タグ

2008年8月11日のブックマーク (21件)

  • マイクロソフトがカタカナ用語の長音表記ルールを変更へ | スラド

    「マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について」 によると、マイクロソフトがカタカナ語の長音表記ルールを変更するそうです。 マイクロソフトの製品・サービスにおいて、「3音以上の用語」では原則省略されるルールとなっていた長音記号「ー」が、多くのカタカナ語で付加されるようになります。日語スタイルガイドより例を挙げると、「スキャナ」・「フォルダ」・「ブラウザ」などは長音記号が付くようになり、「コンパイラ」・「プログラマ」・「レジスタ」などは変更なし(長音記号つかず)、「クラッカー」・「ドッペルゲンガー」・「ユーザー」なども変更なし(もともと長音付き)と分類されています。 長音記号を省略した用語に慣れきったためか、提示された用語に若干の違和感があるのですが、みなさんはいかがでしょうか?

  • マイクロソフトの研究者が新しいディスプレイ技術を開発 | スラド

    マイクロソフトの研究者らにより、従来の液晶ディスプレイやプラズマディスプレイとはまったく異なる、新方式のディスプレイ技術が発表されました(IEEE Spectrumの記事、Nature Photonicsに掲載された論文、/.家)。 この技術は、ディスプレイの1素子ごとに望遠鏡のような構造をした微細な光学ミラーを用意し、電荷をかけてミラーの状態を変化させることで、バックライト光の遮断/通過をコントロールするというもの。フィルターにより通過する光をコントロールするのではないため、液晶ディスプレイよりもバックライトの光をより効率よく利用できるのが特徴です。 具体的にはバックライトに向いた主ミラー(微細な穴が開けられている)と、主ミラーから175マイクロメートル離れた場所に、主ミラーと向かい合うように設置された副ミラーを使用し、電荷のオン/オフによりミラーの形状を変化させることで光の反射経路を

  • 英国における「最も偉大なゲーム」は「スーパーマリオブラザーズ」 | スラド

    Telegraphの記事によると、英国のオンライン調査会社「OnePoll」によって「最も偉大なゲーム」投票が行われました。2000人のゲーマーによる投票の結果、「スーパーマリオブラザーズ」が「最も偉大なゲーム」として選出されました。 投票結果の第2位はパックマン、第3位はテトリスで、このような「オールドスクール」なゲームが今でもゲーマーに受け入れられていることが分かります。これらは海外の結果なので日とはまた違う傾向があるかもしれませんが、/.erの選ぶ「偉大なゲーム」は何でしょうか? Super Mario Bros. Pac-Man Tetris The Sims Sonic the Hedgehog Space Invaders Grand Theft Auto — San Andreas Donkey Kong Mario Kart 64 Grand Theft Auto — V

  • Google Codeに新規登録するプロジェクトでは、MPLの採用が不可能に | スラド オープンソース

    The Registerの記事によると、Googleのオープンソースプロジェクトホスティングサービスである「Google Code」で、MPL(Mozilla Public License)を採用するプロジェクトが新規登録できなくなったそうだ(登録済みプロジェクトには影響なし)。 SaaS向けライセンスのAffero GPLを除外していることで批判されることもあるGoogle Codeだが、Googleのオープンソースプログラム担当マネージャ、クリス・ディボナ氏によると、「Affero GPLやMPLの除外はGoogle Code上でのライセンスの増殖を防ぐための措置であり、特別な他意はない」とのこと。また同氏は、「ほとんどのオープンソースライセンスは特許や商標に関して何も言及していない(不完全なライセンスである)」とし、Googleが自身のオープンソースプロジェクトでApacheライセン

  • HTML 5では「article」タグでページの「本文」が取れる - モジログ

    次世代HTMLの「HTML 5」について、そのウワサは以前から耳にしながらも、中身については知らなかった。 仕様や解説記事(末尾にまとめた)をいくつか流し読みしてみて、驚いた。これこそ、私の求めていたものだ。 私は以前より、Webページの「文」がどこからどこまでなのか、ソフトウェアで判定できる標準的な方法があればいいとずっと思っていた(「フィードをアイテム単位に区切れば、セマンティック・ウェブが一気に現実化する」)。HTML 5では、いくつか導入される新しい要素(タグ)の中に「article」というものがあり、これがまさに「記事」の範囲を示すものなのだ。 これさえあれば、プログラム的にWebページを取得して、その「article」タグの部分だけ抽出すれば「文」になる。あらゆるWebページにこの「article」タグが入ってくれば、もうフィードに頼る必要もなく、どんなページの「文」でも

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本の携帯ウェブ市場は超先進的―でも世界的なモデルとするのは難しい?

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本の携帯ウェブ市場は超先進的―でも世界的なモデルとするのは難しい?
  • はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記

    まずはじめに、京都は美人が多い。 はてなのジョエルテスト ソース管理システムを使っているか? Yes. gitを使っている 1オペレーションでビルドを行えるか? Yes. 毎日ビルドを行うか? Yes. 障害票データベースを持っているか? Yes. gitと連携する内製ツールをつかっている。 新しいコードを書くまえにバグを修正するか? Yes. 更新可能なスケジュール表を持っているか? Yes. はてなグループを使っている。 仕様書を持っているか? Yes. テスト駆動開発なので、テストが動く仕様書。 プログラマは静かな労働環境にあるか? Yes. 買える範囲で一番良い開発ツールを使っているか? Yes. テスト担当者はいるか? Yes. プログラマを採用するときにコードを書かせるか? YES YES YES! 「廊下での使い勝手テスト」を行っているか? Yes. 満点。 はてなの開発 サ

    はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記
  • プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう

    プライバシーって分からないんだよ。6年前に北京の清華大学を訪ねたらトイレに扉がなかった。あまりに気になって大きい方は遠慮したんだけどさ。小さい方は世界中で扉がない訳で、大きい方だって最初から扉がなければ気にならないのかも。今どうなっているかは知らないし、中国でもポスト・オリッピンク世代は人前でイキむことに憚りを感じるのかも知れず。その昔クリシンので文明開化の時期の「京女 道で垂れるが 玉に瑕」って川柳を読んだ気がするんだがググっても出てこない。その記憶に間違いがなければ、この百年ちょっとで日のプライバシー観念も劇的に変わったんだろう。 Google Street Viewが話題になっているけれど、それがプライバシーに反するかという問いは野暮だ。経済発展や技術革新は、常にプライバシーの意識に変化を与えてきた。経済発展によって自己イメージが拡張し昔よりプライバシーに煩くなったし、技術革新に

    プライバシーを巡る論考 - 雑種路線でいこう
  • スラッシュドット・ジャパン | Googleストリートビューへの日本の反応が海外でも話題に

    個人的には、自分には隠すような資産や見られて恥ずかしいものが無いし、 実家や引っ越す前に住んでた家の近辺など知ってる道を辿ってるとおもしろいので ストリートビューには肯定的だけど、絶対嫌な人はいるというのも容易に理解できる。 スラドでも概ね肯定的だったようだけど、一つ確信をもてるのは、Googleがそんなこと を始めるまえに同じことを Yahoo Japan、つまりsoftbankが日で先にやりだしたら, ここの人たちは全力で叩いたであろうということ. こういうある種プライバシーに立ち入ったサービスが受け入れられるためには、その企業 の信頼度が大きく影響するのは当然で、 「住宅街の生活道路を10m毎に360度見渡して家の庭先だろうが通行人がいようがおかまいなしに 撮影して全世界に公開」 なんてことをしてもそれなりに受け入れられるような信頼を検索サービスによって築き上げてきた Google

  • ハイブリッドカーは静かすぎて危険? | スラド

    二酸化炭素排出量の抑制が叫ばれ、原油価格が高騰している現在、ハイブリッドカーや電動自動車が注目を浴びています。ハイブリッドカーや電動自動車はモーターを使うために排気ガスを出さず、走行音も静かというメリットがありますが、その一方で「ハイブリッドカーは静かすぎて歩行者にとっては危険だ」という主張も一部で述べられています。 実際、カリフォルニア大学のLawrence D. Rosenblum氏が行った目隠しテストでは、時速5マイル(約8km/h)で走行する「ホンダ アコード」の場合、36フィート(約11メートル)まで近づいた時点で車の存在を認識できたのに対し、電動モードで走行中のPrius(トヨタのハイブリッドカー)の場合、11フィート(約3.4メートル)まで近づかないとその存在に気づかなかったそうです。そのため、昨年11月には米自動車工学会のメンバーにより、ハイブリッドカーは歩行者、特に目が不

  • 給与システムがCOBOLのため、給与カット不可 | スラド デベロッパー

    米カリフォルニア州州知事アーノルド・シュワルツネッガー氏は、先週州予算が成立していないことなどを理由として20万人の州職員の給与カットを命じた。しかし、州会計監査官は、州の給与システムがあまりに古いためこれを実現できないとしている。 知事が命じた給与カットは、当面の賃金を最低賃金にまで引き下げ予算成立後に元に戻すという内容なのだが、会計監査官は賃金引き下げ処理に6ヶ月、元に戻すには9-10ヶ月要すると述べた。カリフォルニア州ではCOBOLベースで書かれた給与システムが稼動しており、州政府は10年もの間アップグレードやシステム移行のための人材と予算を当てられずにきてしまっているとのこと。この件を報じているSacramento Beeでは、「COBOLプログラマーを探すのは非常に大変で、多くの場合、既に退職した者を引っ張り出してくることになる」とのコメントを紹介している。 ちなみにカリフォルニ

  • IBM、"MSフリー"なデスクトップ環境を提供へ | スラド Linux

    IBMはLotusを中心としたLinuxベースの「マイクロソフトフリー」な企業向けデスクトップソリューションを展開するべく、Canonical(Ubuntu)、Novell、Red Hatとの提携を発表した。 ITMediaの記事によると、Lotus部門副社長ケビン・キャバノー氏の言として、「企業間でのWindows Vistaの採用がスローペースであり、CIO(最高情報責任者)は予算に敏感になり、あらゆる地域でMicrosoftフリーな新しいタイプのPCが成功している。このことから、Linuxには大きなチャンスがある」とのこと。「あらゆる地域」に日が含まれているかどうかは気になるところである。 とはいえ日国内において、日経マーケット・アクセスが6月に行った調査ではOpenOffice.orgだけでも試験運用が12.4%、運用中とあわせると22.6%であった。代替オフィス環境全体ではこ

  • PC修理時にWebcamの盗撮用アプリケーションを仕込み、逮捕 | スラド YRO

    米フロリダ州でコンピュータ修理を請け負っていた大学生が、修理したノートPCにWebカメラで盗撮を行うアプリケーションを仕込んだとして逮捕された(ars technica記事・家/.)。 逮捕されたのは、フロリダ大学の学生Craig Matthew Feigin氏。彼はPC修理を請け負ってくれることで評判で、被害にあった女性は友人たちの勧めで彼にノートPCの修理を依頼したそうだ。ところが、修理後からノートPCのバッテリーの減りが早いことや、近づくとノートPCのライトが点灯することに気づき、別の友人にチェックしてもらったところ、Log Me InとWeb Cam Spy Hackerというスパイウェアが仕込まれていることを見つけたそうだ。 Web Cam Spy HackerはFeigin氏自らが開発したもので、撮影された写真をリモートサーバにアップロードするものであった。アップロードされた

  • 地球温暖化は1730年代にも発生した | スラド サイエンス

    大英帝国海軍の航海日誌を調べているイギリスの研究グループによると、現在観測されているような急激な温暖化現象が1730年代の北大西洋およびヨーロッパにおいても発生していたという(The Registerの記事、Times Onlineの記事)。大英帝国の航海日誌はネルソン提督のビクトリー号やクック船長のエンデバー号といった大物から小型のフリゲート艦まで艦船ごとにまとめられており、気圧、気温、海水温、風向きと風の強さなどが記録されているため、新たな歴史的気象データのソースとして注目されているそうだ。今回の発見をしたSunderland大学のDennis Wheeler博士は、温暖化はまったく自然に発生することがあり、気温の変化を安易に二酸化炭素排出量だけに結びつけるのは間違っていると指摘している。 (追記 by O):温暖化は過去に何度も起きているが、今回のは過去のどの時期よりも深刻である事が

  • Google、広告配信のCookieを米DoubleClickと共有へ ::SEM R (#SEMR)

    Google、広告配信のCookieを米DoubleClickと共有へ グーグルが広告の表示回数やクリック数、コンバージョントラッキングなど広告効果測定に用いるCookieについて、米DoubleClick社と共有されるように変更。 公開日時:2008年08月08日 10:24 Googleは2008年8月8日、広告配信でサイト訪問者のブラウザにセットされるCookieの配信方法の変更を発表した。フリクエンシーキャップなどコンテンツネットワークへの広告配信に新機能が追加されることに伴うもので、今後、米DoubleClick社と共有される新Cookie となる。これはdoubleclick.netドメインから配信される。 Cookie 配信方法の変更に関するお知らせ [Inside AdWords日版] http://adwords-ja.blogspot.com/2008/08/cook

    Google、広告配信のCookieを米DoubleClickと共有へ ::SEM R (#SEMR)
  • W3C、携帯向けWebサイトの技術指針を勧告

    World Wide Web Consortium(W3C)は、携帯機器向けWebサイトを制作する上での技術指針を示した「Mobile Web Best Practices 1.0」と、同指針が推奨する記述言語「XHTML Basic 1.1」を勧告した。 「Mobile Web Best Practices 1.0」は、携帯機器向けWebサイトを制作する上で、データ入力や画面移動など、閲覧しやすいコンテンツの制作方法などを紹介するもの。携帯機器向けWebサイトに携わる利害関係者らの経験的知見をまとめたとしている。同時に、Webサイトを製作するための記述言語「XHTML Basic 1.1」も勧告され、これにより携帯機器向け記述言語が集約される。 このほか、携帯機器向けWebアプリケーションの技術指針「Mobile Web Application Best Practices」の草案初版な

  • 文科省、ユーチューブに公式チャンネル 省庁で初

    文部科学省は2008年8月7日、動画投稿サイト「ユーチューブ」に公式チャンネルを開設した。動画サイトの常設チャンネルは、中央省庁で初めてという。 同省の施策やイベントを広く知ってもらうのが狙い。7日は、鈴木恒夫文科相のあいさつが約4分間掲載された。今後は、小中学校の新学習指導要領や、09年度スタートの教員免許更新制について紹介する動画を配信していく。

    文科省、ユーチューブに公式チャンネル 省庁で初
  • DTraceでトラブルシューティング

    この連載では、サーバOSとして十数年発展してきた「Solaris」をオープンソース化した「OpenSolaris」を紹介し、ブログサーバ「Roller」と組み合わせて運用していくうえで有用なさまざまな知識を紹介していきます。(編集部) 前回「シングルノードで手軽にクラスタを試す」までの連載で、OpenSolarisの機能や特徴を紹介しながら、ブログサーバを構築する方法を解説してきました。Solarisコンテナ、ZFS、Open HAクラスタを使い、予期されるさまざまな障害に備える強固なサーバ構築のノウハウをご理解できたと思います。 最終回の今回は、ブログサーバ運用中にシステムの状態を監視したり、発生したシステム障害や不具合の原因究明に有効となるDTrace(動的トレース)を紹介します。 DTraceの概要 システムが障害を起こしてクラッシュしたときや、アプリケーションが異常終了しコア・ダン

    DTraceでトラブルシューティング
  • バージョン管理ツール「git」の使い方をスクリーンキャストで紹介する『GitCasts』 | 100SHIKI.COM

    ちょっとマニアックだけどまぁ、いいか・・・。個人的に良く見ているのでご紹介。 GitCastsはバージョン管理ツール「git」の使い方をスクリーンキャストで紹介している。更新は不定期だが、ブログを使って紹介しているのでRSS購読しておけば見逃すことがない。 スクリーンキャストで紹介されているのであたかも誰かが横に座って操作を見せてくれているようでわかりやすい。文章だけで読んでもよくわからないときはこちらも覗いてみるといいだろう。 パソコンを操作している様子はきわめて個人的なものなのでこうして動画で見せてくれるとわかりやすい。git以外にも応用できそうですな。

    バージョン管理ツール「git」の使い方をスクリーンキャストで紹介する『GitCasts』 | 100SHIKI.COM
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう