タグ

2011年9月29日のブックマーク (16件)

  • イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    こんにちは。Treasure Data の古橋です^^; 先日の Treasure Data, Inc. 壮行会 で、イベントログ収集ツール fluent をリリースしました! Fluent event collector fluent は syslogd のようなツールで、イベントログの転送や集約をするためのコンパクトなツールです。 ただ syslogd とは異なり、ログメッセージに テキストではなく JSON オブジェクト を使います。また プラグインアーキテクチャ を採用しており、ログの入力元や出力先を簡単に追加できます。 Twitterでも話題沸騰中です:イベントログ収集ツール #fluent 周りの最近の話題 背景 「ログの解析」は、Webサービスの品質向上のために非常に重要です。Apacheのアクセスログだけに限らず、アプリケーションからユーザの性別や年齢などの詳しい情報を集め

    イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • Java言語への変換による ポインタ演算の安全な実装方式 または: C言語とは何か?

    Java言語への変換による ポインタ演算の安全な実装方式 上嶋 祐紀 元 東北大学 (現 東芝) 住井 英二郎 東北大学 または: C言語とは何か? 背景 • 「C言語は危険」 • 「C言語は低水準」 (よりによって) http://ja.wikipedia.org/wiki/C言語 背景 • 「C言語は危険」 • 「C言語は低水準」 当? Strict Aliasing Rules > cat alias.c main() { int i = 0x12345678; short *p = &i; printf("%x %x¥n", *p, *(p+1)); } > gcc -O alias.c ; ./a.out 5678 1234 > gcc -O2 alias.c ; ./a.out 5678 4002 http://mail-index.netbsd.org/ tech-kern

  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量  文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。  8月23日〜9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。  放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万〜30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一

  • アマゾン、モバイルブラウザ「Amazon Silk」を発表--高負荷作業をクラウドサーバで実行

    小売およびクラウドサービス大手のAmazon.comは米国時間9月28日、複数の発表を行ったが、その中には発売予定の「Android」搭載タブレットに搭載される新たなウェブブラウザで、ブラウザ市場に参入するというニュースもあった。 この新ブラウザは「Amazon Silk」という名称で、特に既存のデスクトップまたはノートPC上よりもハードウェアの動作が遅くなりがちな携帯端末上で、ウェブブラウジングを高速化するための最新の試みだ。Silkはさらに、ユーザーがウェブをブラウズする傾向を学習するほか、負荷の高い作業の一部をクラウド上に置くことでバッテリ寿命を延ばすことができると、Amazonでは述べている。 Amazonでは、携帯端末において生じうるハードウェアの能力不足を補うため、ブラウザの背後で同社の巨大なクラウドサービスインフラを活用している。「Kindle Fire」タブレットはデュアル

    アマゾン、モバイルブラウザ「Amazon Silk」を発表--高負荷作業をクラウドサーバで実行
  • 牙をむく「アノニマス」 次のターゲットはシリア政権

    目には目を! 国際的ハッカー集団「アノニマス」が再び動いた。今年8月8日にシリアの国防省のWebサイトを改ざんしたことで、CNNがこの事件に着目し、ユーチューブにおけるフェイスブック攻撃のミッションが明らかになったことは既にこのコラムで説明したとおりである。このシリア内での出来事は、あまり多くは語られなかったが、実は面白い展開があった。改ざんされた国防省のサイトには反政府デモを支持する声明とともに、死亡したデモ参加者の写真や動画にリンクが張られ、アサド大統領を批判する明確なメッセージが記載されていた。 これに業を煮やしたシリア軍は同日、即座に報復措置として「アノニマス」が運営するソーシャルネットワーキングサイト「Anon Plus」を攻撃、そのサイトを乗っ取り、デモによって殺された市民や兵士の遺体の写真を掲載した。「アノニマス」の怒りは頂点に達していたに違いない。 そして事件は9月26日に

    牙をむく「アノニマス」 次のターゲットはシリア政権
  • スマートフォンアプリ|自動車保険はソニー損保

    多くのお客様にとって保険会社は、自動車事故などトラブルのときに連絡するもので、日常では特に気にされていないと思います。 そしてその日常において、お客様の誰もがトラブルに遭わないことを願っているはずです。 ソニー損保は「もしも」のとき迅速にプロのサービスを提供することはもちろん、日常からお客様をサポートしていくことが必要だと思っています。 当社の『「緊急時サポート」アプリ』は、お客様の「もしもの瞬間」はもちろん、ご契約者情報や燃費記録の確認など、日常にも寄添うアプリです。 普段お使いのスマートフォンでいつでも簡単にご契約者ページへログインできます。 もしもの事故の際も、アプリからご連絡いただくことで、位置情報を取得し、すぐにお客様の元へかけつけます。 もちろんそうした初期対応だけでなくスピーディかつ丁寧に、事故解決に向けて安心してお任せいただける『事故解決サービス』も引続き提供してまいります

    スマートフォンアプリ|自動車保険はソニー損保
  • ソニー損保が運転のクセを可視化する安全運転診断アプリ「ドライバーズナビ」の提供を開始 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ソニー損害保険株式会社は、誰でも簡単に自分の運転のクセを確認できるスマートフォン向け無料アプリ「ドライバーズナビ」の提供を開始した。このアプリを利用することで、ドライバーの安全運転意識向上をサポートすることが狙い。 アプリの主な機能である「安全運転診断」では、スマートフォンを車内に置き記録開始ボタンを押すだけで、ブレーキやハンドル操作など5つの項目を、安全運転の観点から100点満点で採点。ドライバーは、ドライブ診断結果から運転のクセや苦手と思われる項目が確認できるため、より安全な運転のために心掛けるポイントを見つけることができる。

  • jQuery 1.7 Beta 1 Released | Official jQuery Blog

    If you hadn’t heard, jQuery Conference 2011 is taking place in Boston later this week. We’ve put together a little something we like to call jQuery 1.7 Beta 1 that we’ll be talking a lot more about at the conference. It’s got a lovely bunch of new features and significant bug fixes–more than 50 of them at last count. You can get the beta from the jQuery CDN: http://code.jquery.com/jquery-1.7b1.js

  • The Implications of Amazon's Silk Web Browser

    When you buy through affiliate links in our content, we may earn a commission at no extra cost to you. Learn how our funding model works. By using this website you agree to our terms and conditions and privacy policy. We uphold a strict editorial policy that focuses on factual accuracy, relevance, and impartiality. Our content, created by leading industry experts, is meticulously reviewed by a tea

  • auがガラケーでテザリングを可能にする「アタッチWiFi」を発表 | スラド モバイル

    auがガラケーでテザリングを可能にする「アタッチWiFi」サービスを発表した。ガラケーの通信コネクタに専用アタッチメント「NEX-fi/S」を接続し、無線LANルーター化するというもの(プレスリリース)。 月額1575円の利用料+パケット通信料金が必要となるが、アタッチWiFiでの通信はパケット定額の対象内となる(EZweb/Eメールと同じ上限額が適用される)のがポイント。通信速度は下り最大9.2Mbpsだが、1か月のうちに通信量が1GBを越えた場合、128kbpsに制限されるという。 auでパケット定額を利用している場合、月1575円の追加投資でテザリングが利用可能になるということで興味を示す人は多いのではないだろうか。ただし、1年以内の解約には違約金が発生するので要注意だ。

  • Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ

    時間で昨晩、Amazonが発表したデバイス「Kindle Fire」には、クラウドとデバイスのあいだで分散処理を行う全く新しいWebブラウザ「Amazon Silk」が搭載されています。 Amazon Silkはローカルのデバイス上で動作するWebブラウザの背後に、クラウドであるAmazon EC2で動作するサービスがつねに存在し、両者が連動して高速なWebブラウジングを実現すると説明されています。Amazonはこれを「Split Browser Architecture」と呼んでいます。 これまでWebブラウザの高速化、高機能化の競争は、PCやモバイルデバイスなどで動作するソフトウェアの進化を意味していました。しかしAmazon Silkの登場で、この進化がクラウドを巻き込むものに広がりました。 グーグルやマイクロソフト、モジラ、オペラなどのWebブラウザベンダの戦いに、Amazon

    Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ
  • RSpec を使い始める人が読むべき N 個のドキュメント

    こんにちは、ほりいです。Asset Pipeline に感銘を受けている今日この頃です。 今日は社内で RSpec をこれから勉強したいんだけど検索してもよくわからない!と質問を受けたので、読むべきエントリをまとめてみました。 # 現状ぐぐると RSpec.info がまず出てくるけどもう更新されてないっぽいので優しくないんですよね…… h2. これは読んでおこう! h3. スはスペックのス * “スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)”:http://jp.rubyist.net/magazine/?0021-Rspec * “スはスペックのス 【第 2 回】 RSpec on Rails (コントローラとビュー編)”:http://jp.rubyist.net/magazine/?0023-Rspec 内容は若干古いのですが、

    RSpec を使い始める人が読むべき N 個のドキュメント
  • 「魔法の数字8.8.8.8」を検証する:Geekなぺーじ

    ここ数日、8.8.8.8や8.8.4.4というIPv4アドレスを持つGoogle Public DNSに関する話題が盛り上がっているのですが、多くの人が「よくわからないけど設定変更したら早い!」と言っているので、そこら辺の話を調査してみました。 昨日、Twitterとブログでtracerouteやdigによる調査協力のお願いを発信し、8.8.8.8へのtracerouteを37件、8.8.8.8とISP DNSへのtraceroute比較及びAkamaiキャッシュサーバへのtraceroute比較を21件、日各地及び海外のいくつかの地点からご協力頂けました(皆様ありがとうございました!)。 それらのデータをもとに、Google Public DNSを利用した場合の通信経路と、それによる遅延に関する検証を行いました。 Google Public DNSに対する私の感想 まず最初に。 調査前

  • 「匿名で政治活動をするな!」という小谷野敦氏(@tonton1965)と@noiehoie氏の対話

    菅野完 @noiehoie 帰宅ラッシュ向け告知:日発売の「週刊SPA!」は、船橋で開催された「右から考える脱原発デモ」の特集。鈴木邦男先生・針谷議長・私による鼎談もありますが、なによりも注目は、参加者と周辺住民のインタビュー!是非、帰宅の道すがら、キオスクや書店でお買い上げ頂き、デモの姿をご確認下さい!

    「匿名で政治活動をするな!」という小谷野敦氏(@tonton1965)と@noiehoie氏の対話
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

  • http://cloud-girl.com/