タグ

2016年11月21日のブックマーク (10件)

  • 【東京】【女性/女性同伴男性限定】 DDD入門! #javajo

    今回のJava女子部では、ドメイン駆動設計(DDD)についてお勉強します☆ 2016/12/07 場所を変更し、募集人数拡張しました ◎DDDとは? ドメイン駆動設計(Domain-driven design)というシステム設計の手法です。 ◎イベント対象者 DDD初心者、未学習者 DDDに興味がある人 名前は聞いたことがあるけど、どんなものかわからない…だからDDDに触れてみたい!な人 システム設計に興味がある人 システム設計をしていて、DDDにまだ触れたことない人 ビジネスの変化に柔軟に対応できるような設計に興味がある人 男性のご参加について 女性同伴でしたらご参加いただけます(男性1名に対して女性が1名以上)。 お手数ですが、アンケートにて性別を確認させていただきます。人数確認のため人数分のご登録をお願いします。 ◎概要 講師:roboさん セッションは、DDDの基思想について基

    【東京】【女性/女性同伴男性限定】 DDD入門! #javajo
  • 奇妙な味のSF短篇集──『うどん キツネつきの』 - 基本読書

    うどん キツネつきの (創元SF文庫) 作者: 高山羽根子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2016/11/19メディア: 文庫この商品を含むブログを見る「うどん キツネつきの」とは不思議なタイトルだ。最初ぱっと読んだ時、何が何なのかさっぱりわからない。キツネ憑きのうどんなのかなと推測し、それはつまりキツネうどんなのでは? と思ったりもする。書は「うどん キツネつきの」で創元SF短篇賞の佳作をとった高山羽根子さんのデビュー作/SF短篇集だが、全篇を通してこのタイトルを読んだ時のような、ふわっとした奇妙な味が充実している。 「佳作」というと一歩劣ったイメージになるが、解説の大野万紀さん曰く*1、選考会では大いに作品として評価されながらもSF味は薄く、「SF」を冠する賞に果たしてふさわしいのかという議論の末の佳作になったそうだ。つまり、SFかどうかなどという*2どうでもいいことを除けば

    奇妙な味のSF短篇集──『うどん キツネつきの』 - 基本読書
  • 第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす"AIの冬" AI Winter is coming!! 2016.11.21 Updated by Ryo Shimizu on November 21, 2016, 15:49 pm JST 日立が公開した「汎用人工知能」のプロモーションビデオが日AI業界で悪い意味での注目を集めています。 このビデオでは、日立は自社で開発したAI技術「H(エイチ)」を、「汎用人工知能」と自称しています。 しかし、「汎用人工知能」は、通常、AGI(Artificial General Intelligence)の訳とされ、人工知能研究のメインストリームでは、GoogleやFacebookなどを含めて「まだ世界の誰も開発に成功していない」ものとされています。 ビデオに登場する株式会社日立製作所、研究開発グループ技師長の矢野和夫氏によれば、このH(エイチ)は、「(カスタマ

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”
  • 「俺頭悪いからさ」という逃げ

    飲み会とかでさ 例えばその人は別に嫌な感じの人じゃないんだよ全然 インテリぶる訳でも高飛車な訳でもない 雰囲気を壊さずやんわりと自分の意見を言ったり、話の肥やしや助けになると思ってちょっと知識的な補足をしたりすると とたんに必ず、 「頭いいね」というヤツが出てきて 声がデカめで割とモテる系の人間とかは「俺頭悪いからよくわかんないけど」っていう枕詞を付けてしゃべるようになる。 その瞬間 いい子ちゃん堅物優等生:その他の明るく楽しい性格いい人々っていう構図が出来上がる その人が別にノリもいいしイッキとかもするしばか騒ぎもするし下ネタもばんばん言うし空気も普通に読める人だったとしても ほんのちょっと「知識的」な話題が出ると急に発言した人をやんわりと疎外するようなニュアンスを込めて発言するヤツがでてくるし、誰もそれを気に留めない なんか変だ 別にいいんだよ馬鹿でも そんなの関係ないんだわ 知ってよ

    「俺頭悪いからさ」という逃げ
  • 日本企業にアジャイルを導入して考えたこと #easg - arclamp

    2016年11月18日に行われたエンタープライズアジャイル勉強会11月セミナーにて「ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦」という講演をさせてもらいました。資料は後段に。 エンタープライズアジャイルとは 「エンタープライズアジャイル」の定義は曖昧です。いわゆるエンタープライズ業界でもアジャイルをやっていこう、という方向性を合意しつつ、そのディテールは現場ごとに異なります。 弊社はSIerなので、別顧客で3つの事例を紹介しています。もちろん内容は異なりますが、いずれも以下のような条件になります。 顧客は日企業で社歴が数十年以上 システムはいわゆるSoE領域(間接的にでも売上に寄与する) 10人ぐらいのチームが継続的に維持される規模 こうした案件を通じた学びはフィードバックサイクル、プロダクトオーナー、アーキテクチャの三点です。 フィードバックサイクル 企業システムではリリースサイクルを「3

    日本企業にアジャイルを導入して考えたこと #easg - arclamp
  • 「俺の鉛筆どこ?」と英語で言えますか

    uroak_miku @Uroak_Miku 1)中学英語で「日人の英語」がどう植えつけられてしまうのかをテーマにを書いています。マーク・ピーターセンがすでに中学英語教科書のでたらめさを告発したを出していますが、その原因が国語、それも明治の国語科までさかのぼることまでは彼でも読めなかった。 pic.twitter.com/jgRuHhqcHB 2016-11-20 07:06:18

    「俺の鉛筆どこ?」と英語で言えますか
  • Spring Day 2016 | セッション

    Spring Framework 5.0 同時通訳あり 概要 2017年以降の課題に向けて、Spring Framework5はいくつかのテーマに焦点を当てています。特に、ReactiveなWebアプリケーション、JDK9への広範囲なサポート、ラムダ式を使用した設定です。キーノートでは、マイルストンフェーズの終盤に差しかかったSpring Framework 5.0の紹介と、主な特徴をお話しします。 Preparing for the challenges of 2017 and beyond, Spring Framework 5 focuses on several key themes: in particular reactive web applications, comprehensive support for JDK 9, and a general focus on l

    Spring Day 2016 | セッション
  • Spring Day 2016 springの現在過去未来

    そこの貴方、どうですか、時間があるならちょっとだけ、この年寄りの昔話を聞きませんか。 Springが初めて世の中に出てきた頃の、Javaを使ったシステム開発の話。 Springがどう変わって行ったのか。Springは何を変えたのか、変えなかったのか。 まぁ、そう言わずに。昔話の中に、Microservicesやこれからの開発を理解するヒントが潜んでいないとも限りませんよ。Read less

    Spring Day 2016 springの現在過去未来
  • 2016年現在のJavaについて - arclamp

    Sun MicrosystemsがOracleに買収されたのが2009年ですから、あれから7年が経ちました。 2013年、Javaは大人になったはずだった 僕は2013年に「イマドキのJavaORACLEについて - arclamp」という記事をアップし、次のように書きました。 そんなわけで「ORACLEJavaにコミットしているのか?」という質問が無意味なぐらい、ORACLEJava技術だけではなく、Javaユーザーの方を向いているのです。 もちろん、ORACLEは(SUNに比べて)イノベーションが足りないとかスピード感がないとか批判もできるのですが、これだけエンタープライズのユーザーが増えた中では、Javaの後方互換性を保ちつつ、着実に進化していく、つまりは引き続き安心してJavaを使うことができるというのは大きな価値でしょう。 そう、Java当の意味でオトナになったのかもし

    2016年現在のJavaについて - arclamp
  • Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門

    2. 2Copyright©2016 NTT corp. All Rights Reserved. • 名前:岩塚 卓弥 • 所属:NTT ソフトウェアイノベーションセンタ • NTTの研究所のうちソフトウェアを専門に扱う • 自部署ではソフトウェア工学を研究 • Springベースのグループ共通フレームワークの整備を担当 • Spring関連: • Spring I/O, SpringOne それぞれ2015,2016に参加 • 改訂新版 Spring入門,Spring徹底入門 レビュアー • JSUG幹事 Introduction 3. 3Copyright©2016 NTT corp. All Rights Reserved. • 名前:堅田 淳也 • 所属:NTT ソフトウェアイノベーションセンタ • NTTの研究所のうちソフトウェアを専門に扱う • 自部署ではソフトウェア工学を研

    Spring 5に備えるリアクティブプログラミング入門