タグ

マンガに関するryo_zinのブックマーク (28)

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/29
    仲間になるととたんに魅力が無くなるキャラ立ても多いからなぁ……。
  • 素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年07月28日 『銭』(鈴木みそ著、エンターブレイン発行)は、死にかけちゃった男のコが浮遊霊となり、出会った浮遊霊仲間とともに、この世の中の「カネの流れの仕組み」を覗き見ていく話である。というと突拍子もない話に聞こえるかもしれないし、浮遊霊とかいう設定にひっかかりを感じる人もおられるかもしれないが、もし立ち読み可能な屋さんやマンガ喫茶に行く機会があれば、ちょっと試しに数ページでいいからめくってみて欲しい。浮遊霊うんぬんがふっとぶほどの「銭」の情報量に圧倒されるはずだ。 しかも、その「銭」の流れはうまいこと現代のツボを突いていて、「カフェを起業するときの金勘定の流れ」や「メイド喫茶の値段」、「ペットブリーダー」「ホスト」「葬式」と誰もが一度は「実際内部で何がどーなって、あの値段になってるんだろう?」と思ったことのあるようなネタが満載。しかも「そこまで描くか!?」とい

    素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー
  • 東久留米の情報ステーション

    東京都東久留米市の地域情報を発信しています。イベント開催・メンバー募集・地域名物情報などお寄せください!

    東久留米の情報ステーション
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/29
    東久留米駅使っていただけに考えさせられるなぁ。北口周辺が一番人間くさいていいんだよ。西口東口は再開発の結果か人間の顔をしていない人工物。
  • 「めぞん一刻」モデルの地で「好きじゃー」と叫ぶ 駅舎取り壊しでイベント

    漫画「めぞん一刻」に登場する駅のモデルとされる、西武鉄道・東久留米駅(東京都東久留米市)北口駅舎が秋に取り壊されるのに先立ち、「駅舎さよならイベント」が8月1日に開かれる。連載当時の街の姿をしのぶスタンプラリーや、主人公・五代裕作のように「好きじゃー」と思いのたけを叫べる催しが行われる。 めぞん一刻は、漫画家の高橋留美子さんが1980年代に「ビッグコミックスピリッツ」に連載したラブコメ。高橋さんは当時、東久留米市内に住んでおり、漫画の舞台「時計坂」の街には市内と似た風景が描かれている。「時計坂駅」も東久留米駅北口がモデルといわれている。 駅舎さよならイベントは、東久留米駅前商店会が主催。2時~4時まで行うスタンプラリーは北口駅舎前からスタートし、周辺地域でスタンプを探す。スタンプ設置場所ではめぞん一刻の一場面を提示し、連載当時の町並みと今の町並みの対比を楽しめるようにした。 スタンプラリー

    「めぞん一刻」モデルの地で「好きじゃー」と叫ぶ 駅舎取り壊しでイベント
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/29
    東久留米駅使っていただけに考えさせられるなぁ。北口周辺が一番人間くさいていいんだよ。西口東口は再開発の結果か人間の顔をしていない人工物。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ

    -Recent entry- 2009/07/08 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ 2009/07/08 マンホールの穴にスズメちゃんが・・・どうしてこうなった どうしてこうなった 2009/07/08 これからは児童ポルノサイトへのアドレスを貼るだけで逮捕されます。 2009/07/07 朝日新聞一面で便所飯特集  便所飯ユーザーへの悪質な警告文が流行、某掲示板が関与か? 2009/07/06 女教師、小学生24人に自分のハメ撮りビデオをプレゼント 2009/07/04 イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに 2009/07/03 「当にBoA?」 BoA、「中性的黒人少女(?)」にイメチェン 2009/07/03 海外アーティストの学生時代画像 2009/07/03 5年後の携帯電話予測スレ@2004年 2009/07/02

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/09
    メカイラストでは宮崎駿とどっちが凄いか迷う(どっちの質感も良いと言う意味で)。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/24
    斜め上にカラッと揚がっております。
  • 走れメロス:「テニスの王子様」許斐剛さんが表紙描く 集英社文庫(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    マンガ「テニスの王子様」の許斐剛(このみ・たけし)さんが表紙イラストを描いた太宰治の名作「走れメロス」の新装版(350円)が集英社文庫から26日、発売される。 「走れメロス」は、石だたみの道を力強く走るメロスの姿を足元から見た大胆な構図で描かれている。若い世代に名作小説をアピールする夏の文庫フェア「ナツイチ」の企画で、07年に「デスノート」の小畑健さんが表紙を描いた「人間失格」が29万7000部、08年には「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんの「伊豆の踊り子」が13万7000部を売り上げている。 許斐さん以外にも、「ブリーチ」の久保帯人(たいと)さんが芥川龍之介の名作「地獄変」と坂口安吾の「堕落論」の表紙を描いている。【松村果奈】

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/14
    やおい臭がキツいなー。
  • 世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found

    2009年06月10日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 世界中が日の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 筑摩書房松様より定期便で献いただいたのだが、以下を見て書評をまだ上げていなかったことに気がついた。 アニメ文化外交 櫻井孝昌 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japanこういう日という国で生まれる文化は、軟弱だ。軟弱で、冷笑的で、一歩つねに傍観者敵に引いている。でも軟弱であるがゆえの洗練はすばらしく、その洗練のゆえに日文化は世界の中で尊敬され、賞賛されてきた。 これまた献いただいた「ひと月15万字書く私の方法」の書評でなくて失礼。しかし必要なのはこちらの方である。 書「アニメ文化外交」は、もはや日のアニメが、「国内の好事家のためのサブカルチャー」として扱うには、世界にとってあまりに大

    世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/10
    の介入は最小限にして欲しい気持ちと、“浮世絵”化してしまうというジレンマが国内から見るとあるよなぁ。有名アニメーターは(実力に比して)薄給だけど写楽のように崇められる存在だそうだし……。
  • 雁屋漫画の名セリフ集

    天性のアナーキスト・雁屋哲が、自らが創造したキャラクターに言わしめるセリフには、興味深いものが少なくありません。 以下は、雁屋漫画における名セリフの総集編です。 なんという混み方だ。 必要もない連中が車に乗るからだ! 馬鹿どもに車を与えるなっ!! 発言者: 海原 雄山 出典: 『美味しんぼ』 皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を切る! そして、骨を切らせて命を絶つ! 発言者: 流 全次郎 出典: 『男組』 (示現流の格言) 国家とは暴力のことであり、法とは国家が暴力をふるう そのふるい方を決めたものでしかない。 発言者: 鬼堂 凱 出典: 『男大空』 あの安田講堂は東大のシムボルだ! 明治以来百年も続く、立身出世主義のシムボルだ。 正に日という国の愚劣さを象徴するものだっ!! 発言者: 柿崎 憲 出典: 『野望の王国』 愛などというものは、金も力もない者が、 自分たちをな

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/05/01
    “大衆は豚”は名言
  • 草なぎさんのあれについて - 中野の鼻

    草なぎさんが全裸になっちゃった件について、はてな匿名ダイアリーに非常に納得のいくことが書かれていたので、ここにリンクと転載すると同時に、イラスト化してみた。 中野が考えた話じゃないですよ! 草なぎ容疑者の真相 「いいひと」キャラから脱却したいんだ!俺はこんなもんじゃないんだ! ↓ ある日、背の低くて風体の怪しいセールスマンと名乗る男と出会う。 ↓ 悩みを相談したらタダでなんだか良く分からないグッズを貰い約束を言い付けられる。 ↓ あれ、なんか良い感じになってきたぞ。 ↓ 調子に乗ってきたある日、グッズを貰うときに言い付けられた約束を軽い気持ちで破るけど調子づいてるからそんなの気にしない。 ↓ 4月22日の深夜、酔っぱらって良い気分で家の近所の公園をふらついてたら、あのセールスマンが! ↓ 「ドーーーン!」 ↓ 見事に「いいひと」キャラからの脱却を成し遂げた

  • http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

    http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/04/11
    福岡では『涼宮ハルヒの憂鬱』(再)と放送時間がもろに被ってるorzこういう時こそ談合しろよ!
  • 夜のセーラームーン:アルファルファモザイク

    お気軽に一言お願いします。 ⇒最初のコメントへ(24) 発言の引用には > を、コメントへのアンカーは >> でお願いします。 コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。 URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。 サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/04/05
    タイトルだけなら風俗かと思った
  • BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。 - 伊藤剛のトカトントニズム - コメント欄

    2008年9月18日(木)24:00〜24:50に生放送予定のBSマンガ夜話に出演するはずでしたが、レギュラー出演者である岡田氏の意見などにより、伊藤の出演がなくなったことをお伝えいたします。 NHK側からの事情説明と誠実な謝罪があったので、事情を公開するのは止めようかとも思いましたが、一部テレビ雑誌に伊藤の名が出ていたということもあり、事実関係を記すことにしました。 8月22日 制作会社から伊藤のもとにゲスト出演の依頼があり、なんといっても『よつばと!』でもあるので、快諾の返事をしていました。夏目さんやいしかわさんがどのような解釈をされているのかも楽しみでした。 ところが、9月3日になり、NHKと制作会社・共同テレビジョンの担当者から、伊藤の出演は取りやめになった旨、説明と「謝罪」がありました。「岡田斗司夫氏より、『伊藤さんはちょっと違うんじゃないか』と言われた」ということでした。 理由

    BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。 - 伊藤剛のトカトントニズム - コメント欄
  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    年老いて落ちぶれたシンガー・ソングライターが再起を目指す姿を描き、第82回アカデミー賞で主演男優賞、主演歌曲賞の2部門を受賞した米映画「クレイジー・ハート」(スコット・クーパー監督)の日での公開を記念して、歌手の泉谷しげるさん(61)が、東京都内で行われたイベントに登場。日の「Mr.クレイジー・ハート」に任命された泉谷さんは、映画のストーリーになぞらえ「自分は節度ある乱暴者ですから、悩んでい...

    ryo_zin
    ryo_zin 2008/05/14
    ちゆ12歳さんの予想は外れたか……(逆に言えば予測が的確すぎて、講談社が対応した?可能性も)
  • http://www.asahi.com/culture/update/0513/TKY200805130354.html

  • ちょww進研ゼミwww‐ニコニコ動画(ββ)

    2008年05月01日 01:32:38 投稿 ちょww進研ゼミwww あっがーれ↑(せい(せき)的な意味で)■1・2話をまとめてみた。(5/1追記)スライドショーなんて初めて作ったんですがこんなに伸びるとは…ちょっとほっぺつねってくる。ところでこの漫画の作者さんて結構有名な方だったんですね…■抜けてるページとかあったり裏が透けてたりスクロール早いなどは時間があれば修正したいです。さて・・・赤ペン出すか・・・

  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
  • ジョジョ立ち教室 with 荒木先生

    ~祝!ジョジョ連載20周年/ジョジョ立ち最終形態!~ 【 ジョジョ立ち教室 with 荒木先生 】 2007.11.2 13:00 START(東北大学) まさか、荒木先生と御一緒にジョジョ立ちを解説する日が来ようとはッ!文字通りのゴールド・エクスペリエンス(黄金体験)。ここまで来ると、もう現実のことなのか、スタンド攻撃で幻覚を見ていただけなのか、我が身のことながら分からない…! 10月上旬に「荒木先生が11月2日の東北大の講座の中で、ジョジョ立ちとのコラボを考えておられます」と集英社さんからオファー。「サプライズにしたいので当日まで伏せておいて」とのことだった! ※あまりにも当日のマンガ講座や質疑応答が充実していたので、「これは会場に来られなかった方の為にも、そして未来のジョジョファンの為にも、可能な限り内容を記録すべき」と思い至り長大なレポになりました。ジョジョ連載20周年の記念の年に

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ローゼン終了のお知らせ‐ニコニコ動画(夏)

    2007年04月28日 16:42:48 投稿 ローゼン終了のお知らせ テストも兼ねて投稿 詳しくはバーズ公式をどうぞ http://www.gentosha-comics.net/birz/ 登録タグ:詳しくはググれ ローゼンメイデン 終了 成長する嘆きと憤り 堂々の最終回 ローゼン終了 麻生の悲しみは俺の悲しみ メイデンローゼンで復活 麻生助けて! 加古隆