タグ

2009年11月13日のブックマーク (8件)

  • よくわからないこと。ランチミーティングがOKで飲み会がアウトな理由。

    http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-305.html この記事なんだけど、賛同が多い理由がよくわからない。 ランチミーティングにしろ、飲み会にしろ 自分からすると苦痛度は同じであることに変わりがない。 むしろ、一日の息抜き時間が減るので昼飯を一緒は勘弁して欲しい。 それとも昼飯の時間は就業時間中で、そんなヌルイこと言うなってことなのかな。 それは社蓄ということではないんだろうか? この人は物凄いダブルスタンダードな人なんだろうなって思った。

    よくわからないこと。ランチミーティングがOKで飲み会がアウトな理由。
  • 「体育会系が欲しい」→翻訳→「組織に忠実な兵士が欲しい」 - シロクマの屑籠

    新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価 : J-CASTニュース はてなブックマーク - 新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価 : J-CASTニュース 「体育会系の新入社員が欲しい」なんて記事は、きっとネットユーザーの反感を買っているに違いないと思って“はてなブックマーク”を覗いてみたら、案の定、ネガティブな反応が先行している様子だ。もし、「体育会系」の人がこの記事を読んだら肯定的なコメントをつけそうなものなので、否定的なコメントをしている人達の大半は、自称「非体育会系」なんだろう。 ところで、この「体育会系が欲しい」という言葉、ちょっと紛らわしい。実際の企業は「運動と健康しかとりえのないやつ」を欲しがっているわけではなく、当然のことながら、学力や要領やコミュニケーション技能にも長けた人物を切実に欲しがっていると思う。だから「体育会系が欲しい」という言葉

    「体育会系が欲しい」→翻訳→「組織に忠実な兵士が欲しい」 - シロクマの屑籠
  • おちゃらけ損害保険 - Chikirinの日記

    10月31日の日経新聞に「エース損害保険は11月1日、振り込め詐欺の被害額を保障する保険を国内で初めて販売する。一人当たり月額50〜200円の保険料を払えば、30万〜50万円を上限に被害額相当の保険金をもらえる。」という企業発表記事が載っていた。 そんな名前の保険会社があることさえ知らんかったけど、内容的には結構おもしろい保険じゃん、と思った。上限50万円は低い気もするが、還付金詐欺や架空請求系だったら数万円の被害も多そうだから、それなりに役にたつのかもね。やっぱり高齢者ほど保険料が高いのかな? で、この記事に触発されて、「いろんな保険がありうるかも?」と思ったので書いてみる。 <熟年離婚保険> 定年退職日から起算して一年以内に離婚した場合、に請求され渡すことになった退職金の金額を補填する保険。年金分割を行った場合は“一時弔慰金”も支給される。 <痴漢冤罪保険> 痴漢で訴えられた場合は一

    おちゃらけ損害保険 - Chikirinの日記
  • 中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 - モジログ

    中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 自民党 衆議院議員 中川秀直 公式サイト - 中川秀直からの回答(2009年1月) http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?m=200901 Q「今の政治についてのお考えは?人を助けるという政治であってほしいですね。仕事が無くなる、住む場所が無くなると言う現状を見ると、今こそ政治の出番ではないでしょうか?国民のために少しでも灯りが灯る政治に決断が必要ではないでしょうか?きっと、神様は悪いことばかりを与えられることはないでしょう。しかし、国民も努力をすべきだと思いますが、少しでも明るい日にするために、中川さんはどのようにお考えでしょうか?自民党は貧乏人を殺してしまうのでしょうか?お答え下さい。」(島根県、63歳、女性)

  • 新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価

    新卒の採用に明るい兆しが見えない。就職が決まっていない大学4年生は少なくない。こんなに厳しい中でも、体育会の部活動をしている学生は相変わらず有利なのだという。 逆境に負けない「強い精神力」と、目標に向けてコツコツ努力する「高い目標達成意欲」を備え、厳しい状況下にも立ち向かえる、と企業は期待する。体育会は主将を頂点にしたピラミット型の組織で、大学時代にすでに企業を疑似体験している点も評価が高いようだ。 文系総合職の半数以上が体育会という企業も 体育会学生の就職支援を行っているアスリートプランニング(東京都千代田区)によると、企業は体育会の部活動に所属している大学生にラブコールを送っている。 体育会学生採用の意向を知らせてきたのは、三井住友銀行、ソニー、パナソニック、伊藤忠商事、JR東日、同西日、JTB、富士フイルム、ジョンソン・エンド・ジョンソン、資生堂、カネボウ化粧品、博報堂といった大

    新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価
    sarabanda
    sarabanda 2009/11/13
    学生側の大企業志向と企業側の体育会系志向。両者は、保守的であり旧来型のサラリーマン文化の温存を望んでいるという点で同根。
  • ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)など。 先日、JR東京駅からタクシーに乗った。そのとき、運転手と話したことは考えさせられるものだった。ここ数年、後部座席に座る、管理職と思われる30代後半から40代の男性社員

    ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
    sarabanda
    sarabanda 2009/11/13
    「権限を強くする前に、管理職たちを教育し、一定の知識やモラルなどを身に付けさせることが先決なのではないか」「上司が社長のような強い権限を持ち、部下に退職を迫ることすらある」
  • 飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記

    軽い組織では会議や正式な場における指示、報告など公式的な指揮・命令系統を通じたコミュニケーションが活発であるが、重い組織ほど、これら「タテ」の公式ルートではなく、インフォーマルなコミュニケーションを通じて仕事を進めようという力が常に働くことが明らかになった。 たとえば、喫煙所や給湯室などでの会話を通じて補完しないと、仕事に必要な情報が十分に得られない。あるいは飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。このように、公式の会議やメールでは全体像がわからず、周辺から情報をかき集めてやっと合点がいくような組織ほど劣化が進み、きわめて重くなっているといえる。社内で個人的なネットワークや情報源が増えることは一見メリットに思える。しかし調査によると、実はそれ以上のデメリットがつきまとうという意外な結果が出た。 「飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。」これは身に覚えがあるw

    sarabanda
    sarabanda 2009/11/13
    「新しいチームメンバーの歓迎会、送別会などは全部ランチの時間を1時間半ー2時間ほど使ってやっているよ」/これって本質的には飲みニケーションと変わらないと思う。行われる時間帯が違うだけで。
  • 社畜になれないヤツは皆モンスター社員w。 ニートの海外就職日記

    昨年4月、保険会社で研修の仕事に携わり始めて5年目の遠藤美子さん(仮名)は、毎年恒例の新入社員の合宿研修を主催者として仕切っていた。いよいよ明日は3泊4日の最終日。新人のお尻を叩きながら、過密なカリキュラムをなんとかこなしてきたこともあって、「これで無事終わりそうだわ」と遠藤さんは一人満足感にひたっていた。しかし、新人男性の発した次の一言で、そのささやかな安らぎは脆くも打ち砕かれてしまう。 「今晩、大学時代の親友のライブがあるので行っていいですか。終電までには必ず戻ってきます。夕方6時以降は講義が組まれていませんよね。僕一人くらい外出したって誰にも迷惑をかけるわけじゃないし、構いませんよね」 遠藤さんは耳を疑った。これまで合宿研修の期間中に私用で外出を希望する人間は一人もいなかった。夜の自由時間は、昼間の研修内容を復習したり、同期とディスカッションするのが当然だと思っていた。たった一人

    sarabanda
    sarabanda 2009/11/13
    「戦時中の『お国のために~』が、『会社のために~』に取って代わっただけ」/戦時中の国家総動員体制と戦後日本企業社会の類似性はしばしば指摘される点。