、ニュース検索の提供開始 ::SEM R (#SEMR)

    Googleモバイル、ニュース検索の提供開始 Googleニュースが携帯電話からアクセス可能に。Googleモバイルニュース提供開始。 公開日時:2006年10月13日 02:44 Googleは2006年10月12日、Googleモバイルニュースの提供を開始した。 GoogleニュースはPC向けの「Googleニュース」の携帯電話版で、携帯電話のウェブ ブラウザから最新ニュースの見出しをチェックしたり分野別に記事を検索・閲覧できる。携帯表示用に生成されたニュース ソースのみを表示する。記事はすべてコンピュータ アルゴリズムで自動的に選択、掲載されており、人為的な操作は加えられていない。Googleモバイルニュースの検索対象は30程度。 Google モバイル — ニュース http://www.google.co.jp/mobile/news/index.html 記事カテゴリ:Goog

    Googleモバイル、ニュース検索の提供開始 ::SEM R (#SEMR)
  • Google、アドワーズ広告編集ソフト「AdWords Editor」2.0公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、アドワーズ広告編集ソフト「AdWords Editor」2.0公開 Google、アドワーズのオフライン管理ソフトの最新版AdWords Editor 2.0公開。掲載結果の統計情報の拡張、メニューと関連タブの複数のアイテムの追加/更新ツールなど新機能の追加が行われた。 公開日時:2006年10月16日 11:15 米GooglePCローカル環境でアドワーズ広告の管理・編集が行えるアプリケーションソフト「AdWords Editor」の最新版を公開した。 AdWords Editor 2.0はGoogleが提供するオフラインで広告キャンペーンの編集を可能にするソフト。CPCやキーワード、クリエイティブの変更内容をバルクアップロードすることでまとめて変更できる。AdWords Editor 2.0はアカウント内に重複して設定されたキーワードを検索し、必要に応じて編集または削除

    Google、アドワーズ広告編集ソフト「AdWords Editor」2.0公開 ::SEM R (#SEMR)
  • Google Analytics、「Google Checkout」の効果測定が可能に ::SEM R (#SEMR)

    Google Analytics、「Google Checkout」の効果測定が可能に Web解析ツール「Google Analytics」で、オンライン決済代行サービス「Google Checkout」のコンバージョン取得が可能に。 公開日時:2006年10月16日 11:23 米Googleは2006年10月12日、アクセス解析サービス「Google Analytics」を利用して、オンライン決済サービス「Google Checkout」の効果測定が可能になったことを公式ブログで明らかにした。 数行のJavaScriptと隠しフィールドを埋め込むだけで、Google Checkoutを利用した取引のコンバージョン数や売上げの追跡ができる。Google AdWords広告主であればROIやクリックあたりの売上げを簡単に確認できるようにもなる。 Using Google Analytics

    Google Analytics、「Google Checkout」の効果測定が可能に ::SEM R (#SEMR)
  • PCを使うと時間を浪費する - sanonosa システム管理コラム集

    PCというのは仕事を効率化するためにある道具なわけですが、その一方で時間を浪費する厄介な道具でもあります。 皆さんの中にも何故かPCの前に座っているといつの間にかかなりの時間が経ってしまっているということがあるでしょう。目の前にPCがあるとついついニュースを見たりデスクトップを整理したりチャットをしたりと時間を浪費してしまうんですよね。 短い人生、時間を大切に使いたいのであれば、必要なとき意外は極力PCの前に座らないことがとても重要だと思います。私の場合、朝出勤したらその日のうちにやるべき仕事をノートにリストアップし、午前中それらの仕事PCを使って片付るようにしています。そうすると重要な仕事は午前中に終わってしまうので、午後は極力PCを使わないで主に紙の上で今後のことを考えたり新企画を練っていたりします。

    PCを使うと時間を浪費する - sanonosa システム管理コラム集
  • 年収ではなく時給にこだわろう - sanonosa システム管理コラム集

    [広告]印刷データオンライン入稿 多くの人は年収にとてもこだわりますが、自分の時給がいくらなのかについてこだわる人はそんなに多くないのではないでしょうか。そこで今回は時給について考えてみたと思います。 【平均時給の計算の仕方】 当たり前ですが、年収を1年の総労働時間で割ったものになります。(深夜・休日割り増し時給等を考えなければ) 【平均時給の上げ方】 平均時給を上げる方法は、 1.給料を上げる 2.労働時間を減らす 3.有給休暇を消費する となります。1は当たり前として、2と3は意外と盲点だったのではないでしょうか。 【考察】 以上のことを踏まえて考えると、まず給料が上がるように頑張るのは当然として、如何に時間を使わずに短時間で成果を上げるかが平均時給を上げる決め手になりそうです。だらだら時間を使わずに短時間で集中して成果を上げる。余裕が出来たら有給休暇を取得する。そしてそれらによって作

    年収ではなく時給にこだわろう - sanonosa システム管理コラム集
  • Google Calendarの公開カレンダー騒動 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ October 19, 2006 05:16 PM | 公開カレンダーの中身が検索できてしまうというGoogle Calendarの仕様にまつわる騒動。 大西 宏のマーケティング・エッセンス:【警告】Googleカレンダーで情報流出? スラッシュドット ジャパン | Googleカレンダーからの情報流出にご用心 その後、昨日だか今日だか対策が行われた模様で今は「デート」や「合コン」で検索できなくなっている。最初、短いキーワードでの検索を禁じただけ(「ゼミ」はNG、「セミナー」はOK)かと思ったのだが、「デモ」で検索できるという例外を見つけたのでどうもそうではないようだ。つまり、 人手で禁止ワードを設定したっぽい… 確かに仕様を維持したままプライバシーを保護するにはこれしか対策方法がない罠。でも、 「デート」「合コン」(Halfwi

  • i d e a * i d e a - 世界のクリエイティブな広告まとめ(続編)

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - 世界のクリエイティブな広告まとめ(続編)
  • Speak as Romans Speak

    Register © Copyright 2008 Speak as Romans Speak. All rights reserved. Blix Theme by Sebastian Schmieg. Icons by Kevin Potts . Powered by WordPress . Login

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    世界中の基本的な言葉のムービーを集めたサイト
  • メディア・パブ: Googleの独り勝ちか,ではYahooはどうする

    GoogleがYouTubeを買収。ますます勢いづくGoogle。このままでは一気に独走態勢に突入するかもしれない。そのGoogleの独り勝ちに抵抗できるネット企業となるとYahooだが。でも,SNSのFacebook買収でもたついているようでは,Yahoo単独でGoogleに対抗するのは難しそう。そうならば,Yahooの身売りがあるのかも・・・。 こうした,好き勝手な議論が,ブロガーの間で飛び出している。まず,言い出したのは Fred Wilson というブロガーである。彼のブログ“A VC”の中で“Who Should Buy Yahoo!”という刺激的な見出しのエントリーを発していた。その出だしの文章で,彼の7月20日付けエントリー“Buying YHOO”に対して,次のよなコメントが寄せられていることを紹介している。The desk is hearing that Goldman

  • TCP/IP プログラミング・SSL プログラミングの醍醐味 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    昨日の夜、ちょっと時間かけて作って、今日の研究室のゼミで配って発表した PPT の評判がけっこう良かったので、掲載しますた。

    TCP/IP プログラミング・SSL プログラミングの醍醐味 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • YouTubeに約3万ファイルを削除要請・・・次に活用するの?

    JASRACやテレビ局など利権を保有する各団体・テレビ局や会社が共同で、YouTubeに掲載されている3万ファイルの削除を要請したそうです。即日YouTubeでは、対象となった合計29,549ファイルのすべてを直ちに削除したという。 日では権利の活用よりも、保持と利権の独占が市場を縮小させているとは誰も思っていないんでしょうかね。海外では逆に利用することで、収益の拡大を目指す取り組みを始めていますが、日政治も企業も収益よりも利権確保=権利のコレクションすることが目的の体質なのでしょうか? 権利を主張するのはいいのですが、その権利を活用して収益をあげる=利用者に楽しんでもらう機会の損失を理解しないで主張ばかりするのは、楽しみにしている利用者を無視していると誰も思わないんですかね。。企業、団体の体質がその企業で働く個人の感覚を麻痺させているのかなと思ってしまいます。 日音楽著作権協会(

  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • tokkasearch.com

    このドメインを購入する。

  • YouTube - The Minibosses

    I think Kurt was just depressed. Emo's don't commit suicide and he was also doing drugs at the time so he was probably pretty messed up. Emo's on the other hand just complain and say stuff like they want to kill themselves and dress wierd to get attention, most probably because their parents gave them none or their just plaing attention whores.

  • ピアノでFF6セリスのテーマを演奏 / ファイナルファンタジー系動画 ★☆ゲームで一休みしませんか?☆★ GAME OVER(跡地)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Wiiの周辺機器価格発表

    任天堂は12月2日に発売する新型ゲーム機「Wii」用の周辺機器価格を発表した。 価格はすべて税込み。発売日はWiiと同じ12月2日だが、「Wii専用LANアダプタ」のみ「2006年12月」とだけ記載されており、具体的な発売日が不明となっている。 今回の発表内容は、次世代ゲーム機購入価格シミュレータに反映させた。 3,000円 体に同梱 Wii専用AVケーブル RVL-A-KT(JPN) 1,000円 体に同梱 Wii専用S端子ケーブル RVL-A-KS(JPN) 2,500円 AVケーブルよりもきれいな画質で楽しむために必要 Wii専用D端子ケーブル RVL-A-KD(JPN) 2,500円 D端子搭載のテレビで利用可、プログレッシブ出力に対応 Wii専用コンポーネントAVケーブル RVL-A-KC(JPN) 2,500円 コンポーネント端子搭載のテレビで利用可、プログレッシブ出力に対

  • MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine(マーケジン)
  • 精神的にタフになるということ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    だって、仕事をバリバリやっても、ストレスに弱くてすぐにダウンするなら、当の意味で戦力にならないでしょう。少々、仕事の速度が遅く、精度が低くても、タフで粘り強く仕事を続ける部下の方が、はるかに頼もしいのです。 ふむ。そうですね。安定したパフォーマンスを出し続けるということは大事だと思います。そのためにはタフであることは大事です。 タフということについてですが、自分に関して言えば根っからタフなタイプではありません。ですがそれなりに「タフ」に色々な交渉事をこなせていると思います。タフじゃないひとがタフのように見せるために私は先読みのスキルをあげてきました。 相手がびっくりするような質問をしてきた場合、相手は今何を考えているか、相手が求めているものは何か、それを先読みし、自分なりに想定した答えに対して筋道をできるだけ短期間で作ることが肝心です。これがある程度できるようになればタフのように見えます

    精神的にタフになるということ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • hxxk.jp - オフ会で初めて会う人からよく「キャラが違いますね」と言われるので人力検索で質問してみた

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-11T22:40+09:00 タグ はてな オフ会 人力検索はてな 企画 概要 私はそのつもりが無いのに「サイトのキャラと現物が違う」と言われるので、会ったことがある人にはその違いを、会ったことが無い人にはどんなイメージを持っているかを質問してみました。なお、似顔絵などを描いていただいた場合ははてなポイントをプレゼントのダブルチャンス質問です。 リプライ 1 件のリプライがあります。 オフ会話の枝葉の部分に関連して。 ARTIFACT@ハテナ系 - キャラを作り込み過ぎた人の話続きという話に至る経緯が、私もそういった理解をしてしまいかねないので身につまされる思いだったのですが、ちょっと題とは違う部分に関連して話を進めようと思います。 この記事での「ネット上でキャラを作り込み過ぎた人」というのは 「自分は有能なほげほげだ。だから自分の

  • hxxk.jp - 真琴が好むイラストサイトの一例

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-16T02:27+09:00 タグ HTML スクリーンショット デザイン 概要 HTML をしっかりとデザインしているイラストサイトって、そのこだわりが絵にも表れて結果良サイトになっているという気がします。 リプライ リプライはまだありません。 Strict DTD なイラストサイト UNKNOWN: into the headphone で、 ちゃんとした HTML 書いてるなっていうイラストサイトって、無駄にドキドキしてしかたがない っていう気持ちになんとなく同感しました。 まあそれなら Strict にこだわらず、仮に Transitional であっても Valid であれば良いのかもしれませんが。 ただ、そういった系統のイラストサイトって、無駄が省かれていて必然的に Strict になっているところが多いと思うのですが、そ

  • 設定を外部JavaScriptファイルから読み込む

    JSONで記述した設定ファイルをどこかのサーバーに置き、それを動的にscript要素を追加するアレで読み込み、適用するという試み。タイトルまんま。設定を保存するということは難しいので、使いどころはとても限られる。Bookmarkletでゴニョゴニョするサイトなんかで細かい指定パラメータの代わりに使うとかが唯一に近い光明。 とりあえず設定ファイルを指定するとデフォルトの設定とマージして適用するサンプルを作った。 設定ファイル指定無し 設定ファイル指定有り 二番目のようにクエリでfileパラメータの値に設定ファイルのURLを指定すると、デフォルトの設定 { "username" : "anonymous", "top" : "0px", "left" : "0px", "width" : "320px", "height" : "240px", "color" : "#ffffff", "bg

    設定を外部JavaScriptファイルから読み込む
  • ダメなものは、タメになる テレビやゲームは頭を良くしている/スティーブン・ジョンソン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 タイトル: ダメなものは、タメになる テレビゲームは頭を良くしている コメント: 単に自分の側の感情的な理由によって他人の間違いを指摘するくらいなら、自分を磨く努力に一秒でも長く時間を費やしたほうがいいと思う。 もちろん、他人の間違いの指摘が、他人のことを考えてのことなら別です。しかし、その際には間違いを指摘することはもちろん、改善案なりそのヒントくらいは与えることがないと、それは単なるバッシングです。また、それが単なる揚げ足とりになるなら、あなた自身の時間の無駄になってしまいます。 Google的な発想でいけばダメなものや役に立たないものは、情報として無視され、役に立つものだけが残るという淘汰圧が働くわけですから、感情的なだけの間違いの指摘は、間違いといっしょに消えて

  • それでも大企業でブログを書く人が増えればいいなと願ってみたり: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 徳力さんの「日では、やっぱり大企業でブログを書くのは難しいのか?」というエントリー。磯崎さんの「isologue: 産業構造とブログ(葉玉さん引退に思う。)を読んで」ということなのですが、この話はちょっと考えさせられますね。 できれば、今後もいろんな方にブログをはじめてもらえればと願っているので、大企業にいるとそれがむずかしいという話を聞くと、残念に思うわけです。 ブログを書くことで、書く人自身が得られるものが多いし、「優秀な人」が書くことで社会的なメリットも大きいと思っています。 水面下に眠っていた知識が誰もが利用できる可能性のある環境に置かれることで、社会的なデータベースが一気に活性化されることもあるわけですし、専門的な知識が異なる文脈の専門的な知識の視点で見られるこ

  • [ビデオ]YouTube創業者のスティーブとチャドが「ご挨拶」:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    [ビデオ]YouTube創業者のスティーブとチャドが「ご挨拶」 公開日時: 2006/10/10 23:22 著者: 編集部 めでたくGoogleとの「お見合い」がまとまったYouTubeの創業者Chad Hurley(29才)とSteven Chen(28才)が「ユーザーのみなさんへ感謝のご挨拶」のビデオ。それにしても、実に若々しい。 The YouTube founders talk about the Google acquisition ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

  • あり得ない?--「Google、Facebookの買収も視野に」という噂:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    あり得ない?--「Google、Facebookの買収も視野に」という噂 公開日時: 2006/10/12 11:03 著者: 編集部 以下のネタはかなりマユツバに思えるが、万一の時のために載せておく。 16.5億ドルでYouTubeを「お買い物」したばかりのGoogleが、さらにソーシャルネットワークサービス(SNS)のFacebookをも手中に収めることを考えている、との噂が広まり始めている。 ネタ元は、「Threadwatch.org」という掲示板サイトで、ここに「From a source inside YouTube...」というスレッドが立っている。 GOOG is looking at Facebook at a 2.3bil price. This could be a total joke on their part, but the source is so

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 常識力 - blog:N@TURE BRAIN

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    興味あり
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「情報はタダ」が若者の常識?

    記者は,今年の9月1日付けでITpro編集に異動するまで,ずっと雑誌編集部に所属してきた。その間,「情報の質さえ良ければ,定期的にお金を払ってくれる読者は必ずいる」ことに疑いを持っていなかった。 ところが最近,若い人,特に20代前半の人に話を聞くと,ほぼ例外なく「雑誌は定期的には読まないですね。屋で気になる特集を見付けたら,買う程度です」と言う。ある25歳のエンジニアは,「自分たちの世代はまだや雑誌を読むほう。20歳くらいの世代は,さらに全然感覚が違う。完全に『情報はタダ』という意識」と話す。20代の人たちのこうした生の声を聞くにつれ,記者も「将来的には,情報の無料化は避けられないな」と思うようになった。 考えてみれば,日でインターネット接続サービスが始まったのは,十数年前の1990年代前半。現在20歳くらいの若者にとって,インターネットは物心がつく前から存在していた。彼らは,好奇心

    「情報はタダ」が若者の常識?
  • hxxk.jp - IE 7 正式版を含む各種ブラウザの CSS Selectors testsuite の検証結果のまとめ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-20T03:57+09:00 タグ CSS Firefox IE Opera まとめ 概要 IE 7 の正式版がリリースされたので、 CSS Selectors testsuite の IE 6 と IE 7 と Firefox 1.5.0.7 と Opera 9.02 での検証結果をまとめてみました。 リプライ 4 件のリプライがあります。 IE 7 の正式版が出たので CSS Selectors testsuite でチェックしてみた IE 7 の正式版がリリースされたので、かねてから便利だと思っていた、 Lucky bag::blog: 使用中のブラウザの CSS セレクタ対応状況をチェックできる CSS Selectors testsuite で紹介されていた CSS Selectors testsuite - CSS3 .

  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061020-106034.html

  • JASRACやテレビ局などが共同でYouTubeに削除要請、約3万ファイルを削除

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Plaggerであの国を監視(改良版) - akihitoのログ置き場

    GoogleMapsの衛星写真を使ってあの国を監視の続きです。 id:otsuneさんに教えていただいたwebkit2pngをつかって改良してみました。webkit2pngは、pythonのバージョンを2.4にupdateしてPyObjCを入れるとインストールできましたよ。 http://www.paulhammond.org/webkit2png/ http://pyobjc.sourceforge.net/doc/install.php 改良版ではNotify::OpenBrowserを使わずPublish::Pipeだけでキャプチャしました。 衛星写真 Official Homepage レシピ plugins: - module: CustomFeed::Debug config: title: OpenBrowser entry: - title: map link: http:

    Plaggerであの国を監視(改良版) - akihitoのログ置き場
  • ホコタテブログ: 松野泰己氏が2005年8月末でスクエニを退社していた(らしい)

    [news] FF12の松野泰己氏、05年8月末日でスクエニを退社 - ゲーマーホリック 上記リンク先も含めた複数の人がスクウェア・エニックスに問い合わせたところによると、元執行役員第四開発事業部事業部長の松野泰己氏が2005年8月末日で同社を退社したという回答が得られたそうです。 私自身はスクエニに問い合わせていませんが、複数の人が確認しているようなので、ほぼ真実と判断していい情報だろうと思います。 驚きというよりは、やはりそうだったのか、という印象。『FF12』は全体的に端折られ気味に話が進行し、松野さんが「監修」と言えるほどの業務を行っていたとは思えませんでしたからね。 『FF12』はもう終わったことですから水に流すとして、やはり心配なのは病気療養を理由にプロデューサーを降板した松野さんの健康状態でしょう。松野さんが健康なら何らかのコメントがあって然るべきだと思うので、コメント

  • ホコタテブログ: 元スクエニの松野泰己氏、Wiiのインターフェイスを活かしたアイデアを構想

    任天堂ホームページに掲載されたWii 開発者インタビュー映像に、元スクウェア・エニックス執行役員の松野泰己氏が登場しています。同氏は2005年8月末でスクエニを退社していたことが明らかになっていましたが、今回のインタビューでは単に「ゲームクリエイター」という肩書きになっていることから、現在はフリーの立場でいるものと推測されます。 インタビュー映像での、松野さんの発言は以下のとおり(改行は編集の切れ目を表しています)。 FPSのようなゲームにしっくりくるという意味では、確かにあのコントローラーは理にかなっているんですけども、他の既存のゲームとか、そういったものに合うのかなという疑問はありました。ところが実際に、『マリオギャラクシー』とか触ってみると、これが恐ろしいほどゲームに合っているんですね。 よりこの直感的に、ゲームの中身、その世界に触ることができる。 グラフィックにどんどん進化していっ

  • OpenSSH クライアントの proxy -- 踏み台サーバを経由しての ssh : DSAS開発者の部屋

    DSAS のメンテナンスは,基的に ssh を使ったリモートメンテナンスで済んでしまいます.夜中や休日に非常事態が起こったとしても,ネットワーク接続さえ確保できればその場で対応できます.ただ,さすがにインターネットから DSAS に直接 ssh できる様にしておくのは一抹の不安があります.ですので,DSAS への ssh 接続は社内のサーバからのみ許すようにしておいて,外からログインする必要があるときは一旦社内のサーバを経由することにしています. このような形にしている場合,DSAS にログインしようとする際は,一旦社内のサーバに ssh 接続する必要があって,小さなことですが一手間かかってしまいます.できればワンステップで接続できる方法が無いかと思って色々検索してみた(※)ところ,このページで ProxyCommand という設定項目を見つけました(見つけたのがボスの個人サイトなのは

    OpenSSH クライアントの proxy -- 踏み台サーバを経由しての ssh : DSAS開発者の部屋
  • http://www.ryo.com/ryo/2005/06/01/39/

  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークカウンターのカラーバリエーション追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月12日(月)~8月18日(日)〔2024年8月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 いつか役に立つやつ - Togetter [トゥギャッター] 2位 ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である 3位 そこそこ借金して「俺が考える最強のタスク管理・時間管理サービス」作った。どうか使ってみてほしい|jMatsuzaki🔥 4位 ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店 5位 【速報中】岸田首相会見 自民党総裁選挙に不出馬を表明 首相退任へ | NHK | 自民党総裁選 6位 人事制度の脆弱性を衝いて給料UPする『人事制度の基』: わたしが知らないスゴは、きっ

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークカウンターのカラーバリエーション追加について
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/panic.html

  • はてぶカウンタ++更新 - Kentaro Kuribayashi's blog

    「機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークカウンターのカラーバリエーション追加について」というわけで、はてぶカウンタにカラーバリエーションが登場したので、はてぶカウンタ++も対応してみました。 やっぱカラフルだと気持ちがいいですね。

    はてぶカウンタ++更新 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? : 404 Blog Not Found

    2006年10月20日13:15 カテゴリBlogosphere doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? というハテナオヤにrequest。 naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの裏側その後 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000人 ブックマーク数 787万件 サーバー: 30台 といった構成になってます。 http://www.example.com/path/to/documentとhttp://www.example.com/path/to/document#fragmentが違うブクマとなる仕様ってなんとかならんのか。 よくあるのは、ある記事をブクマしようとして、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50657238.html にブクマしようとして、 htt

  • 女子中学生や女子高校生の理系選択を支援

    女子中高生の理系選択支援=全国12機関を選定-文科省より: 欧米諸国より少ない女性科学者を増やすため、文部科学省が今年度から始めた「女子中高生理系進路選択支援事業」の実施機関が19日、決まった。全国の大学など17機関から応募があり、東京工業大や国立女性教育会館など12機関が選ばれた。 どのジャンルも、 女の子が増えれば、 男の子は自然に増えますからねー。 理系って、社会人になってから面白さに気づいて、 なんでもっと早く気づかなかったんだろう、悔しい!っていう場合が、 僕の周りでも、意外と多いんですよねー。 素養のある子は、学生時代から理系に向かって欲しいです。 ただ……現時点では、「女子中高生」と「理系」は、 伊東美咲と伊藤直也ぐらい遠く離れた存在ですからね。 例えが変で恐縮ですが、そのくらい違う、ということです。 だからこの試みは、至難の業だと思いますね。 今後、女子中高生を理系に引きず

    女子中学生や女子高校生の理系選択を支援
  • YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開 | スラド IT

    unipst曰く、"INTERNET Watchの記事によると、動画共有サイトの米YouTubeが利用時の注意点をまとめたガイドラインを公開した。 著作権違反が疑われるものや、暴力や卑猥な描写を含む公序良俗に反する動画をアップロードしないこと、コメントでの悪口はつつしむこと、個人情報の公開は控えることなどを呼びかけている。"

  • ユーザーの意識からURLが消滅する日は近い? | スラド

    X-Forwarded-For曰く、"ITmediaエンタープライズに「URLを意識しなくなる日」という記事が出ています。最近のテレビや街頭の広告がインターネットとのつながりに変化を起こしているというこの記事は、キーワード検索やQRコードによるウェブサイトアクセスが当たり前になってきて、もうURLを直接入れる人なんていなくなったし、ブックマークを使うことも「トレンドではなくなりつつある」としています。とくにケータイではURLはおろか文字入力も面倒なのでQRコードの普及は間違いないと予測しています。そして記事の最後では、WWWの仕組み上URLがなくなることはないとしながらも、「インターネットユーザーの意識の中からURLが消滅し、崩壊する時は、すぐそばまで来ているのかもしれない」と結んでいます。そんな便利な未来がやってくるのでしょうかね。"

  • Windows Vista、マシンの変更は一回まで? | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"すでにご存知の方も多いだろうが、CNET Japan の報じるところによると、Windows Vista の運用には海賊版防止対策のためのちょっとした制限がついてしまうようだ。 Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。 またプリインストール版や仮想マシン上での動作にもライセンス上の制限が加えられる方針のようだ。 大多数のユーザは PC と一緒にOSを調達する形になるためあまり影響無い話であろうが、 この界隈でよく見かける“お古”を大事に使い回す人たちには残念な方針かもしれない。 "

  • あなたも「新・インターネット症候群」? | スラド IT

    unipst曰く、"月刊NETWORKWORLDのオンライン版のコラム「真夜中のインターネット」にて、SNSや動画系アダルトサイトなど、以前とは比較にならないほど「中毒性の高い」コンテンツが増えた昨今に対応すべく、「新・インターネット症候群」が掲載されました。(編注:病名はコラム筆者による独自のもので、正式なものではない) 自閉型RSS強迫観念 mixi中毒 ブログ失調症 掲示板型ストレス障害 ネカマ性同一性障害 オークション型慢性疲労 ネットゲーム強迫症 出会い系猿 ダウンロード依存症 ネットショップ浪費癖 と、恐ろしい病名が並んでますが、/.Jのみなさまは症状を患っていませんか?"

  • Google本社に米国最大の太陽発電システム | スラド IT

    JonMoo曰く、" 家の記事となっているが、Googleがマウンテンビューの社に 1.6メガワットの太陽電池の発電システムを導入し、 社の消費電力の約3分の1をまかなう計画らしい (ロイター記事)。 オフィスでの利用としては米国最大規模の事例のようだ。 はてなが年間30万kWhの風力発電を日自然エネルギーに委託して、 全サーバーがグリーン電力化という話もあったが、 ネット系企業は自然エネルギーが好きなのだろうか?"

  • TOMOYO LinuxでSSH総当たりアタックから防御するユーザー認証 | スラド

    jonykatz曰く、"NTTデータが、セキュアOS「TOMOYO Linux」を利用し、 SSH総当たりアタックから防御できる利用者認証方式を開発したと ITmediaが伝えている。 SSHブルートフォースは、SSHサービスのパスワードを 総当たりで割り出して侵入する手法であるが、 新開発の利用者認証方式では、仮に総当たりで侵入されたとしても TOMOYO Linuxの「強制アクセス制御機能」を用いることで、 SSHログインしてきたユーザーに回避不能な追加認証を強制させるという。 プロトタイプでは、パスワード文字列をキーボードから入力する際の速度や 打鍵タイミングによる認証と、事前登録した携帯電話に送信した ワンタイムパスワード入力による認証の2種類を実装しているとのこと。 この成果は11月をめどに「 TOMOYO Linuxプロジェクト」で公開されるらしい。"

  • YouTubeに巨大訴訟の可能性? | スラド

    maia曰く、"ITmediaの記事(Wall Street Journalの転載)によると、News Corp.、NBC Universal、Viacomなどの大手メディア企業が、YouTubeには著作権侵害の罰金として、掲載された違法なビデオ1につき15万ドルを払う責任があるとの結論に至ったと情報筋が伝えているという。この場合、罰金の総額は数十億ドルに及ぶ可能性がある。最終的に訴訟に至るかどうかは不明だが、違法ビデオの削除要請と削除も大量に行われており、逆に一部企業がYouTubeと広告料をシェアする動きもあるという具合に、メディア各社はYouTubeの扱いについて戸惑いを隠せないようだ。Googleによる買収との関係についても取り沙汰されているが、よく分からない。訴訟リスクがあるのは事実のようだが。"

  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

  • iPodの一部にWindowsウイルス混入 | スラド アップル

    maia曰く、"ITmediaの記事やCNET News.comの記事によれば、Video iPodの一部に既知のWindowsウイルス「RavMonE virus」(McAfee「W32/RJump.worm」、Symantec「Backdoor.Rajump」、 Trend Micro「WORM_SIWEOL.B」)が混在していた。Appleのサポート情報によれば、2006年9月12日以降に購入されたビデオiPodの1%未満に、契約メーカーの作業環境経由でウイルスが混入していた。iPod nano、iPod shuffle、Mac OS Xは影響を受けない。"

  • PLANEX、BitTorrent対応ルータにiTunesサーバ機能追加 | スラド

    TRON曰く、"以前、/.Jでも話題になった、プラネックスコミュニケーションズのBitTorrentを搭載し、単体でファイルのダウンロードができるルータですが、今度はiTunesサーバ機能が追加されました。 対応ルータのBRC-W14VG-BT、BRC-14VG-BTに最新のファームウェアを適用する事でiTunesの共有機能の利用をしたサーバを立ち上げられます。ルータに接続したHDDなどに保存した音楽を複数のPCから、iTunesを利用して聞く事ができます。 最近ではGoogleがウェブ上の文書作成兼表計算サービスを提供開始したりしています。iTunesサーバ機能などだけではなく、ワープロや表計算、メールなどのソフトもJavaアプレットやAjaxなどを利用してルータに搭載しておくと、家庭内のPCにいちいちインストールする事なくウェブブラウザ経由で使えて、便利かもしれません。ルータはPCと違

  • コンテナ丸ごとの「Blackbox」、米Sunから登場 | スラド

    Sakura Avalon曰く、"Enterprise Watchの記事によると、船積み用コンテナにデータセンター機能を丸ごと収めた「Project Blackbox」を米Sunが発表したとの事です。 250台のSun Fireサーバー、2ペタのストレージ、7テラのメモリを搭載可能で、電源とネットワークさえ繋げば簡単に運用可能なようです。規模はともかく、そのお手軽さはiMac並み?(いや現実にはiMacもそれほど手軽でなかったようですが…。) 中小企業が手軽にデータセンターを構築したい場合や災害においての緊急用途を想定しているようですが、災害時はともかくふだんから空き地に置いてたらトレーラーでセンター丸ごと盗まれたとかという事にもならないかとちょっとだけ心配です(笑)"

  • スラッシュドット ジャパン | ロイターがオンラインゲーム「Second Life」内にニュース支局開設

    あるAnonymous Coward曰く、"「ロイター発…」でおなじみのロイターが、オンラインゲーム“Second Life”内にニュース支局を開設し、ニュースを配信すると発表している (CNET Japanの記事)。 すでにオンラインゲーム内で広告を配信している例はあるが、このまま様々な情報がオンラインゲーム内でも得られる様になっていくのだろうか。 そのうち廃人ゲーマーになっても社会生活を営める様になったりして…"

  • Sony、「mylo」を国内発売決定 | スラド

    jmz-yam曰く、"ITmediaの記事によると、Sonyが日でもmyloの発売を決定したようだ。(参考:前回の記事) スライド式QWERTYキーボード搭載、Google TalkとSkypeを内蔵と、かなり面白いおもちゃになりそうなガジェットがついに日でも手に入る。「ITmediaのmyloを見てきたのだ」も参照のこと。 価格が約4万5000円とちょっと高いか? 家の中でごろごろしながら音楽聴いて雑文打ちに使うのかな…。"

  • Terra Soft、PS3向けLinuxを発表 | スラド

    seeds曰く、"ITmediaの記事によると、ソニー・コンピュータ・エンタテインメント社のPLAYSTATION3(通称PS3)向けのLinuxである「Yellow Dog Linux v5.0」を、Terra Soft社が発表した模様です。 Fedora Core 5ベースで、リリースは11月中旬を予定しているそう。 後輩に、「(PS3用の)Linuxが出たら、PS3買うかも」などと云っていた矢先なのでタレコんでみました。CellでHello, Worldなどというくだらないお約束をしてみたい(笑)"

  • IE7 リリース | スラド

    炎狐遣いなAC曰く、"家記事によると、IE7 が正式リリースされたようだ。ただし、ダウンロードページから現在取得できるのは英語版(XP(SP2、x64)、2003(x64、SP1、ia64))のみ。Internet Explorer 7 worldwide siteには各言語版リリースにはもうすこしかかる見込みであることが記されている。また、Internet Watchに記事が出ている。 過去記事: IE7 Beta2 Preview版 リリース IE7の正式版、10月中に公開予定"

  • LinuxWorld、OSMに続いて休刊へ | スラド

    ramsy曰く、"国際通信社の告知によると、ついにLinuxWorldも休刊と相成ったようです。10/5には既に定期購読が出来なくなっていたらしいので気にはなっていたのですが…やはり、といったところでしょうか… FYI: MBA的アドミンシンドローム UNIXしま専科"

  • Shibuya.pmテクニカルトーク#7 ストリーム中継 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"恒例のShibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7が日開催される。時間は18:30-21:00。 いつも「受付開始30分で座席が埋まる」という状況で涙を飲んでいた人も多かったかと思うが、今回はストリーミング中継も実施されるので、座席を確保できなかった人も仕事を抜け出せなかった人も是非視聴してみてはいかがだろうか。 なお、IRCではchat.freenode.netの#shibuya.pmにチャンネルが開かれるそうだ。"

  • WILLCOMのLinux搭載端末向け「ソフトウェアアイデアコンテスト」開催 | スラド

    TRON曰く、"CQ出版社の発行するInterfaceの編集部とソフィアシステムズの主催でLinux / WILLCOMケータイ・ソフト・アイデア・コンテストが開催されます。ソフィアシステムズのWILLCOM SIM STYLE開発プラットフォーム Sandgate W-SIM Phoneで動作するソフトウェアのアイデアを募集する企画です。 上位3位に入賞するとSandgate W-SIM Phoneと副賞が貰えます。また、事前審査を通過した人はSandgate W-SIM Phoneを10万円で購入する権利が貰えます。Sandgate W-SIM Phoneは法人向けにのみ1台100万円で販売されている製品です。ケータイのソフトに関する面白いアイデアを持つ人は応募してみてはいかがでしょうか?"

  • WILLCOMの八剱社長、退任へ | スラド

    maia曰く、"ケータイWatchの記事によれば、WILLCOMの八剱(やつるぎ)洋一郎社長が10月26日付けで退任する(プレスリリース)。J-CASTニュースによれば、音楽ダウンロード機能、おサイフケータイ機能、PDAのリナックス採用などに向け、八剱社長は拡大路線だったが、筆頭株主のファンド、カーライルとの路線対立が取り沙汰されているらしい。カーライルはあくまで早期のWILLCOM上場にこだわり、「これ以上営業コストをかけるより、1年後の上場に向けて財務健全化を進めるべきだと反発していた」らしい。"

  • iTunesと連携してYouTube映像を自動再生する「veena!JukeBOX!」 | スラド

    524曰く、"BroadBand Watchの記事によると、iTunesと連携したアーティスト情報検索サイト「veena!」が、iTunes登録曲のアーティストに関するYouTube映像をランダムに連続再生し続ける「veena!JukeBOX!」をリリースしたとのこと。 ランダム再生するアーティストの対象は iTunes での所有アーティストのほか、ユーザーが作成したプレイリストのアーティストに絞ることも可能。 ちょっと使ってみたところ、結構ちゃんとアーティストのPVが再生されるので便利。全く関係のない映像や既に削除されてしまった映像が再生されたりするのが難点だが、職場のPC音楽を聴きたい時とかに良いかもしれない。"

  • 3Dグラフィックスのスペシャリストが集結する職場|【Tech総研】

    今回の訪問先は、国内随一の3Dグラフィックス専門企業。高度な技術を生み出す職場には、世界各国から集まったトップクラスのプロエンジニアたちが日々、おのおのの力をぶつけ合い、しのぎを削っていた……。 常日ごろから最新の家電・PC・モバイル製品チェックに余念がなく、アキバを愛し、新技術を生み出すエンジニアを尊敬している、Tech総研公認レポーター。 その使命はもちろん、「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」。 先日実施した特別課外授業と、毎週エンジニアのことを学習しているブログで最近、さらに進化し続けている、という“うわさ”が・・・・・・。

  • 仕事でアタマ使ってる?「脳の衰え度」チェック◎SE編|【Tech総研】

    最近巷では、ゲームで脳を鍛えるサラリーマンが大量発生。では常に頭を酷使しているはずのSEの脳はどうなっているのか、Tech総研ではSEを対象に脳の衰え度チェックを用意。あなたの脳は大丈夫? 今回300人のSEを対象に、普段の仕事に対する基的なスタンス(どれほど頭を使っているか)についてアンケートを実施した。その結果、6割以上の割合で普段から積極的に仕事をしている(頭を使っている)ことが判明!(右図参照) しかし、頭は単に使えばよいというものではない。自ら積極的に使っているか、しぶしぶ受動的に使っているか、ということがあなたの「脳」の活動を左右するのだ。 では、あなた自身は普段どれだけ頭を使っているのか? 今回、東大助教授・久恒辰博先生監修の下「脳の衰え度」チェック表を試作、その結果による5つのパターン(完全無欠タイプ・脳マスタータイプ・眠れる脳細胞タイプ・発展途上脳タイプ・脳細胞絶滅

  • 【Tech総研編集デスク内海のオススメ】この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊

    秋といえば読書──。というわけで、定番といえば定番すぎる企画をTech総研でもやってみました。ハードやソフトなどさまざまな分野で知られる5人のTOPエンジニアに自らの座右の書、5冊の厳選を依頼。計25冊、彼らはどんなに刺激を受けているのでしょうか? 今回ご登場願った5人はいずれも各界で知られるエンジニアばかり。人力検索サイトをはじめユニークなサービスを次々提供する(株)はてなのCTO伊藤直也さん、オブジェクト指向のシステム開発で定評のある(株)豆蔵の羽生田栄一会長、ロボット製作で知られるロボ・ガレージのクリエーター高橋智隆さん、液晶関連では他社に追随を許さないLSIメーカーザインエレクトロニクス(株)の飯塚哲哉代表取締役、そしてTech総研では“電網ニュースウォッチャー”としておなじみ、キヤノン(株)の研究員、平林純さん。 「読書」とひと口に言っても、仕事用に要点のみ読むものもあれば、味

  • お笑いコンビと同じ?SEvsプログラマ☆謎のギャラ比率|【Tech総研】

    ふと、「どうしてアイツのほうが、俺より高いお金をもらってるんだろう?」と疑問に感じたことのある人は多いだろう。ブラックボックスになることの多い、SEとプログラマのギャラは、どんな割合にするのが妥当か。また、当事者のすべてが納得できる取り分の決め方とはどのようなものか。エンジニアにとって気になる「ギャラの取り分」について、識者に聞いた。 システム全体の設計、顧客との折衝などを担当するSEと、現場でコーディングを行うプログラマ。仕事内容や役割は全く違うし、労働時間や責任の重さも異なる。 そんなSEとプログラマが、ひとつの仕事お金の「取り分」を決めるとなれば、かなりの難問だ。SEの取り分を大きくしすぎると、プログラマから「現場で苦労しているのは俺なのに、どうしてSEのほうが高いんだ?」という不満が出る。一方、プログラマを優遇しすぎれば、SEは「俺が仕様書を書き、顧客と交渉しなければ何も始まらな

  • 「技術者が政府に指南を」--グーグルCEOがシンポジウムで発言

    ワシントン発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間10月17日、科学技術に詳しい人々は、社会におけるインターネットの役割を理解してもらうため、もっと政府に働きかけるべきだと述べた。 Schmidt氏は当地で開催された米国アカデミーのコンピュータ科学電気通信委員会主催の公開シンポジウムにおいて、「平均して政府関係者は、こうした科学技術を利用している年齢ではない」と述べ「非常に深刻な世代間のギャップが存在している」と語った。 政策の中でも特に重要なのは、ネットの中立性とデジタル著作権法である。ネットの中立性とは、ネットワーク事業者はその回線を流れるコンテンツに優先順位を設けてはならないという考え方である。Schmidt氏はネットの中立性問題を「電話会社の復しゅう」と呼んでいる。サイト内にあるコンテンツの著作権に関する申し立てに取り組むことが日常的になって

    「技術者が政府に指南を」--グーグルCEOがシンポジウムで発言
  • グーグル、第3四半期決算発表--純利益倍増でヤフーと明暗分ける

    Googleが9月30日締めの第3四半期決算を発表した。キーワード関連広告の売り上げが成長を牽引し、利益が前年よりほぼ倍増した。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間10月19日、決算発表後に電話会議を行い、「Googleのビジネスは非常に好調だ。あらゆる分野のビジネスが好調に推移したが、特に調子のよかったのは海外市場であった」と述べた。 同四半期にはユーザー数が大幅に伸び、検索の品質や広告の売上も大きく改善したと、Schmidt氏は述べる。 Google株式の通常時間帯での終値は426.06ドルだったが、決算の発表を受け、その後の時間外取引で通常時間帯終値比8%増の459.51ドルまで上昇した。決算発表は市場取引終了直後に行われた。 純利益は、株式報酬などの特別科目を含め、前年同期の3億8120万ドル(1株当たり1.32ドル)から、今年の第3四半期に

    グーグル、第3四半期決算発表--純利益倍増でヤフーと明暗分ける
  • 米Googleの第3四半期決算、70%の増収 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは10月19日(米国時間)、2006年第3四半期(7〜9月)決算を発表した。同時期のYahoo!の決算が減益になるなど、検索業界の減速が懸念される中、Googleは順調な成長を続けている。 売上高は26億9,000万ドルで、前年同期比70%増、前期比10%増だった。会計原則(GAAP)ベースの純利益は7億3,300万ドルで、希薄化後1株あたりの利益は2.36ドル。前年同期は7億2,100万ドルで、希薄化後1株あたり2.33ドルの利益だった。営業利益は売上高の35%に相当する9億3,100万ドル。前期は8億1,500万ドルで、売上高の33%だった。 売上高の内訳は、Googleのサイトからの売上高が全体の60%となる16億3,000万ドル(前年同期比84%増)。Googleネットワークと呼ばれるパートナーサイトからの売上高は全体の39%の10億4,000万ドル(同54%増)だっ

  • Google、新しい検索サイト「SearchMash」を公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは18日(米国時間)、新しい検索サイト「SearchMash」を公開した。同社の社名はトップページで使用されていないが、プライバシーポリシーを記したページ(PrivacyとTerm of Service)からGoogleにより運営されていることが確認できる。 トップページはシンプルそのもの。Googleが運営するサイトであることも一見ではわからない SearchMashでは、JavaScriptベースの動的ページ書き換え技術「Ajax」を活用。検索結果として表示されたURLには、クリックすると現れるポップアップメニューを配置、そのURLを現在のウインドウ内で開くか(Open in this window)、新規ウインドウで開くか(Open in new window)など、処理内容を選択できるようにした。検索結果をドラッグして並べ替えるという、従来型の検索サイトでは難しい

  • 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (13) 検索エンジンと情報セキュリティ(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    あっという間にこの連載も10回を過ぎ、第13回を数えるに至った。早いものである。最近は「アライ出し、読んでます!」と、いろんな場所で人に言われる機会もあり、大変ありがたい気持ちを覚えることも増えつつある。今一度、読者の皆様には深い謝意を示したい。 そこで先日、飲み会の席で連載の編集担当T氏に向かって「いやあ、わたくしめの連載もそろそろ対談とかやりませんか対談とか。わっはっはっはっはっは」とビール片手に気安く話したところ、「まだ10回目なのに、それはないですね」と一蹴されてしまった。 そうですか。世の中厳しいものである。 過去の事案から、検索エンジンと情報セキュリティの関係を考える 閑話休題。今回からは検索エンジンと情報セキュリティについてである。奇しくも稿を書いている最中に「Google Code Search」が発表され、このサービスを使ったオープンソースソフトウェアに対する静的なコ

  • 【レポート】WPC TOKYO 2006 - 新製品「9(nine)」の使用感など、ウィルコムブースの展示 (1) 9(nine)の仕様は実にシンプル | 携帯 | マイコミジャーナル

    WPC TOKYO 2006のウィルコムブースでは、新たに発表されたW-OAM対応のW-SIMのほか、W-SIM対応の新端末「WS009KE」(ケーイーエス製)および、ExpressCard/34スロットに対応したデータ通信用アダプタ「WS008HA」(ハギワラシスコム製)が展示中だ。 愛称「9(nine)」こと「WS009KE」の開発元であるケーイーエスは、ウィルコムへの端末の提供は今回が初だが、ブースのスタッフによれば、同社は古くより通信端末の開発に携わってきた歴史ある会社であるとのこと。満を持しての自社ブランド製品ということだ。 9(nine)は、キーボードや無線LANを搭載した高機能端末「W-ZERO3」とは対極的なコンセプトで、音声通話・フルブラウザを中心にベーシックな機能を洗練したモデルとのこと。カードスロットやカメラも無し、ミュージックプレーヤーやビューア、Flashプレーヤ

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (18) iPod のノート機能を最大限に活かしてみる - iWriter | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    なかなか利用されないiPodのノート iPodをミュージックプレーヤーとしてお使いの方は多いと思いますが、実はiPodには音楽を聴く以外に様々な機能が用意されています。写真や動画も楽しめるようになっただけでなく、パソコンに保存されているカレンダーやアドレス帳のデータを同期させて持ち出せることが可能になりました。 音楽以外にもいろいろ楽しめるiPodですが、使えそうでなかなか利用されていない機能に「ノート」があります。ノートは小さなテキストファイルを保管することができる機能で、ちょっとしたメモに使ったり、iPodに取り込んだ画像や動画の説明文を入れておくといった様々な使い道があります。また、ノートをフォルダ管理すれば、その階層がそのままiPodにも反映されるので、様々な可能性を秘めた機能だといえます。 しかし、iPodで扱っているノートは普通のテキストファイルではありません。個々のノートを繋

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

  • naoyaのはてなダイアリー - Inside Hatena Bookmark's Backend の資料

    以下に置いておきました。遅くなってすいません。 http://bloghackers.net/~naoya/pdf/050404inside_hatena_bookmark.pdf 会場で前置きしたように、はてなブックマークは、はてなで一番大きなシステムであるはてなダイアリーあるいは同じ YAPC で発表のあった mixi に比べると、まだそこまで大きな規模ではありません。月間の PV はだいたい 4,000 万 PV 〜 というところです。 ただ、日でのトラフィックが上から 5 番目みたいな怪物サイトよりも、月間の PV が 1,000 万クラスのサービスの情報の方が、より現実的で役に立つのではないかと思い、はてなブックマークの裏側に絞って話しをしてみました。 ...という前提で見ていただけると嬉しいです。 はてなブックマークのデータのサイズもかなり大きくなってきたので、ぼちぼちパーテ

    naoyaのはてなダイアリー - Inside Hatena Bookmark's Backend の資料
  • 楽天ショップが残り賞味期限一ヵ月半のジャムを販売、指摘に逆ギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天ショップが残り賞味期限一ヵ月半のジャムを販売、指摘に逆ギレ 1 名前:依頼178 投稿日:2006/10/17(火) 19:17:32 ID:Ji8/GCW90 ?BRZ 掲示板 ttp://www.rakuten.co.jp/recore/forum/ 楽天ショップのリ○レナチュラルが自サイトのオークションにジャムを1500個出品。 同じサイト内の商品説明には「賞味期限 製造後6ヶ月(未開封)」の記載。 ところが落札者に届いたジャムは賞味期限が一ヵ月半など短いものばかり。 大量の生ものに途方にくれた落札者が掲示板に「賞味期限が短いことを記載しておいて欲しい」と投稿。 ところが店長は「保存料なしにこだわって欲しい」と製造過程の薀蓄を並べ「期限にこだわる人のせいでだいなしになった、いやなものになってしまった」と悪質クレーマー扱い。 毅然として謝らないのが確固たる営業方針。←今ココ 購入者

    楽天ショップが残り賞味期限一ヵ月半のジャムを販売、指摘に逆ギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記

    ※追記(「関連記事」を追加)あり(18日11:00pm/20日10:55am) ああいう小話みたいな文章にタネ明かしを書くのは野暮かなとも思ったのですが、見事なまでに野暮ないつき方をされた方もいらしたようなので、昨日まとめておいた「タネ明かし編」に少しだけ手を加えてupしてみます。ちなみに「野暮ないつき方」とは、たとえばこちらの方のことです。 時代が違う。そんな簡単なファクターも考慮できないのかこのバカは。※長い文章が読めない方は、今回はいちばん最後の「まとめ」の3つの文章だけお読みください。 前回のエントリのまとめ 主題:「男性も女性も、美醜だけで相手を選ぶのではない」 副主題:「最も身近な異性とは『異性の親』である。そこを無視して、異性を想像(または妄想)だけでステレオタイプ化するのは滑稽」 文章中に仕込まれた「仕掛け」 ネット上で恋愛にまつわる話を書くと、必ず、全体的に読みもしな

    10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記
  • 旧ソビエト連邦の変わった建物あれこれ

    なんだかサンダーバードの施設のようですが、これはウクライナにあるれっきとしたホテルです。あまりにも変わった構造なので、冷戦の際CIAもここを軍事施設だと推測していたそうです。 他にも旧ソビエト連邦時代に作られた建物には変わったものがたくさんあります。 詳細は以下の通り。トビリシにある、結婚式などに使われた城だそうです。どことなくスターウォーズを思い起こさせます。 タビリスにある建物。どういう構造なのでしょうかこれは。 カリーニングラードにある建物。地元の人々から「モンスター」と呼ばれているそうです。確かになんだか光線が出てきそう。 ベラルーシのミンスクにある科学技術協会の建物です。ノアの箱舟みたいですね、こりゃ。 以下の記事によると、ロシア旅行していればこのような建物がある場所を訪れることができるだろうとのことです。 English Russia >> Strange Soviet Bu

    旧ソビエト連邦の変わった建物あれこれ
  • ブログちゃんねる:友人が卵かけご飯を食べたがっている

    1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/11(水) 00:43:49.54 ID:GFMTGmoV0 当方:東京 友人:奈良 一人暮らしで卵を買う金もない友人に送ってやろうかと思う だが運送会社は信用できない そこでVIPのお前達に奈良までの輸送の協力をしてもらいたい 東京都国立市中三丁目の大学通り遊園の入って右奥の壁際に隠した 発見者は行動範囲のできる限り奈良寄りの見つかりにくい場所に隠しその場所をこのスレに報告して欲しい それを次の発見者も同様に繰り返す そして最後に奈良県奈良市中山町西1丁目の大渕池公園の大蛸の中に隠せばミッションコンプリートだ 卵は鮮度が命、生ですのだからなおさらだ できる限り早くあいつに届けてやりたい 俺はお前達を信じている、あいつの喜ぶ顔が今から目に浮かぶようだ 大学通り遊園 map 大渕池公園 map

  • ブログの意味を解析し、ブロガーの属性をグラフで表示する「BlogSphere」 - CNET Japan

    キーウォーカーは10月18日、ブログに書かれた文章の意味を解析し、ブロガーの属性をグラフなどで表示するブログ解析エンジン「BlogSphere」のアルファ版を公開した。 キーウォーカーは人工知能技術を応用して自社で開発した「日語自然文意味検索エンジン」を採用した ブログ検索サイト「KEYWALKERブログ検索」を2006年3月に公開している。 今回発表したBlogSphereは、同社のブログ検索の技術開発をさらに進めたものだ。従来のKEYWALKERブログ検索では、キーワードを入力して検索すると、その検索キーワードを含んだブログ記事が一覧表示されるだけだったが、BlogSphereではそれに加えて、検索キーワードを含むブログを書いたブロガーの属性情報を分析し、グラフなどでビジュアル化して表示する。 BlogSphereアルファ版では、約3000万ページのブログ記事から、ブロガーの男女

    ブログの意味を解析し、ブロガーの属性をグラフで表示する「BlogSphere」 - CNET Japan
  • PHPで書かれたオープンソースのSNS構築システム「AROUNDMe」:phpspot開発日誌

    Barnraiser AROUNDMe is the perfect solution for you to bring people together around shared goals, activities and interests to form a shared knowledge network. PHPで書かれたオープンソースのSNS構築システム「AROUNDMe」。 単にSNSを構築できるというだけではなく、多言語対応されていて、コミュニティ機能、グループ機能、wikiやブログの機能まで付いています。 デザインもスッキリしていて見やすく、使いやすくなっています。 軽くSNSを構築してみたい、という場合の1つの選択肢としてどうでしょう。 動作デモ MAIL: demo@barnraiser.org ,PW: demo4me 関連エントリ オープンソースのSNS: Ope

  • データセンターを箱に入れる「Project Blackbox」

    この「ブラックボックス計画」というのは、サン・マイクロシステムズが考えているもので、サーバに必要な記憶装置、ネットワーク装置などをすべて貨物輸送コンテナに詰め込んで運用するというモノ。もちろんコンテナには衝撃を和らげるための仕組みやクーラーなどが完備されています。 どういうメリットがあるのか、という詳細は以下の通り。内部はどうなっているのかという写真もあります。 Project Blackbox コンテナの長さは20フィート、約6メートル。いわゆる「20フィートコンテナ」として一般的にISO規格で定められているコンテナです。 20フィートコンテナ コンテナ - Wikipedia 来年の夏には格的な生産体制にはいるとしており、価格はまだ未定。 このコンテナ化によってどのようなメリットが生じるのかというと、スペースの節約と冷房効率のアップによる電気代の削減。冷房効率については、コンテナ化す

    データセンターを箱に入れる「Project Blackbox」
  • Kazuho@Cybozu Labs JavaScript を学ぶ上で読むべきウェブサイト

    « JavaScript の String 型を継承する | メイン | JavaScript は、なぜプロトタイプベースなのか » 2006年10月18日 JavaScript を学ぶ上で読むべきウェブサイト JavaScript について議論する際、良く挙げられる参照文献は ECMA-262 (日語版) です。 しかし、どちらかというと ECMA-262 は JavaScript の処理系を実装する人に向けた文書なので、JavaScript を使いたい人には向きません。 私は、 JavaScript のユーザーには、mozilla developer center の Core JavaScript 1.5 Guide (日語版)Core JavaScript 1.5 Reference (日語版は整備中?)が良いのではないか、と思っています。 Mozilla のドキュメントかよ

  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

  • asahi.com :天声人語 2006年10月18日(水曜日)付

  • http://www.asahi.com/national/update/1018/OSK200610180030.html

  • それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか - シナトラ千代子

    「リンクはトップページへ」という主張をしているサイトとその周辺での騒動について。 異なるふたつの文化 「許可制リンク」「無断リンク」「ディープリンク禁止」といった主張を「礼儀」「常識」とするひとたちは、SBM界隈ではあきらかに「異文化圏」のひとたちです。 参考→ソーシャルブックマークにクリップされるディープリンクの割合を調べた - SiroKuro Page こちらにも書きましたが、これは ネットの公益のためにリンクは原則フリーであるべき(自由リンク主義) リンクは個々のサイト管理人の許可を得るのが礼儀(許可制リンク主義) というふたつの異なった「常識」を掲げる文化圏によって摩擦が起きている、と捉えるべき。 ちょっと手を抜いて引用しますが、 問題は個別の文化圏というものを認めるかどうかで、自分固有文化圏の主張を否定するのも、ネット公共文化圏を否定するのも、わりと大差ない。どっちもどっち。だ

    それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか - シナトラ千代子
  • Googleから携帯電話向け乗換案内サービス「Google トランジット」

    Google モバイルのローカル検索の一環として提供されるようです。つまり、携帯電話向きサービスと言うことですね。出発駅、到着駅、時刻、条件を入力するだけで利用可能。 詳細は以下の通り。 Google トランジットでは、様々な交通機関を利用した乗り換え案内を提供しています。 アドレスは「google.jp」で、アクセスしてから「ローカル/乗り換え」のリンクをクリック、「出発」に出発点の住所や駅名、地名を入力し、「到着」に目的地の住所や駅名、地名等を入力。それから「時刻」「条件」を入力・変更し、「乗り換え検索」ボタンを押すだけ。複数の経路が表示可能で、一番下までスクロールすれば、表示順序や検索条件を変更することもできるとのこと。 ちなみにこれと同様のサービスが米国のGoogleでは既に提供されていますが、あくまでもパソコン向け。日語版は携帯電話向けということで作り直されているようです。

    Googleから携帯電話向け乗換案内サービス「Google トランジット」
  • 分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?

    「女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない」という記事がもの人々の注目を集めたのは、なぜだろうか? 思慮に欠けるマイホーム購入の話など、ありふれている。 さして人々の注目を集めるような話じゃない。 税理士というプロが書いたので、説得力があったためだろうか? そんなことはない。 ファイナンスに詳しい人が、マイホーム購入の合理性について解説することなど、やはりありふれている。 この記事が注目を集めた当の理由は、 「プロが、楽屋裏で歯に衣着せずホンネを言っている」 かのように見えるからだ。 生々しい現場の空気を伴ったプロのホンネは、高い「ホント感」がある。 人は、フォーマル(公式、タテマエ、外向け)な発言よりも、インフォーマル(非公式、ホンネ、仲間内だけ)の発言の方に真実性を感じる生き物だからだ。 プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない テラワロス。この御仁は潜在顧客をバ

    分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?
  • http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006101802200

  • 「PlayStation3」にFirefox搭載可能か

    「Yellow Dog Linux v5.0 for PLAYSTATION 3」というのがPlayStation3向けに提供されるそうで。このLinuxはFedora Core 5ベースで開発されており、kernel 2.6.16、FireFox 1.5.0とThunderbird 1.5.0、OpenOffice.orgなどのコードも採用されているそうです。 ということは、PS3がちょっとしたパソコン代わりどころか、完全なLinuxマシンとして使用できる可能性があるということなのでしょうか? WiiはOpera、PS3はFirefox、Xbox360はどうもIEっぽいということで、三者三様のブラウザ戦争がついに家庭用ゲーム機のレベルで激突するかもしれません。 詳細は以下の通り。 PowerPC Linux for Desktop, Workstation, Server, and HP

    「PlayStation3」にFirefox搭載可能か
  • グーグル、無料の乗換案内サービス「Google トランジット」

    グーグルは、携帯電話向けの乗換案内サービス「Google トランジット」を開始した。URL入力でアクセスでき、利用料は無料。 今回サービスが開始された「Google トランジット」は、日全国を対象にした乗換案内サービス。出発地と目的地を入力すれば乗換経路の検索ができる。出発・到着時刻の指定が設定も可能。 出発地や目的地の入力では、駅名だけでなく住所や建物名の入力にも対応し、検索結果では自動的に最寄りの駅を表示する。また、入力された地名が複数存在する場合は、出発地と目的地から判断して近い位置が第一候補として検索結果が表示される。 都内で記者向けに行なわれた説明会では、同社 プロダクト マネージャーの徳生 裕人氏が「要望を多くいただいていた」と述べるとともに、同サービスは米国でパソコン向けに提供されているものの、携帯向けに提供するのは世界に先がけて日が初めてになることを明らかにした。すでに

  • グーグルやヤフーが勝者ではない--プレーヤーがしのぎを削るモバイル検索

    2006年5月にauがGoogleの導入を発表し、次いで7月にはNTTドコモが、Googleやシーエー・モバイルの「SeafTyy」など10社の検索エンジンを導入すると発表した。さらにソフトバンクモバイルに社名変更をしたボーダフォンでもヤフーとの提携が発表されるなど、現在モバイル市場は、検索の話題で溢れている。 PC市場においては、Googleとヤフーの寡占となっている検索分野だが、モバイル市場では、国内外のさまざまなプレーヤーが市場シェアの奪い合いをしていて、勝者はまだ決まっていないという状況だ。 この連載では、ネット業界からは見ることのできない、モバイルビジネスの最新動向について、各テーマごとに紹介していきたい。連載第1回となる今回は、モバイルの検索を中心に、モバイルにおけるマーケティングについて、PCの市場と対比して解説していきたい。 モバイル検索をとりまく状況 モバイル検索の利用は

    グーグルやヤフーが勝者ではない--プレーヤーがしのぎを削るモバイル検索
  • 祖母が娘の代理出産というニュースの雑感: 極東ブログ

    祖母が娘の代理出産というニュースをなんとなく耳にしたとき、「ああ、それができるのは根津八紘医師しかいないだろう」と脊髄反射的に思った。そして、それはいつもの根津八紘医師の言動の一環でもあり、考えなくていけない課題だが、時事的な枠組みで考えることでもないだろうと、そのまま関心を失っていた。 昨日、大手紙の社説がこの問題を扱っていた。一読して、どれも違和感を覚えたが、うまく考えがまとまらないまま、気が付くとエントリも書かず過ぎた。それはそれでいいのだが、さらに一日経過してみると、新聞社説への違和感は強くなっていた。そのあたりの、なんというか自分の気持ちみたいなものからちょっと書いてみたい。 朝日新聞社説”代理出産 法整備は待ったなしだ ”(参照)はこんな切り出しだった。 祖母が孫の生みの母。生殖医療の進歩が、こんなややこしい親子関係を作った。違和感を持つ人は少なくないだろう。 50代後半の女性

  • グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話

    あのGoogleから「あなたの経営する事業を3000万ドルで売ってください」といわれたとしたら・・・読者のみなさんはどうするだろうか? ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の先駆けとされるFriendsterの「失敗」に関して、New York Timesに面白い話が出ていた。画期的なアイデア、幸先のいいスタート、シリコンバレーを代表するベンチャーキャピタリスト(VC)からの援助、すぐれた実績を持つ人材などの好条件に恵まれながら、FriendsterがMySpaceやYouTubeに比肩する成功例になれなかったのはなぜか?この「Wallflower at the Web Party」という記事には、そんな疑問を解き明かすためのヒントが数多く盛り込まれていると思える。 幸先のよいスタートから、一躍スターダムに Friendsterが生まれたのは2002年。Netscapeのエンジニア

    グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話
  • javascript - プロトタイプ的継承完全版 : 404 Blog Not Found

    2006年10月18日21:00 カテゴリLightweight Languages javascript - プロトタイプ的継承完全版 Kazuho@Cybozuさま、いつもありがとうございます。 Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript の String 型を継承する 結論から言うと、String 型も継承っぽいことができます。こんな感じ。 おかげでプロトタイプ的継承モデルの完全版が出来ました。 AtomicなObjectを継承 これは、以下のように包括的に出来ます。 var Atomic = function(C){ var P = function(v){ this._v = v; }; P.prototype = new C; P.prototype.valueOf = function(){ return this._v.valueOf(); } P.pro

    javascript - プロトタイプ的継承完全版 : 404 Blog Not Found
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方

    何かくっつける系のGreasemonkeyが作りやすくなってます。 エントリごとに表示投稿日時が出てる箇所に追加されます。 window.entry_widgets.add("name", generator , "description"); generatorはfunction(feed,item){ ... }のように無名関数で記述できます。feedはフィードに関する情報、itemはその記事のリンクや記事文が取れます。データ構造はまるごとPerlに書いてあります。 descriptionは省略可能ですが、将来的に何か気の利いたUIでも作ろうかと考えていたりするので入れておくと良いかも知れません。今のところtitle属性に使うようになってます。Greasemonkeyだと日語が通らないのでエスケープする必要があります。 エントリにくっつけるサンプルエントリごとにlivedoorクリ

  • ネット上に蔓延するガセビアを指摘するスレ

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061018i313.htm?from=main3

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ

    Yoko様専用チャット http://human0.com/chat3/mkframe.cgi?z=osare を眺めてみて、tinycafe の Yoko 氏の主張点が、朧気ながら掴めてきた。 勝手ながら、今までの流れを含めてまとめてみる。自分の中での整理を兼ねて。 ただし以下の内容は Yoko 氏には確認をとっていません。細部が間違っている可能性は覚悟して下さい。 第1段階その1:荒らしとの遭遇から無断リンク禁止論へ Yoko 氏のサイトが荒らされた Yoko 氏が、某掲示板にマナーの注意を行った それが掲示板の住民を煽る結果になった Yoko 氏の当時のサイト URL が、その掲示板に書き込まれた Yoko 氏のサイトが、荒らしの被害にあった 無断リンクが直接の原因 悪意のある無断リンクは、荒らしを呼び込むことになるため悪しき物である (主張1) 可能ならば、マナーの良いサイトだけに

    SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ
  • 350グラムのXP搭載マシン「Vega」

    Bruleは、韓国Raon Digitalの超小型PC「Vega」を10月下旬に同社サイトで発売する。コンパクトバッテリー搭載時で350グラムと軽量なのが特徴だ。価格は13万9800円(税込み)。 Windows XP Home EditionとGeode LX800、256Mバイトメモリ、30GバイトHDD、4.3インチ(800×480ピクセル)のタッチパネル対応液晶ディスプレイを搭載。サイズは160(幅)×80(奥行き)×27.5(厚さ)ミリと「ポケットに入れて持ち運ぶことも可能」(Brule)な小型サイズだ。ただし、「OQO」のようなキーボードは搭載しておらず、操作はソフトキーボードと左右に備えたキーで行う。 標準で大容量バッテリーが付属し、その場合の重さは480グラム。350グラムにできるコンパクトバッテリーはオプションとなる。Raon DigitalのWebサイトによると、駆動時

    350グラムのXP搭載マシン「Vega」
  • Re: 「無断でページ単体へリンクされて困ったこと無い?」 :ekken

    ちょっと意見を集めてみたいと思います。 無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思いをした事がある人もきっといますでしょう。そんな人の経験談をお待ちしております。 無断リンク禁止ネタといえばid:ekkenと言われた僕がこんな事を書くのは意外かもしれませんが、実は以前「無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思い」をした事があります。 嫌な思いをしたのは「無断で行われた」からではなく、ブログ運営し始めたばかりの頃の恥ずかしいログにリンクをされたから。 実の所、僕は「リンクをされたくない」という気持ちは理解できます。ですが、されたくないのなら「されない工夫」をすべきと考えますし、「リンクの際は相手に断りを入れてから」という物がネットユーザーの共通認識とは思いません。リンクをされたくなければ自分が防衛すれば良いだけの話で、「リンクをするな」は理解できません。 何故リンクされたら嫌な思いをするの?

  • hail2u.net - Weblog - Firefoxで素早くdel.icio.usへ投稿

    Firefoxでは各ブックマークにKeywordを割り当てることができ、割り当てたKeywordをロケーション・バーで入力してEnterまたはGoボタンを押すことによってそのブックマークを開くことが出来る。このSmart Keywordsと呼ばれている機能はロケーション・バーから検索エンジンを利用した検索を行う場合などに利用する場合が多いが、Bookmarkletなどを含めどんなブックマークにも割り当てることが出来るので、del.icio.usへ投稿するBookmarkletにKeywordとしてdを指定すると、Alt+D D Enterという連続したキー・タイプでdel.icio.usに投稿できるようになる(Alt+Dはロケーション・バーにフォーカスを当てるショートカット)。知人が見ている時にこれを使ってdel.icio.usにササッと投稿するところを見せつけると「デキる男(女)」を演出

    hail2u.net - Weblog - Firefoxで素早くdel.icio.usへ投稿
  • 学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups

    学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups Paul Graham Copyright 2006 by Paul Graham. これは、Paul Graham:A Student's Guide to Startups を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2006 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/mit.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳

    学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups
  • 「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測

    携帯電話向けオペレーティングシステム(OS)のメーカーであるSymbianの幹部たちの話を信じるとすれば、PCは5年以内に世界から消えてなくなりそうだ。 ロンドンで開催された「Symbian Smartphone Show」の基調講演で米国時間10月17日、Symbianの最高経営責任者(CEO)であるNigel Clifford氏は参加者に向かって、スマートフォン時代の幕開けは、「1990年代にインターネットやPCがそうだったように、世の中に多大な影響を及ぼす」と語った。 Clifford氏は、ノートPCには「たぶん、まだ若干」興奮を誘う要素があると述べる一方で、「デスクトップパソコンは、事実上終わりつつある製品だ」と話した。 Clifford氏は、先進国でのスマートフォンの人気の高まりと、高くつく有線インフラよりワイヤレスの接続環境が好まれる途上国での「一足飛びの経済成長」現象が、「万

    「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測
  • 「恋愛できない女は洒落にならない」はどこまで本当か - 烏蛇ノート

    はてなダイアリー界隈では、以前から「非モテ女性不可視論」が論じられてきました。これは、はてなダイアリーで「非モテ」を名乗る女性が男性に比べて少ないことから、「非モテの女性はどこに居るのか?」が度々話題になったためです。 今回は、これに関連したMasao氏のこちらの記事より。 http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061004/p1 たとえば、「女版ラジオクリルタイ」なんて想像できますか、みなさん。ブスが寄り集まって素晴らしい人々へのルサンチマンを語ったり暗い学生時代を振り返ったりするネトラジ。ちっとも笑えない話になるか、やたらハイテンションなお笑いになるか、じゃないでしょうか。非モテ男と非モテ女、いまだ、とてつもなく異質なり。 僕はコレは、「社会的に女は恋愛仕事だから」なんじゃないかと考えています。これは、「女のニートは家事手伝いと名乗れて、男ほど問題視さ

    「恋愛できない女は洒落にならない」はどこまで本当か - 烏蛇ノート
  • ひげぽん@MONA OSは、区民プールで今日も魚になる/Tech総研

    編集部、というより私が「スゲェ!」と思ったプログラマの、趣味やハマりごとにフォーカスします。とてもクリエイティブで面白い仕事なのに、最近はなり手が減っているとか。だったら彼らの人間性も含めてその魅力を紹介したいと思います。サブタイトルはもちろん、「明日に向かって撃て!」のパクリです。

  • 関数一発でプロトタイプチェーンに繋げて、オブジェクトをクローンする。 - IT戦記

    最近、プロトタイプ的継承の話しが盛り上がっています。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50662064.html http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2006/10/javascript_string.php http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50662606.html 最終形がやたら複雑になっています でも、実際はあそこまで複雑に書かなくても、できると思います ^^; そう思う理由 P 関数は object 関数の中でローカルのものである。コンストラクタとして使える必要はない。なので、 Atomic な場合でも P は function(){} でいい。 method 関数では P.prototype のプロパティに関数が代入されて

    関数一発でプロトタイプチェーンに繋げて、オブジェクトをクローンする。 - IT戦記
  • 忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に

    今朝寝ぼけ眼で過去のブックマークをめくっていると、ネット断ちでPCに向かえなかった日を除いてはほぼ毎日ブックマークしていたことに気づいた。 確かに、ネットに接続しているときは「はてな」にログインしていないシチュエーションのほうが珍しい。 このままのめり込んでいくと、自分自身にどのような変化が起きるのだろうか。 「はてブユーザ」が「はてブファン」に。やがて「はてブマニア」になり、そして「はてブ中毒」になる。 先人のつぶやきに学べば、はてブとの適当な距離の取り方を模索できるだろうか。 はてブ愛好家のつぶやきを拾ってみた はてなブックマークは多分ブログ以上の依存性を持つ。何時間でもブックマークしてコメントするそんな単純作業が出来る。なのでいっくらでもブックマークしてコメントして、やがて廃人になる。 あんたジャージでどこ行くの: ブログがヘロインなら、はてなブックマークはヒロポンだ。 b:id:l

    忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000018-spn-ent

  • 重ねまくったウィンドウをさっと識別する

    仕事に熱中しだすと、どんどん作業ウィンドウが重なり合い、デスクトップを埋め尽くすことがある。「ちょっとさっきのExcelでやり残したことが」なんて時に、すぐに見つけられずにイライラする――。 皆さんの周りに、仕事に集中しだすと、どんどん作業ウィンドウを開きまくる人はいないだろうか。かくいう筆者もその1人なのだ。 普段は「PCCPUパワーが、メモリが」などと独り言をつぶやきながら、用が済んだアプリケーションのウィンドウを閉じていくのだが、イベント取材などでテンパってくると、いちいちウィンドウを閉じる余裕もなくなりがちだ。 「急いで記事を書かなくちゃ」と思ったが最後、「ウィンドウを閉じる作業=無駄な作業」と位置づけ、どんどん作業ウィンドウを開いていく。テキストエディタから、資料のPowerPointや画像ファイル、無駄に開いたエクスプローラや、調べ物途中のInternet Explorerな

    重ねまくったウィンドウをさっと識別する
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • html2regexp - html2regexpはHTML要素を抽出する正規表現を自動生成するツール

    借金をしたときには、必ず返済しなければなりません。 多くの人がそのまま頑張って返さなければと考えがちですが、賢い借金返済方法を取ることでより楽に返せるようになるのです。

  • 窓の杜 - 【NEWS】2つのテキストファイルの相違行を比較して色分け表示できる「WinMerge」

    2つのファイルやフォルダを比較して相違点を色分け表示できるプログラマー向けの開発支援ソフト「WinMerge」v2.6+-jp-1が、16日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「WinMerge」は、2つのファイルやフォルダを比較して、相違点を色分け表示できるソフト。世代バックアップしているプログラムのソースファイルを、古い内容と最新の内容で比較したい場合などに便利。 使い方は簡単で、比較したい2つのファイルパスまたはフォルダパスを指定するだけ。ファイルの場合は、読み込んだ2つのファイルが左右2分割された画面にそれぞれ読み込まれ、テキストの相違行が色分け表示される。フォルダの場合は、まずエクスプローラ風のファイルリスト画面で、相違のあるファイルが色分け表示される。該当するフ

  • ウノウラボ Unoh Labs: すべてのWebデベロッパーに必須なFirefox拡張20(+1)選

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: すべてのWebデベロッパーに必須なFirefox拡張20(+1)選
  • http://www.asahi.com/business/update/1018/145.html

  • Firefox 2 の Google 検索バーはすごい - えむもじら

    Firefox 2 Tip: Instant calculator - Lifehacker 経由、Firefox 2 の Google 検索バーはすごいです。もう電卓いりません。 最後の「オイラーの公式(等式)」がちゃんとでてくるのはさすが Google。 コメントを頂いた、歩行者さんの記事のほか google電卓リファレンスなどに、いろんな Google 電卓の技が紹介されています。 追記:残念ながら Google 側でアルゴリズムの変更があった模様で、電卓機能は以前ほど積極的に数式として解釈してくれなくなっています(上の例では pi や e で数値の表示はできなくなりました)。ただし、単純な電卓機能としてはまだまだ十分機能します。

  • 高木浩光@自宅の日記 - IPAセキュリティセンターさえディープリンク禁止などとしているわけだが, 追記(19日)

    IPAセキュリティセンターさえディープリンク禁止などとしているわけだが タレコミがあった。IPAさえもがディープリンクを「ご利用条件」で禁止している。 ご利用条件 リンクについて (略) ・セキュリティ関連の情報については、頻繁にアップデートされています。 利用者に的確な情報を伝えるため、http://www.ipa.go.jp/security/ にリンクを張ることをお願いしております。配下のページに直接リンクしないで下さい。 情報処理推進機構:ご利用条件 脱力。電話すると知り合いにつながりそうな予感がするのでしない。直接関係者に連絡すればすぐに直りそうな案件だが、直ればよいという問題ではない。なぜこうなってしまうのか、そしてそれを皆が知ることがキモだ。 これは、ディープリンク禁止事例にしては理由が比較的明確にされている。「セキュリティ関連の情報は頻繁にアップデートされている」から、

  • Ajaxで同一ページ内でページ送りを実現する「Ajax scrolling pages」:phpspot開発日誌

    Ajax dynamic pages pages Ajaxで同一ページ内でページ送りを実現する「Ajax scrolling pages」。 デモページの「Next Page」を押すと、ずずずっと次のページがスクロールでアニメーションされ表示されます。 更に「Next Page」で、どんどんページ内でページ送りが出来ます。 いちいちページ遷移が行われることなく、スムーズに次のページに移動できる上、ページを戻るのも高速です。 設置は、次の手順で行います。 必要なJavaScriptファイル読み込み スクロール領域のDIVを定義 JavaScriptコード定義。DHTMLgoodies_scrollingPagesを初期化 配布パッケージをダウンロードしてカスタマイズすれば容易に使えるでしょう。

  • Onlooker+beta 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その1

  • prototype.js リファレンス

    <body> <h1>prototype.js リファレンス</h1>

  • Microsoft、IE 7正式版をリリース

    Microsoftは10月18日、Internet Explorer(IE)7を正式リリースした。 IE 7にはタブブラウジングをはじめ、フィッシング対策やRSSフィードサポートなど各種の新機能が盛り込まれている(関連記事参照)。 同ソフトの対応OSはWindows XP Service Pack 2、Windows XP Professional x64 Edition、Windows Server 2003 Service Pack 1。現時点では英語版のみだが、2~3週間以内にアラブ語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、日語、スペイン語版がリリースされ、ほかの言語のバージョンは11月から1月にかけて段階的に登場する予定。

    Microsoft、IE 7正式版をリリース
  • javascript - Prototypal Object Modelの落とし穴 : 404 Blog Not Found

    2006年10月19日11:30 カテゴリLightweight Languages javascript - Prototypal Object Modelの落とし穴 「404 Blog Not Found:javascript - プロトタイプ的継承」とその続編「404 Blog Not Found:javascript - プロトタイプ的継承完全版」は、案の定反応すべきbloggersが然るべき反応をしてくれた。これをbloggingの魅力と言わずしてなんと呼ぼうか。 プリミティブ値でもプロトタイプ的継承: Days on the Moon 書き上げた後に元記事の続きが出ているのに気づいたが、方向性が違うようなのでそのまま掲載。 IT戦記 - 関数一発でプロトタイプチェーンに繋げて、オブジェクトをクローンする。でも、実際はあそこまで複雑に書かなくても、できると思います ^^; 感想は

    javascript - Prototypal Object Modelの落とし穴 : 404 Blog Not Found
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/10/19/01.html

  • MySQL 文字化け問題を本気で直す

    mysql> status; -------------- mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 4.3 Connection id: 36 Current database: staff2006 Current user: maiha@localhost SSL: Not in use Current pager: lv Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 4.1.20 Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: latin1 Client char

  • マイクロファイナンスあれこれ:来世を借金のかたに取る - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal

    ノーベル平和賞をグラミン銀行とその親玉が受賞したとのこと。大変結構。おかげでぼくが昔書いたグラミン銀行に関する解説も、再び読まれているみたい。マイクロファイナンスやグラミン銀行に関する文書はそれなりにあるけれど、勝手な思いこみに基づいているだけのものも多いし、ましてぼくみたいに実際に訪問してインタビューした人間というのはそうそういないから、まあ精々勉強してくれたまえ。5年前の文章だけれど、まったく訂正の必要なく現在でも立派に通用するのはわれながら大したもんだ。 さてあの文章のポイントは、マイクロファイナンスといえども人の善意なんかに頼るのではなく、ちゃんと人が借金を返さざるを得ないような仕組みを作っているんだよ、ということだった。グラミン銀行の場合には、それは村落共同体における五人組の連帯保証システムだった。が、他にもやり方はあるのだ。要は、その人が失うと困るものをちゃんと押さえておけばい

    マイクロファイナンスあれこれ:来世を借金のかたに取る - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal
  • 苦情殺到チュウ…「たまひよ」CM「エロい」と大騒動

    苦情殺到チュウ…「たまひよ」CM「エロい」と大騒動 大手出版社ベネッセコーポレーションが展開する赤ちゃんブランド「たまひよ」の10月の新CMに、多数の視聴者から苦情が寄せられていたことがわかった。問題となっているのは、CM終盤に映し出される夫婦の“濃厚キスシーン”。オンエアからわずか3日で、「エロい」「キモい」と散々叩かれ、ネット上でも“吊るし上げ”の憂き目にあっている。 「たまごクラブ」「ひよこクラブ」をはじめ、妊娠・出産・育児を応援する雑誌、絵を刊行する「たまひよ」ブランドは、子育てに真っ最中の夫婦にとっては、実に頼もしい存在であり、その信頼度も高い。ところが、今回ばかりは、そんなファンの反感を買ってしまったようだ。 問題のCMは、「たまひよ」の創刊13周年記念特別CMの「チュー」篇。 「たまひよ事業部」広報担当者によれば、「テーマは『家族の幸せ』。ただの男女に子どもができ家族になっ

  • JavaScript ガイド - JavaScript | MDN

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript ガイド - JavaScript | MDN
  • なぜ,日本の女性技術者は少ないの?

    今から20年ほど前,筆者が某大学の工学部に在籍していたとき,同学年に1000人ほどの学生がいました。しかし,私も含め女性はわずか8人でした。現在は1100人くらいに定員が増えていますが,そのうち80人くらいが女性だそうで,とても頼もしく思います。 けれども,IT業界で働く女性技術者がどんどん増えているという実感はありません。国際的に見ても,日は相変わらず科学技術分野で働く女性の数はとても少ないようです。『男女共同参画白書 平成17年版』によれば,日の研究者(技術者,大学教授など)に占める女性の割合は11.6%(図1)。欧米先進国と比較すると,アメリカの32.5%,フランスの27.5%,イギリスの26.0%,ドイツの15.5%よりも低い数字です(図2)。 図1●日の研究者(技術者,大学教授など)に占める女性の割合は11.6% 内閣府男女共同参画局発行『男女共同参画白書 平成17年版』に

    なぜ,日本の女性技術者は少ないの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » “Website Optimizer”をローンチ

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » “Website Optimizer”をローンチ
  • 何故無断リンクやトップページ以外のリンクが禁止されるのか - 煩悩是道場

    web無断リンク禁止、と言っても実は二種類あり、多くの場合はリンクを貼る場合は事前に申告せよ旨をリンクポリシーのように掲げているものが殆どだと思います。ですが、はてな界隈で盛り上がっている無断リンク禁止は上記に加えて「トップページ以外へのリンク禁止」を宣言しています。「トップページ以外へのリンク禁止?なにそれプギャー」と仰る方のエントリを読んでいて思うのは、この人たちはホームページを作ったり、作ろうとした経験を持っていないのかもしれないなあ、という事。私は「パソコン通信」時代からホームページを随分と作って来て「リンクはindex.htmlのみに」「リンクは申告制が礼儀」の洗礼?を受けて来た身として*1、何故無断リンク禁止を言う人がいるのか、という理由を書いてみようと思います。 素材サイトの影響ホームページを作成するときの最初の障壁は「可愛い素材が無い」事です。ホームページビルダーのようなホ

  • 言葉が場を作る - 304 Not Modified

    私、人狼BBSというゲームが大好きなんです。簡単に言うとかけひきを楽しむゲームでしょうか。村側と人狼側に分かれて、皆で協力をし合って人狼を見つけていきます。一日20発言の中で、自分が狼でないことのアピール、狼を見つけるための発言、村のための発言、他の人から情報を引き出すための発言などを使い分け、狼を見つけていきます。 いろんな役職があるのですが、私は人狼が、しかも潜伏狼が一番似合っているようです。要するに、村人のフリをして、まとめ役を騙し続けるポジションです。いかに怪しまれずに、いかに信頼を勝ち得ていくか。もちろん村人を吊っていくわけですから、間違った判断をした際に自分が先頭に立っていても疑われるため、自分がやって欲しいことをいかに他の人にやらせるかってのを常に考えたりしています。 もちろん、狼を探す方法にも基戦術はあるのですが、どの作戦にも一長一短があって、これが一番という法則が無いの

    言葉が場を作る - 304 Not Modified
  • 今年の12月にタッチスクリーン方式のiPod登場か

    散々出る出ると言われて久しいタッチスクリーン方式のiPodですが、とある情報筋からのある程度確かな情報として、今年の12月には発表されるそうです。画素数は720×480のアスペクト比16:9、いわゆる「480p」だそうで。 噂の詳細は以下の通り。 TrustedReviews - Touchscreen iPod Comes This December ちなみに既にAppleはタッチスクリーン方式のユーザーインターフェースについて特許を取っており、それがどう見てもiPodの操作に関わるものだったため、延々とこのような予想やら噂やらが続いている次第。下記がその特許。 なお、この情報筋というのはiPodの各種アクセサリを作る会社の担当者らしく、正式にiPod用の各種いろいろなものを作っているようで。Appleとしてもこういう会社の存在がiPodの価値を高めるのに貢献していると考えているらしく、

    今年の12月にタッチスクリーン方式のiPod登場か
  • メディア・パブ: 3次元CG仮想世界“Second Life”の人口が100万人突破,新しいSNSになるのかも

    一部マニアックな人たちに熱烈に支持されていても,多くの一般人にとって縁のない世界は珍しくない。“Second Life”もそうであった。Linden Lab が運用しているオンライン3次元CG仮想世界である。 Second Lifeの写真はあちこちで嫌でも目に入っていたが,何となく近寄りがたいサービスであった。だが,そのSecond LifeがこれからのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の新しい姿になるかもしれないと言う記事を見かけたり,さらにReutersがSecond Life内にニュースセンターを設置するという発表を聞いたりしたものだから,Second Lifeの存在が急に気になっていた。 そこで,初めて昨日の夜,Second Lifeにアクセししてみた。人口が98万人を超え100万人寸前であった。そして今朝,再度アクセスすると,住民数が100万人を突破。今年の春先から

  • Google 検索

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google 検索
  • Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript は、なぜプロトタイプベースなのか

    « JavaScript を学ぶ上で読むべきウェブサイト | メイン | re: javascript vs perl - オブジェクトのメモリー効率 » 2006年10月19日 JavaScript は、なぜプロトタイプベースなのか 決して専門ではないので、以下、間違っていたら指摘してください。 JavaScript がプロトタイプベースであることに対する一番妥当な説明は、クラスベースのオブジェクト指向言語よりもプロトタイプベースの言語のほうが、ランタイムの構造が単純になり、かつ、メモリ使用量が小さくなるからでしょう。 クラスベース OO のランタイムを作成しようと思うと、以下の各機能が必要になります。 1) クラス毎: メンバ関数を納めるハッシュテーブルと、親クラスを指すポインタ 2) インスタンス毎: プロパティを格納するハッシュテーブルと、クラスへのポインタ また、インスタンスの生

  • suVeneのあれ: 自己と他者を同化する価値観(追記1)

    2006年10月19日 自己と他者を同化する価値観(追記1) この様な価値観を持つ人は結構多い気がする。 例えば過去に教師や親からの躾として、とても違和感を覚えている言葉がある。 「他人の嫌がる事をしてはいけない」※ 追記1 これはとても不思議だったし、今でも不思議である。 もちろん、生物学的に、あるいは能的に嫌がる事をするのはしてはいけないと思う。(脅迫であるとか、傷害であるとか) ただ、この言葉はとても拡大解釈されて「これが正義」と言わんばかりの勢いで、印籠のように振りかざす人間がいるわけだ。 * 他人の嫌がる事が分かるのか? はっきり言えば、分かるはずがない。 相手が「嫌だ」と言葉にしたり、態度に示していたりすれば別だが、人間には原則としてテレパシーはない。 親しい仲であれば、好き嫌いを察する事が出来るかもしれないが、他人の好き嫌いなど事前に分かるはずもないし、ましてやネット上の交

  • はてなCTO伊藤氏が欲しいインフラ技術者・スキル編/Tech総研

    新たなネットサービスの開発・実装には、トラフィックの高負荷に耐えるシステムを構築・運用が必要不可欠だ。今回は、株式会社はてなのCTO・伊藤氏に究極のネットワーク・サーバー技術者像を聞いた。カリスマ経営者が求めるインフラ技術者のレジュメとは? 今回話を聞いたのは、「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」などの開発・運営を行う株式会社はてなの伊藤直也氏。 個人的にもRSS検索エンジンなどのツールの開発者だ。自身のブログや技術誌でそのテクニックの一部を公開しており、WebテクノロジーWebサービスにかかわるエンジニアやブロガーの間ではカリスマ的存在だ。 はてなのWebサイトを見ていると、日々新しい技術とサービスがものすごいスピードで開発・実装されていることはわかる。しかし、それだけ変化の途上にあるということで、「こういう会社」「こういう事業」と限定・特化しにくいところがある。それまでの常識を超

  • 【松本零士vs槇原敬之】槇原敬之に「999」盗作騒動 - 弁護士山口貴士大いに語る

    槇原敬之に「999」盗作騒動 漫画家の松零士氏(68)が代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして、歌手の槇原敬之(37)に抗議していると、19日発売の「女性セブン」が報じており、松氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。槇原側も「盗作呼ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感をあらわにし、全面対決の様相だ。 問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオ「CHEMISTRY」が今月4日に発売した新曲「約束の場所」。スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、オリコンチャート4位に入るなどヒット中だ。 松氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」――というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊)の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならな

    【松本零士vs槇原敬之】槇原敬之に「999」盗作騒動 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • livedoor ニュース - 場の空気が読める男

  • Six Apart - Tech Talk Blog:f ウェブアプリケーションのテストの仕組みを読み解こう

    はじめまして。Vox 開発エンジニアの谷です。 突然ですが、Vox の開発はいつから始まったのでしょうか。当ブログの以前のエントリーにもありますが、Vox はプレビュー版として3月にサービスが開始されていることからもわかるように、開発は去年から行われていました。となると、もうそれなりに期間の長いプロジェクトですし、アプリケーションの規模でも今では弊社の他の製品に引けを取らないほどになっています。 私が Vox の開発に加わったのは今年の8月なのですが、既に大きく成長していたアプリケーションを前に、最初は「Vox を壊してしまわないだろうか…」という不安を抱えていました。しかし大量のテストコードのおかげで既存のアプリケーションを壊さずに、簡単、確実に機能を追加していくことができたのです。(実際にはテストのおかげで壊れているのが発覚したりしたのですが…) 前置きはこれぐらいにして、Vox は

  • グーグル、「Googleブログ検索」を提供開始--英語版よりも範囲を拡大

    グーグルは10月19日、ブログの検索サービス「Googleブログ検索」の提供を開始した。 英語版のGoogle Blog Searchでも日語のクエリを検索することはできていたが、今回のサービスではカバーする日語ブログの範囲を大幅に広げるとともに、より正確な検索結果が得られるようなさまざまな工夫を施しているという。 英語版と同様に、探している情報をより早く得られるように、1カ月以内や1時間以内などのように時間枠で区切った検索もできるようになっている。 Googleブログ検索はできるだけ短いタイミングで情報を更新しているとグーグルは説明している。しかし、もし検索結果に自分のブログが反映されない場合は、「ブログ検索への更新通知機能」を利用すれば、より確実に自分のブログを検索結果に反映させられるとしている。

    グーグル、「Googleブログ検索」を提供開始--英語版よりも範囲を拡大
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの

    ソニー製のリチウムイオンバッテリの回収が止まらない。デル製ノートPCのバッテリ炎上/回収騒動に端を発した問題は、ノートPC各社を巻き込み、とうとうソニー製ノートPCのバッテリ回収にまで至った。 この間、新聞などでは一貫してバッテリ問題をソニー全体の問題、不適切な事後対応といった視点で報道しているが、問題はそれだけではない。ソニー自身の対応にも問題があったことは言及せねばならないが、この問題を伝える側の知識、スキル、モラルなどの低さも、騒動を大きくした原因のように思える。 ●そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの この連載の中でもリチウムイオンバッテリに関する取材記事を掲載したことがある。この時、取材先の日IBM担当者が繰り返し話していたのが「リチウムイオンバッテリは、来、燃えるもの」という話だ。 無機溶剤を用いるニッケル水素バッテリなどは、液漏れを起こしても、異常加熱をしても、発火

  • ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する

    筆者の場合は、自分とPCの間の机の上にを置いて、キーボードに伸ばした両腕でを押さえることが今まで多かった。しかしこれも、少し腕を上げるだけでページがめくれてしまうなど「きっちり押さえる」にはちょっと厳しい。かといって上にほかのなどの物を置いておくと、ページの中身が読めない上に、ページが折れたり、置いたものが滑り落ちたりすることもある。

    ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する
  • 教育バウチャー - 池田信夫 blog

    きのう開かれた教育再生会議の第1回会合で、「教育バウチャー」が話題になったようだ。しかし日では、これまでほとんど論じられたことのない政策が唐突に持ち出された印象が強く、当惑している委員も多い。またメディアにも「市場原理主義」といった類型的な反応が多いので、ここで基的なことを少し解説しておこう。 バウチャーのアイディアは、そう新しいものではない。これを提案したのは、1962年に書かれたフリードマンのCapitalism and Freedomである(訳書は絶版)。フリードマンの主眼は、アメリカで深刻な問題である公立学校の荒廃をどう解決するかということだった。貧しい黒人地域で生まれた子供は、たとえ才能があっても、近くの低レベルの公立学校へ行かざるをえない。その結果、格差は固定され、さらに貧しい地域の学校はますます劣化するという悪循環が生じる。学校の荒廃は、日でも深刻化している。これを防

  • グーグルはなぜYouTubeを買ったのか?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ニューヨーク時間の2006年10月9日午前10時34分、米国の新聞社ウォールストリートジャーナルが、オンライン・ビデオ共有サービスの最大手YouTubeを、グーグルが16億5000万ドルで買収することを報じた(2006年10月9日付プレスリリース参照)。 YouTubeは、約1年半前に設立されたばかりの社員たった67人の会社である。それが日円で2000億円もの価格で買われたのである。 すでに世界有数のサイトになったYouTube アマゾン系のトラフィック分析サービスAlexaによると、10月13日時点でYouTubeはインターネット上のトラフィックのランクで世界第6位となっている。対するグーグルは同第3位。 また、Alexaのデータによると、リーチ(どれくらい幅広い人からアクセスがあるか)では、まだグーグルに4倍ほどの差をつけられているが、ページビュー(閲覧されるページ数)では、すでにグ

  • http://kengo.preston-net.com/archives/002863.shtml

  • http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200610190423.html

  • 奈良事件に誤診はあるか - 新小児科医のつぶやき

    医療は人間がするものです。エコーやCTやMRIなどの新しい医療機器が開発普及したり、他の検査も種々のものが手軽に行える時代になっていますが、それでも最後は人間がする仕事です。患者の訴えを聞き、容態を診察し、その上で何の病気なのか、もしくはどんな事が起こっているのかをまず推定、判断するのは人間です。また検査結果を分析解釈するのも人間です。まだまだ機械でこれが出来る日が来るのは遠い先です。非常に人間臭い仕事だと私は思っています。 病気を診断治療する時に与えられる情報は必ずしも十分ではありません。例えてみれば全部そろっていないジクソーパズルを、完成図無しで組み立てるような作業です。全部そろっていないジクソーパズルでも長い時間をかければ組み上げる事は可能でしょうが、医療ではこれを短時間で行なう必要があります。短時間で行なうために医者は、完成図になるかもしれない元絵をひたすら覚えこみます。ジクソーパ

    奈良事件に誤診はあるか - 新小児科医のつぶやき
  • ブログ検索、始めました

    語でブログの検索ができるようになりました。 http://blogsearch.google.co.jp 検索したい言葉を入力して「ブログ検索」をクリックするだけで、ホットな話題を追いかけたり、人の意見を集めたりすることができます。例えば、"ハワイ地震"はどうなっているかな、とか、"ジャズ"に関するブログを読みたいな、とかいう時に便利です。最近書かれたブログだけを見たければ、検索結果左上の「1時間以内」や「1日以内」をクリックしてみて下さい。 さて、"グーグル ブログ検索"について、早速ブログを書いてくれている人はいるでしょうか。検索してみようっと。 あれ、検索結果にあなたのブログがなかなか出てこない?そんな時は「ブログ検索更新通知サービス」 を使ってみてはいかが?

    ブログ検索、始めました
  • 【WPC TOKYO 2006】ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野

    【WPC TOKYO 2006】 ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野 WPC TOKYO 2006で開催された「WPCフォーラム2006」の基調講演では、ミクシィ代表取締役の笠原健治氏が登壇。「mixiのビジネス展開」と題し、mixi成長の要因やビジネスモデル、今後の展開について講演した。 ■ PC・モバイルともにYahoo! JAPANに迫るPV 2004年2月にプレオープンしたmixiは、約2年半後の2006年7月に500万ユーザーを突破。その後もユーザー数は9月14日時点で570万ユーザーを突破しており、1日に80万から90万件近い日記が書かれているという。笠原氏は「国内ブログサイトの最大手でも1日の件数は20万件から30万件くらいだろう。mixiの日記投稿数は国内のブログサイトをいくつか足してようやく実現できる規模で、国内最大のCGMサイトといって

  • Onlooker+beta 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その2

  • ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱

    ソフトバンクの「スーパーボーナス」がわからない――10月1日にボーダフォンがソフトバンクとなってからというもの、こうした声が誌にも多数寄せられるようになった。その一部には、店頭などで事前の説明とは異なる対応を受けたとする声もあり、誌では改めて実態を調査した。 ■ 広報の公式説明 「スーパーボーナス」は、ソフトバンクの3G端末購入者を対象とした、端末価格の割引や基料金の長期割引などを組み合わせた複合的な割引サービスだ。端末販売価格の単純な割引とは異なる割賦販売(分割払い)となり、店頭で端末購入時に支払うのは頭金で、以降毎月残金を返済していく形になる。 ただし、毎月の支払い額と同額の割引が用意され、ソフトバンクを契約している限りこの残金は相殺される。端末購入3カ月目から24回に渡って適用され、途中で解約しても残金を返済し続けなければならない。また、返済が完了する前に機種変更を行なっても、

  • 何故学校のトイレでウンコしないのか

    1998年夏に日トイレ協会主催で「学校トイレ文化フォーラム」が開催された。ここで、「子供は学校でウンコしたがらないが、この理由は何か」という問題が取り上げられた。 学校のトイレではウンコしたくない、ということは我々誰でも経験したことがあるのではなかろうか。 学校又は帰宅途中でウンコを漏らしてしまった、又は、誰かがウンコを漏らしたのを見た、という人がかなり多いのではなかろうか。これまでしても学校のトイレでウンコしたがらないのは何故だろうか。 1998年9月28日の毎日新聞には、この「学校トイレ文化フォーラム」の結果に関し、当事者の意見、考察を要約して、以下のような意味のことが記載されている。 文部省の役人は「今は世の中が綺麗になったが、学校のトイレだけが古くて汚いままだから。・・・子供たちは議論の中でどんな綺麗なトイレでも、綺麗に使わなければ同じだということに自分たちで気づいた」といってい

  • 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か ― @IT

    ユーザビリティのヒント(最終回) 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か 「情報表現の最適化」 ソシオメディア 上野 学 2006/10/20 デスクトップのメモ帳を新規に開いて、メモを書き、ウィンドウを閉じようとすると、「変更を保存しますか?」というメッセージダイアログが表示されます。ユーザーにしてみれば、「新しいメモをいま書いたところなのに、なぜ『変更』なんだ?」と思うでしょう(文から) 英語や、日語の横書きでは、情報は大きく上から下に、左から右に展開していきます。ユーザーは画面(ウィンドウ内)の左上から右下に向かって意識を推移させて、そこで表現されている情報を取得していきます。 実際にはユーザーは、まず画面中央付近に視線をやり、そして全体をざっと見渡してから、重要と思われる個所に注目していくようです。ひとたび内容を読もうとか、入力フィールドを埋めていこうと決めたら、当然、上から

  • My RSS 管理人 ブログ : Google に頻繁にクロールしてもらうオプション

    Google Webmaster Tools (Google Sitemaps)に新しいオプションが追加されていました。 (Official Google Webmaster Central Blog より) Google が毎日何ページクロールし、クロール時間はどのくらいかかったのかがグラフで表示されます。 さらに、クロール頻度を変更するオプションも用意されたとのこと。 日語版でもちゃんとこのオプションが追加されていました。 もちろん私も早速いくつかのサイトを Faster に設定してみました。明日からの変化が楽しみ。 Google Webmaster Tools は設定などちょっと面倒ではありますが、クロールエラーなども教えてくれたり、きちんと使うと結構便利なツールです。 もはやインターネットのページ数を決めているのは検索エンジンなわけで、何かの機会にこういったツールを試してみること

  • はてなのサーバ台数は2chの5倍 : ひろゆき@オープンSNS 2chのサーバって60台ぐらい

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ はてなのサーバ台数は2chの5倍 はてなCTO伊藤氏が欲しいインフラ技術者・スキル編/Tech総研 東京に進出した時点でサーバは50台あったが、冗長性の確保ができず、よく落ちた。今でこそそれが300台に増え、安定性は増したというものの、世の中の社会インフラを支えているような企業のサーバ環境に比べたら、まだ全然チャチなもの。 う~ん、2chのサーバって60台ぐらいだと思うのですが、 5倍の量のサーバを何に使ってるのだろう。。。 2ちゃんねる/BBSPINK 稼動中のサーバ一覧 http://mumumu.mu/serverlist.html 世帯内のパソコンによるインターネット利用状況 (2006年10月2日(月) ~ 2006年10月8日(日)) http://www

  • 【WPC TOKYO】「一人にひとつのmixiIDを目指す」---ミクシィ笠原社長

    今一番“ホット”なIT企業社長の登場に、立ち見はもちろん、入り口から観客があふれ出すほどの盛況ぶり。幅広い年齢層の人が聴講し、特に20~30代の男性が多く見受けられた。 講演内容は現在570万人以上の会員を抱えるSNS「mixi」の現状と今後について。2006年9月に東証マザーズへの上場を果たしたことで、笠原氏は「認知度が上がり、インフラ的なサービスになった一方で、責任の重大さを感じている」との決意を述べた。 現在、会員の約70%がmixiを3日以内に一度は利用するという。2006年6月時点でのパソコンからの閲覧ページビュー(PV)は月間で約64億。特に携帯電話からの利用が増え、携帯電話からのPVは2006年8月時点で月間13億PVにもなるという。PVの伸び率は、携帯電話からの方がパソコンよりも高く、「今後はモバイル独自の機能を強化していく」予定だ。 mixiの成長要因として笠原氏が強調し

    【WPC TOKYO】「一人にひとつのmixiIDを目指す」---ミクシィ笠原社長
  • ソニー、業績見通しを下方修正--PC用バッテリ問題よりもゲーム機が大打撃

    ソニーは10月19日、2007年3月期連結業績見通しを下方修正した。修正後の売上高は、7月に発表した時点と同じ8兆2300億円と変わらない。だが、営業利益は500億円(7月発表時点では1300億円)、当期純利益は800億円(同1300億円)となっている(下表)。 ソニーが下方修正せざるを得なかった原因は大きく分けると2つある。1つが、現在問題となっているノートPC用バッテリの交換費用であり、もう1つがゲーム機事業での変更だ。 ノートPC用バッテリ問題についてソニーでは、PCメーカーからバッテリを回収するとともに、自主交換プログラムを展開している。これにかかわる費用として約510億円を引き当てている。 バッテリ問題以上に打撃となっているのがゲーム機事業だ。まず2006年11月に発売される「PLAYSTATION 3」(PS3)の実質値下げという価格変更によって営業利益が約160億円のマイナス

    ソニー、業績見通しを下方修正--PC用バッテリ問題よりもゲーム機が大打撃
  • 南極のニンゲン - Wikipedia

    このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

  • MSが語るIE 7のセキュリティ、Firefoxの脅威

    Microsoftは10月18日、同社Webブラウザの最新版「Internet Explorer 7 for Windows XP」(IE 7 for XP)のダウンロード提供を開始した。 IE 7 for XPは、同社サイトから無償でダウンロードできる。現在提供されているのは英語版のみ。Windows XP Service Pack 2(SP2)、Windows XP 64-bit Edition、Windows Server 2003 Service Pack 1(SP1)に対応している。 MicrosoftWindows製品管理担当ディレクター、ゲーリー・シェア氏がeWEEK編集部に語ったところによれば、IE 7 for XPは向こう数週間以内に、Windowsがサポートする23種類の各言語に対応したバージョンも提供される見通し。 さらにMicrosoftは、IE 7にアップグレ

    MSが語るIE 7のセキュリティ、Firefoxの脅威
  • 「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子」を説得するためには - ARTIFACT@はてブロ

    みやきち日記 - 「所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!」と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061016#1160959436 君らの父ちゃんはそんなに素晴らしいイケメンなのかね? もしも当に女が顔で男を選ぶなら、君らの母ちゃんも顔だけで父ちゃんを選んだはず。 次の記事のはてブのコメントでid:shidhoさんが指摘しているけど強調部で飛躍が。「顔で男を選ぶ」なら、顔は一要因という意味にとれるが、「顔だけで男を選ぶ」では、顔のみが要因になってしまう。 仮に、そういった主張の背景から「女は顔だけで男を選ぶ」というようなニュアンスを感じ取るとしても、この場合は「様々な要因があるが、その中でも顔が重視される」という意味ではないか? みやきち日記 - 10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』

    「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子」を説得するためには - ARTIFACT@はてブロ
  • Passion For The Future: 文字数、行数、枚数などがわかる文章解析機能エディタ Text Analyzer

    文字数、行数、枚数などがわかる文章解析機能エディタ Text Analyzer スポンサード リンク ・Text Analyzer http://home4.highway.ne.jp/efu15/Txal.html これは文章の仕事をする人にはとても便利だ。 Text Analyzerは文章解析機能を持ったテキストエディタ である。 次のような数字をすぐに確認できるのが特徴。 文字数 英単語数 行数 サイズ 1行あたりの文字数 行ごとの文字数 1行あたりの英単語数 文字部分の占める面積 ひらがなやカタカナなどの字数 語句が何回出てくるか 原稿用紙の枚数 文字数制限がある場合、いま何字書いているかがわかるのは心強い。原稿用紙換算で何枚というのもわかりやすい。 そのほか、 原稿用紙出力 1バイト(半角)文字を2バイト(全角)文字に変換 半角カナを全角カナに変換 といった変換機能もある。表示や

  • http://xtc.bz/index.php?ID=385

  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「いい親」が子どもをダメにする

    何をもって「いい親」とするかによるが、センセーショナルなサブタイトルにもかかわらず、著者の言い分はかなり同意できた。 はやりの育児法を鵜呑みにして、子どもとトモダチになろうとする親がいる。そもそも育児書なんか読み漁ってないで、周囲(特に自分の両親)に相談しなさい、と主張する。著者はかなりのご年配であることを念頭に読むといいかも。 最初に強く頷いた箇所はここ↓ 全ての基は夫婦の関係。(理想的には)夫婦が互いに信頼しあい、愛し合っている家庭であることが、子育ての最初の一歩。もちろん事情により片親の場合もあるが、それではダメということではない。「理想的には」を頭につけたのはそのため 「子どもへのまなざし」[参照]で知ったが、子どもを家庭の中心に据えて、両親が子どもに寄りかかっている、いびつな関係がある。 それは、子どものことを一生懸命に考えすぎた母親が陥る罠だそうな。わが身を犠牲にすることが、

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「いい親」が子どもをダメにする
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 翻訳ブラウザ ボタン

    ブラウザのリンク ツールバーに翻訳ブラウザ ボタンを追加すると、ウェブページやテキストをワンクリックで翻訳できます。 ウェブページで翻訳したいテキストがあれば、マウスでテキストを選択し、ブラウザ ボタンをクリックします。 ウェブページ全体を翻訳する場合は、ボタンをクリックします。ブラウザ ボタン リンクを右クリックし、[お気に入りに追加] をクリックします。

  • 「グーグルチューブはメディア企業から訴えられるのか」--著作権侵害をめぐる訴訟の可能性をさぐる

    Googleによる買収が決まったYouTubeが、著作権侵害で訴えられるかどうか?」。いま、この話題はインターネット/メディア関連のビジネスにかかわる人間にとって、もっとも関心の高い事柄のひとつだろう。米国時間19日にGoogleの四半期決算発表が予定されているが、そのカンファレンスコールのなかでこの点についての質問が出され、Googleから明確な考えを聞ける可能性も考えられなくはない。また、この点をめぐって、Google-YouTubeをはじめとする動画共有サイトとコンテンツホルダーとの動きが、先週末あたりからあわただしくなっている。そこで今日はこの問題の現状を整理してみたい(なお、とくに法律面などを中心に、現時点で消化し切れていない点も多々あるため、勘違いを見つけられた際にはどうかご指摘をいただきたい)。 GoogleによるYouTubeの買収が発表された時点で、「Googleは法的

    「グーグルチューブはメディア企業から訴えられるのか」--著作権侵害をめぐる訴訟の可能性をさぐる
  • http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html

  • benli: 休眠著作物にも税金を

    現在、税務上、著作物の価額は「年平均印税収入の額×0.5×評価倍率」として算定されています(財産評価基通達148)。これだと、著作権者がその著作物をを誰にも活用させず眠らせておいた場合には、税務上、価格0円として扱われることになります。 ただ、この考え方というのは、著作物の財産的な価値は孫子の代まで経済的な対価を期待できる点にある(それが期待できないのであれば創作のインセンティブが湧いてこない)という考え方とはあまり整合性がとれないように思います。実際に賃料収入等を得ていなくとも不動産の価格が0査定されないのと同様に、著作物についても、実際に印税収入を得ていなくとも、積極的に活用した場合に得られるであろう印税収入等からそのあるべき取引価格を推計して財産評価を税務上すべきなのではないかという気がしなくもありません。まあ、著作物といっても範囲が広いので、商業的な「コンテンツ」に限定した話でも

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • asahi.com:フルキャスト、派遣スタッフ容姿登録 - 社会

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「若者のテレビ離れ」に関する一考察

    ソニーの出井さんとは、彼が現役だった5年ほど前に何度かお会いしたことがあるのだが、一番印象に残っているのが、「ソニーの一番の敵はNTTドコモ」という彼の言葉。それまで若い人たちが、AV機器や音楽映画に使っていたお金が、携帯電話の通話・通信料金にシフトしてしまっていることを嘆いてのことだ。 そう考えると、そのころから始まったiモードを足がかりとする携帯電話の普及と、2003年のソニーショックには、確かに深い関連があるように思えてくる。 では、5年後の今の時点でのソニーの(もしくは日の家電・ゲーム業界の)一番の敵は誰だろう。もちろん個別の市場では、Samsung、AppleMicrosoftなどとと戦っているし、携帯電話の通話・通信料金は相変わらず高いが、もし出井さんがまだ現役だったら、「一番の問題は、若い人たちのテレビ離れ」と言うのではないだろうか。 注目すべきなのは、今の若い人たちが

  • リッチなExcel風グリッドインタフェースを提供するJavascriptライブラリ「dhtmlxGrid」:phpspot開発日誌

    リッチなExcel風グリッドインタフェースを提供するJavascriptライブラリ「dhtmlxGrid」 2006年10月20日- dhtmlxGrid - sortable Javascript DHTML grid with rich script API dhtmlxGrid is a cross-browser editable JavaScript grid control that provides professional solution for representing and editing tabular data on the web. リッチなExcel風グリッドインタフェースを提供するJavascriptライブラリ「dhtmlxGrid」。 見出し部分をクリックで各アイテムをソート可能。セルのフォーマットを指定でき、チェックボックスやラジオボックスを置くことも

  • 木曜日 - Ryoの開発日記 - はてブお気に入りの可視化をしてみた

    /\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ ご主人様、カツオブシほしいお・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ いい子にするから・・・もう壁で爪とがないし・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ あ・・・ありがとうだお・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ / ⌒ |||| ⌒ \ /  (●)  (●)  \ | 三 ⌒(__人__)⌒三 | \     r┬-|     / `ー'´ ./\___/ヽ / ⌒ |||| ⌒ \ /  ( ○)三(○)  \  ウ

    木曜日 - Ryoの開発日記 - はてブお気に入りの可視化をしてみた
  • Going My Way: ワンクリックで翻訳したページを表示可能な、Google翻訳Bookmarkletボタン

  • はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い

    アルファクリッパーが巡回先にしているか否か。 それだけだ。 過去のブックマーク界隈を思い返せば自明であるように、ブログの記事がブックマークされるためには、完成度の高い記事である必要は全くない。隙の多い記事である方が、ブックマーカーの言及欲を刺激してブックマーク数は伸びる。 斬新な視点も必要ない。ブックマーカーは何度同じ話題を繰り返しても平気である。 真理を突いている必要もない。はてなブックマーカーの眼力が大したものではないことなど、あえて言うまでもないことだ。 よって、ブックマークされることを夢見て質の高い記事を書こうとするブロガーたちの努力は、全て見当違いの無駄な努力である。 ブックマークされることはブログの質と何の関係もなく、ただ多くのブックマーカーの目にとまる機会があるか否か、つまり、アルファクリッパーが巡回先にしているか否かによって決まる。 ゆえに、ブックマークされるためにブロガー

    はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い
  • 〓 上田晋也名言辞典 〓

  • 高木浩光@自宅の日記 - 第1回「リンクポリシー」大賞 受賞者決定

    ■ 全盲読者に配慮したWebページ作りを妨げる文部科学省と環境省と地方自治情報センター 総務省が推進するウェブアクセシビリティ。JIS規格にもなった JIS X 8341-3。これらでは、全盲の読者への配慮として、「新しいウィンドウを開かない」ことを留意点として挙げている。 ポイント4:利用者が迷わないリンク, 情報バリアフリーのための情報提供サイト, 情報通信研究機構 b. 新しいウィンドウは混乱のもと 新しいウィンドウが開いても、それを目で確認できないため混乱する利用者がいます。(略)新しいウィンドウは基的には開かない。(略) 総務省 報道資料 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書 付録4a, 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書の公表, 総務省 ・リンク先のページを新しいウィンドウに表示すると、全盲の利用者や高齢者をはじめ、混乱し

  • グーグルCEOが語る買収の狙い:お金でも広告でもない (FINANCIAL TIMES):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

  • Life is beautiful: 「若者のテレビ離れ」と「釈迦にキリスト教」と

    CNETのブログに、「『若者のテレビ離れ』に関する一考察」というエントリーを書いたが、手っ取り早く言えば、これからの時代は、 ・朝起きて最初にすることは、メールとmixiのチェック ・テレビをつけない日はあっても、メールとmixiをチェックしない日はない ・一時はGyaoを見ていたけど、今はもっぱらYouTube ・テレビ番組はテレビでみるより、YouTubeで見たほうが楽しい ・YouTubeができてから、テレビ番組の流行に敏感になった ・iPodに入った曲のほとんどはどこかから手に入れたコピー ・プレステは持っているけど最近はほとんど電源を入れない ・次のパソコンはそろそろMacに切り替えようかと考えている ・「固定電話」ってなに? みたいな人たちに楽しんでもらえるデバイスやサービスを作らなければだめだということ。 そんな危機感を、今までひたすら「大きくてきれいなテレビ」や「髪の毛の一

  • Part3 一目でわかるRuby on Rails:ITpro

    今,Webアプリケーション開発者の間で,あるフレームワークが大変な注目を集めています。オブジェクト指向スクリプト言語であるRubyを使って作成されたWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」です。略して「Rails」や「RoR」とも呼ばれています。開発者はデンマーク在住のプログラマであるDavid Heinemeier Hansson氏です。現在は彼が属する37Signalsという企業が中心になって開発しています。 Railsは,2005年に海外で大きな話題を呼び,一大旋風を巻き起こしました。そのおかげで米国ではRuby関連の書籍の売り上げが1年間で15倍以上に増えたそうです。また,2005年8月に開催されたオープンソース・ソフトウエアに関する世界最大のコンベンション「O'Reilly Open Source Convention(OSCON)2005」では,Ra

    Part3 一目でわかるRuby on Rails:ITpro
  • 喪な人々 - このページを読む者に永遠の呪いあれ

    ケツ毛バーガー騒動で、非モテの卑屈さに驚いたりする今日この頃。 例えば… 一部では、このエロ写真が流出した女がキチガイになったから自粛しろとか消せとか言っているようだが、そんなもの、エロ写真を撮らせるようなバカ女が悪いのであって、自殺したならしたで自業自得というモノ。 ttp://blog.livedoor.jp/hayakun5232/archives/50711016.html(18禁画像有注意) でも、このブログ主は『ハルヒ』の同人誌で抜いたりしてんじゃないのか。 こういうこと書くからオタクは一般から嫌われるんじゃないのだろうか。あまりに現実の人々に対して思いやりが無い。非常識というか、普通に考えておかしい。 二次キャラだって現実があってこそ成り立つ虚構に過ぎないと考えれば、現実の女がいなければ二次元の女の子もいなかった、現実のこーまんがなければ二次元の女の子のこーまんもなかった、と

    喪な人々 - このページを読む者に永遠の呪いあれ
  • 印刷可能なカレンダーを自動生成するネットサービスいろいろ - GIGAZINE

    最近は「Google カレンダー」などを使えば割と簡単に予定管理できるのですが、やはり机の上に紙のカレンダーがあるといろいろな時に便利なものです。というわけで、自分の好きなスタイルでカレンダーを印刷できるネットサービスをあれこれ探してみました。 詳細は以下の通り。 Free Online Calendar PDF 上記サイトでは1901年から2038年までの月間表示カレンダーを作成可能。サイズはいろいろ指定でき、週の開始を日曜日以外に指定することも可能。年間のうちで何週目か、何日目かというのも表示可能。 また、指定した条件で年間カレンダーの作成が以下のページで可能です。サイズ指定できるので、A3サイズとか、やろうと思えばA0サイズでも出力可能。 Free Online Calendar PDF - Year on a Page で、次のサイトは週間・月間・年間表示が選択でき、なおかつ自分で

    印刷可能なカレンダーを自動生成するネットサービスいろいろ - GIGAZINE
  • はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

    まるごとPerl! Vol.1 で執筆させていただいたはてなブックマークのシステムに関する記事が ThinkIT で読めるようになりました。記事全体を何回かにわけて掲載していただいています。まるごとPerlの記事なのですが、実は Perl のことはあまり触れていなくてはてなのサーバー運用概論みたいは話が主なところです。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/1/ http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/2/ せっかくなので現状報告も含めて少し補足をしてみようかなと思います。 現在の数字 記事の中での数字は6月のもので ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000

    はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    MRTG や Nagios
  • マンガ雑誌の紙、なんで色分けしてあるの? | エキサイトニュース

    自分のお気に入りのマンガは、どういうわけか「黄色い紙」に多かったりする。そんな傾向を一人考えてみるのも楽しい。 マンガを読む人ならご存知のことと思うが、マンガ雑誌の紙は、何色かに分かれている。 青年マンガ誌は白ベースにクリーム色、淡いオレンジ色など、比較的ユルい変化だが、『週刊少年ジャンプ』『週刊少年サンデー』などの少年誌や『りぼん』『ちゃお』などの少女誌をみると、黄色、オレンジ、緑という結構キツイ色が使われているのだ。 そもそも「マンガ誌の紙に色がついているのは、安い紙を使っているから、紙質が悪いのをごまかすため」と聞いたことがあるが、そこでちょっと疑問。 どうせ安い紙に色をつけてごまかすのなら、こんなに「折」ごとに色を変えて、何色も使わなくてもいいのではないか。色を分けることで、コストがかからないのか? マンガ編集者に聞いてみた。 「マンガ雑誌の色分けしてあるのは、もともと余っている紙

    マンガ雑誌の紙、なんで色分けしてあるの? | エキサイトニュース
  • はてブは一日一時間 - 304 Not Modified

    注意:この記事は毎日何時間もPCの前にいるような、廃人による廃人のための記事です。 忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に はてブはなぜ中毒性があるか。 それは24時間営業だからだと思う。 以前、ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響で、ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪ったと書いたとおり、ブックマーカは最新ニュースをいち早くブックマークしてきます。普通の人には「毎日更新しているなんてすごい」と言われるニュースサイトでも、ソーシャルブックマークの前では、一日一回しか更新していないと言われてしまいます。 ニュースサイトによって更新間隔はいろいろあるけれど、私は一日一回を目標にしています。毎日休まずに、そして更新しすぎないように。私の場合、毎日更新する時間が取れないという一般人寄りではなく、良いニュースを見つけるたびに更新

    はてブは一日一時間 - 304 Not Modified
  • 安いサーバーを使って台数を増やせば済むように作るほうが技術的に難しいのだけど、単純な数の大小で考える素人は多いんだな - otsune風呂

    (まず前提として、最近のはてなの障害の多さは負荷分散がアンバランスになっている(いた)証拠なので、それによって誤解してしまうのも仕方が無いかなぁとは思う。g:naoyaに独り言のようにどういうアンバランスな現象が起きていたのかは書いてあるけど、それを知らない人の方が多いだろうし。追記 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770に細かい追加説明が書いてあった。) はてなのサーバ台数は2chの5倍 : ひろゆき@オープンSNSで。 2chの運営板をウォッチしている限りだと、MySQLで.datの負荷分散だとか、そういう技術的な対策はすすんでいない。 まぁ2chアメリカのデータセンターでラックを借りているので、安いシングルCPUの自作パソコンをたくさん並べるよりも、高性能なOpteron Dual 1台をFreeBSD/amd64でぶん回すと

    安いサーバーを使って台数を増やせば済むように作るほうが技術的に難しいのだけど、単純な数の大小で考える素人は多いんだな - otsune風呂
  • YouTube上にも登場、詐欺的セキュリティソフトへ誘導するバナー広告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • スペシャルインタビュー 〈特別寄稿〉久夛良木健氏からの手紙 「PS3が創るリアルタイム・コンピューティングの未来」

    この記事は、2006年9月22日に開催された「東京ゲームショウ2006」(ITpro特設サイトはこちら)における基調講演の内容を編集・掲載したものである。 ソニー・コンピュータエンタテインメントは、2006年11月11日、次世代ゲーム機「プレイステーション 3」を発売する。6年半ぶりに刷新される新しいプラットフォームは、高性能なプロセッサを備えるだけでなく、ネットワーク接続を前提に設計されている。プレイステーション産みの親である久夛良木健氏は、「いずれ、世界中のプレイステーション 3が相互につながり、双方向にアクセスが可能なリアルタイム・コンピューティング・システムを実現する」と未来を予見する。 (構成:ITpro) ゲーム・プラットフォームは、世代を追うごとに一段と高速化が進む。今や、20年前の8ビット・ゲーム機に比べて動作周波数で4桁、総演算性能で5桁、総メモリ容量は6桁も向上するとこ

  • ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd : FFの生みの親 坂口博信という男 - livedoor Blog(ブログ)

    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148305583/ 1 名前: 名無しのようだ 2006/05/22(月) 22:46:23 ID:YYJWSdmy0 スクウェアを救い育てた男。 社運をかけた「ファイナル」ファンタジー FF12のエンディングにも製作関わってないのに名前が でるほどスクウェアも無視できない男。それが坂口博信。 通称ヒゲ。植松という伴侶を従い、今新たなRPGを作成中。 坂口を映画で失敗したからと叩くものはゆるさない。 FFの生みの親だぞ。坂口がいなかったら、俺らはFFで 楽しむことはできなかったんだぞ。 名無しのようだ 2006/05/22(月) 22:53:49 ID:uSUw8he/O まあ確かに初期FFは神だったからな。 今のカスプロデューサーに爪の垢を煎じて飲ませたい。 と言うか… 戻ってこ

  • PLAYSTATION 3の今わかるAV機能

    11月11日にいよいよ発売される「PLAYSTATION 3(PS3)」。“次世代”ゲーム機としての注目度はもちろんのこと、ROMメディアとしてBlu-ray Discを採用。BDビデオの再生機能を内蔵することで、「Blu-ray Disc立ち上げの起爆剤」として、消費者や家電業界の注目を集めている。 ゲーム機としての期待はもちろん、AV機器と位置づけると、業界の期待がPS3に集中するポイントは、20GB HDDモデルで49,800円という「BDプレーヤー初物」としては異例の低価格にあるのは間違いないだろう。プレイステーション 2が“DVDプレーヤー”として利用されることで、イントールベースを拡大、DVD市場を確立したという成功体験をうけ、Blu-rayの世代でも再現したいという業界の意志を一身に受けているともいえる。 そのほかにも、HDDを内蔵するほか、Gigabit Ethernet

  • ウィルコムのW-SIMがW-OAM対応に、音声端末も発表

    ソリッドな形状。nico.と同じデザイナーが担当 WPC TOKYO 2006会場では、ケース内でRX420ALを展示 ウィルコムは、同社が展開するPHSの高度化規格「W-OAM」に対応したアルテル製W-SIM「RX420AL」を12月上旬に発売する。 今回発売される「RX420AL」は、W-OAMに対応したW-SIM。W-OAMエリア内では、4xパケット方式では最大204kbps、2xパケット方式では最大102kbpsという通信速度となる。同時に発表された「9(nine)」と「WS008HA」に同梱されるが、単体販売も予定されており、価格は5,000円前後になる見込み。 大きさは25.6×42.0×4.0mmで、重さは約5g。約1MB(アドレス帳最大700件)のメモリを内蔵しており、 タイと台湾で国際ローミングが利用できる。対応する通信方式は、4x/2x/1xパケット方式、フレックスチェ

  • ITmedia +D LifeStyle:ソニー新提案、フルキーボード搭載ネット端末「mylo(マイロ)」

    ソニーは10月18日、ワイヤレスLANでインターネットコミュニケーションが楽しめる新提案のネット端末“mylo(マイロ)”「COM-1」を発表した。ソニースタイルおよびその提携店で12月中旬から販売を開始する(商品発送は2007年2月上旬)。価格は4万5000円。 myloは、戸外のワイヤレスLANスポットなどで手早くインターネット接続し、そのときの気分に合わせたコミュニケーション手段で、知人や友人と“つながる”ことができるネット端末。ワイヤレスLAN環境下でインターネットにアクセスし、Webサイトの閲覧や、チャット、インターネット電話などを楽しむことができる。「新ライフスタイル“My Life Online(mylo)”を叶える提案商品」(同社)。 体にWebブラウザを搭載。Web閲覧のほか、Webメール、ブログ記事アップ、SNSなど、Webブラウザ経由の各種インターネットサービスを利

    ITmedia +D LifeStyle:ソニー新提案、フルキーボード搭載ネット端末「mylo(マイロ)」
  • プレイステーション3で稼働するLinux,米Terra Softが11月中旬に出荷へ:ITpro

    米Terra Soft Solutionsは10月17日(現地時間),プレイステーション3で稼働するLinuxディストリビューション「Yellow Dog Linux v5.0 for PLAYSTATION3」を発表した。 Yellow Dog LinuxはPowerPC上で動作するLinuxディストリビューション。プレイステーション3が搭載するプロセッサ「CELL」は,PowerPCをベースにしている。Terra SoftはCELLを搭載したブレードサーバーによるスーパーコンピュータ向けのLinuxも提供している。 Terra Softによれば「Sony Computer Entertainmentとの合意のもと,当社はプレイステーション3向けの完全なLinuxを開発し商品化する特別な機会を得た」という。 Yellow Dog Linux v5.0はFedora Core5をベースにし

    プレイステーション3で稼働するLinux,米Terra Softが11月中旬に出荷へ:ITpro
  • マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始

    Internet Explorer(IE)のアップデートをBill Gates氏が約束してから1年半以上を経て、「IE 7」の正式版がMicrosoftのウェブサイトからダウンロード可能になった。 機能面については、遅れをとっていた分野での改善が多く見られる。ウェブ標準やRSSフィード、そしてタブのサポートが追加されている。また、フィッシングサイト対策も備わった。 調査会社OneStatが発表した最新の調査結果によると、Microsoftは、「Firefox」に奪われていた市場シェアを取り戻しつつあるという。IEのシェアは現在85.9%で、7月から2.8%増加している。一方、Firefoxのシェアは11.5%で、7月からは1.4%減少している。Mozilla Foundationでは、新ブラウザFirefox 2の「製品候補版」をリリースしているが、正式版の発表を間近に控えている。 Mic

    マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始
  • TOPエンジニアがハマった!想像力を刺激するゲーム25本|【Tech総研】

    忙しい時にも、つい手を伸ばしてしまうゲーム。しかし、そんな中にこそ、凝ったアタマを解きほぐす癒しだけでなく、“エンジニア魂を揺さぶる何か”が確かにある! 5人のTOPエンジニアたちが、「昔ハマった!」「今ハマっている!」ゲームソフト5を厳選。計25のオススメを初公開! 「ゲームばっかりしてないで!」と叱られた子供時代。レポート提出直前だというのにクリア間近のゲームから手を離せず、後で泣きを見た学生時代。そんな経験をおもちのエンジニアも多いのでは? しかし一方で、「なぜ“ただのプログラム”が、こんなワクワクな動きを見せてくれるんだろう?」「この操作感はすごいっ!」など、技術への興味をかき立てられたことも多いはず。ゲームの世界は、私たちにちょっとした気分転換を与えてくれるだけでなく、新たな発想のきっかけになることもある。 というわけで、さまざまな分野で活躍するTOPエンジニアの方々に、「こ

  • Googleが携帯向け乗り換え案内をスタート - 東京・赤坂と福岡・赤坂で試す | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは18日、携帯電話用の乗り換え案内サービス「Googleトランジット」をスタートした。これは、日在住のモバイルユーザーを対象に提供される無料のサービスで、Googleモバイルのトップページから利用することができる。携帯電話の利用機種は問わないが、パケット代が別途に必要となる。 携帯電話を用いた検索に特有の、入力の煩雑さを軽減させるため、駅名で該当するものが複数存在した場合は、出発駅(もしくは到着駅)の位置を自動的に把握し、可能性が最も高い地域の駅名を優先的に表示する。検索結果が異なった場合はプルダウンメニューから簡単に変更することができる。また、結果は他の乗り換え案内サービス同様に複数表示されるので、好みに合わせて条件や表示順を変えることも可能だ。 同名駅の優先表示機能。Googleモバイルのトップページから「ローカル/乗り換え」を選択 発駅・着駅を入力 検索結果。江古田(東

  • ソニー、QWERTYキーボード搭載の携帯デバイス「mylo」を国内発売。

    今年8月、ソニーが北米市場向けに発売し、そのポップでキュートなデザインが話題を呼んだ携帯デバイス「mylo」。日で大ヒットを記録したウィルコムの「W-ZERO3」のようなスライド式のQWERTYキーボードを搭載、無線LAN経由でネットやインスタントメッセンジャーを利用できるほか、音楽や動画も楽しめるという製品だったなりよ。携帯電話やPHSなどの通信機能を内蔵せず、無線LAN「しか」使うことができない仕様から考えて、日での発売の可能性は低いと見られていたなりが、国内でも12月中旬から発売することが正式に発表されたなりね。 「mylo」がどのような製品なのか、以前もNarinari.comで紹介したことがあったなりが、簡単にスペックや特徴を振り返っておくなり。 ◎「mylo」(ソニー製) ・「mylo」は「my life online」の意味。 ・2.4インチのバックライト付きTFT液晶(

    ソニー、QWERTYキーボード搭載の携帯デバイス「mylo」を国内発売。
  • モーニング娘。脱退から7年、福田明日香が「真相」を告白。

    中澤裕子、安倍なつみ、石黒彩、飯田圭織と共に、モーニング娘。の初代メンバーに名を連ねていた福田明日香。当時13歳と最年少メンバーながら、抜群の歌唱力で初期モーニング娘。をけん引、メインボーカルの一人として活躍していた。モーニング娘。が大ブレイクを果たすきっかけとなった「LOVEマシーン」(1999年9月9日発売)の頃にはすでに脱退(1999年4月18日)していたため、それほど鮮明に覚えていないという人も多いかもしれないが、モーニング娘。結成前夜の「ASAYAN」でのオーディション時代を知る人にとっては、決して外すことのできないメンバーだ。 そんな福田明日香が当時、モーニング娘。を脱退の理由として挙げたのが「学業に専念するため」。中学生で芸能界に飛び込んだ福田明日香にとっては至極真っ当な理由に思えたが、その真相はどうやら少し異なっていたようだ。現在発売中の「アサヒ芸能」のインタビューで「

  • phpPasswordManager レビュー MOONGIFT

    phpPasswordManager レビュー トップ (クリックすると拡大します) アカウント追加 (クリックすると拡大します) 追加しました。 (クリックすると拡大します) 一覧 (クリックすると拡大します) 表示 (クリックすると拡大します) マスターパスワードを入れるとパスワードが表示されます。 (クリックすると拡大します) 設定 (クリックすると拡大します) phpPasswordManager 紹介はこちら

    phpPasswordManager レビュー MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    リモートデスクトップの制限解除ソフトウェア
  • ume-font MOONGIFT

    いつも使えるフォント 普段から使える見やすいフォントです。 いつも使えるフォント インターネット上で公開されているフォントは数多いが、日語のフォントとなるとそれ程多くない。ライセンス上、安心して利用できるフォントはまだまだ少ないのが実情だ。 そのような中、少なからず存在する日フォントをご紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはume-font、常用可能なレベルのフォントだ。 フォントの詳細は詳しい方が見たほうが早いと思うが、個人的には癖もなく、見やすいフォントではないかと思う。小さい文字にすると崩れてしまう部分があるようだ。 ライセンスは、Public Domainの部分と「和田研フォントキット」のライセンスを継承する部分とがある。「和田研フォントキット」はBSDライセンス風のライセンス形態をとっている。 フォントの世界は奥が深い。デザイナーの方など、かなりこだわる人

    ume-font MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    テキストベースのデータベース
  • ume-font レビュー MOONGIFT

    ume-font レビュー sazanami-p-mincho.ttf (クリックすると拡大します) ume-gothic.ttf (クリックすると拡大します) ume-p-gothic.ttf (クリックすると拡大します) ume-ui-gothic.ttf (クリックすると拡大します) ume-font 紹介はこちら

    ume-font レビュー MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    HDDの容量チェックソフトウェア
  • Jackfield レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    Jackfield レビュー MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    ReadMe作成支援ソフトウェア
  • Tudu Lists MOONGIFT

    Todoを共有 皆で使えるTodoソフトウェアです。カテゴリ毎のTodo共有も可能です。 Todoを共有 良くオフィス等で上司が部下にタスクの進捗状況を確認する事がある。特に問題ないという返事をしたものの、実は忘れていたなんて事はないだろうか。 タスクの共有をする事でそういった問題は回避できそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTudu Lists、Todo管理ソフトウェアだ。 Tudu Listsは各自がログインしてタスクを登録するソフトウェアだ。期日とプライオリティを設定し、各カテゴリ毎にTodoを登録していく。 特徴的なのはRSS配信と共有設定だ。RSS配信しておけば、普段使っているRSSリーダーでも確認できる。また、ユーザIDを指定して共有設定すれば、他人が自分のタスクを追加できるようになる。 上司が部下のタスクを追加するようにすれば、忘れると言う事も少なくなる。Tu

    Tudu Lists MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    SSL非対応メーラーをSSL対応にしてくれるソフトウェア
  • MacWiki MOONGIFT

    学術向けの情報集まってます YukiWikiをベースにしたWikiエンジンです。Mac OSX向けにはポータブル化して提供されています。 学術向けの情報集まってます 秋も徐々に深まりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。読書にふける方、スポーツにはまる方、絵を描き始めたという方、色々な方がいらっしゃる事でしょう。 特にこれと言って興味がもてないあなた、Wikiにはまってみるのはどうでしょう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacWiki、YukiWikiベースのWikiエンジンだ。 MacWikiはMac OSXにおける学術向けソフトウェア、オープンソース・ソフトウェアに関する情報を集めるサイト「MacWiki」で運用されているWikiエンジンだ。 CGI版とMac OSX向けのアプリケーション版とが存在する。Mac OSX向けであれば、ダウンロードして起動するだけ

    MacWiki MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    Ajaxフレームワーク
  • オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - DXPresentation

    タブ型リッチテキストエディタ パスワードを指定可能な階層をサポートしたリッチテキストエディタです。 タブ型リッチテキストエディタ 普段はテキストファイルにメモを取っているが、時にはリッチなエディタ並の装飾が欲しくなる事がある。だが、Wordなどは手に馴染まない。そこでHTMLで作ってしまう時もある。 そうした面倒さから開放されそうだ。これを使えば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKeynote、マルチタブのリッチテキストエディタだ。 リッチテキストエディタとあって、文字装飾の機能は数多い。サイズや色変更、リスト、画像、インデント等が可能だ。プラグインで機能追加もできる。 また、ノード機能があり、1つの文書内で様々な事柄を管理できる。その上タブ機能もあるので、一気に数多くの文書を処理できる。文書にはパスワードをかける事もできるので、秘密の文書も保存しておけそうだ。 他にもマク

    オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - DXPresentation
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    テキストベースのダイナミックなプレゼンテーションソフトウェア
  • fenrir MOONGIFT

    すべて登録 ファイル検索ソフトウェアにもなる、文字入力型のランチャーソフトウェアです。 すべて登録 プログラムをすぐに起動させられるランチャーは数あれど、登録するのが意外に手間だったりする。初回は頑張って登録するのだが、新しく追加したアプリケーションや、PC入れ替え時には面倒になって止めてしまったりする。 手作業には限界がある。自動ですべて登録してしまえば良い。 今回紹介するフリーウェアはfenrir、デスクトップ検索型ランチャーだ。 fenrirは初回起動時にファイルのリストを作成する。一度作成してしまえば、後は文字を一部入力すると、ヒットしたフォルダ、ファイル、実行ファイル等がリストアップされる。 後はその中からファイルを選んでエンターキーを押せば良い。ごくシンプルな画面で、使い勝手が良い。ファイル名をそれと分かるようにつけておく事で、ファイル検索ソフトウェアとしても利用できる。 後は

    fenrir MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    Webベースのパスワード管理ソフトウェア
  • NetEnum レビュー MOONGIFT

    NetEnum レビュー 起動 (クリックすると拡大します) 検索 (クリックすると拡大します) 検索中 (クリックすると拡大します) 検索結果 (クリックすると拡大します) ポートスキャン (クリックすると拡大します) 終了 (クリックすると拡大します) パケットキャプチャ (クリックすると拡大します) コマンド実行 (クリックすると拡大します) TRACERT (クリックすると拡大します) NetEnum 紹介はこちら

    NetEnum レビュー MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    常用可能なレベルのフォント
  • CCleaner MOONGIFT

    PCを綺麗に保つには 使っている内に徐々に余計なデータが蓄積されるコンピュータ。掃除、整理をしよう。 PCを綺麗に保つには PCを日常的に扱っていれば、色々な情報が蓄積されていく。ブラウジングキャッシュやテンポラリファイル、インストール、アンインストール後に残る情報などだ。 これらを一つ一つ自分で探して削除しても良いが、専門ツールに任せるほうが早い。 今回紹介するフリーウェアはCCleaner、PC情報の掃除を行ってくれるソフトウェアだ。 CCleanerはクリーナーと問題点解決の二つの機能がある。クリーナーはIEのキャッシュや最近使ったファイル、ごみ箱のファイルなどをまとめて削除してくれる機能だ。 問題点解決は見つからない共有DLL、ヘルプファイルなどに関するレジストリの保守を行ってくれる。また、インストールされたアプリケーションのアンインストールやスタートアップの整理する機能もある。

    CCleaner MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    Linux上でDashboardのWidgetを動作させるソフトウェア
  • TOEIC700English MOONGIFT

    英語の学習 TOEIC学習用ソフトウェアです。テスト問題が10問登録されています。 英語の学習 英語を話すのは良いが、読み書きは非常に苦手だ。や新聞などで勉強しようと思うが、細かい言い回しなど余計な所に気を使ってしまい、疲れてしまう。 それでも英語の学習は大事だ。TOEICを受験している方向けにはこのようなソフトウェアがある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTOEIC700English、TOEIC勉強用のソフトウェアだ。 TOEIC700Englishは日語が表示され、その文にあった英文の穴埋めを行うタイプの学習ソフトウェアだ。選択肢は1から4の4つで、すべてキーボードのみで操作が行える。 問題文はソースに直書きされているので、問題を書き換えたらコンパイルをする必要がある。オンライン上でコンパイルするサービスもあるので、これを使えば手軽だ。 学習にオープンソースを使えば、

    TOEIC700English MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    VPSソフトウェア
  • TOEIC700English レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    TOEIC700English レビュー MOONGIFT
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/10/20
    Todo管理ソフトウェア
  • W-ZERO3[es] (WS007SH) - W-ZERO3第二世代 ウィルコム スマートフォン登場 (WindowsCE FAN)

    2007/6/7発表の「Advanced/W-ZERO3[es]情報はこちら ウィルコム W-ZERO3[es] サイトは、ウィルコム社のW-ZERO3姉妹機種 「W-ZERO3[es](ダブルゼロスリー エス)」のウィキです。 ウィルコム W-ZERO3[es] WS007SHの主な仕様 マウスカーソルを持って行ってリンクがあるところは、さらに詳細なレビューがあります。 ウィルコム W-ZERO3[es] WS007SHの機能・サービス マウスカーソルを持って行ってリンクがあるところは、さらに詳細なレビューがあります。 ウィルコム W-ZERO3[es] WS007SH 詳細仕様 よくある質問は、ジャンル分けしてあります。左側のメニューからどうぞ。 詳細なスペック表は、こちらにあります。 ウィルコム W-ZERO3[es]のスゴイところ 音声通話、スライドキーボード、VGA液晶、オプシ