ブックマーク / vergil.hateblo.jp (20)

  • 朝鮮人虐殺:100年経っても「井戸に毒」デマが横行する野蛮国日本 - 読む・考える・書く

    「朝鮮人が井戸に毒」を事実だったと主張するヘイト投稿 司法省発表は真面目に犯罪捜査を行った結果ではない 「投毒」記事の内容は朝鮮人を殺した殺人犯の主張 なぜ「投毒」事例はこれしかないのか? 百年前と変わらない野蛮国日 「朝鮮人が井戸に毒」を事実だったと主張するヘイト投稿 関東大震災から100年が経った今でも、この国では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」といった類のデマが横行している。 このツイートなど表示回数が200万回を越えており、特に有害悪質な例と言えるだろう。 「関東大震災時に乗じて朝鮮人が井戸に毒を入れようとした」という話が流言飛語の代名詞として使われることすらありますが、「流言」ではなく「事実」であったことを日人は知らねばなりません。… — 荒川区議 小坂英二 (@kosakaeiji) August 30, 2023 長々としたツイートだが要点は以下: 「関東大震災時に乗じて朝鮮

    朝鮮人虐殺:100年経っても「井戸に毒」デマが横行する野蛮国日本 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2023/09/22
    大虐殺を引き起こしてしまった事実を正当化するために、朝鮮人が犯罪を犯したという虚構が必要とされたという話。自分たちのヘイトを正当化するために外国人を下劣な存在と思いたがる輩が多い現代にも通用する。
  • 朝ドラ「まんぷく」の拷問シーンに「憲兵が気の毒」などと噴き上がるウヨさんたちの脳内ファンタジー - 読む・考える・書く

    この10月から始まったNHKの連続テレビ小説「まんぷく」で、主人公福子の恋人立花萬平が憲兵隊に拷問されるシーンが酷すぎるとウヨさんたちが噴き上がっている。 だが、立花萬平のモデルである日清品の創業者安藤百福が憲兵隊に拷問されたのは、自伝にも書かれている実話である。[1] 国から支給された物資を横流ししている人間がいるというので警察に相談したら、私が憲兵に取り調べを受ける羽目になってしまった。憲兵のK伍長と、横流しした者とが裏でつながっていたらしい。そのことに、後になるまで気が付かなかった。 「よく考えておけ」と放り込まれた留置場には6、7人の男たちが肩を寄せ合っていた。おたがい体を伸ばして寝られないほどの狭さだった。我が家との差は身にこたえた。私に対する暴行も、いつ果てるともなく続いた。 いつの間にか、私を犯人にした自白調書が作られ、判を押せと強要された。罪を認めれば、この責め苦からは解

    朝ドラ「まんぷく」の拷問シーンに「憲兵が気の毒」などと噴き上がるウヨさんたちの脳内ファンタジー - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2018/10/26
    あの手の子たちはお気に入りのアニメキャラが非処女だと発狂するような類の輩ですから。その妄想対象が国家になっただけ。
  • TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く

    アニメ好きの中国人を嘆かせるネトウヨ原作ラノベ 先日流れてきた、日のアニメが好きだという中国人の方のツイート。この秋TVアニメ化されるラノベ『二度目の人生を異世界で』の内容がひどすぎる、しかも原作者が中韓ヘイト丸出しのネトウヨだと嘆いている。既に中国のネットでは大炎上中らしい。 そもそもどんな話なの?と、Web連載されている原作を少し読んでみた。 このラノベ、ヨーロッパ中世風の剣と魔法の異世界に転生した主人公(日人・男)が、向こうの世界にはない知識や能力のおかげで無双するwという、まぁよくある安易なストーリーなのだが、途中で明かされる主人公の設定が唖然とするレベルでひどかった。 功刀 蓮弥 人族 享年94歳。 (略) 界渡り前は、功刀一刀流第14代当主。 幼少より剣道を嗜み、13歳にして剣術へ移行し、その才能を開花させる。 15歳より、武者修行と称し中国大陸へ渡り黒社会で活動。 刀

    TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2018/06/06
    転生前も架空の世界だからなんてのは単に作者が歴史考証に手を抜く口実に過ぎないと思う。てか、そこが架空であったとしてもしこたま人を殺したサイコパスであることに変わりはないわけで。
  • 食人鬼とトロッコ問題と権力勾配 - 読む・考える・書く

    人鬼と少女のお話 先日、twitterで「人鬼と少女のお話」という創作マンガが話題になっていた。作者(女子高校生だという)のアカウントは非公開になってしまったのでもう見れないのだが、うろ覚えの記憶によると、だいたいこんなお話だった。 飢えて死にかけた孤児の少女に、一人の男が声をかけてくる。男は、自分たち一家は人間しかべられない人鬼で、育ててあげる代わりに、将来君をべさせて欲しいと言う。少女はその提案を受け入れる。 人鬼一家は、約束どおり少女に暖かい事やきれいな服を与え、家族同様に愛情をこめて育てる。 やがて成長した少女は、育ててくれた人鬼一家に感謝の言葉を残し、自ら安楽死の薬を飲んで自殺する。人鬼たちは泣きながら彼女の遺体をべる。 その後、この一家が人鬼であることが世間にばれてしまい、激昂した群衆に襲われて彼らは殺される。 最後に、「しかし人々は知らないのです 彼

    食人鬼とトロッコ問題と権力勾配 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2017/08/07
    うんこ味のカレーかカレー味のウンコかどっちを選ぶ「究極の選択」みたいなネタで遊ぶのは中高生までにしておきたいものですね。
  • 自分はやましいことはしてないから共謀罪なんて関係ない…と思っている人たちへ - 読む・考える・書く

    ■ 共謀罪への関心が薄い理由 森友学園問題の騒動にまぎれて、超弩級の悪法「共謀罪」法案が国会に上程されようとしている。 しかし一般の関心は薄い。 権力監視の責務を放棄したマスコミの怠慢ももちろん原因のひとつだが、共謀罪の危険性に関心が集まらない根には、恐らくこういう感覚があるのだろう。 共謀罪で反対の意を唱える人たちは「自分たちはやましいことをする人です」と言ってるようなものだと捉えてます。 普通に暮らしている一般の人には絶対全く完璧に"関わるの事の無い罪"ですから — canapé: (@yanin528) 2017年4月1日 権力に「思想」や「内心」を弾圧できる凶器を与えることに危機感を感じないのは、たとえそんな法律ができても、それが自分に適用されたり害を及ぼすことは決してない、と信じているからだろう。 だが、それは歴史を知らないがゆえの甘い見通しだ。 ■ 共謀罪が作り出す監視・密告

    自分はやましいことはしてないから共謀罪なんて関係ない…と思っている人たちへ - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2017/04/06
    警察はそこまで暇じゃないから大丈夫っつってる子は、警察が好き勝手に標的を定められる危険性が気にならないぐらい頭がお花畑だよねえ。
  • シンガポールは日本軍に感謝などしていないという当たり前の事実に関する若干の補足 - 読む・考える・書く

    シンガポールは日軍に感謝しているというあきれた妄説 シンガポール政府の公式出版物でうにうにさんの検証を補足する 記念碑を作る意味 粛清検問場 Sook Ching Centre 憲兵隊東地区部 Kenpeitai East District Branch 日軍宣伝部部 Japanese Propaganda Department Headquarters ブキバト慰霊碑 Bukit Batok Memorial 「血債の塔」を訪れた藤原彰氏の感慨と懸念 シンガポールは日軍に感謝しているというあきれた妄説 大達茂雄のシンガポール占領行政への関与に触れたついでに、もう少しシンガポールについて書くことにする。 井上和彦氏という産経文化人(「軍事ジャーナリスト」らしい)がいるのだが、この人、シンガポールは先の大戦での日の戦いに感謝している、と主張しているのだ。アジア太平洋戦争での日

    シンガポールは日本軍に感謝などしていないという当たり前の事実に関する若干の補足 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2017/02/01
    足を踏んづけられた挙げ句「どうもすいませんね! 謝ったからもういいでしょ!」なんて逆ギレされたらどう思うか、その程度の想像力もない子はかなり残念だよねえ。
  • 日本軍は協力者をも簡単に殺した - 読む・考える・書く

    2015年8月13日に放送された、NHKスペシャル『女たちの太平洋戦争 ~従軍看護婦 激戦地の記録~』。戦時中、ビルマとフィリピンの戦場に派遣された従軍看護婦たちの過酷な体験を、日赤社に残されていた大量の記録文書と、元従軍看護婦たちの証言を通してたどった番組だ。 終戦までに召集された看護婦はおよそ3万人。その多くが国のためになりたいと自ら望んで従軍看護婦となった。幼い子どもを残して戦地に向かった女性も少なくない。しかし派遣先では、急速に悪化する戦況の中、傷病兵に十分な治療をすることは困難だった。もともと日軍の補給体制に不備があった上に輸送路を遮断され、医薬品が欠乏。伝染病患者も負傷者も、ただ励まし見守ることしか出来ない日々が続いた。日軍の劣勢がさらに深刻になると、完治していない者まで前線に戻され、動けない患者は置き去りにすることが命じられるようになる。そして終戦間際、連合軍に追いつめ

    日本軍は協力者をも簡単に殺した - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2016/11/17
    「どこもこんなもん」ってのは、戦争中の軍隊ではなく反社会的カルト教団との比較でなら成立するかもね。大日本帝国は間違いなく宗教カルト国家。
  • 彼らはなぜ抗日ゲリラになったか - 読む・考える・書く

    前回の記事に対して、こんなコメントがついていた。 >こっそり外に見に行ったら、日軍スパイのフィリピン人が『出てこい。逃げると殺すぞ』と言って、みんなを集めていた。 ↑↑↑ 「通訳のフィリピン人が」ならわけるけど、日軍側にいただけでスパイ呼ばわりしてるってことは、この証言してる村の人らって抗日ゲリラ側の人間だろ。 純真無垢な住民を装ってるけど語るに堕ちてますわ。 右派は判で押したように、日軍に抵抗したゲリラやゲリラに同情的な住民の証言は信用できないと言う。要するに、日軍に抵抗したのは彼らが「反日」思想の持ち主だったからで、そういう者たちは日を貶めるために嘘の証言をする、と言いたいのだろう。 だが、当時日軍が行っていたのは、それを体験した「純真無垢な住民」が抗日ゲリラやその同調者になってしまうようなことだったのだ。フィリピンの場合について、再び石田甚太郎氏の『ワラン・ヒヤ』[1]か

    彼らはなぜ抗日ゲリラになったか - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2016/10/24
    中国ガーと言いたがる子は、こういう実態を薄々気づいていて、無意識のうちに仕返しされる恐怖を転嫁しているんじゃないかという気がした。まぁ気がしただけですけどね。
  • 「重度障害者を死なせることは決して悪いことではない」と嘯く自称「愛国者」たち - 読む・考える・書く

    障がい者大量殺傷事件が暴露した自称愛国者たちの音 今回の障がい者大量殺傷事件は、図らずも《安倍支持者=ネトウヨ・ネトサポ=自称愛国者=自称「普通の日人」》たちの音をあぶり出す試薬のような役割を果たす結果となった。 彼らの多くが、「障がい者は殺せ」という、この容疑者の主張に理解を示しているのだ。その典型的な例が、「自民党ネットサポーターズクラブ会員として愛国という視点から自らの意見を論理的に述べるブログ」だという某ブログに載った次の記事だろう。 重度障害者を死なせることは決して悪いことではない (略) 植松は「障害者なんていなくなってしまえ」と供述しているという。あまりにも卑劣な犯行でさっさと死刑にするのが一番であるが、植松の言葉自体には実は聞く価値のある部分もある。それは「障害者は邪魔である」という観点だ。この施設には知的障害のある人たちがたくさんいたのだ。 考えてみてほしい。知的障

    「重度障害者を死なせることは決して悪いことではない」と嘯く自称「愛国者」たち - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2016/08/17
    役に立たない者は無駄だと考えているからこそ、彼らは自らが役に立つことを証明したがってるんだろうね。それが弱い者や反日と見なした者への攻撃になっているところが色々と末期的なんだけど。
  • 「かわいそうなぞう」まで日教組が悪いことにしてしまう、いろいろこじらせた人たち - 読む・考える・書く

    検索してみると、「かわいそうなぞう」の真相を取り上げたブログがいくつか見つかる。その中の一つであるこちらのブログ(記事1、記事2)は、この虐殺が空襲による猛獣脱走の危険を避けるためにやむなく行われたことではなく、「『戦争の怖さも知らないでいる国民に自覚させる』という精神論のためになされた」ことを指摘し、きちんと批判している。 そこまではいいのだが、続きを見ていくと、どういうわけか日教組が一番悪いことになってしまうのだ。 ■責任転嫁の論理 どうしてそうなるのか? その理屈はこうなっている。 1.これは軍の命令じゃない この話は、戦争の悲惨さを伝えるものとして、語り継がれています。 それはそうなのですが、その際に、ほとんどの場合、この戦時猛獣処分は、『軍の命令』で行われたという話になっています。 ところが、どの資料を探しても、『軍の命令』などみつからないのだそうです。 2.命令したのは東京都長

    「かわいそうなぞう」まで日教組が悪いことにしてしまう、いろいろこじらせた人たち - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/24
    2ちゃんねるで歴史の勉強をするとこうなるという見本
  • 中国人への偏見はこうして作られる - 読む・考える・書く

    TLに流れてきたふるまいよしこさんの連続ツイートが、中国人への偏見を作り出すマスコミの問題を見事に暴いていたのでメモ。 今朝またどっかのニュースワイドショーで、中国人が江戸川河口で牡蠣を取っているという話が流れていた。レポーターがきいてみると、「友達べる」と答えていた。だが、番組は、1)野生のマガキは「衛生上危険である」という話と、2)潮干狩り指定地区外だから「ルール違反である」という話… — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2016年5月1日 3)「牡蠣は水質をきれいにするから、できれば取っていただきたくはない」という地元の漁協の人の話、4)「品流通」の話がごっちゃになっていた。で、何が言いたいのかというと、結局は「中国人がルール違反」と言いたいのだろう。それに品衛生の話を…@furumai_yoshiko — ふるまいよしこ (@furumai_yoshi

    中国人への偏見はこうして作られる - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2016/05/17
    一方で円安誘導による(主に中国人の)外需拡大を進めながらコレ。日本人が貧しくなった事への僻み根性の裏返しもあるんだろうね。だとすると余計に情けないけど。
  • 東シナ海ガス田に関するWikipediaの説明がいろいろとひどい - 読む・考える・書く

    この項目を誰が書いたのかは知らないが、産経新聞と防衛省発表が参照先のほとんどを占めている、という時点で内容の偏向度とそのレベルは推して知るべしだろう。こと中国韓国歴史認識に関わることでは極端に信頼性が落ちるという、日語版Wikipediaの特性の一例でもある。 さて、東シナ海ガス田問題についての第一人者といえば、40年間にわたって石油・ガスの開発事業に従事してきた専門家である、元石油資源開発株式会社取締役の猪間明俊氏をおいて他にはいないだろう。そこで、猪間氏による解説[1][2]と対比しながらWikipediaの誤りを指摘していくことにする。 Wikipedia: 2004年 6月、中国が春暁(白樺)の格開発に着手したことがわかり、春暁(白樺)・断橋(楠)付近の海域を独自に調査。春暁(白樺)・断橋(楠)は地下構造が中間線を挟んで日側につながっており、天外天(樫)、龍井(翌檜)もその

    sandayuu
    sandayuu 2015/08/16
    「産経・防衛省が偏向しているなら他の新聞はなぜ黙っているの?」つってる子は、「五十歩百歩」とか「ドングリの背比べ」とか言った言葉を思い出すべき。
  • 日本人だって状況が許せば略奪くらいする。当たり前だが。 - 読む・考える・書く

    東日大震災の後、実に気持ち悪かったのが、発災後まだ10日も経っていない頃から、「日人はこれほどの災害の中でも略奪もせずにきちんと並んでいる。外国人が褒めてる。日人すごい!」といった自画自賛がネットを中心に溢れていることだった。しかも、被災もしていない人間が、安全な場所からそうした言説を垂れ流して悦に入っていたのだからなおさらである。 しかし、日人だって、もちろん物資が欠乏した状況下で警察力が崩壊しているような事態となれば、略奪でも何でもやらかす。その典型的な事例を、関東大震災時の横浜に見ることができる。 内閣府中央防災会議 『1923関東大震災報告書 第2編』: 2  略奪事件と警備 大災害に際して略奪事件が発生することは、その後の外国の災害に際してもたびたび報じられる。関東大震災時に、略奪が広範囲に発生したのは横浜であった。『横浜市震災誌  第一冊』によれば、9月2日に焼け残った

    日本人だって状況が許せば略奪くらいする。当たり前だが。 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2015/01/19
    犯罪はすべて外国人のせいにして積極的にデマを拡散する輩がほいほい沸いてきてるから、80年前よりむしろタチが悪い。
  • 小学生の恐ろしい作文 - 読む・考える・書く

    子どもたちが関東大震災の体験を綴った「震災作文」 横浜の震災作文に描かれた朝鮮人虐殺 作文には朝鮮人への同情も虐殺への怒りも見えない 子どもたちが関東大震災の体験を綴った「震災作文」 「震災作文」というものがある。 関東大震災で被災地のただ中にあった小学校の子どもたちが、「そのとき」の思い出を書いた作文だ。壊滅状態となった横浜市の寿小、磯子小、南吉田第二小、東京では京橋小や横川小などの文集が残っている。 いずれにも、子どもの目から見た、被災当時の恐怖と混乱が生々しく記されている。 これらの作文の中に、当時「朝鮮人さわぎ」と呼ばれた虐殺事件が何度も出てくる[1]。 「朝鮮人さわぎ」とはいうが、騒ぎ回って人殺しを繰り返していたのは日人の官憲や自警団であり、朝鮮人たちは理由もわからず一方的に殺されていたのである。そうした状況は、次の作文(磯子小高等科1年男子)からも読み取れる。当然ながら、「不

    小学生の恐ろしい作文 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2014/11/05
    これが人類普遍の性質であって、日本人だけが特にこうだってわけじゃないとは思うけどね。ただ日本はこういう前科があってそこから学ばなければならないってのもまた事実。実態はまるで逆だけど。
  • 「朝鮮人が井戸に毒を入れた」という流言の実態 - 読む・考える・書く

    関連記事: 天下晴れての人殺し 関東大震災時の朝鮮人に関するデマの中に、「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでいる」というものがあった。 常識的に考えて、来るかどうかもわからない、仮に来るとしてもいつどこに来るか見当もつかない大災害時の混乱を狙って大量の毒物を用意しておくなど、あり得るはずがない。 これは今だから後知恵で言えることではなく、当時の時点でも既に明確だった。医療評論家の橋爪恵(橋爪檳榔子)氏が震災後の新聞に書いている。 読売新聞 1923年11月2日 よみうり婦人欄: 汲んでも汲み尽せぬ 井戸に入れる毒 流言蜚語の優等賞 橋爪恵(上)そんな毒薬は手に入らぬ 今度の災害で、先ず何よりも多くの人々の脳裡にきざみ込まれたのは、化学品の恐るべく、あなどるべかさるの一事であった。(略) 更に奇怪極まる化学力の脅威は、鮮人や主義者が、未曾有な天変地異を利用して、井戸の水に毒薬を投げ込んだといふ言葉

    「朝鮮人が井戸に毒を入れた」という流言の実態 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2014/11/05
    「火のない所に煙は立たぬ」とか「流言蜚語の原因は朝鮮人犯罪者ですからね。」っつってる子は、まんま同じ理屈で世界中から日本が非難される図式を想像することもできないぐらい頭がユルい。
  • 教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く

    というか、こんな簡単な問題すら理解できない者たちが政治家をやり、しかも政権中枢で政策決定に関与しているのだから、まったくお話にならない。 たとえば下村博文文科相はこんなことを言っている。[1] 「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」 下村博文文科相は8日、教育勅語の原が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。 教育行政のトップからしてこの体たらくである。 この下村の認識は二重三重に間違っているのだが、どこがどうおかしいのか、具体的に見ていくことにしよう。 まず教育勅語の全文を見てみる。リンク先の画像が示すように、各学校に「下賜」され、行事のたびに「奉読」が義務付けられたこの勅語には句読点も何もなく、べったりとした文語体

    教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2014/05/12
    下々の者にお国のために無私で尽くすことを教えたら、社会の問題はすべて解決するとあの人たちは大まじめに考えてそうだなあ。。
  • 「中国の脅威」報道は現実から乖離している - 読む・考える・書く

    の主流マスコミは、あいも変わらず「中国の脅威」を煽ることに日々精を出している。 下の読売記事など、その典型と言えるだろう。 読売新聞(9/11): 中国公船に囲まれた…緊迫の海、漁師ら恐怖 尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化から11日で1年。 カツオやマグロなどの好漁場でもある周辺海域はこの間、日中がにらみ合う緊迫の海となり、沖縄から漁に出る船はほとんどいなくなった。 ”国境の島”に生きる漁師たちは、頻繁に侵入を繰り返す中国の公船に翻弄されている。 … 今年2月には、鹿児島県の漁船が、海洋監視船「海監」に接近されるケースも発生。同県指宿市の指宿漁協などによると、魚釣島沖の領海で一釣りをしていた漁船2隻に正午頃、海監2隻が近づき、漁船は操業を中止して移動したが、海監は午後5時頃まで追いかけてきたという。 今年5月、漁師とともに現場海域を船から視察した石垣市の伊良皆(いらみな)高信議長(5

    「中国の脅威」報道は現実から乖離している - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2014/01/16
    『ジャーナリズムとか良心のひとかけらでも残っていれば決してできないはずの行為に日々勤しんでいるのが、日本の主流マスコミの実態なのだ。』
  • Windowsでテキストファイルを検索する際の注意事項 - 読む・考える・書く

    Windows7デスクトップ検索(Windows Search)を使って資料を検索する際、時々、指定した文字列を含んでいるはずなのに見つからないファイルがあるのが気になっていたのだが、ようやくその理由が判明した。 テキストファイルが文字コードUTF-8で保存されていると、その内容を全文検索できないのである。 理由は、テキストファイルをインデックス化するフィルターが文字コードを自動判別せず、デフォルトの文字コード(日WindowsではShift JIS)として扱ってしまうため。 これを避けるには、先頭にBOM(Byte Order Mark)を付加すればよいとのこと。 @ara_k WindowsSearchのプレインテキストフィルターは文字コードとしてはローカル(この場合CP932)決め打ちで、自動判別しない。件のテキストはUTF8だったので、そのままではファイル内の日語文字列はイ

    Windowsでテキストファイルを検索する際の注意事項 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2013/11/30
  • 中国で本屋を覗いてみたよ - 読む・考える・書く

    中国出張のついでに、屋を覗いてみた。 行ってみたのは、上海の某地下鉄駅構内にある書店。 といっても小さなものではなく、日で言えば有隣堂とか文教堂程度の、割と大型の書店だ。 店に入ってまず眼に入るのは、入り口で平積みになっている新刊書たち。 中国語は読めないのだが、漢字なので一部のタイトルはなんとなく分かる。 「中国国民党史」「思想文化随筆」「西方現代思想史」といったが並んでいる。 「孤独的大多数」というのは、個人がばらばらになって孤立化していく現代大衆社会の問題を扱ったものだろうか。 一冊だけ尖閣関係のが見えているが、「釣魚島列島の歴史と法理研究」というタイトルからして、かなり学術的ならしい。 こちらは入り口正面の棚。 右下の「粮民」というのは、こののことだろう。中国農村の貧困問題に関するだ。 ここは社会問題を扱ったやルポルタージュの棚だろうか。 日関係書のコーナーもあっ

    中国で本屋を覗いてみたよ - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2013/02/13
    「敵性語追放」と「大本営発表」の頃から何も進歩してないし何も学んでない。
  • 北朝鮮報道に見るメディア・バイアスの典型 - 読む・考える・書く

    北朝鮮に関するマスコミ報道には、いつも独特の言い回しがついてまわる。 まるで、「北朝鮮」という言葉には枕詞がつくことになっているかのようだ。 先日平壌市内で見つかった、終戦直後の残留日人のものと見られる遺骨に関する記事をサンプルとして、その実例を見てみよう。 東京新聞(4/20): 北朝鮮大使「残留邦人遺骨返還も」 平壌に多数 日揺さぶりか 北朝鮮の平壌市内などで、終戦前後の混乱で残留した日人のものとみられる多くの遺骨が見つかったと北朝鮮当局者が話していることが十九日分かった。十五日の金日成主席生誕百年の記念行事に合わせ北朝鮮入りした日からの訪朝団に宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使が伝え、日側から収集や返還の要請があれば応じる考えを示した。複数の関係者が明らかにした。 長距離弾道ミサイル発射で国際社会での孤立が深まる中、遺骨返還を持ち出し、日側を揺さぶる狙いがあ

    北朝鮮報道に見るメディア・バイアスの典型 - 読む・考える・書く
    sandayuu
    sandayuu 2012/05/05
    敵国のことはすべてクソミソに罵らなければならないと思ってる子は、「公正中立」という言葉の意味をもう少し考えてみるべきだと思うんだ。
  • 1