タグ

福岡と交通に関するryo_zinのブックマーク (3)

  • オープントップバス(福岡市民の大半が見たことがあるけど乗ったことがない乗り物)に乗ってみた。

    「オープントップバス」という、福岡市内を循環する観光バスが存在する。 市内観光2階建てオープンバス『FUKUOKA OPEN TOP BUS』 福岡市中心部で生活をする人を対象に「オープントップバスを見たことがあるか?そして、乗ったことがあるか?」というアンケートを取ったとしたら、おそらく95%ぐらいの人が「見たことはあるけど、乗ったことはない」と答えるだろう。 毎日何便も市内を循環しており、たいへん目立つ外見なので、非常に目につく。しかし、どう見ても乗り心地が快適そうに見えない外見と、観光資源の乏しい福岡市内で一体何を見るんだという疑問が生まれるため、乗ろうと言う気は全く起きない。実際、そのへんの事情をよくわかってなさそうな外国人観光客が団体で乗っているのをよく見る。 そんなバスに、30年ぐらい福岡で生活していた友人が、何を思ったのか帰省ついでに乗るというので、面白半分…いや、面白九割ぐ

    ryo_zin
    ryo_zin 2016/02/16
    オープントップバスってシートヒーター無しなのか…
  • 朝倉軌道 - Wikipedia

    朝倉軌道(あさくらきどう)は、1908年から1940年まで、福岡県朝倉郡を中心とした地域において軽便鉄道・乗合バス・貨物自動車による陸運業を行なっていた日の企業である。中央軌道や両筑軌道といった周辺の鉄道会社を傘下に置くなどし、この地域の交通の中核にあった。 また、同社の線格であった二日市町(現・筑紫野市)- 甘木町(現・朝倉市)- 杷木町(現・朝倉市)の鉄道路線のみを指す場合もある。 九州で最初の鉄道となる九州鉄道が開業(1889年)して以来、甘木まで鉄道路線を敷くことは何度も計画されてきた。原田駅-甘木の路線を計画した原田甘木間鉄道馬車(1891年)、山家-甘木-吉井の路線を計画した筑豊鉄道、太宰府-二日市-甘木-日田(後に吉井へ計画変更)の路線を計画した北筑鉄道(1896年。後に特許を博多湾鉄道へ譲渡)などである。しかし、九州で起きた金融恐慌の影響などもあり、いずれも実現しなかっ

    朝倉軌道 - Wikipedia
    ryo_zin
    ryo_zin 2011/05/06
    途中「無許可で」がゲシュタルト崩壊したw
  • 西鉄電車各駅情報サイト

    西鉄福岡(天神) | 薬院 | 西鉄平尾 | 高宮 | 大橋 | 井尻 | 雑餉隈 | 桜並木 | 春日原 | 白木原 | 下大利 | 都府楼前 | 西鉄二日市 | 紫 | 朝倉街道 | 桜台 | 筑紫 | 津古 | 三国が丘 | 三沢 | 大保 | 西鉄小郡 | 端間 | 味坂 | 宮の陣 | 櫛原 | 西鉄久留米 | 花畑 | 聖マリア病院前 | 津福 | 安武 | 大善寺 | 三潴 | 犬塚 | 大溝 | 八丁牟田 | 蒲池 | 矢加部 | 西鉄柳川 | 徳益 | 塩塚| 西鉄中島 | 江の浦 | 開 | 西鉄渡瀬 | 倉永 | 東甘木 | 西鉄銀水 | 新栄町 | 大牟田

    西鉄電車各駅情報サイト
  • 1