タグ

2005年9月25日のブックマーク (11件)

  • この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊|【Tech総研】

    秋といえば読書──。というわけで、定番といえば定番すぎる企画をTech総研でもやってみました。ハードやソフトなどさまざまな分野で知られる5人のTOPエンジニアに自らの座右の書、5冊の厳選を依頼。計25冊、彼らはどんなに刺激を受けているのでしょうか? 今回ご登場願った5人はいずれも各界で知られるエンジニアばかり。人力検索サイトをはじめユニークなサービスを次々提供する(株)はてなのCTO伊藤直也さん、オブジェクト指向のシステム開発で定評のある(株)豆蔵の羽生田栄一会長、ロボット製作で知られるロボ・ガレージのクリエーター高橋智隆さん、液晶関連では他社に追随を許さないLSIメーカーザインエレクトロニクス(株)の飯塚哲哉代表取締役、そしてTech総研では“電網ニュースウォッチャー”としておなじみ、キヤノン(株)の研究員、平林純さん。 「読書」とひと口に言っても、仕事用に要点のみ読むものもあれば、味

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    フィードバーナー
  • ルネサンスの巨匠たちに学ぶエンジニアリングの技

    筆者は、と一緒にイタリアを巡る18日間の小旅行から戻ったばかりだ。今回の旅は研究に追われる日常の良い息抜きになったし、うるさく呼び掛けるコンピュータの前に座らずに考える時間を持つこともできた。 絵画、彫刻、建築の壮大な傑作を夫婦で見ていくうちに、筆者は何かいつも見慣れたものを見ている感じを抱くようになった。筆者は、約2000年前のベスビオ火山の噴火によって地中に埋没した古代の街の残骸の中をさまよいながら、構築物の高度な設計や実用性に畏敬の念を抱いた。そして、これらの過去の業績と今日の優れたソフトウェアシステム、すなわち複雑な問題に対するソリューションのスタイル、構造、そして簡潔な表現を尊敬せずにはいられない「傑作」との間に強力なつながりがあることを悟った。このようなシステムは誰でも目にしたことがある。中には、その開発に運良く何度か携わった方もいるだろう。 これらの作品と過去の巨匠を比較し

    ルネサンスの巨匠たちに学ぶエンジニアリングの技
    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    ふむー
  • aboutページのFOAF対応について - はてなダイアリー日記

    日、aboutページの FOAF 対応を行いました。 FOAF は人のプロフィールなどをRDF/XMLで表現するメタデータで、aboutページはプロフィールデータの表示項目であることから、そのメタデータとして FOAF を出力するようにしました。 FOAF は http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/foaf といった「/ユーザー名/foaf」というURLから取得が可能なほか、FOAF Auto-Discovery にも対応しております。

    aboutページのFOAF対応について - はてなダイアリー日記
    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    ふぉーふ
  • MYCOM BOOKS - Firefoxの改造テクニック!〜カスタマイズ&拡張機能 開発ガイド〜

    ■内容紹介 Webブラウジング進化論! 人気のWebブラウザ「Firefox」に新機能を追加することは、何も開発者だけに許された特権ではありません。 書では、Firefox人気の秘訣ともいえる、カスタマイズと拡張機能の作成方法について解説します。 user.js、userChrome.css、userContent.cssに記述を加えるカンタンな改造方法から、新しい機能を追加できるオリジナル「拡張機能(extension)」作成手法までを実践的な利用シーンより紹介。 書を試すことで、まさに「自分仕様」のWebブラウザを構築できるようになるでしょう。

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    買うさ。
  • [を] 便乗して私も5冊紹介

    便乗して私も5冊紹介 2005-09-23-1 [] この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊/Tech総研 <http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwi005> に便乗して5冊選んで紹介しようと思ったのですが、先日すでに紹介して いたのを思い出したので再掲します。ツイてる! [を] 私と5冊の成功[2005-06-07-3]より: - コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 - スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 - ライト、ついてますか―問題発見の人間学 - コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して - ハッカーと画家―コンピュータ時代の創造者たち Referrer (Inside): [2006-02-26-3]

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    たつをさん
  • naoyaのはてなダイアリー - 刺激を受けた本5冊...プラスで技術本5冊

    読書」とひと口に言っても、仕事用に要点のみ読むものもあれば、味わうように精読するものもある。また、には特定目的のために「使える」ものもあれば、人生を変えるような書もある。彼らがエンジニアとしてどんなを読み、どんなことを考えてきたか、参考にしてみよう。 Tech総研さんから取材をしていだきました。刺激を受けたを5冊、とのことですのでハッカーと画家とかを中心にピックアップしてみました。「参考になった」ではなくて「刺激を受けた」というテーマだったので、気づいたら自己啓発とマーケティングのみになっていて、いわゆる技術書が入ってませんでした。 じゃあ参考になった技術書、というので挙げるとしたらどれかなあということでリストアップしてみる。5冊に絞るのはなかなか難しいのですが。 リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) 作者: マ

    naoyaのはてなダイアリー - 刺激を受けた本5冊...プラスで技術本5冊
    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    naoya氏おすすめ
  • 現場指向のレプリケーション詳説

    この文書は、技術評論社刊『WEB+DB PRESS Vol.22』に執筆した記事を技術評論社の 許可を得てWWWで公開しているものです。 このWWW版は校正前の原稿を元にしている点、WWW公開後に必要があれば修正する点で、雑誌版の文章とは異なる部分があります。また、図表も雑誌版とは異なります。 予めご了承ください。 また、この文章が対象しているのはMySQL 4.0系なので、最新のリリース版と比べると説明不足な点などが多々あると思います。 レプリケーションの基をおさえるには、この文書はまだ有益だと思いますが、設定レベルの説明は最新のドキュメントを参照するようにしてください。

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    後で読む
  • 巴 : Tegaki Online Moji-ninshiki Engine

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    毛筆ソフトと組み合わせたい
  • プログラム・プロムナード

    会誌「情報処理」連載の「プログラム・プロムナード」(2002年4月〜2005年3月掲載)と「Haskellプログラミング」(2005年4月〜2006年3月掲載)はどなたでもご覧になれます。ファイルはすべてPDF形式です。 「Haskellプログラミング」に掲載されたプログラムは http://www.sampou.org/haskell/ipsj/ から取ることができます.

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    フリーで公開されてる
  • 翻訳 - Ruby on Rails: David Heinemeier Hanssonへのインタビュー

    以下の文章は、Edd Dumbillによる「Ruby on Rails: An Interview with David Heinemeier Hansson」の日語訳である。 O'Reilly Media, Inc.の許可を得て、ここに掲載する。 by Edd Dumbill 08/30/2005 プログラミングの世界で誰も無視できない最新のスタープラットフォーム――Ruby on Rails。そして、そのRailsの作者であるDavid Heinemeier Hansson。彼は、今年のOSCONで観衆を大興奮の渦に巻き込んだ。10月にはアムステルダムで開かれるEuropean O'Reilly Opensource Conventionで基調講演を行う予定だ。 Heinemeier Hanssonはデンマークのコペンハーゲンに住んでいる。彼は、革新的な企業37signals のパー

    se-mi
    se-mi 2005/09/25
    作者インタビュー