タグ

Employmentに関するscrewboundのブックマーク (787)

  • 小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    小熊英二さんより『日社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』(講談社現代新書)をお送りいただきました。新書でありながら600ページという常識外れの分厚さにまず目を剥きましたが、中身を読み始めて、これはいったい何というだ!と叫んでしまいました。どういうことか?というと、私の様々な議論やと、ほぼ重なるような内容のになっていたからです。 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000321617 正直言って、この著者名とこのタイトルから想像される中身とは相当に異なっています。もし書が学術出版であれば、内容を正確に伝えるタイトルをつけるとしたら、『詳説 日型雇用システムの形成史』となるはずです。そう、私がいくつかので、序説であったり傍論であったりしながら割と簡略に叙述してきた事柄を、(ページ数が増えることを全く顧慮することなく)元

    小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

    4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめにドワンゴにはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画・ディレクター」という職種でWebディレクターをしていました。Web・アプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。 niconicoには様々なサービスがありますが、動画や生放送などの花形サービスではない部署で企画職として働いてました。 マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがないこれは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。 よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります。 定期昇給の上がり幅は高くない 結果、中途で入って

    株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)
  • 田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動

    読者の皆さま、こんにちは!日経バイオテクの坂田亮太郎です。先週の日曜日(2019年2月17日)に放送されたNHKスペシャル「平成史スクープドキュメント 第5回 “ノーベル賞会社員” ~科学技術立国の苦闘~」をご覧になった方も多いと思います。 日曜の夜9時という時間帯ですから、私はいつものようにアルコールが相当入った状態でした。寝ぼけ眼でテレビを付けたら島津製作所の田中耕一氏が出ていたので、慌てて見始めました。時間をかけて丁寧に取材された内容に「さすがNHK!」と膝を打つ場面が多かった一方、「んん?」と首をかしげざるを得ない“演出”も散見されました。 一連のNスペは「この30年に起きた“事件”“出来事”を新証言や新資料で掘り下げることで、一つの時代を見つめていく大型シリーズ」で、「平成史スクープドキュメント」と銘打たれています。NHKとしても、いつも以上に気合いが入った内容なのでしょう。全6

    田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動
  • FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog

    2019年1月20日付で株式会社FOLIOを退職し、2019年1月21日付でfreee株式会社に入社します。 FOLIOで何をしてきたか FOLIOでは2017年4月にテックリードとしてジョインし、その後Head of Engineeringへと名称が変わり、その後病気による休職を経て復職し、シニアソリューションアーキテクトとして働いてきました。 たった1年8ヶ月ほどの在籍でしたが、非常に密度の濃い日々を過ごしてきた気がします。 今回はせっかくなので生々しい話も含めて在籍中の思い出を語ってみたいと思います。 FOLIOとの出会い FOLIOを知ったのは2017年の2月頃、この記事を見つけたのがきっかけでした。 newspicks.com 前職の先輩であるbitFlyerのCEO加納さんのこのようなコメントをみて、プロダクトリリース前でのこの期待値はすごいな、面白そうだな、と思った記憶があり

    FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog
  • 「技術職の残業」が少ない企業 トヨタやシャープを抑え1位になったのは……

    技術職の残業時間が最も少ない企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査した結果、1位はキヤノンで月12.3時間だった。社員からは「開発部門の残業は月20時間程度。残業代はしっかり出る」「残業は極めて少ない。設計開発系を除き、基的には残業できないシステムになっている」といった声が寄せられた。 また、同社では各専門分野を磨く研修制度や大学の修士課程で業務に連動した研究分野を学ぶ技術海外留学制度なども整えているという。 2位はシャープ(月17.5時間)。「定時になると皆帰宅する。管理職も帰宅が早い。休日出勤もないのでプライベートの時間はたくさんある」「休日出勤はしたことがない。プライベートの時間も取りやすい」と、オフの時間を十分に確保できるようだ。 3位はトヨタ自動車(月21.4時間)。「残業時間は年間360時間で抑えるよう指示される。付与された年休は消化するよう

    「技術職の残業」が少ない企業 トヨタやシャープを抑え1位になったのは……
  • 「40代の年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……

    40代年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……:予算達成で大きな報酬 40代の平均年収が高い企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査を行った結果、1位は日ヒューレット・パッカードの961万円だった。 同社の40代社員からは「営業部門の予算は非常に大きく、簡単に達成できるものではないが、達成したときの報酬も大きい」「サービス部門は、提案に関わったメンバーであれば、エンジニアであっても受注した金額に応じてインセンティブが出る」などの声が挙がった。 2位は日アイ・ビー・エム(942万円)。社員からの声は「仕事の振り分けと目標設定が明確に決められており、実績に基づいた報酬が得られる。目標達成のために必要となる部門間の連携の仕組みも明確」などがあった。 3位はソニー(937万円)。「日のメーカーの中ではかなり恵まれて

    「40代の年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……
  • 「戦力外」プロ野球選手の争奪戦が起こる事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「戦力外」プロ野球選手の争奪戦が起こる事情
  • https://jp.techcrunch.com/2018/11/05/2018-11-04-what-if-google-unionized/

    https://jp.techcrunch.com/2018/11/05/2018-11-04-what-if-google-unionized/
  • Ansible サポートエンジニアとして入社後3ヶ月の振り返り - 赤帽エンジニアブログ

    Red Hat の杉村です。8月1日に Ansible の TSE (Technical Support Engineer) として入社しました。 入社後には12週間のカリキュラム (90 day onboarding plan) が組まれていて、サポートエンジニアとしては未経験だったわたしでもうまく立ち上げてもらえる仕組みが整っていました。もうすぐ終わりですので振り返ってみようと思います。 Week 1 同僚とランチ! 業務で使うPCやツールのアカウント設定 チャットツール チケットシステム AWS GitHub e-learning で心構え系のトレーニングやオリエンテーション チケットの対応業務のワークフロー Ansible Tower のインストール (いきなりか!) Ansible Tower のアップデート Ansible Tower の e-learning course D

    Ansible サポートエンジニアとして入社後3ヶ月の振り返り - 赤帽エンジニアブログ
  • 転職について(求職側編)

    前置きhttps://anond.hatelabo.jp/20181005233454 ↑これを書いたものです。書いたとおり会社を離れることになり、次の職場も決まっている。8月から9月いっぱい活動し、複数社内定をいただいた。アラフォーのジョブホッパーだが、人生の中で最も就職活動がうまく行った時期だった。別に自分が優れているわけでも何でもなく、超売り手市場の売り手職種だったというだけである。しばらくは転職したくない。 以前高内定率のハイスペックジョブホッパー増田がバズっていたが、自分は平凡なおっさんジョブホッパーなので、多分この増田は誰かの役に立つと思う。 ※例によって身バレすると現職と次職と面接受けた会社に迷惑かかるのである程度ぼかす。 スペックアラフォー、WEBエンジニア。領域としてはフロントエンド。WEB系ベンチャー所属。 離職理由は会社の事業の方向性と自分の指向がずれ始めたため(加え

    転職について(求職側編)
  • ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!

    Twitter で DHH が共有していた記事が面白かったので著者の許可を得て翻訳します。 "If you don't hire juniors, you don't deserve seniors", spot on! We've had phenomenal success hiring junior developers at Basecamp. @jasonfried first tech hire was particularly junior at the time 😂https://t.co/QczMtsou4J — DHH (@dhh) September 21, 2018 ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない、というもの。 If you don't hire juniors, you don't deserve seniors (2023) • Minimum V

    ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!
  • moffersで年収1200万円のオファーをゲットしたエンジニアの業務経歴を公開します

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 以前「転職ドラフトで1000万円超えのオファーを2度貰ったエンジニアが「評価された理由」と「正社員で働く意味」について考えてみました。」という記事を書いたのですが、転職ドラフトと同様な「年収確約型のエンジニアスカウトサービス」としてmoffersというものがあります。 転職ドラフトがここ最近非常に盛り上がっているのに対してmoffersはかなり知名度が低いのですが、現在開催中のmoffersで、転職ドラフトでも頂いたことのない「年収1200万円」という高額オファーを頂きましたので、若いエンジニアの方たち(特にバックエンド系の方たち)の今

    moffersで年収1200万円のオファーをゲットしたエンジニアの業務経歴を公開します
  • 自由に働けてやりがいもある企業ランキング【ベスト20・完全版】

    社員クチコミからわかる「企業ランキング」 企業リサーチサイトのオープンワーク(OpenWork)が、社員のクチコミによる企業評価をもとに様々な企業ランキングを発表します! 気になる企業の実態は、なかなか外から知ることができません。そこで、企業リサーチサイトのOpenWorkに寄せられた「会社評価レポート」から企業の実態をリサーチ読み解き、そのデータをもとに、あらゆる切り口で企業をランキングしていきます。 バックナンバー一覧 働き方改革の推進が求められる中、多様な働き方を実現している企業に注目が集まっています。 ワークライフバランスが取れる企業で働くとやりがいが得られなかったり、反対に仕事のやりがいを求めるとワークライフバランスが取れなかったりと、これまではやりがいと自由な働き方を両立できる企業はあまり多くありませんでした。しかし近年では、働き手を惹きつけて人材を確保する意味でも、多様な働き

    自由に働けてやりがいもある企業ランキング【ベスト20・完全版】
  • 社員が支持するIT社長ランキング!2位の孫正義氏を抑えた1位は?

    社員クチコミからわかる「企業ランキング」 企業リサーチサイトのオープンワーク(OpenWork)が、社員のクチコミによる企業評価をもとに様々な企業ランキングを発表します! 気になる企業の実態は、なかなか外から知ることができません。そこで、企業リサーチサイトのOpenWorkに寄せられた「会社評価レポート」から企業の実態をリサーチ読み解き、そのデータをもとに、あらゆる切り口で企業をランキングしていきます。 バックナンバー一覧 みなさんは自分が働く会社の経営者のことを、どう思っていますか?尊敬、支持、不満、失望など、さまざまな感情を持っているかもしれません。では、今世間で最も注目をされている成長著しい企業の社員たちは、成長を牽引する経営者のことをどう思っているのでしょうか。 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズは、「社員が支持するIT社長ランキン

    社員が支持するIT社長ランキング!2位の孫正義氏を抑えた1位は?
  • 株式会社メルカリに新卒入社しました

    2018年4月に株式会社メルカリに新卒入社しました.職種はソフトウェアエンジニアで,Goでマイクロサービスを開発しています.ちなみに,入社したのはメルカリですが,メルペイに出向となったので現在は株式会社メルペイにいます.なんで4月じゃなくて,今書いているのかという話ですが,試用期間中だったので(入社エントリ書いて即解雇されたら辛いので...)書きませんでした.今日出社したら席がちゃんとあり,なんとかまだ在籍できているみたいなので,入社エントリを書きました. 入社するまでの経緯@b4b4r07さんのこのエントリがきっかけでした. このエントリ中で, 16 新卒は 6 人いて、今は 17⁄18 卒の新卒採用に向けて動いています。 採用会など、まずは話から聞いてみたいなという方がいましたら、僕経由で繋ぐことができるかもしれませんので興味があれば Twitter DM でもいいですし、コンタクト

  • 上司・人事の承認ナシで異動OK!3ヶ月で20人超が利用した新人事制度・シェイクハンズ | SELECK [セレック]

    〜社員1人ひとりのチャレンジを促し、それぞれの能力を100%発揮させる!DeNAの斬新な新・人事制度をご紹介〜 社員全員の能力を最大限に活かすには、どうしたら良いのだろうか。 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)では、その実現のため、仕事のやりがいや能力の発揮度合いを測る社員アンケートを2015年から運用してきた。 その結果を踏まえて、都度、新たなチャレンジや最適な役割へのアサインを行ってきたそうだ。 さらに、社員1人ひとりの意思(will)や情熱(passion)を尊重し、熱意を持って働ける環境を創出することを目的に、今年10月より人事プロジェクト「フルスイング」を立ち上げ。 第一弾として、人と異動先の部署の合意さえあれば、人事や現上司の承認なしに異動ができる「シェイクハンズ制度」を開始した。結果、約3ヶ月で既に20件以上の異動が決定したという。 他にも、マネージャーに対しての記名に

    上司・人事の承認ナシで異動OK!3ヶ月で20人超が利用した新人事制度・シェイクハンズ | SELECK [セレック]
  • 転職について - 兼雑記

    6月14日がグーグル最終日でした。8月からPFNに混ぜてもらう予定です。退職や入社も重要イベントなんでしょうけど、転職活動それ自体が大変に楽しい体験だったので、入社したからって突然次の会社についての知見にあふれているわけでもなし、このタイミングでなんか書こうと思いました。どうせ暇だし。 前回との差分 http://shinh.hatenablog.com/entry/2016/03/11/142748 が前回までのあらすじ。このちょっと後で、「ニューラルトランスレートすげー」とか思って Google Translate のチームに入れてもらって、自然言語/機械学習研究入門+プロダクショナイズ+TensorFlowまわりのあれこれおもしれーとか、その他いろいろをやってた、というのが現在との差分です。 機械翻訳というのは、他の機械学習応用分野と同じく、ニューラルさんによってすさまじく簡略化され

    転職について - 兼雑記
  • コーディングテストを兼ねて業務委託で働いた話 - お気持ちの表明

    最終出社日でした!!!! お世話になりました!!!! pic.twitter.com/urfgPZYmDF— とらい (@mrtry_) 2018年6月8日 現在私は無職で、ちょっと前まで転職活動をしていた。 その最中、Quipperという会社で、 コーディングテストを兼ねて業務委託で1週間働いた。 良い体験ができたし、中の人からレポってくれと依頼もあったので、いろいろ書いてみる。 きっかけ はじまりは、このツイートである。 そんなわけで、明日からは人類最高位ジョブである「無職」です!! Androidの保守とReactNativeのリリース経験ある感じなので、誰か雇ってくれませんか!!😇 弊社募集してるよ!!ってところがあったら、お声掛け下さい😇— とらい (@mrtry_) 2018年4月30日 周りの友人Twitter転職なるものをしていたので、 「乗るしかない、このビッグウェ

    コーディングテストを兼ねて業務委託で働いた話 - お気持ちの表明
  • ジョブ型採用への道@アクシア - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ・・・SESに嫌気がさして辞めていく社員がポロポロ出つつも、社内での受託開発を始めたことで応募者の中身に変化が現れました。それまでは募集しても未経験者ばかりが応募してきていたのですが、経験者からの応募がかなり増えました。・・・ と、経験者採用が出来るようになる。ところが、当時は超ブラック企業状態で、 ・・・毎日終電、毎週休日出勤が当たり前のひどい状況でしたので、採用しても次々と人は辞めていきました。ですので、年に何回も高いお金を払って求人媒体で募集をかけて、採用しては辞めて、採用しては辞めての繰り返しでした。・・・ と、むしろ採用政策は拙劣というべき状況だったようです。それが残業ゼロの会社になってからは、 ・・・残業ゼロの会社になってからは採用の状況は大きく変わりました。まず求人を出した時の応募者の数がさらに飛躍的に増えました。1回求人掲載すれば応募者の数は100人以上は必ず来るようになり

    ジョブ型採用への道@アクシア - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 経済協力開発機構の雇用保護指標2013について(OECD:2013年11月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    資料:OECD Calculating Summary Indicators Of EPL Strictness:Methodology (PDF:228KB) 注1:レベル4の欄の1~21の数字は、個別の評価項目(21項目)中の通し番号を示す。 注2:この図表のウエイトつけの方法は、2008年に示された、「バージョン3」のものである。OECDは、今回の雇用保護指標の分析で、専ら、バージョン3を用いている。 雇用保護指標(2013)の状況 (1)一般労働者雇用保護指標 一般労働者の雇用保護指標の算出結果は、次のグラフのとおりとなっている。 図表2:一般労働者雇用保護指標 資料:OECD Employment Outlook 2013 Chapter2 Figure2.6 この結果をみると、一般労働者の雇用保護は、ドイツが最も高く、次いでベルギー、オランダ、フランス、イタリアなどヨーロッパの