タグ

2008年11月3日のブックマーク (65件)

  • Open Access Japan | オープンアクセスジャパン

    Kurata K, Morioka T, Yokoi K, Matsubayashi M (2013) Remarkable Growth of Open Access in the Biomedical Field: Analysis of PubMed Articles from 2006 to 2010. PLoS ONE 8(5): e60925. doi:10.1371/journal.pone.0060925 Introduction This study clarifies the trends observed in open access (OA) in the biomedical field between 2006 and 2010, and explores the possible explanations for the differences in OA r

  • 東京大学政策ビジョン研究センター

    2019年4月1日をもちまして、政策ビジョン研究センター(PARI)は未来ビジョン研究センター(IFI)に組織統合いたしました。 サイトは旧組織(PARI)のアーカイブサイトであり、リンク等が正常に機能しない場合があります。 最新情報はIFIウェブサイトをご覧ください。(最終更新日2019年3月31日)

  • ホーム - 日本工学アカデミー

    公益社団法人 日工学アカデミー 日工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

    ホーム - 日本工学アカデミー
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
  • Grid Consortium Japan グリッド協議会

    法人会員一覧 インターシステムズジャパン株式会社 インテル株式会社 株式会社NTTネオメイト 株式会社 創夢 株式会社 電通国際情報サービス 株式会社日立製作所 デル株式会社 東京エレクトロンデバイス株式会社 日アイ・ビー・エム株式会社 日電気株式会社

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
  • NPO法人地域文化アーカイブス

    とやまの川の物語 羽州街道をゆく ~歩いて発見!秋田市・歴史文化遺産~ 国指定重要無形民俗文化財 等覚寺(とかくじ)の松会(まつえ) 大宰府史跡発掘50年 「大宰府史跡ものがたり」 新発田市立歴史図書館ガイダンス映像

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    高島秀之
  • 4Gamer.net ゲーム情報サイト オンラインゲーム、PCゲーム、パソコンゲーム、オンラインRPG、MMORPG、無料ゲーム

    「日沈没」初の二次創作ゲーム「日沈没ですよ」,2025年夏にPC版,秋にSwitch版をリリース。制作はプリンセスメーカーの赤井孝美氏 米子ガイナックスは日(2024年10月22日),小松左京氏のSF小説「日沈没」で初の二次創作ゲーム「日沈没ですよ」を,2025年夏にPC,2025年秋にNintendo Switchでそれぞれリリースすると発表した。制作は,「プリンセスメーカー」の赤井孝美氏が務める。また,物語や,キャラクター化した潜水艇のビジュアルも公開された。 [2024/10/22 00:00] セガで「ハングオン」などのヒット作やセガサターンに携わった後,独立を選んだ石井洋児氏 ビデオゲームの語り部たち:第39部 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」第39部は,アーゼストの代表取締役会長 CEOである石井洋児氏に話を聞きました。セガ時

    4Gamer.net ゲーム情報サイト オンラインゲーム、PCゲーム、パソコンゲーム、オンラインRPG、MMORPG、無料ゲーム
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    アエタス
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

  • コンテンツ分野を総合的に取り扱う学会「コンテンツ学会」設立

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「コンテンツ学会」が設立--産官学連携のオープンプラットフォームに

    コンテンツ分野を総合的に取り扱う新しい学会「コンテンツ学会」が10月11日に設立され、東京秋葉原のコンベンションホールで設立総会およびシンポジウムが開催された。 コンテンツ学会は、メディア環境の変化に伴い関心が集まっているコンテンツ分野の中心的基盤として、諸問題の学術的研究の推進や人材育成、技術開発、ビジネスモデル設計、政策立案などを目的に設立された。産業、政策、技術、表現の4分野を中核領域とし、大学のみに閉じない、産官学が連携したオープンな組織となることを目指している。 会長は一橋大学名誉教授の堀部政男氏。副会長はデジタルハリウッド大学学長の杉山知之氏、東京大学先端科学技術研究センター教授の玉井克哉氏、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の中村伊知哉氏、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏が務める。事務局長は慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授の

    「コンテンツ学会」が設立--産官学連携のオープンプラットフォームに
  • 「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点

    録音録画小委員会中間整理から引用 ii 第30条の適用範囲から除外する場合の条件 違法サイトであることを知らないで利用した者についてまで権利侵害にするのは行き過ぎではないか、あるいは権利侵害といっても個々の利用行為ごとに見れば権利者に与えている被害は軽微なものではないかなどの指摘があり、利用者保護の観点から、次の点について法律上の手当が必要であるとされた。 ア 第30条から除外する行為について、例えば、違法サイトと承知の上で(「情を知って」)録音録画する場合や、明らかな違法録音録画物からの録音録画に限定するなど、適用除外する範囲について一定の条件を課すこと なお、この点に関しては、利用者への趣旨の周知に努めるとともに、利用者が明確に違法サイトと適法サイトを識別できるよう、適法サイトに関する情報の提供方法について運用上の工夫が必要と考えられること イ 第30条から除外する行為は、「複製」一般

    「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    違法行為ではあるので刑事ではない民事訴訟の対象にはなり得る…
  • 日日俺酔狂 ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある?

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ さようなら、さようなら。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    津田大介
  • “iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ

    iPodへの補償金課金は見送り、違法録画・録音物のダウンロードは違法に――文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」が10月20日、3カ月ぶりに開かれ、こんな内容の報告書骨子案がおおむね了承された。 文化庁はこの骨子に沿って報告書案を作り、年内に開く予定の次の小委員会での議論を経た上で最終的な報告書をまとめる方針。ダウンロード違法化を盛り込んだ著作権法改正案について、来年の通常国会提出を目指す。 「iPod課金」「ダウンロード違法化」セットは断念 文化庁はこれまで、(1)iPodやHDDレコーダーなど「記録媒体を内蔵した一体型の機器」への補償金課金(iPod課金)と、(2)違法録画・録音物のダウンロードを著作権法30条の「私的使用」の範囲から外し、違法とする(ダウンロード違法化)――という2つをセットにした著作権法改正を目指し、小委員会に制度改正案を提出してきた

    “iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ
  • 自民党国際人材議員連盟 - Wikipedia

    自民党国際人材議員連盟(じみんとうこくさいじんざいぎいんれんめい)は、かつて存在した自由民主党の議員連盟。2005年(平成17年)、中川秀直が会長となり外国人材交流推進議員連盟として12月13日設立[1]。2013年5月22日に外国人材交流推進議員連盟を前身として、小池百合子が会長に就任し、自民党国際人材議員連盟が発足した。 勉強会の講師として坂中英徳移民政策研究所(旧外国人政策研究所)所長を迎えるなどしている[2]。 2008年6月12日前身の外国人材交流推進議員連盟であった時に、今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、永住許可要件の大幅な緩和、「移民庁」設置案などが明らかになっている[3][4]。 その後、小池百合子が会長となり自民党国際人材議員連盟に名称を変更。方針転換を行い、外国人労働者は高度人材のみ受け入れる方針であることを語っていた[5]。 2016年になり、

  • ケニア人走者:「走るチャンスを」国外退去の窮地 名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)

    故障のため所属実業団を解雇され、名古屋市の会社で働きながらレース復帰を目指していたケニア出身の男性ランナー2人が今月、名古屋入国管理局に収容された。26日に岐阜県で行われたハーフマラソン大会にエントリーしていたが、走れなかった。名古屋入国管理局は在留資格がないと判断している模様で、最終決定されれば、2人は国外退去となり、日での競技生活の道を絶たれる。 2人はサイモン・マイナ・ムニさん(30)とジョセフ・モワウラ・カマウさん(20)。 支援する尾張旭ランニングクラブ会長の渡辺隆秀さん(50)によると、サイモンさんは97年、ジョセフさんは03年に来日し、アマチュアスポーツ選手としての在留資格が認められた。それぞれ愛知県と新潟県の実業団に所属、名古屋ハーフマラソン優勝(サイモンさん)、京都ハーフマラソン入賞(ジョセフさん)などの好成績を収めてきた。 しかし、昨年2人とも足を故障して実業団を解雇

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    名古屋入国管理局
  • http://www.news.janjan.jp/world/0810/0810260197/1.php

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    イタリア下院で北部同盟発議の「移民の子供のクラス分け」が
  • オバマ対マケイン 大統領選挙直前にして囁かれる“ブラッドリー効果” | MediaSabor メディアサボール

    大統領選挙まで一ヶ月を切った。ある意味で、ここまでドラマチックな大統領選挙はなかっただろうと思う。昨年までの選挙の争点はイラク戦争だった。イラクからいかに米軍を撤退させるか、あくまで完全勝利を目指すマケインと、早期撤退を主張するオバマの間で派手な論陣が張られていたが、今年に入って起こった原油価格の高騰が、イラク戦争の話題をはるか彼方に押しやってしまった。 脱石油社会を目指すという点ではオバマもマケインも同じ方向性だったが、原発推進を目指すマケインと、代替エネルギー派のオバマでは、これまた大きな齟齬があった。オフショア石油の採掘によって少しでも早く現状を回復させようというマケインと、当初はオフショア採掘に反対の立場をとってきたオバマの間で再び熱いディベートが行われた。 そして起こったのが経済問題である。リーマンブラザースの破綻で幕を開けたこの騒ぎによって、ダウジョーンズは歴史的な下げ率を記録

  • イタリア:外国人襲撃相次ぐ 噴出する「人種差別」論 - 毎日jp(毎日新聞)

    アフリカ系住民6人が殺害されたことを受け抗議のデモ行進をするアフリカ系移民=イタリアのカステル・ボルトゥルで2008年9月19日、AP 【ローマ藤原章生】イタリアで9月以降、アフリカ人や中国人が被害に遭う殺人、傷害事件が連続して発生している。激しやすい加害者による衝動的な暴力という面もあるが、経済悪化も重なり「ラチズモ(人種差別)」という言葉がマスコミで多用され、人種差別に反対するデモが各地で起きている。 事件はまず9月14日未明、北部ミラノの雑貨店で起きた。イタリア人店主の父子(51歳と31歳)が、店に来たアフリカ系の男性(19)の万引きを疑い、口論の末、鉄パイプで頭部をめった打ちにし殺害した。男性は両親が西アフリカ・ブルキナファソから移住したイタリア生まれだった。 父子は男性を殴る際「汚い黒人泥棒」などと叫んでいたとの目撃証言がある。 4日後の18日、今度はナポリ北方のカステル・ボルト

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    経済悪化で
  • タイ入管、VIP専用レーンを計画|タイ発ニュース速報|newsclip.be

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    VIP用特別出入国カードを発行する計画
  • asahi.com(朝日新聞社):在日韓国人にも国政選挙権 韓国で月内にも法案提出へ - 国際

    在日韓国人にも国政選挙権 韓国で月内にも法案提出へ2008年10月6日20時30分印刷ソーシャルブックマーク 【ソウル=牧野愛博】韓国中央選挙管理委員会は6日、国外に住む韓国人に国政選挙権を与える方針を明らかにした。今月中に公職選挙法など関連法の改正案を国会に提出する。早ければ12年の国会議員選挙から適用される。大統領選挙、国会議員の比例区選挙、国民投票が対象になる見通しだ。 従来は住民登録をした韓国人だけが投票でき、在日韓国人ら海外の永住権保持者は投票権がなかった。外交官や企業の駐在員ら一時的に外国に住む韓国人も、韓国に戻って投票していた。 法改正で、こうした人々は自らが住む国にある韓国の在外公館で投票できるようにする。対象の有権者は19歳以上で、海外の永住権保持者が約145万人、一時居住者が約155万人に上るという。 韓国外交通商省によれば、在日韓国人は未成年を含めて約59万8千人。4

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    大統領選挙、国会議員の比例区選挙、国民投票が対象になる見通し、在日韓国人は未成年を含めて約59万8千人、兵役義務のない海外永住権者に反対論も
  • 東京新聞:覚せい剤密輸 無罪なのに拘置7カ月 『外国人対策 法律に欠陥』 :社会(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    「私が日本人なら家族の元に戻り、自由な状態で(二審の)公判や判決を待つことができた。無罪判決にもかかわらず、外国人だという理由で自由をはく奪された」
  • 【政治】厚労省:外国人労働者は33万9000人 調査方法変更で大幅増加…出身国別では中国が最多

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    厚労省・外国人雇用状況(速報)、昨年10月改正雇用対策法施行、外国人労働者の雇用にハローワークへの届け出が企業に義務 付けられ、より正確な調査が可能に、今回集計は途中経過
  • 派遣労働者:製造業の7割「消極的理由で」--NPO調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    製造業で働く派遣労働者の70%以上が「正社員になれなかった」などの消極的理由で派遣を選んでいることが、製造業で働く非正規労働者で作るNPO法人「ガテン系連帯」(東京都)の調査で分かった。 7~9月、東京や京都など11都府県にある自動車、電機、品などの製造工場などで派遣労働者243人から聞き取った。 その結果、全体の71%、173人が「正社員になれなかった」「地元で職がなかった」など消極的理由で選んだと回答。「さまざまな仕事ができる」「好きな時に働ける」といった理由で積極的に選んだ人は23%にとどまった。 また、派遣労働者として働くことについて、全体の75%、182人が「いつ解雇されるか分からない」「将来の見通しが立たない」などと不安を抱いていた。【日野行介】

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    「ガテン系連帯」調査、7~9月、東京や京都など11都府県にある自動車、電機、食品などの製造工場などで派遣労働者243人から聞き取り、積極的に選んだ人は23%
  • 刑務所前医務課長ら不起訴=受刑者の「虐待」告訴に−徳島地検(時事通信) - Yahoo!ニュース

    徳島刑務所(徳島市)で異常な医療行為や虐待を受けたとして、受刑者が前医務課長(42)ら3人を特別公務員暴行陵辱などの容疑で告訴した問題で、徳島地検は30日、「嫌疑なし」などとして、3人をいずれも不起訴処分とした。 地検は、受刑者が虐待と訴えた直腸指診や投薬中止を正当な医療行為とし、暴行もなかったと判断した。 同刑務所では昨年11月、受刑者の刑務官暴行事件が発生。地検は受刑者17人を起訴。一部の受刑者は、徳島地裁で実刑判決が言い渡された。 一方、特定非営利活動法人(NPO法人)「監獄人権センター」が、背景には異常な虐待行為と医療放置があったと訴えていた。 織田武士次席検事は「厳正、公平に必要な捜査はすべて行い、判断した結果である」とコメントした。 受刑者側の代理人弁護士らは、東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、「不起訴は意外で、信じられない。告訴・告発した受刑者らと連絡を取り、検

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    「監獄人権センター」が、背景には異常な虐待行為と医療放置があったと訴えていた件
  • 軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

  • 田母神論文は自民党の本音?!~「航空自衛隊を元気にする10の提言」にもかかわらず任命した責任は重い - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 政府は田母神航空幕僚長の更迭で決着ををつけようとしているが、田母神幕僚長は、航空自衛隊幹部学校幹部会発行の『鵬友』に「航空自衛隊を元気にする10の提言」という論文を平成15年から平成16年にかけて発表をしている。そこには、特異な歴史観、情報公開に対する嫌悪感などが充ち満ちている。彼が航空幕僚長に任命されたのは平成19年、自衛隊での情報公開請求者のリストアップ問題が明らかになった後だ。それにもかかわらず、このような人物を航空自衛隊のトップに据えること自体、自民党・公明党の「音」を表しているというほかない。また、いったい、防衛省記者クラブの記者は、田母神幕僚長が任命される際に、なぜ、このような論文を書いている人物であることを大きく報道しなかったのか?いまになって騒ぐのもよいが、自らの監視

    田母神論文は自民党の本音?!~「航空自衛隊を元気にする10の提言」にもかかわらず任命した責任は重い - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    →良い国民と悪い国民を分別してみせる元航空自衛隊(隊員約5万人)トップの思考回路
  • MTV MUSIC - I Want My MTV

    Get to know up-and-coming artists through candid discussions, revealing stories and intimate performances.

    MTV MUSIC - I Want My MTV
  • 消費者に影響を与えるのはソーシャルネットワークよりもブログ at ブログヘラルド

    11月 2日 at 11:00 am by イーストン エルスワース - 財布の紐を緩めようとしている人はいるだろうか?もし、そうなら、ブログを読んだばかりではないだろうか? 先週の火曜日、BuzzLogic(バズロジック)がHarnessing the Power of Blogs(ブログの力を活用するには)と言う名のレポートをリリースした。このレポートは、消費者が買い物をする決断においては、ソーシャルネットワークよりも、ブロゴスフィアの方が力を持っていると伝えている。 このレポートは、JupiterResearch(ジュピターリサーチ)が実施し、バズロジックが支援した調査結果の分析である。この調査には、米国で生活する、2,210名のオンラインの消費者に対して、購入する選択を下す際に、影響を受けるウェブサイトの種類を尋ねたものだ。 それでは分析の結論の一部を紹介する: “頻繁”にブログを

  • WorldFriends - New Friends, OnLine Friends, International Friends

    WorldFriends is the fastest growing international network for meeting new people and making new friends.

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
  • Politics & Policy Archives

    About half of registered voters (49%) say if the election were held today, they would vote for Harris, while an identical share say they would back Trump.

    Politics & Policy Archives
  • Pew Research Center

    Views vary on other ideas, such as recognizing same-sex marriages. Most see Pope Francis as a change in the church’s direction, and he is broadly popular.

    Pew Research Center
  • Long Tail World: ジョブズ心臓発作の狂言は18歳の仕業:iReport's 'Johntw' was 18-yr-old

  • 陸自の部隊、預貯金・借財や親族の健康状態まで調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県に部を置く陸上自衛隊西部方面管制気象隊(吉村和昭隊長)が6月、全隊員約100人に、預貯金や借金の額、3親等以内の親族の氏名や住所、健康状態などを任意で調べていたことがわかった。 同隊を管轄する陸自西部方面総監部(熊市)は「貯蓄を奨励し、借金による犯罪などを未然に防ぐため。親族の健康状態については、忌引休暇などに配慮するために必要と考えた。個人情報への配慮を欠いた面があったが、行政機関個人情報保護法に抵触するとは考えていない」と説明。回収率については「答えられない」としている。 同総監部によると、服務指導の一環として各部隊が隊員に借財や親族の健康状態を尋ねることは普段からあるという。

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    熊本県に本部を置く陸上自衛隊西部方面管制気象隊(吉村和昭隊長)
  • asahi.com(朝日新聞社):午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻 - 社会

    午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻(1/2ページ)2008年11月2日22時13分印刷ソーシャルブックマーク 説明会に集まった元社員に突然配られた解雇通知=小宮路勝撮影 米国発の金融不況の波が、日の生活を脅かしている。不況の波は様々な業界に広がりつつあり、順調に成長していたかに見えた会社にも、余波が押し寄せている。ふだんどおりに出社した人がある日、突然、会社の倒産を知る。そんなことが現実に起きている。(宮地ゆう) 何かおかしい――。東京都港区に社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。 9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。いつもなら明日が給料日のはずだった。 「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    入居予定者は高齢化などで連帯保証人がいなくても、保証料をリプラスに支払うことで賃貸契約を結べ、大家は家賃の保証がされるという仕組み/家賃保証部門は順調に伸びていたものの
  • 民間にある「埋蔵金」商業不動産の馬鹿高い保証金

    昨今財政再建にからんで霞ヶ関の「埋蔵金」が話題になっていますが、民間にも兆円単位の「埋蔵金」があります。それは店舗や事務所などの保証金です。 店舗などでは20ヶ月とか30ヶ月の保証金を取られる所は珍しくありません。一部上場企業で小売業の場合、その金融資産の3割がこの保証金として寝ていると言われています。これが中小企業や個人商店ではその比率がさらに上がります。このことは拙著「弱者のための喧嘩術」にも書いています。 おそらくは日全体で数兆円規模の保証金が寝ているでしょう。 例えば資金500万円で開業するとしましょう。店舗の賃貸料が10万円で、保証金が20ヶ月ならば200万円です。さらに同じ金額の事務所を借りると200万円、あわせて400万円で、資金は後100万円しかのこりません。 渋谷にラーメン屋を出店すると一億ぐらいかかるといわれていますが、その多くは保証金です。 新しい企業は3年以内

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    法律で保証金は2~3ヶ月までと定め、払わないテナントは警察や地方自治体が責任を持って迅速に排除
  • 森記念財団 Web (NOFLAME版)

    -since 2001.3.21- 日初の世界都市総合力ランキング「Global Power City Index」を発表しました フレーム版はこちら

  • 都市ランキングに係る調査業務

    世界の都市総合力ランキング 2008 年 10 月 財団法人森記念財団 都市戦略研究所 目 次 1.ランキングの目的・趣旨 ........................................................1 2.ランキングに用いた都市の評価方法 ..............................................6 3.30 都市の選定方法...............................................................17 4.結果の概要 .....................................................................20 5.個別結果 .............................................

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    森記念財団・都市戦略研究所
  • 『構造改革論の誤解』ダイジェスト版

    昨日のエントリーに書きましたが、モリタク先生が朝日新聞で私たちの旧著をおとり上げくださった記念といいますか、この旧著の内容を私たちがその昔、猪瀬直樹氏のメールマガジンで簡潔にまとめた原稿があります。以下にそれをご紹介します。野口旭さんと私の共著です。当時(2001年)の戦後最悪の経済情勢という緊張感、構造改革の熱気とそれへの私たちの熱い批判的視点などを感じていただければ幸いです。下で「MM」などとあるのはメールマガジンの略称です。 「構造改革の真の目的とは何か――政府と市場の正しい役割分担を――」 ●深まる不況の中で構造改革をどう進めるか 小泉政権の「構造改革」がひとつの節目を迎えようとしている。予算編成や特殊法人改革が格化する中で、族議員や官僚・利益団体の反攻も日を追って激しさと巧妙さを増している。そうしたなかで、MMの編集長を務めるわれらが同志・猪瀬直樹氏が「行革断行評議会」を拠

    『構造改革論の誤解』ダイジェスト版
  • 「他人の経験」に学ぼうとする欧州労連 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日のエントリーの詳細版です。 http://www.etuc.org/IMG/pdf_DO_NO_LET_THE_REAL_ECONOMY_DOWN_Oct_08.pdf >Four lessons from Japan : How to avoid getting trapped into deflation 日からの4つの教訓:いかにしてデフレの罠を避けるか >At the beginning of the 1990s, Japan was facing a similar situation. An asset price bubble had developed and the Japanese private sector had massively built up debt to finance this bubble. 1990年代初頭、日は似たような状況に直面してい

    「他人の経験」に学ぼうとする欧州労連 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    ←賃金上、ボーナスが下方弾力的に機能した?>欧州労連
  • 敷金問題研究会

    はじめに 私達、敷金問題研究会は、平成14年(2002年)7月に、敷金トラブルに関して問題意識を持っている弁護士、司法書士、不動産関係者有志により設立されました。これまで当会では、敷金の原状回復に関する問題を中心に、敷金110番や説明会、一斉提訴活動などを実施してきました。その活動もテレビ等のマスコミに流されたことも相まって、相当件数の相談が寄せられることになりました。 これまでアパート等の退去時には、納得出来ないお金を返して貰えなかったり、追加費用等を請求されて、泣き寝入りをしていた方が多かったことと思います。しかし、決して泣き寝入りする必要はないのです。同じような状況にあった方が、当会に相談されたことをきっかけに問題を解決されているのです。 どうして泣き寝入りをしなくてよいのか、どうすればお金を取られずに済むのか、あるいは取り返すことが出来るのか、HPを読んでいただけば理解出来ると思

  • 藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)

    岩波書店公式サイト

    藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    本間義人、都市・住宅政策、国土・地域政策
  • ”ゼロゼロ物件”の被害続出! 住宅「貧困ビジネス」の強欲(2) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    1996年の公営住宅法の抜本改正で、入居対象は
  • ”ゼロゼロ物件”の被害続出! 住宅「貧困ビジネス」の強欲(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介手数料ゼロをうたい文句にした「ゼロゼロ物件」の入居者5人が10月8日、家賃支払いが数日遅れただけで部屋の鍵が交換され、違約金を払わされたのは違法として、不動産会社「スマイルサービス」を相手取り、計約1200万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。訴えによると、スマイル社は家賃支払いが1日でも遅れると無断で鍵を交換し居住者を締め出していた。新しい鍵を受け取るには、家賃1割に当たる「違約金」と1・5万円超の「施設再利用料」の支払いが求められた。  「夜勤明けで寝ていたら、突然スマイルの社員が土足で部屋の中に入って来た。『すぐに出て行ってください』と有無を言わせず目の前で鍵交換され、着の身着のままでたたき出された」。14回も鍵の交換をされた原告の土田政彦さん(29)は憤る。  土田さんは完全歩合制のセールスや日雇い派遣でいつないでおり、収入が不安定だった。「支払日にど

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    住宅政策の貧困の裏返し
  • 厚生労働省:経済情勢の変動に伴う事業活動及び雇用面への影響について-公共職業安定所によるヒアリング結果(平成20年10月実施)ー

    経済情勢の変動に伴う事業活動及び雇用面への影響について -公共職業安定所によるヒアリング結果(平成20年10月実施)- 現下の雇用情勢は、有効求人倍率が低下するなど、下降局面にあります。また、景気も弱まっており、金融危機の深刻化や株式・為替市場の大幅な変動などから、今後、景気の状況がさらに厳しいものとなるリスクも存在しているところです。 このような状況を踏まえ、新規求人数が大きく減少している中小企業について、資源価格の高騰や金融不安の高まり等の経済情勢の変動が雇用に与える影響を把握するため、公共職業安定所によるヒアリングを実施いたしました。 ヒアリング結果は別添のとおりとなっております。 (別添(PDF:487KB)) PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。 Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) 

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    製造業、運輸業及び卸売・小売業に属する管内の主要な中小企業(従業員数300人未満の事業所と定義)4,285社からヒアリング
  • 厚生労働省:「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の答申について

    課長鈴木 英二郎 企画官田中佐智子 課長補佐松原 哲也 竹野 佑喜 電話 03-5253-1111 (内線 5745・5747) 夜間 03-3502-5227 「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に 関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の答申について 平成20年10月24日に労働政策審議会(会長 菅野 和夫 明治大学法科大学院教授)に対して諮問した「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」について、日、同審議会から厚生労働大臣に対して、別添のとおり答申が行われた。 厚生労働省としては、これを受け、法律案を作成し、国会に提出する予定である。 参考1:「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の諮問文(PDF:147KB) 参

  • asahi.com(朝日新聞社):雇用保険料引き下げへ 新経済対策に盛り込む見通し - 社会

    雇用保険料引き下げへ 新経済対策に盛り込む見通し2008年10月29日8時5分印刷ソーシャルブックマーク 政府・与党は、雇用保険の失業給付の保険料を引き下げる方針を固めた。現在1.2%の保険料率を09年度から1.0〜0.8%にする方向で調整している。新総合経済対策に盛り込む見通し。保険料を支払っている企業と従業員の負担を減らす狙いだ。 雇用保険は失業した場合に給付金を支払う制度。失業給付のために賃金の1.2%分を、企業と従業員が折半して保険料として払っている。近年は失業率が比較的低く、08年度は収入が給付を約5千億円上回り、余剰になる見通し。余剰金を将来の給付増に備えて積み立てたお金は5兆円を超え、政府内では「過大」との意見もある。 このため、政府・与党は、景気後退に対応する新経済対策の柱として、保険料率を0.2〜0.4ポイント幅下げる方向で検討している。保険料の総額は08年度の約2兆円弱

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    政府・与党は…方針を固めた/現在1.2%の保険料率を09年度から保険料率を1.0~0.8%にする方向で、保険料の総額は08年度の約2兆円弱から約3300億~6600億円減る/舛添厚生労働相は…会見で…反対の姿勢(五郎丸健一)
  • ヘリコプター・マネーという愚民政策 - 池田信夫 blog

    定額減税が、2兆円の「給付金」という珍妙な形で行なわれることに決まった。これは経済学でよく冗談でいわれる「ヘリコプター・マネー」をほとんど文字通り実行する漫画的な政策である。 あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。これが他人の金だったらうれしいだろうが、その財源はあなたの税金だ。「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。つまり4万円の税金で4万円のクーポン券を買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題としてよく知られている理論だ。 しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。それは人々が近視眼的で、将来の課税より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。つまりバラマキ政策は、国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。 だが先

  • ゼロ金利政策の罪 - 池田信夫 blog

    きょうも株式市場は下がり続け、日経平均は7000円を割った。市場全体の平均PBRが0.8という異常な株価は、需給要因(特に外人の手仕舞い)もあるが、最大の要因は円高だろう。図のように日経平均とドル/円レートには強い相関がある。だがこの円高は、8月には貿易赤字を記録した日経済の実力を反映したものとは思えない。FTは、その主要な原因は円キャリー取引の巻き戻しだと書いている。 キャリー取引の実態はよくわからないが、Gold Researchは1.2兆ドルと推定している。Economistも昨年、1兆ドルと推定しているので、それぐらいの規模だろう。これは経済的には合理的な金利裁定で、このため低金利国(日)から高金利国(アメリカ)へ資が流出し、ここ5年ぐらいの円安バブルをもたらした。 しかし金融危機でドルが暴落すると、キャリー取引によるインカム・ゲインより為替のキャピタル・ロスのほうが大き

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    フローの均衡だけを基準にする「インフレ目標」では資産価格をコントロールできないので、各国が実質的にインフレ目標を放棄したのは当然
  • 「緊急市場安定化策」は役に立たない - 池田信夫 blog

    株価の暴落を受けて、政府は銀行の保有株式を買い取ったり予防的に資注入するなどの「緊急市場安定化策」の検討に入った。しかし日の株価が売られている原因は輸出産業の収益悪化であって銀行の問題ではないのだから、こんな政策は有害無益だ。 いまだに政府は「失われた10年」の教訓を学んでいないようだ。中川財務相が「資注入が大事だ」と欧米に説教して失笑を買ったが、日が1998年に行なった横並びの資注入は、失敗例として国際的に知られているのだ。当時の金融危機管理審査委員会の佐々波楊子委員長と仙石由人氏の国会での参考人質疑は、次のようなものだった:仙谷委員:今、ラインシート[金融機関の経営内容を記載した資料]を取り寄せて吟味したとおっしゃっておりますけれども、もし当にちゃんとラインシートを取り寄せて、こんな幽霊会社みたいなところに一千億も貸されておるのを吟味したら、こんな結果出るはずないじゃない

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    liquidityとsolvencyの区別
  • 自公・民主、延長競う 証券優遇税制/所得100億円超 大金持ち10人 減税183億円

    わずか十人に百八十三億円の減税―。自民・公明両党と民主党が延長を競いあう証券優遇税制が、一部高額所得者に巨額の恩恵を及ぼしていることが分かりました。国税庁の申告所得税標調査(二〇〇六年分)をもとに紙が試算しました。 株式などを売却した利益、および配当にかかる税率は来20%ですが、証券優遇税制によって〇八年末までは10%に軽減されています。減税は、年間総額約一兆円規模に達しています。 国税庁の申告所得税標調査から、このうち株式などを売買して得られる減税額(申告所得のみ)が分かります。〇六年分の減税額は約二千三百二十二億円にのぼります。 株式などの売買所得のある人で申告所得の合計が一億円を超える人数は1・93%ですが、この階層の優遇措置による減税総額は千四百二十二億円に達します。減税額の六割強を占めます。 申告所得の合計が百億円を超える人数は、わずか十人、全体の0・004%にすぎません

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    国税庁の申告所得税標本調査(二〇〇六年分)をもとに本紙が試算
  • asahi.com(朝日新聞社):「賃上げが最大の景気対策」 来春闘へ連合が基本方針 - 就職・転職

    「賃上げが最大の景気対策」 来春闘へ連合が基方針2008年10月23日印刷ソーシャルブックマーク 連合(高木剛会長)は23日、来春闘に向けた基方針をまとめた。賃金カーブの維持を前提に、生活必需品の値上げが相次ぐなか、「物価上昇に見合うベア」の獲得を前面に打ち出し、労働者の生活の維持、確保を目指す。 高木会長は会見で、「景気が下降局面にあるが、賃金を上げることが最大の景気対策だ」とし、来春闘では、(1)賃金カーブの維持(2)物価上昇による賃金の目減り分を取り返す、などの方針を示した。 物価上昇分の確保については、例えば30万円の給与の人の場合、物価上昇約2%分、約6千円の要求になるとした上で、「近年そういう額の要求はしたことがない組合も多いが、目減り分の回復を目指すのは常識中の常識だ。そうでないと、高い組合費を払っている組合員は許してくれない」と強調した。 非正社員の待遇改善、長時間労働

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    「物価上昇に見合うベア」の獲得を前面に
  • asahi.com:ニート・引きこもりの自立支援へ「若者新法」 政府方針 - 政治

    ニート・引きこもりの自立支援へ「若者新法」 政府方針2008年10月24日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 政府は23日、ニートや引きこもりの若者の自立を支援するための「若者支援新法(仮称)」を制定する方針を決めた。新法の柱は、地域ごとに官民で協議会を作り、困難を抱える若者を多面的・長期的に支援する仕組みを作ることを想定している。来年の通常国会への法案提出を目指す。 麻生首相が所信表明で「若者を支援する新法を検討する」と述べたことを受け、内閣府が法案作りに着手した。この日、厚生労働、文部科学、総務、法務など関係省庁の実務担当者を集めて初会合を開いた。 新法では、市町村などに、教育、福祉、医療、警察などの行政機関と、NPO(非営利組織)など民間組織で協議会を作ることを促す。 協議会では、支援対象者にカウンセリングをしたうえで、医療や福祉など個々人に必要な機関につなぐ。就労・就学した後も、す

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    内閣府が法案作りに着手/ 新法では、市町村などに、教育、福祉、医療、警察などの行政機関と、NPO(非営利組織)など民間組織で協議会を作ることを促す
  • 『モノのように使い捨てられる日本の派遣労働者、始業日から正規と同等の権利有するEUの派遣労働者』

    今年7月、派遣先の工場を突然、解雇された40代の男性は、部品を研磨剤で磨く作業では一つの部品を30秒以内に仕上げるよう求められ、ストップウォッチをもった社員から「1秒遅いっ!」と注意されたこともあったといいます。年収は200万円、3年間同じ工場で働き続けていましたが、今年の7月のある朝、朝礼で突然、「今週一杯で来なくていいから」と言われ、「こんなことがあるのか…」と、声も出なかったと言います。 深刻なのは工場で働く派遣社員は寮で住み込みで働いている人が多く、仕事を失うことが即、住むところを失うことにつながるということです。ネットカフェに身を寄せたり、野宿を強いられたりする人が出ています。 一昨日のNHKテレビ「時論公論」のテーマは、「工場減産 しわ寄せは派遣社員に」でした。アメリカ発の金融危機で、日企業の先月(9月)の倒産件数は、前年比30%増で、5年4カ月ぶりに1400件を越え、輸出関

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    パート労働の均等待遇に関する指令を1998年に
  • 雇用保険・国庫負担金削減で「景気対策」という倒錯

    今日の東京は、厚いどんよりとした雨雲に覆われていて、時折り激しい雨に見舞われる。そして、東京証券市場は、ついに811円90銭安で7649円8銭とバブル崩壊後の最安値(7607円88銭)に迫っている。円高も95円と急伸し経済危機は、国民生活を直接圧迫する不況へと突入し始めている。アメリカ議会で証言台に立ったグリースパン前議長は、「私は間違いを犯した」と認めて、国際経済の状況については「百年に一度の信用危機の津波がきている。想像以上だ」と説明し、大量の一時解雇や失業率の上昇が避けられないとの見方を示したという。麻生内閣は緊急経済対策を打ち出そうとしているが、「定額減税」「住宅ローン減税の延長と拡充」「高速道路値下げ」「証券優遇税制」「中小企業融資」などが並んでいるが、政策メニューが旧態依然という 気がしてならない。 先週、日テレビCS番組で「金融危機」をテーマとした1時間の討論番組に参加した

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    5兆円以上も積立金がある・・・雇用保険の制度の外にいる・・・人たちに・・・新たなサポートをする政策立案を
  • 連合|2024年(連合ニュース)

    地域を支える中小企業の基盤強化に向けた「公契約条例シンポジウム」を開催 ー ~地域経済の好循環、地域と中小企業の活性化に向けて~[09月30日] 「解雇規制に関する緊急学習会」を開催[09月24日] 伊藤環境大臣に対し連合の重点政策要請を実施[09月20日] 「労働組合の未来」シンポジウムを開催[09月17日] 「2024連合全国セイフティネットワーク集会」を開催  ー ~職場のニーズに応じた産業保健活動がテーマ~[09月11日] 連合元会長・髙木剛さんのご逝去にあたって[09月09日] 2024平和行動in根室を開催 ー ~北方領土(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)の返還!日ロ平和条約の締結を~[09月09日] 「連合フリーランス労災保険センター」を設立[09月04日] 出入国在留管理庁に対し、外国人労働者の受入れ制度の適正化等に関する要請を実施[08月30日] 芳野会長、政府「第12

    連合|2024年(連合ニュース)
  • 職務給の研究 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    八代尚宏氏のグループと『世界』10月号の提言のグループが、外部労働市場中心の職務給システムを志向する点においてよく似ているのだ、ということは、ブログで何回も繰り返してきているところですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post_7b90.html(『世界』10月号) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-3645.html(労働市場改革専門調査会最後の議事録) その職務給システムというのが戦後日において高度成長期終了時まで労働世界でもっとも熱心に議論されたトピックであったということをご存じの方は、世代の交代とともにだんだんと少なくなっていきつつあるように思われます。 1955年に出された日経連の『職務給の研究』は、500頁にも及ぶ大冊で、歴史

    職務給の研究 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    なぜその日経連が14年後には『能力主義管理』に転換したのか、
  • CUNNのHPは引っ越しました

  • コラム:働く者の尊厳を取り戻す労働組合活動―コミュニティ・ユニオンの事例―/労働政策研究・研修機構(JILPT)

    主任研究員  呉 学殊 「現代版奴隷市場」、「江戸時代だったら刀をもっていって社長の首をはねてやりたい」、「とにかくダメージを与えたい」、「にっちもさっちもいかなくて、当に路頭に迷っていただろう」、「もう死んでしまうかも知れない可能性がある」、「女性30歳高齢者」等々の言葉を、労働者のヒアリング調査の際、耳にし、労働現場は今大変だと心配していた矢先、尊い7人の市民が犠牲になったあの痛ましい秋葉原事件が起きてしまった。 私は、昨年末から最近増加し続けている個別労働紛争(労働者個人と会社との間で発生するトラブル)がなぜ起きているのか、また、労働組合がその紛争解決や予防にどのような役割を果たしているのかを調べるためにその分野で大きな成果を挙げているコミュニティ・ユニオンを訪問し調査を行っている。コミュニティ・ユニオン[1]とは、「地域社会に根をもった労働組合として、パートでも派遣でも、外国人で

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    呉学殊(おはくそお)
  • 派遣労働者も均等待遇/EU議会採択 27カ国実施へ

    【パリ=山田芳進】欧州議会は二十二日、派遣労働者に正規労働者と同等の権利を始業日から認める指令案を採択、即日発効しました。欧州連合(EU)加盟二十七カ国は、三年以内に国内法に適用することが求められます。 この指令案は、EU閣僚理事会が六月に合意していたもので、発効には欧州議会での採択が必要でした。 指令案が修正なしで採択されたことについて、シュピドラ欧州委員(雇用・社会問題・機会均等担当)は「欧州におけるすべての派遣労働者の権利を保障できることは、大きな前進だ」と強調しました。 派遣労働指令では、派遣労働者は契約開始の一日目から、給料、休暇、労働時間、休憩時間、出産休暇などの重要な労働・雇用条件について正規労働者と同一の権利を持つことを規定。例外を設けるためには、各加盟国内の労使が合意する必要があります。 ほかに、社員堂、保育施設、通勤サービス等の利用でも、正規雇用者と同等の資格を持つと

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    EU派遣指令にはもう一つ、派遣事業に対する事業規制や禁止を見直すべきという規定も by EU労働法政策雑記帳
  • EU労働者派遣指令成立を報じたのは赤旗だけ? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先日のエントリーで伝えたEU労働者派遣指令の成立ですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-8fde.html(EU労働者派遣指令が遂に成立) 昨年来あれだけ派遣労働の報道に力を入れてきたはずの日のマスコミが、見る限り全然報道していないようです。 あったのはしんぶん赤旗のこの記事だけ。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-24/2008102401_03_0.html(派遣労働者も均等待遇 EU議会採択 27カ国実施へ) 書かれていることはすべて間違いではありません。でも、EU派遣指令にはもう一つ、派遣事業に対する事業規制や禁止を見直すべきという規定も盛り込まれています。 事業規制は緩和し、労働者保護は徹底するというのがEU指令の政策方向なので、そこのところをきち

    EU労働者派遣指令成立を報じたのは赤旗だけ? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    事業規制は緩和し、労働者保護は徹底するというのがEU指令の政策方向なので、そこのところをきちんと報じないと、
  • [PDF]所得格差 日本人 OECDレポート

    Agriculture and fisheries Climate change Development Digital Economy Education and skills Employment Environment Finance and investment Governance Health Industry, business and entrepreneurship Regional, rural and urban development Science, technology and innovation Society Taxation Trade Energy Nuclear energy Transport

  • https://www.oecd.org/social/soc/41494435.pdf

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    earnings mobility between generations
  • Income inequality and poverty rising in most OECD countries - OECD

    Watch the press conference. 21/10/2008 - The gap between rich and poor has grown in more than three-quarters of OECD countries over the past two decades, according to a new OECD report. OECD’s Growing Unequal? finds that the economic growth of recent decades has benefitted the rich more than the poor. In some countries, such as Canada, Finland, Germany, Italy, Norway and the United States, the gap

    Income inequality and poverty rising in most OECD countries - OECD
  • Growing Unequal? Income Distribution and Poverty in OECD Countries - OECD

    News release and press material | Country notes Did You Know? Multilingual summaries | How to Obtain this Publication Data, figures, methods and concepts Growing Unequal? brings together a range of analyses on the distribution of economic resources in OECD countries. The evidence on income distribution and poverty covers, for the first time, all 30 OECD countries in the mid-2000s, while informatio

    Growing Unequal? Income Distribution and Poverty in OECD Countries - OECD
  • イギリスが軍事費削減 4年で8%

    日、ついに10万アクセスを突破しました。ヽ(^o^)丿ばんざ〜い カウンターを設置したとき、6桁なんぞには到達しないだろうと思っていたのですが、おかげさまで10万の大台を超えることができました。ありがとうございます。m(_’_)m 去年、職場を異動してから忙しくなって、ちょっと投稿数が減ってしまいましたが、引き続き、ニュース、社会問題から映画音楽まで幅広〜〜〜く取り上げていきたいと思います。ということで、これからも「Internet Zone::Movable TypeでBlog生活」をよろしくお願いします。

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    1990年から2005年の間に世界のおよそ3分の2の国で所得格差が拡大したとする報告書
  • OECDの「格差報告」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    21日、OECDが「Growing Unequal? Income Distribution and Poverty in OECD Countries」(格差拡大?OECD諸国における所得分配と貧困)を公表しました。 http://www.oecd.org/document/25/0,3343,en_2649_201185_41530009_1_1_1_1,00.html >The gap between rich and poor has grown in more than three-quarters of OECD countries over the past two decades, according to a new OECD report. 豊かな者と貧しい者の格差は過去20年間、OECD諸国の4分の3で拡大している。 >Countries with a wide di

    OECDの「格差報告」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sarutoru
    sarutoru 2008/11/03
    social mobility is lower in countries with high inequality, such as Italy, the United Kingdom and the United States,/過去20年間に加盟30カ国のうち日本を含む4分の3以上の国で貧富の格差が拡大